sponsored link
navigation
10月よりスタートしているTVアニメ『Fate/Zero』が、前半期と後半期の分割2クール制で放送されることが明らかに。また、パッケージは2シーズンに分けてBlu-ray BOXでリリースされることも判明しました。
『Fate/Zero』は、「TYPE-MOON」が2004年に発売したPC用ゲーム「Fate/stay night」から派生する形で生まれた作品。同作の主人公・衛宮士郎の養父である衛宮切嗣とその宿敵となる言峰綺礼を中心に、10年前に起きた第四次聖杯戦争の真実が描かれます。TVアニメは、監督を「劇場版 空の境界」第一章の監督を務めた“あおきえい”氏が担当。キャラクターデザインには劇場版同作を手掛けた須藤友徳氏と碇谷敦氏が、音楽には梶浦由記氏が参加。アニメーション制作はufotableが担当しています。
TVアニメは、10月~12月に放送される前半期・全13話を「第1シーズン」として放送。その後1クール(約3ヵ月)を空けて、来年4月~6月に放送予定の後半期・14話以降を「第2シーズン」としてオンエアする予定とのこと。これに合わせて、パッケージも1シーズンごとにBOX形式で販売。全2BOXでリリースされます。Blu-ray BOXには、TVシリーズ放送版でカットされていたシーンもオリジナルエディションとして収録される予定です。
※情報元:
Seasons Of Change TVアニメ 『Fate/Zero(フェイト/ゼロ) 』・2011年10月より放送開始予定 ■ストーリー
これは始まり(ゼロ)に至る物語―――
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。
三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。
彼の名は――言峰綺礼。
運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。
それが――衛宮切嗣。
誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった。
大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!
■
各局放送情報 ◆第1話は、初回1時間拡大SPとなります。
・TOKYO MX 2011年10月1日(土)24:00~・とちぎテレビ 2011年10月1日(土)24:00~・群馬テレビ 2011年10月1日(土)24:00~・テレ玉 2011年10月1日(土)25:35~・テレビ愛知 2011年10月1日(土)25:50~・毎日放送 2011年10月1日(土)26:28~ ※初回は25:58~ ・チバテレビ 2011年10月2日(日)25:00~・tvk 2011年10月2日(日)25:00~・テレビ北海道 2011年10月4日(火)26:00~・TVQ九州放送 2011年10月5日(水)25:43~・BS-11 2011年10月7日(金)24:00~・キッズステーション 2011年10月14日(金)24:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■
ネット配信情報 ・ニコニコ生放送 2011年10月8日(土)1:00~2:00(第1話のみ60分尺) ※第2話以降は、毎週土曜日0:30(金曜24時30分)より生放送・ニコニコチャンネル 2011年10月8日(土)2:00~配信開始 ※第2話以降は、毎週土曜日1:00(金曜25時00分)更新
■主題歌情報
TVアニメ「Fate/Zero」OPテーマ ◆『oath sign 』 歌:LiSA
●LiSA 1stシングル「oath sign」CDリリース情報
【発売日】2011年11月23日 【価格】期間生産限定盤:1,680円(税込)/初回生産限定盤:1,680円(税込)/通常盤:1,260円(税込) 【品番】期間生産限定盤:SVWC-7800~01/初回生産限定盤:SVWC-7802~03/通常盤:SVWC-7804 【仕様】期間生産限定盤:CD+DVD/初回生産限定盤:CD+DVD/通常盤:CDのみ
≪期間生産限定盤≫ 【特典】 ・TVアニメ「Fate/Zero」ノンテロップオープニング映像を収録したDVD付 ・TVアニメ「Fate/Zero」描き下ろしイラスト三方背スリーブ仕様 ・TVアニメ「Fate/Zero」描き下ろしジャケットイラストミニポスター封入
≪初回生産限定盤≫ 【特典】 ・LiSA「oath sign」ミュージッククリップを収録したDVD付 ・LiSA撮り下ろし12Pブックレット
≪通常盤≫ 【特典】 ・TVアニメ「Fate/Zero」トレーラー映像を収録したDVD付 ・描き下ろしアニメイラスト2面デジパック仕様
TVアニメ「Fate/Zero」EDテーマ ◆『MEMORIA 』 歌:藍井エイル
●藍井エイル「MEMORIA」CDリリース情報
【発売日】2011年10月19日 【価格】初回生産限定盤:1,500円(税込)/通常盤:1,223円(税込)/期間生産限定盤(アニメ盤):1,500円(税込) 【品番】初回生産限定盤:SECL-1007~08/通常盤:SECL-1009/期間生産限定盤(アニメ盤):SECL-1010~11 【仕様】初回生産限定盤:CD+DVD/通常盤:CDのみ/期間生産限定盤(アニメ盤):CD+DVD
≪初回生産限定盤≫ 【収録内容】 ・CD:1.MEMORIA / 2.Back to Zero / 3.white world / 4.MEMORIA(Instrumental) ・DVD:1.「MEMORIA」Music Video / 2.「MEMORIA」TV-CM 【特典】 ・「MEMORIA」ミュージックビデオを収録したDVD付 ・アニメイラスト・ワイドキャップステッカー(TYPE-A)
≪通常盤≫ 【収録内容】 ・CD:1.MEMORIA / 2.Back to Zero / 3.white world / 4.MEMORIA(Instrumental) 【特典】 ・アニメイラスト・ワイドキャップステッカー(TYPE-B)
≪期間生産限定盤(アニメ盤)≫ 【収録内容】 ・CD:1.MEMORIA / 2.Back to Zero / 3.white world / 4.MEMORIA(TVアニメサイズ) ・DVD:1.TVアニメ「Fate/Zero」第2弾プロモーション映像 【特典】 ・TVアニメ「Fate/Zero」トレーラー映像を収録したDVD付 ・描き下ろしアニメイラスト2面デジパック仕様
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:虚淵玄(ニトロプラス) / TYPE-MOON ・監督:あおきえい ・キャラクター原案:武内崇 ・キャラクターデザイン:須藤友徳、碇谷敦 ・色彩設計:千葉絵美 ・美術監督:衛藤功二 ・撮影監督:寺尾優一 ・3D監督:宍戸幸次郎 ・音楽:梶浦由記 ・アニメーション制作:ufotable
【キャスト】 ・衛宮切嗣(CV:小山力也) ・セイバー(CV:川澄綾子) ・アイリスフィール(CV:大原さやか) ・遠坂時臣(CV:速水奨) ・アーチャー(CV:関智一) ・言峰綺礼(CV:中田譲治) ・アサシン(CV:阿部幸恵) ・ケイネス·エルメロイ·アーチボルト(CV:山崎たくみ) ・ランサー(CV:緑川光) ・ウェイバー·ベルベット(CV:浪川大輔) ・ライダー(CV:大塚明夫) ・雨生竜之介(CV:石田彰) ・キャスター(CV:鶴岡聡) ・間桐雁夜(CV:新垣樽助) ・バーサーカー(CV:置鮎龍太郎)
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
テレビ東京にて本日10月3日(月)27時15分~27時25分の時間枠でスタートするTVアニメ『戦国☆パラダイス-極-(きわみ)』の公式サイトがオープン。テレビ東京(あにてれ)の番組サイトもプレオープンしています。
本作は、「伊達政宗」や「真田幸村」をはじめ、「徳川家康」「石田三成」など、イケメンとして描かれた戦国武将の家臣となって、戦国時代を舞台に領地の発展や合戦などを楽しめるシミュレーションゲーム「戦国☆パラダイス」を原作として制作されるアニメ作品です。
公式サイトでは、アニメで活躍する武将達が登場する新作ソーシャルゲーム「戦国☆パラダイス 極」がmobageにて近日配信予定であることを告知している他、ストーリーやキャラクター、ゲーム紹介などを公開中。携帯壁紙やゲーム開発者コメントも公開されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
TVアニメ 『戦国☆パラダイス-極- 』・2011年10月より放送スタート! ■ストーリー
時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、 各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。 東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。 「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。 今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける! ――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。
■放送情報
・テレビ東京 2011年10月3日 (月) 27:15~27:25
※番組放送終了後から「あにてれシアター 」で配信開始!
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・キャラクターデザイン:羽田浩二
【キャスト】 ・井伊直政 (CV:梶川翔平) ・石田三成 (CV:浪川大輔) ・宇喜多秀家 (CV:堀大希) ・大谷吉継 (CV:村田大志) ・甲斐姫 (CV:持月玲依) ・加藤清正 (CV:山本兼平) ・小早川秀秋 (CV:今井麻美) ・真田幸村 (CV:江口拓也) ・島左近 (CV:川原慶久) ・立花宗茂 (CV:斉藤壮馬) ・伊達政宗 (CV:柿原徹也) ・徳川家康 (CV:羽多野渉) ・直江兼続 (CV:神原大地) ・本多忠勝 (CV:狭川尚紀) ・新武将1 (CV:柳田淳一) ・新武将2 (CV:逢坂良太) ※武将名50音順
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月8日(土)よりテレビ愛知ほかにて順次放送がスタートするTVアニメ『ベン・トー』。そのTV放送開始に先駆けて、10月4日(火)22時よりニコニコ生放送にて、2,000名限定の第1話先行上映が実施決定。さらに上映会終了後に、佐藤洋役の下野紘さんと槍水仙役の伊瀬茉莉也さんを迎えてのトーク番組「放送直前 HP同好会室生中継」も放送されます。興味がある方はぜひお見逃しなく。
『ベン・トー』とは、ひょんなことから半額弁当争奪戦に巻き込まれ、私立烏田高等学校に存在する半額弁当争奪を目的として作られた組織「ハーフプライサー同好会」に入会し、半額弁当をめぐる熾烈なバトルロワイヤルを繰り広げていく主人公・佐藤洋を中心に描く庶民派青春学園シリアス・ギャグアクション。原作はスーパーダッシュ文庫より刊行中のアサウラ先生によるライトノベルシリーズで、現在既刊9巻が発売中です。アニメは、監督・構成・デザインワークスを「バスカッシュ!」の板垣伸氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「Angel Beats!」の平田雄三氏、シリーズ構成を「けんぷファー」のふでやすかずゆき氏、アニメーション制作を「戦う司書 The Book of Bantorra」のdavid producitonが担当するとのこと。公式サイトでは各TV局の番宣映像を公開していますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
TVアニメ 『ベン・トー 』・今秋より放送開始予定 ■ストーリー
戦って、喰え!!半額シールが舞う時『狼』たちの咆哮が上がる!
寮の近くのスーパーに入った主人公・佐藤洋は、目の前で半額シールを貼られた弁当に手を伸ばした直後、凄まじい戦いに巻き込まれてしまい意識を失う。そして目が覚めたときには、すでに半額弁当は消えていた。たまたまその場にいた同じ学校の白粉花と出会い、翌日からスーパーに通い詰めた彼らは、《氷結の魔女》と呼ばれる女生徒槍水仙からスーパーで起きている半額弁当を争奪する人々の話を聞き、自らも半額弁当争奪戦に足を踏み入れることとなる。 佐藤は彼らと技を競い、自らの誇りと生活を懸けて、今夜もまたスーパーで激しい戦いを繰り広げる。
庶民派青春学園シリアス・ギャグアクション、開幕!
■各局放送情報
・テレビ愛知 2011年10月8日(土)26:20~・MBS 2011年10月8日(土)27:28~・TVK 2011年10月9日(日)25:30~・AT-X 2011年10月10日(月)放送スタート 毎週(月)11:30~/23:30~ 毎週(木)17:30~/29:00~・TOKYO MX 2011年10月11日(火)25:30~・アニマックス 2011年11月9日(水)放送スタート 毎週(水)22:00~/27:00~ 毎週(日)25:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■WEBラジオ情報
◆下野紘と伊瀬茉莉也の『ベン・トー』 RADIO 『ラジ・オー』 ・配信開始…2011年9月28日 ※10月12日(水)より毎週水曜日 配信! ・配信場所…響 - HiBiKi Radio Station - ・パーソナリティ…下野紘(佐藤洋役)、伊瀬茉莉也(槍水仙役)
■主題歌情報
TVアニメ「ベン・トー」OPテーマ ◆『LIVE for LIFE ~狼たちの夜~ 』 歌:愛美/作詞:松村龍二/作曲・編曲:佐々倉有吾
【発売日】2011年11月2日 【価格】1,350円(税込) 【品番】PCCG.1201 【発売元】ポニーキャニオン 【収録曲】 1)LIVE for LIFE ~狼たちの夜~ TVアニメ「ベン・トー」オープニングテーマ 作詞:松村龍二 作曲/編曲:佐々倉有吾 2)このまま、ずっと 作詞:FLAT5th Rico 作曲/編曲:木村秀彬 3)(タイトル未定) 作詞:愛美 作曲/編曲:佐々倉有吾 4)LIVE for LIFE ~狼たちの夜~ (Instrumental) 5)このまま、ずっと (Instrumental)
TVアニメ「ベン・トー」EDテーマ ◆『笑顔の法則 』 歌:槍水仙(CV:伊瀬茉莉也)/作詞:Satomi/作曲・編曲:川崎里美
【発売日】2011年11月2日 【価格】1,250円(税込) 【品番】PCCG. 【発売元】ポニーキャニオン 【収録曲】 1)笑顔の法則 TVアニメ「ベン・トー」エンディングテーマ 作詞:Satomi 作曲/編曲:川崎里美 2)(タイトル未定) 作詞:石川絵理 作曲/編曲:佐伯高志 3)笑顔の法則 (Instrumental) 4)(タイトル未定) (Instrumental)
TVアニメ「ベン・トー」キャラクターソング&エトセトラ ◆『「Treasure!」と、その他「ベン・トー」な歌つめ合わせ(仮) 』 アーティスト:著莪あやめ(CV:加藤英美里)、ほか
【発売日】2011年11月16日 【価格】1,400円(税込) 【品番】PCCG.1209 【発売元】ポニーキャニオン 【収録曲】 ●Disc One: 1)Treasure! 著莪あやめ(CV:加藤英美里) 作詞:宮崎まゆ 作曲:岡本健介 編曲:山田高弘 2)タイトル未定 著莪あやめ(CV:加藤英美里) 3)Treasure!(Instrumental) 4)タイトル未定) (Instrumental) ●Disc Two(曲順未定) 白粉花キャラクターソング(1曲) CV:悠木碧 スーパー3店舗イメージソング ホーキーマート ラルフストア スーパーときわ ほか、計5曲収録予定
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:アサウラ(集英社スーパーダッシュ文庫刊) ・イラスト:柴乃櫂人 ・監督/構成/デザインワークス:板垣伸 ・シリーズ構成:ふでやすかずゆき ・キャラクターデザイン/総作画監督:平田雄三 ・弁当作画監督:片山貴仁 ・音楽:岩崎琢 ・アニメーション制作:david produciton ・コピーライト:(C)アサウラ・柴野櫂人/集英社・HP同好会
【キャスト】 ・佐藤 洋(CV:下野紘) ・槍水 仙(CV:伊瀬茉莉也) ・著莪あやめ(CV:加藤英美里) ・白梅 梅(CV:茅野愛衣) ・白粉 花(CV:悠木碧) ・金城 優(CV:宮野真守) ・井ノ上あせび(CV:竹達彩奈)・沢桔 梗(CV:田村ゆかり) ・沢桔 鏡(CV:堀江由衣)
※赤字は今回追加発表されたキャストです。
■第1話先行上映
◆放送直前先行上映もあるよ!TVアニメ『ベン・トー』ニコ生特番
【日時】2011年10月04日(火) 開場/21:50 開演/22:00 【番組ID】lv65464889
●第1部:TVアニメ「ベン・トー」第1話 先行上映(OP/EDなし) ※こちらは視聴は2000人限定になります。
●第2部:「ベン・トー 放送直前 HP同好会室生中継」 出演:佐藤洋役 下野紘、槍水仙役 伊瀬茉莉也 ほか ※こちらの番組は人数制限はございません。
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ『真剣で私に恋しなさい!!』のBlu-ray&DVDがリリース決定。第1巻が11月25日に発売されます。
本作は、2009年8月に「みなとそふと」から発売されたPC向け恋愛ADVを原作とするTVアニメ作品。参謀役が似合う主人公・直江大和と、個性的な面々からなる風間ファミリー、そして5人の武闘派ヒロインたちが織り成すドタバタの学園コメディが描かれています。スタッフは、監督を「刀語」「School Days」の元永慶太郎氏が務める他、脚本・シリーズ構成は「喰霊零」「それでも町は廻っている」の高山カツヒコ氏、キャラクターデザイン・総作画監督は「フリージング」「吉永さん家のガーゴイル」の渡辺真由美氏、アニメーション制作はラルケが担当するとのこと。
Blu-ray&DVD第1巻には、第1話「真剣で私にかかってきなさい!!」と第2話「真剣で任務を完了しなさい!!」を収録。Blu-ray版は特製三方背BOX仕様、タカヒロさん書き下ろしCD「百代をひとりじめ!」が付いてくる他、Blu-ray&DVDの共通特典として、映像特典「今週の金曜集会 #1 #2」、PVを収録。特製ブックレット「川神通信 かわら版」も封入される予定です。
なお、アニメ本編のニコニコ生放送&ニコニコ動画でのレギュラー放送が決定。10月8日より毎週土曜日23時からニコニコ生放送の後、23時30分よりニコニコ動画での配信が行われます。
TVアニメ 『真剣で私に恋しなさい!! 』・「みなとそふと」のゲーム第2弾、TVアニメ化決定! ■ストーリー
──なにげない集まりが、かけがえのない時と知らずに俺達は過ごしていた。
川神学園、2年生の直江大和には大切な仲間達がいた。 男4人と女3人。幼い頃から一緒にバカやって今まで育ってきた。 色々あったけど、今でも仲良しの皆。心地よい空間。
そこに新たな仲間達2人が加わり、より周囲は賑やかになっていく。 しかもメンバーの女性は全て武道をたしなみ、血も武士の系譜という頼もしい構成。 凛々しい侍娘たちに負けずに頑張れ、男達。
■各局放送情報
・tvk 2011年10月1日(土)25:00~・AT-X 2011年10月3日(月) 放送スタート 毎週(月)11:00~/23:00~ 毎週(木)17:00~/29:00~・TOKYO MX 2011年10月3日(月)26:30~・チバテレビ 2011年10月4日(火)25:30~・KBS京都 2011年10月7日(金)25:00~・サンテレビ 2011年10月7日(金)26:15~・岐阜放送 2011年10月5日(水)25:45~ ・三重テレビ 2011年10月5日(水)27:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■ネット配信
・ニコニコ生放送 2011年10月8日(土)23:00~・ニコニコ動画 2011年10月8日(土)23:30~
※詳しくはニコニコチャンネル をご覧下さい。
■主題歌情報
TVアニメ「真剣で私に恋しなさい!!」OPテーマ ◆『U-n-d-e-r--STANDING! 』 歌:SV TRIBE (美郷あき+遠藤正明+きただにひろし)/作詞:畑 亜貴/作・編曲:宮崎 誠
TVアニメ「真剣で私に恋しなさい!!」EDテーマ ◆『君の真剣をちょうだい 』 歌:川神百代(CV:浅川悠)、川神一子(CV:友永朱音)、椎名 京(CV:氷青)、クリス(CV:伊藤静)、黛 由紀江(CV:後藤邑子)/作詞:こだまさおり/作・編曲:高田 暁
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:みなとそふと ・監督:元永慶太郎 ・シリーズ構成/脚本:高山カツヒコ ・キャラクターデザイン/総作画監督:渡辺真由美 ・美術監督:伊藤 弘 ・美術設定:綱頭瑛子 ・色彩設計:竹川美緒 ・撮影監督:塩見和欣 ・編集:坂本雅紀 ・音楽:中西亮輔 ・音響監督:えびなやすのり ・音響制作:ダックスプロダクション ・音楽制作:ランティス ・アニメーション制作:ラルケ ・プロデュース:ジェンコ
【キャスト】 ・直江大和(CV:神谷浩史) ・川神百代(CV:浅川 悠) ・川神一子(CV:友永朱音) ・椎名 京(CV:氷青) ・クリス(CV:伊藤 静) ・黛由紀江(CV:後藤邑子) ・風間翔一(CV:小西克幸) ・島津岳人(CV:草尾 毅) ・師岡卓也(CV:鈴村健一) ・源忠勝(CV:諏訪部順一) ・小笠原千花(CV:芹園みや) ・甘粕真与(CV:阪田佳代) ・福本育郎(CV:山口勝平) ・大串スグル(CV:飛田展男) ・羽黒黒子(CV:藤田圭宣) ・九鬼英雄(CV:中村悠一) ・忍足あずみ(CV:亜城めぐ) ・不死川心(CV:水橋かおり) ・葵冬馬(CV:遊佐浩二) ・榊原小雪(CV:ひと美) ・井上準(CV:杉田智和) ・マルギッテ・エーベルバッハ(CV:瑞沢渓) ・九鬼揚羽(CV:松井菜桜子) ・川神鉄心(CV:高岡瓶々) ・綾小路麻呂(CV:小野大輔) ・クッキー(CV:緒方恵美)
■Blu-ray&DVD
●真剣で私に恋しなさい!! (1) [Blu-ray] ●真剣で私に恋しなさい!! (1) [DVD]
【発売日】2011年11月25日 【価格/品番】 ・Blu-ray:7,800円(税抜)/ PCXE-50112DVD ・DVD:5,300円(税抜)/ PCBE-53571 【収録内容】第1話「真剣で私にかかってきなさい!!」/ 第2話「真剣で任務を完了しなさい!!」収録 【スペック】本編約50分+特典映像 【発売/販売】ティー・オーエンタテインメント/ポニーキャニオン
≪Blu-ray版特典≫ 1. 特製三方背BOX仕様 2. タカヒロさん書き下ろしCD「百代をひとりじめ!」 (1) LOVEかわかみ でらっくす版 パーソナリティ/川神百代 (2)「君の真剣をちょうだい(百代ソロver)」 (3) 百代の添い寝トラック 収録
≪共通特典≫ (Blu-ray・DVD各巻共通) ・映像特典 今週の金曜集会 #1 #2 ・映像特典 PV ・特製ブックレット「川神通信 かわら版」 ・ピクチャーレーベル
◆以降続刊順次リリース予定 ※法人別オリジナル特典等・詳細は公式サイト をご参照下さい。
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月2日(日)より日本テレビにてスタートしたTVアニメ『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)』について、各局の放送日時が発表されました。続きよりご確認下さい。
『HUNTER×HUNTER』は、冨樫義博先生が「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1998年から連載しているアクション漫画。父親と同じハンターになるため、そして父に会うために旅に出た主人公・ゴンの成長と強敵たちとの闘いを描く人気コミックです。今回の新TVシリーズは、1999年10月から2001年3月までフジテレビ系で放送されたTVアニメシリーズからスタッフとキャストを一新し、ストーリーも最初からスタートという正真正銘の“新作”として制作されています。
TVアニメ 『HUNTER×HUNTER 』・原作コミック「週刊少年ジャンプ」35・36合併号より連載再開! ・2011年10月2日(日)日本テレビ系にてTVアニメシリーズ放送スタート! ■ストーリー
くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験生のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!
■各局放送情報
・NTV(日本テレビ) 2011年10月2日(日)10:55~・MMT(ミヤギテレビ) 2011年10月2日(日)10:55~・KKT(熊本県民テレビ) 2011年10月2日(日)10:55~・TSB(テレビ信州) 2011年10月6日(木)26:03~・RNB(南海放送) 2011年10月8日(土)5:59~・ABS(秋田放送) 2011年10月8日(土)25:48~ ※初回放送は27:58~・STV(札幌テレビ) 2011年10月9日(日)7:30~・FCT(福島中央テレビ) 2011年10月9日(日)7:30~・FBS(福岡放送) 2011年10月9日(日)25:20~ ※初回放送は27:30~、毎月最終週のみ25:50~・JRT(四国放送) 2011年10月10日(月)24:59~・KRY(山口放送) 2011年10月10日(月)25:59~・RNC(西日本放送) 2011年10月10日(月)26:04~ ※初回放送は26:34~・YTV(読売テレビ) 2011年10月10日(月)27:14~・NKT(日本海テレビ) 2011年10月11日(火)26:04~・FBC(福井放送) 2011年10月12日(水)25:00~・HTV(広島テレビ) 2011年10月12日(水)25:34~ ※初回放送は25:49~・YBC(山形放送) 2011年10月13日(木)16:00~・KTK(テレビ金沢) 2011年10月17日(月)16:22~・TOS(テレビ大分) 2011年10月17日(月)25:59~・TVI(テレビ岩手) 2011年10月18日(火)15:55~・CTV(中京テレビ) 2011年10月19日(水)26:15~・YBS(山梨放送) 2011年10月21日(金)26:28~・RAB(青森放送) 2011年10月22日(土)25:20~・NIB(長崎国際テレビ) 2011年10月22日(土)25:40~・RKC(高知放送) 2011年10月22日(土)26:25~・KNB(北日本放送) 2011年10月24日(月)25:30~・TeNY(テレビ新潟) 2011年10月26日(水)25:29~・SDT(静岡第一テレビ) 2011年10月26日(水)25:34~・KYT(鹿児島読売テレビ) 2011年10月28日(金)25:53~・UMK(テレビ宮崎) 2011年11月1日(火)15:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■主題歌情報
TVアニメ「HUNTER×HUNTER」OPテーマ ◆『departure 』 歌:小野正利
TVアニメ「HUNTER×HUNTER」EDテーマ ◆『Just Awake 』 歌:Fear, and Loathing in Las Vegas
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:冨樫義博(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) ・監督:神志那弘志 ・シリーズ構成:前川淳 ・キャラクターデザイン:吉松孝博 ・アニメーション制作:マッドハウス ・製作著作:バップ、日本テレビ、集英社、マッドハウス
【キャスト】 ・ゴン(CV:潘めぐみ) ・キルア(CV:伊瀬茉莉也) ・クラピカ(CV:沢城みゆき) ・レオリオ(CV:藤原啓治) ・ヒソカ(CV:浪川大輔)
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新シリーズ『デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち』のスタートに伴い、TVアニメ『デジモンクロスウォーズ』の公式サイトがリニューアル。新たなキャラクターの情報やスタッフ&キャストが公開されています。
本作は、バンダイから発売された携帯育成ゲームを題材にしたTVアニメ作品『デジモン』の第3期作品。バスケチーム「クロスハート」のメンバー・明石タギルは、迷い込んだ異空間でデジモンを狩る少年たちを目撃。そこでガムドラモンを名乗るデジモンと意気投合したタギルはデジモンハンターになることを決意する…というのが本作のストーリー。アニメはテレビ朝日系全国ネットにて日曜朝6時30分より放送中です。
なお、TVアニメ新シリーズのスタートを記念した「櫻井孝宏さんが聞く!デジクロ緊急座談会!!」が近日公開予定とのことですので、気になる方は公式サイトをチェックしてみて下さい。
TVアニメ 『デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち 』・2011年10月よりテレビ朝日系全国ネットにて放送スタート! ■ストーリー
デジタルワールドで起こった戦いは、力を合わせた人間とデジモンたちの勝利で終わった。その戦いから1年後……。ストリートバスケチーム「クロスハート」のメンバー・明石タギルは、尊敬する先輩・工藤タイキとクラスメイトの天野ユウを追い抜き、いつかチームのトップスターになることを目指していた。
だが、平和な日々を過ごすタイキの前に、突如として謎の少年たちが現れる。 少年たちは「これから街で起こることに関わるな」という意味深な警告を残して立ち去って行く……。
街で起きつつある異変を知るよしもないタギルは、ある日ゲームセンターを訪れる。 そこでタギルは時間の流れがおかしくなってしまったかのような奇妙な現象を目撃する。さらに周囲でうごめく何者かの気配が……。
傷ついた誰かの声を聞いたタギルは、空間の歪みから「デジクオーツ」に入りこんでしまう。 そこは現実世界とは異なる速さで時間が流れる世界。 デジクオーツの中でタギルが見たのは3人の少年少女が、デジモンと呼ばれるモンスターを狩る姿だった。彼らこそタイキに警告をしに現れた謎の少年たち、リョウマ、レン、アイルの3人だった。
ゲームセンターで話しかけてきた声の主・ガムドラモンと出会ったタギルはリョウマたちにハントされそうになっていたガムドラモンを助ける。タギルはガムドラモンとすぐに意気投合、デジモンハントに参加することを決意する。 デジモンハンター達の噂となっている街外れの時計屋を訪ねたタギルは、怪しげな時計屋の親父からなんとかクロスローダーを受け取るのだった。
デジクオーツへとやって来たタギルはメタルティラノモンと遭遇。 さっそくデジモンハントを試みるものの、メタルティラノモンの反撃に合いタギルとガムドラモンは大ピンチ。 その時、輝き始めたクロスローダーによりガムドラモンはアレスタードラモンへと超進化! 圧倒的な力でメタルティラノモンを倒し、タギルたちは初めてのハントを成功させるのだった。
少年ハンターたちが、人間世界に次々と現れるデジモンをハントしていく、タイキ・タギル・ユウたちの新たな冒険が始まる!!
■放送情報
・テレビ朝日系全国ネット 2011年10月2日(日)6:30~
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・プロデューサー:松久 智治(テレビ朝日)、櫻田 博之(東映アニメーション) ・シリーズディレクター:貝澤 幸男 ・キャラクターデザイン/総作画監督:浅沼 昭弘 ・キャラクターデザイン協力:中澤 一登 ・美術デザイン:倉橋 隆
【キャスト】 ・明石タギル(CV:井上麻里奈) ・ガムドラモン(CV:渡辺久美子) ・最上リョウマ(CV:柿原 徹也) ・戸張レン(CV:桑島 法子) ・洲崎アイル(CV:潘 めぐみ) ・貴崎マミ(CV:須藤 祐実) ・工藤タイキ(CV:高山みなみ) ・シャウトモン(CV:坂本 千夏) ・天野ユウ(CV:沖 佳苗) ・ダメモン(CV:菊池 正美) ・サイケモン(CV:櫻井 孝宏) ・ドラクモン(CV:岸尾だいすけ) ・オポッサモン(CV:白石 涼子) ・時計屋のおやじ(CV:草尾 毅) ・クロックモン(CV:丸山 優子)
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ『クロスファイトビーダマン』の公式サイトにて、スタッフ&キャスト、主題歌情報、PVが公開されています。
本作は、背中のトリガーを押してビー玉を発射する2頭身のフィギュア型ホビー「ビーダマン」の新シリーズとして、タカラトミーが2010年よりリリース展開しているシューティングホビー『クロスファイトビーダマン』のアニメ化作品。ストーリーは、冒険家にあこがれる少年・龍ヶ崎カケルが、ビーダマン“ドラシアン”と出会い、選ばれたごく一部のビーダーだけが参加できる大会「クロスファイト」に挑むことになる…というもので、10月2日よりテレビ東京系にて放送中です。
アニメは、監督を小高義規氏、シリーズ構成を猪爪慎一氏、キャラクターデザインを藤崎賢二氏、音響監督を高寺たけし氏、アニメーション制作をSynergy SPが担当しています。主題歌は、オープニングテーマの「TRUTH」、エンディングテーマの「片翼-ツバサ-の行方」共に、女性シンガーソングライターの凛さんが担当。OP&EDテーマを収録した主題歌シングルは11月23日にリリースが予定されており、このシングルで凛さんはメジャーデビューを果たすとのこと。この他、アニメに関する詳しい情報は公式サイトをチェックしてみて下さい。
TVアニメ 『クロスファイトビーダマン 』・2011年10月よりテレビ東京系で放送スタート! ■ストーリー
20XX年。世界中の子供達の間で大人気の競技「ビーダマン」には、まことしやかにささやかれているある噂があった・・・。
“選ばれたごく一部のビーダーだけが参加出来る、秘密のビーダマン大会があるらしい”と・・・。 その名は「クロスファイト!」果たしてその正体とは・・・。
冒険家にあこがれる少年・龍ヶ崎カケルは、幼なじみのナツミに連れられて、初めてビーダマン大会を訪れた。ビーダマンのことは全く知らなかったカケルだが、会場でホビーショップの手伝いをするうちに次第に興味を覚え始めた。
しかし、そこで聞いた「選ばれた者だけが参加できる特別なビーダマン大会があるらしい」といううわさだけは、さすがに信じることができなかった。だが、その時、背後から不思議な声が彼に語りかけてきた。「少年、この世にはまだ、君の知らぬことが山ほどある」その声に驚いて振り返ってみたが、そこには、ビーダマンを持った少年が一人いただけだった。
大会終了後、カケルはホビーショップを手伝ったお礼として、店主の雑賀から1体のビーダマンをプレゼントされることになった。数あるビーダマンの中からカケルが選んだのはブルーのドラゴンタイプのビーダマン。「目が合った気がした」それがカケルとドラシアンの運命的な出会いだった。
■各局放送情報
・テレビ東京系 2011年10月2日(日)8:45~・AT-X 2011年10月23日(日)放送スタート 毎週(日) 8:45~/20:45~ 毎週(土)15:45~
■主題歌情報
TVアニメ「クロスファイトビーダマン」OPテーマ ◆『TRUTH 』 歌:凛/作詞:末永茉己/作曲・編曲:島崎貴光
TVアニメ「クロスファイトビーダマン」EDテーマ ◆『片翼-ツバサ-の行方 』 歌:凛/作詞・作曲・編曲:島崎貴光
●主題歌CD『TRUTH/片翼-ツバサ-の行方- 』 【発売日】2011年11月23日 【価格】1,200円(税込) 【レーベル】ランティス
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:タカラトミー/ディーライツ ・監督:小高義規 ・シリーズ構成:猪爪慎一 ・キャラクターデザイン:藤崎賢二 ・音響監督:高寺たけし ・音響製作:HALF H・P STUDIO ・アニメーション制作:Synergy SP ・製作:テレビ東京/ディーライツ
【キャスト】 ・龍ヶ崎カケル(CV:大原桃子) ・ドラシアン(CV:伊藤健太郎) ・白銀スバル(CV:國立幸) ・ドラヴァイス(CV:竹内良太) ・鷲村ユキヒデ(CV:岡本 寛志) ・鮫島カイト(CV:高橋 めぐる) ・蠍宮シュモン(CV:相沢 舞) ・月輪ゴウイチロウ(CV:陶山章央) ・巻レイジ(箭内 仁)
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
MBS・TBS系列にて10月より放送開始予定のTVアニメ『機動戦士ガンダムAGE』のオープニングテーマが、Galileo Galileiの新曲「明日へ(あすへ)」に決定しました。
『機動戦士ガンダムAGE』は、サンライズ製作による人気TVアニメ「ガンダムシリーズ」の最新作。「イナズマイレブン」「ダンボール戦機」などを手掛けたレベルファイブの代表取締役・日野晃博氏がストーリー・シリーズ構成を務め、同社の企画協力のもとに送る新機軸のガンダム作品です。監督は「劇場版ケロロ軍曹」の山口晋氏、キャラクターデザイン原案はレベルファイブの長野拓造氏、キャラクターデザインは「機動戦士ガンダム00」の千葉道徳氏が担当しています。
OPテーマの「明日へ」は、その限りのない音楽への情熱と探究心で、これまでのギターロックとは異なる自分達が目指す音楽をより明確にした、エレクトロサウンドとバンドのグルーブが見事結実したダンスチューン。12月7日のCDリリースに先駆けて、11月2日より着うたとオープニングバージョンのPC配信がスタート。9月25日よりMBS・TBS系ほか全国ネットにて17時よりオンエアされる、TVアニメ「青の祓魔師」枠にて予告編映像が放送となりますので、こちらでぜひチェックしてみて下さい。
TVアニメ 『機動戦士ガンダムAGE 』・MBS・TBS系列にて2011年10月より放送スタート! ・TVアニメ、ゲーム、ホビー、カード、漫画の各メディアで企画進行中! ■ストーリー
圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に、 戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。 今ここに、100年3世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。
スペースコロニーへの移民が始まって数百年が過ぎた宇宙時代。 地球圏の覇権をめぐる戦争は終わり、平和な時代が到来するかに思われた。 しかし、その平和は、はかなくも崩れ去った。
A.G.101年-(Advanced Generation) 突如、出現した正体不明の敵『UE(Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)』によって、スペースコロニー『エンジェル』が攻撃を受け、崩壊した。多くの犠牲を出したこの大惨事は後に『天使の落日』と呼ばれた。その後もUEは地球圏に住む人々を、長きにわたり苦しめることになるのである。
A.G.108年- UEとの戦いは続き、それまで平和だったスペースコロニー『オーヴァン』もまた襲われることになる。そこに住んでいた7歳の少年フリット・アスノは、戦火に巻き込まれ母親を失う。だが、その母の死に際、家に代々伝わるメモリーユニット『AGEデバイス』を託される。そこには、かつて救世主と呼ばれた古代のモビルスーツ『ガンダム』の設計図が入っていた。フリットは母の思いを受け継いで、『ガンダム』をつくりあげる決意をする。
A.G.115年- 14歳となったフリットは、スペースコロニー『ノーラ』の連邦軍基地アリンストンに引き取られていた。7年間、基地のエンジニア達とともに研究を続けてきた彼は、ついに『ガンダム』を完成させる。ガンダムには、機体を自己進化させる画期的な仕組み『AGEシステム』が搭載されていた。 しかし、ついに、恐れていた時がやって来る…。UEの魔の手が、平和なコロニー『ノーラ』にまで迫ってきたのだ。 そして今、フリットは自らがつくりあげた『ガンダム』を動かして戦う。果たして、フリットは14年もの間、一度も勝利できなかった恐るべき敵『UE』に打ち勝つことができるのか…?
■放送情報
・MBS・TBS系全国ネット 2011年10月9日(日)17:00~
■主題歌情報
TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE」OPテーマ ◆『明日へ 』 歌:Galileo Galilei
●CDリリース情報
【発売日】2011年12月7日 【価格】期間限定通常盤:1,300円(税込)/通常盤:1,223円(税込) 【品番】期間限定通常盤:SECL-1032/通常盤:SECL-1031
【期間限定通常盤】「機動戦士ガンダム AGE」描き下ろしワイドキャップステッカー、オリジナル特典封入、『明日へ』TVバージョン収録
【通常盤】
TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE」EDテーマ ◆『君の中の英雄 』 歌:栗林みな実/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:飯塚昌明
●CDリリース情報
【発売日】2011年11月9日 【価格】Artist Side:1,800円(税込)/Animation Side:1,300円(税込) 【品番】Artist Side:LACM-34900/Animation Side:LACM-4900 【発売/販売元】ランティス/バンダイビジュアル
【Artist Side】ミュージッククリップDVD付
【Animation Side】描きおろし版権ジャケット
■スタッフ情報
【スタッフ】 ・企画:サンライズ ・原作:矢立 肇、富野由悠季 ・監督:山口 晋 ・ストーリー/シリーズ構成:日野晃博 ・キャラクターデザイン原案:長野拓造 ・キャラクターデザイン:千葉道徳 ・メカニックデザイン:海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司 ・企画協力:レベルファイブ ・制作協力:創通、ADK ・製作:サンライズ、毎日放送
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ『侵略!?イカ娘』のエンディングテーマが、イカ娘(CV:金元寿子)の歌う「君を知ること」に決定。CDは11月16日(水)発売予定で、金元さんのミュージッククリップDVD付限定盤と通常盤の2種類が発売される予定です。10月26日発売のOPテーマシングル「HIGH POWERED」(歌:スフィア)と共にぜひチェックしてみて下さい。
本作は、海を荒らす人類を侵略する為に湘南にやってきたイカ娘が、人間を振り回そうとして逆に振り回されてしまう癒し系(?)ほのぼの侵略コメディ。TVアニメ『侵略!?イカ娘』は「週刊少年チャンピオン」で連載中(安部真弘先生原作)の漫画作品「侵略!イカ娘」を原作としたTVアニメの第2期シリーズとして放送されます。
なお、11月2日(水)にアニメイト秋葉原にて、10月7日(金)発売予定の原作コミックス第10巻の発売を記念した安部真弘先生サイン会が開催決定。10月7日に発売される「侵略!イカ娘」10巻(アニメイト限定版or通常版)と「侵略!イカ娘公式ファンブック」を参加券配布対象のアニメイトにて同時購入され、サイン会参加を希望される方に抽選券が配布されるとのこと。詳細はアニメイトのイベントページ をご参照下さい。
TVアニメ 『侵略!?イカ娘 』・『侵略!イカ娘』TVアニメ第2期シリーズ放送決定! ■ストーリー
イカ娘が巻き起こす、ずーっと真夏の癒し系?ほのぼの侵略コメディ!!
海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海から地上にやってきたイカ娘。 しかし、最初の侵略拠点として目をつけた海の家“れもん”すら制圧下におけず、挙句にそこで働かされるはめに。
だがそこで栄子や千鶴、たけるの相沢一家と一緒に暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。イカ娘大好きっ娘の長月早苗、イカ娘が怖くてしょうがない斉藤渚、ライフセーバーでイカ娘とは「海を守る同志」の嵐山悟郎、イカ娘を宇宙人として研究したがっているシンディー、そして親友となった清美などなど彼女をとりまく面々もとっても賑やか。
…果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日は来るのだろうか…?
■各局放送情報
・テレビ東京 2011年9月26日(月)26:00~・テレビ愛知 2011年10月13日(木)27:00~・AT-X 2011年10月15日(土)放送スタート 毎週(土)9:00~9:30/23:00~23:30 毎週(水)15:00~15:30/27:00~27:30(毎週1話ずつ4回放送)・テレビ大阪 2011年10月15日(土)26:55~
■ネット配信情報
・ニコニコ動画 2011年10月3日(月)0:00~
■第1期再放送
・BSジャパン 2011年8月26日(金)23:00~24:00(2話放送)・AT-X 2011年10月12日(水)より(月)~(金) 13:00~13:30/25:00~25:30(1放送日1話ずつ2回放送)
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■WEBラジオ情報
◆「金元寿子×イカ娘 侵略ラジオ 聞かなイカ?」 ・配信開始…2011年4月9日(※毎週土曜更新) ・配信場所…公式サイト ・パーソナリティ…金元寿子(イカ娘役)
■主題歌情報
TVアニメ「侵略!?イカ娘」OPテーマ ◆『High Powered 』 歌:スフィア
TVアニメ「侵略!?イカ娘」EDテーマ ◆『君を知ること 』 歌:イカ娘(CV:金元寿子)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:安部真弘(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載中) ・総監督:水島努 ・監督:山本靖貴 ・シリーズ構成:横手美智子 ・キャラクターデザイン/総作画監督:石川雅一 ・色彩設計:坂本いづみ ・美術監督:舘藤健一 ・撮影監督: 雄紀 ・音楽:菊谷知樹 ・音響監督:若林和弘 ・アニメーション制作:ディオメディア
【キャスト】 ・イカ娘(CV:金元寿子) ・相沢栄子(CV:藤村 歩) ・相沢千鶴(CV:田中理恵) ・相沢たける(CV:大谷美貴) ・長月早苗(CV:伊藤かな恵) ・嵐山悟郎(CV:中村悠一) ・斉藤 渚(CV:片岡あづさ) ・シンディー(CV:生天目仁美) ・南風の店長(CV:小山力也) ・常田鮎美(ニセイカ娘)(CV:川澄綾子) ・紗倉清美(CV:菊池こころ) ・ハリス(CV:佐々木誠二) ・クラーク(CV:勝杏里) ・マーティン(CV:後藤哲夫) ・紗倉清美(CV:菊池こころ) ・南風の店長(CV:小山力也) ・ニセイカ娘(CV:川澄綾子)
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『UN-GO(アンゴ)』の各局放送日時が決定しました。フジテレビ(CX)にて10月13日(木)25時より(2週目以降は24時45分より放送予定)放送がスタートした後、フジテレビ系列局15局にて順次放送開始予定です。『UN-GO』の放送後には新番組『ギルティクラウン』の放送も控えています。こちらもぜひお見逃しなく。
『UN-GO』は、作家・坂口安吾氏の小説「明治開花 安吾捕物帖」を原案に、脚本の會川昇氏が大きくアレンジを加え、オリジナルストーリーを構築。近未来を舞台に、探偵の結城新十郎とその相棒、少年・因果のふたりの主人公が、次々に舞い込む事件の謎と真相に迫るミステリーが描かれます。TVアニメの放送に伴い、11月19日(土)より、TOHOシネマズにて劇場アニメ『UN-GO episode:0 因果論』も公開予定です。
また、アニメ『UN-GO』の原案となった「明治開化 安吾捕物帖」の作者、坂口安吾氏の出身地である新潟市で毎年開催されている「坂口安吾生誕祭 」(10月20日開催)では、アニメの脚本を手掛ける會川昇氏のスペシャルトークと、アニメ『UN-GO』初回放送上映会が実施される予定。イベントの参加には申込みが必要となっており、定員を超えた場合は抽選になります。申込み締切は10月7日(金)必着です。参加をご希望の方はお早めにご応募下さい。
TVアニメ 『UN-GO 』・フジテレビ“ノイタミナ”にて2011年10月より放送スタート! ・劇場アニメ『UN-GO episode:0 因果論』11月19日(土)より公開! ■ストーリー
とっくの昔に流行らなくなった探偵という稼業。その探偵をいまどき名乗る青年が、結城新十郎。新十郎は卓越した推理力で様々な難事件を解決していく。
その新十郎のバディを務めるのが美少年の因果。可愛いルックスとは裏腹に、その本性は利発で上から目線の小悪魔系。因果は、ある理由から新十郎といつも行動を共にしている。
舞台となるのは“終戦”を迎え、戦争の傷跡もまだ残る未来の東京。そこに君臨するのは、政財界を通じ、通信インフラを牛耳るメディア王、海勝鱗六。海勝はその膨大な情報量と明晰な頭脳で、数々の事件を解決に導いてきた。
だが海勝の名推理には裏がある。その裏にある“本当の真実”を見事にあぶり出すのが、「最後の名探偵」結城新十郎だ。しかし、それを知らない世間は新十郎を「敗戦探偵」と呼ぶ――。
それでも新十郎は因果とともに本当の真実を求めずにはいられない。
■各局放送情報
・フジテレビ(CX) 2011年10月13日(木)24:45~(初回は25:00~放送)・関西テレビ(KTV) 2011年10月18日(火)25:58~・東海テレビ(THK) 2011年10月20日(木)26:05~・秋田テレビ(AKT) 2011年10月22日(土)25:35~・岩手めんこいテレビ(MIT) 2011年10月26日(水)25:50~・仙台放送(OX) 2011年10月25日(火)25:45~・さくらんぼテレビジョン(SAY) 2011年10月22日(土)25:05~・福島テレビ(FTV) 2011年10月19日(水)25:05~・新潟総合テレビ(NST) 2011年10月19日(水)25:30~・テレビ静岡(SUT) 201年10月27日(木)25:10~・テレビ新広島(TSS) 2011年10月24日(月)25:50~・テレビ愛媛(EBC) 2011年10月26日(水)24:35~・サガテレビ(STS) 2011年10月21日(金)25:05~・テレビ熊本(TKU) 2011年10月22日(土)26:05~・鹿児島テレビ(KTS) 2011年10月22日(土)25:35~・BSフジ 2011年放送予定
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
■劇場公開情報
◆『UN-GO episode:0 因果論』
【上映開始】2011年11月19日(土) 【上映場所】全国TOHOシネマズ ※2週間限定レイトショー上映となります。 【上映時間】約45分予定 【配給】東方映像事業部 【上映劇場】 ・関東:TOHOシネマズ六本木ヒルズ、TOHOシネマズ渋谷、お台場メディアージュ、TOHOシネマズ府中、TOHOシネマズ川崎、TOHOシネマズららぽーと横浜 ・中部:TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ東浦 ・関西:TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ二条、TOHOシネマズ伊丹 ・九州:天神東宝
■主題歌情報
TVアニメ「UN-GO」OPテーマ ◆『How to go 』 歌:school food punishment
TVアニメ「UN-GO」EDテーマ ◆『Fantasy 』 歌・作曲:LAMA
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原案:坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖」 ・監督:水島精二 ・ストーリー/脚本:會川昇 ・キャラクターデザイン:pako、高河ゆん ・アニメーションキャラクターデザイン/総作画監督:稲留和美、矢崎優子、やぐちひろこ ・美術デザイン:宮本崇、脇威志 ・プロダクションデザイン:宮本崇、石垣純哉、柳瀬敬之 ・美術監督:脇威志 ・色彩設計:中山しほ子 ・撮影監督:佐々木康太 ・音響監督:三間雅文 ・音楽:NARASAKI ・アニメーション制作:ボンズ ・制作:「UN-GO」製作委員会
【キャスト】 ・結城新十郎(CV:勝地涼) ・因果(CV:豊崎愛生) ・海勝梨江(CV:山本希望) ・虎山泉(CV:本田貴子) ・速水星玄(CV:入野自由) ・海勝麟六(CV:三木眞一郎)
■イベント情報
◆第1話先行試写会
【開催日】2011年10月2日(日) 【日時】 ・午前の回/開演 10:00~ 終演 11:00(予定) ・午後の回/開演 19:30~ 終演 20:30(予定) 【ゲスト】 ・午前の回/豊崎愛生、山本希望、水島精二監督、會川昇(脚本) ・午後の回/勝地涼、山本希望、三木眞一郎、水島精二監督、會川昇(脚本) 【内容】ゲストによるトーク、TVアニメ第1話先行試写
◆坂口安吾生誕祭105
【開催日】2011年10月20日(木) 【開催場所】 ・第1部:安吾 風の館 ・第2、3部:新潟市民映画館シネ・ウインド 【参加費】無料(要申込み) 【内容】 〈第1部〉 「安吾 風の館」見学・ゆかりの施設めぐり 案内:坂口綱男(安吾長男)(13:00~15:00) 〈第2部〉 會川昇(「UN-GO」ストーリー・脚本)スペシャルトーク(18:30~19:00) アニメ「UN-GO」初回放送上映会(19:00~19:30) 〈第3部〉 千賀ゆう子 朗読会「白痴」 伴奏:経麻朗(19:45~21:00)
※詳細はこちらをご覧下さい。
■関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング