TVアニメ『デート・ア・ライブII』の公式サイトにて、新キービジュアルと最新情報が解禁。4月よりTOKYO MX、AT-X他にて放送開始予定であることが明らかになりました。詳細な放送開始日、放送時間等も順次発表予定です。
本作は、橘公司先生が執筆し、つなこ先生がイラストを手掛ける富士見ファンジア文庫(KADOKAWA / 富士見書房ブランドカンパニー)のライトノベル作品『デート・ア・ライブ』を原作としたTVアニメの第2シリーズ。スタッフは、元永慶太郎監督、シリーズ構成の白根秀樹氏、キャラクターデザインの石野聡氏といったメインスタッフが第1期から引き続き参加。アニメーション制作はAIC PLUS+から、AICスピリッツの制作プロデューサーらが設立した新スタジオ「プロダクションアイムズ」となり、総作画監督やメカ総作画監督、メカデザイン、美術監督、美術設定、コンポジットディレクター、編集といった各スタッフにおいては第1期から変更・追加されるなど、新たな体制で制作が進められています。
また、追加キャストとして、五河士織(いつか しおり)役を藏合紗恵子さん、岡峰美紀恵(おかみね みきえ)役を佐藤奏美さん、ミルドレッド・F・藤村役を小笠原早紀さん、ジェームズ・A・パディントン役を中西としはるさん、ジェシカ・ベイリー役を甲斐田裕子さん、エリオット・ウッドマン役を中田譲治さんが担当することが判明。
3月22日(土)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2014」でのステージイベントの詳細も解禁されています。当日は、誘宵美九役の茅原実里さんが、美声の新精霊・美九として劇中歌を初お披露目。ここだけのプレミアムなミニライブに加え、内緒のキャストトークショー、さらにサプライズも用意されているとのこと。
この他、TVアニメ第2期のオンエアを記念して、3月28日(金)よりAT-Xにて第1期・全12話の一挙放送が決定。4月より放送開始の第2期を前に、1期をまとめて視聴するチャンスですので、この機会をお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『デート・ア・ライブII』
TOKYO MX、AT-X他
2014年4月より放送開始予定
◆TVアニメ『デート・ア・ライブ(第1期)』一挙放送
AT-X
2014年3月28日(金)24:00~
2014年3月29日(土) 6:00
WEBラジオ情報
【番組名】
デート・ア・ラジオ
【放送日時】
【パーソナリティ】
島崎信長(五河士道役)
佐土原かおり(岡峰珠恵役)
【番組概要】
TVアニメ「デート・ア・ライブ」を盛り上げていくラジオ番組です。
パーソナリティの島崎信長さんとアシスタントに佐土原かおりさんが
毎回豪華なゲストを迎えて「デート・ア・ライブ」の魅力を伝えます!
【コーナー紹介】
ラタトクス デートプランナー
士道と精霊のデートをサポートする『ラタトクス』。
そんな『ラタトクス』にも負けない最強のデートプランをリスナーの皆さんから送ってもらい、
そのデートプランにパーソナリティさんとゲストさんが点数を付けちゃうコーナー!
士道のデート・ア・ミッション
世界と精霊を救うため、精霊とデートをし、デレさせないといけない士道。
そこでこのコーナーは、リスナーからデートのシチュエーションを募集!
解析! お悩み選択肢
士道が精霊とコンタクトを取っているとき、ラタトスクの空中鑑『フラクシナス』のAIは、
精霊の変化によって、瞬時に3つの対応パターンをはじき出すことができます。
このコーナーは、リスナーからお悩みを募集。
パーソナリティが、そのお悩みに対して、3つの対応パターン――つまり、解決策を3つも出します!
デレっと・ア・ライブ
リスナーの皆さんが、思わずデレっとしたエピソードを募集!
例)
『クラスの女子が、下校のとき、振り返って、バイバイと手を振ってくれた!』
『家庭科の調理実習のとき、女子が、顔に小麦をつけて、一生懸命調理していた!』
……などなど。
AST、殲滅せよ
AST――対精霊部隊は、精霊を武力によって、殲滅する部隊。
このコーナーは、リスナーから、自分の恥ずかしい過去や懺悔などを募集し、
この番組で、殲滅――つまり、供養します!
ストーリー
精霊――無垢なる少女の姿をした異界の存在。
そして、その可憐なる外見とは裏腹に、絶大な力を有する畏怖の対象。
彼女たちを無力化するには、ふたつの方法があった。
武力をもって殲滅する、もしくは――
デートしてデレさせる!
来禅高校に通う、普通の高校生だった五河士道は、
最初の精霊〈十香〉との遭遇をきっかけに、「精霊の力を封印する」という能力に目覚める。
強大な戦闘力を持つがゆえ、忌み、恐れられる存在であっても、
ずっと一人ぼっちで戦いと死しか知らなかった精霊たち。
この世界でただひとり、精霊の力を封印する能力を持った士道は、
彼女たちを救うため、美しき精霊たちとの生死をかけた戦争〈デート〉に身を投じていく――。
精霊を殲滅しようとする者、救おうとする者。憎しみに駆られる者、利用しようとする者。
様々な思惑が交錯する中、やがて世界を真に回す者たちが闇の底からその姿を現す。
そして士道もまた、自らの真実の姿を知ることに!
加速する物語が帰結するその先にあるものは!?
「〈王国〉が、反転した。さあ、控えろ人類」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:橘公司「デート・ア・ライブ」(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:つなこ
監督:元永慶太郎
ヴィジュアルディレクター:斎藤久
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:石野聡
総作画監督:相澤伽月
メカ総作画監督:神戸洋行
メカデザイン:明貴美加、森木靖泰
プロップデザイン:岩畑剛一
美術監督:市倉敬(アトリエPlatz)
美術設定:松本裕樹(アトリエPlatz)
色彩設計:古川篤史
3DCGディレクター:渡辺哲也
コンポジットディレクター:横山翼(T2 Studio)
編集:木村祥明(IMAGICA)
設定考証:鈴木貴昭
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:坂部剛
音楽制作:日本コロムビア
音響制作:グロービジョン
アニメーション制作:プロダクションアイムズ
製作:「デート・ア・ライブII」製作委員会
【キャスト】
五河士道(CV:島崎信長)
夜刀神十香(CV:井上麻里奈)
鳶一折紙(CV:富樫美鈴)
五河琴里(CV:竹達彩奈)
四糸乃(CV:野水伊織)
時崎狂三(CV:真田アサミ)
八舞耶倶矢(CV:内田真礼)
八舞夕弦(CV:ブリドカットセーラ恵美)
誘宵美九(CV:茅原実里)
村雨令音(CV:遠藤綾)
神無月恭平(CV:子安武人)
崇宮真那(CV:味里)
岡峰珠恵(CV:佐土原かおり)
殿町宏人(CV:勝杏里)
エレン・ミラ・メイザース(CV:伊藤静)
アイザック・レイ・べラム・ウェストコット(CV:置鮎龍太郎)
五河士織(CV:藏合紗恵子) NEW!!
岡峰美紀恵(CV:佐藤奏美) NEW!!
ミルドレッド・F・藤村(CV:小笠原早紀) NEW!!
ジェームズ・A・パディントン(CV:中西としはる) NEW!!
ジェシカ・ベイリー(CV:甲斐田裕子) NEW!!
エリオット・ウッドマン(CV:中田譲治) NEW!!
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Trust in you』
歌:sweet ARMS
劇中歌
◆『タイトル未定』
歌:誘宵美九(CV:茅原実里)
イベント情報
◆Anime Japan 2014「デート・ア・ライブII」スペシャルステージイベント
【開催日時】
2014年3月22日(土)17:00~
【開催場所】
Anime Japan 2014/REDステージ
【出演予定】
島崎信長(五河士道役)、井上麻里奈(夜刀神十香役)、真田アサミ(時崎狂三役)、茅原実里(誘宵美九役)
【実施内容】
誘宵美九役の茅原実里による劇中歌の披露、キャストトークショーなど
【参加方法】
⇒Anime Japan 2014公式サイト
ムービー
関連商品
(C)2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
原作を天樹征丸先生、作画をさとうふみや先生が手掛ける推理漫画作品『金田一少年の事件簿』の新TVアニメ化が決定。2月19日(水)発売の「週刊少年マガジン」12号(講談社)で発表されています。
『金田一少年の事件簿』は、名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生の金田一一(きんだいち はじめ)が、幼馴染の七瀬美雪(ななせ みゆき)や、最大の理解者である剣持勇(けんもち いさむ)警部、ライバルの明智健悟(あけち けんご)警視らと共に、遭遇する数々の難事件を、祖父譲りの抜群の推理力で次々と解決していく本格ミステリーコミック。コミックスの発行部数は9,000万部を突破している人気作品で、第19回講談社漫画賞にて少年部門を受賞しています。
原作漫画は「週刊少年マガジン」にて1992年より連載がスタート。作品初期の長編シリーズから連載が進むにつれ短期集中連載される形も多くなり、不定期的に新作が発表されています。2012年に「20周年記念シリーズ」と題した一年間の通年連載を経て、現在は「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」が同誌で連載中です。積極的なメディアミックス展開も特徴で、これまでに複数のドラマ化、映画化、アニメ化、OVAのリリース、小説版の出版、ゲーム版の制作などが行われました。今年1月には、「秘密結社 鷹の爪」などで知られるFROGMAN氏によるWEBアニメ「チャンネル5.5」とコラボしたFlashアニメが発表されています。
新作TVアニメは、現在放送中の「宇宙兄弟」の後枠として、読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて4月5日より毎週土曜日17時30分に放送開始予定。同局で18時より放送中の「名探偵コナン」と続けてオンエアされる形となり、1997年に放送されたTVシリーズ以来の「ミステリーアワー」が復活することとなります。
2月8日(土)よりさいたまスーパーアリーナで開催されている「ラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~」にて、TVアニメ『ラブライブ!』第2期の続報が発表され、2014年4月よりTOKYO MX、読売テレビ、テレビ愛知、BS11にて放送開始予定であることが明らかになりました。
『ラブライブ!』は、アニメーション制作のサンライズ、音楽のランティス、美少女総合エンタテインメントマガジン「電撃G's magazine」の3社による、二次元美少女たちのアイドルプロジェクト。東京都・千代田区にある統廃合の危機に瀕した伝統校「音ノ木坂学院」に通う少女9人が、学校の知名度を上げるために「μ’s(ミューズ)」というアイドルユニットを組み、スクールアイドルの全国大会「ラブライブ!」への参加を目指す、というストーリーを背景に展開するメディアミックス企画です。アニメPVを収録したDVD付きの音楽CDをはじめ、漫画や小説、ゲームなどに広がりを見せ多くのファンを獲得しています。TVアニメ第1期はサンライズによる制作のもと、2013年1月から3月にかけて全13話が放送されました。
なお、4月2日に『ラブライブ!』のソロ・シリーズ第2弾として、μ’sのメンバー9人が歌うソロCDと、9枚を三方背BOXに収めたメモリアルBOXが同時リリースされる他、5月29日にはPS Vita用リズムアクションゲーム「ラブライブ!School idol paradise」が角川ゲームスより発売される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ラブライブ!』第2期
TOKYO MX/読売テレビ/テレビ愛知/BS11
2014年4月より放送開始予定
関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
吉永裕ノ介先生原作のロボット戦記『ブレイクブレイド』のTVアニメ化が決定。4月よりTOKYO MX、サンテレビ、BS11で放送されることが明らかになりました。
これは、昨年8月に告知されていた新アニメ化企画の続報として発表されたもので、2010年から2011年にかけて全6章で公開されたプロダクションI.GとXEBECの制作による劇場版を、TV放送用に全12話で再構成した内容になるとのこと。TVアニメ版では劇場版で描かれなかった原作の名シーン「ジルグVSスペルタ部隊」が新作映像として追加される他、主題歌も一新。オープニングテーマを佐咲紗花さん、エンディングテーマを結城アイラさんがそれぞれ担当します。
また、原作者の吉永先生原案による完全新作の外伝OVA企画も進行中。主役機デルフィングの生まれた謎に迫る物語が描かれるそうです。続きにはTV放送決定PVを掲載していますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
『ブレイクブレイド』は、幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿を描く異世界スペクタクルロボット戦記。原作漫画は2006年に「月刊少年ブラッド」(発行:モビーダ・エンターテインメント / 発売:ソフトバンククリエイティブ)で2話まで掲載された後、同誌の休刊に伴い無料WEBコミック誌「FlexComixブラッド」(フレックスコミックス)へ移籍。2007年1月から2012年2月まで連載されたのち、2012年7月にジー・モードが運営する無料WEBコミック誌「COMIC メテオ」へと先行配信という形で移籍し連載を再開。現在も同誌にて連載中です。コミックスは12巻まで発売されており、累計発行部数は250万部を突破。2013年7月より、全巻に加筆修正を行い、10巻までの全ての表紙を新たに書き直すという新装版が発売されています。
放送情報
◆TVアニメ『ブレイクブレイド』
TOKYO MX/サンテレビ/BS11
2014年4月より放送開始予定
※劇場版全6章をTVアニメ用に再構成し全12話で放送予定
※新作映像「ジルグVSスペルタ部隊」を追加
ストーリー
地中から化石燃料が採れない世界、クルゾン大陸。
そこに住む人々が物を動かす動力源として選んだのは、人の手に宿る『力』。
地中から採れる『石英』に、強弱はあるものの誰もが“命令”を与えることができる力、人々はそれを『魔力』と呼んでいた。
そんな世において希少な“魔力を持たない存在”のライガットは、学友であり国王でもあるホズルに召喚され王都に赴くが、そこで驚愕の事実を知ることになるのだった…。
かつて共に学び、堅い友情で結ばれていたライガット、シギュン、ホズル、ゼス。戦乱の渦は容赦なく、彼ら4人を飲み込んでいく―。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:吉永裕ノ介(WEBコミック「COMICメテオ」連載中)
総監督:アミノテツロ
監督:羽原信義
脚本:十川誠志、谷村大四郎
キャラクターデザイン:乘田拓茂
メカニックデザイン:柳瀬敬之
メカニックディレクター:松村拓哉
プロップデザイン:やまだたかひろ、枝松聖
美術監督:小濱俊裕(美峰)
色彩設計:関本美津子
撮影監督:船倉一晃
音響監督:鶴岡陽太
音楽:平野義久
音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)
編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)
アニメーション制作:Production I.G、XEBEC
【キャスト】
ライガット・アロー(CV:保志総一朗)
シギュン・エルステル(CV:斎藤千和)
ホズル[クリシュナ9世](CV:中村悠一)
ゼス(CV:神谷浩史)
クレオ・サーブラフ(CV:花澤香菜)
リィ(CV:甲斐田裕子)
エレクト(CV:梅津秀行)
アルガス(CV:高橋研二)
ナルヴィ・ストライズ(CV:井上麻里奈)
ジルグ(CV:鳥海浩輔)
ナイル・ストライズ(CV:白石稔)
ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス(CV:河相智哉)
バルド(CV:菅原正志)
トゥル(CV:緒方賢一)
サクラ(CV:葛城七穂)
エルザ(CV:柳沢真由美)
レガッツ(CV:浅野真澄)
ボルキュス(CV:中井和哉)
イオ(CV:寺島拓篤)
ニケ(CV:白石涼子)
ロキス(CV:土師孝也)
レト(CV:喜多村英梨)
バデス(CV:林和良)
アイレス(CV:宝亀克寿)
レダ(CV:ささきのぞみ)
グレタ(CV:井上喜久子)
主題歌情報
ムービー
関連商品
(C)吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイク ブレイド」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
映画やTVドラマ・TVアニメなどの映像作品の企画製作・発売を手掛けるワーナー・ホーム・ビデオと大手玩具メーカーのタカラトミーは、1月27日に行われた共同発表会にて、アニメとTCG(トレーディングカードゲーム)で展開する新プロジェクトを発表しました。アニメのタイトルは『selector infected WIXOSS(セレクター インフェクテッド ウィクロス)』で、TVシリーズとして4月よりTOKYO MX他にて放送開始予定。発表と同時に公式サイトもオープンしており、スタッフ&キャストやPVが公開されています。
『selector infected WIXOSS』は、2011年にTVアニメ事業に参入し、「ジョジョの奇妙な冒険」や「ストライク・ザ・ブラッド」などを送り出してきたワーナー・ホーム・ビデオと、様々な漫画・特撮・アニメ作品の商品化を手掛け、幅広い層へ遊びを提供してきたタカラトミーがタッグを組んで贈るオリジナルアニメ作品。ワーナー・ホーム・ビデオとしては初のオリジナル作品であり、タカラトミーが今春から展開する新作TCG「WIXOSS(ウィクロス)」と連携するアニメ作品となります。
作品の舞台は、東京・新宿。人気カードゲーム「WIXOSS」のプレイヤーの中から選ばれた、「セレクター」と呼ばれる女の子たちが、勝ち残ると「無限少女」という存在になって自身の願いを叶えられる、過酷なカードバトルに挑んでいく…というストーリー。可愛い女の子たちのキャラクターデザインとは裏腹に、物語はシリアスな内容で、希望・願望・欲望といったそれぞれの想いを胸に秘めた少女たちの人間ドラマが繰り広げられるとのこと。その一方で、本作のテーマは夢と希望、努力する女の子の物語としており、ファンタジーの要素と現代のリアルが混じり合った、多面的な作品となる模様。
スタッフは、監督を「生徒会の一存」「STEINS;GATE」などを手掛けた佐藤卓哉氏、シリーズ構成を「とらドラ!」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里氏、キャラクターデザインを「STEINS;GATE」「ローゼンメイデン」の坂井久太氏、音楽を「とある魔術の禁書目録」「東京レイヴンズ」の井内舞子氏、音響監督を「ソードアート・オンライン」「ジョジョの奇妙な冒険」の岩浪美和氏、アニメーション制作を「とある魔術の禁書目録」「リトルバスターズ!」のJ.C.STAFFが担当。
各登場人物の担当声優には、主人公の小湊るう子役を演じる加隈亜衣さんをはじめ、佐倉綾音さん、茅野愛衣さん、赤崎千夏さん、瀬戸麻沙美さん、小林裕介さん、久野美咲さん、川澄綾子さん、釘宮理恵さんら女性声優陣を中心としたキャスティングがなされています。オープニング主題歌は、「ストライク・ザ・ブラッド」のエンディングテーマなどで知られる分島花音さんが担当するとのこと。
本作はカードゲームを題材とした作品ではあるものの、TCGの販促を目的とした作品ではなく、「WIXOSS」の世界観を共有しつつ、それぞれが独立したコンテンツとして成立するかたちを目指すという、これまでのTCGとは異なるアプローチを取っているのだそうです。
タカラトミーは発表会の中で、「デュエルマスターズ」や「イナズマイレブン」といったキッズ向けのTCGから、今回の「WIXOSS」は10代後半~30代前半に向けた初のハイターゲット向けのTCGとして制作を進めており、大人が楽しめるハイクオリティなアニメがあった上で面白いカードゲームを作っていくという、新たな挑戦に踏み込んでいることを明かしています。TCG「WIXOSS」の発売時期は、2014年4月下旬の予定。アニメのキャラクターたちが登場するのはもちろん、人気イラストレーターを多数起用して制作に取り組んでいるとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『selector infected WIXOSS(セレクター インフェクテッド ウィクロス)』
TOKYO MX他
2014年4月より放送開始予定
ストーリー
都会に引っ越してきてから、友人もなくただ日々を特に不満もなく過ごしていた女子中学生「小湊るう子」。そんな「るう子」を気遣う祖母をみかねて、兄がるう子に買い与えたものは、中高生の男女を中心に人気のWIXOSS(ウィクロス)というカードゲームであった。
渡されたカードゲームを開け、中に入っていたある1枚のカードを見ると、カードの中に描かれた少女が突然動き出した。不思議に思う「るう子」をよそに、その少女は「るう子」にバトルがしたいと言い続ける。
その少女の事をタマと名付けつつ、不思議な事態に困惑している彼女の前に、るう子の事をセレクターと呼ぶ、同級生の紅林遊月からカードバトルを挑まれる。
希望、願望、欲望。
それぞれの想いを胸に少女たちは
危険なゲームの渦に飲み込まれていく──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:LRIG
監督:佐藤卓哉
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:坂井久太
音楽:井内舞子
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:J.C.STAFF
オープニング主題歌:分島花音
【キャスト】
小湊るう子(CV:加隈亜衣)
紅林遊月(CV:佐倉綾音)
植村一衣(CV:茅野愛衣)
蒼井晶(CV:赤崎千夏)
浦添伊緒奈(CV:瀬戸麻沙美)
紅林香月(CV:小林裕介)
タマ(CV:久野美咲)
花代(CV:川澄綾子)
ウリス(CV:釘宮理恵)
ムービー
(C)LRIG/Project Selector
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
今春よりスタートするTVアニメ新番組『ベイビーステップ』の放送開始日時が決定。NHK Eテレにて、4月6日(日)17時30分からオンエアがスタートするとのこと。
また、第1弾キャストも発表。主人公の丸尾栄一郎(まるお えいいちろう)役を村田太志さん、ヒロインの鷹崎奈津(たかさき なつ)役を寿美菜子さん、栄一郎と奈津の先輩で全国トップクラスのテニスプレイヤーでもある江川逞(えがわ たくま)役を浪川大輔さん、栄一郎の親友の影山小次郎(かげやま こじろう)を寺島拓篤さんが演じます。公式サイトでは4人のキャラクターデザインも公開中です。
『ベイビーステップ』は、マジメかつ几帳面な性格で、学業成績も優秀な高校一年生の主人公“エーちゃん”こと丸尾栄一郎が、運動不足解消の為に始めた“テニス”の魅力に惹きこまれ、同じテニススクールに通うヒロイン“なっちゃん”こと鷹崎奈津やライバルたちと交流しながら、持ち前の勤勉さと分析力を活かしてどんどん実力を伸ばし、やがてはプロのプレイヤーとしての道を目指していく…というストーリー。原作は「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の勝木光先生による漫画作品で、コミックスは29巻まで発売されています。
アニメーション制作は、「NARUTO -ナルト- 疾風伝」「キングダム」などを手掛ける「ぴえろ」が担当し、全25話で放送予定。原作を「少年(エーちゃん)の成長物語」とするなら、アニメは「少年少女の群像劇」となっており、原作であまり描かれなかったサブキャラクターたちにもスポットを当て、彼らの交流や心の成長も描いていくとのこと。また、テニスがわからない方でも楽しめるように、随所に解説が挿入される他、原作者である勝木先生による完全協力のもと、アニメオリジナルのエピソードも盛り込まれる予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ベイビーステップ』
NHK Eテレ
2014年4月6日より毎週(日)17:30~
※全25話を予定
ストーリー
■プロテニスプレイヤーを目指す少年少女たちの自己実現の物語
勉強にしか興味のなかった主人公・栄一郎(15歳)は、運動不足解消のために立ち寄ったテニススクールでの出会いをきっかけに、テニスの奥深さに目覚める。
全くの素人だった栄一郎は、身体面での不利を、持ち前の観察・分析力と、徹底して身につけたボールコントロールで補っていく。
初めは栄一郎のことを相手にしていなかったジュニアテニス界の強豪選手たちも、彼のひたむきな姿勢に触発され、少しずつ意識を変化させていくことに…。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:勝木 光(講談社「週刊少年マガジン」連載中)
監督:むらた雅彦
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:甲田正行
アニメーション制作:ぴえろ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK
【キャスト】 NEW!!
丸尾栄一郎(CV:村田太志)
鷹崎奈津(CV:寿美菜子)
江川逞(CV:浪川大輔)
影山小次郎(CV:寺島拓篤)
(c)勝木光・講談社/NHK・NEP
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
4月よりスタートするTVアニメ『デート・ア・ライブII』の先行ロングPVが公開されました。メインキャストによる声優ユニット“sweet ARMS”が歌う新主題歌「Trust in you」や本作より登場する新キャラクターをチェックできます。また、公式サイトがリニューアルされ、新キャラ「誘宵美九」の新規ビジュアルやそのキャストと設定画、スタッフリストなどが公開。3月22日(土)と23日(日)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2014」でのステージイベントの情報も発表されています。
本作は、橘公司先生が執筆し、つなこ先生がイラストを手掛ける富士見ファンジア文庫(KADOKAWA / 富士見書房ブランドカンパニー)のライトノベル作品『デート・ア・ライブ』を原作としたTVアニメの第2シリーズ。スタッフは、元永慶太郎監督、シリーズ構成の白根秀樹氏、キャラクターデザインの石野聡氏といったメインスタッフが第1期から引き続き参加。アニメーション制作はAIC PLUS+から、AICスピリッツの制作プロデューサーらが設立した新スタジオ「プロダクションアイムズ」となり、総作画監督やメカ総作画監督、メカデザイン、美術監督、美術設定、コンポジットディレクター、編集といった各スタッフにおいては第1期から変更・追加されるなど、新たな体制で制作が進められています。
第2期から登場する新キャラクターのキャストは、既に発表されている八舞耶倶矢(やまい かぐや)役の内田真礼さん、八舞夕弦(やまい ゆづる)役のブリドカットセーラ恵美さん、エレン・ミラ・メイザース役の伊藤静さん、アイザック・レイ・べラム・ウェストコット役の置鮎龍太郎さんに続き、第6の精霊・誘宵美九(いざよい みく)役に茅原実里さんが決定。なお、茅原さんは「AnimeJapan 2014」の3月22日(土)REDステージにて開催される『デート・ア・ライブII』スペシャルイベントにも出演する予定です。
放送情報
◆TVアニメ『デート・ア・ライブII』
2014年4月より放送開始予定
WEBラジオ情報
【番組名】
デート・ア・ラジオ
【放送日時】
【パーソナリティ】
島崎信長(五河士道役)
佐土原かおり(岡峰珠恵役)
【番組概要】
TVアニメ「デート・ア・ライブ」を盛り上げていくラジオ番組です。
パーソナリティの島崎信長さんとアシスタントに佐土原かおりさんが
毎回豪華なゲストを迎えて「デート・ア・ライブ」の魅力を伝えます!
【コーナー紹介】
ラタトクス デートプランナー
士道と精霊のデートをサポートする『ラタトクス』。
そんな『ラタトクス』にも負けない最強のデートプランをリスナーの皆さんから送ってもらい、
そのデートプランにパーソナリティさんとゲストさんが点数を付けちゃうコーナー!
士道のデート・ア・ミッション
世界と精霊を救うため、精霊とデートをし、デレさせないといけない士道。
そこでこのコーナーは、リスナーからデートのシチュエーションを募集!
解析! お悩み選択肢
士道が精霊とコンタクトを取っているとき、ラタトスクの空中鑑『フラクシナス』のAIは、
精霊の変化によって、瞬時に3つの対応パターンをはじき出すことができます。
このコーナーは、リスナーからお悩みを募集。
パーソナリティが、そのお悩みに対して、3つの対応パターン――つまり、解決策を3つも出します!
デレっと・ア・ライブ
リスナーの皆さんが、思わずデレっとしたエピソードを募集!
例)
『クラスの女子が、下校のとき、振り返って、バイバイと手を振ってくれた!』
『家庭科の調理実習のとき、女子が、顔に小麦をつけて、一生懸命調理していた!』
……などなど。
AST、殲滅せよ
AST――対精霊部隊は、精霊を武力によって、殲滅する部隊。
このコーナーは、リスナーから、自分の恥ずかしい過去や懺悔などを募集し、
この番組で、殲滅――つまり、供養します!
ストーリー
精霊――無垢なる少女の姿をした異界の存在。
そして、その可憐なる外見とは裏腹に、絶大な力を有する畏怖の対象。
彼女たちを無力化するには、ふたつの方法があった。
武力をもって殲滅する、もしくは――
デートしてデレさせる!
来禅高校に通う、普通の高校生だった五河士道は、
最初の精霊〈十香〉との遭遇をきっかけに、「精霊の力を封印する」という能力に目覚める。
強大な戦闘力を持つがゆえ、忌み、恐れられる存在であっても、
ずっと一人ぼっちで戦いと死しか知らなかった精霊たち。
この世界でただひとり、精霊の力を封印する能力を持った士道は、
彼女たちを救うため、美しき精霊たちとの生死をかけた戦争〈デート〉に身を投じていく――。
精霊を殲滅しようとする者、救おうとする者。憎しみに駆られる者、利用しようとする者。
様々な思惑が交錯する中、やがて世界を真に回す者たちが闇の底からその姿を現す。
そして士道もまた、自らの真実の姿を知ることに!
加速する物語が帰結するその先にあるものは!?
「〈王国〉が、反転した。さあ、控えろ人類」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:橘公司「デート・ア・ライブ」(ドラゴンマガジン連載/ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:つなこ
監督:元永慶太郎
ヴィジュアルディレクター:斎藤久
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:石野聡
総作画監督:相澤伽月 NEW!!
メカ総作画監督:神戸洋行 NEW!!
メカデザイン:明貴美加、森木靖泰 NEW!!
プロップデザイン:岩畑剛一
美術監督:市倉敬(アトリエPlatz) NEW!!
美術設定:松本裕樹(アトリエPlatz) NEW!!
色彩設計:古川篤史
3DCGディレクター:渡辺哲也
コンポジットディレクター:横山翼(T2 Studio) NEW!!
編集:木村祥明(IMAGICA) NEW!!
設定考証:鈴木貴昭
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴 NEW!!
音楽:坂部剛
音楽制作:日本コロムビア
音響制作:グロービジョン NEW!!
アニメーション制作:プロダクションアイムズ NEW!!
製作:「デート・ア・ライブII」製作委員会
【キャスト】
五河士道(CV:島崎信長)
夜刀神十香(CV:井上麻里奈)
鳶一折紙(CV:富樫美鈴)
五河琴里(CV:竹達彩奈)
四糸乃(CV:野水伊織)
時崎狂三(CV:真田アサミ)
八舞耶倶矢(CV:内田真礼) NEW!!
八舞夕弦(CV:ブリドカットセーラ恵美) NEW!!
誘宵美九(CV:茅原実里) NEW!!
村雨令音(CV:遠藤綾)
神無月恭平(CV:子安武人)
崇宮真那(CV:味里)
岡峰珠恵(CV:佐土原かおり)
殿町宏人(CV:勝杏里)
エレン・ミラ・メイザース(CV:伊藤静) NEW!!
アイザック・レイ・べラム・ウェストコット(CV:置鮎龍太郎) NEW!!
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Trust in you』
歌:sweet ARMS
イベント情報
◆Anime Japan 2014「デート・ア・ライブII」スペシャルステージイベント
【開催日時】
2014年3月22日(土)17:00~
【開催場所】
Anime Japan 2014/REDステージ
【出演予定】
島崎信長(五河士道役)、井上麻里奈(夜刀神十香役)、真田アサミ(時崎狂三役)、茅原実里(誘宵美九役)
【参加方法】
⇒Anime Japan 2014公式サイト
ムービー
関連商品
(C)2014 橘公司・つなこ/KADOKAWA 富士見書房刊/「デート・ア・ライブⅡ」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ『プリティーリズム』の新シリーズとなる『プリティーリズム・オールスターセレクション』が発表され、4月5日(土)より放送されることが明らかになりました。
『プリティーリズム』は、スケート&ダンスのまったく新しいスポーツ「プリズムダンススケート」のトップを目指す女の子たちの物語を描いた作品。小学生女児の間で人気のアミューズメントゲームから始まり、アニメや漫画、プライズ、コンシューマゲーム化、ファッションブランドの立ち上げなど、広範なメディアミックス展開が行われています。TVアニメは2011年4月から2012年3月まで、第1期「プリティーリズム・オーロラドリーム」がオンエアされた後、2012年4月から2013年3月にかけて、第2期の「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」が放送。2013年4月より、第3期となる「プリティーリズム・レインボーライブ」が放送中です。
新TVアニメシリーズ『プリティーリズム・オールスターセレクション』は、歴代主人公のみあ、なる、あいらが、見習いアイドルの新人キャラに、みんなの憧れとして輝くための心得を伝えるため、過去の名ストーリーを紹介していくという内容になるとのこと。
また、今春の公開が発表されていた「プリリズ」シリーズ初の劇場版『プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン』の公開日が3月8日(土)に決定。全国松竹系20館にて公開されます。さらに、この劇場版と新作TVアニメ、ゲーム、漫画で連動する「プリティーリズム・オールスタープロジェクト」が始動し、その全貌が明らかとなりました。詳しくは続きよりご確認下さい。
映画情報
◆映画『劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン』
【公開日/場所】
2013年3月8日(土)より松竹系全国20館にてロードショー
【作品概要】
これまでTV放送された「プリティーリズム」シリーズ3作品(『プリティーリズム・オーロラドリーム』『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』『プリティーリズム・レインボーライブ』)のプリズムショーが、映画館の大スクリーンで帰ってくる!
【チケット】
映画のみ:大人1,200円/子ども800円
映画&ライブ:大人1,700円/子ども1,300円
※Prizmmy☆のライブ実施会場は後日発表
【入場者プレゼント】
レアプリズムストーン(子供のみ/無くなり次第終了)
【スタッフ】
原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア
脚本:赤尾でこ
制作:タツノコプロ/10GAUGE
製作:エイベックス・エンタテインメント
配給:松竹
宣伝:エイベックス・エンタテインメント/松竹
TVアニメ情報
◆TVアニメ『プリティーリズム・オールスターセレクション』
【放送日】
テレビ東京系
2013年4月5日(土)より放送開始
【作品概要】
歴代主人公・みあ、なる、あいらが、見習いアイドルの新人キャラに、みんなの憧れとして輝くための心得を伝えるために、過去の名ストーリーを紹介!
ゲーム情報
◆アーケードゲーム「プリティーリズム・オールスターセレクション」
ゲーム筐体「プリティーリズム・オールスターセレクション」が4月中旬より順次稼動!
プリティーリズム歴代スタァが、作品の垣根を越えたシャッフルDuoチームを結成!
まずはオーロラドリームの主人公「あいら」とレインボーライブ主人公「なる」がスウィーツコーデで公式Duoを結成。お気に入りのキャラは一体、誰とDUOを組むのか?
◆ニンテンドー3DS用ソフト「プリティーリズム レインボーライブ きらきらマイ☆デザイン」
現在好評発売中のニンテンドー3DS対応ソフト「プリティーリズム レインボーライブ きらきらマイ☆デザイン」では、一足先にオールスターのオリジナルストーリが楽しめる!
待ちきれないファンはこちらで体験。要チェックです!
漫画情報
◆小学館ぷっちぐみで「プリティーリズム・オールスターセレクション」漫画を連載開始
小学館「ぷっちぐみ」4月号から、「オールスターセレクション」をテーマにしたオリジナルストーリー漫画を連載。同誌でレインボーライブ編の漫画を執筆している菊田みちよ先生が作画を担当。
※情報元:アニメイトTV
(C)T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PRR製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
松本大洋先生による漫画作品『ピンポン』のTVアニメ化が発表されました。
『ピンポン』は、卓球が強く自信家な高校生「ペコ」こと星野裕(ほしの ゆたか)と、ペコの幼馴染で冷静沈着な少年「スマイル」こと月本誠(つきもと まこと)が、卓球を通じて成長し、友情を育んでいく姿を描く青春漫画作品。原作は「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館刊)に1996年から1997年まで連載。ビッグコミックススペシャルよりコミックス全5巻(後に新装版全3巻が刊行)が発売されています。2002年7月には、窪塚洋介さん、ARATAさん、中村獅童さん、竹中直人さんらを起用した実写映画が公開されました。
TVアニメは、初監督作品の「マインド・ゲーム」で文化庁メディア芸術祭アニメーション部門をはじめとする数々の賞に輝き、2010年のノイタミナ枠で放送された「四畳半神話大系」にて、TV作品初の文化庁メディア芸術祭大賞を受賞した実力派の湯浅政明氏が監督に抜擢。放送は4月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にてスタートする予定です。
公式サイトでは、松本先生によるアニメ化記念の描き下ろしイラストや第1弾CMが公開中。また、1月20日発売の
「ビッグコミックスピリッツ」2014年2/3号 に、松本先生、湯浅監督の直筆メッセージが掲載されるとのこと。
さらに『ピンポン』のTVアニメ化に合わせて、2006年に劇場公開された松本先生原作のアニメ映画『鉄コン筋クリート』のBlu-ray化が発表。4月23日に4,800円(税別)で発売される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ピンポン』
フジテレビ“ノイタミナ”他
2014年4月より放送開始予定
作品概要
卓球で「この星の一等賞」になりたい星野裕(通称ペコ)と、卓球は「死ぬまでの暇つぶし」の月本誠(通称スマイル)は、小学校から卓球道場に通い、共にラケットを振っていた幼馴染み。
インターハイが近付いたある日、2人は上海から辻堂学院にやって来た留学生・孔文革(チャイナ)に会いに行き、その実力を目の当たりにする。
一方、卓球強豪校、海王学園の風間竜一(ドラゴン)や、ペコとスマイルと同じ道場出身の佐久間 学(アクマ)もインターハイに向け動き始めていた。
地上最速のスポーツ、“卓球”に青春を捧げる、五人五様のネオスポ根物語!
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:松本大洋(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
監督:湯浅政明
製作:アニメ「ピンポン」製作委員会
CM映像
関連商品
(C)2006 松本大洋/小学館、アニプレックス、アスミック・エース、Beyond C、電通、TOKYO MX
(C)松本大洋/小学館
(C)松本大洋・小学館/アニメ「ピンポン」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
4月よりTOKYO MX、BS11、ニコニコ動画などで全国同時放送がスタートするTVアニメ『メカクシティアクターズ』の公式サイトがオープン。スタッフやキャラクター情報などが公開されています。
本作は、音楽家であり小説家でもあるじん(自然の敵P)氏が、音楽と小説の両面から描き出すメディアミックス企画「カゲロウプロジェクト(カゲプロ)」を題材としたアニメーション作品。不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、ある街で巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇です。原作は2011年にニコニコ動画で公開された「人造エネミー」から始まり、そのストーリー性の高い作品の数々で注目を集め、現在公開されている関連動画再生数は2,500万を突破。リリースされる音楽・小説・漫画等の作品でも若年層を中心に絶大な支持を得ています。
アニメのスタッフは、脚本を原作者である「じん」氏自らが手掛ける他、監督を新房昭之氏、アニメーション制作をシャフトと、人気アニメ「〈物語〉シリーズ」などで知られる制作陣が参加。主題歌はオープニングテーマが「チルドレンレコード」、エンディングテーマが「サマータイムレコード」と、「カゲプロ」の楽曲から起用されています。
また、1月17日にニコニコ生放送でオンエアされた、じん氏と「カゲプロ」のイラストレーションに携わる「しづ」氏の出演による特番では、アニメのキャストの一部が発表。エネ役を阿澄佳奈さん マリー役を花澤香菜さん コノハ役を宮野真守さんが担当します。なお、放送は1クールの予定で、OP絵コンテとEDの動画作成はしづ氏が担当するとのこと。
この他、公式サイトでは、メカクシ団の団員達がアニメの放送局であるTOKYO MX、BS11、ニコニコ動画に登場する“「メカクシ団」電波ジャック!”が発表に。これは、1月25日(土)から10週間、各週で異なるキャラクターの映像が放送され、その映像の中で、「アニメのキャラクタービジュアル」「キャスト情報」「キャラクターの声」を毎週初公開していくというもの。第1弾は1月25日(土)23時59分45秒より放送予定。以降、毎週土曜日の同じ時間に放送が予定されており、niconicoでは「メカクシティアクターズ公式チャンネル」で同タイミングに公開。チャンネルの立ち上げは第1弾放送と同日の1月25日(土)を予定しているとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『メカクシティアクターズ』
TOKYO MX/BS11/niconico
2014年4月より放送開始予定(1クールでの放送を予定)
◆「メカクシ団」電波ジャック!
TOKYO MX/BS11/niconico
■映像第1弾放送
2014年1月25日(土)23:59分・45秒~
※以降、毎週土曜日の同じ時間に放送予定
※niconicoでは「メカクシティアクターズ公式チャンネル」で同タイミングに公開
※チャンネルの立ち上げは1月25日(土)を予定
<放送内容>
1月25日(土)から10週間、違ったキャラクターの映像が放送されます。
その映像の中で、「アニメのキャラクタービジュアル」「キャスト情報」「キャラクターの声」を
毎週初公開していきます。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:じん
キャラクター原案:じん・わんにゃんぷー
監督:新房昭之
脚本:じん
アニメーション制作:シャフト
【キャスト】
エネ(CV:阿澄佳奈)
マリー(CV:花澤香菜)
コノハ(CV:宮野真守)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『チルドレンレコード』
歌:IA
作詞/作・編曲:じん(自然の敵P)
エンディングテーマ
◆『サマータイムレコード』
歌:IA
作詞/作・編曲:じん(自然の敵P)
(C) KAGEROU PROJECT/1st PLACE
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング