吾峠呼世晴先生の漫画作品『鬼滅の刃(きめつのやいば)』で描かれた「柱稽古(はしらげいこ)」のTVアニメ化が決定。TVシリーズ第4期となる『鬼滅の刃 柱稽古編』として制作されることが決定しました。
『鬼滅の刃』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載され、コミックス1巻~23巻の累計発行部数は1億5,000万部を突破する大ヒットを記録。2019年のufotableによるTVアニメ化でさらなる人気を博し、第1期が「竈門炭治郎 立志編」として同年4月から9月まで放送された後、2020年10月に第1期の続編を描く劇場版「無限列車編」が公開され、日本歴代興行収入第1位の記録を打ち立てました。
2021年9月からは、TVアニメ第1期を編集した各エピソードが順次放送を開始。同年10月より、劇場版を編集し、未公開シーンや新規の次回予告を追加したTVアニメ版「無限列車編」が放送。同年12月から2022年2月にかけて、劇場版の続編にあたるTVアニメ第2期「遊郭編」が放送されました。そして2023年4月から6月に、TVアニメ第3期として「刀鍛冶の里編」が放送されています。
TVアニメ第4期の「柱稽古編」では、鬼を狩る“鬼殺隊”の最高位剣士たる“柱”が隊士達へ課す、過酷な訓練が描かれることに。「柱稽古編」の後はクライマックスである「無限城編」へ突入することもあって、今後のアニメの放送形態はどうなるのか、「無限列車編」のような劇場アニメ化の可能性は…といった話題がSNSで活発になっていた様子。2019年の放送当初から話題をさらってきたアニメ『鬼滅の刃』ですが、今後は最終章に向けてさらに関心が高まりそうです。
なお、公式サイトでは「柱稽古編」のアニメ化発表にあたり、「蛇柱・伊黒小芭内」「風柱・不死川実弥」「岩柱・悲鳴嶼行冥」「水柱・冨岡義勇」「蟲柱・胡蝶しのぶ」の5人の柱を描いたキービジュアルと、アニメ化決定PVを公開しています。また、「刀鍛冶の里編」最終話のクライマックスを彩った挿入歌「竈門禰豆子のうた」(椎名豪 featuring 中川奈美)のダウンロード配信もスタート。公式サイトでは配信サイトの情報と共に、配信告知CM、ジャケットビジュアルを公開しています。
⇒「竈門禰豆子のうた」6月20日(火) 順次ダウンロード配信開始!
放送情報
- ◆TVアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
- 監督:外崎春雄
- キャラクターデザイン/総作画監督:松島 晃
- アニメーション制作:ufotable
- 【キャスト】
-
- 竈門炭治郎(CV:花江夏樹)
- 竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)
- 我妻善逸(CV:下野 紘)
- 嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)
- 冨岡義勇(CV:櫻井孝宏)
- 宇髄天元(CV:小西克幸)
- 時透無一郎(CV:河西健吾)
- 胡蝶しのぶ(CV:早見沙織)
- 甘露寺蜜璃(CV:花澤香菜)
- 伊黒小芭内(CV:鈴村健一)
- 不死川実弥(CV:関 智一)
- 悲鳴嶼行冥(CV:杉田智和)
※禰豆子の「禰」は「ネ」+「爾」が正しい表記となります。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連サイト>
-


TVアニメ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』のシリーズ第3期となる『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の制作が決定。2月13日に放送された2期最終話の本編終了後に発表されました。
『鬼滅の刃』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破する大ヒットを記録しています。
アニメの制作はufotableが手掛けており、2019年4月から9月にかけて第1期「竈門炭治郎 立志編」が放送された後、2020年10月に第1期の続編を描く劇場版「無限列車編」が公開。映画は日本歴代興行収入第1位を記録し、世界的にも大きな反響を呼びました。
2021年9月からは、TVアニメ第1期を編集した各エピソードが順次放送を開始。同年10月より、劇場版を編集し、未公開シーンや新規の次回予告を追加したTVアニメ版「無限列車編」が放送。さらに劇場版の続編として、TVアニメ第2期「遊郭編」が同年12月より2022年2月まで放送されました。
第2期の最終回となった第11話「何度生まれ変わっても」は、45分の拡大枠にて放送。本編はCMを挟まず、約32分を全編通しで視聴できました。また、第11話の回想シーンでは、上弦の弐・童磨(どうま)が登場(回想の中では上弦の陸)し、キャストを宮野真守さんが担当することも明らかに。
第3期『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の発表に伴い、霞柱・時透無一郎(ときとう むいちろう)、恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじ みつり)の二人を描いたティザービジュアルと、「刀鍛冶の里編」のTVアニメ化を告げるPVが公開されています。
公式サイトに発表された情報によると、スタッフは外崎春雄監督とキャラクターデザイン・総作画監督の松島晃氏、アニメーション制作のufotableが続投。メインキャストには、竈門炭治郎(かまど たんじろう)役の花江夏樹さん、禰豆子(ねずこ)役の鬼頭明里さん、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)役の下野紘さん、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)役の松岡禎丞さんの他、時透無一郎役の河西健吾さんと甘露寺蜜璃役の花澤香菜さんの名前が加わっています。
「刀鍛冶の里編」は、原作コミックス12巻から描かれているエピソードで、上弦の陸との激しい戦いの後、刃こぼれしてしまった日輪刀を直すため、主人公の炭治郎が刀鍛冶の里へ向かう…というストーリーが展開します。放送時期等は未発表ですが、4月16日(土)と17日(日)に幕張メッセで開催されるアニメ三周年記念祭「鬼滅祭」にて、何らかの発表があることに期待したいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
- 監督:外崎春雄
- キャラクターデザイン/総作画監督:松島 晃
- アニメーション制作:ufotable
- 【キャスト】
-
- 竈門炭治郎(CV:花江夏樹)
- 竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)
- 我妻善逸(CV:下野 紘)
- 嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)
- 時透無一郎(CV:河西健吾)
- 甘露寺蜜璃(CV:花澤香菜)
ムービー
イベント情報
- ◆鬼滅祭 ~アニメ参周年記念祭~
-
- 【開催日時】
-
2022年4月16日(土)鬼滅の宴 ‐遊郭編‐
2022年4月17日(日)鬼滅の宴 ‐無限列車編‐
- 【開催場所】
-
- 【出演予定】
-
《4月16日(土)鬼滅の宴 ‐遊郭編‐》
花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、小西克幸
《4月17日(日)鬼滅の宴 ‐無限列車編‐》
花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡
- 【実施内容】
-
両日それぞれ内容の異なるステージプログラムと、アニメ「鬼滅の刃」に関する企画展示を実施
※イベントの詳細、チケットの申込方法など、詳しくは下記URLをご参照下さい。
https://kimetsusai.com/
関連商品
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連サイト>
-

全国フジテレビ系列にて、この秋から冬に第2期『遊郭編』がスタートすると告知されていたTVアニメ『鬼滅の刃』。今回、第2期の放送に先立って、TVアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』が10月より放送されることが決定しました。また、第2期『遊郭編』の放送開始日が12月5日(日)に決定。さらに新キャストとして、『遊郭編』に登場する堕姫(だき)を沢城みゆきさんが演じることが明らかになった他、OP&ED主題歌アーティストに「Aimer」さんが決定したことが報じられています。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクター達が人気を呼び、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破する大ヒットを記録。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメ第1期『竈門炭治郎 立志編』が放送された他、アニメの続編を描く映画『無限列車編』が2020年10月より公開され、世界的にも注目される大反響を呼びました。
TVアニメ版『無限列車編』が10月より放送開始
TVアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』は、映画として公開された『無限列車編』の新編集版にあたるもので、今後に向け、より多くの方にアニメ『鬼滅の刃』を見てもらう目的で制作されるとのこと。第1期『竈門炭治郎 立志編』と第2期『遊郭編』の間に挟まるエピソードである『無限列車編』が、TVアニメという形で繋がります。
『無限列車編』の放送はフジテレビ系列にて10月10日(日)よりスタートし、全7話で放送の予定です。第1話は、煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)が鬼殺隊本部を旅立ち、無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソードとなり、第2話~第7話は、無限列車での任務を、約70カットの新作追加映像と新規追加BGM、完全新作予告編、新主題歌映像と共に描くとのこと。主題歌はTVアニメ第1期OPテーマ「紅蓮華」、劇場版主題歌「炎」から引き続きLiSAさんが担当し、OPテーマ「明け星」とEDテーマ「白銀」を歌います。
- 【放送日時】
-
- フジテレビ、北海道文化放送、岩手めんこいテレビ、
仙台放送、秋田テレビ、さくらんぼテレビ、福島テレビ、
NST新潟総合テレビ、長野放送、テレビ静岡、富山テレビ、
石川テレビ、福井テレビ、東海テレビ、カンテレ、
TSKさんいん中央テレビ、OHK岡山放送、テレビ新広島、
テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、テレビ西日本、サガテレビ、
テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ、沖縄テレビ
- 2021年10月10日より毎週(日)23:15~
- TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ
- 2021年10月16日より毎週(土)23:30~
- AT-X
- 2021年10月17日より毎週(日)24:00~
- ※リピート放送
- 毎週(火)20:00~/毎週(木)8:00~/毎週(月)14:00~
- アニマックス
- 2021年10月23日より毎週(土)21:00~
- 【配信日時】
-
- ABEMA、Amazon Prime Video、auスマートパスプレミアム、dアニメストア、
dアニメストア ニコニコ支店、dアニメストア for Prime Video 、dTV、FOD、GYAO!、Hulu、
J:COMオンデマンド、Netflix、Paravi、TELASA、TSUTAYA TV、U-NEXT、アニメ放題、
アニメカ、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル、バンダイチャンネル、
ひかりTV、DMM.com、GYAO!ストア、milplus、ビデオマーケット
- 2021年10月10日より毎週(日)24:00~
- HAPPY!動画
- 2021年10月11日より毎週(月)12:00~
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
- 【主題歌情報】
-
- オープニングテーマ
-
- エンディングテーマ
-
- 《CDリリース》
-
- ◆LiSA 20thシングル(両A面)「明け星 / 白銀」
- 発売日:2021年11月17日(水)
- 価格:初回仕様限定盤[CD]:1,320円(税込) / 期間生産限定盤[CD+DVD]:1,760円(税込)
- 期間生産限定盤DVD内容:TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 ノンクレジットOP・ED映像収録
- <収録楽曲>
- M1:明け星(作詞:梶浦由記 / 作曲:梶浦由記 / 編曲:梶浦由記)
- M2:白銀(作詞:梶浦由記 / 作曲:梶浦由記 / 編曲:梶浦由記)
- M3:明け星 -Instrumental-
- M4:白銀 -Instrumental-
- M5:明け星 -TV ver.-
- M6:白銀 -TV ver.-
※「初回仕様限定盤(通常盤)」と「期間生産限定盤」のCD収録楽曲内容は同じとなります。
※期間生産限定盤:TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 ノンクレジットOP・ED映像収録DVD付
“遊郭編”放送開始日決定、初回は1時間スペシャル!新キャスト&主題歌発表!
TVアニメ『鬼滅の刃』の第2期となる『遊郭編』の放送開始日が、12月5日(日)に決定しました。初回は1時間のスペシャル放送となります。
なお、10月より放送される『無限列車編』、12月より放送の『遊郭編』は、より多くの方が視聴できるように、アニメ『鬼滅の刃』最多となる日本国内全32局でTV放送、全27の配信プラットフォームで配信、海外でも90以上の国と地域で放送・配信されるとのこと。
また、『遊郭編』にて炭治郎達と対峙する上弦の陸・堕姫(だき)役に、沢城みゆきさんが決定。沢城さんは「声の入った彼女も愛していただけるよう、全力を尽くします。TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 に、どうぞご並走下さい!」とコメントしています。
主題歌はOP&ED共に「Aimer」さんが担当。オープニングテーマ「残響散歌」、エンディングテーマ「朝が来る」を歌います。
- 【放送日時】
-
- 全国フジテレビ系列
- 2021年12月5日より毎週(日)23:15~
- 【主題歌情報】
-
- オープニングテーマ
-
- エンディングテーマ
-
- 《CDリリース》
-
- ◆Aimer 20th single 「残響散歌/朝が来る」
- 発売日:2022年1月12日(水)
- 価格:初回生産限定盤[CD+DVD]:1,760円(税込) / 通常盤(CD):1,320円(税込) /
期間生産限定盤[CD+DVD]&TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編描きおろしジャケット:1,760円(税込)
“竈門炭治郎 立志編”が10月より再放送!アニマックスにて“鬼滅の宴”初放送決定!
『TVアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の再放送が決定。10月より下記の放送局・時間帯に放送されます。
- 【放送日時】
-
- BS11
- 2021年10月1日より毎週(金)20:00~ ※毎週2話ずつ放送
- アニマックス
- 2021年10月2日(土)正午~19:00(第一話~第十四話)
- 2021年10月9日(土)正午~18:00(第十五話~第二十六話)
- TOKYO MX
- 2021年10月4日より毎週(月)19:00~
- AT-X
- 2021年10月9日(土)15:30~19:45(第一話~第十話)
- 2021年10月10日(日)14:00~18:35(第十一話~第二十一話)
- 2021年10月10日(日)18:50~19:00(第二十二~第二十六話)
また、『「鬼滅の刃」スペシャルイベント~鬼滅の宴~』のTV初放送がアニマックスにて決定。こちらは2019年10月に開催された、TVアニメ『鬼滅の刃』初の大型イベント「鬼滅の宴」の映像となり、作品の世界観を彩るキャスト陣によるオリジナル朗読劇や生アフレコを楽しめます。
- 【放送日時】
-
- アニマックス
- 2021年10月3日(日)20:00~
- ※リピート放送
- 2021年10月10日(日)11:00~
『アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2021』公開!
TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編・遊郭編の最新映像や最新情報が満載の『アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2021』が公開されました。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『鬼滅の刃』の第2期「遊郭編」が、全国フジテレビ系列にて、この秋から冬に毎週(日)23時15分より放送されることが明らかになりました。また、公式ラジオ「鬼滅ラヂヲ」が、ニッポン放送にてレギュラー放送決定。竈門炭治郎(かまど たんじろう)役の花江夏樹さんと我妻善逸(あがつま ぜんいつ)役の下野紘さんをパーソナリティに迎え、10月9日よりスタートするとのこと。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクター達が人気を呼び、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破する大ヒットを記録。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」が放送された他、アニメの続編を描く映画「無限列車編」が同年10月より公開され、世界的にも注目される大反響を呼びました。
TVアニメ第2期「遊郭編」では、主人公・竈門炭治郎ら「鬼殺隊」の面々が、音柱・宇髄天元(うずい てんげん)と共に、“鬼”の棲む“遊郭”に潜入するエピソードが展開。遊郭というセンシティブな要素に触れながらも、テーマ性の深さを考慮し、原作から内容は変えない形で放送するとのこと。
また、フジテレビ系では「遊郭編」の放送スタートに先駆けて、9月11日(土)から全5夜に渡って新作映像を含めた「竈門炭治郎 立志編」特別編集版を放送。9月25日(土)には、フジテレビ系土曜プレミアムにて劇場版「無限列車編」を全編ノーカットでTV初放送した後、「遊郭編」の続報をお知らせすると告知されています。
放送情報
- ◆TVアニメ『鬼滅の刃』第2期「遊郭編」
-
- 全国フジテレビ系列
- 2021年秋/冬、毎週(日)23:15~
ラジオ情報
番組では、リスナーも皆さんからのメールを大募集!
番組内容、メールの宛先等は、後日、「鬼滅の刃」公式Twitterにて発表されます。
- 【番組名】
-
- 【配信開始】
-
- ニッポン放送
- <初回放送>
2021年10月9日(土)15:00~15:30
以降、毎週(土)15:00~15:30
- ※radikoでのタイムフリー視聴に対応。
radiko視聴後は、アニプレックス公式Youtube、インターネットラジオステーション<音泉>にて無料配信。
- 【パーソナリティ】
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
- 監督:外崎春雄
- 脚本制作:ufotable
- キャラクターデザイン/総作画監督:松島 晃
- サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
- プロップデザイン:小山将治
- 美術監督:衛藤功二
- 撮影監督:寺尾優一
- 3D監督:西脇一樹
- 色彩設計:大前祐子
- 編集:神野 学
- 音楽:梶浦由記、椎名 豪
- アニメーション制作:ufotable
- 【キャスト】
-
- 竈門炭治郎(CV:花江夏樹)
- 竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)
- 我妻善逸(CV:下野 紘)
- 嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)
- 宇髄天元(CV:小西克幸)
ムービー/ビジュアル
関連商品
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2021-02-04T00:00:00.000Z)

¥941
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

アニプレックスは、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用ソフト『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の発売日が、10月14日に決定したことを発表しました。
本作は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の漫画作品からアニメ化され、大ヒットとなった『鬼滅の刃(きめつのやいば)』を原作とする対戦アクションゲーム。TVアニメ「竈門炭治郎 立志編」から、劇場版「無限列車編」までのエピソードを収録する『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)の物語をプレイヤー自身が追体験できる他、18名のプレイアブルキャラクターから2名を選び、自由なタッグの組み合わせで対戦を楽しめます。
今回の発売日発表にあわせて、パッケージ版のデザインや、フィギュアマルチスタンド付き数量限定版、ダウンロード版デラックスエディションの情報が公開。同時に、予約受付がスタートしています。また、序盤の物語を迫力あるグラフィック表現とアクションで追体験する第2弾PVも公開されました。
限定版・特典情報
- ◆フィギュアマルチスタンド付き数量限定版
-
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』本編ソフト(PS4版)
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』オリジナルフィギュアマルチスタンド
●デジタルコンテンツプロダクトコード
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門炭治郎」「キメツ学園・竈門禰󠄀豆子」「キメツ学園・我妻善逸」「キメツ学園・嘴平伊之助」
《アバター 13種セット》
「竈門炭治郎」「竈門禰󠄀豆子」「我妻善逸」「嘴平伊之助」「冨岡義勇」「胡蝶しのぶ」「煉󠄁獄杏寿郎」「鱗滝左近次」「錆兎」「真菰」「村田」「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」「竈門炭治郎(最終選別)」
《ゲーム内衣装》
「蝶屋敷患者衣」(竈門炭治郎/我妻善逸/嘴平伊之助)
《キメツポイント》
8000ポイント
《『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』テーマ》
《『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ダイナミックカスタムテーマ》
- ◆ダウンロード版 デラックスエディション
-
- 【PS5/PS4版】
-
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』本編ソフト
●ダウンロード購入特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門炭治郎」
《アバター》
「竈門炭治郎」「竈門禰󠄀豆子」
《『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』テーマ》
※PS4のみで運用できるアイテムとなります。
●デラックスエディション特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門禰󠄀豆子」「キメツ学園・我妻善逸」「キメツ学園・嘴平伊之助」
《ゲーム内衣装》
「蝶屋敷患者衣」(竈門炭治郎/我妻善逸/嘴平伊之助)
《アバター 10種セット》
「我妻善逸」「嘴平伊之助」「冨岡義勇」「胡蝶しのぶ」「煉󠄁獄杏寿郎」「鱗滝左近次」「錆兎」「真菰」「村田」「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」
《キメツポイント》
8000ポイント
《『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ダイナミックカスタムテーマ》
※PS4のみで運用できるゲーム内アイテムとなります。
- 【Xbox Series X|S/Xbox One版】
-
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』本編ソフト
●ダウンロード購入特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門炭治郎」
●デラックスエディション特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門禰󠄀豆子」「キメツ学園・我妻善逸」「キメツ学園・嘴平伊之助」
《ゲーム内衣装》
「蝶屋敷患者衣」(竈門炭治郎/我妻善逸/嘴平伊之助)
《キメツポイント》
8000ポイント
- 【Steam版】
-
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』本編ソフト
●ダウンロード購入特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門炭治郎」
《アバター》
「竈門炭治郎」「竈門禰󠄀豆子」
《『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』テーマ》
●デラックスエディション特典
《早期開放キー》
「キメツ学園・竈門禰󠄀豆子」「キメツ学園・我妻善逸」「キメツ学園・嘴平伊之助」
《ゲーム内衣装》
「蝶屋敷患者衣」(竈門炭治郎/我妻善逸/嘴平伊之助)
《アバター 10種セット》
「我妻善逸」「嘴平伊之助」「冨岡義勇」「胡蝶しのぶ」「煉󠄁獄杏寿郎」「鱗滝左近次」「錆兎」「真菰」「村田」「竈門炭治郎(ヒノカミ神楽)」
《キメツポイント》
8000ポイント
- ◆ダウンロード版 予約購入特典
-
●早期開放キー
「キメツ学園・ 冨岡義勇」「キメツ学園・胡蝶しのぶ」
●アバター(※PS5/PS4/Steam版のみ)
「竈門炭治郎(最終選別)」
- ◆パッケージ版 初回生産封入特典(※PS5/PS4版のみ)
-
●『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』オリジナルICカードステッカー
※PS4パッケージ版を購入された方は、追加費用無くPS5版へのアップグレードが可能です。
(パッケージ版を購入された方は、PS5のディスクドライブがないデジタル・エディションにおいてはアップグレード不可となります)
※スマートデリバリー(Smart Delivery)対応予定、ゲームを一度購入すると、Xbox One版、Xbox Series X|S版のどちらのゲーム機でもプレイ可能です。
ムービー
- タイトル
-
- 対応機種
-
PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / PC(Steam)
- 発売日
-
- 価格
-
【パッケージ版】(PS5/PS4のみ)
8,360円(税込)
【ダウンロード版】
8,360円(税込)
【フィギュアマルチスタンド付き数量限定版】(PS4のみ)
16,280円(税込)
【DL版デラックスエディション】
9,900円(税込)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
(C)Aniplex Inc. All rights reserved.
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

アニプレックスは、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVDを6月16日に発売することを発表しました。Amazon.co.jpなどのショップによて、予約受付も開始されています。
完全生産限定版は、本編と共にキャストによるオーディオコメンタリーを収録。同梱特典として、「劇伴音楽集 ‐フィルムスコアリング版 STEREO MIX‐」を収めたCDや、舞台挨拶ダイジェスト、公開記念特番、「めざましテレビ」でオンエアされた“めざましじゃんけん”、PV・CM集などを収録したDVDが用意されています。
パッケージは、キャラクターデザイン・松島晃氏による描き下ろし収納BOX、特製三方背BOX、ufotable描き下ろしデジジャケット仕様となり、制作スタッフの新録トークや、入場者特典となった「来場御礼スペシャルブック」のキャストインタビューの編集版を収録した特製ブックレットも封入されるとのこと。
また、完全生産限定版の早期予約キャンペーン特典として、全国5都市での舞台挨拶付上映会の開催が決定。各会場には出演キャストがそれぞれ登壇する舞台挨拶と劇場版の上映が行われます。この舞台挨拶に応募できる参加抽選券を、一部法人にて期間中にBlu-ray&DVD完全生産限定版を予約された方へ配布するとのことです。
店舗共通の完全生産限定版先着予約・購入特典、店舗別購入特典や店舗別グッズ付き限定版などの詳細は、公式サイトをご確認下さい。
Blu-ray&DVD情報
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
<完全生産限定版>
[Blu-ray]9,900円(税別)/ANZX-16001~16003
[DVD]8,800円(税別)/ANZB-16001~16003
<通常版>
[Blu-ray]4,400円(税別)/ANSX-16001
[DVD]3,850円(税別)/ANSB-16001
- 【本編ディスク仕様】
-
- 字幕:バリアフリー日本語/英語収録
- 音声:2ch/5.1ch/バリアフリー日本語音声ガイド
- 【完全限定生産版特典】
-
- キャラクターデザイン・松島晃 描き下ろし収納BOX
- 特製三方背ボックス
- ufotable描き下ろしデジジャケット
- オーディオコメンタリー
- 特典CD 劇伴音楽集 -フィルムスコアリング版 STEREO MIX-
- 特典DVD
- 舞台挨拶ダイジェスト
2020年10月17日にTOHOシネマズ六本木ヒルズ実施した外崎監督、花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、平川大輔、主題歌を担当したLiSAが登壇の舞台挨拶の模様を収録
- 公開記念番組 ~キャストが語る映画の魅力SP~
フジテレビ系列でオンエアされた帯番組5名の皆様インタビューを通して、映画の魅力が深堀されています。
- めざましじゃんけん
「めざましテレビ」でオンエアされた全10回を収録
- PV・CM集
- 特製ブックレット
- 制作スタッフの新録トークや、入場者プレゼントとしてお届けさせていただいた『来場御礼スペシャルブック』のキャストインタビューの編集版など収録
- 【通常版仕様】
-
舞台挨拶付上映
- ◆完全生産限定版 早期予約キャンペーン特典 全国5都市舞台挨拶付上映
-
- 【開催日/場所/出演キャスト】
-
<5月29日(土)>
東京会場:花江夏樹
大阪会場:松岡禎丞
<5月30日(日)>
北海道会場:鬼頭明里
名古屋会場:下野紘
福岡会場:日野聡
- 【参加抽選券配布対象法人】
-
- ANIPLEX+
- ufotable
- アニメイト
- Amazon(【Amazon.co.jp限定】商品のみ対象)
- 【対象商品】
-
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Blu-ray/DVD 完全生産限定版
※通常版のご予約は対象になりません
- 【抽選応募期間】
-
2021年3月16日(火)0時~2021年4月23日(金)23:59
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連サイト>
-

TVアニメ『鬼滅の刃』の第2期「遊郭編」が、2021年に放送されることが明らかになりました。公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報の他、ティザービジュアルや第1弾PVが公開されています。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクター達が人気を呼び、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億2,000万部を突破。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」が放送された他、アニメの続編を描く映画「無限列車編」が同年10月より大ヒット上映中です。
TVアニメ第2期「遊郭編」では、主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)ら「鬼殺隊」の面々が、“鬼”の棲む“遊郭”に潜入するエピソードが展開。キービジュアルには、炭治郎達を率いて任務に臨む鬼殺隊の音柱・宇髄天元(うずい てんげん)が描かれています。
スタッフは、監督をufotable所属の演出家である外崎春雄氏、キャラクターデザイン・総作画監督を同じくufotable所属のアニメーターである松島晃氏、アニメーションをufotableと、TVアニメ第1期のメインスタッフが続投。キャストも、竈門炭治郎役の花江夏樹さんをはじめ、竈門禰豆子(かまど ねずこ)役の鬼頭明里さん、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)役の下野紘さん、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)役の松岡禎丞さん、宇髄天元役の小西克幸さんが引き続き出演します。
また、TVアニメ第1期「立志編」のオリジナルサウンドトラックが、5月26日に発売決定。CD2枚組に、梶浦由記氏と椎名豪氏による珠玉の劇伴、OPテーマ「紅蓮華」とEDテーマ「from the edge」のTVサイズ、挿入歌「竈門炭治郎のうた」などを収録するとのこと。キャラクターデザインの松島晃氏による描き下ろしデジジャケット仕様となる他、同収録内容のアナログ盤もリリースされる予定です。
さらに、2020年11月に実施された「TVアニメ『鬼滅の刃』オーケストラコンサート~鬼滅の奏~」のCD化も決定しました。こちらは8月25日発売予定で、初回生産盤と通常盤が用意され、初回生産盤にはLive映像が収録された特典Blu-ray Discが付属します。
鬼滅の刃(アーティスト)
アニプレックス (2021-05-26T00:00:01Z)
¥3,850
鬼滅の刃(アーティスト)
アニプレックス (2021-08-25T00:00:01Z)
¥7,700
放送情報
- ◆TVアニメ『鬼滅の刃』第2期「遊郭編」
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
- 監督:外崎春雄
- キャラクターデザイン/総作画監督:松島 晃
- アニメーション制作:ufotable
- 【キャスト】
-
- 竈門炭治郎(CV:花江夏樹)
- 竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)
- 我妻善逸(CV:下野 紘)
- 嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)
- 宇髄天元(CV:小西克幸)
ムービー/ビジュアル
関連商品
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2021-02-04T00:00:00.000Z)

¥941
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-

吾峠呼世晴先生による漫画作品『鬼滅の刃(きめつのやいば)』のスピンオフ漫画を収録した『鬼滅の刃 外伝』が、コミックス最終23巻と同日の12月4日に発売されます。
『鬼滅の刃 外伝』には、平野稜二先生が手掛けた『鬼滅の刃』のスピンオフ三作を完全収録。劇場版の公開を記念して執筆された吾峠先生完全監修の「煉獄杏寿郎 外伝」や、昨年「週刊少年ジャンプ」に掲載され大反響を呼んだ「冨岡義勇 外伝」、「少年ジャンプ+」に連載された炭治郎達のゆるふわな4コマ漫画「きめつのあいま!」といった作品がコミックス化されます。
『鬼滅の刃』は、人を喰らう“鬼”に家族を殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまうという悲劇に見舞われた少年・竈門炭治郎が、鬼狩りを行う「鬼殺隊」に入隊し、禰豆子を人間に戻す方法を探しながら、鬼から人々を守るため、仲間と共に過酷な戦いへ赴く…という“血風剣戟冒険譚”。
原作は吾峠呼世晴先生の漫画作品で、JUMPトレジャー新人漫画賞の投稿読切「過狩り狩り」を前身として、2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」にて連載。シリーズ累計発行部数は1億部を突破する人気を博しています。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメが放送された他、アニメの続編を描く映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が10月16日より大ヒット上映中です。
平野稜二(著), 吾峠呼世晴(著)
集英社 (2020-12-04T00:00:00.000Z)
¥481
吾峠 呼世晴(著)
集英社 (2020-12-04T00:00:01Z)
(C)吾峠呼世晴/集英社
- <関連サイト>
-


Cygames(サイゲームス)は、スマートフォン向けRPG『グランブルーファンタジー』のゲーム内で12月に開催される『鬼滅の刃』コラボイベントにて、煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)がプレイアブルキャラクターとして登場することを発表しました。
煉獄杏寿郎は、『鬼滅の刃』に登場する「鬼殺隊」の最上級隊士である“柱”の一人。作中では炎の呼吸を極めた「炎柱(えんばしら)」として、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』でもその活躍が描かれています。なお、『グランブルーファンタジー』のコラボイベントでは、主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)や、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)といったキャラクターが登場するとのこと。今回発表された煉獄杏寿郎以外のプレイアブルキャラクターも今後発表される予定です。
『グランブルーファンタジー』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジー作品。原作ゲームは2014年からサービスの提供が開始され、現在の登録者数は2,600万人を突破する人気となっており、これまでにも様々な外部作品とのコラボが実施されています。
(C)Cygames, Inc.
(C)吾峠呼世晴/集英社
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


Cygames(サイゲームス)によるソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』と、漫画やアニメなどで人気の『鬼滅の刃』とのコラボレーションが決定しました。『グランブルーファンタジー』のゲーム内にて、『鬼滅の刃』のキャラクターが登場するコラボイベントが、12月に開催されるとのこと。
『グランブルーファンタジー』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジー作品。
原作ゲームは2014年からサービスの提供が開始され、現在の登録者数は2,600万人を突破する人気となっており、これまでにも様々な外部作品とのコラボが実施されています。
今回のコラボ先の『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載漫画からアニメ、映画へと展開され、メディアで一大ムーブメントを巻き起こした話題作。人を喰らう“鬼”に家族を殺され、唯一生き残った妹も鬼と化してしまうという悲劇に見舞われた少年・竈門炭治郎(かまど たんじろう)が、鬼狩りを行う「鬼殺隊」に入隊し、妹を人間に戻す方法を探しながら、鬼から人々を守るため、仲間と共に過酷な戦いへ赴く…という“血風剣戟冒険譚”です。
コラボイベントでは、主人公の竈門炭治郎の他に、我妻善逸(あがつま ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)といったキャラクターが登場。また、“柱(はしら)”と呼ばれる「鬼殺隊」最上位の実力者達も登場する予定となっています。詳しくは今後続報にて発表されるとのことです。
特報映像では、アニメで描かれた炭治郎、善逸、伊之助の活躍と共に、今回のコラボイベントに合わせて描き下ろされたイラストが確認できます。さらにラストには、映画にも登場した炎柱・煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)らしき人物のシルエットも…
(C)Cygames, Inc.
(C)吾峠呼世晴/集英社
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-
