sponsored link
navigation
TVアニメ新番組『マブラヴ オルタネイティヴ』の放送日時が決定。フジテレビ「+Ultra」にて10月6日より毎週(水)24時55分から放送開始となり、BSフジでは10月13日より毎週(水)24時から放送が開始されます。
この他、関西テレビ、東海テレビ、北海道文化放送、テレビ西日本でも順次放送予定です。フジテレビの公式動画配信サービス「FOD」では、地上波同時配信が行われるとのこと。
また、追加キャストとして、榊千鶴(さかき ちづる)、彩峰慧(あやみね けい)、珠瀬壬姫(たませ みき)、鎧衣美琴(よろい みこと)を担当する声優と、オープニング&エンディング主題歌が発表されました。さらに、メインキャラクターが集結した最新キービジュアルや、OP・ED主題歌の一部を収録した第3弾PVも公開となっています。
原作の『マブラヴ オルタネイティヴ』は、2006年に発売された「age(アージュ)」によるPC用アドベンチャーゲーム。戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と極限の世界で戦う人々の絆を描いた物語で、熱いストーリー展開や練り込まれた世界観設定は多くのプレイヤーを魅了しました。オリジナル版の発売後も、家庭用ゲーム機への移植作や外伝作品等のスピンオフが制作され、幅広いメディアでシェアワールドが展開され続けています。
今回発表された追加キャストは、主人公・白銀武(しろがね たける)達が所属する訓練小隊の分隊長を務めている榊千鶴役に、伊藤美来さん。常に冷静な彩峰慧役には、佐伯伊織さん。一見気弱で頼りないものの、狙撃特性に秀でる珠瀬壬姫役に、田中貴子さん。そして、訓練小隊のムードメーカー的な存在の鎧衣美琴役には、Lynnさんが決定しました。
OP主題歌は、“KAMITSUBAKI STUDIO”所属のアーティスト5名(花譜さん、理芽さん、春猿火さん、ヰ世界情緒さん、幸祜さん)によるバーチャルシンガーグループ“V.W.P”による「輪廻」に決定。
ED主題歌は、数多くのアーティストへの楽曲提供やアニメ等コンテンツのBGMを手掛けるなど、作詞・作曲・編曲において多方面で活躍している音楽家“R・O・N”さんによるサウンドメイキングプロジェクト“STEREO DIVE FOUNDATION”による「TRISTAR」に決定となりました。
今回の最新PVにて、追加キャストとして発表されたキャラクター達のボイスや、両主題歌の一部を聴くことができますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』
【放送情報】
フジテレビ「+Ultra」
2021年10月6日より毎週(水)24:55~
関西テレビ
放送予定
東海テレビ
放送予定
北海道文化放送
放送予定
テレビ西日本
放送予定
BSフジ
2021年10月13日より毎週(水)24:00~
【配信情報】
FOD(独占配信)
2021年10月6日より毎週(水)24:55~
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語──
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、
人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。
滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:吉宗鋼紀(age)/ aNCHOR
監督:西本由紀夫
シリーズ構成;浦畑達彦
キャラクターデザイン:谷 拓也
サブキャラクターデザイン:つなきあき
プロップデザイン:星野浩一
アニメーションメカディレクター:大河広行
色彩設計:内林裕美
美術監督:内藤 健
美術設定:大平 司
撮影監督:荻原猛夫
CG監督:大矢和也
編集:丹 彩子
音楽:Evan Call
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:FLAGSHIP LINE、ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
【キャスト】
白銀 武(CV:神木孝一)
鑑 純夏(CV:楠木ともり)
御剣冥夜(CV:奈波果林)
榊 千鶴(CV:伊藤美来)
彩峰 慧(CV:佐伯伊織)
珠瀬壬姫(CV:田中貴子)
鎧衣美琴(CV:Lynn) 他
主題歌情報
エンディングテーマ
STEREO DIVE FOUNDATION(アーティスト)
STEREO DIVE FOUNDATION(アーティスト)
キービジュアル / ムービー
(C)aNCHOR / オルタネイティヴ第三計画
<関連記事>
<関連サイト>
フジテレビ「+Ultra」他にて2021年10月より放送開始予定のTVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』のスタッフとキャストが、5月1日に配信されたオンラインイベント「LIVE Breaking Dawn」にて解禁となりました。同時に、メインキャラクターである白銀武、鑑純夏、御剣冥夜による最新ビジュアルと、戦術機「吹雪」が登場する第2弾PVも公開されています。
原作の『マブラヴ オルタネイティヴ』は、2006年に発売された「age(アージュ)」によるPC用アドベンチャーゲームです。戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と極限の世界で戦う人々の絆を描いた物語で、熱いストーリー展開や練り込まれた世界観設定は多くのプレイヤーを魅了しました。オリジナル版の発売後も、家庭用ゲーム機への移植作や外伝作品等のスピンオフが制作され、幅広いメディアでシェアワールドが展開され続けています。
TVアニメで監督を務めるのは、「音楽少女」の西本由紀夫氏。シリーズ構成・脚本を、「ハイスコアガール」「新サクラ大戦 the Animation」などの浦畑達彦氏、キャラクターデザインを「紅殻のパンドラ」「ラーメン大好き小泉さん」などの谷拓也氏、音楽を「シュヴァルツェスマーケン」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」などのEvan Call氏、アニメーション制作をFLAGSHIP LINEとゆめ太カンパニー×グラフィニカが担当します。
キャストは、白銀武(しろがね たける)が神木孝ーさん、鑑純夏(かがみ すみか)役が楠木ともりさん、御剣冥夜(みつるぎ めいや)役が奈波果林さんに決定しました。この他のキャラクターとキャストも、後日発表される予定です。
この度公開された新ビジュアルでは、メインキャラクターである主人公の白銀武、そしてヒロインの鑑純夏と御剣冥夜の3人が、遠方に佐渡ヶ島を臨む海岸で佇んでいる姿が描かれています。また、同時に公開された第2弾PVでは、戦術機「吹雪」の戦闘シーンを収録。吹雪は、作品内にて活躍する戦術機であり、武たちが初めて乗る訓練用戦術機です。今回の映像には、演習時における複数の吹雪が、目まぐるしいスピード感で戦闘を行う様子が収められています。
放送情報
◆TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』
フジテレビ「+Ultra」他
2021年10月より放送開始
イントロダクション
それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語──
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、
人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。
滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:吉宗鋼紀(age)
監督:西本由紀夫
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:谷拓也
音楽:Evan Call
アニメーション制作:
FLAGSHIP LINE
ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
【キャスト】
白銀 武(CV:神木孝一)
鑑 純夏(CV:楠木ともり)
御剣冥夜(CV:奈波果林)
(C)Muv-Luv: The Answer
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』が、フジテレビ「+Ultra」枠にて2021年10月より放送されることが明らかになりました。この他、各局でも放送されるとのこと。
原作『マブラヴ オルタネイティヴ』は、2006年に発売された「age(アージュ)」によるPC用アドベンチャーゲーム。戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と極限の世界で戦う人々の絆を描いた物語で、熱いストーリー展開や練り込まれた世界観設定は多くのプレイヤーを魅了しました。オリジナル版の発売後も、家庭用ゲーム機への移植作や外伝作品等のスピンオフが制作され、幅広いメディアでシェアワールドが展開され続けています。
放送情報
◆TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』
フジテレビ「+Ultra」他
2021年10月より放送開始
イントロダクション
それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語──
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、
人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。
滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
(C)Muv-Luv: The Answer
<関連記事>
<関連サイト>
技来静也先生による漫画作品『セスタス』シリーズのTVアニメ化が決定。『セスタス ‐The Roman Fighter‐』のタイトルで、2021年4月よりフジテレビ「+Ultra」他にて放送されることが決定しました。
『セスタス』は、真の自由を欲する少年拳奴・セスタスを中心に、過酷な環境の中で繰り広げられる闘いの数々と、帝政ローマ時代を生きる人々のドラマを描いた漫画作品。「ヤングアニマル」(白泉社)にて第1部「拳闘暗黒伝セスタス」が1997年より2009年まで連載された後、第2部「拳奴死闘伝セスタス」が同誌にて2010年より2014年まで、次いで「ヤングアニマル嵐」(同社)へ移籍して2018年まで連載。「嵐」休刊後は白泉社のWEBコミック配信サイト「マンガPark」へ再移籍し、続きを配信しています。
TVアニメのスタッフは、総監督を「天上天下」「しおんの王」の川瀬敏文氏、音楽には得田真裕氏、眞鍋昭大氏、植田能平氏の3人が携わり、アニメーション制作を「アイカツ!」シリーズや「銀魂」シリーズなどのBN Picturesが担当。CG制作は3DCG・モーションキャプチャーを駆使したアニメ制作を手掛けるLOGIC&MAGICが担当する他、格闘シーンアドバイザーとして元プロボクサーの亀海喜寛氏が参加しています。
アニメで描くバトルシーンは、亀海氏による本格的な監修のもと、モーションキャプチャーで撮影を行い、拳の軌道や息づかいなど体の使い方をリアルに写し、実際の試合さながらの緊迫感を表現するとのことです。
また、キャスト第1弾として、主人公・セスタス役を峯田大夢さんが演じることが発表されました。
放送情報
◆TVアニメ『セスタス ‐The Roman Fighter‐』
フジテレビ「+Ultra」他
2021年4月より放送開始
イントロダクション
これは、圧政ローマの世に生きる、
過酷な運命にもがき、闘い続ける優しき少年の物語―─。
古代ローマを舞台に、過酷な運命に苦悩しながら自由を求め這い上がっていく、
一人の少年奴隷・セスタス。
闘うことしか許されない拳奴たちの熱いストーリーが、今幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:技来静也「拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス」
(白泉社「ヤングアニマルZERO」連載)
総監督:川瀬敏文
音楽:得田真裕、眞鍋昭大、植田能平
格闘シーンアドバイザー:亀海喜寛
CG制作:LOGIC&MAGIC
制作:BN Pictures
【キャスト】
ムービー
関連商品
技来静也(著)
白泉社 (1998-05-29T00:00:00.000Z)
¥0
(C)技来 静也, 白泉社/セスタス製作委員会
<関連サイト>
フジテレビ「+Ultra」枠にて2020年放送予定とされていた新作TVアニメ『GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)』が、7月よりスタートすることが明らかになりました。さらにこの度、オンラインストリーミングサービス「Netflix」での全世界独占配信が決定。また、公式サイトにてメインキャストが発表された他、ティザービジュアルとティザーPVも解禁となっています。
『GREAT PRETENDER』は、“日本一の天才詐欺師”を自称する男“エダマメ”こと枝村真人(えだむら まこと)が、マフィアさえ手玉に取るコンフィデンスマン(信用詐欺師)、ローラン・ティエリーと出会ったことを切っ掛けに、世界を股にかけた壮大な<コン・ゲーム>に巻き込まれていく…というストーリー。
監督を務めるのは、「君に届け」シリーズや「91Days」などを手掛けた鏑木ひろ氏。脚本は、「ALWAYS 三丁目の夕日」「コンフィデンスマンJP」などのヒット作を手掛ける脚本家・古沢良太氏が、自身初のTVアニメシリーズに挑戦。キャラクターデザインを「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる貞本義行氏、アニメーション制作は「進撃の巨人」「ヴィンランド・サガ」などのWIT STUDIOが担当します。
キャストは、自称“日本一の天才詐欺師”エダマメこと枝村真人(えだむら まこと)役に小林千晃さん、世界を飛び回るフランス人コンフィデンスマンのローラン・ティエリー役に諏訪部順一さん、運動神経抜群のコンフィデンス・ウーマン“アビー”ことアビゲイル・ジョーンズ役に藤原夏海さん、FBIの敏腕捜査官のポーラ・ディキンス役に園崎未恵さんが決定。公式サイトにて、本作への意気込みが伝わるコメントも公開されています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『GREAT PRETENDER』
【TV放送】
フジテレビ「+Ultra」、BSフジ他
2020年7月より放送開始(毎週水曜日 24:55~)
【ネット配信】
イントロダクション
ターゲットは悪人のみ!騙して騙して騙しまくる!?
ロサンゼルス、シンガポール、ロンドン、上海、そして東京…
世界を股にかけた壮大な<コン・ゲーム>、ここに開幕!!!
自称“日本一の天才詐欺師”枝村真人。
その日も相棒の工藤と2人で浅草観光に来ているフランス人に詐欺を仕掛けてひと儲け…のはずが、
逆に騙され大金を奪われてしまう。その男の名はローラン・ティエリー。
彼はマフィアさえ手玉に取る、コンフィデンスマンだったのだ。
ローランが仕掛ける桁違いの<コン・ゲーム>に、枝村は巻き込まれていく…!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:鏑木ひろ
脚本・シリーズ構成:古沢良太
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン・総作画監督:加藤寛崇
総作画監督:浅野恭司
デザインワークス:奥田明世、清水慶太、石橋翔祐
コンセプトデザイン:丹地陽子
副監督:益山亮司
美術監督:竹田悠介
美術設定:藤井一志
色彩設計:小針裕子
撮影監督:出水田和人
編集:今井大介
音楽:やまだ豊
音響監督:はたしょう二
ミュージックエディター:千田耕平
アニメーション制作:WIT STUDIO
【キャスト】
枝村真人[エダマメ](CV:小林千晃)
ローラン・ティエリー(CV:諏訪部順一)
アビゲイル・ジョーンズ[アビー](CV:藤原夏海)
ポーラ・ディキンス(CV:園崎未恵)
ムービー
(C)WIT STUDIO/Great Pretenders
<関連記事>
<関連サイト>
フジテレビ「+Ultra」枠にて2020年の放送予定と告知されていた、トリガーの新作TVアニメ『BNA ビー・エヌ・エー』。その放送開始月が、4月となることが明らかになりました。また、公式サイトにてストーリーやキャラクター、メインキャストが発表となった他、第2弾キービジュアルも公開されています。
『BNA ビー・エヌ・エー』は、ある日突然タヌキ獣人になってしまった主人公・影森(かげもり)みちるが、人間達から逃れるために向かった獣人特区「アニマシティ」で、人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎(おおがみ しろう)と出会い、人間の世界にいた頃には知らなかった獣人達の悩みや生活、喜びを学んでいく…というストーリー。監督を務めるのは、「リトルウィッチアカデミア」の吉成曜氏。脚本は「キルラキル」「プロメア」の中島かずき氏が担当。トリガーの名クリエイターが初タッグを組んだ新作アニメとなっています。
メインキャラクターのキャストは、本作の主人公で女子高生のタヌキ獣人・影森みちる役を諸星すみれさん、成り行きからみちるの面倒を見ることになったオオカミ獣人・大神士郎役を細谷佳正さん、みちるの親友でアイドル志望の美少女・日渡(ひわたし)なずな役を長縄まりあさん、財閥グループの御曹司にして製薬会社の若きCEOであるアラン・シルヴァスタ役を石川界人さんが担当するとのこと。
公式サイトには、キャストからのコメントの他、『BNA ビー・エヌ・エー』にて初タッグを組む吉成曜監督と中島かずき氏からのメッセージも寄せられています。キャラクタービジュアルや第2弾キービジュアルとあわせて、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『BNA ビー・エヌ・エー』
フジテレビ「+Ultra」枠
2020年4月より放送開始
※BSフジ他でも放送予定
ストーリー
21世紀、それまで歴史の闇に隠れていた獣人達がその存在を明らかにし始めていた。
普通の人間だった影森みちるは、ある日突然タヌキ獣人になってしまう。
人間たちから逃れるために向かった獣人特区「アニマシティ」は、
十年前に獣人が獣人らしく生きるために作られた獣人のための街。
そこで人間嫌いのオオカミ獣人・大神士郎と出会ったみちるは、
彼と行動を共にするなかで、人間の世界にいた頃には知らなかった
「獣人たち」の悩みや生活、喜びを学んでいく。
なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。
その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:吉成曜
脚本:中島かずき
制作:TRIGGER
【キャスト】
影森みちる(CV:諸星すみれ)
大神士郎(CV:細谷佳正)
日渡なずな(CV:長縄まりあ)
アラン・シルヴァスタ(CV:石川界人)
(C)2020「BNA ビー・エヌ・エー」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
IGポートグループのアニメーション制作スタジオ「WIT STUDIO」による新作オリジナルアニメ『GREAT PRETENDER(グレートプリテンダー)』の製作が発表されました。公式サイトにて、イントロダクションやメインスタッフの情報が公開された他、制作陣からのコメントも掲載されています。
『GREAT PRETENDER』は、“日本一の天才詐欺師”を自称する男・枝村真人が、マフィアさえ手玉に取るコンフィデンスマン(信用詐欺師)、ローラン・ティエリーと出会ったことを切っ掛けに、世界を股にかけた壮大な<コン・ゲーム>に巻き込まれていく…というストーリー。
監督を務めるのは、高校生の青春ドラマを巧みに描いた「君に届け」シリーズや、禁酒法時代を舞台に緊迫の復讐劇が展開するオリジナル作品「91Days」などを手掛けた鏑木ひろ氏。脚本は、3人の信用詐欺師達の活躍を描いたTVドラマ「コンフィデンスマンJP」の古沢良太氏が、自身初のTVアニメシリーズの脚本に挑戦。そして、90年代から現代にまで続く大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる貞本義行氏が、“エヴァ”以降となるTVアニメシリーズへキャラクターデザインとして参加します。
世界を股にかけた百戦錬磨の詐欺師達による“痛快娯楽活劇”を描く『GREAT PRETENDER』は、“今世紀最強のタッグチームがおくる最高のエンターテインメントアニメーション”と銘打ち、2020年にフジテレビ「+Ultra」枠にて放送予定。古沢氏の物語で、貞本氏のキャラクターが大暴れするWIT STUDIO渾身の新作に期待しましょう。
放送情報
◆TVアニメ『GREAT PRETENDER』
フジテレビ「+Ultra」枠
2020年放送予定(毎週水曜日 24:55~ 他各局)
イントロダクション
ターゲットは悪人のみ!騙して騙して騙しまくる!?
ロサンゼルス、シンガポール、ロンドン、上海、そして東京…
世界を股にかけた壮大な<コン・ゲーム>、ここに開幕!!!
自称“日本一の天才詐欺師”枝村真人。
その日も相棒の工藤と2人で浅草観光に来ているフランス人に詐欺を仕掛けてひと儲け…のはずが、
逆に騙され大金を奪われてしまう。その男の名はローラン・ティエリー。
彼はマフィアさえ手玉に取る、コンフィデンスマンだったのだ。
ローランが仕掛ける桁違いの<コン・ゲーム>に、枝村は巻き込まれていく…!!
スタッフ情報
原作:WIT STUDIO
監督:鏑木ひろ
キャラクターデザイン:貞本義行
脚本:古沢良太
アニメーション制作:WIT STUDIO
(C)WIT STUDIO/Great Pretenders
<新着記事>
<関連サイト>
「キルラキル」「リトルウィッチアカデミア」などを手掛けた、アニメーション制作スタジオ・トリガー(TRIGGER)の最新作となる『BNA(ビー・エヌ・エー)』の製作が発表されました。公式サイトにてティザービジュアルが公開されています。
『BNA』は「BRAND NEW ANIMAL」の略で、ケモノの耳や尻尾が生えた獣人達による物語が描かれるようです。ティザービジュアルには、ネオンに照らされた夜の街を背景に、コートを着た男性の獣人と、バスケットボールを持った女性の獣人の姿が描かれています。女性の獣人は「ミチル」という名前の少女とのことですが、狼のような獣人の男性とどのような関係にあるのか、近代的なその世界観も含め、作品への興味は尽きません。
本作の監督を務めるのは、「リトルウィッチアカデミア」の吉成曜氏。脚本は「キルラキル」の中島かずき氏が手掛けます。なお、ティザービジュアルのキャラクター線画は吉成監督が、背景美術と着彩はカナダのアーティスト・GENICE CHAN氏が担当しているとのこと。『BNA』はTVアニメとして、フジテレビ「+Ultra」枠にて、2020年に放送される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『BNA(ビー・エヌ・エー)』
スタッフ情報
監督:吉成 曜
脚本:中島かずき
アニメーション制作:TRIGGER
(C)2020「BNA ビー・エヌ・エー」製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
講談社「good!アフタヌーン」で連載中の漫画作品『空挺ドラゴンズ』のTVアニメ化が決定しました。2020年1月より、フジテレビの深夜アニメ枠「+Ultra(プラスウルトラ)」にて放送がスタートする他、Netflixにて独占配信も行われます。
『空挺ドラゴンズ』は、人々にとって脅威であると同時に、貴重な食材であり、また資源として有用な“龍(ドラゴン)”を求め、空の世界を旅する捕龍船「クィン・ザザ号」の乗組員達の、ロマン溢れる冒険を描いた群像活劇ファンタジー。原作は2016年より連載されている桑原太矩先生の漫画作品で、現在コミックス5巻まで刊行中です。最新第6巻は5月7日に発売予定となっています。
スタッフは、監督を「シドニアの騎士 第九惑星戦役」や「BLAME!」で副監督を務めた映像演出家の吉平“Tady”直弘氏、シリーズ構成・脚本を「蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐」「この素晴らしい世界に祝福を!」などの上江洲誠氏、アニメーション制作を「シドニアの騎士」「亜人」などを手掛けたポリゴン・ピクチュアズが担当します。
公式サイトでは、「龍(おろち)捕り」を生業とするクィン・ザザ号の乗組員達が、龍を追って大空の世界を旅する様子を描いたティザーPVと、主人公・ミカが、クィン・ザザ号から龍を見つめる姿を映したティザービジュアルが公開されています。
また、5月6日発売の「ダ・ヴィンチ」6月号(KADOKAWA)より、『空挺ドラゴンズ』のノベライズ連載がスタートすることも決定。クィン・ザザ号の乗組員・ヴァニーことヴァナベルを主人公に、オリジナルの女性キャラクターが活躍するストーリーが描かれ、エピソードごとに桑原先生の描き下ろしイラストが掲載されるとのこと。
放送・配信情報
◆TVアニメ『空挺ドラゴンズ』
【TV放送】
フジテレビ「+Ultra」
2020年1月より放送開始
【ネット配信】
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
空の覇者、龍<ドラゴン>。
その存在は多くの地上の人々にとっては脅威・災害であり、
同時に薬や油、そして食用としての価値がある“宝の山”でもあった。
そんな龍<ドラゴン>を狩る存在がいた。
捕龍船を操り、空を駆け、龍を狩り、旅をする。
彼らは「龍(おろち)捕り」。
これはその中の一艇“クィン・ザザ号”とそのクルー達の物語である。
スタッフ情報
原作:桑原太矩「空挺ドラゴンズ」(講談社「good!アフタヌーン」連載)
監督:吉平“Tady”直弘
シリーズ構成/脚本:上江洲誠
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
ムービー
関連商品
桑原 太矩 講談社 売り上げランキング: 2,915
(C)桑原太矩・講談社/空挺ドラゴンズ製作委員会
<新着記事>
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新作オリジナルアニメーション『キャロル&チューズデイ』が、10月より始動するフジテレビの深夜アニメ枠「+Ultra」の第3弾として、2019年4月より放送をスタートします。公式サイトにてスタッフ情報とティザー映像が公開された他、全世界を対象にしたボーカルオーディションの開催が発表されました。
『キャロル&チューズデイ』は、「カウボーイビバップ」「サムライチャンプルー」など数々の名作を生み出した渡辺信一郎監督と、「交響詩篇エウレカセブン」や「僕のヒーローアカデミア」といったヒット作を手掛けてきたボンズが再びタッグを組んで贈るオリジナルアニメ作品です。キャッチコピーは「その時、ふたりは出会った。その歌が起こす奇跡を、世界はまだ知らなかった。」となっており、全世界に向け、製作を進めているとのこと。
本作のキャラクター原案は、日清食品カップヌードルCM「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便篇」、「HUNGRY DAYS アルプスの少女ハイジ篇」などのキャラクターデザインでも知られる窪之内英策氏。脚本はNHK連続テレビ小説「カーネーション」や映画「ジョゼと虎と魚たち」などを手掛けた渡辺あや氏。物語の主軸となる音楽は、「マクロス」シリーズなど数々の大ヒットアニメの音楽を手がけたフライングドッグが担当しています。
オーディションは、主人公の「キャロル」と「チューズデイ」の2人の“歌声”を募集するというもの。募集の対象となるのはボーカリスト志望の25歳までの女性で、国籍は不問。全世界を対象としています。合格者は作中で「キャロル」と「チューズデイ」の歌を担当する他、フライングドッグよりCDデビューすることが決定となります。詳しくは公式サイトをご覧下さい。
放送情報
◆TVアニメ『キャロル&チューズデイ』
フジテレビ「+Ultra」
2019年4月より放送開始
スタッフ情報
総監督:渡辺信一郎
脚本:渡辺あや
キャラクターデザイン原案:窪之内英策
アニメーション制作:ボンズ
音楽制作:フライングドッグ
ムービー
(C)ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会
(C)+Ultra all rights reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング