成田良悟先生のライトノベルを原作としたTVアニメ『デュラララ!!』の第2期が、『デュラララ!!×2』のタイトルで2015年1月より放送をスタートすることが明らかになりました。
『デュラララ!!』は、非日常にあこがれる少年、チンピラ、ストーカーもどきの電波娘、情報屋を趣味で行う青年、闇医者、高校生、首なしライダーことデュラハンなど、様々な人物が集う池袋を舞台にした群像劇。
原作は成田先生が執筆し、ヤスダスズヒト先生がイラストを手掛ける電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品で、単行本の累計発行部数は470万部を突破しています。今年1月に発売された13巻を以って、第1部「ダラーズ編」が完結。4月に第1部の一年半後を描く新章「デュラララ!!SH」第1巻が発売されました。TVアニメは2010年に第1期が放送された他、漫画やゲームなどのメディアミックス展開も行われています。
TVアニメ第2期は、大森貴弘監督、シリーズ構成の高木登氏、キャラクターデザインの岸田隆宏氏、音楽の吉森信氏と、第1期のメンバーが再集結。アニメーション制作は前作の制作プロデューサーが設立した新会社・朱夏が担当します。
関連書籍
10周年を記念したお祭り本が登場!
幻の短編や書き下ろしも含めた外伝を多数収録!!
「世の中には、一人鍋が似合うような奴だっているんだから――」
【私の心は鍋模様】
セルティと新羅の家に集い、なぜか鍋をつつくことになった帝人&杏里、静雄や門田たち。
鍋をかこみいつしか始まるそれぞれの過去話で、明らかになっていくそれぞれの出会いやエピソード。その時、臨也は一体何をしているのか――!?
【デュフフフ!!】
沼袋からやってきた偽物の静雄に、池袋はちょっとだけ大混乱に……?
【成人式は突然に】
臨也や静雄に加え、新羅や門田たちが迎える成人式は果たして――。
【世界の中心で、愛を避ける】
池袋に現れた夢魔のおかげで、それぞれの妄想と現実が交差することに……。
果たして帝人や遊馬崎たちの願望とは!?
その他にも「電撃文庫MAGAZINE」や公式海賊本に掲載された様々な短編を収録!!
放送情報
◆TVアニメ『デュラララ!!×2』
2015年1月より放送開始予定
スタッフ
【スタッフ】
原作:成田良悟「デュラララ!!」(電撃文庫刊)
原作イラスト:ヤスダスズヒト
監督:大森貴弘
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:高田 晃
アクション作画監督:山田起生
美術:伊藤 聖
美術設定:藤瀬智康
音楽:吉森 信
アニメーション制作:朱夏
関連商品
(C)2014 成田良悟/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/池袋ダラーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2014年1月よりスタートするTVアニメ新番組『ノブナガ・ザ・フール』の公式サイトがリニューアル。キービジュアル第2弾や、放送情報、スタッフ&キャストの続報、キャラクター、世界観設定が解禁。オープニング&エンディング主題歌の情報も公開されています。
本作は、アニメ制作会社のサテライトと、ライヴエンターテイメントを手掛けるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴがタッグを組み、「マクロス」シリーズで知られるビジョンクリエーター・河森正治監督が送り出す多次元プロジェクト「The Fool」の第1弾として発表された、『ノブナガ・ザ・フール』のTVアニメ化作品。キャッチコピーは“愛よ、世界を破壊せよ”。東と西の二つの星に分かたれた世界を舞台に、織田信長やジャンヌ・ダルク、レオナルド・ダ・ヴィンチなどの歴史上の人物をモチーフとしたキャラクターが活躍する「戦国SFエンタテイメント」となっています。アニメ化と並行して舞台プロジェクトも進行しており、12月8日(日)の第1回公演に合わせて、TVアニメ第1話の先行試写が実施されました。第2回公演は、2014年4月6日(日)にTOKYO DOME CITY HALLで開催予定です。
TVアニメの最速放送は、テレビ東京での2014年1月5日(日)25時35分(通常放送時間より30分の遅れ。初回放送のみ)からのスタート。その後、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送、AT-Xの各局にて順次放送が開始されます。
主題歌は、OPテーマがイチヒメ役を演じる茅原実里さんの歌う「FOOL THE WORLD」に決定。ノブナガワールド炸裂のギターが格好いい楽曲になっているとのこと。CDは2014年2月26日に発売予定です。EDテーマ「AXIS」は、OLDCODEXの初期メンバーとしてサウンドプロデュースとギターを担当していたR・O・N氏によるサウンドメイキングプロジェクト「STEREO DIVE FOUNDATION」が担当。CDは2014年2月12日にリリース予定。2013年10月より放送中のTVアニメ「境界の彼方」と同様の主題歌アーティストが担い、新たに贈る楽曲に期待です。
なお、12月26日(木)に新宿ミラノ1での先行上映会の開催が決定しています。当日は初お披露目の映像はもちろん、宮野真守さん(オダ・ノブナガ役)、日笠陽子さん(ジャンヌ・カグヤ・ダルク役)、櫻井孝宏さん(アケチ・ミツヒデ役)、梶 裕貴さん(トヨトミ・ヒデヨシ役)といったキャスト陣によるトークショーも行われる予定。また、会場周辺にも趣向を凝らしているとのこと。来場者にはB4リーフレット(16P小冊子付き)がプレゼントされます。チケットのプレオーダーの締め切りは12月10日(火)までですので、お見逃しなく。
加えて、12月10日(火)には、秋葉原での名刺お渡し会が開催。オーディションで選ばれたチャチャ、ハツ、ゴウ役のキャスト3名がオリジナルの名刺を配布します。参加は無料ですので、奮ってご参加下さい。
放送情報
◆TVアニメ『ノブナガ・ザ・フール』
テレビ東京
2014年1月5日より毎週(日)25:05~(※初回放送は25:35~)
テレビ大阪
2014年1月6日より毎週(月)25:15~
テレビ愛知
2014年1月6日より毎週(月)27:05~
テレビせとうち
2014年1月8日より毎週(水)26:10~
テレビ北海道
2014年1月7日より毎週(火)26:35~
TVQ九州放送
2014年1月9日より毎週(木)27:00~(※初回放送は27:30~)
AT-X
2014年1月10日より毎週(金)22:30~
※リピート放送
毎週(日)9:30~/毎週(火)28:30~/毎週(木)16:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
これは宇宙が混沌と呼ばれていた時空の物語――。
東と西、2つの星に分かたれた世界は、かつて超古代文明が生み出したアマノハシダテによって結ばれていた。だがいつしか文明は滅亡し、2つの星は異なる歴史を刻んでいく。それから幾年もの月日が流れた。
西の星では、ルネサンスによって復活を遂げた超古代文明の遺産によって、戦乱の時代が到来。やがてその影響は東の星へと波及し始める。
2つの星に混乱が迫る中、西の星の少女、ジャンヌ・カグヤ・ダルクは世界を救う「救星王」誕生を予見した。そして世界を観察する者、レオナルド・ダ・ヴィンチとともに東の星へと降り立つ。
一方、東の星の「うつけ者」オダ・ノブナガは、多くの英傑たちが覇を競う戦乱の中、世界を変える力を欲していた。
分かたれた世界が導かれあうかのように、運命的な出会いを果たすノブナガとジャンヌ。東と西の交わりによって生まれた化学変化は、やがて世界に大いなる変革を促すことになる――。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:「多次元プロジェクト“The Fool”」河森正治・サテライト/ALC/GP
原作・シリーズ構成・メインメカデザイン:河森正治
監督:佐藤英一
キャラクター原案:カズキヨネ
キャラクターデザイン:丸藤広貴
総作画監督:丸藤広貴、清水貴子、椛島洋介 NEW!!
CGプロデューサー:橋本トミサブロウ NEW!!
CGディレクター:原田丈 NEW!!
イクサヨロイデザイン:河森正治、ブリュネ・スタニスラス、池田幸雄 NEW!!
メカデザイン:大河広行 NEW!!
ザ・フールメインモデリング:池田幸雄 NEW!!
モニターグラフィックデザイン・オリジナル家紋デザイン:石川寛貢 NEW!!
コンセプトデザイン:ロマン・トマ、ブリュネ・スタニスラス、ニエム・ヴィンセント NEW!!
プロップデザイン:秋篠 denforword 日和 NEW!!
色彩設計:品地奈々絵 NEW!!
美術設定・美術監修:加藤浩(ととにゃん) NEW!!
美術監督:栫ヒロツグ(ととにゃん) NEW!!
撮影監督:岩崎敦、志村豪(T2 Studio) NEW!!
音楽:横山克 NEW!!
音響監督:明田川仁 NEW!!
編集:兼重涼子 NEW!!
タイトル文字・題字:憲真 NEW!!
アニメーション制作:サテライト
製作:ノブナガ・ザ・フール製作委員会
【キャスト】
オダ・ノブナガ(CV:宮野真守)
ジャンヌ・カグヤ・ダルク(CV:日笠陽子)
アケチ・ミツヒデ(CV:櫻井孝宏)
トヨトミ・ヒデヨシ(CV:梶裕貴)
レオナルド・ダ・ヴィンチ(CV:杉田智和)
イチヒメ(CV:茅原実里)
ヒミコ(CV:東山奈央) NEW!!
ガイウス・ユリウス・カエサル(CV:中村悠一) NEW!!
ネル(CV:木戸衣吹) NEW!!
ビアンキ(CV:石田晴香) NEW!!
オダ・ノブカツ(CV:島崎信長) NEW!!
ウエスギ・ケンシン(CV:七海ひろき) NEW!!
タケダ・シンゲン(CV:小山力也) NEW!!
アレクサンダー(CV:中井和哉) NEW!!
マゼラン(CV:松岡禎丞) NEW!!
チャチャ(CV:奈波果林) NEW!!
ハツ(CV:梅村結衣) NEW!!
ゴウ(CV:高橋紗妃) NEW!! 他
主題歌情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2014年2月26日
エンディングテーマ
◆『AXIS』
歌:STEREO DIVE FOUNDATION
●CDリリース情報
【発売日】
2014年2月12日
【価格】
アニメ盤:1,200円(税込)
アーティスト盤:1,300円(税込)
イベント情報
◆『ノブナガ・ザ・フール』先行上映会 ~愛よ、世界を破壊せよ~
【開催日時】
2013年12月26日(木)開場/19:00 開演/19:30(予定)
【開催場所】
新宿ミラノ1
【出演予定】
宮野真守(オダ・ノブナガ役)、日笠陽子(ジャンヌ・カグヤ・ダルク役)、
櫻井孝宏(アケチ・ミツヒデ役)、梶 裕貴(トヨトミ・ヒデヨシ役)、
杉田智和(レオナルド・ダ・ヴィンチ役)、茅原実里(イチヒメ役)
【料金】
4,800円(税込)
【来場者プレゼント】
B4リーフレット(16P小冊子付き)
【チケット】
◆名刺お渡し会
【開催日時】
2013年12月10日(火)時間未定
【開催場所】
秋葉原某所
【出演予定】
奈波果林(チャチャ役)、梅村結衣(ハツ役)、高橋紗妃(ゴウ役)
【料金】
無料
【内容】
TVアニメ放送前での配布イベントの開催が決定!
オーディションで選ばれたチャチャ、ハツ、ゴウ役のキャスト3名が
オリジナルの名刺を配布します。
※時間、会場等の詳細は追って公式サイトで発表予定です。
公演情報
■「The Fool」とは?
「マクロス」シリーズを手掛けた河森正治監督が、2次元・3次元の枠を飛び出して著名クリエーターと共に新たなライヴエンターテイメントを創出する多次元プロジェクト。
制作はオリジナルアニメーションを中心とした映像企画制作会社のサテライトと、ライヴエンターテイメントを手掛けるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴが担当する。物語は、声優陣(Live Voice)がステージ上でセリフを掛け合いながら進行。場面によっては役者(Live Act)によるアクションやキャラデザ投影も行われ、そこに楽曲の生奏を融合させた公演となる。
企画名の「The Fool」には、騙すなど、愚か者みたいな人が何か面白いことをやる意味合いがあり、小さな枠にとらわれず、クリエーターやパフォーマーが越境していく新しい世界を作りたいというコンセプトも込められている。
プロジェクトの第1弾『ノブナガ・ザ・フール』は、東洋的な世界と西洋的な世界が対立関係にある星を舞台に、織田信長やレオナルド・ダ・ヴィンチ、ジャンヌ・ダルクなど歴史上の人物が活躍するSF作品。総監督は河森氏、キャラクター原案は小説「華鬼」や女性向けゲームを中心に活躍しているカズキヨネ氏、音楽をNHK大河ドラマ「篤姫」などの吉俣良氏が担当し、歴史上の人物たちによる群像劇やロボットバトルが描かれる。第1回公演は12月8日(日)に「New Pier Hall」で開催。以降2014年の夏にかけて計3回の公演が行われる予定。
◆次回公演情報
【演目名】
ノブナガ・ザ・フール第2回公演(仮)
【公演日時】
2014年4月6日(日)
※1日2回公演
【公演場所】
TOKYO DOME CITY HALL(東京都文京区後楽1丁目3-61)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください
【出演者】
オダ・ノブナガ(Live Voice:宮野真守/Live Act:加藤靖久)
アケチ・ミツヒデ(Live Voice:櫻井孝宏/Live Act:志村朋春)
トヨトミ・ヒデヨシ(Live Voice:梶裕貴/Live Act:安達勇人)
イチヒメ(Live Voice:茅原実里/Live Act:安宅陽子)
ジャンヌ・カグヤ・ダルク(LiveVoice:日笠陽子)
レオナルド・ダ・ヴィンチ(LiveVoice:杉田智和)
ガイウス・ユリウス・カエサル(LiveVoice:中村悠一)
チャチャ/ハツ/ゴウ(奈波果林、梅村結衣、高橋紗妃)
【チケット先行予約】
2014年1月予定
【主催】
多次元プロジェクトThe Fool 製作委員会
※本舞台プロジェクトは12月の第1回公演をふくめ来年の夏までに計3回公演で展開する予定です。
(C)河森正治・サテライト/ALC/GP/ノブナガ・ザ・フール製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
サンライズは12月1日、新作TVアニメ『バディ・コンプレックス』を発表しました。公式サイトではストーリーやキャラクター、スタッフ&キャスト、主題歌、各種ムービー、今後のメディア展開といった最新情報を公開中です。
『バディ・コンプレックス』は、「境界線上のホライゾン」「ラブライブ!」を手掛けたサンライズ第8スタジオが贈る、オリジナルバディロボットドラマ。キャッチコピーは“この出会いは、運命さえ変える。”。都内の高校に通う主人公の少年「渡瀬青葉(わたせ あおば)」が、ある出来事をきっかけに自由条約連合軍所属の若きエースパイロット「隼鷹(じゅんよう)・ディオ・ウェインバーグ」と出会い、やがて世界の運命を大きく変えていく…というストーリーが展開するとのこと。
スタッフは、監督を「境界線上のホライゾン」シリーズで副監督を務めた田辺泰裕氏、キャラクターデザイン・アニメーションディレクターを稲吉智重氏&稲吉朝子氏、メカデザインは鈴木勘太氏、徳田大貴氏、川原智弘氏、河広行氏の4人が担当。キャストは、渡瀬青葉役を松岡禎丞さん、隼鷹・ディオ・ウェインバーグ役を内山昂輝さん、ヒロインの弓原雛(ゆみはら ひな)役を早見沙織さんが担当する他、速水奨さん、藤村歩さん、杉田智和さん、吉野裕行さん、佐藤利奈さん、花澤香菜さん、井上麻里奈さんといった豪華声優陣が出演しています。主題歌は、オープニングテーマがTRUEの「UNISONIA」、エンディングテーマはChouChoの「あの空に還る未来で」に決定しました。
TVアニメ『バディ・コンプレックス』は、2014年1月よりTOKYO MXほか各局とバンダイチャンネルにて放送&配信開始予定。第1話は12月29日(日)23時より、TOKYO MXとバンダイチャンネルにて先行放送&配信が行われる予定です。また、アニメ以外の展開として、スマートフォン用ゲームが2014年にサービスを開始。2014年1月27日発売の「電撃大王」ならびに「電撃マオウ」(アスキー・メディアワークス)にて、コミカライズの連載も開始予定となっています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『バディ・コンプレックス』
<放送情報>
TOKYO MX
2014年1月5日より毎週(日)24:00~
テレビ愛知
2014年1月6日より毎週(月)25:35~
読売テレビ
2014年1月6日より毎週(月)26:29~
BS11
2014年1月7日より毎週(火)24:30~
<配信情報>
バンダイチャンネル
VOD配信:2014年1月7日より毎週(火)12:00(正午)更新
ライブ配信:2014年1月7日より毎週(火)24:30~
◆第1話先行放送&配信
<放送情報>
TOKYO MX
2013年12月29日(日)23:00~
<配信情報>
バンダイチャンネル
2013年12月29日(日)23:00~
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
この出会いは、運命さえ変える。
都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。
夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、
ある出来事をきっかけに一人の少年と出会う。彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。
二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく―。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
監督:田辺泰裕
シリーズ構成:BCプロジェクト
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:稲吉智重、稲吉朝子
チーフアニメーター:藤井智之、鈴木勘太
メカデザイン:鈴木勘太、徳田大貴、川原智弘、大河広行
セットデザイン:高橋武之
デザインワークス:神宮司訓之、金田正彦、森岡賢一、木村 智
スタジオディレクター:三宅和男
特技監督:川原智弘
美術監督:衛藤功二、杉浦美穂
CGプロデューサー:井野元英二
色彩設計:横山さよ子
撮影監督:江間常高
編集:今井大介
音響監督:鶴岡陽太
音楽:加藤達也
アニメーション制作:サンライズ
製作:バディ・コンプレックス製作委員会
【キャスト】
渡瀬青葉(CV:松岡禎丞)
隼鷹・ディオ・ウェインバーグ(CV:内山昂輝)
弓原 雛(CV:早見沙織)
倉光源吾(CV:速水 奨)
レーネ・クラインベック(CV:藤村 歩)
リー・コンラッド(CV:杉田智和)
ヤール・ドゥラン(CV:吉野裕行)
エルヴィラ・ヒル(CV:佐藤利奈)
奈須まゆか(CV:花澤香菜)
アネッサ・ロセッティ(CV:井上麻里奈)
アルフリード・ガラント(CV:森川智之)
ビゾン・ジェラフィル(CV:櫻井孝宏)
タルジム・ヴァシリー(CV:島崎信長)
ラーシャ・ハッカライネン(CV:田村睦心)
マルガレタ・オキーフ(CV:内山夕実)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『UNISONIA』
歌:TRUE
作詞:唐沢美帆
作曲:fandelmale (Arte Refact)
編曲:酒井拓也 (Arte Refact)
エンディングテーマ
◆『あの空に還る未来で』
歌:ChouCho
作詞:こだまさおり
作曲・編曲:矢鴇つかさ (Arte Refact)
ムービー
メディアミックス情報
◆スマートフォン用ゲーム
【タイトル】
バディ・コンプレックス for スマートフォン
【プラットフォーム】
iOS(App Store) / Android(Google Play)
【サービス開始】
2014年配信予定
【価格】
ダウンロード無料(一部アイテム課金)
【概要】
この出会いは、運命さえ変える-
運命の相棒(バディ)と出会うゲーム「バディ・コンプレックス」for スマートフォン。ネットワーク上で全国のプレイヤーが集う戦場へ向かい、独自システム“フィーリングマッチシステム”によって相性を診断!運命の相棒を見つけ出し、共に戦場を駆け巡れ!
サンライズ原案のオリジナルパイロットも多数登場!“絆”で戦え!!
クロエ・ヴィラ「目玉焼きは“しょうゆ”に決まってるわ!」
ユリア・マーブラー「普通“塩”じゃないの?」
一条 白「俺は断然“ソース”派だ!」
【事前登録】
【スタッフ・キャスト】
■STAFF
主題歌:『ORBITAL LINE』(歌・作詞:真崎エリカ、作曲・編曲:五条下位(Arte Refact)
オープニングアニメーション制作:サンライズ
キャラクターデザイン:藤井智之・愛敬由紀子・稲吉智重・小黒博之・瀬之口拓麿(アクチュアル・ブレーン)
メカデザイン:鈴木勘太
キャラクター設定協力:シナリオ工房・月光・スタジオSO
■VOICE
松岡禎丞/内山昴輝/早見沙織/藤村歩/花澤香菜/井上麻里奈/岡本麻弥/茅野愛衣
⇒バディ・コンプレックス for スマートフォン| バンダイナムコゲームス公式サイト
◆コミカライズ
■月刊コミック電撃大王
「バディ・コンプレックス」
原作:矢立 肇/作画:緒原博綺
<2014年3月号(2014年1月27日発売)より連載開始!>
-新鋭・緒原博綺が紡ぐ公式コミカライズ。
青葉とディオ、性格は正反対、生まれも育ちも違う二人の
出会いと成長を大フォーカス!-
■電撃マオウ
「バディ・コンプレックス ゲーム版コミック」(仮)
原作:矢立 肇/作画:さいと一栄/協力:バンダイナムコゲームス
<2014年3月号(2014年1月27日発売)より連載開始!>
-TVアニメとスマートフォンゲームが同時展開となる『バディ・コンプレックス』。
そのスマートフォンゲームの世界観・キャラクターをもとにしたオフィシャルコミックが『電撃マオウ』(毎月27日発売)で連載される。
舞台は、二足歩行兵器「ヴァリアンサー」のとあるパイロット養成施設。
厳しい訓練に耐えながら、最高のバディを捜す日々をコミックオリジナルストーリーで描き出す!-
⇒月刊コミック電撃大王&電撃マオウにてコミカライズ決定!
(C)SUNRISE/BUDDY COMPLEX COMMITTEE
(C)2013 NBGI
<関連サイト>
アクセスランキング
2014年1月よりTOKYO MX他にてスタートするTVアニメ『中二病でも恋がしたい!』第2期の正式タイトルが、『中二病でも恋がしたい!戀(れん)』に決定。11月30日(土)に京都市勧業館で開催されたイベント「京アニ&Do C・T・F・K 2013」で発表されました。
『中二病でも恋がしたい!』は、元中二病患者だった富樫勇太(とがし ゆうた)と、現中二病患者である小鳥遊六花(たかなし りっか)らが織り成す、中二病を軸とした青春学園ラブコメディ。原作は虎虎先生、イラストは逢坂望美先生によるライトノベル作品で、京都アニメーション(京アニ)の文庫レーベルであるKAエスマ文庫より全2巻が刊行中。同文庫の第1弾として発表され、第1回京都アニメーション大賞(奨励賞)を受賞しています。TVアニメは京アニが制作を手掛け、同文庫レーベルとしては初のアニメ化作品として企画が始動。2012年10月から12月にかけて第1期全12話が放送された後、TVシリーズ第2期と劇場版の制作が発表され、2013年9月より「小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~」が全国の劇場で公開中です。
TVシリーズ第2期の「戀」は、原作小説の第2巻をベースにした物語が展開するとのこと。主題歌は、オープニングテーマを“ZAQ”さん、エンディングテーマを“Black Raison d'etre”と、第1期でお馴染みのアーティストが担当。OP主題歌「VOICE」のCDは来年1月29日に、ED主題歌「Van!shment Th!s World」のCDは2月5日にリリースされる予定です。
また、『中二病でも恋がしたい!』第1期TV未放送エクストラエピソード「煌めきの…聖爆誕祭(スラップスティック・ノエル)」の地上波放送が決定。TOKYO MX他にて12月25日(水)深夜、BS11では12月29日(日)24時より放送されます。この機会をぜひお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『中二病でも恋がしたい!戀(れん)』
TOKYO MX/サンテレビ/KBS京都/テレビ愛知/BS11/アニマックス
2014年1月より放送開始予定
◆第1期TV未放送エクストラエピソード
「煌めきの…聖爆誕祭(スラップスティック・ノエル)」
TOKYO MX
2013年12月25日(水)24:30~
サンテレビ
2013年12月25日(水)26:00~
KBS京都
2013年12月25日(水)25:30~
テレビ愛知
2013年12月25日(水)26:05~
BS11
2013年12月29日(日)24:00~
WEBラジオ情報
【番組名】
中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~
【放送日時】
【パーソナリティ】
内田真礼(小鳥遊六花役)
赤崎千夏(丹生谷森夏役)
浅倉杏美(五月七日くみん役)
上坂すみれ(凸守早苗役)
【番組概要】
TVアニメ『中二病でも恋がしたい!』の魅力をメインキャストである内田真礼・赤崎千夏・浅倉杏美・上坂すみれの女子4人で、華やかに!かしましく!そして中二臭くお届けするラジオ番組。それが『中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~』です!現在進行形で中二病な方も、元・中二病な方も、中二病とは疎遠な生活を送ってきた方も、是非聴いてみてください!!
【コーナー紹介】
ふつおた・感想
アニメ「中二病でも恋がしたい!」の感想やラジオの感想、4人へのふつおたなどなんでもOKです!
まだまだキャラの声が聴きたい!
まだまだキャラの声でセリフを言って「中二病でも恋がしたい!」要素を出していこうというセリフ大喜利コーナーです。
現在募集中の大喜利お題はコチラ
「森夏がラジオDJに初挑戦!その衝撃のタイトルは!?」
十花塾・契約更新
パーソナリティ4人が、再びクイズに挑戦するコーナーです!4人で出来る様々なクイズをしていきます。
良い子!悪い子!普通の子!中二の子!
「良い子だったら」「悪い子だったら」「普通の子だったら」
そして「中二の子だったら」という4パターンの回答を
シチュエーションとセットで送って下さい!順番は自由です!
痛恨!マビノギオン!!
モリサマーが書き記していたマビノギオンに書かれてそうな
うわさ話を皆さんから募集します!
ただし、怖くないもの、危なくないものでお願いします!
小鳥遊六花・改
色んな物事の「改」があったら、
どんな感じになるのかをみんなでディスカッションします。
モノでも人でも出来事でもOKです。
自分の考えた例も書いて送ってきてね。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:虎虎 (KAエスマ文庫/京都アニメーション)
キャラクター原案:逢坂望美
監督:石原立也
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:竹田明代
設定:高橋博行
撮影監督:山本 倫
音響監督:鶴岡陽太
音楽:虹音
アニメーション制作:京都アニメーション
【キャスト】
富樫勇太(CV:福山 潤)
小鳥遊六花(CV:内田真礼)
丹生谷森夏(CV:赤崎千夏)
五月七日くみん(CV:浅倉杏美)
凸守早苗(CV:上坂すみれ)
一色 誠(CV:保志総一朗)
小鳥遊十花(CV:仙台エリ)
九十九七瀬(CV:井上喜久子)
勇太の母(CV:天野由梨)
富樫樟葉(CV:福原香織)
富樫夢葉(CV:設楽麻美)
主題歌情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2014年1月29日
【価格/品番】
初回限定盤:1,714円(税抜)/LACM-34179
通常盤:1,238円(税抜)/LACM-14179
エンディングテーマ
◆『Van!shment Th!s World』
歌:Black Raison d'être
●CDリリース情報
【発売日】
2014年2月5日
【価格/品番】
1,143円(税抜)/LACM-14184
イベント情報
◆TVアニメ「中二病でも恋がしたい!」2期 第1話先行上映イベント
【開催日時】
2013年12月14日(土)開場/20:30 開演/21:00 終了/22:30(予定)
【開催場所】
丸の内ピカデリー1(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン)TEL:03-3201-2881
【出演予定】
福山 潤 (富樫勇太 役)、内田真礼 (小鳥遊六花 役)、赤﨑千夏 (丹生谷森夏 役)
浅倉杏美 (五月七日くみん 役)、上坂すみれ (凸守早苗 役)
【実施内容】
第1話上映+キャストトーク
【料金】
1,500円(税込・全席指定席)
【応募方法】
(C) 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『桜Trick(さくらトリック)』のTBSでの放送開始日時が、2014年1月9日(木)25時58分に決定。BS-TBSでは1月18日(土)25時30分から、 MBS・CBCでも1月より放送が開始されます。さらに、CS-TBSチャンネル1でも放送されることが決定しました。
本作は、芳文社発行の4コマ漫画専門雑誌「まんがタイムきららミラク」創刊当初から連載されている、タチ先生による4コマ漫画を原作とした、同誌初のアニメ化作品。廃校を三年後に控えた高校に通う、高山春香(たかやま はるか)と園田優(そのだ ゆう)の二人を中心に、楽しくも切ない女子高生同士の恋愛模様が綴られます。原作コミックスは3巻まで発売中です。
また追加キャストとして、優の姉で生徒会長を務める3年生・園田美月(そのだ みつき)役が藤田咲さん、老人のような言葉遣いが特徴の2年生・乙川澄(おとかわ すみ)役は麻倉ももさん、美月の同級生で生徒会副会長の坂井理奈(さかい りな)役が遠藤ゆりかさんに決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『桜Trick』
TBS
2014年1月9日より毎週(木)25:58~
BS-TBS
2014年1月18日より毎週(土)25:30~
MBS
2014年1月より放送開始予定
CBC
2014年1月より放送開始予定
CS-TBSチャンネル1
放送予定
ストーリー
廃校を三年後に控えた高校に通う春香と優。
二人が、互いを「特別なもの」とするために行った「キス」は二人の関係をより深めていく…。
楽しくも切ない女の子同士の青春。甘酸っぱい気持ちをあなたに届けます!
少女同士の口づけの青春4コマがアニメ化決定!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:タチ(芳文社「まんがタイムきららミラク」連載)
監督・シリーズ構成:石倉賢一
キャラクターデザイン:坂井久太
音響監督:飯田里樹
音楽:中西亮輔
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:スタジオディーン
【キャスト】
高山春香(CV:戸松 遥)
園田優(CV:井口裕香)
野田コトネ(CV:相坂優歌)
南しずく(CV:五十嵐裕美)
池野楓(CV:渕上 舞)
飯塚ゆず(CV:戸田めぐみ)
園田美月(CV:藤田 咲) NEW!!
乙川 澄(CV:麻倉もも) NEW!!
坂井理奈(CV:遠藤ゆりか) NEW!!
原作コミックス
(C)タチ・芳文社/桜Trick製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『とある飛空士への恋歌』が、TOKYO MX他にて2014年1月6日(月)22時より放送スタート。主題歌アーティストや追加キャストも明らかになりました。
『とある飛空士への恋歌』は、2011年に劇場アニメ化された『とある飛空士への追憶』に続く、「飛空士」シリーズの第2弾。イメージは「天空翔るロミオとジュリエット」で、永遠の敵対を宿命付けられた少年と少女が空飛ぶ島に乗り合わせ、同じ目的を共にする中で惹かれあう…というストーリーが描かれています。原作小説は、犬村小六先生が執筆、森沢晴行先生がイラストを担当。「追憶」と同じ世界を舞台にした、異なる登場人物による新シリーズとして、2009年から2011年にかけてガガガ文庫(小学館)より全5巻が刊行されています。アニメでは少年少女たちの葛藤、成長を描きながら、激しい空戦と、世界の果てを目指す壮大な旅を描いていくとのこと。
TVアニメのオープニングテーマは、クレア・クルス役の悠木碧さんとアリエル・アルバス役の竹達彩奈さんによる声優ユニット“petit milady(プチミレディ)”が担当。petit miladyとしての本人出演作品の主題歌担当は今回が初となります。追加キャストには、ナナコ・ハナサキ役が南條愛乃さん、シャロン・モルコス役に早見沙織さん、チハル・デ・ルシア役は田野アサミさん、ノリアキ・カシワバラ役には下野紘さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『とある飛空士への恋歌』
TOKYO MX 他
2014年1月6日より毎週(月)22:00~
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:犬村小六(小学館「ガガガ文庫」刊)
キャラクター原案:森沢晴行
監督:鈴木利正
シリーズ構成:猪爪慎一
脚本:猪爪慎一、吉田玲子、兵頭一歩、鈴木貴昭
軍事考証:鈴木貴昭
キャラクターデザイン:原田大基
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
【キャスト】
カルエル・アルバス[カール・ラ・イール](CV:花江夏樹)
クレア・クルス[ニナ・ヴィエント](CV:悠木碧)
アリエル・アルバス(CV:竹達彩奈)
イグナシオ・アクシス(CV:石川界人)
ナナコ・ハナサキ(CV:南條愛乃) NEW!!
シャロン・モルコス(CV:早見沙織) NEW!!
チハル・デ・ルシア(CV:田野アサミ) NEW!!
ノリアキ・カシワバラ(CV:下野紘) NEW!!
主題歌情報
原作単行本
※画像ソース
(C)犬村小六・小学館/「とある飛空士への恋歌」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』の放送時期が、2014年1月に決定。AT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS11の各放送局と、ニコニコ動画、dアニメストアで放送・配信されることが発表されました。
本作は、ニトロプラスの音楽の祭典「NITRO SUPER SONIC」のマスコットガールとして登場して以来、様々なメディアで人気を博している“すーぱーそに子”を題材とするアニメ作品です。グラビアモデルやゲームキャラの仕事をする傍ら、ガールズ・スリーピース・バンド「第一宇宙速度」のボーカル&ギタリスト担当のミュージシャンとしても活躍中のそに子は、本作でアニメ業界に進出。声優初挑戦&メジャーデビューを果たすことになります。
また、そに子が歌うOP主題歌「Beat goes on!」や、WHITE FOX制作のアニメーションをチェックできるPV第1弾が公開。12月20日(金)にニコニコ生放送で特番が放送される他、12月28日(土)にTOHOシネマズ六本木ヒルズにてアニメ第1話と第2話の先行上映会が開催されることも決定しました。
放送・配信情報
◆TVアニメ『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』
<放送情報>
AT-X/TOKYO MX/サンテレビ/KBS京都/テレビ愛知/BS11
2014年1月より放送開始予定
<配信情報>
ニコニコ動画/dアニメストア
2014年1月より配信予定
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:川村賢一
脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:田村正文
オープニングテーマ:すーぱーそに子
アニメーション制作:WHITE FOX
【キャスト】
すーぱーそに子(CV:すーぱーそに子)
富士見 鈴(CV:後藤麻衣)
綿抜フウリ(CV:尾崎真実)
北村マネージャー(CV:竹内良太)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Beat goes on!』
歌:すーぱーそに子
※CD発売日:2014年春予定
ニコ生特番&イベント情報
◆そにトーーク!~すーぱーそに子大好き声優~
【放送日時】
2013年12月20日(金)21時開演
【放送場所】
【出演予定】
白石稔(すーぱーそに子応援団長)、山本彩乃(すーぱーそに子副応援団長)、江口拓也、五十嵐裕美、杉田智和、ジョイまっくす
【番組内容】
すーぱーそに子って!?/そに子ちゃんのココが魅力!/新情報解禁!!! など
◆「そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-」放送直前!
年越す前にとりゃ~~っと1話2話先行上映会!
【開催日時】
2013年12月28日(土)19時開演
【開催場所】
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
(東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズけやき坂コンプレックス内
最寄駅:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅)
【出演予定】
白石稔(すーぱーそに子応援団長)、山本彩乃(すーぱーそに子副応援団長)、後藤麻衣(富士見鈴 役)、尾崎真実(綿抜フウリ 役)
【実施内容】
第1話&第2話先行上映、出演キャストによるトークコーナー、そに子ちゃんからの映像コメント上映など
【チケット】
■料金:全席指定2,500円(税込)
※来場者プレゼント付き(すーぱーそに子からの招待状「メッセージカード」)
■取扱い:チケットぴあ ※PC・MB共通
<抽選エントリー受付>
2013年11月15日(金)12:00~11月25日(月)11:00
<当選発表・チケット引換開始>
2013年11月25日(月)夜~
※お一人様2枚までとさせていただきます。
※キャンセルが発生した場合は、チケットぴあにて先着発売を行います。詳細は後日公開予定です。
<チケット予約・購入についてのお問い合わせ>
チケットぴあインフォメーション:0570-02-9111
(24時間対応。オペレーター対応は10:00~18:00
毎週(火)、(水)2:3005:30はシステムメンテナンスのため受付休止。)
【注意事項】
※場内でのカメラ(携帯カメラを含む)・ビデオによる撮影・録音等は固くお断りいたします。
※当日カメラチェックを行う場合がありますのでご了承ください。
※登壇者及び舞台挨拶は予告なく変更になる場合がございます。
※いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
プロモーション映像
関連商品
(C) Nitroplus/そにアニProject
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
当初の発表で2013年秋に放送・配信するとアナウンスされていた、TVアニメ『pupa(ピューパ)』の放送及び配信時期が延期となり、2014年1月よりスタートすることが公式サイトで発表されました。
『pupa』は、人を食べる異形となった妹と、自らの肉体を彼女の餌として捧げる兄の“究極の兄妹愛”を描いた作品。原作は「月刊コミック アース・スター」(アース・スター エンターテイメント刊)にて2011年より連載中の茂木清香先生による漫画作品で、第1回アース・スターコミック大賞 コミック部門佳作受賞作であり、茂木先生の商業連載デビュー作でもあります。コミックスは現在4巻まで発売中です。
TVアニメ化においては、監督を「さらい屋五葉」「ふたつのスピカ」の望月智充氏、アニメーション制作は「ひぐらしのなく頃に」「ローゼンメイデン」「ヘタリア」のスタジオディーンが担当。また今回、キャラクターデザインに「ハイスクールD×D NEW」「円盤皇女ワるきゅーレ」の藤井まき氏の参加が決定。キャストは、怪物化してしまうヒロイン・長谷川夢(はせがわ ゆめ)役の木戸衣吹さんに続き、彼女を救うため自らの肉体を生き餌として捧げる兄・長谷川現(はせがわ うつつ)役を島崎信長さん、夢と現の父親で冷酷かつ残忍な性格の鬼島四郎(おにじま しろう)役には遊佐浩二さん、そして「pupa」の謎を知る女性・マリア役に鳴海杏子さんが決定しました。
放送・配信情報
◆TVアニメ『pupa(ピューパ)』
<放送情報>
2014年1月より放送開始予定
<配信情報>
ニコニコ動画にて2014年1月より配信開始予定
ストーリー
大切な妹を守り続ける兄、長谷川現。純粋なまでに兄を慕う妹、長谷川夢。過酷な現実の中で、互いに寄り添って生活をしてきた二人だったが、ある日、赤い蝶を見た夢は未知のウイルス「pupa」に感染し、異形の怪物に羽化、動物や人間を見境なく襲ってしまう。
その事を知った現は、「pupa」の秘密を知る研究者、マリアからウイルスの進行を抑える手段を聞き、自らの身体を生き餌として夢に捧げることを決意するのだった…。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:茂木清香(アース・スター エンターテイメント「月刊コミック アース・スター」連載)
監督:望月智充
キャラクターデザイン:藤井まき NEW!!
アニメーション制作:スタジオディーン
【キャスト】
長谷川現(CV:島崎信長) NEW!!
長谷川夢(CV:木戸衣吹)
鬼島四郎(CV:遊佐浩二) NEW!!
マリア(CV:鳴海杏子) NEW!!
ムービー
※本作品には残虐な表現が含まれています。視聴の際にはご注意ください。
原作コミックス
(C)茂木清香 / アース・スター エンターテイメント / 「pupa」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
11月13日発売の「週刊少年マガジン」50号(講談社)にて、TVアニメ『生徒会役員共*』の最新情報が発表されました。公式サイトでは場面写も公開されています。
『生徒会役員共*』は、氏家ト全先生が同誌で連載している4コマ漫画『生徒会役員共』を原作としたTVアニメの第2期作品。放送は2014年1月より、TOKYO MX、独立局各局ほかにてスタートする予定です。また、第2期の新キャラクター“古谷(ふるや)”さん役を、「うる星やつら」のラム役で知られる平野文さんが演じることが明らかになりました。
この他、12月21日(土)に大阪のTOHOシネマズなんばで、12月22日(日)には東京のTOHOシネマズ六本木ヒルズにて、“TVアニメ『生徒会役員共*』1話先行+第1期オールナイト上映会”が開催決定。21日には津田タカトシ役の浅沼晋太郎さんと金澤洪充監督が、22日には天草シノ役の日笠陽子さん、七条アリア役の佐藤聡美さん、萩村スズ役の矢作紗友里さん、津田タカトシ役の浅沼晋太郎さんが出演します。チケットに関する詳細は後日公式サイトにて告知するとのこと。さらに年末にはニコニコ生放送にて第1期の一挙放送も行われる予定です。
放送情報
◆TVアニメ第2期『生徒会役員共*』
TOKYO MX、独立局各局ほか
2014年1月より放送開始予定
イベント情報
◆TVアニメ「生徒会役員共*」1話先行+第1期オールナイト上映会
2013年12月21日(土)
【開催場所】TOHOシネマズなんば
【出演予定】浅沼晋太郎(津田タカトシ役)、金澤洪充(監督)
2013年12月22日(日)
【開催場所】TOHOシネマズ六本木ヒルズ
【出演予定】日笠陽子(天草シノ役)、佐藤聡美(七条アリア役)、矢作紗友里(萩村スズ役)、浅沼晋太郎(津田タカトシ役)
※チケットに関する詳細は後日公式サイトにて告知予定。
ニコニコ生放送
◆年末にTVアニメ第1期のニコ生一挙放送を予定。
関連商品
(C)氏家ト全・講談社/桜才学園生徒会分室
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2014年1月より放送開始予定のTVアニメ「妹ちょ。」こと『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』のメインキャストが発表されました。同時に、ヒロイン「神前美月」のアニメビジュアルや場面写真も公開されています。
キャストは、 物語の主人公兼メインヒロイン・神前美月(かんざき みつき)を新人声優の橋本ちなみさんが担当する他、神前夕哉(かんざき ゆうや)を間島淳司さん、寿日和(ことぶき ひより)を小倉唯さん、桐谷雪那(きりたに ゆきな)を金元寿子さんが演じるとのこと。
本作は、幽霊少女・寿日和に憑かれてしまった主人公の女の子・神前美月が、日和を成仏させるために義理の兄である夕哉と恋愛することになるというドタバタラブコメディ。原作は「月刊ドラゴンエイジ」(富士見書房)で連載中の松沢まり先生による漫画作品で、2010年11月発売の同誌12号から連載がスタート。現在コミックス5巻まで発売されています。12月25日には、ラバーストラップコレクション3種セット付きの最新コミックス第6巻限定版が発売予定です。
放送情報
◆TVアニメ『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』
2014年1月より放送開始予定
キャスト情報
【キャスト】
神前美月(CV:橋本ちなみ)
神前夕哉(CV:間島淳司)
寿日和(CV:小倉唯)
桐谷雪那(CV:金元寿子)
※情報元:
コミックナタリー
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング