6月18日より新宿バルト9ほか全国5大都市にて公開中の劇場アニメ『トワノクオン』について、第1章「泡沫の花弁」の、トークショー付き上映が緊急決定しました。
上映会は、新宿バルト9にて7月8日(金)に開催予定。当日は、本編上映終了後に、『トワノクオン』を支える根元歳三氏(シリーズ構成)と武半慎吾氏(コンセプチュアルデザイン)のお二人によるトークショーが行われます。制作裏話も飛び出すかもしれない、貴重な機会ですので、初めての方もリピーターの方も、この週末をぜひお見逃しなく。
また、アニメワンでは、第1章の冒頭7分映像が無料配信中です。興味がある方はぜひご覧下さい。
劇場アニメ『トワノクオン』の全6章6ヶ月上映スタートを記念して、公開初日&2日目に舞台挨拶の開催が決定しました。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督最後の本格アクションアニメ。近未来の東京を舞台に、ベスティアと呼ばれる特殊能力に目覚めた少年少女たちと、彼らを人知れず鎮圧するためのサイボーグ部隊を擁するクーストースとの戦いが描かれるとのこと。本作は全6話のオリジナルアニメとして制作されており、新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて、全6章6ヵ月連続上映が行われる予定です。また、8月26日にはBlu-ray&DVD第1巻が発売。以降毎月リリースが予定されています。
舞台挨拶は、公開初日の6月18日(土)と19日(日)に、東京、名古屋、大阪、福岡4大都市での上映劇場にて開催予定。当日は神谷浩史さん、鳥海浩輔さん、白石涼子さん、南雅彦プロデューサー(白石涼子さんは、新宿バルト9のみの登壇)らゲストが登壇する他、この舞台挨拶回でしか手に入らないオリジナルグッズも用意されるとのこと。チケットは6月4日(土)より「チケットぴあ」にていち早プレリザーブが予定されています。詳しくは公式ブログをご参照下さい。
6月18日(土)より、全6章・6ヶ月連続上映がスタートする劇場アニメ映画『トワノクオン』の劇場予告映像が、アニメワンで公開されました。リンク先よりご覧下さい。
また、TOKYO MX、RKB毎日放送、北海道放送、毎日放送、中部日本放送にて、『トワノクオン』の劇場上映を記念した特番が放送決定。番組内では先行映像が公開される予定です。6月10日(金)26時放送のTOKYO MXを皮切りに順次放送予定ですので、ぜひお見逃しなく。
この他6月1日(水)より、『トワノクオン』ナビゲーションDVDが、アニメイトの一部店舗にて配布されることも告知されています。DVDには、劇場・公式サイト等で配信中の特報映像や、キャラクターのカラー設定&美術設定に加え、故・飯田馬之介監督の貴重なラフスケッチ等も見ることができるイントロダクションムービー、クオン役・神谷浩史さん、イプシロン役・鳥海浩輔さんのインタビューをユリ役・白石涼子さんのナレーションで送るインタビュー映像などが収録されるとのこと(収録内容はニュータイプ6月号付録と同じものになります)。詳細はこちらのリンク先をご確認下さい。公式サイトでは、この他にキャラクター、キャストコメント、第2章・第3章のストーリーを追加しています。
劇場アニメ『トワノクオン』
・故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ
■イントロダクション・ストーリー
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
≪第1話「泡沫の花弁」あらすじ≫
近未来の東京――。
ベスティアと呼ばれる特殊能力に目覚めた少年少女が確認されるようになっていた。
自らの能力に飲み込まれ、暴走するそんなベスティアたち。
そのベスティアを人知れず鎮圧するためのサイボーグ部隊を擁するクーストースが暗躍する。
ある夜、ベスティアの少年が追いつめられた時、獣のようなベスティアが現れ、
深手を負いながらも、少年を連れ去る。
それはインサニアと呼ばれ、クーストースがかねてから狙っている謎のベスティアだった。
翌朝、ベスティアの少年――ユーマは目を覚ます。
そこはファンタジアム・ガーデン。ベスティアとなった少年少女が集う場所だった。
そしてユーマは、クオンという少年と出会う……。
■『トワノクオン』特番放送
・TOKYO MX
2011年6月10日(金)26:00~26:30
・RKB毎日放送
2011年6月14日(火)26:25~26:55
・北海道放送
2011年6月16日(木)25:26~25:56
・毎日放送
2011年6月16日(木)27:10~27:40
・中部日本放送
2011年6月17日(金)27:05~27:35
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■公開情報
・第1章:2011年6月18日(土)
・第2章:2011年7月16日(土)
・第3章:2011年8月13日(土)
※新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6章を6ヵ月連続上映
⇒上映館リスト
■チケット情報
●「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月2日
【販売場所】上映劇場窓口のみ
【価格】1,000円(税込)
【特典】ICカードステッカー
※劇場窓口でご購入の方のみの特典。数量限定。
●数量限定DVD付「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月28日
【販売場所】劇場上映劇場、アニメイト一部店舗・通販
【価格】2,000円(税込)
【特典】スペシャル映像DVD(約30分)
[収録内容]
・監督、飯田馬之介の世界
・『トワノクオン』先行映像+特報
・スタッフ&キャストインタビュー 他
[出演]
神谷浩史(クオン役)、鳥海浩輔(瞬役)、白石涼子(ユリ役)、早見沙織(キリ役)、
川元利浩、根元歳三、出渕裕、武半慎吾、水畑健二、吉岡毅、川井憲次、南雅彦
●「第4章・第5章・第6章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年6月18日
【価格】未定
【特典】付属予定(内容未定)
※アニメイト取り扱い店舗はこちらをご参照下さい。
※共通鑑賞券は1枚につき1作品にて使用できる鑑賞券です。
■WEBラジオ情報
◆トワノクオン~ファンタジアム・ガーデン放送局
・配信開始…2011年4月29日(毎週金曜 24:30~25:00 放送)
・配信場所…公式サイト
・パーソナリティ…白石涼子(ユリ役)、小見川千明(ミウ役)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明(草薙)
・撮影監督:福士享、木村俊也(T2 Studio)
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・編集:重村健吾
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・アニメーション制作:BONES
・製作:バンダイビジュアル、ボンス、博報堂DYメディアパートナーズ、
ショウゲート、ランティス、ムービック、SonyPCL
・配給:ショウゲート
【キャスト】
・クオン(CV:神谷浩史)
・テイ(CV:名塚佳織)
・ユリ(CV:白石涼子)
・キリ(CV:早見沙織)
・ミウ(CV:小見川千明)
・リョウ(CV:鈴木達央)
・タカオ(CV:入野自由)
・ユーマ(CV:小松未可子)
・神無月星志(CV:大河透)
・サイボーグ·イプシロン[風見瞬](CV:鳥海浩輔)
・サイボーグ·デルタ[飛鳥ひずる](CV:寿美菜子)
・サイボーグ·アルファ[海藤](CV:中田譲治
・上代源治(CV:三木眞一郎)
■『トワノクオン 第1章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第1章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第1章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第1章 [DVD]』
■『トワノクオン 第2章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第2章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第2章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第2章 [DVD]』
■『トワノクオン 第3章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第3章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第3章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第3章 [DVD]』
【発売日】第1章:8月26日/第2章:9月22日/第3章:10月26日 ※以降毎月リリース
【価格】BD初回限定版:7,140円/BD通常版:6,300円/DVD初回限定版:6,090円/DVD通常版:5,250円(全て税込)
【備考】ジャケットイラストは川元利浩描き下ろし(初回限定版&通常版共通)
【初回限定版特典】ドラマCD、特製スリーブ(Blu-ray&DVD共通)
【映像特典】特報、劇場予告
【音声特典】オーディオコメンタリー
【封入特典】ライナーノーツ(16P)
【スペック】
・Blu-ray(初回版・通常版共通):カラー/(予)45分/DTS-HD Master Audio(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G/16:9<1080p High Definition>
・DVD(初回版・通常版共通):カラー/(予)45分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
<関連記事>
■
【BD/DVD】劇場アニメ『トワノクオン』Blu-ray&DVDが8月よりリリース開始!■
【映画】『トワノクオン』完成披露試写会の開催が決定!■
【映画】『トワノクオン』スタッフ・キャスト追加&前売券情報公開!特報映像配信開始!■
【映画】『トワノクオン』ユリ役、テイ役のキャストが発表!■
【映画】『トワノクオン』公式サイトリニューアル!コンプエースにてコミカライズ作品が連載決定!■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
公式Twitter

6月18日(土)より公開予定の劇場アニメ『トワノクオン』のBlu-ray&DVDリリース情報が公開されました。
『トワノクオン』は、飯田馬之介監督の遺作として、「鋼の錬金術師」「交響詩篇エウレカセブン」などを手掛けるBONESが制作するオリジナルアニメ作品。近未来の東京を舞台に、ベスティアと呼ばれる特殊能力に目覚めた少年少女たちと、彼らを人知れず鎮圧するためのサイボーグ部隊を擁するクーストースとの戦いが描かれるとのこと。本編は全6章で構成されており、6月18日の第1章に続き、7月16日から第2章、8月13日からは第3章と、6ヶ月連続の新作公開が予定されています。
Blu-ray&DVD第1巻(第1章)は、8月26日に発売予定。BDとDVDそれぞれに初回限定版と通常版が用意され、計4種のパッケージが販売される予定です。BD&DVD初回限定版には、特典としてドラマCDと特製スリーブが付属。また、映像特典には特報&劇場予告、音声特典はオーディオコメンタリー、封入特典にはライナーノーツが用意されるとのこと。ジャケットイラストは川元利浩氏の描き下ろしです。第1章の発売以降、第2章は9月22日に、第3章は10月26日と毎月リリースが予定されています。
劇場アニメ『トワノクオン』
・故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ
■イントロダクション・ストーリー
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
≪第1話「泡沫の花弁」あらすじ≫
近未来の東京――。
ベスティアと呼ばれる特殊能力に目覚めた少年少女が確認されるようになっていた。
自らの能力に飲み込まれ、暴走するそんなベスティアたち。
そのベスティアを人知れず鎮圧するためのサイボーグ部隊を擁するクーストースが暗躍する。
ある夜、ベスティアの少年が追いつめられた時、獣のようなベスティアが現れ、
深手を負いながらも、少年を連れ去る。
それはインサニアと呼ばれ、クーストースがかねてから狙っている謎のベスティアだった。
翌朝、ベスティアの少年――ユーマは目を覚ます。
そこはファンタジアム・ガーデン。ベスティアとなった少年少女が集う場所だった。
そしてユーマは、クオンという少年と出会う……。
■公開情報
・第1章:2011年6月18日(土)
・第2章:2011年7月16日(土)
・第3章:2011年8月13日(土)
※新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6章を6ヵ月連続上映
⇒上映館リスト
■チケット情報
◆「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月2日
【販売場所】上映劇場窓口のみ
【価格】1,000円(税込)
【特典】ICカードステッカー
※劇場窓口でご購入の方のみの特典。数量限定。
◆数量限定DVD付「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月28日
【販売場所】劇場上映劇場、アニメイト一部店舗・通販
【価格】2,000円(税込)
【特典】スペシャル映像DVD(約30分)
[収録内容]
・監督、飯田馬之介の世界
・『トワノクオン』先行映像+特報
・スタッフ&キャストインタビュー 他
[出演]
神谷浩史(クオン役)、鳥海浩輔(瞬役)、白石涼子(ユリ役)、早見沙織(キリ役)、
川元利浩、根元歳三、出渕裕、武半慎吾、水畑健二、吉岡毅、川井憲次、南雅彦
◆「第4章・第5章・第6章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年6月18日
【価格】未定
【特典】付属予定(内容未定)
※アニメイト取り扱い店舗はこちらをご参照下さい。
※共通鑑賞券は1枚につき1作品にて使用できる鑑賞券です。
■WEBラジオ情報
◆トワノクオン~ファンタジアム・ガーデン放送局
・配信開始…2011年4月29日(毎週金曜 24:30~25:00 放送)
・配信場所…公式サイト
・パーソナリティ…白石涼子(ユリ役)、小見川千明(ミウ役)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明(草薙)
・撮影監督:福士享、木村俊也(T2 Studio)
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・編集:重村健吾
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・アニメーション制作:BONES
・製作:バンダイビジュアル、ボンス、博報堂DYメディアパートナーズ、
ショウゲート、ランティス、ムービック、SonyPCL
・配給:ショウゲート
【キャスト】
・クオン(CV:神谷浩史)
・テイ(CV:名塚佳織)
・ユリ(CV:白石涼子)
・キリ(CV:早見沙織)
・ミウ(CV:小見川千明)
・リョウ(CV:鈴木達央)
・タカオ(CV:入野自由)
・ユーマ(CV:小松未可子)
・神無月星志(CV:大河透)
・サイボーグ·イプシロン[風見瞬](CV:鳥海浩輔)
・サイボーグ·デルタ[飛鳥ひずる](CV:寿美菜子)
・サイボーグ·アルファ[海藤](CV:中田譲治
・上代源治(CV:三木眞一郎)
■『トワノクオン 第1章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第1章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第1章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第1章 [DVD]』
■『トワノクオン 第2章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第2章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第2章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第2章 [DVD]』
■『トワノクオン 第3章 (初回限定生産) [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第3章 (初回限定生産) [DVD]』
■『トワノクオン 第3章 [Blu-ray]』
■『トワノクオン 第3章 [DVD]』
【発売日】第1章:8月26日/第2章:9月22日/第3章:10月26日 ※以降毎月リリース
【価格】BD初回限定版:7,140円/BD通常版:6,300円/DVD初回限定版:6,090円/DVD通常版:5,250円(全て税込)
【備考】ジャケットイラストは川元利浩描き下ろし(初回限定版&通常版共通)
【初回限定版特典】ドラマCD、特製スリーブ(Blu-ray&DVD共通)
【映像特典】特報、劇場予告
【音声特典】オーディオコメンタリー
【封入特典】ライナーノーツ(16P)
【スペック】
・Blu-ray(初回版・通常版共通):カラー/(予)45分/DTS-HD Master Audio(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G/16:9<1080p High Definition>
・DVD(初回版・通常版共通):カラー/(予)45分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
<関連記事>
■
【映画】『トワノクオン』完成披露試写会の開催が決定!■
【映画】『トワノクオン』スタッフ・キャスト追加&前売券情報公開!特報映像配信開始!■
【映画】『トワノクオン』ユリ役、テイ役のキャストが発表!■
【映画】『トワノクオン』公式サイトリニューアル!コンプエースにてコミカライズ作品が連載決定!■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
公式Twitter

6月18日(土)より上映開始予定の劇場アニメ『トワノクオン』の公開に先駆けて、5月28日(土)東京・スペースFS汐留にて完成披露試写会の開催が決定しました。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督最後の本格アクションアニメ。アニメーション制作は「HEROMAN」「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBONESが担当しています。本作は全6話のオリジナルアニメとして制作されており、第1章が東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の会場にて6月18日より公開される予定です。
完成披露試写会では、ゲストとして主人公のクオン役を担当する神谷浩史さんが来場予定。参加をご希望の方は、公式サイトトップページのQRコードから、携帯電話にてご応募下さい。抽選で300名が招待されるとのことです。
劇場アニメ『トワノクオン』
・故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ
■イベント情報
◆『トワノクオン』完成披露試写会
【募集期間】4月8日(金)~5月9日(月)23時59分まで
【開催日時】2011年5月28日(土)第2回/開演13:30~ 第3回/開演15:30~
【開催場所】スペースFS汐留
【ゲスト】神谷浩史(クオン役)
【内容】『トワノクオン』第1章の上映 ほか
※イベント詳細はこちら
■公開情報
・第1章:2011年6月18日(土)公開予定
新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6章を6ヵ月連続上映
⇒上映館リスト
■チケット情報
◆「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月2日
【販売場所】上映劇場窓口のみ
【価格】1,000円(税込)
【特典】ICカードステッカー
※劇場窓口でご購入の方のみの特典。数量限定。
◆数量限定DVD付「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年4月28日
【販売場所】劇場上映劇場、アニメイト一部店舗・通販
【価格】2,000円(税込)
【特典】スペシャル映像DVD(約30分)
[収録内容]
・監督、飯田馬之介の世界
・『トワノクオン』先行映像+特報
・スタッフ&キャストインタビュー 他
[出演]
神谷浩史(クオン役)、鳥海浩輔(瞬役)、白石涼子(ユリ役)、早見沙織(キリ役)、
川元利浩、根元歳三、出渕裕、武半慎吾、水畑健二、吉岡毅、川井憲次、南雅彦
◆「第4章・第5章・第6章」共通鑑賞券
【販売開始】2011年6月18日
【価格】未定
【特典】付属予定(内容未定)
※アニメイト取り扱い店舗はこちらをご参照下さい。
※共通鑑賞券は1枚につき1作品にて使用できる鑑賞券です。
■イントロダクション・ストーリー
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
≪第1話「泡沫の花弁」あらすじ≫
近未来の東京――。
ベスティアと呼ばれる特殊能力に目覚めた少年少女が確認されるようになっていた。
自らの能力に飲み込まれ、暴走するそんなベスティアたち。
そのベスティアを人知れず鎮圧するためのサイボーグ部隊を擁するクーストースが暗躍する。
ある夜、ベスティアの少年が追いつめられた時、獣のようなベスティアが現れ、
深手を負いながらも、少年を連れ去る。
それはインサニアと呼ばれ、クーストースがかねてから狙っている謎のベスティアだった。
翌朝、ベスティアの少年――ユーマは目を覚ます。
そこはファンタジアム・ガーデン。ベスティアとなった少年少女が集う場所だった。
そしてユーマは、クオンという少年と出会う……。
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明(草薙)
・撮影監督:福士享、木村俊也(T2 Studio)
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・編集:重村健吾
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・アニメーション制作:BONES
・製作:バンダイビジュアル、ボンス、博報堂DYメディアパートナーズ、
ショウゲート、ランティス、ムービック、SonyPCL
・配給:ショウゲート
【キャスト】
・クオン(CV:神谷浩史)
・テイ(CV:名塚佳織)
・ユリ(CV:白石涼子)
・キリ(CV:早見沙織)
・ミウ(CV:小見川千明)
・リョウ(CV:鈴木達央)
・タカオ(CV:入野自由)
・ユーマ(CV:小松未可子)
・神無月星志(CV:大河透)
・サイボーグ·イプシロン[風見瞬](CV:鳥海浩輔)
・サイボーグ·デルタ[飛鳥ひずる](CV:寿美菜子)
・サイボーグ·アルファ[海藤](CV:中田譲治
・上代源治(CV:三木眞一郎)
<関連記事>
■
【映画】『トワノクオン』スタッフ・キャスト追加&前売券情報公開!特報映像配信開始!■
【映画】『トワノクオン』ユリ役、テイ役のキャストが発表!■
【映画】『トワノクオン』公式サイトリニューアル!コンプエースにてコミカライズ作品が連載決定!■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
公式Twitter

6月18日から公開される劇場アニメ『トワノクオン』の公式サイトが更新。スタッフとキャスト情報が追加された他、前売券の情報が公開されました。また、アニメワンにて、特報映像の配信がスタートしています。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督の遺作となる本格アクションアニメ。本作は全6話のオリジナルアニメーションとして制作され、6月18日より新宿バルト9ほか全国5大都市の会場にて、全6章・6ヵ月連続上映が行われる予定です。スタッフは、協力監督として「ヴァンドレッド」や「スカルマン THE SKULL MAN」などで知られる、もりたけし氏が参加。シリーズ構成は「デュラララ!!」などを手掛けた脚本家・根元歳三氏、アニメーション制作は「HEROMAN」「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBONESが担当しています。
前売券は、第1章・第2章・第3章のうち1作品にて使用できる共通鑑賞券が、上映劇場窓口にて3月26日に発売。特典としてICカードステッカーが用意されています。また、4月28日には、先行映像や特報、スタッフインタビュー、メインキング映像、美術設定資料などを収録した「スペシャル映像DVD付き 第1章・第2章・第3章 共通鑑賞券」が、上映劇場、アニメイト一部店舗・通販にて販売される予定です。この他、第4章・第5章・第6章の共通鑑賞券も特典付きで6月18日に発売予定とのこと。
劇場アニメ『トワノクオン』
・故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ
■イントロダクション
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
■公開情報
・第1話:2011年6月18日(土)公開予定
新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6話を6ヵ月連続上映
■チケット情報
●「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券 ※1
【発売日】2011年3月26日
【価格】1,000円(税込)
【特典】ICカードステッカー
【販売場所】上映劇場窓口のみ
※劇場窓口でご購入の方のみの特典。数量限定。
●数量限定DVD付「第1章・第2章・第3章」共通鑑賞券
【発売日】2011年4月28日
【価格】2,000円(税込)
【特典】スペシャル映像DVD(約30分)
[収録内容]
・ここでしか観れない!?『トワノクオン』先行映像+特報
・スタッフインタビュー、『トワノクオン』メイキング映像
・『トワノクオン』とその世界?デザイン画、美術設定等により『トワノクオン』を読み解く
【販売場所】劇場上映劇場、アニメイト一部店舗・通販
●「第4章・第5章・第6章」共通鑑賞券
【発売日】2011年6月18日
【価格】未定
【特典】付属予定(内容未定)
※1.アニメイト取り扱い店舗はこちらをご参照下さい。
※2.1枚につき「第1章・第2章・第3章」のうち1作品にて使用できる鑑賞券です。
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明(草薙)
・撮影監督:福士享、木村俊也(T2 Studio)
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・編集:重村健吾
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・アニメーション制作:BONES
・製作:バンダイビジュアル、ボンス、博報堂DYメディアパートナーズ、
ショウゲート、ランティス、ムービック、SonyPCL
・配給:ショウゲート
【キャスト】
・クオン(CV:神谷浩史)
・テイ(CV:名塚佳織)
・ユリ(CV:白石涼子)
・キリ(CV:早見沙織)
・ミウ(CV:小見川千明)
・リョウ(CV:鈴木達央)
・タカオ(CV:入野自由)
・ユーマ(CV:小松未可子)
・神無月星志(CV:大河透)
・サイボーグ·イプシロン[風見瞬](CV:鳥海浩輔)
・サイボーグ·デルタ[飛鳥ひずる](CV:寿美菜子)
・サイボーグ·アルファ[海藤](CV:中田譲治
・上代源治(CV:三木眞一郎)
<関連記事>
■
【映画】『トワノクオン』ユリ役、テイ役のキャストが発表!■
【映画】『トワノクオン』公式サイトリニューアル!コンプエースにてコミカライズ作品が連載決定!■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
公式Twitter

新作オリジナルアニメ『トワノクオン』のキャスト情報が公開されました。ユリ(暁由利子)は白石涼子さん、テイ(竜紋寺薙)は名塚佳織さんが担当するとのことです。
『トワノクオン』は、故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ。キャラクターデザイン・アニメーションディレクターは飯田監督と「こちら宇宙の炭鉱夫」「機動戦士ガンダム第08MS小隊」でコンビを組んだ川元利浩氏、協力監督に「ヴァンドレッド」や「スカルマン THE SKULL MAN」などで知られる“もりたけし”氏が参加。シリーズ構成は「デュラララ!!」などを手掛けた脚本家・根元歳三氏、アニメーション制作は「HEROMAN」「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBONESが担当します。
本作は全6話のオリジナルアニメとして制作され、6月18日より新宿バルト9ほか全国5大都市(東京、名古屋、大阪、福岡、札幌)の会場にて、全6章・6ヵ月連続上映が行われる予定です。
劇場アニメ『トワノクオン』
・故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格アクションアニメ
■イントロダクション
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
■公開情報
・第1話:2011年6月18日(土)公開予定
新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6話を6ヵ月連続上映
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明
・撮影監督:福士享、木村俊也
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・編集:重村健吾
・アニメーション制作:BONES
【キャスト】
・ユリ(CV:白石涼子)
・テイ(CV:名塚佳織)
<関連記事>
■
【映画】『トワノクオン』公式サイトリニューアル!コンプエースにてコミカライズ作品が連載決定!■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
トワノクオン公式Twitter

新作オリジナルアニメ『トワノクオン』の公式サイトがリニューアルオープンしました。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督最後の本格アクションアニメ。キャラクターデザイン・アニメーションディレクターは飯田監督と「こちら宇宙の炭鉱夫」「機動戦士ガンダム第08MS小隊」でコンビを組んだ川元利浩氏、協力監督に「ヴァンドレッド」や「スカルマン THE SKULL MAN」などで知られる“もりたけし”氏が参加する他、シリーズ構成は「デュラララ!!」などを手掛けた脚本家・根元歳三氏、アニメーション制作は「HEROMAN」「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBONESが担当しています。本作は全6話のオリジナルアニメとして制作されており、第1話が東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の会場にて6月18日(土)より公開される予定です。
公式サイトでは作品概要やキャラクター情報を公開している他、公式ブログと公式Twitterもスタートしています。今後は特報プロモーション映像などを配信予定とのこと。また、「コンプエース」5月号より連載を開始する、たなか友基先生作画によるコミカライズ作品の情報も掲載中です。
劇場アニメ『トワノクオン』
・6月18日より、新宿バルト9ほか全国5大都市にて、全6話・6ヵ月連続上映開始
■イントロダクション
どうしてこんな能力(ちから)があるのか。どうして普通の人のように生きてはいけないのか。
押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物「ベスティア」となる。
だが、その魂を受けとめようとする少年がいた。
クオン――。彼もまた能力者である。
彼は、いくつもの夜を超え、孤独な能力者たちと生きようとしていた。
それは彼の愛なのか、それとも宿命なのか。
クオンたちを狩るのは秘密組織「オールドー」の機械の番犬「クーストース」。
脳と神経節以外を機械に置き換えられた彼らもまた、もはや普通の生活には戻れない異形の存在である。
異端者が異端者を狩る皮肉。誰も抜け出すことのできない負の連載。誰がこのような状況を望んだのか。
人知れず行われる少年少女とクーストースの戦い。クオンは血を流しながらも、明日を求める。
■公開情報
・第1話:2011年6月18日(土)公開予定
新宿バルト9ほか全国5大都市(東京・名古屋・大阪・福岡・札幌)にて全6話を6ヵ月連続上映
■スタッフ情報
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプチュアルデザイン:武半慎吾、出渕裕
・ベスティアデザイン:水畑健二
・美術デザイン:成田偉保、青井孝
・デザインワークス:斎藤恒徳、吉岡毅、片貝文洋、鎌田誠
・アクション監督:中村豊
・色彩設計:水田信子
・美術監督:根本邦明
・撮影監督:福士享、木村俊也
・3D/CG制作/モニターグラフィックス:サンジゲン
・音楽:川井憲次
・音響監督:若林和弘
・音響効果:倉橋静男
・編集:重村健吾
・アニメーション制作:BONES
<関連記事>
■
【映画】劇場アニメ『トワノクオン』公式サイトオープン!■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト■
トワノクオン公式ブログ■
トワノクオン公式Twitter

6月18日より上映がスタートする劇場アニメ『トワノクオン』の公式サイトがオープン。イントロダクションとスタッフが公開されています。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督の遺作となるアニメーション作品。スタッフは、協力監督として『ヴァンドレッド』や『スカルマン THE SKULL MAN』などで知られる“もりたけし”氏が参加する他、シリーズ構成は『デュラララ!!』などを手掛けた脚本家・根元歳三氏、アニメーション制作は『HEROMAN』『STAR DRIVER 輝きのタクト』のBONESが担当しています。
本作は全6話のオリジナルアニメとして制作されており、第1話を東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の会場にて6月18日(土)より公開する予定とのこと。
劇場アニメ『トワノクオン』
・2011年劇場上映決定!
■プロローグ
「もっと、こうなりたい」「こんなことがしたい」「違う場所に行きたい」
「もっと、もっと、もっと!」
思春期には誰でも一度はとらわれる、そんな思い。
その思いが現実に形を持ち暴走する。
突如、超能力に目覚める少年少女達。
力を望む少年は「強い力」に。美しくなりたい少女は「変身能力」に。
誰かを憎んでいる者には「殺す力」に。
それぞれの思いが具現化し、力となるのだ。
少年達は次第にその力に魅了されていく。
そしていつしか、力に意識まで取り込まれ、怪物に変わり果ててしまうのだ。
己の欲望をただ叶えるだけの怪物に。
怪物と化した能力者たちを狩るのは、秩序を守る機械の番犬「クーストース」。
そのサイボーグ化された戦士たちの前に立ちふさがる、異形の怪物!
幾度の夜を越え、クオンと少年少女達の戦いは続く――。
■劇場公開情報
・第1話:2011年6月18日(土)公開予定
(東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の5会場で上映)
■スタッフ情報
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプトデザイン:出渕 裕
・デザインワークス:武半慎吾
・美術デザイン:成田偉保、青井 孝
・特技監督:中村 豊
・メインスタッフ:水畑健二、斎藤恒徳、吉岡 毅
・アニメーション制作:BONES
<関連記事>
■
【映画】『トワノクオン』アニメ全6話の劇場上映が決定!■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト

新作オリジナルアニメ『トワノクオン』の劇場公開が決定しました。
『トワノクオン』は、2010年11月に逝去された飯田馬之介監督最後のアニメーション作品。スタッフは、協力監督として「ヴァンドレッド」や「スカルマン THE SKULL MAN」などで知られる“もりたけし”氏が参加する他、シリーズ構成は「デュラララ!!」などを手掛けた脚本家・根元歳三氏、アニメーション制作は「HEROMAN」「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBONESが担当しています。
劇場での上映に際しては、まず第1話を東京、大阪、名古屋、札幌、福岡で6月18日(土)より公開する予定とのこと。近日に公式サイトもオープンする予定です。
劇場アニメ『トワノクオン』
・2011年劇場上映決定!
■プロローグ
「もっと、こうなりたい」「こんなことがしたい」「違う場所に行きたい」
「もっと、もっと、もっと!」
思春期には誰でも一度はとらわれる、そんな思い。
その思いが現実に形を持ち暴走する。
突如、超能力に目覚める少年少女達。
力を望む少年は「強い力」に。美しくなりたい少女は「変身能力」に。
誰かを憎んでいる者には「殺す力」に。
それぞれの思いが具現化し、力となるのだ。
少年達は次第にその力に魅了されていく。
そしていつしか、力に意識まで取り込まれ、怪物に変わり果ててしまうのだ。
己の欲望をただ叶えるだけの怪物に。
怪物と化した能力者たちを狩るのは、秩序を守る機械の番犬「クーストース」。
そのサイボーグ化された戦士たちの前に立ちふさがる、異形の怪物!
幾度の夜を越え、クオンと少年少女達の戦いは続く――。
■劇場公開情報
・第1話:2011年6月18日(土)公開予定
(東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の5会場で上映)
■スタッフ情報
・監督:飯田馬之介
・協力監督:もりたけし
・シリーズ構成:根元歳三
・キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:川元利浩
・コンセプトデザイン:出渕 裕
・デザインワークス:武半慎吾
・美術デザイン:成田偉保、青井 孝
・特技監督:中村 豊
・メインスタッフ:水畑健二、斎藤恒徳、吉岡 毅
・アニメーション制作:BONES
※情報元:新番組を青田買い! Part241/
画像ソース(1)・
(2)
<関連記事>
■
【アニメ】飯田馬之介監督の遺作『トワノクオン』制作進行中!<関連サイト>
■
『トワノクオン』公式サイト(予定地)

