【アニメ】「魔法科」シリーズのスピンオフ漫画『魔法科高校の優等生』が2021年にTVアニメ化!シリーズ10周年を記念した新展開も企画中!

『魔法科高校の優等生』は、原作小説シリーズ1,200万部を記録、漫画を含む全作品のシリーズ累計は2,000万部を突破する人気タイトル『魔法科高校の劣等生』のスピンオフコミック。シリーズの主人公・司波達也(しば たつや)の妹であり、容姿端麗で完全無欠な優等生・司波深雪(しば みゆき)の視点から、もうひとつの魔法科高校の物語が描かれています。原作コミックは2012年から2020年まで連載され、コミックス11巻が発売中です。
今回のTVアニメ化は、12月26日に放送されたTVアニメ「魔法科高校の劣等生 来訪者編」最終話の放映終了後に解禁されたもの。発表と同時にティザーサイトがオープンしており、特報CM、ティザービジュアルが公開された他、原作者・佐島勤先生と、原作漫画を手掛ける森夕先生、深雪役の早見沙織さんからのコメントも寄せられています。
【アニメ】入間人間『安達としまむら』TVアニメ化決定!電撃大王にて新コミカライズ連載もスタート!

『安達としまむら』は、人付き合いが苦手な不良少女「安達」こと安達桜(あだち さくら)と、お姉ちゃん気質で天然な女の子「しまむら」こと島村抱月(しまむら ほうげつ)の日常を、当事者の一人称視点で描写していく青春百合ストーリー。
原作小説は「電撃文庫 MAGAZINE」2012年11月号から連載され、「電波女と青春男」などの入間人間先生が執筆し、「中二病でも恋がしたい!」の“のん”先生(同小説では逢坂望美名義)がイラストを担当しています。5月10日には単行本最新刊となる第8巻が発売予定です。また、2016年から2017年にかけて、まに先生の作画によるコミカライズ版が「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス)で連載されました。
【アニメ】『とある科学の超電磁砲(レールガン)』第3期TVアニメ制作決定!

『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬先生のライトノベル作品「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のヒロインの一人である、御坂美琴(みさか みこと)を主人公に、同作の“魔術サイド”と対を成す“科学サイド”の出来事を描いたスピンオフ作品。原作は鎌池先生、作画は冬川基先生、キャラクターデザインを灰村キヨタカ先生が手掛ける漫画作品として、「月刊コミック電撃大王」(KADOKAWA)にて2007年より連載中です。TVアニメは「禁書目録」と同じくJ.C.STAFFが制作を手掛け、第1期が2009年10月から2010年3月まで、第2期が2013年4月から同年9月まで放送されました。また、TVシリーズの追加エピソードとなるOVA作品もリリースされています。
TVアニメ第3期は第1期&第2期に引き続き、長井龍雪監督とJ.C.STAFFのタッグが制作。御坂美琴役の佐藤利奈さん、白井黒子役の新井里美さんをはじめとするキャスト陣も続投します。放送時期は明かされていませんが、続報を楽しみに待ちたいですね。 なお、東京の西武渋谷店(Movida館6階)では11月3日から25日にかけて「とある魔術と科学の大博覧会<エキスポ>」が開催されることも告知されています。こちらの詳細は後日、公式サイトなどで発表されるとのことです。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 電撃大王 | 鎌池和馬 | 冬川基 | J.C.STAFF | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】ガールズラブ漫画『やがて君になる』が10月にTVアニメ化!メインスタッフ発表!

『やがて君になる』は、恋する気持ちのわからない少女・小糸侑(こいと ゆう)と、誰に告白されても相手のことを好きになれない少女・七海燈子(ななみ とうこ)の二人を軸にしたガールズラブストーリー。原作コミックは第21回電撃大賞・電撃コミック大賞にて金賞を受賞した仲谷先生の連載デビュー作であり、「月刊コミック電撃大王」 (KADOKAWA) において、2015年から連載中。現在コミックス5巻が発売されています。
アニメは、監督を「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の加藤誠氏が務める他、シリーズ構成・脚本を「中二病でも恋がしたい!」シリーズや「ラブライブ!」シリーズなどの花田十輝氏、キャラクターデザインを「アマガミSS」「恋と選挙とチョコレート」の合田浩章氏、アニメーション制作を「Re:CREATORS」のTROYCAが担当するとのこと。アニメ公式サイトにて、原作者の仲谷先生と加藤監督からのメッセージを公開中です。
Tag ⇒ | やがて君になる | 仲谷鳰 | 電撃大王 | 2018年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | TROYCA
【アニメ/漫画】電撃文庫『キノの旅 the Beautiful World』新作TVアニメ化決定!2誌同時の新コミカライズも進行中!

『キノの旅 ‐the Beautiful World‐』は、ライトノベル作家・時雨沢恵一先生のデビュー作として1999年に執筆され、2003年に第1巻が刊行。 主人公の少女・キノと言葉を話すモトラド(二輪車)の相棒・エルメスが、様々な国を旅するというロードムービー風の連作短編であり、その寓話的なストーリーと、黒星紅白先生によるイラストが人気を博している電撃文庫の大ヒットシリーズの一つです。単行本既刊20巻までのシリーズ累計発行部数は818万部を記録しています。
2003年にA.C.G.T.によってアニメ化され、同制作による劇場版第1作が2005年に、シャフト制作の劇場版第2作が2007年に公開。 2006年よりセルフパロディ本の「学園キノ」が発表されている他、ラジオドラマやコミック、ゲームなどにもメディアミックス展開されました。 2015年には「キノの旅 15周年プロジェクト」が始動し、様々なお祭り企画が発表。その一環として、電撃文庫と動画サービス「niconico」がタッグを組んだユーザー参加型メディアミックスプロジェクト「多数決ドラマ」に『キノの旅』が参画、時雨沢先生による書き下ろしの脚本、新たなキャストの起用で話題となり、2016年7月から9月にかけて全4回がニコニコ生放送で配信されました。
【アニメ】電撃大王で連載の『三ツ星カラーズ』がアニメ化!スタッフ&キャスト発表!

『三ツ星カラーズ』は、小学生の仲良し3人娘「結衣(ゆい)」「さっちゃん」「琴葉(ことは)」が上野の街の平和を守るため、正義の組織(自称)「カラーズ」を結成して、日夜(ただし夕方まで)街を駆け回る元気いっぱいの日常コメディ。 2014年から連載が開始され、現在コミックス3巻が刊行中です。
アニメの媒体・公開時期はまだ明らかになっていませんが、今回のイベントでは一部のスタッフとキャストの情報が公開されています。 監督を務めるのは、「神々の悪戯」「対魔導学園35試験小隊」などを手掛けた河村智之氏。シリーズ構成は「食戟のソーマ」「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」などのヤスカワショウゴ氏、キャラクターデザインは「プピポー!」の横田拓己氏、アニメーション制作を「のんのんびより」「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」などで知られるSILVER LINK.が担当するとのこと。
キャストは、結衣役が高田憂希さん、さっちゃん役が高野麻里佳さん、琴葉役が日岡なつみさんに決定しました。 今回の発表にあわせて、アニメ公式サイトがティザーオープン。公式Twitterもスタートしています。今後の続報に期待しましょう。
Tag ⇒ | 三ツ星カラーズ | カツヲ | 電撃大王 | スタッフ&キャスト情報 | SILVER_LINK.
【漫画】4コマ&ギャグマガジン『コミック電撃だいおうじ』が創刊!VOL.1発売中!
アスキー・メディアワークスの漫画雑誌「月刊コミック電撃大王」の増刊となる『コミック電撃だいおうじ』が、9月27日に創刊。同日より第1号が発売されています。
『コミック電撃だいおうじ』は、4コマやギャグコメディに特化した月刊マガジン。記念すべきVOL.1の表紙と巻頭は、いわさきまさかず先生の「宮本さん本気(マジ)でヤメてくださいっ」が飾りました。なお、いわさ先生が「電撃大王ジェネシス」(アスキー・メディアワークス)で連載していた「あしたの今日子さん」も本誌に移籍。2作品同時連載がスタートしています。
この他、VOL.1には、氷川へきる先生による「女子高生VS」や、谷川ニコ先生の「ナンバーガール」、大沖先生の「わくわくろっこモーション」、アニメ「凪のあすから」「革命機ヴァルヴレイヴ」のスピンアウト作品などがラインアップ。さらにスペシャルゲストとして、ヤス先生の「犬猫兎+ペンギン -井戸端事件帖-」、saxyun先生の「超常探偵X」も掲載。電撃だいおうじ×電撃大王合同キャンペーンや、掲載作家陣によるサイン色紙が当たる読者プレゼントも実施中です。
『コミック電撃だいおうじ』は、毎月27日頃に350円(税込)で発売予定。10月26日発売のVOL.2からは、原作を脚本・演出家の麻草郁氏が手掛け、「となりの801ちゃん」の小島アジコ先生が作画を担当する新連載「アリス イン デッドリースクール」もスタートする予定ですので、気になる方はぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | コミック電撃だいおうじ | 電撃大王
【漫画】一方通行が主役の外伝『とある科学の一方通行(アクセラレータ)』が「電撃大王」で連載決定!

スピンオフコミックのタイトルは『とある魔術の禁書目録(インデックス)外伝 とある科学の一方通行(アクセラレータ)』で、作画は山路新先生が担当。本編において当初は敵として登場し、後に本作のダークヒーロー的な役割を担う人気キャラ・一方通行(アクセラレータ)を主役としたストーリーが描かれる模様。なお、掲載誌である「月刊コミック電撃大王」では、現在TVアニメ第2期が放送中のスピンオフ作品「とある科学の超電磁砲(レールガン)」が連載されており、「とある」シリーズの外伝漫画が同一誌にて2作同時連載されることでも注目を集めそうです。
Tag ⇒ | とある科学の一方通行 | とある魔術の禁書目録 | とある科学の超電磁砲 | 電撃大王
【漫画】絶叫先生が描く『とらドラ!』の第6巻アンソロジー小冊子付特装版が7月27日発売!
原作・竹宮ゆゆこ先生、キャラクター原案・ヤス先生による人気ライトノベル『とらドラ!』のコミカライズは、絶叫先生の作画により、「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス)にて連載中。その最新コミックス第6巻小冊子付き特装版が7月27日に発売されます。
第6巻特装版の小冊子には、「とらドラ!」好きな漫画家やイラストレーターが多数参加した豪華アンソロジーを収録。表紙は原作イラストのヤス先生が手掛ける他、ヤス先生による 「とらドラ!」4コマ漫画「とらララ!」(約40ページ)も収録される予定です。
この他、飴沢狛、ヒロイチ、梅ちゃづけ、毒田ぺパ子、柊暁生、原つもい、ReDrop(敬称略)といったゲスト漫画家によるアンソロジーコミックや、藤枝雅、いたち、犬威赤彦、CHAN×CO、ウエダハジメ(敬称略)らによるゲストイラストレーターによるカラーグラビアを掲載するとのこと。特装版は初回限定生産品のため、確実に欲しい方は予約をお忘れなく。なお、通常版の発売日は特装版より1ヵ月遅い、8月27日に予定されています。
【アニメ】『凪のあすから』追加キャスト発表!木原紡役・石川界人さん、比良平ちさき役・茅野愛衣さん、伊佐木要役・逢坂良太さん他
アニメーション制作の「P.A.WORKS」と、人気コミック誌「電撃大王」(アスキー・メディアワークス)が贈る、完全新作のオリジナルアニメ作品『凪のあすから』について、先島光役の花江夏樹さん、向井戸まなか役の花澤香菜さんに続く、追加キャストが発表されました。
落ち着いた雰囲気のマイペースな中学生・木原紡役は石川界人さん、光とまなかの幼馴染で、二人の良き理解者・比良平ちさき役を茅野愛衣さん、同じく光、まなかの幼なじみで、飄々とした雰囲気の伊佐木要役を逢坂良太さんが担当します。また、先行コミカライズにも登場する、みうな?を小松未可子さん、???は石原夏織さんが演じるとのこと。
本作は、海と大地のあいだで揺れる世界を舞台に、先島光、向井戸まなから中学生の恋愛模様を描く、青の御伽話(ファンタジー)。キャラクター原案は、ライトノベル「電波女と青春男」「僕は友達が少ない」の挿絵などを手掛ける人気イラストレーター・ブリキ氏、監督は「黒執事」「戦う司書 The Book of Bantorra」の篠原俊哉氏、シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「アクエリオンEVOL」の岡田麿里氏、アニメーション制作を「花咲くいろは」「Another」「TARI TARI」のP.A.WORKSが担当します。
Tag ⇒ | 凪のあすから | P.A.WORKS | 電撃大王 | スタッフ&キャスト情報