【アニメ】シリーズ20周年を記念した『遊☆戯☆王(ゆうぎおう)』の新作TVアニメが制作決定、2020年より放送開始!
](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61%2BFz6fh4HL._SL160_.jpg)
『遊☆戯☆王』は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間たちの友情や成長を描いていく物語。1996年より連載された高橋和希先生の漫画作品から始まり、様々なメディアミックス展開で人気を博しています。TVアニメは2000年放送の第1作からシリーズ化され、現在は2017年5月よりスタートしたシリーズ6作目の「遊☆戯☆王VRAINS」が放送中です。
発表と同時に公開された新シリーズのPVでは、「受け継がれてきた、デュエリストの魂。そして、遊☆戯☆王アニメシリーズの歴史は変わる。」とされており、どんな物語が描かれるのか気になるところです。今後の続報にも注目したいですね。
Tag ⇒ | 遊戯王
【アニメ】シリーズ第6弾『遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)』が5月よりスタート!特番の放送も決定!

また、新シリーズの放送に先駆け、4月5日(水)18時25分から「遊☆戯☆王」の魅力を解説する特別番組「『遊☆戯☆王VRAINS』徹底解剖!遊☆戯☆王LABO」の放送が決定。ゲストとして、お笑いコンビ「バイきんぐ」や栗原類さん、柳美稀さんらが出演する予定です。
『遊☆戯☆王VRAINS』は、頭が切れるクールなハッカー・藤木遊作(ふじき ゆうさく)が主人公。その場の状況や相手の考えを瞬時に判断する能力に優れており、決闘(カードデュエル)の舞台となるVR空間「Link Vrains(リンク ヴレインズ)」に入ると、「アカウント名:Playmaker(プレイメーカー)」へと変身します。 今回、遊作の同級生の少女でVR空間では「アカウント名:ブルーエンジェル」となるカリスマデュエリスト・財前葵(ざいぜん あおい)と、「アカウント名:Go鬼塚」になる筋骨隆々な肉体派の男性・鬼塚豪(おにづか ごう)の設定画も公開されました。
【漫画】『遊☆戯☆王』の新作読み切りがWJに2号連続掲載決定!原作最終話と劇場版を繋ぐ描き下ろしエピソード!

この新作読み切りは、原作『遊☆戯☆王』の最終話(第343話)と、その後の物語を描く劇場版を繋ぐエピソード。 4月11日発売の週刊少年ジャンプ19号と4月18日発売の同20号の2号に渡って掲載されます。同誌での掲載は、連載が終了した2004年以来、12年ぶり。 編集長の瓶子吉久氏は「久しぶりに『遊☆戯☆王』が少年ジャンプに戻ってきます!“その後”のストーリーが読める最新作に僕もワクワクしています!そして高橋先生が製作総指揮を務めた劇場版、先生が手がけた本気の映画!全世界必見です!」とコメントを寄せています。
『遊☆戯☆王』は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間たちの友情や成長を描いていく物語。 1996年から2004年まで連載された第1作は、古代エジプトより伝わる「千年パズル」を解いた事でもう1つの人格に目覚めた主人公・武藤遊戯(むとう ゆうぎ)と大企業の若手社長を務める海馬瀬人(かいば せと)らライバルとのバトルを中心に描かれ、アニメ化や実際に商品化されたカードゲームのヒットで後のシリーズに続く基盤を築き上げました。
連載開始20周年目となる今年2016年4月23日より、原作者の高橋先生が製作総指揮を務め、アニメのキャストが再び集結して原作最終回のアフターストーリーを紡ぐ新作劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』が公開される予定です。
【映画】遊戯と海馬が復活!『遊☆戯☆王』の新作劇場版が2016年に公開!TVアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」デジタルリマスター版の放送も決定!

『遊☆戯☆王』は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間たちの友情や成長を描いていく物語。 「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されていた高橋和希先生による漫画作品からはじまり、アニメや劇場映画、小説、ゲームなどのジャンルにメディアミックス展開されており、特にコナミから発売された本編のカードゲームをモチーフにしたTCGは全世界でシリーズ展開され、累計販売枚数が251億を突破するという大ヒットを記録。「世界一販売枚数の多いTCG」としてギネス認定されています。 また、1998年から放送されているTVアニメ版は、シリーズを追うごとに登場人物や設定を変え独自の路線で継続。今年4月からはテレビ東京系にてTVアニメシリーズ第5弾の「遊☆戯☆王ARC-V」が放送中です。
2010年に公開された「10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 ~超融合!時空を越えた絆~」以来、6年ぶりとなる新作となる『劇場版 遊☆戯☆王』では、シリーズ1作目のメインキャラクターである武藤遊戯(むとう ゆうぎ)と海馬瀬人(かいば せと)が復活。1996年の連載から20年目を迎える2016年に、完全新作のオリジナルストーリーで登場するとのこと。
【映画】劇場版『遊☆戯☆王』新作プロジェクト始動!

『遊☆戯☆王』は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間たちの友情や成長を描いていく物語。高橋和希先生による漫画作品からはじまり、アニメや劇場映画、小説、ゲームなどのジャンルにメディアミックス展開されており、特にコナミから発売された本編のカードゲームをモチーフにしたTCGは全世界でシリーズ展開され、累計販売枚数251億7000万枚を突破するという大ヒットを記録。「世界一販売枚数の多いTCG」としてギネス認定されています。今年4月より、テレビ東京系にてTVアニメシリーズ第5弾の「遊☆戯☆王ARC-V」が放送中です。
2010年に公開された「10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 ~超融合!時空を越えた絆~」以来、4年ぶり通算4作目( 2004年に全米で公開された「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」を含む)となる今回の劇場版ですが、今のところプロジェクトの始動が告知されたこと以外、その内容やスケールは明かされていません。今後の続報に注目です。
【アニメ】シリーズ第5弾『遊☆戯☆王アーク・ファイブ(ARC-V)』2014年春TV放送開始!新主人公「榊 遊矢」と新モンスターのビジュアルも判明!

「遊☆戯☆王」は、カードデータを実体化させる架空のカードゲームを軸に、様々なカードを用いて繰り広げられる熱いデュエル(対戦)を描写しつつ、「デュエリスト」の主人公と仲間たちの友情や成長を描いていく物語。高橋和希先生による漫画作品からはじまり、アニメや劇場映画、小説、ゲームなどのジャンルにメディアミックス展開されており、特にコナミから発売された本編のカードゲームをモチーフにしたTCG(トレーディングカードゲーム)は、全世界でシリーズ展開され、累計販売枚数251億7000万枚を突破するという大ヒットを記録。「世界一販売枚数の多いTCG」としてギネス認定されています。
TVシリーズは、原作第1弾をもとに東映アニメーションが制作した作品が1998年に全27話で放送された後、TCGのヒットを受けて、ぎゃろっぷによって新アニメ化された「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」が、2000年から2004年にかけてテレビ東京系列で放送(全224話)。以降は同作を第1弾として、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」「遊☆戯☆王5D's」「遊☆戯☆王ZEXAL」「遊☆戯☆王ZEXAL II」と5作品のTVシリーズが制作、テレビ東京系にて放送されています。
アニメのシリーズ第5弾『遊☆戯☆王アーク・ファイブ(ARC-V)』は、2014年春よりTV放送をスタート。詳細は今後の「週刊少年ジャンプ」および「Vジャンプ」(集英社)にて発表していくとのこと。
Tag ⇒ | 遊戯王 | 2014年春アニメ新番組
【アニメ】『遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル) II(セカンド)』10月7日より放送開始!内村航平選手が登場するスペシャル番組の放送も決定!

『遊☆戯☆王ZEXAL』は、TCGとの連動やコミックなどでも人気のアニメ『遊戯王』の4作目にあたるシリーズ最新作。誰よりもデュエルが好きな主人公・九十九遊馬と、異世界からやってきた謎の生命体・アストラルがコンビを組み、強力なライバルたちと切磋琢磨しながら、記憶を失ったアストラルの秘密や「ナンバーズ・モンスター」の謎を追い求めていく…というストーリーが展開しています。第1シリーズは2011年4月より月曜日19時30分の時間帯で放送中です。
新シリーズの『遊☆戯☆王ゼアル II』では、WDC(ワールド・デュエル・カーニバル)が幕を閉じ、平和が訪れたハートランド・シティから物語がスタート。穏やかに見える日常の裏で、アストラル世界と敵対するバリアン世界の使者たちは、「切り札」を手に暗躍していた。この危機を前に、遊馬とアストラルは今までライバルとして闘ってきた、カイト、凌牙と再び手を取り立ちあがる…という物語が描かれるとのこと。放送枠も月曜日19時30分の時間帯から日曜日17時30分に変更。新たにスタートする『遊☆戯☆王ZEXAL』の新シリーズにご期待下さい。
Tag ⇒ | 遊戯王ゼアル | 遊戯王ZEXAL | 遊戯王 | 2012年秋アニメ新番組 | 放送情報
【アニメ】『遊☆戯☆王ゼアル』放送開始日が4月11日に決定!スタッフ&キャスト、OP・ED主題歌発表!
TVアニメ新番組『遊☆戯☆王ゼアル』の番組サイトが本オープン。ストーリーやキャラクター情報の他、スタッフ&キャスト、オープニング・エンディング主題歌、放送局情報が公開されています。
本作は人気アニメ『遊戯王』の4作目にあたるシリーズ最新作。今作では「チャレンジ精神」をメインテーマに、13歳の中学生・九十九遊馬のキャラクターを通じて、失敗を恐れずどんな困難にもあきらめずに立ち向かう、「チャレンジ精神」を現代の子供たちに伝えていくとのこと。誰よりもデュエルが好きな主人公・九十九遊馬と、異世界からやってきた謎の生命体・アストラルがコンビを組み、強力なライバルたちと切磋琢磨しながら、記憶を失ったアストラルの秘密や「ナンバーズ・モンスター」の謎を追い求めていく…というストーリーが展開します。
原作・キャラクター原案は、原作者である高橋和希氏と同氏による製作スタジオ「スタジオ・ダイス」が務める他、監督は桑原智氏、シリーズ構成は吉田伸氏、デュエル構成は彦久保雅博氏、キャラクターデザインは高谷浩利氏、アニメーション制作はぎゃろっぷが担当。OPテーマは“mihimaru GT”の「マスターピース」、EDテーマは“ゴールデンボンバー”の「僕クエスト」に決定しました。放送は4月11日(月)19時30分から、テレビ東京系列でスタートする予定です。なお、BSジャパンでは、4月16日(土)18時30分から放送開始が予定されています。
![]() | 遊戯王5D’s SOUND DUEL 03 (2011/02/16) TVサントラ 商品詳細を見る |
【アニメ】『遊☆戯☆王 ZEXAL(ゼアル)』公式サイトオープン!PV配信スタート!
2011年春よりテレビ東京系列にて放送がスタートするTVアニメ『遊☆戯☆王 ZEXAL(ゼアル)』の公式サイトがオープン。PV配信が開始されています。
本作は人気アニメ『遊戯王』の4作目にあたるシリーズ最新作。今作では「チャレンジ精神」をメインテーマに、13歳の中学生・九十九遊馬のキャラクターを通じて、失敗を恐れずどんな困難にもあきらめずに立ち向かう、「チャレンジ精神」を現代の子供たちに伝えていくとのこと。
また、本作の漫画作品が12月18日発売の「Vジャンプ」2月特大号でスタート。TVアニメと同時にクロスメディア展開が行われます。『遊☆戯☆王 ZEXAL』の最新情報は、今後公式サイトにて随時発表される予定です。
【アニメ】『遊☆戯☆王 ZEXAL(ゼアル)』テレビ東京系列にて2011年春ゴールデンタイムで放送予定!
アニメ・コミック・カードゲームなどで爆発的な人気を見せる『遊☆戯☆王』の新作TVアニメ『遊☆戯☆王 ZEXAL(ゼアル)』が、テレビ東京系列にて2011年春ゴールデンタイムで放送予定とのこと。
本作は“プロジェクトZ”として発表されていた『遊☆戯☆王』の新作タイトル。近未来を舞台に、主人公・九十九遊馬と謎の生命体・アストラルの出会いから始まる、まったく新しい物語が描かれます。
原作・キャラクター原案は、原作者である高橋和希氏と同氏による製作スタジオ「スタジオ・ダイス」が務める他、監督は桑原智氏、シリーズ構成は吉田伸氏、デュエル構成は彦久保雅博氏、キャラクターデザインは高谷浩利氏が担当。なお、本作はアニメ製作と同時に漫画連載での展開も予定されているとのことです。