結界師第231話 氷浦と志々雄良守のいいとこ全部出てましたね?今回。^^
良守から歩み寄った結果なのかな?蒼士の事もしっかり内面を考えて、烏森を狙う敵からはきっちり切り離して考えられてます。以前の良守じゃこうは考えなかったんでしょうけど、元々こういう性格だし、限の事もあって成長したんですね・・・^-^

影宮はやっぱり蒼士のことは気に入らないみたい。自分のコンプレックスである戦闘能力の違いや、限に重なる部分が原因・・・?今回良守とは意見が比較になっちゃいましたけど、影宮の立ち位置が前回の扇六郎と被る部分があって、この
「持って生まれたものの違い」っていうところが最近目立ったテーマになってるなぁ・・・と感じました。
そして、蒼士にさらに念を押す良守。
『俺の周りの人間と烏森には絶対に危害を加えないこと、それを、約束してほしい』
蒼士に対しての“命令”ではなく、“約束”。命令が全てだった蒼士に対して、良守から告げられた仲間としての言葉。限の存在がここにきて大きくなってきて・・・゚・(つД`)・゚・
限とは似ているようで、ちょっと違う氷浦蒼士。良守のお手製チョコレートはイけるクチのようです^^

自分のやり方でどんどん前に進んでいく良守。以前のような暴走ではなく、しっかり前を捉えて歩いてく良守の成長が感じられました^^ あとは、正守との関係の違和感なんですが・・・以前協力した時のような展開が見てみたいですね・・・。
史上最強の弟子ケンイチBATTLE306 目に見えぬものYOMIの新たなメンバー「
櫛灘千影」の荒涼高校転入により戦々恐々の新白同盟。
でも実際兼一は3人もYOMIのメンバーを下しているんですよね。(朝宮龍斗を加えれば4人・・・)
未だ実力が未知数のYOMI新リーダー、鍛冶摩里巳の実力も気になるところ。
兼一の知らないところで新島は荒涼高校に送り込まれたYOMIについていろいろ調べていたみたいですが・・・
ラグナレクの第四拳豪ロキとその部下20号が新島の下で諜報員として活動してる!?一体どういう経緯があったんでしょうあのロキが(よりにもよって)新島のスパイになってるなんて。
というかフレイヤとかキサラとか元ラグナレクメンバーが突っ込まない不思議・・・(;´Д`)
YOMIのメンバーならイヤでも目立つはず・・・ということで浮世離れした奴を探していた新島とその部下松井君。
天才飛び級少女・櫛灘千影と宇宙人・新島春男との知能バトルが開始!(なぜ

策士というかあざとい新島の戦略で千影ちゃんのメロンパンとアンパンとイチゴミルクは新島の手に(;´皿`)
これ櫛灘千影が探しているYOMIのメンバーだと分かったらどーなるんでしょねw
最期に登場、むやみにせくしーなお師匠様。どんな薄い作りの胴衣なんだか・・・(;´Д`) チク○の見せ方がいちいちエロいのがこの漫画の特徴の一つでありますね^^;
月光条例(ゲッコージョーレイ)第4条[シンデレラ]?ニューマシンエンゲキブの身代わり冒険はひとまず置いておいて、今回はやっとシンデレラたちと月光&天道の再戦。
シンデレラの負の一面は、<月打>によって増大したようです。
王子に選ばれ、立派で早い馬車に乗ることを許されたシンデレラ。王子に選ばれたから、そのスピードは自分のものになった。遅い人たちは王子様から選ばれなかったんだ。だから・・・
エラくないの。蹴散らしてもいいの。だって遅いのだもの。シンデレラのストーリーでの『12時の時計』にあやかった“スピード狂”設定だと思いましたが、月打の影響による反転した感情もその理由にあったようです。
月光は車酔いでまともに戦えない、かと言って車に乗れなければシンデレラを正すことはできない・・・鉢かづきがとった最善策は「車を飲み込む」こと。さすが“呑舟”と言いたいところだけど
コワッ!(;゚Д゚) この光景何かのホラー漫画で見た記憶が・・・

鉢かづきによってパワーアップした天道の車でレースバトル再開。エンゲキブのお話はまだ終わっていないようですが、あちらはどうなるんでしょう?
金剛番長45撃目!! 金剛番長、墜つまさかの
金剛番長死亡で_| ̄|○ il||liした前回。

死体を処分にきたマシン番長の舎弟(プロトポーン)登場で
金剛番長復活確定フラグ?
わざわざ死体を確認、処分って・・・マシン番長自ら確認したのに?死体も死んでるようには見えないし・・・。 登場人物紹介では主人公
だったなんていかにもな死亡表記が付け加えられてますが、復活させるのか、それとも新たに主人公を据え置くのか・・・。

居合番長、念仏番長、剛力番長、そして卑怯番長。金剛番長の仇討ちに立ちあがった『番長同盟』ですが、爆熱番長たち『暗契五連槍』もこの仇討に参戦する予感。

月美の母親が月奈なんでしょうか。桜家の両親は海外出張中とのことですが、マシン番長と月奈がどういう関係なのかも気になりますね。
おまけ
最強!都立あおい坂高校野球部第176球 勝敗決す!!九回表、あおい坂最後の攻撃で満塁のチャンス。
4番、小林小鉄の同点ホームランの場面。

正に王道の少年漫画。でもそれが気持ちがいいです^^
読んでいてスッキリするって、大事なことだと思います。
最近の捻くれて癖のありすぎるマンガよりは、こういった展開の方が好きだったり(´∀`*)
他感想
【少年サンデー】ハヤテのごとく! 第193話 感想【少年サンデー】神のみぞ知るセカイ Flag.22 地区長、来たる。 感想
私を登録して頂けますか? by BlogPeople