集英社「週刊ヤングジャンプ(YJ)」にて連載中の野田サトル先生による漫画作品『ゴールデンカムイ』の実写映画化が決定。本日4月19日に発売されたコミックス第29巻の帯にて告知されています。
『ゴールデンカムイ』は、明治時代後期の北海道を舞台に、元軍人の杉元佐一(すぎもと さいち)とアイヌ民族の少女・アシ(リ)パが、アイヌから奪われた金塊を巡って冒険を繰り広げるというストーリー。原作は2014年より連載されており、2016年の「マンガ大賞」にて大賞を、2018年の「手塚治虫文化賞」ではマンガ大賞を受賞。コミックス累計発行部数は1,900万部を突破しています。2018年にTVアニメ化され、2020年までに3期のシリーズが放送されました。2022年10月より、第4期が放送の予定です。
実写映画化については、公開時期、キャストなどはまだ発表されておらず、今後の続報にて詳細が明かされるとのこと。なお、原作漫画の本編はあと2話で完結することが告知されており、4月21日発売のYJ21号に313話が、4月28日発売のYJ22&23合併号にて最終回となる314話が掲載される予定です。コミックス30巻、最終31巻は6、7月に連続刊行される予定となっています。
本誌の最終回掲載に向けて、WEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」と漫画アプリ「ヤンジャン!」にて、『ゴールデンカムイ』の全話無料公開が実施中。313話、314話は掲載誌発売時点で順次公開されていくとのことです。この他、公式サイト では29巻の発売を記念した壁紙を配信しています。集英社オンライン にて4月28日より開催の「ゴールデンカムイ展」の情報も掲載されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
(C)野田サトル/集英社
<関連サイト>
TVアニメ『ゴールデンカムイ』の第4期が製作決定。メインスタッフが発表された他、ティザービジュアルや告知PVも解禁となりました。
『ゴールデンカムイ』は、明治時代後期の北海道を舞台に、元軍人の杉元佐一(すぎもと さいち)とアイヌ民族の少女・アシ(リ)パが、アイヌから奪われた金塊を巡って冒険を繰り広げるというストーリー。原作は2014年より集英社「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の野田サトル先生による漫画作品で、2016年の「マンガ大賞」にて大賞を、2018年の「手塚治虫文化賞」ではマンガ大賞を受賞。コミックス既刊27巻の累計発行部数は1,700万部を突破しています。
劇中の時代背景を考慮した作風や、当時大きな話題となった事件・出来事を織り込んだストーリー、冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・ギャグ・バトルなどなど、ジャンルをまたいだエンターテイメントに富む作品性が魅力で、綿密な取材による細やかな描写も見所となっています。アニメは第1期が2018年4月から6月、第2期が2018年10月から12月、第3期は2020年10月から12月にかけて放送されました。
TVアニメ第4期では、第1期から第3期を手掛けたジェノスタジオから、アニメーション制作がブレインズ・ベースに変更。チーフディレクターは、同社の生え抜きのクリエイターであり、「境界のRINNE」や「グリムノーツ The Animation」の監督を務めた“すがはらしずたか”氏、キャラクターデザインを、「グリムノーツ The Animation」「虚構推理」などの作画監督を務めた山川拓己氏が手掛けるとのこと。シリーズ構成は、これまでと同じく高木登氏が担当します。
公式サイトには、第1期から第3期の監督を務めた難波日登志氏と、第4期でチーフディレクターを務める“すがはらしずたか”氏からのコメントが寄せられていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
また、TVアニメ第4期の製作決定を記念して、「Amazon.co.jp 」にてBlu-ray&DVD第1巻~第9巻を39%OFFで提供する「TVアニメ『ゴールデンカムイ』第4期製作決定39(サンキュー)セール」が開催中。YouTubeでは、ショートアニメ『ゴールデン道画劇場』(第3期)の一挙再公開も実施されています。どちらも2022年1月10日(月)23時59分までの期間限定となりますので、この機会をお見逃し無く。
放送情報
◆TVアニメ『ゴールデンカムイ』第4期
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:野田サトル(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
チーフディレクター:すがはらしずたか
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン:山川拓己
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:ゴールデンカムイ製作委員会
【キャスト】
杉元佐一(CV:小林親弘)
アシ(リ)パ(CV:白石晴香)
白石由竹(CV:伊藤健太郎)
鶴見中尉(CV:大塚芳忠)
土方歳三(CV:中田譲治)
尾形百之助(CV:津田健次郎)
谷垣源次郎(CV:細谷佳正)
牛山辰馬(CV:乃村健次)
永倉新八(CV:菅生隆之)
家永カノ(CV:大原さやか)
キロランケ(CV:てらそままさき)
インカ(ラ)マッ(CV:能登麻美子)
二階堂浩平(CV:杉田智和)
月島軍曹(CV:竹本英史)
鯉登少尉(CV:小西克幸)
キービジュアル / ムービー
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
<関連サイト>
野田サトル先生による漫画作品を原作としたTVアニメ『ゴールデンカムイ』の第3期製作が決定しました。
『ゴールデンカムイ』は、明治時代後期の北海道を舞台に、元軍人の杉元佐一(すぎもと さいち)とアイヌ民族の少女・アシ(リ)パが、アイヌから奪われた金塊を巡って冒険を繰り広げるというストーリー。2014年より集英社「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の原作漫画(現在コミックス第18巻まで発売中)は累計発行部数1,000万部を突破しており、2016の「マンガ大賞」にて大賞を、2018年の「手塚治虫文化賞」ではマンガ大賞を受賞。冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・ギャグ・バトルなどなど、エンターテイメントに富んだ作品性が魅力で、綿密な取材による細やかな描写も見所となっています。
TVアニメの制作は2017年公開の劇場アニメ「虐殺器官」制作の際に新設された「ジェノスタジオ」が担当し、第1期が2018年4月から6月まで、第2期は10月から12月にかけて放送されました。第3期製作決定PVには、キロランケらに連れられ樺太へ向かったアシリパを追う、決意の杉元の姿が描かれています。放送時期などの詳細は今後発表される予定です。
また、第3期製作決定を記念して、Amazon.co.jpにて販売中のBlu-ray&DVD第1巻~第6巻が期間限定で39%OFFになる「39(サンキュー)セール」が開催。さらに、ショートアニメ「ゴールデン道画劇場」も期間限定で一挙再公開されています。この機会にぜひチェックしてみて下さい。
⇒Amazon.co.jpストアページ
⇒『ゴールデン道画劇場』一挙再公開動画
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
<関連サイト>
集英社「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の野田サトル先生による漫画作品『ゴールデンカムイ』のTVアニメ化が決定しました。発表に伴いオープンした公式サイトにて、本作の主人公・杉元とヒロイン・アシ(リ)パを描いたアニメビジュアル、原作者・野田先生からのコメント、アニメ化を記念した特別映像などが公開されています。
『ゴールデンカムイ』は2014年から連載が開始され、現在コミックス10巻まで発売中。累計発行部数は320万部を突破しており、宝島社「このマンガがすごい! 2016」にてオトコ編・第2位を獲得している他、「マンガ大賞2016」では大賞を受賞した人気作です。
コミックス最新11巻 の発売が8月18日に予定されています。
物語の舞台となるのは、明治時代後期の北海道。かつて日露戦争という死線を潜り抜け、“不死身の杉元”という異名を持った元軍人・杉元佐一(すぎもと さいち)が、ある理由から大金を求めてやってきた北の大地で、純真無垢なアイヌの美少女・アシ(リ)パと出会い、共に冒険を繰り広げるというサバイバルバトル漫画です。
北海道の開拓時代を紐解くストーリーや、雄大かつ圧倒的な大自然の中で繰り広げられる生存競争サバイバルの見応えはもちろん、アイヌが秘蔵していたという金塊を巡る陰謀劇、所々に挟まれるギャグパート、アイヌの独特な文化に思わずヨダレが溢れそうなグルメ(ジビエ)レポートなどなど、エンターテイメントに富んだ作品性が魅力。綿密な取材による細やかな描写も見所となっています。
TVアニメの放送時期、スタッフ&キャストなどの詳細はまだ明かされていません。今後の続報に期待しましょう。なお、8月11日(金)から13日(日)にかけて東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット92」のNBCユニバーサルブース(No.4131・西4ホール)では、アニメビジュアルを使用した『ゴールデンカムイ』の特製うちわが配布予定。無くなり次第配布は終了となりますので、当日参加予定の方はお見逃しなく。さらにコミケ開催期間中は、国際展示場駅に看板も掲出されるとのことです。
(C)SHUEISHA Inc. All rights reserved.
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング