4月より放送開始予定のTVアニメ新番組『selector infected WIXOSS(セレクター インフェクテッド ウィクロス)』について、各放送局の放送日時が決定しました。最速となるのはMBSでの4月3日(木)26時49分からのスタート。以降、TOKYO MX、テレビ愛知、BS11、AT-Xの各局で順次放送が開始されます。また、WEB配信も予定しているとのこと。
YouTubeでは、「AnimeJapan 2014」で公開された最新PVがアップされています。新規カットや各キャラクターのボイス、分島花音さんが歌うオープニングテーマ「killy killy JOKER」もチェックできますので、興味がある方はぜひご覧下さい。
『selector infected WIXOSS』は、ワーナー・ホーム・ビデオとタカラトミーがタッグを組んで贈るオリジナルアニメ作品。作品の舞台は、東京・新宿。人気カードゲーム「WIXOSS」のプレイヤーの中から選ばれた、「セレクター」と呼ばれる女の子たちが、勝ち残ると「無限少女」という存在になって自身の願いを叶えられる、過酷なカードバトルに挑んでいく…というストーリー。可愛い女の子たちのキャラクターデザインとは裏腹に、物語はシリアスな内容で、希望・願望・欲望といったそれぞれの想いを胸に秘めた少女たちの人間ドラマが繰り広げられます。本作はワーナー・ホーム・ビデオとしては初のオリジナル作品であり、タカラトミーが今春から展開する新作TCG「WIXOSS(ウィクロス)」と連携するアニメ作品として、4月よりオンエアがスタートする予定です。
放送情報
- ◆TVアニメ『selector infected WIXOSS(セレクター インフェクテッド ウィクロス)』
-
- MBS
- 2014年4月3日より毎週(木)26:49~
- TOKYO MX
- 2014年4月4日より毎週(金)25:05~
- テレビ愛知
- 2014年4月5日より毎週(土)26:20~
- AT-X
- 2014年4月6日より毎週(日)20:30~
- ※リピート放送
- 毎週(火)11:30~/毎週(木)29:30~/毎週(土)15:30~
- BS11
- 2014年4月6日より毎週(日)24:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
都会に引っ越してきてから、友人もなくただ日々を特に不満もなく過ごしていた女子中学生「小湊るう子」。そんな「るう子」を気遣う祖母をみかねて、兄がるう子に買い与えたものは、中高生の男女を中心に人気のWIXOSS(ウィクロス)というカードゲームであった。
渡されたカードゲームを開け、中に入っていたある1枚のカードを見ると、カードの中に描かれた少女が突然動き出した。不思議に思う「るう子」をよそに、その少女は「るう子」にバトルがしたいと言い続ける。
その少女の事をタマと名付けつつ、不思議な事態に困惑している彼女の前に、るう子の事をセレクターと呼ぶ、同級生の紅林遊月からカードバトルを挑まれる。
希望、願望、欲望。
それぞれの想いを胸に少女たちは
危険なゲームの渦に飲み込まれていく──
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:LRIG
- 監督:佐藤卓哉
- シリーズ構成:岡田麿里
- キャラクターデザイン:坂井久太
- WIXOSS監修:山口 朋
- プロップデザイン:高瀬健一
- 美術監督:秋山健太郎(スタジオパブロ)
- 色彩設計:伊藤由紀子
- 撮影監督:福世晋吾
- 編集:後藤正浩(REAL-T)
- 音響監督:岩浪美和
- 音楽:井内舞子
- アニメーション制作:J.C.STAFF
- 製作:Project Selector
- 【キャスト】
-
- 小湊るう子(CV:加隈亜衣)
- 紅林遊月(CV:佐倉綾音)
- 植村一衣(CV:茅野愛衣)
- 蒼井晶(CV:赤崎千夏)
- 浦添伊緒奈(CV:瀬戸麻沙美)
- 紅林香月(CV:小林裕介)
- タマ(CV:久野美咲)
- 花代(CV:川澄綾子)
- 緑子(CV:高橋未奈美)
- ピルルク(CV:大西沙織)
- ウリス(CV:釘宮理恵)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
- ◆『killy killy JOKER』
- 歌・作詞・作曲:分島花音
- 編曲:千葉“naotyu-”直樹
●CDリリース情報
- 【発売日】
-
2014年4月30日
- 【価格/品番】
-
- 初回限定盤(CD+DVD):1,800円(税別)/1000488349
- 通常盤(CD):1,200円(税別)/1000488520
- 【収録曲】
-
- killy killy JOKER [作詞・作曲:分島花音 / 編曲:千葉“naotyu-”直樹]
※TVアニメ「selector infected WIXOSS」オープニングテーマ
- moonlight party [作詞・作曲:分島花音 / 編曲:sugarbeans]
- killy killy JOKER (instrumental)
- moonlight party (instrumental)
- 【初回限定盤特典】
-
- DVD(「killy killy JOKER」Music Video)
- 差し替えジャケット
ムービー
(C)LRIG/Project Selector
<関連記事>
<関連サイト>


フィール・ヤング(祥伝社)に連載された安野モヨコ先生による漫画作品『監督不行届(かんとくふゆきとどき)』がFlashアニメ化され、テレビ東京でオンエアされているアニメ応援バラエティ「あにむす!」の番組内ほかにて4月3日より放送されることが明らかになりました。
『監督不行届』は、作者の安野先生本人と、その夫である庵野秀明監督との結婚生活を描いたエッセイコミック。フィール・ヤングにて2002年4月から2004年12月まで不定期連載され、2005年にコミックスが発売されています。アニメの制作を手掛けるのは「秘密結社 鷹の爪」などで知られるDLEで、安野先生が「秘密結社 鷹の爪」の監督・FROGMAN氏のファンであったことからアニメ化が実現したとのこと。FROGMAN氏は本作でハイパーメディアエグゼクティブディレクターを務める他、声優としての出演も予定されています。
メインキャストには、カントクくん(庵野秀明)役を山寺宏一さん、ロンパース(安野モヨコ)役に林原めぐみさんを起用。監督を務めるのは、「テルマエ・ロマエ」「ガラスの仮面ですが」などDLE制作のFlashアニメでお馴染みの谷東氏、エンディングテーマはアニメが大好きな女子6人から成るユニット「A応P」こと「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」が担当します。A応Pはカントクくんとロンパースおススメの名作特撮・アニメソングを週替わりでカバーするそうです。
アニメは4月から6月にかけて、テレビ東京「あにむす!」内の他、AT-X、テレビ北海道、テレビせとうちにて1話3分間枠、全13回の放送を予定。また、原作にはないオリジナルエピソード「不行届 2014」も制作され、おまけコーナーで放送される予定です。
放送情報
- ◆TVアニメ『監督不行届』
-
- テレビ東京(「あにむす!」番組内)
- 2014年4月3日より毎週(木)26:05~
- AT-X
- 2014年4月4日より毎週(金)22:25~
- ※リピート放送
- 毎週(日)9:25~/毎週(火)28:25~/毎週(木)16:25~
- テレビ北海道
- 放送予定
- テレビせとうち
- 放送予定
※放送時期:2014年4月~6月
※1話3分間枠、全13回の放送を予定
※放送日時は予告なく変更となる場合があります
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:監督不行届(安野モヨコ/祥伝社刊)
- 監督:谷東
- ハイパーメディアエクゼクティブディレクター:FROGMAN
- 制作:DLE
- 製作:監督不行届製作委員会
- 【キャスト】
-
- カントクくん(CV:山寺宏一)
- ロンパース(CV:林原めぐみ)
主題歌情報
- エンディングテーマ
-
- カントクくん・ロンパースお勧めの過去の名作特撮・アニソンラインナップをカバー!
しかも毎週週替り!懐かしのあの曲をお届けします。
- 歌:A応P
(C)監督不行届製作委員会
<関連サイト>

TVアニメ新番組『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』の放送局が、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS日テレ、AT-Xに決定。4月10日(水)より各局にて放送がスタートします。
また、アニメの主題歌も発表。オープニングテーマはヒロイン・エスカ役を演じる村川梨衣さんが歌う「アスイロ」で、村川さん本人名義では初の歌唱となる楽曲です。エスカらしくアップテンポで元気が出る曲となっており、エスカ目線の歌詞にストーリーに沿った世界観が描かれているとのこと。この楽曲は3月22日(土)に行われる「AnimeJapan 2014」のステージで披露される予定です。
エンディングテーマは、原作ゲームでも歌唱を担当した霜月はるかさんによる「ふゆみどり」。「イリスのアトリエ」や「マナケミア」、「アルトネリコ」といったガストのゲーム主題歌でもファンから絶大な支持を誇る霜月さんが、アニメのED楽曲を担当します。
本作は、ガストを代表するRPG「アトリエ」シリーズ初のアニメ化作品。昨年6月に発売されたPS3用ソフト『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』をベースに、錬金術士のエスカとロジーが、互いの夢を追う物語が展開します。アニメ版では、ゲーム版のキャストが勢揃いし、新たな「アトリエ」の姿が描き出され、ゲームの中では描かれていない、キャラクターの細かい仕草や会話が楽しめるとのこと。
スタッフは、監督を「ゼロの使い魔」の岩崎良明氏、シリーズ構成を「咲-Saki-」「境界線上のホライゾン」「僕は友達が少ない」の浦畑達彦氏、キャラクターデザインはガストの「ロロナのアトリエ」「リーナのアトリエ」でアニメーションキャラクターデザインを手掛けた中野圭哉氏、アニメーション制作を「咲-Saki-」「きんいろモザイク」のStudio五組が担当します。続きにはPVを掲載していますので、興味がある方はぜひご覧下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』
-
- TOKYO MX
- 2014年4月10日より毎週(木)22:00~
- サンテレビ
- 2014年4月10日より毎週(木)25:30~
- KBS京都
- 2014年4月10日より毎週(木)25:30~
- テレビ愛知
- 2014年4月10日より毎週(木)26:35~
- BS日テレ
- 2014年4月13日より毎週(日)24:00~
- AT-X
- 2014年4月14日より毎週(月)23:00~
- ※リピート放送
- 毎週(水)11:00~/毎週(金)29:00~/毎週(日)15:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
ここは何度目かの黄昏を迎え、緩やかに終わりの時を迎えつつある世界。
主人公のエスカはその世界の辺境の小さな街「コルセイト」に住んでいる少女。
母親譲りの古い錬金術を使い人々の役に立ちたいと頑張っていたところ、コルセイト開発班に正式に役人として配属されることになった。
また同じタイミングで、「中央」で最新式の錬金術を学んでいた青年ロジーが派遣されてくる。
開発班で出会った二人は、協力して開発班とコルセイトの街をもり立てていこうと約束する。
錬金術が紡ぐ、少女と青年の物語。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:岩崎良明
- シリーズ構成:浦畑達彦
- 脚本:浦畑達彦・高橋龍也・冨田頼子
- キャラクター原案:左
- キャラクターデザイン・総作画監督:中野圭哉
- モンスターデザイン:岩永悦宜
- 美術監督:柴田千佳子
- 色彩設計:松岡珠江
- 撮影監督:赤松康裕
- 編集:後藤正浩
- 音響監督:明田川仁
- アニメーション制作:Studio五組
- 【キャスト】
-
- エスカ(CV:村川梨衣)
- ロジー(CV:石川界人)
- ウィルベル(CV:瀬戸麻沙美)
- ニオ(CV:伊瀬茉莉也)
- リンカ(CV:小清水亜美)
- マリオン(CV:植田佳奈)
- ルシル(CV:本多真梨子)
- アウィン(CV:赤羽根健治)
- スレイア(CV:喜多丘千陽)
- クローネ(CV:山村響)
- レイファー(CV:増谷康紀)
- ミーチェ(CV:村中知)
- カトラ(CV:うのちひろ)
- ソール(CV:松原大典)
- コルランド(CV:藤沼健人)
- デューク(CV:小山剛志)
- ハリー(CV:真殿光昭)
- フラメウ(CV:阿久津加菜)
主題歌情報
イベント情報
- ◆AnimeJapan2014「エスカ&ロジーのアトリエ」ステージ
-
- 【開催日時】
-
2014年3月22日(土)11:00~11:35
- 【開催場所】
-
東京ビッグサイト 東1ホール/Anime Japan GREEN STAGE
- 【出演予定】
-
村川梨衣(エスカ役)、石川界人(ロジー役)、瀬戸麻沙美(ウィルベル役)、小清水亜美(リンカ役)、植田佳奈(マリオン役)
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
- 【実施内容】
-
キャストトーク&村川梨衣生歌唱によるオープニング主題歌初披露!
- 【来場者特典】
-
特製クリアファイルをプレゼント予定
詳しくはこちら▼
http://www.anime-japan.jp/stage/
ムービー
関連商品
(C)ガスト/エスカ&ロジーのアトリエ製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>

4月より放送開始予定の新作オリジナルTVアニメ『M3 ~ソノ黒キ鋼~(エムスリー そのくろきはがね)』が本日3月13日に発表され、公式ティザーサイトがオープンしました。同時に公式Twitterアカウントもスタートしています。
本作は、「美少女戦士セーラームーン」「ケロロ軍曹」「ARIA」「たまゆら」などのヒット作を手掛けてきた佐藤順一氏が監督を務め、「true tears」や「とらドラ!」、「花咲くいろは」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「凪のあすから」などでファンの心を揺さぶる恋愛描写を見せつけてきた気鋭の脚本家・岡田麿里氏がシリーズ構成を、そして「マクロスシリーズ」「創聖のアクエリオン」といった作品で独創性のあるロボット達を生み出し、近年では“ビジョンクリエイター”として様々な分野で活躍中の河森正治氏がメカニックデザインを手掛け、オリジナリティ溢れる作品を世に送り出してきたサテライトがアニメーション制作を担当する、完全新作のTVアニメ作品です。
ティザーサイトでは『M3 ~ソノ黒キ鋼~』というタイトルやメインスタッフ、2014年4月より放送予定であること以外、作品の詳細には触れられていませんが、サイトに流れる重々しいBGMと、わずかに垣間見えるロボットのようなシルエットからは、シリアスな作品のイメージを連想させます。キャストや放送情報などは今後発表される予定ですので、気になる方は続報もぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『M3 ~ソノ黒キ鋼~』
-
2014年4月より放送開始予定
スタッフ情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:佐藤順一
- シリーズ構成:岡田麿里
- メカデザイン:河森正治
- アニメーション制作:サテライト
<関連サイト>

4月よりTOKYO MX他にて放送開始予定のTVアニメ新番組『風雲維新ダイ☆ショーグン』のスタッフとキャストが公式サイトで発表されました。
本作は、2009年に発表されたアニマのメディアミックス企画『艶華王道ダイ☆ショーグン』を前身とするオリジナルアニメ作品。江戸時代後期の日本をベースとした世界観や、一部のキャラクターを引き継ぎつつ、快男児がヒロイン達と共に巻き起こす巨大ロボット&恋愛活劇としてブラッシュアップされています。作品のキャッチコピーは、「童貞だから、天下一の男になれるんだ!」で、“童貞×ロボット×恋愛”を軸とした物語が描かれるとのこと。
企画・原案は、アニマでフル3DCG映画「CAT SHIT ONE -THE ANIMATED SERIES-」を手掛け、現在は映像制作会社「ILCA(イルカ)」に所属する笹原和也氏、監督は「スレイヤーズ」シリーズ、「一騎当千」「フリージング」の渡部高志氏、シリーズ構成は「交響詩篇エウレカセブン」の佐藤大氏、キャラクター原案は『艶華王道ダイ☆ショーグン』にも参加していた人気イラストレーター・山下しゅんや氏、キャラクターデザインは「アフロサムライ」の飯島弘也氏、メカニックデザインはニトロプラスの石渡マコト氏、アニメーション制作はJ.C.STAFFとA・C・G・Tが担当しています。
キャストは、日々ケンカに明け暮れ天下一を目指す熱い男であるものの、特殊体質ゆえに未だ“童貞”という主人公・徳川慶一郎役を柿原徹也さん、慶一郎の童貞を守る任務に忠実な“くの一”の服部霧子役を川澄綾子さん、可憐な少女の姿をした妖狐と人間のハーフ・ちはる役を田村ゆかりさん、機械オタクで慶一郎の弟分の百助役を萩原秀樹さん、花魁風の言葉を使う妖艶な謎の美女・法光院役を沢城みゆきさんが担当するとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『風雲維新ダイ☆ショーグン』
-
- TOKYO MX 他
- 2014年4月9日(水)より放送開始予定
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
江戸後期、海外からやって来た黒船により未曾有の危機に立たされた日本。
日本に古代から存在する巨大ロボット・オニガミにより、黒船は見事打ち払われ、攘夷は成されてしまう。
維新の起こらなかった日本で、物語は始まる!
天下無敵の童貞野郎が巻き起こす、巨大ロボット&恋愛活劇ついに起動!!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:Project-D
- 企画原案:笹原和也(ILCA)
- 監督:渡部高志
- シリーズ構成:佐藤大
- キャラクター原案:山下しゅんや
- キャラクターデザイン:飯島弘也
- メカニックデザイン:石渡マコト(ニトロプラス)
- 美術監督:柴田千佳子
- 色彩設計:西表美智代
- 編集:REAL-T
- 音響監督:本山哲
- 音楽制作:日本コロムビア
- 制作:J.C.STAFF/A・C・G・T
- 【キャスト】
-
- 徳川慶一郎(CV:柿原徹也)
- 服部霧子(CV:川澄綾子)
- ちはる(CV:田村ゆかり)
- 百助(CV:荻原秀樹)
- 法光院(CV:沢城みゆき)
(C)2014 Project-D
<関連記事>
<関連サイト>


小学館の「プラスアンコミック」レーベルより、単行本とバンドルしてリリースされていた『史上最強の弟子ケンイチ』のOVA(OAD)シリーズが、TVアニメとして放送されることが3月5日発売の「週刊少年サンデー」第14号(小学館)にて明らかになりました。TV放送版のタイトルは『史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃』で、4月8日(火)深夜よりTOKYO MX、BS11にて放送開始予定です。
『史上最強の弟子ケンイチ』は、2002年から「週刊少年サンデー」で連載されている、松江名俊先生による格闘漫画作品。いじめられっ子だった主人公の高校生・白浜兼一(しらはま けんいち)が、ヒロインである武術家の風林寺美羽(ふうりんじ みう)と出会い、己が信じた正義と信念を貫く強さを手に入れるため、様々な武術を極めた“達人”たちが住まう“梁山泊”に入門し、厳しい修行と数々の敵味方との出会い・交流によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語を描く格闘アクションです。2006年10月から2007年9月までTVアニメが放送された後、TVアニメの続編となるOVAが、スタッフと一部のキャストを変更して、小学館のプラスアンコミックよりコミックス特装版の付録DVDとして制作・リリースされています。
これまでに、OVAは第46、47、49巻の特装版DVDに各1話ずつ収録。第53巻、54巻、そして2月18日に発売された最新刊の55巻までは2話ずつ収録されており、現在計9話が発表されています。一般ルート販売のOVA作品がTVで特別編として放映されるのはままあることですが、コミックスのバンドルOADがTVシリーズの形態で放送されるのは極めて異例です。おそらくTV放送版はOVAを再構成した内容になるものと思われますが、今後の続報にも注目したいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃』
-
- TOKYO MX
- 2014年4月8日より毎週(火)25:00~
- BS11
- 2014年4月8日より毎週(火)27:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:松江名俊(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
- 監督:石踊宏
- 脚本:小林英造
- キャラクターデザイン・作画監督:本橋秀之
- 音響監督:田中章喜
- 音楽:井内啓二
- アニメーション制作:ブレインズ・ベース
- 【キャスト】
-
- 白浜兼一(CV:関智一)
- 風林寺美羽(CV:釘宮理恵)
- 風林寺隼人(CV:藤本譲)
- 馬 剣星(CV:二又一成)
- アパチャイ・ホパチャイ(CV:石丸博也)
- 岬越寺秋雨(CV:小杉十郎太)
- 逆鬼至緒(CV:石塚運昇)
- 香坂しぐれ(CV:能登麻美子)
- 叶 翔(CV:浪川大輔)
ムービー
関連商品
※情報元:
Anime News Network(海外サイト)
<関連サイト>

4月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にて放送開始予定のTVアニメ新番組『ピンポン』の公式サイトがリニューアルオープン。スタッフメンバーの続報、注目のキャスト陣、エンディングテーマを担当するアーティストなど、アニメの最新情報が公開されています。
『ピンポン』は、卓球が強く自信家な高校生「ペコ」こと星野裕(ほしの ゆたか)と、ペコの幼馴染で冷静沈着な少年「スマイル」こと月本誠(つきもと まこと)が、卓球を通じて成長し、友情を育んでいく姿を描く青春漫画作品。原作は松本大洋先生による漫画作品で、「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館刊)に1996年から1997年まで連載。ビッグコミックススペシャルよりコミックス全5巻(後に新装版全3巻が刊行)が発売されています。2002年7月には、窪塚洋介さん、ARATAさん、中村獅童さん、竹中直人さんらを起用した実写映画が公開されました。
アニメのキャラクターデザインを担当するのは、本作の監督を務める湯浅政明氏の作品には欠かせないキーパーソンであり、2010年のノイタミナ枠放送アニメ「四畳半神話大系」で独特なセンスと洗練された作画を見せつけた伊東伸高氏。音楽はソロユニット「agraph」で石野卓球や電気グルーヴのエンジニアを担い、フルカワミキ氏らを中心としたエレクトロバンド「LAMA」でも活躍中の牛尾憲輔氏が担当。アニメーション制作を2011年のノイタミナ作品「C」や「ガッチャマン クラウズ」などを手掛けるタツノコプロが担当するとのこと。
キャストは、ペコ役に片山福十郎さん、スマイル役に内山昂輝さん、ドラゴン(風間竜一)役に咲野俊介さん、アクマ(佐久間 学)役に木村昴さん、チャイナ(孔 文革/読み:コン・ウエンガ)役に文曄星さん、オババ役に野沢雅子さん、小泉丈役に屋良有作さん。エンディングテーマ・アーティストは人気ギターロックバンド「メレンゲ」に決定しました。
リニューアルした公式サイトでは、トップページにアニメスタッフによる新規メインビジュアルがアップされている他、キャストからのコメントやTwitterアイコンのプレゼントなど様々なコンテンツが公開中。また、公式サイトとフジテレビのノイタミナ枠にて、アニメのメインキャラクター5人をフィーチャーした「ラリーCM」の配信がスタート。第1弾はスマイル編で、以降チャイナ編、アクマ編、ドラゴン編、ペコ編の順にCMが公開される予定です。
なお、『ピンポン』が放送される“ノイタミナ”が、2014年4月をもって10年目の節目を迎えるにあたり、過去のノイタミナ放送作品を振り返りつつ、今後公開予定の新作披露を同時にとり行うラインナップ発表会が、3月21日(金)に開催決定。当日はペコ役の片山福十郎さんやスマイル役の内山昂輝さん、4月から放送開始予定の「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」より龍ヶ嬢七々々役の田辺留依さんらをゲストに迎え、10年の歩みを振り返る視聴者参加型ランキング、歴代主題歌のスペシャルDJイベント、7月以降のノイタミナ作品&新作映画の一挙発表など盛りだくさんの内容を予定しているとのこと。発表会の模様はニコニコ生放送で配信予定です。気になる方はぜひお見逃しなく。
放送情報
- ◆TVアニメ『ピンポン』
-
- フジテレビ“ノイタミナ”他
- 2014年4月より放送開始予定
ストーリー
ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。
自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。
子供のころ、ペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、今でもペコにはなかなか勝てない。そんなペコの前に、辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が立ちふさがる。
また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花されるため個人レッスンに乗り出す。
ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。
274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。
ヒーローは、現れるのか――。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:松本大洋(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
- 監督:湯浅政明
- キャラクターデザイン:伊東伸高 NEW!!
- 音楽:牛尾憲輔 NEW!!
- 色彩設計:辻田邦夫 NEW!!
- 美術監督:Aymeric Kevin NEW!!
- 撮影監督:中村俊介 NEW!!
- 編集:木村佳史子 NEW!!
- 音響監督:木村絵理子 NEW!!
- 制作:タツノコプロ NEW!!
- 製作:アニメ「ピンポン」製作委員会
- 【キャスト】 NEW!!
-
- ペコ/星野 裕(CV:片山福十郎)
- スマイル/月本 誠(CV:内山昂輝)
- ドラゴン/風間 竜一(CV:咲野俊介)
- アクマ/佐久間 学(CV:木村昴)
- チャイナ/孔 文革[コン・ウエンガ](CV:文曄星)
- オババ(CV:野沢雅子)
- 小泉丈(CV:屋良有作) ほか
主題歌情報
ムービー
- ◆5種の『ラリーCM』が順次公開!
-
フジテレビ・ノイタミナ枠と公式サイトにて、
5人のキャラクター達にスポットを当てたCMが順次公開予定!
- <OAスケジュール>
-
- スマイル編 公開中
- チャイナ編 3月6日深夜
- アクマ編 3月13日深夜
- ドラゴン編 3月20日深夜
- ペコ編 3月27日深夜
イベント情報
- ◆ノイタミナラインナップ発表会
-
- 【開催日時】
-
2014年3月21日(金) ※ニコニコ生放送で配信予定。
- 【出演予定】
-
片山福十郎(ペコ役)、内山昂輝(スマイル役) − 「ピンポン」より
田辺留依(龍ヶ嬢七々々役)ほか − 「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」より
DJ和
- 【実施内容】
-
10年の歩みを振り返る視聴者参加型ランキング、歴代主題歌のスペシャルDJイベント、7月以降のノイタミナ作品&新作映画の一挙発表など
関連商品
(C)2006 松本大洋/小学館、アニプレックス、アスミック・エース、Beyond C、電通、TOKYO MX
(C)松本大洋/小学館
(C)松本大洋・小学館/アニメ「ピンポン」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>


「ビッグコミック」(小学館)で1973年より20年をかけて連載された、ちばてつや先生による漫画作品『のたり松太郎』が、連載終了から16年が経った2014年にTVアニメ化され、『暴れん坊力士!!松太郎』のタイトルで4月からテレビ朝日系で放送されることが明らかになりました。
『のたり松太郎』は、天衣無縫で暴れん坊の大男・坂口松太郎(さかぐち まつたろう)が相撲部屋に入門し、気ままで傍若無人な性格ゆえに行く先々で様々なトラブルに見舞われながらも、のたりのたりと一人前の力士に成長し「相撲」という人生を築いていくというストーリー。「あしたのジョー」などの名作を生み出したちば先生の作品の中では他に類を見ない超長編作品であり、1977年に「小学館漫画大賞青年一般部門」を受賞。普通のヒーローものとは一線を画する破天荒な設定とストーリーが魅力の作品となっています。
アニメで主人公・松太郎を演じるのは、日本中がその名を聞けば耳を疑うであろう超大物とされており、その正体は近日発表される予定とのこと。ヒロインである南令子(みなみ れいこ)の声は、「ちびまる子ちゃん」のお姉ちゃん(さくらさきこ)役や「ブラック・ジャック」のピノコ役、近年では「スーパーロボット大戦」シリーズでエクセレン・ブロウニング役などを務める水谷優子さんが担当します。脚本を手掛けるのは「銀魂」「イクシオン サーガ DT」などで知られる大和屋暁氏。制作をテレビ朝日と東映アニメーションが担当するとのこと。
TVアニメ『暴れん坊力士!!松太郎』は、テレビ朝日系にて4月6日より毎週日曜、朝6時30分から放送開始予定。現在同局同時間枠で放送中の「聖闘士星矢Ω」は3月で終了となります。
放送情報
- ◆TVアニメ『暴れん坊力士!!松太郎』
-
- テレビ朝日系
- 2014年4月6日より毎週(日)6:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:ちばてつや(小学館ビッグコミック連載「のたり松太郎」)
- 脚本:大和屋暁
- プロデューサー:赤津一彦・辻智博(テレビ朝日)、ギャルマト・ボグダン(東映アニメーション)
- 演出:貝沢幸男
- 制作:テレビ朝日、東映アニメーション
- 【キャスト】
-
- 坂口松太郎(CV:???)
- 南令子(CV:水谷優子)
(C)ちばてつや/テレビ朝日・東映アニメーション
<関連サイト>


TVアニメ『ジュエルペット』の第6シリーズとなる『レディ ジュエルペット』が発表されました。公式サイトにてキービジュアルが公開されています。
『ジュエルペット』は、サンリオとセガトイズのキャラクターグッズから展開され、小学生の女の子を中心に大ヒットしている人気作品。宝石の目をもつウサギやクマといった動物をモチーフにした魔法のペット達「ジュエルペット」と、人間達とが関わり合う物語が描かれています。TVアニメは2009年より継続して放送されており、現在は第5シリーズ「ジュエルペット ハッピネス」が放送中です。
TVアニメ第6シリーズ『レディ ジュエルペット』は、テレビ東京他にて4月5日(土)9時30分から放送開始予定。主人公の「ももな」が、ジュエルランドで一番ステキな「レディ・ジュエル」になるため、候補生としてジュエルペットのルビーたちと共に頑張る姿が描かれるとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『レディ ジュエルペット』
-
- テレビ東京 他
- 2014年4月5日より毎週(土)9:30~
※地域により放送時間が異なります。
ストーリー
あこがれのお兄ちゃんの結婚式に出席していたももな。
ところが、かわいいウサギの姿をしたジュエルペット・ルビーに連れられ、
気が付くと、レディ候補生たちが集まるジュエルパレスの中にいた。
ももなはジュエルランドのクイーンにして
最高の女性・レディジュエルの候補生としてルビーに選ばれた!?
キャラクター
- ◆登場人物&新ペット
-
- レディ候補生
-
■ももな
ある日突然、レディ候補生に選ばれた女の子。
魔法でオシャレに変身して、レディになるためテストに挑戦することに。
■みずき
■かろん
■リリアン
クールなライバル。オシャレでスタイル抜群、成績も優秀なレディ候補生。
- ジュエルペット
-
■ルビー
■サフィー
■ガーネット
■ルーア
ルビーのライバルとなる新ジュエルペット。
- プリンス
-
※公式サイトのmetaタグ、画像ソースより
(C)'08,'14 SANRIO/SEGA TOYS
(C)サンリオ・セガトイズ/ウィーヴ・テレビ東京・ジュエルペット製作委員会
<関連サイト>


4月からスタートするTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』の公式サイトが正式オープン。新規キービジュアルが解禁された他、TOKYO MX、毎日放送、中部日本放送、東北放送、RKB毎日放送、BS11、アニマックスで放送予定であることが明らかになりました。
また、本日2月21日(金)24時より、キャラクター別PVの4週連続配信が決定。第1弾は柱の男たちとの闘いから49年が経過した、現代に生きるジョセフが登場。石塚運昇さんの熱演も必見です。
本作は、1989年から1992年にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された、荒木飛呂彦先生による人気漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第3部(Part3)「スターダストクルセイダース」を原作としたTVアニメ作品。2012年10月から4月までTV放送された、第1部・第2部に続く第3部のアニメ化においては、ディレクターの津田尚克氏、シリーズディレクターの鈴木健一氏、シリーズ構成の小林靖子氏、アニメーション制作のdavid productionと、前シリーズでお馴染みのスタッフ陣が集結。キャラクターデザインは前シリーズでデザイン協力や作画監督として参加していた小美野雅彦氏が担当しています。
◆『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』キャラクター別PV配信スケジュール
- ジョセフ・ジョースター & ハーミットパープル : 2月21日(金)24:00~(予定)
- モハメド・アヴドゥル & マジシャンズレッド : 2月28日(金)24:00~(予定)
- 花京院典明 & ハイエロファントグリーン : 3月7日(金)24:00~(予定)
- ジャン・ピエール・ポルナレフ & シルバーチャリオッツ : 3月14日(金)24:00~(予定)
配信ページ:http://jojo-animation.com/contents/special/pv.html
放送情報
- ◆TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』
-
- TOKYO MX
- 2014年4月4日より毎週(金)24:30~
- 毎日放送
- 2014年4月より放送予定
- 中部日本放送
- 2014年4月より放送予定
- 東北放送
- 2014年4月より放送予定
- RKB毎日放送
- 2014年4月より放送予定
- BS11
- 2014年4月より放送予定
- アニマックス
- 2014年4月より放送予定
ストーリー
時は1987年――。
ジョセフ・ジョースターと柱の男たちとの死闘から49年後…。
ジョセフは「悪霊に取り憑かれた」という孫・空条承太郎に会うため、極東の地・日本を訪れる。
そして承太郎に対し、悪霊――「幽波紋(スタンド)」が突如発現した原因を語る。
それは、100年に渡る長き眠りから目覚めた吸血鬼DIOと、ジョースター家の忌まわしき因縁によるものだった。
さらに、DIOのもたらした悪影響によって倒れ伏す承太郎の母・ホリィ。
承太郎は母を救うため、全ての元凶にして邪悪の化身であるDIOを打倒すべく、仲間たちと共に旅立つ…。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ・コミックス刊)
- ディレクター:津田尚克
- シリーズディレクター:鈴木健一
- シリーズ構成:小林靖子
- キャラクターデザイン:小美野雅彦
- アニメーション制作:david production
- 【キャスト】
-
- 空条承太郎(CV:小野大輔)
- ジョセフ・ジョースター(CV:石塚運昇)
- モハメド・アヴドゥル(CV:三宅健太)
- 花京院典明(CV:平川大輔)
- ジャン・ピエール・ポルナレフ(CV:小松史法)
- DIO(CV:子安武人)
イベント情報
- ◆「AnimeJapan 2014」ステージイベント
-
- 【開催日時】
-
2014年3月22日(土)10:20~
- 【開催場所】
-
東京ビッグサイト REDステージ
- 【出演予定】
-
小野大輔、平川大輔、小松史法、三宅健太
- 【実施内容】
-
4月より放送開始予定のTVアニメに先駆け、メインキャストによるジョジョトークを実施予定
▼AnimeJapan 2014 公式サイト
http://www.anime-japan.jp/
▼ステージの応募方法は以下AnimeJapan公式サイトをご確認ください。
http://www.anime-japan.jp/ticket/stage_event.html
関連商品
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
