【アニメ】とあるシリーズのスピンオフ漫画『とある科学の一方通行(アクセラレータ)』がTVアニメ化!2019年放送決定!

『とある科学の一方通行』は、鎌池和馬先生によるライトノベルシリーズ「とある魔術の禁書目録」のスピンオフコミック。本編において当初は敵として登場し、後に本作のダークヒーロー的な役割を担う人気キャラクター「一方通行(アクセラレータ)」を主役としたストーリーが描かれています。作画は山路新先生が手掛け、「月刊コミック電撃大王」にて2014年より連載中です。
TVアニメで監督を務めるのは、「ビッグオーダー」を手掛けた鎌仲史陽氏。アニメーション制作を「とある」シリーズでお馴染みのJ.C.STAFFが担当します。キャストはこれまでの「とある」シリーズからアクセラレータ役の岡本信彦さん、ラストオーダー役の日高里菜さんの出演が発表されました。
Tag ⇒ | とある科学の一方通行 | 鎌池和馬 | 山路新 | J.C.STAFF | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】『とある科学の超電磁砲(レールガン)』第3期TVアニメ制作決定!

『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬先生のライトノベル作品「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のヒロインの一人である、御坂美琴(みさか みこと)を主人公に、同作の“魔術サイド”と対を成す“科学サイド”の出来事を描いたスピンオフ作品。原作は鎌池先生、作画は冬川基先生、キャラクターデザインを灰村キヨタカ先生が手掛ける漫画作品として、「月刊コミック電撃大王」(KADOKAWA)にて2007年より連載中です。TVアニメは「禁書目録」と同じくJ.C.STAFFが制作を手掛け、第1期が2009年10月から2010年3月まで、第2期が2013年4月から同年9月まで放送されました。また、TVシリーズの追加エピソードとなるOVA作品もリリースされています。
TVアニメ第3期は第1期&第2期に引き続き、長井龍雪監督とJ.C.STAFFのタッグが制作。御坂美琴役の佐藤利奈さん、白井黒子役の新井里美さんをはじめとするキャスト陣も続投します。放送時期は明かされていませんが、続報を楽しみに待ちたいですね。 なお、東京の西武渋谷店(Movida館6階)では11月3日から25日にかけて「とある魔術と科学の大博覧会<エキスポ>」が開催されることも告知されています。こちらの詳細は後日、公式サイトなどで発表されるとのことです。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 電撃大王 | 鎌池和馬 | 冬川基 | J.C.STAFF | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】TVシリーズ第3期『とある魔術の禁書目録III』制作決定!第3期公式サイト&「とある」プロジェクトポータルオープン!

この発表に合わせて、TVアニメ第3期の公式サイトがオープン。原作者・鎌池和馬先生と、担当編集・三木一馬氏からのメッセージが掲載されている他、特報映像も公開されています。また、今回のアニメ第3期と共に、“とあるプロジェクト”が2018年より始動することも明らかに。こちらでは『禁書目録』アニメ第3期以外の展開も考えているとのこと。プロジェクト始動に伴い、これまでの各「とある」アニメ作品のサイトを統合したアニメポータルサイト「とあるプロジェクトポータル」が開設されました。詳細については後日改めて発表するとのことです。
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録 | 電撃文庫 | 鎌池和馬
【小説】“鎌池和馬”公式サイト始動!コラボ小説『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』の発売も決定!

このサイトでは、鎌池先生のプロフィールをはじめ、今までに発表された作品の一覧や、アニメ・漫画等にメディアミックス展開された作品の紹介など、作家生活11年目に突入した鎌池先生のこれまでの軌跡を辿るコンテンツが充実。 さらにこのサイトでしか読めない書き下ろし小説&エッセイも掲載されています。今後もこのサイトでは新情報やWEB書き下ろし小説などを発表していく予定とのこと。
また、鎌池先生の代表作である「とある魔術の禁書目録」と、セガの誇るロボットアクションゲームの傑作「電脳戦機バーチャロン」とのコラボが決定し、『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』というタイトルの小説を電撃文庫(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)が5月10日にリリースする事も明らかになりました。 内容は完全新作ストーリーとなり、小説の執筆を鎌池先生が、イラストをバーチャロンのメカニックデザインを手掛けたカトキハジメ氏が担当します。詳細は続報にて発表される予定です。
Tag ⇒ | 鎌池和馬 | 電撃文庫 | とある魔術の禁書目録 | 電脳戦機バーチャロン
【アニメ】鎌池和馬『ヘヴィーオブジェクト』TVアニメ化決定!キャストは花江夏樹さん、石川界人さん、鈴木絵理さん!PVも公開中!
電撃文庫(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)より刊行中の鎌池和馬先生による小説作品『ヘヴィーオブジェクト』のTVアニメ化が決定。 10月5日に開催された「電撃文庫 秋の祭典2014」のステージイベントで発表されました。
『ヘヴィーオブジェクト』は、戦争のあり方や世界情勢が大きく変容した未来の地球を舞台に、超大型兵器「オブジェクト」が織り成す戦争を描いたSFアクション作品。 キャッチコピーは“近未来アクション・ボーイミーツガール”で、オブジェクトの設計士を志す戦地派遣留学生の主人公・クウェンサーが、見習い軍人の不良兵士・ヘイヴィアと共に、知略や小細工などを駆使して様々な敵オブジェクトに立ち向かう…というストーリーです。
原作小説は鎌池先生の代表作「とある魔術の禁書目録」に続く長編作品の2作目として発表され、2009年より刊行がスタート。現在単行本8巻まで発売されています。 イラストを手掛けるのは、人気RPG「アルトネリコ」シリーズなどのキャラクターデザインで知られる凪良先生。 RPGのラスボス戦にも似た誰も敵わない強大な敵を、主人公が独力で倒す構図や爽快感といった要素を最重要視した作風で、ミリタリー色が強いSF作品となっています。 第1巻を基本のスターターパックとして、以降の巻が拡張パックのようになっており、基本をおさえればどの巻から入っても楽しめるような構成になっているのも特徴です。
Tag ⇒ | ヘヴィーオブジェクト | 電撃文庫 | 鎌池和馬 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【小説/アニメ】鎌池和馬10周年記念“完全新作アニメPV”公開!「とある」から「未踏召喚」まで鎌池作品のキャラクターたちが総出演!
電撃文庫(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)のライトノベル「とある魔術の禁書目録」シリーズなどで知られる、鎌池和馬先生の10周年記念企画第9弾として、J.C.STAFFが手掛ける完全新作アニメーションPVが、YouTubeで公開されました。
PVには、「とある魔術の禁書目録」「へヴィ―オブジェクト」「インテリビレッジの座敷童」「ヴァルトラウテさんの婚活事情」といった、これまでの鎌池先生の発表作品から、登場キャラクターたちが総出演し、今回一度限りの夢のコラボレーションを実現。 映像の最後には、最新作「未踏召喚://ブラッドサイン」のキャラクターも登場しています。 10周年記念プロジェクトの最後を飾る「その10」は、秋葉原UDXにて10月5日に開催される「電撃文庫 秋の祭典2014」のステージイベントで発表される予定ですので、ぜひご注目下さい。
Tag ⇒ | 電撃文庫 | 未踏召喚://ブラッドサイン | とある魔術の禁書目録 | 鎌池和馬 | 灰村キヨタカ | プロモーション映像
【小説】鎌池和馬新作『未踏召喚://ブラッドサイン』&「はいむらきよたか画集第2弾」9月10日発売!新約11巻のあらすじも判明!
電撃文庫「とある魔術の禁書目録」で知られる作家・鎌池和馬先生の10周年プロジェクト第3弾として発表された新作小説シリーズ『未踏召喚://ブラッドサイン』の第1巻が、9月10日に発売されます。
『未踏召喚://ブラッドサイン』は、魔術を超える最先端“召喚術”を行使する召喚師の中でも最強と謳われる“不殺王<アリス(ウィズ)ラビット>”こと「城山恭介」が、救いを求める少女・冥乃河彼岸の言葉を受け、召喚師三大勢力の戦いに身を投じる…というストーリー。 挿絵は、電撃大王で「魔法科高校の劣等生 追憶編」のコミカライズを担当するイラストレーター・依河和希先生が担当。 「禁書目録」と対になる、鎌池和馬先生渾身の正統派新シリーズとして刊行されるとのこと。
Tag ⇒ | 電撃文庫 | 未踏召喚://ブラッドサイン | とある魔術の禁書目録 | 鎌池和馬 | 灰村キヨタカ | ビジュアルブック
【小説・話題】4月10日に『とある魔術の禁書目録』の重大発表アリ!「新約」最新第10巻は5月10日発売!

『とある魔術の禁書目録』は、鎌池先生が執筆し、灰村キヨタカ先生がイラストを手掛ける電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベルを原作とした人気シリーズ。科学と魔術が混在する世界観の中で、右手に「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という能力を持つ少年・上条当麻(かみじょう とうま)と、イギリス清教に所属するシスターにして魔術師の少女・インデックスらが繰り広げる物語を描いています。
原作小説は、本編33巻と短編集1巻の34巻が発売中。23巻からは「新約 とある魔術の禁書目録」とタイトルを変更&ナンバリングをリセットした新章シリーズが刊行されています。アニメは2008年10月から2009年3月までTVシリーズ第1期が、2010年10月から2011年4月にかけて第2期が放送。2013年2月に初の映画作品となる「劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」が公開されました。また、スピンアウトの外伝作品「とある科学の超電磁砲」はコミカライズからTVアニメ、OVAに派生し本編に並ぶ人気を誇っている他、本編・外伝を問わず様々なメディアミックス展開も行われており、電撃レーベルの代表作のひとつとして大きなシェアを持つ人気シリーズとなっています。
なお、「新約 とある魔術の禁書目録」の最新刊となる第10巻は5月10日に発売予定とのこと。重大発表については電撃文庫の公式サイトでも追って告知があるようですので、気になる方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録 | 鎌池和馬 | 電撃文庫
【映画】『とある魔術の禁書目録<インデックス>』劇場版の制作が決定!
10月2日に開催された「電撃文庫 秋の祭典2011」のステージイベントにて、『とある魔術の禁書目録<インデックス>』の劇場映画化が発表されました。
『とある魔術の禁書目録』は、原作を鎌池和馬先生、イラストは灰村キヨタカ先生が手掛ける電撃文庫のライトノベルシリーズ。科学と魔術が混在する世界観の中で、右手に「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という能力を持つ少年・上条当麻と、イギリス清教に所属するシスターにして魔術師の少女・インデックスらが繰り広げる物語を描いています。原作小説は、長編24冊、短編3冊の27巻が刊行中。TVアニメは第2期まで制作された他、スピンオフ作品やコミカライズ、CD、ゲーム化などのメディアミックス展開も行われている人気作品です。
『劇場版 とある魔術の禁書目録』の詳細は、10月11日に発売される「電撃文庫マガジン」にて掲載される予定とのこと。ファンの方はぜひチェックしてみて下さい。
![]() | 新約 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈2〉 (電撃文庫) 鎌池 和馬 はいむら きよたか アスキーメディアワークス 2011-08-10 売り上げランキング : 559 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録 | 映画 | アニメ | 鎌池和馬 | 電撃文庫
【アニメ】『とある魔術の禁書目録II』放送告知用動画が公開!スカパー!& AT-Xプレゼントキャンペーン実施中!
2010年10月より放送がスタートするTVアニメ『とある魔術の禁書目録II』の放送告知用動画が公開されました。続きよりご覧下さい。
『とある魔術の禁書目録』は、鎌池和馬先生の同名ライトノベルを原作として制作されるTVアニメ。第1期は2008年10月から2009年3月にかけて全24話が放送されており、今作はTVアニメの第2期シリーズにあたります。原作は本編21巻及び短編集2巻までが電撃文庫より刊行中(最新刊22巻は10月10日発売予定)。「月刊少年ガンガン」では近木野中哉氏による漫画作品が連載されている他、「月刊コミック電撃大王」では冬川基氏の作画による外伝『とある科学の超電磁砲(レールガン)』が連載中です。同タイトルを原作としたTVアニメも2009年10月から2010年3月まで放送されています。
なお、10月から放送開始となる新作アニメを対象とした“スカパー!&AT-X秋のアニメ新番組プレゼントキャンペーン”が実施中です。キャンペーン対象期間中に「スカパー!」「スカパー!HD」「スカパー!e2」にてAT-Xを新規に契約し、キャンペーン登録フォームから申し込まれた方に、『とある魔術の禁書目録II』のオリジナル図書カード(非売品)がプレゼントされるとのこと。キャンペーン期間は10月31日まで。詳細はキャンペーン公式サイトにてご確認下さい。
またキャンペーン連動企画として、本日9月24(金)16時より文化放送デジタルラジオにてAT-X特別番組も放送されます(※リピート放送あり)。『禁書目録II』からは、ゲストとしてインデックス役の井口裕香さんが出演する予定です。ぜひお聴き逃しなく。
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録II | とある魔術の禁書目録2期 | アニメ | 鎌池和馬