カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
【アニメ】ヤンジャン連載の『スナックバス江』がアニメ化!奇想天外なトークが飛び交う場末のスナックを舞台にしたギャグコメディ (07/02)
【PS/NS】日本一ソフトウェアの新作『シカトリス』が6月29日発売!教師として学園生活を送りながら異能を持つ生徒達を率いて戦う学園RPG (06/28)
【アニメ】ジャンプラ連載『姫様“拷問”の時間です』TVアニメ化決定!魔王軍に囚われた姫騎士の軟禁ほのぼのコメディ (06/27)
【アニメ】『鬼滅の刃 柱稽古編』のTVアニメ化が決定!5人の柱を描いたキービジュアルが公開! (06/22)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』の対応機種が追加発表!リメイク版の新要素&変更点も明らかに (06/18)
【PS5】『FF7 リバース』はディスク2枚組で2024年初頭発売!様々なフィールドのロケーションや仲間との連携技が見られるトレーラーも公開 (06/16)
【XSX|S/PC】アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』発表!スタジオ・ゼロの「PROJECT: Re FANTASY」が遂にベールを脱ぐ (06/13)
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 2013年冬アニメ新番組

【アニメ】『マケン姫っ!通』放送時期は今冬を予定!キャストも発表!第11巻限定版PV公開!

コミックス『マケン姫っ!』11巻限定版PV

TVアニメ『マケン姫っ!』の第2期シリーズ『マケン姫っ!通』が、今冬より放送予定。キャストも発表されました。

『マケン姫っ!』は、名門・天日学園に入学した主人公・大山武と、学園内の事故・事件を解決する魔導検警機構(通称:マケンキ)に所属する美少女たちとの学園生活を描くラブコメ&バトルアクション。原作は「月刊ドラゴンエイジ」(富士見書房)で連載中の武田弘光先生による漫画作品で、2011年10月から12月にかけて、独立UHF局ほかにてTVアニメ第1期・全12話が放送されています。

新TVアニメ『マケン姫っ!通』は、脚本の黒田洋介氏以外のスタッフを一新。監督を「聖痕のクェイサー」「魔乳秘剣帖」の金子ひらく氏、キャラクターデザインを「れでぃ×ばと!」「うぽって!!」の高見明男氏、アニメーション制作をXEBECが担当するとのこと。キャストは第1期からお馴染みの豪華声優陣が担当します。

なお、TVアニメに先駆けて、9月30日にオリジナルアニメBlu-ray(OAB)付きのコミックス第11巻限定版が発売予定。このOABは第2期の第0話となるエピソード「タケル女体化!? 南の島ですぽ~ん♥」を収録。南の島を舞台に、タケルが女体化!?したり、お色気満載、サービス満載のエピソードが収録されるとのこと。なお、OABでは女タケル役を斎藤千和さんが演じます。公式サイトではOAB第0話のアフレコインタビューやメインスタッフ座談会、プロモーション映像などを公開中です。

【書籍】『ビビッドレッド・オペレーション』ファイナルビジュアル集&設定資料集の予約受付がスタート!

『ビビッドレッド・オペレーション』 ファイナルビジュアル集 『ビビッドレッド・オペレーション』 ファイナル設定資料集

5月26日に行われた「ビビッドレッド・オペレーション スペシャルLIVEオペレーション」で先行販売された、TVアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』ファイナルビジュアル集とファイナル設定資料集の一般販売が決定。どちらも8月9日発売予定で予約受付をスタートしています。

「ファイナルビジュアル集」には、電撃G'sマガジンに掲載されたイラストはもちろん、各誌の表紙、誌面を飾ったイラストを網羅したオフィシャルイラストページや、公式ホームページに応援コメントつきで掲載された作家らによるコラボイラスト、全12話のスチールを、あらすじをそえて一挙掲載したストーリーページなどなど、見どころ盛りだくさんの内容を収録するとのこと。さらには2012年9月号から全9回にわたって連載されていた、マンガ家・みそおでん氏による制作現場レポートコミックも完全収録。大島へのロケハンの模様や声優オーディション、電撃20年祭でのステージイベントなど、これを読み返すと、本作がどのように歩んできたのか、その一端を垣間見ることができます。

「ファイナル設定資料集」は、キャラクター、武器、謎の敵・アローンの設定や、各話を美しく彩った背景資料、美術設定、天才科学者・一色健次郎の発明品などなど、作品の世界観を鮮明に描き出すために用意された設定資料の数々を網羅。特に、高村監督の「キャラクターをかわいく見せるためのこだわり」が垣間見える、評定集や服装の着こなしについての指定は、本作のファンが見て楽しむのみならず、創作する側の方にとっても、キャラクターを魅力的に描くうえでの参考になる設定資料集となっています。表紙は最終話で初めて登場した、あかねとれいのドッキングした姿・ビビッドレッドの描き下ろし。ビビッドレッドはこれが初めてのオフィシャルイラストになるので、ファンの方はぜひチェックしてみて下さい。

【アニメ】『ドキドキ!プリキュア』に新プリキュア「キュアエース」が登場!

ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.1

2月よりABC・テレビ朝日系列にて放送中のTVアニメ『ドキドキ!プリキュア』に、新プリキュア「キュアエース」が登場することが明らかになりました。

本作は、放送開始から10年目に突入する人気TVアニメ「プリキュア」のシリーズ第10弾。「愛」と「愛から生まれるドキドキ!」をテーマに、大貝第一中学校に通うヒロインたちが、トランプ王国のマリー・アンジュ王女の使者である妖精の力を借り、スマートフォンを使ってプリキュアに変身し、地球侵略とキングジコチューの復活を企てる敵・ジコチューと戦う…というストーリーが描かれます。

新プリキュア「キュアエース」が登場するのはこの夏。どんなキャラクターなのかは今後の続報にご期待下さい。

【アニメ】『戦勇。』ニコ生特番が3月18日放送!イベント「戦勇。Fes(仮)」8月31日に開催決定!

戦勇。 第1巻 [Blu-ray] 現在テレビ東京他にて放送中のTVアニメ『戦勇。』の緊急特番が、ニコニコ生放送で隔週配信中の公式ラジオ「戦勇。ラジオ 勇者通信」で配信決定。3月18日(月)18時30分より放送されます。

この特番では、MCの下野 紘さん(アルバ役)に加え、ゲストとして中村悠一さん(ロス役)も登場。人気コーナーはもちろん、発売を控える『戦勇。』Blu-ray&DVDの見どころをいち早く解説するとのこと。一夜限りの緊急生放送をぜひお見逃しなく。

また、『戦勇。』のファン感謝イベント「戦勇。Fes(仮)」が、8月31日(土)に日本青年館で開催されることも決定しました。 当日は、主人公アルバ役を演じる下野紘さんと、ロス役の中村悠一さん、そして監督の山本寛氏が登壇する予定。さらなる追加ゲストも今後随時発表されていく予定となっています。 4月24日に発売される『戦勇。』のBlu-ray&DVD第1巻に、イベントチケット優先販売申込券が共通初回特典として封入されますので、イベントに参加したい方はぜひチェックして下さい。

『戦勇。』は、「魔王」を倒すために王様に呼び寄せられた勇者の子孫「アルバ」と、その仲間「ロス」の理不尽なやりとりを描く“本格”ファンタジー。原作は「ニコニコ静画」の漫画コンテンツ「ニコニコ漫画(公式)」と「ジャンプSQ」(集英社)で連載中の春原ロビンソン先生による漫画作品で、TVアニメは約5分のショートアニメとして制作。 監督を「らき☆すた」「かんなぎ」「フラクタル」の山本寛氏、シリーズ構成は「じょしらく」「C3-シーキューブ-」の横手美智子氏、キャラクターデザインは「雲の向こう、約束の場所」の田澤潮氏、アニメーション制作をOrdetとLIDEN FILMSが担当しています。

【音楽】TVアニメ『たまこまーけっと』のキャラソンアルバム「twinkle ride CD」が2月20日発売!

「TVアニメ『たまこまーけっと』キャラクターソングアルバム twinkle ride CD」

1月より放送中の京都アニメーションによる新作TVアニメ『たまこまーけっと』。商店街を舞台に人と人のつながりを大切に描いた暖かい物語を彩る、6名の女の子が歌うキャラクターソングを収録したアルバムCDが、2月20日に発売されることが決定しました。

「TVアニメ『たまこまーけっと』キャラクターソングアルバム twinkle ride CD」には、主人公の北白川たまこ(CV:洲崎綾)をはじめ、常盤みどり(CV:金子有希)、牧野かんな(CV:長妻樹里)、北白川あんこ(CV:日高里菜さん)、朝霧史織(CV:山下百合恵)、お付き(CV:山岡ゆり)といった主要キャラクターによる楽曲を全7曲収録。たまこを中心とした、女の子たちにスポットを当てたキャラクターソングアルバムとなっています。

作詞・作曲・編曲にはアニメのオープニング&エンディングテーマを手掛けた片岡知子氏(INSTANT CYTRON)や、宮川弾氏、山口優氏(EXPO)、藤本功一氏らが参加。また同じくマニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツに所属する松前公高氏(EXPO、スペースポンチ他)も楽曲を提供するとのこと。

【アニメ】『gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)』BD第1巻発売記念イベント&アルバムCD「おいでよ!妖精の森」発売記念イベント開催決定!

3月28日に発売予定のTVアニメ『gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)』Blu-ray第1巻発売記念イベントが、3月31日(日)にアキバソフマップ1号店にて開催決定。当日は、gdgd妖精sの3人、三森すずこさん、水原薫さん、明坂聡美さんがゲストに出演し、トークや生アフレ湖、生素ピーカー、内密グッズお渡し会などが行われます。

また、3月31日(日)同日に、タワーレコード渋谷店にて、1月25日発売のアルバムCD「おいでよ!妖精の森」の発売記念イベントが開催されることも決定しました。こちらでは、gdgd妖精sが出演してのミニライブ&トーク&内密グッズお渡し会が行われる予定です。どちらのイベントも、対象商品を対象の店舗にて購入された方に参加券が配布されます。詳しくは各イベントページをご確認下さい。

なお、「キオ式アニキャラ3D act.3」にて、キオ式「gdgd妖精s」MMDモデル(2頭身)の配布がスタート。ニコニコ静画では、「ニコニコ静画×冬のアニメ祭り2012」での『gdgd妖精s』アイキャッチ&エンドカードの募集が開始された他、ニコニコチャンネルにて、配布された素材を使用したエンディング映像の募集もスタートしています。興味がある方はぜひチェックして下さい。

【アニメ】『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』スペシャルイベント開催決定!BD&DVD第1巻(完全生産限定版)にチケットの優先販売申込券が封入!

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 1月よりTOKYO MXほかにて放送中のTVアニメ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』のスペシャルイベントが、2013年春に開催されることが決定しました。

イベントには、逢坂良太さん、赤崎千夏さん、田村ゆかりさん、金元寿子さん、茅野愛衣さんらメインキャストが出演予定。 2月27日(水)発売のBlu-ray&DVD第1巻(完全生産限定版)にチケットの優先販売申込券が封入されます。日程・会場及びチケット券売スケジュール等の詳細は後日発表予定です。

また、公式サイトではイベント告知CMが公開。2週間限定のノンクレジットオープニングムービーも配信されています。3月27日に発売が決定したBlu-ray&DVD第2巻の情報も掲載されていますので、あわせてチェックしてみて下さい。

【アニメ】『僕は友達が少ないNEXT』Blu-ray&DVD第1巻が3月27日発売!第1巻購入者限定イベント開催決定!

僕は友達が少ないNEXT 第1巻 [Blu-ray] シリーズ累計540万部を突破したMF文庫Jの人気ライトノベル『僕は友達が少ない』のTVアニメ第2期シリーズである『僕は友達が少ないNEXT』のBlu-ray&DVDが、3月27日(水)よりリリースを開始。 また、BD&DVD第1巻購入者限定イベントが5月に開催されることも決定しました。

Blu-ray&DVD第1巻には、TVアニメの第1話・第2話を収録する他、映像特典のノンテロップCM映像2種&2期PV及び、音声特典のキャストオーディオコメンタリーも収録予定。 さらに初回生産特典として、『僕は友達が少ないNEXT』録り下ろしキャラクターソング&OP・EDテーマ feat.柏崎星奈、ブリキ先生&渡邊義弘氏描き下ろし両面デジ仕様ジャケット、特製ブックレット「隣人部活動報告ねくすと」、ヴィクトリースパーク「僕は友達が少ないNEXT」特製PRカード2種(第1・2話エンドカードイラスト仕様 各1枚)、第1巻購入者限定イベントの応募券などが用意されるとのこと。

なお、公式サイトではBlu-ray&DVDのショップ別特典や、2月6日に発売となるOP&EDテーマCDのオリジナル特典が公開。 Blu-ray&DVD発売決定を記念した「隣人部」部員募集キャンペーン、TVアニメ放送記念のスペシャルキャンペーンなど各種情報も更新しています。

【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』BD&DVD第1巻が3月29日発売!OPテーマ&EDテーマ発売記念スペシャルイベント開催決定!

問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第1巻 1月よりスタートした新作TVアニメ『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』のBlu-ray&DVD第1巻が、3月29日(金)に発売されます。

第1巻には、第1話「問題児たちが箱庭にやって来たようですよ?」と第2話「和装ロリはいろいろブっ飛んだお方のようですよ?」を収録。 Blu-ray、DVD限定版には、原作者・竜ノ湖太郎先生の書き下ろし小説を掲載した特製ブックレットをはじめ、新作ドラマCD「これがノーネームの日常のようですよ?」や原作イラスト・天之有先生描き下ろしイラスト入り豪華三方背ケース、キャラクターデザイン・井出直美氏描き下ろしジャケット、問題児たちのギフトカード風ICカードステッカーなどの豪華特典が用意されるとのこと。

また、2月10日(日)にベルサール西新宿にて、野水いおりさんが歌うOPテーマ「Black†White」と佐土原かおりさんによるEDテーマ 「To Be Continued ?」のシングル発売を記念したスペシャルイベントが開催決定。ゲストには野水いおりさん、佐土原かおりさんのお二人が出演予定です。 イベントへの参加券は、配布対象のゲーマーズにて、対象商品の中からOP・EDを各1点ずつ(初回限定盤、通常盤に関わらず)同時に購入または予約(内金全額)された方に先着で渡されます。

【アニメ】全編フルMMDの『直球表題 ロボットアニメ -STRAIGHT TITLE-』がTOKYO MX・とちぎテレビ・ニコニコ動画で2月より放送開始!

『直球表題 ロボットアニメ -STRAIGHT TITLE-』

個人製作によるフリーの3DCGツールながら、多彩な機能を持つことで知られる「MMD(MikuMikuDance)」を全編に使用した新作アニメ『直球表題 ロボットアニメ -STRAIGHT TITLE-』が、地上波およびニコニコ動画にて2013年2月よりオンエアをスタートします。放送は1クールを予定。キャッチコピーは“守りたいプログラムがあるから私(ロボット)は飛ぶ!!”。

物語の舞台は、機動世紀8013年、人類が滅亡してすでに70世紀以上の年月が経過した地球。 残された大量の軍事用ロボットたちが来る日も来る日も終わりの見えない戦争を続け、ヨーロッパを支配したリベリオン連邦とアジアを中心に陣を構えるシン公国とのめまぐるしい攻防が繰り広げられる最中、無益な戦いに終止符を打つべく、3体の若きロボットたちが立ち上がる…というのが本作のストーリー。

スタッフは、演出・構成・脚本を3DCGアニメ「gdgd妖精s」の石舘光太郎氏、アニメーション監督をcort氏、キャラクターデザインはKEI氏が担当。 主題歌「Break the war」はニコニコ動画のカリスマ歌い手、鋼兵さんが率いるコンフィチュール企画。EDテーマは人気アニソンアーティストのZAQさんと、アニメ、ニコニコ動画関連で活躍するメンバーが集結。そして制作委員会は「こういうときどういう顔していいのか分からな委員会」。 MMDによる商業アニメ制作という新たなプロジェクトがスタートします。

キャストは、ナレーションを「TIGER&BUNNY」の平田広明さんが担当する他、メインキャストは西明日香さん、大久保瑠美さん、荒川美穂さんを起用。公式サイトではキャラクター(ロボット)のビジュアルなどを公開中です。

『直球表題 ロボットアニメ -STRAIGHT TITLE-』は、ニコニコ動画で行われるMMD界最大のイベント「MMD杯」の開催期間と合わせて、2013年2月よりMXテレビ、とちぎテレビ、ニコニコ動画で放送開始予定です。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア