sponsored link
navigation
本日1月11日(日)よりテレビ東京系列で放送がスタートするアニメ新番組『戦国無双』。
その新キャラクターとなる「豊臣秀頼」の情報が公式サイトで公開されました。
本作は、コーエーテクモゲームスのタクティカルアクションゲーム『戦国無双』シリーズを題材とした、初のTVアニメシリーズです。
今回のTVシリーズ化は、昨年3月に原作ゲームのシリーズ10周年記念として放送された「戦国無双SP ~真田の章~」の好評を受けて実現したもので、TYOアニメーションズと手塚プロダクションが共同でアニメーション制作を担当。「戦国無双SP」のスタッフも再集結して制作に取り組んでいます。
TVシリーズでは小田原城での戦いが中心となり、作中でも人気の高い真田幸村と信之の兄弟の物語が描かれるとのこと。
アニメの放送直前に発表となった「豊臣秀頼」は、原作ゲームに未登場でアニメが初参戦というキャラクター。
史実で天下人・豊臣秀吉の息子とされ、石田三成亡き後は大坂城陣営の象徴的な存在となった人物です。
アニメでは家臣たちへ思いを一身に背負い、時に掴みどころのない振る舞いがあるものの、内には確固たる意志を秘めている若者という役どころとなっています。ボイスは声優の小野賢章さんが担当するとのこと。
公式サイトでは、真田幸村役の草尾毅さんやその兄・信之役の小野大輔さんらキャスト陣からのコメントが公開中です。
今回発表された豊臣秀頼役の小野賢章さんからのメッセージも掲載されています。
また、TVアニメのオープニングテーマ「戦-ikusa-」とエンディングテーマ「なでしこ桜」のミュージックビデオを収録したBlu-ray&DVDが、2月25日にリリースされることが決定。
主題歌を手掛ける「和楽器バンド」は、詩吟、和楽器とロックバンドを融合させた新感覚のロックエンタテインメントバンド。
BD&DVDにはロックとバラードの2つのミュージックビデオが収録され、楽曲と相俟った和楽器バンド独自の映像世界観を感じてもらえる1枚になるとのこと。2曲のメイキングも収録される予定です。
なお、OPテーマ「戦-ikusa-」は2月11日発売予定のゲーム新作タイトル『戦国無双4-II』のテーマソングにもなっています。
初回はスリーブ仕様となり、封入特典としてトレーディングカード(全20種類中1種ランダム封入)や『戦国無双4-II』で使えるスペシャルプロダクトコードを同梱。
さらにAmazon.co.jp限定盤には、未発表曲・未公開LIVE映像となる「星月夜」が収録される予定です。
音楽関連ではキャラクターソングCDのリリースも決定しており、2月25日発売の真田幸村(CV:草尾毅)を皮切りに、石田三成(CV:竹本英史)、真田信之(CV:小野大輔)、大谷吉継(CV:日野聡)と5月まで毎月連続でリリースされます。
さらに、アニメのBlu-rayとDVDが全6巻でリリースされることも発表されました。
第1巻は3月18日に発売予定で、アニメ第1・2話を収録する他、ノンテロップOP&EDを収録。
特典CD「真田兄弟の六文銭ラジオ1」や戦国無双イベント優先申込券、全巻連動スペシャルトークショー抽選応募券に「戦国無双シュート」シリアルコード、特製ブックレット「戦国マル秘兵法帖」、特製ポストカード「戦国絵はがき」など、豪華特典が同梱されるとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『戦国無双』
テレビ東京
2015年1月11日より毎週(日)25:35~
テレビ大阪
2015年1月12日より毎週(月)25:15~
※初回放送は25:45~
※1月19日の放送は26:35~
テレビ愛知
2015年1月12日より毎週(月)26:35~
※初回放送は27:05~
※1月19日の放送は28:10~
BSジャパン
2015年1月15日より毎週(木)26:28~
奈良テレビ
2015年1月30日より毎週(金)25:35~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
「何のために戦う――」
世は戦国時代。
日本(ひのもと)は混乱の時代に陥り、各地で激しい勢力争いが行われている中、どこまでも共に戦い抜こうと誓った兄弟がいた――
天下統一を目前にした豊臣秀吉が残すは、”相模の獅子”北条氏康の守る小田原城のみ。
前線に位置する、秀吉子飼いの将、石田三成、加藤清正、福島正則や、大谷吉継、島左近、直江兼続らの陣の中に、真田家の若き武士(もののふ)、信之、幸村の兄弟の姿があった。
膠着状態を打破しようと、単騎で飛び出した幸村。
兄・信之もその後を追う――
乱世の運命に翻弄される、真田兄弟の熱く切ない物語が幕を開ける!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:「戦国無双4」(コーエーテクモゲームス)
製作総指揮:鯉沼久史
監督:於地紘仁
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:つなきあき
美術監督:佐藤正浩
色彩設計:林 加奈子
撮影監督:柳田貴志
編集:渡部珠未
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:TYOアニメーションズ×手塚プロダクション
制作:NAS
製作:アニメ戦国無双製作委員会
【キャスト】
真田幸村(CV:草尾 毅)
真田信之(CV:小野大輔)
石田三成(CV:竹本英史)
直江兼続(CV:高塚正也)
くのいち(CV:永島由子)
稲姫(CV:大本眞基子)
大谷吉継(CV:日野 聡)
藤堂高虎(CV:松風雅也)
豊臣秀吉(CV:石川英郎)
加藤清正(CV:杉田智和)
福島正則(CV:藤本たかひろ)
本多忠勝(CV:大塚明夫)
徳川家康(CV:中田譲治)
豊臣秀頼(CV:小野賢章) ほか
主題歌・キャラソン情報
《オープニングテーマ》
《エンディングテーマ》
●MVリリース情報
【発売日】
2015年2月25日
【価格/品番】
Blu-ray:1,950円(税込)
DVD:1,620円(税込)
【収録内容】
「戦-ikusa-」-MUSIC VIDEO-
「なでしこ桜」-MUSIC VIDEO-
「戦-ikusa-」-MAKING-
「なでしこ桜」-MAKING-
「星月夜」-2014.8.27 at 赤坂BLITZ-(Amazon.co.jp限定盤のみ)
※未発表曲・未公開LIVE映像となる「星月夜」を収録
【初回特典】
初回仕様:スリーブ仕様
初回封入特典:トレーディングカード(全20種類中1種ランダム封入)
初回封入特典:『戦国無双4-II』×和楽器バンド スペシャルプロダクトコード付き(ダウンロード有効期限:2016/2/24まで)
※スペシャルプロダクトコードをゲーム『戦国無双4-II』で使用すると、石田三成、エディット武将が装備可能な特典武器(「戦-ikusa-」のMUSIC VIDEOで鈴華ゆう子が使用している扇子をモチーフにしたデザイン)、及びゲーム戦闘中に「戦-ikusa-」を聞きながらプレイできる機能が付与されます。
《キャラクターソング》
■其ノ壱. 真田幸村(CV:草尾毅)
【発売日】2015年2月25日
【価格/品番】1,200円(税別)/EYCA-10312
【収録内容】
Tr.1 キャラクターソング「桜ひとひら」/真田幸村(CV:草尾毅)
Tr.2 ミニドラマ「アイドル戦国時代《真田幸村編》」/真田幸村(CV:草尾毅)、真田信之(CV:小野大輔)
Tr.3 キャラクターソング「桜ひとひら」(インストゥルメンタル)
■其ノ弐. 石田三成(CV:竹本英史)
【発売日】2015年3月18日
【価格/品番】1,200円(税別)/EYCA-10313
【収録内容】
Tr.1 キャラクターソング「在りし日よ常しえに」/石田三成(CV:竹本英史)
Tr.2 ミニドラマ「アイドル戦国時代《石田三成編》」/石田三成(CV:竹本英史)、島左近(CV:山田真一)
Tr.3 キャラクターソング「在りし日よ常しえに」(インストゥルメンタル)
■其ノ参. 真田信之(CV:小野大輔)
【発売日】2015年4月22日
【価格/品番】1,200円(税別)/EYCA-10314
【収録内容】
Tr.1 キャラクターソング「念(おも)い唄」/真田信之(CV:小野大輔)
Tr.2 ミニドラマ「アイドル戦国時代《真田信之編》」/真田信之(CV:小野大輔)、真田幸村(CV:草尾毅)
Tr.3 キャラクターソング「念(おも)い唄」(インストゥルメンタル)
■其ノ四. 大谷吉継(CV:日野聡)
【発売日】2015年5月20日
【価格/品番】1,200円(税別)/EYCA-10315
【収録内容】
Tr.1 キャラクターソング「六の巷に」/大谷吉継(CV:日野聡)
Tr.2 ミニドラマ「アイドル戦国時代《大谷吉継編》」/大谷吉継(CV:日野聡)、藤堂高虎(CV:松風雅也)
Tr.3 キャラクターソング「六の巷に」(インストゥルメンタル)
※商品詳細・店舗別特典はこちら⇒http://avex.jp/sengokumusou/
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2015年3月18日
【価格】
Blu-ray:8,100円(税込)
DVD:7,020円(税込)
【収録内容】
アニメ#1、#2、ノンテロップOP、ノンテロップED
【封入特典】
特典CD「真田兄弟の六文銭ラジオ1」
戦国無双イベント優先申込券
全巻連動スペシャルトークショー抽選応募券
※1巻~6巻の応募券を集めて応募すると、抽選でスペシャルトークショーにご招待。
※詳細は後日発表予定です。
「戦国無双シュート」シリアルコード
特製ブックレット「戦国マル秘兵法帖」
特製ポストカード「戦国絵はがき」
【発売・販売】
発売元:コーエーテクモゲームス/販売元:エイベックス・ピクチャーズ
関連アイテム
(C)コーエーテクモゲームス/アニメ戦国無双製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2015年1月より放送中のTVアニメ『ユリ熊嵐』のBlu-ray&DVD第1巻が、3月25日に発売されます。
本作は「少女革命ウテナ」や「輪るピングドラム」を手掛けた幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ作品です。
タイトルには「ユリが熊と出会って嵐が起こる」という意味が込められており、幾原監督ならではの世界観と謎が謎を呼ぶ怒涛の展開で話題となっています。
BD&DVD第1巻にはアニメ第1・2話を収録する他、幾原監督とキャスト、スタッフによるオーディオコメンタリーやプロモーション映像を収録。
さらに初回生産版は、三方背ケースを外すとレアな「熊」が出現するキャラクターデザイン・住本悦子氏による描き下ろし特製デジパック仕様となり、イベントチケット優先購入応募券や「ユリ熊」アイテムが手に入る全巻購入特典応募券、メインキャラクターの銀子・るる・紅羽が歌うキャラクターソングCDなどが同梱されるとのこと。
なお、『ユリ熊嵐』のBlu-ray&DVD第1巻を対象店舗で予約された方には、先着でジャッジメンズの「ユリ承認ハンコ」がプレゼントされます。数量限定ですので欲しい方はお見逃しなく。
またBD&DVD第1巻が発売される3月25日には、百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)が歌うエンディングテーマ「TERRITORY」のCDシングルも発売される予定です。
音楽関連ではボンジュール鈴木さんによるオープニングテーマ「あの森で待ってる」のシングルが、EDテーマCDに先駆けて2月25日に発売予定となっている他、OPテーマ&EDテーマのTVサイズや橋本由香利さんが作り出す魅力的な劇伴を収録したオリジナルサウンドトラックが4月24日にリリース予定となっています。
こちらもぜひチェックしてみて下さい。
この他、『ユリ熊嵐』の放送開始を記念して、1月17日(土)よりアニメイト(渋谷、天王寺、名古屋)イベントスペースにて 「ユリ熊嵐ミュージアムLOVE BEAR」の開催も決定しました。
ミュージアム当日は設定&場面写パネル、幾原監督からのメッセージなどが展示され、クマるるとクマ銀子のぬいぐるみと写真を撮ることもできます。
また、開催期間中は来場者を録りおろしのナレーションで出迎えてくれる他、PVの上映やイベント記念商品及び関連商品の販売も行われる予定です。
★公式サイトにてTwitterフォロワー15,000人突破記念アイコンプレゼント実施中!
放送・配信情報
◆TVアニメ『ユリ熊嵐』
【TV放送日時】
TOKYO MX
2015年1月5日より毎週(月)24:30~
テレビ愛知
2015年1月6日より毎週(火)26:05~
MBS
2015年1月6日より毎週(火)27:30~
BS11
2015年1月7日より毎週(水)24:00~
AT-X
2015年1月13日より毎週(火)23:30~
<リピート放送>
毎週(木)11:30~/毎週(日)5:30~/毎週(月)17:30~
【ネット配信日時】
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
あるとき、宇宙のかなたで「小惑星クマリア」が爆発した。
こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の「クマ(熊)」が一斉に決起し、人類に襲いかかった!
「ヒトVS クマ」クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。
やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。
ヒトの世界。
ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。
二人は「友だち」であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。
そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!
そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:イクニゴマモナカ
監督:幾原邦彦
副監督:古川知宏
シリーズ構成:幾原邦彦 伊神貴世
キャラクター原案 :森島明子
キャラクターデザイン:住本悦子
プロップデザイン:阿保孝雄
色彩設計:木村聡子
美術監督:中村千恵子
スペシャルテクスチャー:越阪部ワタル
撮影監督:荻原猛夫
編集:西山茂
音響監督:幾原邦彦 山田陽
音楽:橋本由香利
音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
アニメーション制作:SILVER LINK.
【キャスト】
百合城銀子(CV:荒川美穂)
百合ヶ咲るる(CV:生田善子)
椿輝紅羽(CV:山根希美)
ライフ・セクシー(CV:諏訪部順一)
ライフ・クール(CV:斎賀みつき)
ライフ・ビューティー(CV:山本和臣)
泉乃純花(CV:小倉唯)
百合園蜜子(CV:悠木碧
百合川このみ(CV:小清水亜美)
針島薫(CV:日笠陽子)
箱中ユリーカ(CV:井上喜久子)
椿輝澪愛(CV:遠藤綾)
主題歌・音楽情報
オープニングテーマ
◆『あの森で待ってる』
歌:ボンジュール鈴木(公式HP )
●CDリリース情報
【発売日】
2015年2月25日
【価格/品番】
【収録曲】
TVアニメ「ユリ熊嵐」OPテーマ「あの森で待ってる」/歌:ボンジュール鈴木
「タイトル未定」/歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
TVアニメ「ユリ熊嵐」OPテーマ/「あの森で待ってる」off Vocal
「タイトル未定」off Vocal
【商品紹介】
★新鋭マルチ・アーティスト「ボンジュール鈴木」がOPテーマを担当!
ピアノを軸としたエレクトロ、ヒップホップなど多彩な音楽が融合されたメロディーに、独特のウィスパーボイスを載せて紡がれる楽曲の数々。
YouTube・ニコニコ動画などを中心に話題を呼んでいる新鋭アーティスト“ボンジュール鈴木”が、TVアニメ『ユリ熊嵐』のOPテーマを担当。『ユリ熊嵐』とボンジュール鈴木の互いが持つ独特な世界観が見事に融合し、謎が謎を呼ぶストーリーの開幕にふさわしい印象的なナンバーとなっている。
★カップリングには、銀子・るる・紅羽が歌うキャラクターソングを収録!
百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)の3キャラクターが歌う、「クマ」をテーマとしたキャラクターソングを収録。カップリング曲のプロデュースもボンジュール鈴木が手掛ける。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
エンディングテーマ
◆『TERRITORY』
歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
●CDリリース情報
【発売日】
2015年3月25日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-9903
【収録曲】
TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマ「TERRITORY」
「タイトル未定」
TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマ「TERRITORY」off Vocal
「タイトル未定」off Vocal
【商品紹介】
★TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマは銀子、るる、紅羽の3名によるキャラクターソング!
EDテーマ「TERRITORY」は、百合城銀子(CV:荒川美穂)・百合ヶ咲るる(CV:生田善子)・椿輝紅羽(CV:山根希美)の3名が歌うキャラクターソング。
★ボカロ世代のトップクリエイターが手がける注目楽曲!
ボーカロイドを使った楽曲をスタート地点に、日本だけでなくアジア圏でのユース音楽カルチャーの旗手としても注目されている、八王子Pが作曲を手掛ける。さらに“ゆよゆっぺ”名義でBABY METALや原田ひとみの楽曲などに参加し、抜群の実績を誇るDJ'TEKINA SOMETHINGが編曲を担当。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
オリジナルサウンドトラック
●CDリリース情報
【発売日】
2015年4月24日
【価格/品番】
3,000円(税別)/ZMCZ-9904
【収録曲】
OPテーマ「あの森で待ってる」(TVサイズ)
歌:ボンジュール鈴木
EDテーマ「TERRITORY」(TVサイズ)
歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
ほか、橋本由香利が作り出す魅力的な劇伴を収録予定
【商品紹介】
★橋本由香利が作り出す魅力的な劇伴の数々!独創性溢れる幾原ワールドに酔いしれよう!
幾原監督の前作「輪るピングドラム」に続き、今作も音楽を橋本由香利が担当。美麗でケレン味溢れる映像や演出、予測できないストーリー展開…他に類を見ない幾原ワールドをカラフルに彩る珠玉の劇伴集!
★TVアニメ「ユリ熊嵐」OP&EDテーマの各TVサイズも収録!
ボンジュール鈴木の歌うOPテーマ「あの森で待ってる」と銀子・るる・紅羽の3名が歌うEDテーマ「TERRITORY」の各TVサイズも収録。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
プロモーション映像
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2015年3月25日
【価格/品番】
Blu-ray:7,000円(税別)/MFXC-0007
DVD:6,000円(税別)/MFBC-0052
【収録話数】
第1話・第2話
【初回生産特典】
キャラクターデザイン・住本悦子描き下ろし特製三方背ケース&デジパック
キャラクターソングCD
全巻購入特典応募券
イベントチケット優先購入応募券
【毎回特典】
オーディオコメンタリー
(第1話:幾原監督&荒川美穂、第2話:幾原監督&スタッフ)
プロモーション映像1
ピクチャーレーベル
【キャンペーン】
★早期予約キャンペーンを開始!
TVアニメ『ユリ熊嵐』Blu-ray&DVD第1巻を対象店舗でご予約頂くと、先着でジャッジメンズの「ユリ承認ハンコ」をプレゼント!あなたもライフ・セクシーからユリ承認されませんか?
数量限定なのでお早めに!
<キャンペーン期間>
2015年1月6日(火)より
※ハンコが無くなり次第終了
<対象店舗>
アニメイト全店(オンラインショップ含む)
ゲーマーズ全店(オンラインショップ含む)
とらのあな全店(一部店舗を除く、通信販売を含む)
※詳細は各店舗へお問い合わせください。
<プレゼントアイテム>
ジャッジメンズのユリ承認ハンコ
※パッケージ仕様ならびに特典内容は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
関連アイテム
イベント情報
◆ユリ熊嵐ミュージアムLOVE BEAR
【開催期間/場所】
1月17日(土)~2月1日(日)/アニメイト渋谷イベントスペース
2月7日(土)~2月22日(日)/アニメイト天王寺イベントスペース
2月28日(土)~3月15日(日)/アニメイト名古屋イベントスペース
【開催内容】
設定、場面写パネル等の展示
幾原監督からのメッセージを展示
録りおろしナレーションでお出迎え
PVの上映
イベント記念商品、及び関連商品の販売
クマるる、クマ銀子ぬいぐるみ展示(一緒に写真がとれるよ!)等
【入場特典】
来場者の方に先着でポストカードをプレゼント!
※特典はなくなり次第配布終了となります。
(C)2015 イク二ゴマモナカ/ユリクマ二クル
<関連サイト>
アクセスランキング
本日1月8日24時からTOKYO MXにてスタートするTVアニメ「東京喰種トーキョーグール」の第2期『東京喰種トーキョーグール√A(ルートエー)』。
その放送を記念して、ドワンゴの電子書籍サービス「ニコニコ静画」にて、原作コミックの一部が無料で読める特別キャンペーンが開始されました。
今回無料配信される原作「東京喰種トーキョーグール」のコミック第1・7巻は、雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版。無料配信期間は1月8日から1月22日までとなっています。
これに加えて、原作漫画の新章「東京喰種トーキョーグール:re(アールイー)」の最新第1巻も3話無料で配信中です。こちらは1月21日まで無料配信されますので、お見逃しなく。
また、アニメの放送に合わせ、本日24時よりiTunes Store、レコチョク、moraにて、“amazarashi”による『東京喰種トーキョーグール√A』のエンディングテーマ「季節は次々死んでいく」のTV Edit(89sec)が、48時間限定で公開されることが決定。
特設サイトでは、2月18日に発売されるCDシングルのジャケットイラストも公開されています。
CDは初回盤、通常盤、期間生産限定盤の3種がリリースされる予定で、限定盤は原作者の石田スイ先生による描き下ろしイラストが使用されるとのこと。
⇒東京喰種トーキョーグール アニメ2期放送記念 1,7巻無料 - ニコニコ静画 (電子書籍)
⇒amazarashi「季節は次々死んでいく」特設サイト
「東京喰種トーキョーグール」は、2011年9月から2014年9月にかけて、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載された漫画作品。
人を喰らう怪人・喰種(グール)が蔓延る東京を舞台に、ある出来事がきっかけで“半喰種”となってしまった大学生・金木研(かねき けん)の葛藤と戦いの日々が描かれています。
現在同誌にて、前作から3年後を舞台とした新編「東京喰種トーキョーグール:re」が連載中です。
昨年7月から9月にかけて放送されたTVアニメ第1期に続く第2シリーズ『東京喰種トーキョーグール√A』は、森田修平監督をはじめとしたスタッフやキャスト陣をそのままに、原作者・石田先生によるオリジナル原案によるもうひとつの「東京喰種」の物語が描かれるとのこと。
放送・配信情報
◆TVアニメ『東京喰種トーキョーグール√A』
【放送日時】
TOKYO MX
2015年1月8日より毎週(木)24:00~
テレビ愛知
2015年1月9日より毎週(金)27:05~
TVQ九州放送
2015年1月10日より毎週(土)26:25~
テレビ大阪
2015年1月10日より毎週(土)26:35~
CS AT-X
2015年1月12日より毎週(月)23:00~
※リピート放送
毎週(水)11:00~/毎週(金)29:00~/毎週(日)15:00~
BS Dlife(無料BS258ch)
2015年1月16日より毎週(金)26:00~
北陸放送
2015年1月21日より毎週(水)25:43~
【配信日時】
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
■「 悲劇、2周目。」
人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。
大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。
人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。
人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。
どちらの世界にも「居場所」が無い、
そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。
そしてカネキは自らが“喰種”と人間、
ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。
互いが歪めた世界を正すため、
カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。
――僕は“喰種”だ――
全てを守れる「強さ」を欲したカネキが取った究極の選択は、
自らの人間的な部分を葬り“喰種”として生きることだった。
走り出してしまった決意。暴走する優しさ。
「強さ」の果てに、カネキが見たものとは…?
原作者・石田スイが紡ぎ出す、もうひとつの「東京喰種」が幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:石田スイ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
オリジナル原案:石田スイ
監督:森田修平
脚本:御笠ノ忠次
キャラクターデザイン:三輪和宏
音響監督:原口 昇
音楽:やまだ 豊
アニメーション制作:studioぴえろ
【キャスト】
金木 研(CV:花江夏樹)
霧嶋董香(CV:雨宮 天)
月山 習(CV:宮野真守)
芳村(CV:菅生隆之)
笛口雛実(CV:諸星すみれ)
西尾 錦(CV:浅沼晋太郎)
霧嶋絢都(CV:梶 裕貴)
亜門鋼太朗(CV:小西克幸)
鈴屋什造(CV:釘宮理恵)
永近英良(CV:豊永利行)
タタラ(CV:遊佐浩二)
ナキ(CV:下野 紘)
安久黒奈(CV:悠木 碧)
安久奈白(CV:戸松 遥)
ドナート・ポルポラ(CV:井上和彦)
真戸 暁(CV:瀬戸麻沙美)
平子 丈(CV:近藤孝行) ほか
主題歌情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年3月4日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):2,000円(税別)
通常盤(CD):1,200円(税別)
【発売元】
マーベラス
エンディングテーマ
◆『季節は次々死んでいく』
歌:amazarashi(公式HP )
●CDリリース情報
【発売日】
2015年2月18日
【発売元】
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
<初回生産限定盤(CD+DVD)>
【価格/品番】
1,800円(税別)/AICL2819~2820
【CD収録曲】
季節は次々死んでいく
或る輝き
自虐家のアリー
季節は次々死んでいく(acoustic Version.)
【DVD収録内容】
■anthology1386 cinema show Premium Acoustic LIVE
■niconico Live @ 2014.10.27
<通常盤(CD)>
【価格/品番】
1,200円(税別)/AICL2821
【CD収録曲】
季節は次々死んでいく
或る輝き
自虐家のアリー
季節は次々死んでいく(acoustic Version.)
<期間生産限定盤(CD)>
【価格/品番】
1,300円(税別)/AICL-2822
【CD収録曲】
季節は次々死んでいく
或る輝き
自虐家のアリー
季節は次々死んでいく(東京喰種トーキョーグール√A EDIT)
【特殊仕様】
アニメジャケット仕様
ムービー
イベント情報
◆アニメイトカフェとのコラボイベント開催決定!
◎東京喰種×アニメイトカフェキッチンカー
◎東京喰種×アニメイトカフェ神戸三宮・名古屋
※特典付きオリジナルメニューや限定グッズ等の詳しい情報はanimate cafe公式サイト をご確認下さい。
◆東京喰種×ナゾメイト
キャラクターと一緒に謎解きをしながら作品の世界を楽しめる新感覚謎解きイベント「ナゾメイト」が「東京喰種」とコラボレーション!
本イベントは喰種(グール)と人間が共存する東京を舞台に、人間サイド・喰種サイドそれぞれの視線で、生き残りをかけた謎解きイベントとなります。こちらのストーリーは本イベントオリジナル。そして今回、1月25日は人間サイドの謎、1月31日は喰種サイドの謎と両日で問題の内容が異なります!
人間サイドの謎に挑むか、喰種サイドの謎に挑むか、はたまた両方の謎に挑むかはあなた次第。さらにアニメに出演されたキャストの方々も出演決定!「東京喰種トーキョーグール」のリアルな世界観をナゾメイトで味わって下さい!
【開催会場】アニメイト池袋本店9F(170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-7)
【開催期間】2015年1月25日(日) / 2015年1月31日(土)
【開催時間】①11:00~②13:30~③16:00~④18:30~ ※開演の30分前から受付開始予定
【料金】前売参加券1,500円 / 当日参加券1,800円 ※価格は全て税込
※出演者やチケット等、詳しくは「東京喰種トーキョーグール×ナゾメイト公式HP 」をご参照下さい。
関連情報
◆「東京喰種carnaval」
バンダイナムコゲームスより、App Store/Google Play向けゲームアプリ「東京喰種carnaval(カルナヴァル)」が2015年に配信予定!現在事前登録を受付中!
■光と闇が交差する迫力の3D引っ張りアクション
喰種(グール)や捜査官を引っ張ってはじくだけの簡単操作で、3Dのマップをキャラクターが縦横無尽に駆け回る。
■喰種と捜査官、異なる生き様=システム
捜査官は味方にあたるとそのキャラクターの攻撃を誘発。味方と協力して攻撃をすることが可能。
一方喰種は、味方にあたるとそのキャラクターを捕食。自身の赫子(カグネ)を強化しもう一度行動することができるように。
■喰種と捜査官、夢の共闘も実現!?
喰種と捜査官、多数のキャラクターが登場。自分だけのメンバー編成で夢の共闘も実現可能に。
事前登録された方には、作品の主人公でもある金木研(事前登録の特典名称は「SRカネキ」となります)を特典としてプレゼント。さらに今なら強化アイテムR「鋭の二重結晶」ももらえる!このアイテムを「SRカネキ」に強化アイテムとして使用することで、「SRカネキ」のレベルを一気に上げることができ、ゲーム序盤から強力なキャラクターを使用することができます。
★事前登録ページはこちら
http://bngames.jp/tokyoghoul/
★ティザーPV公開中!
関連商品
(C)石田スイ/集英社・東京喰種製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
東映アニメーションによる新作TVアニメシリーズ『Go!プリンセスプリキュア』の公式サイトが開設。
華やかなお姫様風のロングドレスを身にまとった、キュアフローラ(春野はるか)、キュアマーメイド(海藤みなみ)、キュアトゥインクル(天ノ川きらら)たち3人の新プリキュアのビジュアルが解禁となり、同時に作品コンセプトなども明らかになりました。
「プリキュア」シリーズは、ごく普通の少女たちが、ふとしたことをきっかけに伝説の戦士“プリキュア”に変身して、世界を征服しようと企む悪と戦う変身ヒロインアクションアニメ。
その最新作となる『Go!プリンセスプリキュア』は、2004年から始まったシリーズの第12弾となります。
今作のテーマは「夢」となっており、夢に向かって一生懸命頑張る主人公の姿を通して、プリキュアを応援してくれている視聴者へ「夢のためにがんばること」で、自分自身にも大きなパワーが生まれることを伝えていくとのこと。
そして、夢と希望を与えてくれる「プリキュア」シリーズ12作目のオープニングテーマは、「2014 ミス・ユニバース・ジャパン」奈良代表の礒部花凜さんが歌う「Miracle Go!プリンセスプリキュア」に、エンディングテーマは数々のミュージカルに出演経験のある北川理恵さんの「ドリーミング☆プリンセスプリキュア」に決定しました。
このOP&EDテーマを収録した主題歌CDは、2015年3月4日にマーベラスからリリースされる予定です。
TVアニメ『Go!プリンセスプリキュア』は、2015年2月1日(日)よりABC・テレビ朝日系列全国24局ネットで放送開始予定。
なお、第1話の最後に発表される合言葉を、全国のおもちゃ売場他で伝えると、「これであなたもプリンセスプリキュアまるわかりムービーDVD」がプレゼントされます。
配布店舗については後日発表される予定です。
作品概要
◆番組テーマ
今回のプリキュアの主人公は、夢を信じる力を人一倍持っている女の子。
幼い頃出会った王子に教えてもらった、「夢を大事にすることの大切さ」を原動力として、元気にまっすぐ生きている。今作では夢に向かって一生懸命、一途に頑張る主人公の姿を通して、プリキュアを応援してくれている視聴者の子供たちに、「夢のためにがんばること」で自分自身にも大きなパワーが生まれることを伝えていく。
◆作品キーワード
新プリキュアは憧れの「プリンセス」。キラキラと華やかなドレスを身にまとった美しい「お姫様」は、女の子の永遠の憧れ。
今回のプリキュアは、そんな女の子の憧れであるプリンセスになって戦い、それぞれのプリキュアが、花・海・星の力を持つプリンセスとして力を発揮する。
さらに、決め技を放つ際にはプリンセスらしい華麗なロングドレス姿へと変身する。
◆キーアイテム
プリンセスプリキュアは、力の源である「プリンセスパフューム」の力を、夢の扉を開く鍵「ドレスアップキー」で解放し、光をまといながら華麗に変身する。
「敵によって閉ざされた夢の扉を開き、人々に夢を与えること」…プリンセスプリキュアは、そんな使命を果たすためドレスアップして未来を切り開いていく。
◆作品の見所
今回は、プリキュアシリーズ初の全寮制の中学校が舞台。
親元を離れて、ルームメイトと過ごす新生活の期待と不安、友達とのお泊まり気分の延長にある寮生活のワクワク感を描き出す。
さらに、「スイートプリキュア♪」からプリキュアシリーズの演出を手掛けてきた、若手演出家の田中裕太氏が、今回は監督として手腕を発揮する。
登場キャラクター
◆キュアフローラ/春野はるか(画像:真中)
「ノーブル学園」に通う中学1年生。元気いっぱいで笑顔がステキな女の子。
花のプリンセス「キュアフローラ」に変身する。
夢を叶えるためにがんばる気持ちはだれにも負けない。
大事にしている絵本に出てくるプリンセスに憧れており、今でも「プリンセスになる」という夢を大切にしている。
◆キュアマーメイド/海藤みなみ(画像:右)
「学園のプリンセス」と呼ばれている「ノーブル学園」2年生の生徒会長。
海のプリンセス「キュアマーメイド」に変身する。
責任感が強く、時に厳しく見られることもあるが、思いやりのある優しいお姉さん。
人の役に立つことのできる立派な人になりたいと思っている。
◆キュアトゥインクル:天ノ川きらら(画像:左)
「ノーブル学園」1年生で、人気モデルも勤めるマイペースでおしゃれな女の子。
星のプリンセス「キュアトゥインクル」に変身する。
夢は「トップモデルになること」。雑誌やファッションショーに出たりと毎日忙しくしている。
自分の夢のためにまっすぐにつき進む強さを持っている。
◆カナタ王子
「ホープキングダム」の心優しく勇敢な王子さま。本名はプリンス・ホープ・グランド・カナタ。
昔、はるかと出会い「ドレスアップキー」を授け、夢を信じることの大切さを教えた。
「ホープキングダム」を救うため、「プリンセスパフューム」を「パフ」と「アロマ」に託す。
◆パフ
甘えんぼうでのんびりやの妖精。
兄である「アロマ」と共に、「ホープキングダム」からプリンセスプリキュアを探しにやってきた。
おしゃれが大好きでヘアアレンジをしてもらうと喜ぶ。口癖は「~パフ」。
◆アロマ
明るくしっかり者の妖精。はるかたちを真のプリンセスに導くため、口うるさく注意することもある。「ホープキングダム」からプリンセスプリキュアを探しにやってきた。
妹の「パフ」のことをいつも可愛がっている。口癖は「~ロマ」。
ストーリー
春野はるかは、「ノーブル学園」に通う元気いっぱいの中学1年生。
その昔、はるかは王子さまのような年上の男の子・カナタから、ドレス型のお守りをもらったことがある。大好きな絵本に出てくるステキなプリンセスになりたい…そんな夢を持っているはるかは、カナタとも夢はあきらめないと約束したのだった。
それから数年後、全寮制の「ノーブル学園」で新たな生活をスタートさせたはるかは、寮の裏庭で子犬とインコにそっくりな妖精、パフとアロマに出会う。
そこへ闇の魔女・ディスピアの三銃士の一人クローズが現れ、絵本作家になりたい夢を持つ、はるかのルームメート・ゆいの夢に鍵をかけ、絶望の化身ゼツボーグを生み出してしまう。
はるかは、夢を閉ざされたゆいを救い、みんなを守るため、カナタにもらったお守りが変化した「ドレスアップキー」と、アロマから手渡された「プリンセスパフューム」を使って、花のプリンセス・キュアフローラに変身する。
「つよさ・やさしさ・美しさ」をかねそなえた真のプリンセスとなり、世界を救うこと…それが『プリンセスプリキュア』の使命。
はるかはディスピアからみんなの夢を守るため、戦うことを誓うのだった。
放送情報
◆TVアニメ『Go!プリンセスプリキュア』
ABC・テレビ朝日系列全国24局ネット
2015年2月1日より毎週(日)8:30~
※BSS山陰放送は2015年2月7日(土)11:15よりスタート
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ情報
【スタッフ】
プロデューサー:土肥 繁葉樹(ABC)、高橋知子(ADK)、柴田宏明、神木 優
シリーズディレクター:田中裕太
シリーズ構成:田中 仁
音楽:高木 洋
製作担当:山崎尊宗
美術デザイン:増田竜太郎
色彩設計:佐久間ヨシ子
キャラクターデザイン:中谷友紀子
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Miracle Gо!プリンセスプリキュア』
歌:礒部花凜
作詞:大森祥子
作曲:渡辺亮希
編曲:渡辺亮希・池田大介
エンディングテーマ
◆『ドリーミング☆プリンセスプリキュア』
歌:北川理恵
作詞:マイクスギヤマ
作曲:山本清香
編曲:多田彰文
●CDリリース情報
【発売日】
2015年3月4日
【価格/品番】
CD+DVD盤:2,000円(税別)/MJSS-09137~8
通常盤:1,200円(税別)/MJSS-09139
【CD収録曲】
Miracle Go!プリンセスプリキュア(「Go!プリンセスプリキュア」番組 OP テーマ)
ドリーミング☆プリンセスプリキュア(「Go!プリンセスプリキュア」番組 ED テーマ)
Miracle Go!プリンセスプリキュア(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
ドリーミング☆プリンセスプリキュア(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
※【通常盤】は、オリジナル・カラオケが収録されます。
【DVD収録内容】
「Go!プリンセスプリキュア」番組OPノンテロップ映像
「Go!プリンセスプリキュア」番組EDノンテロップ映像
【発売/販売元】
発売元:マーベラス/販売元:ソニー・ミュージックマーケティング
(C)ABC・東映アニメーション
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
荒木飛呂彦先生の同名漫画作品を原作としたTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』。
その第3部を描く「スターダストクルセイダース」の後半クール「エジプト編」の各局放送日時が決定しました。
最速となるのは、TOKYO MX1での2015年1月9日(金)24時30分からのスタート。
毎日放送、CBCテレビ、東北放送、RKB毎日放送、BS11、アニマックスでも順次放送が開始される他、niconicoやバンダイチャンネルなどでネット配信も行われる予定です。
また、新オープニングテーマのタイトルが「ジョジョその血の記憶 ~end of THE WORLD~」に決定し、1月28日にCDリリースされることも明らかになりました。
作曲は田中公平氏、作詞を藤林聖子氏というアニメ第1部を飾った主題歌「ジョジョ~その血の運命(さだめ)~」のコンビが復活します。
歌唱アーティストは後日発表されるとのこと。
この他、エジプト編のBlu-ray&DVDは全六巻で2015年4月より発売開始となることも明らかに。
これらの新情報をチェックできる最新PVや、年末年始に放送される特番の情報などもアップされています。詳しくは続きよりご確認下さい。
各局放送情報
【放送日時】
TOKYO MX1
2015年1月9日より毎週(金)24:30~
RKB毎日放送
2015年1月13日より毎週(火)25:48~
東北放送
2015年1月13日より毎週(火)26:08~
毎日放送
2015年1月13日より毎週(火)27:00~
CBCテレビ
2015年1月14日より毎週(水)26:58~
BS11
2015年1月16日より毎週(金)24:30~
アニマックス
2015年1月17日より毎週(土)20:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
※ネット配信も実施予定。配信媒体など詳細はコチラ よりご確認下さい。
年末年始特番
~ゆくジョジョ くるジョジョ~
年末年始はジョジョ尽くしッ!
12月31日(木)から1月2日(金)の三日間、
朝から晩までジョジョ一色でお届け。
■「大晦日 ジョジョの奇妙な冒険 一挙放送」
12月31日(水)は、アニマックスにて午前0時から24時まで、
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」一挙放送を実施。
午前0時から正午までは、第1部「ファントムブラッド」、第2部「戦闘潮流」を、
正午から24時までは、第3部「スターダストクルセイダース」を放送。
ナビゲーターは、スピードワゴン役の上田燿司さん、シュトロハイム役の伊丸岡篤さん、
アヴドゥル役の三宅健太さん、花京院典明役の平川大輔さんです。
⇒http://www.animax.co.jp/special/year_14-15/#jojo
アニマックス
<Part.1 ファントムブラッド>
2014年12月30日(火)深夜0:00~朝4:10
<Part.2 戦闘潮流>
2014年12月30日(火)朝4:10~翌日昼12:00
<Part.3 スターダストクルセイダース>
2014年12月31日(水)昼12:00~深夜0:00
■「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース お正月スペシャル」
2015年1月1日(木)、2日(金)19時~21時は、TOKYO MXにて
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース お正月スペシャル」が放送予定!
前半24話より投票によってセレクションされた全8話をお届けします。
小野大輔さんのコメント映像も配信予定です。
⇒http://s.mxtv.jp/jojo3/tokuban.php
TOKYO MX
2015年1月1日(木)19:00~21:00
2015年1月2日(金)19:00~21:00
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース オラオラジオ!
【放送日時】
【パーソナリティ】
【番組概要】
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のラジオが配信ッ!
空条承太郎役の小野大輔さんがジョジョビギナーの方にもわかりやすい形で作品の世界観や魅力を優しく全力で伝えるこのラジオは、まだジョジョの事をあまり知らない方でも楽しむことができるッ!
なに…ジョジョの『ラジオ』それじゃあやっぱりィ、聴くしかねぇじゃあねーかアーッ
っという、おせっかい焼きのジョジョエキスパートの方は、小野さんと一緒に、ジョジョビギナーの方に魅力を伝える手伝いをしてくれ!
勿論、提供はあのスピードワゴン財団ッ!
ストーリー
ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。
長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果たした承太郎たち。だが、そんな彼らの行く手を阻むかのように、奇怪にして恐ろしき新たなる敵の影が迫っていた――。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ・コミックス刊)
ディレクター:津田尚克
シリーズディレクター:鈴木健一
チーフ演出:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:小美野雅彦
スタンドデザイン・アクション作画監督:光田史亮
アクション作画監督:三室健太
スタンドデザイン・サブキャラクターデザイン:町田真一
プロップデザイン;宝谷幸稔、杉山了蔵
美術設定:青木 薫、ソエジマヤスフミ
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎
撮影監督:山田和弘
3DCGIディレクター:檜垣賢一
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
【キャスト】
空条承太郎(CV:小野大輔)
ジョセフ・ジョースター(CV:石塚運昇)
モハメド・アヴドゥル(CV:三宅健太)
花京院典明(CV:平川大輔)
ジャン・ピエール・ポルナレフ(CV:小松史法)
イギー(CV:福圓美里)
DIO(CV:子安武人)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~』
歌:???
作詞:藤林聖子
作曲:田中公平
編曲:田中公平・村瀬恭久
●CDリリース情報
【発売日】
2015年1月28日
【価格】
700円(税別)
【収録曲】
ジョジョその血の記憶~end of THE WORLD~
ジョジョその血の記憶~end of THE WORLD~ オリジナル・カラオケ
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2015年4月22日
【価格】
Blu-ray:9,500円(税別)
DVD:5,000円(税別)
【収録話数】
各巻4話収録(全6巻)
【初回生産限定特典】
■Blu-ray
オリジナルサウンドトラック2
全巻(エジプト編 Vol.1~Vol.6)購入特典応募券
■DVD
【Blu-ray全巻購入特典】
STATUE SPIRITS DIO / ディ・モールト・ベネ製
【初回・通常共通特典】
アウターケース
キャラクターデザイン 小美野雅彦描き下ろし デジパック仕様
大迫力! ゴゴゴゴゴ 2.1ch音声仕様
ピクチャーレーベル
▼店舗別オリジナル特典、他詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://jojo-animation.com/contents/bd_dvd/index.html
関連アイテム
ムービー
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
フジテレビ「ノイタミナ」枠のTVアニメ新番組として、2015年1月からの放送開始が告知されていた『冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた』の最新情報が、11月27日に東京・お台場のシネマメディア―ジュで開催された「ノイタミナプロジェクト発表会2015」にて発表されました。
まず放送情報に関して。フジテレビ以外の放送局も決定し、全16局にて1月8日(木)の深夜から順次オンエアがスタートすることが明らかに。
また、本作の主題歌は、オープニングテーマが春奈るなさんの「君色シグナル」、エンディングテーマは沢井美空さんの「カラフル。」に決定しました。
公式サイトでは主題歌を担当するお二人からのメッセージや、春奈さんの歌うOPテーマを使用した最新CMも公開中です。
さらに、12月3日にリリースされるキャラクターイメージソングの発売を記念したイベントが、都内某所にて来年2月15日(日) に開催されることが決定。
イベント当日は、キャラソンを歌う3人のヒロインを演じる大西沙織さん、茅野愛衣さん、安野希世乃さんら声優陣が出演してのトーク・ライブなどが行われます。
対象店舗にてキャラソン3商品を同時購入された方に、イベント応募ハガキがプレゼントされるとのことです。
応募締切は2015年1月9日(金)まで。詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
『冴えない彼女の育てかた』は、筋金入りのオタクである主人公・安芸倫也(あき ともや)が、運命的な出会いを感じた印象の薄いクラスメイト・加藤恵(かとう めぐみ)をメインヒロインとした同人ゲームの作成を思いつき、彼女をヒロインにふさわしいキャラとしてプロデュースしつつ、金髪ツインテールの幼馴染、澤村・スペンサー・英梨々(さわむら・スペンサー・えりり)や黒髪ロングの優等生、霞ヶ丘詩羽(かすみがおか うたは)らクリエイターとしての一面を持つ女の子たちの協力を得ながら、同人サークルを結成してゲーム作りを始める…というストーリー。
原作小説は「WHITE ALBUM2」などで知られるシナリオライター・丸戸史明先生のライトノベルデビュー作で、イラストは大ヒットPCゲーム「水平線まで何マイル?」の原画などを手掛けた深崎暮人先生が担当。
単行本は本編6巻と短編集1巻が刊行中です。
「月刊ドラゴンエイジ」(富士見書房)や「ヤングエース」(KADOKAWA)、「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)にてコミカライズも連載されています。
アニメの監督を務めるのは、「うさぎドロップ」「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」などで知られる亀井幹太氏。
シリーズ構成は原作者である丸戸先生が務め、全話の脚本も手掛けるとのこと。
音楽は百石元氏(F.M.F)が、アニメーション制作はA-1 Picturesが担当します。
なお、アニメ第1話は、原作に無い丸戸先生によるオリジナルエピソードとなるそうです。
放送情報
◆TVアニメ『冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた』
フジテレビ「ノイタミナ」
2015年1月8日より毎週(木)24:50~
岩手めんこいテレビ
2015年1月8日より毎週(木)24:50~
さくらんぼテレビ
2015年1月8日より毎週(木)24:50~
仙台放送
2015年1月8日より毎週(木)25:07~
テレビ愛媛
2015年1月8日より毎週(木)25:10~
テレビ静岡
2015年1月8日より毎週(木)25:20~
秋田テレビ
2015年1月8日より毎週(木)25:30~
福島テレビ
2015年1月8日より毎週(木)25:35~
新潟総合テレビ
2015年1月8日より毎週(木)25:40~
テレビ熊本
2015年1月8日より毎週(木)25:45~
関西テレビ
2015年1月8日より毎週(木)25:58~
テレビ新広島
2015年1月8日より毎週(木)26:00~
テレビ西日本
2015年1月8日より毎週(木)26:05~
東海テレビ
2015年1月8日より毎週(木)26:10~
鹿児島テレビ
2015年1月8日より毎週(木)26:10~
サガテレビ
2015年1月9日より毎週(金)24:50~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。
インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。
そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が毎日クラスで顔を合わせている同級生で特に目立たない普通の女子「加藤恵」だったことを知り愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/KADOKAWA 富士見書房BC)
キャラクター原案:深崎暮人
監督:亀井幹太
シリーズ構成・脚本:丸戸史明
キャラクターデザイン・総作画監督:高瀬智章
美術監督:日下部夏月
美術設定:綱頭瑛子
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:戸澤雄一郎
編集:齋藤朱里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:百石 元(F.M.F)
アニメーション制作:A-1 Pictures
【キャスト】
安芸倫也(CV:松岡禎丞)
澤村・スペンサー・英梨々(CV:大西沙織)
霞ヶ丘詩羽(CV:茅野愛衣)
加藤恵(CV:安野希世乃)
氷堂美智留(CV:矢作紗友里)
波島出海(CV:赤崎千夏)
波島伊織(CV:柿原徹也)
主題歌・キャラソン情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年1月28日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,481円(税別)/SECL1632~33
通常盤(CD):1,204円(税別)/SECL1634
アニメ盤【期間生産限定盤】(CD+DVD):1,389円(税別)/SECL1635~36
【収録曲】
君色シグナル
(TVアニメ「冴えない彼女の育てかた」オープニングテーマ)
他
エンディングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年1月28日
【価格/品番】
通常盤(CD):1,300円(税込)/SRCL8678
アニメ盤【期間生産限定盤】(CD+DVD):1,700円(税込)/SRCL8676~8677
【収録曲】
カラフル。
(TVアニメ「冴えない彼女の育てかた」エンディングテーマ)
他
キャラクターイメージソング
◆『キャラクターイメージソング 澤村・スペンサー・英梨々』
歌:澤村・スぺンサー・英梨々(CV:大西沙織)
●CDリリース情報
【発売日】
2014年12月3日
【価格/品番】
【収録曲】
Blooming Lily
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:奥井康介
LOVE iLLUSiON (Eriri Solo Ver.)
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:奥井康介
Blooming Lily (Off Vocal Ver.)
Message from Eriri
丸戸史明書き下ろしショートドラマ
【特殊仕様】
深崎暮人描き下ろしイラストによる初回生産限定紙ジャケット仕様
◆『キャラクターイメージソング 霞ヶ丘詩羽』
歌:霞ヶ丘詩羽(CV:茅野愛衣)
●CDリリース情報
【発売日】
2014年12月3日
【価格/品番】
【収録曲】
饒舌スキャンダラス
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:やしきん
LOVE iLLUSiON (Utaha Solo Ver.)
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:奥井康介
饒舌スキャンダラス (Off Vocal Ver.)
Message from Utaha
丸戸史明書き下ろしショートドラマ
【特殊仕様】
深崎暮人描き下ろしイラストによる初回生産限定紙ジャケット仕様
◆『キャラクターイメージソング 加藤恵』
歌:加藤恵(CV:安野希世乃)
●CDリリース情報
【発売日】
2014年12月3日
【価格/品番】
【収録曲】
M♭
作詞:稲葉エミ/作曲:奥井康介/編曲:奈良悠樹
LOVE iLLUSiON (Megumi Solo Ver.)
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:奥井康介
M♭ (Off Vocal Ver.)
Message from Megumi
丸戸史明書き下ろしショートドラマ
【特殊仕様】
深崎暮人描き下ろしイラストによる初回生産限定紙ジャケット仕様
《キャラクターイメージソング 法人別購入特典 》
イベント・関連情報
◆「冴えない彼女の育てかた」キャラクターイメージソング発売記念イベント
【開催日時】
2015年2月15日(日)開場/14:00 開演/15:00
【開催場所】
都内某所 ※当選の方のみ、当選はがき内でご案内いたします。
【出演予定】
大西沙織、茅野愛衣、安野希世乃
【実施内容】
トーク&ミニライブ
【参加方法】
対象店舗にてキャラクターイメージソング3商品を同時購入いただきましたお客様に、
イベント応募ハガキをプレゼントいたします。
応募ハガキに必要事項を記入の上ご応募ください。
※「ANIPLEX+」のみ、3商品購入者いただきましたお客様を対象に、
WEBサイトにて必要事項を記入の上ご応募いただきます。
応募締切:2015年1月9日(金) ※当日着分まで有効
当選発表:2015年1月下旬(予定)
<対象商品>
●SVWC-70037 キャラクターイメージソング「澤村・スペンサー・英梨々」
●SVWC-70038 キャラクターイメージソング「霞ヶ丘詩羽」
●SVWC-70039 キャラクターイメージソング「加藤 恵」
<対象店舗>
ANIPLEX+、アニメイト、とらのあな(一部店舗除く)、ゲーマーズ、メロンブックス、
HMVONLINE、HMVルミネ池袋、HMV立川、HMVららぽーと豊洲、
TOWERmini/TOWERanime LALAガーデンつくば店、タワーレコード 新宿店、タワーレコード オンライン
タワーレコード 秋葉原店、タワーレコード 渋谷店、タワーレコード 池袋店、タワーレコード 難波店
タワーレコード 札幌ピヴォ店、タワーレコード 仙台パルコ店、タワーレコード 名古屋近鉄パッセ店
タワーレコード 名古屋パルコ店、タワーレコード 京都店、タワーレコード 梅田大阪マルビル店
タワーレコード 神戸店、タワーレコード 梅田NU茶屋町店、タワーレコード 福岡パルコ店
ノイタミナショップお台場店、ノイタミナショップオンライン、ジ―ストア、ジ―ストア・ドット・コム
ムービー
関連商品
(C)2015丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA富士見書房刊/冴えない製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
武内直子先生原作のWEBアニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』の第2期制作が決定しました。
11月8日に開催された女性向けの大型イベント「アニメイトガールズフェスティバル2014」にて、三石琴乃さんをはじめとする5名のキャストによるトークイベントが催され、第2期の最新情報やキービジュアルが発表されています。
社会現象を巻き起こした人気作品『美少女戦士セーラームーン』の原作コミックをベースに、初のデジタルアニメ化を行い、主人公役の三石さん以外のキャストを一新。
WEBアニメとして全世界同時配信され注目を集めている『美少女戦士セーラームーンCrystal』。
その第2期では、原作の第2シリーズ「ブラック・ムーン編」がサブタイトルに追加され、『美少女戦士セーラームーンCrystal ブラック・ムーン編』のタイトルで、2015年1月17日より配信がスタートするとのこと。
現在配信中の第1期は、原作の第1シリーズ「ダーク・キングダム編」を主軸としたストーリー展開がなされており、今後配信されるアニメ第2期では、原作の第2期にあたる「ブラック・ムーン編」をなぞる物語が描かれていくものと思われます。
解禁されたキービジュアルには、キューティムーンロッドを手に持つセーラームーンら5戦士に加え、原作漫画やTVアニメでも人気だった“ちびうさ”こと「セーラーちびムーン」も登場。
その声を誰が担当するのか気になるところです。
また、“アニメを大画面で楽しみたい”というファンの要望に応え、12月27日(土)にイオンモール幕張新都心にて、メインキャスト5名が出演する上映イベントの開催が決定。
当日は声優陣によるトークショーに加え、第1期の最終話と第2期の第1話をビッグスクリーンで鑑賞できる上映会が実施される予定です。
チケットやイベント内容などの詳細は、今後公式サイトにて発表されるとのこと。
◆「『美少女戦士セーラームーンCrystal』第2期先行上映会&トークショー」
【開催日時】
2014年12月27日(土)
【開催場所】
【出演予定】
三石琴乃(月野うさぎ / セーラームーン 役)、金元寿子(水野亜美 / セーラーマーキュリー 役)、佐藤利奈(火野レイ / セーラーマーズ 役)、小清水亜美(木野まこと / セーラージュピター 役)、伊藤静(愛野美奈子 / セーラーヴィーナス 役)
【実施内容】
第1期最終話上映&第2期先行上映会、トークショー
この他、アニメの劇中曲を収録した「『美少女戦士セーラームーンCrystal』オリジナルサウンドトラック」のリリースも発表されています。
サントラには、5戦士の変身シーン楽曲など高梨康治氏が手掛ける全54曲を収録。
12月24日に全国のCDショップやネットショップなどで発売予定です。
(C)武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション
<関連サイト>
アクセスランキング
昨年末に発表されていたTVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』第3期の正式タイトルが、『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』に決定。2015年4月より放送開始となることが明らかになりました。
公式サイトでは、第3期のメインビジュアルやスタッフ&キャストも公開されています。
『うたの☆プリンスさまっ♪』は、2010年にPSP用ゲームソフトとして発売され、そのキャッチーなキャラクターソングと明快なストーリー、個性溢れるキャラクターたちの魅力で瞬く間に人気となったブロッコリーの女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。
アニメ化はA-1 Picturesが手掛けており、第1期「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」が2011年7月から9月まで、第2期は「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」のタイトルで2013年4月から6月にかけて放送されました。
第3期は前作 「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」でメインディレクターを務めた星野真氏が監督を担い、シリーズ構成に第1期から金春智子氏が復帰する形に。
この他、キャラクターデザイン・総作画監督は森光恵氏、音楽はElements Garden、制作をA-1 Picturesと前シリーズと同様のスタッフが並びます。メインキャストも変わりはありません。
なお、本日11月8日より開催中の「アニメイトガールズフェスティバル2014 」に『うたの☆プリンスさまっ♪』が出展。YellowAREA[Y-6]のブロッコリーブースにて新作グッズを販売しています。
2015年1月31日(土)と2月1日(日)には、ライブイベント「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE LIVE 4th STAGE」が開催される予定です。
11月15日(土)10時より、「チケットぴあ」にてチケットの一般販売が開始となります。
またキッズステーションでは、11月19日(水)より「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」の放送がスタートする予定です。
さらに年始の1月2日(金)には「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%」の一挙放送もありますので、お見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』
◆TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%』
キッズステーション
2014年11月19日より毎週(水)23:00~/27:00~
◆TVアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』一挙放送
キッズステーション
2015年1月2日(金)23:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
※キッズステーションの視聴方法、番組詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://www.kids-station.com/minisite/area23/
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:紅ノ月歌音/ブロッコリー
監督:星野 真
シリーズ構成:金春智子
キャラクターデザイン原案:倉花千夏
キャラクターデザイン・総作画監督:森 光恵
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
製作:うた☆プリR製作委員会
【キャスト】
七海春歌(CV:沢城みゆき)
一十木音也(CV:寺島拓篤)
聖川真斗(CV:鈴村健一)
四ノ宮那月(CV:谷山紀章)
一ノ瀬トキヤ(CV:宮野真守)
神宮寺レン(CV:諏訪部順一)
来栖 翔(CV:下野 紘)
愛島セシル(CV:鳥海浩輔)
寿 嶺二(CV:森久保祥太郎)
黒崎蘭丸(CV:鈴木達央)
美風 藍(CV:蒼井翔太)
カミュ(CV:前野智昭)
月宮林檎(CV:中村悠一)
日向龍也(CV:遊佐浩二)
渋谷友千香(CV:今井由香)
シャイニング早乙女(CV:若本規夫)
イベント情報
◆ライブイベント「うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE LIVE 4th STAGE」
【開催日時】
2015年1月31日(土) 開場/15:00 開演/17:00 終演/20:00(予定)
2015年2月1日(日) 開場/13:00 開演/15:00 終演/18:00(予定)
【開催場所】
【出演予定】
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一(聖川真斗役)
谷山紀章(四ノ宮那月役)
宮野真守(一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一(神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔(愛島セシル役)
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
【チケット】
■一般発売
<販売開始日>
チケットぴあ にて2014年11月15日(土)10:00~
<価格>
8,640円(税込/全席指定)
※見切席・立見席:7,560円(税込/全席指定、立見席の場合は立ち位置指定)
※先行抽選販売は終了しました。
※WEBのみの受付となり、店頭、お電話でのお取扱いはございませんのでご注意下さい。
■注意事項・詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://utapri.tv/special/e140801.html
関連商品
<関連サイト>
アクセスランキング
コーエーテクモゲームスの人気ゲームタイトル『戦国無双』シリーズのTVアニメ化が決定。
11月5日に行われた「戦国無双 Chronicle 3」の完成発表会にて電撃発表されました。
『戦国無双』シリーズは、2004年に発売された第1作から端を発する日本の戦国時代を舞台にしたタクティカルアクションゲームです。
同社の「真・三國無双」シリーズを手掛ける開発チーム「ω-force(オメガフォース)」が制作を担当しており、「真・三國無双」シリーズ同様に史実をモチーフとしながらも、随所に大胆なアレンジや脚色が施され、操作系やアクションにも違いを見せるなど、独自のシリーズ展開がなされています。
ナンバリングタイトルは現在4作が発表されている他、モバイルゲームやパチスロ・パチンコなどのメディアに派生作品が存在しており、12月4日には携帯ゲーム機向けの外伝シリーズ最新作「戦国無双 Chronicle 3」が発売予定です。
今回のTVアニメ化は、今年3月に10周年記念として放送されたアニメ「戦国無双SP ~真田の章~」の好評を受けて実現したもので、2015年1月からテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、BSジャパンにて放送が予定されています。
TVシリーズでは小田原城での戦いが中心となり、作中でも人気の高い真田信之と幸村の兄弟の物語が描かれるとのこと。
スタッフは、コーエーテクモゲームスの女性向け恋愛SLG「金色のコルダ」のTVアニメシリーズで監督を務め、「戦国無双SP ~真田の章~」では監督、絵コンテ、演出を担当した於地紘仁氏が本作でも監督を務める他、シリーズ構成を山田由香氏、キャラクターデザインをつなきあき氏と、「真田の章」の制作陣が再集結。
アニメーション制作はTYOアニメーションズと手塚プロダクションが共同で手掛けます。
キャストは真田幸村役の草尾毅さん、石田三成役の竹本英史さん、藤堂高虎役の松風雅也さんなど、ゲームでもお馴染みの人気声優陣が担当するとのこと。
主題歌には、尺八や三味線といった和楽器とロックの融合で注目を集める「和楽器バンド」を起用。
和楽器を中心にギターなどをアレンジした曲調が多い「戦国無双」シリーズと違和感なくマッチしたというオープニングテーマ「戦 -ikusa-」は、疾走感溢れる楽曲に仕上がっているそうです。
なお、11月19日(水)の4時55分に放送されるテレビ朝日系「グッド!モーニング」では、和楽器バンドの特集が組まれる予定。
11月26日には、今年8月に東京・赤坂BLITZで行われた単独公演「ボカロ三昧 大演奏会 “PREMIUM ENCORE”」と7月にフランス・パリで開催された「Japan Expo 2014」でのライブの模様を収めたライブDVD&Blu-ray「ボカロ三昧大演奏会」がリリース。
さらに2015年1月7日には、渋谷公会堂にて初のホールコンサートも決定しています。
放送情報
◆TVアニメ『戦国無双』
テレビ東京/テレビ大阪/テレビ愛知/BSジャパン
2015年1月より放送開始予定
ストーリー
「何のために戦う――」
世は戦国時代。
日本(ひのもと)は混乱の時代に陥り、各地で激しい勢力争いが行われている中、どこまでも共に戦い抜こうと誓った兄弟がいた――
天下統一を目前にした豊臣秀吉が残すは、”相模の獅子”北条氏康の守る小田原城のみ。
前線に位置する、秀吉子飼いの将、石田三成、加藤清正、福島正則や、大谷吉継、島左近、直江兼続らの陣の中に、真田家の若き武士(もののふ)、信之、幸村の兄弟の姿があった。
膠着状態を打破しようと、単騎で飛び出した幸村。
兄・信之もその後を追う――
乱世の運命に翻弄される、真田兄弟の熱く切ない物語が幕を開ける!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:「戦国無双4」(コーエーテクモゲームス)
製作総指揮:鯉沼久史
監督:於地紘仁
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:つなきあき
アニメーション制作:TYOアニメーションズ×手塚プロダクション
制作:NAS
製作:アニメ戦国無双製作委員会
【キャスト】
真田幸村(CV:草尾 毅)
真田信之(CV:小野大輔)
石田三成(CV:竹本英史)
直江兼続(CV:高塚正也)
くのいち(CV:永島由子)
稲姫(CV:大本眞基子)
大谷吉継(CV:日野 聡)
藤堂高虎(CV:松風雅也)
豊臣秀吉(CV:石川英郎)
加藤清正(CV:杉田智和)
福島正則(CV:藤本たかひろ)
本多忠勝(CV:大塚明夫)
徳川家康(CV:中田譲治) ほか
主題歌情報
(C)コーエーテクモゲームス/アニメ戦国無双製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
タツノコプロは、先日ティザーサイトを公開した『夜ノヤッターマン』を、深夜向けのTVアニメとしてTOKYO MX他にて2015年1月より放送すると発表しました。
番組は1話30分構成、全12回で放映予定。
また公式Twitterもスタートしています。
1977年から1979年にかけて放送された『ヤッターマン』は、同社のSFギャグアクションアニメ「タイムボカン」シリーズの中で最も話数が多く、なおかつ最も高い人気を博した作品で、近年ではTVアニメ&劇場アニメでのリメイク作や実写映画が発表されています。
今作『夜ノヤッターマン』は「タイムボカン」シリーズ誕生40周年記念作品として制作が進められており、「ヤッターマン」を原点にしつつも世界観を一新。
「波打ち際のむろみさん」や「ガッチャマンクラウズ」などに携わったタツノコプロの若手スタッフによって制作されるとのこと。
『夜ノヤッターマン』のティザーサイトには、シリーズでお馴染みの「ドロンボー」一味のビジュアルが新たに公開。
キャラクターデザインは近代風にアレンジされており、ドクロベエと思わしき大きなドクロのシンボルと共に、一味の中からボヤッキーとトンズラーらしき2人が登場しています。
リーダーであるドロンジョは次回以降の更新で姿を現す模様。設定も大きく変わっているようですし、どんな姿になるのか気になるところです。
ティザーサイトの次回更新は11月10日の予定となっていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『夜ノヤッターマン』
TOKYO MX 他
2015年1月より放送開始予定
※1話30分、全12回で放送予定
ストーリー
辺境の地で、海峡の向こうを見つめる少女がいた。
そこはヤッター・キングダム。正義の味方ヤッターマンが支配する、天国のような国だといわれている。
少女は、病気の母を助けてくれるようにヤッターマンに頼もうと、ヤッター・キングダムに上陸しようとするが、追い払われ、母は手の施しようがなく逝った。
ドロンボー。それはかつて存在した大泥棒の一団である。
ドクロベエというボスの下、ドロンジョという美女がいた。
その美女につかえていたのが、ボヤッキー、トンズラーというふたりの男。
ドロンボーはヤッターマンと敵対し、戦いに敗れ、辺境の地へ追放されたのだった。
これは、新たな世代のドロンボー──、ドロンジョ・ボヤッキー・トンズラーと、新たなヤッターマン──、ガンちゃん・アイちゃんの誕生を描く物語である。
※情報元:これが今風ドロンボー一味? 「夜ノヤッターマン」1月スタート
(C)タツノコプロ・夜ノヤッターマン製作委員会 2015
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング