sponsored link
navigation
7月より放送中のTVアニメ『オーバーロード』のオープニングテーマ「Clattanoia」とエンディングテーマ「L.L.L.」のCDが、8月26日に発売されます。
これを記念して、OPテーマを担当している“オーイシマサヨシ×Tom-H@ck”のユニット「OxT」と、EDテーマを担当している“Tom-H@ck”プロデュースによる新生ユニット「MYTH & ROID」の合同インストアイベントの開催が決定しました。
イベントは、9月11日(金)にタワーレコード新宿店 7Fイベントスペースにて開催。人気急上昇中のアニメ『オーバーロード』のOP曲とED曲の生ライブを一挙に観れる他、トークショーも楽しめます。
イベントの入場券は、タワーレコード新宿店にて対象商品を購入された方に、先着で配布されるとのこと。詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
また、アルベド役の原由実さんがパーソナリティを務めるアニメ情報番組「Anime-TV」の8月度EDテーマに、OxTの「Clattanoia」とMYTH & ROIDの「L.L.L.」がタイアップ中。
そして8月22日(土)25時からの次回配信では、『オーバーロード』の特集が組まれ、OxTのお二人もゲスト出演されるとのこと。こちらもぜひお見逃しなく。
◆「Anime-TV」
tvk
8月22日(土)25:00~
エンタメ~テレ
8月23日(日)8:00~
AT-X
8月27日(木)20:30~
※番組内容について詳しくは下記リンク先よりご確認下さい。
⇒http://www.anime-tv.co.jp/
◆「オーバーロード」とは…
オンラインゲーム「ユグドラシル」のサービス終了と共に異世界に転移してしまった冴えない青年が、異形のモンスターが住まうナザリック地下大墳墓のトップに立ち、アンデッドの中でも最高峰の「オーバーロード」となって活躍するというファンタジー作品。
原作は丸山くがね先生による小説作品で、2010年から小説投稿サイトで公開されているWEB版に始まり、2012年からはエンターブレインより同じ世界観での別の物語を描いた書籍版が刊行中。「月刊コンプエース」2015年1月号(KADOKAWA / 角川書店)より深山フギン先生の作画による漫画版も連載中です。
アニメは書籍版がベースになっており、監督を「イリヤの空、UFOの夏」の伊藤尚往氏が務めている他、シリーズ構成・脚本を「ソードアート・オンライン」「魔法科高校の劣等生」の菅原雪絵氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「TRIGUN」「砂ぼうず」「HUNTER×HUNTER(日本テレビ版)」の吉松孝博氏、アニメーション制作を「ノーゲーム・ノーライフ」「寄生獣 セイの格率」などを手掛けたマッドハウスが担当しています。
イベント情報
◆TVアニメ「オーバーロード」OPテーマ「Clattanoia」&EDテーマ「L.L.L.」発売記念イベント
【開催場所】
【開催日時】
2015年9月11日(金)開演/21:00~
※集合場所:7Fエレベーター横階段(イベント開始30分前にご集合下さい)
【出演予定】
OxT(オーイシマサヨシ × Tom-H@ck)
MYTH & ROID
【参加方法】
予約者優先で、タワーレコード新宿店にて対象商品(1)(2)を同時にご購入された方に、
先着で整理番号付イベント入場券が配布されます。
※同品番の購入は対象外となります。
※整理番号はランダムで発行されます。
【対象商品】
(1)TVアニメ「オーバーロード」オープニングテーマ「Clattanoia」
歌:OxT(オーイシマサヨシ × Tom-H@ck)
<1,200円(税別)/品番:ZMCZ-10179>
(2)TVアニメ「オーバーロード」エンディングテーマ「L.L.L.」
歌:MYTH & ROID
<1,200円(税別)/品番:ZMCZ-10180>
※(1)と(2)を同時購入された方がイベント対象となります。
注意事項及び詳細は下記リンク先よりご確認下さい。
⇒http://overlord-anime.com/news/#news-63
オープニングテーマ
■TVアニメ「オーバーロード」OPテーマを担当するのは、
オーイシマサヨシ×Tom-H@ckのユニット“OxT”!
★超大型ユニット“OxT”(オクト)が本格始動!
2015年7月より放送開始のTVアニメ「オーバーロード」主題歌を担当するのは、「ダイヤのA」「月刊少女野崎くん」のOPテーマを担当し鮮烈な印象を残したオーイシマサヨシと、「けいおん!」シリーズほか数々のアニメ作品で抜群の実績と知名度を誇るTom-H@ckによる、デジタル・ロック・ユニット“OxT”(オクト)!!
★「オーバーロード」の世界観に合わせたゴシック・ハードロックナンバー!
疾走感あふれるロックテイストを基軸に、エモーショナルかつラウドな曲調が、アニメの世界観である“ダークファンタジー”にマッチした刺激的なナンバー!ロックバラード「Lost you」を加え計2曲を収録!
◆『Clattanoia』
歌:OxT(オーイシマサヨシ × Tom-H@ck)
作詞:hotaru
作曲:大石昌良
編曲:Tom-H@ck
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月26日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-10179
【収録曲】
Clattanoia
Lost you
Clattanoia (instrumental)
Lost you (instrumental)
エンディングテーマ
■TVアニメ「オーバーロード」EDテーマを担当するのは、
Tom-H@ckプロデュースによる新生ユニット“MYTH&ROID”!
★MayuとTom-H@ckを中心としたコンテンポラリー・クリエイティブ・ユニット[MYTH & ROID]が1stシングル「L.L.L.」でデビュー決定!!
2015年7月より放送開始のTVアニメ「オーバーロード」EDテーマを担当するのは、OPと同じく希代のサウンドクリエイターTom-H@ckと、海外アーティストを彷彿とさせる他に類を見ない新進気鋭の女性ボーカリスト・Mayuを中心とした新生ユニット“MYTH & ROID”(ミスアンドロイド)!
★狂気と愛情を歌ったインダストリアル・ロックの薫り高きEDテーマ!
ボーカリスト・Mayuの歌声とTom-H@ckのプロデュースするサウンドがTVアニメ「オーバーロード」の世界観と見事に融合し、狂気と愛情を歌った珠玉のインダストリアル・ロックナンバーが誕生!
叙情的なスロー「The first ending」を含む計2曲を収録!
◆『L.L.L.』
歌:MYTH & ROID(ミスアンドロイド)
作詞・作曲・編曲:MYTH & ROID
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月26日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-10180
【収録曲】
L.L.L.
The first ending
L.L.L. (instrumental)
The first ending (instrumental)
◆WEBラジオ「オーバーロード~⾄⾼のラジオに忠誠の儀を~」公開録音イベント
現在、好評放送中のTVアニメ「オーバーロード」の魅力や裏話をお届けする至高のラジオ番組
「オーバーロード~⾄⾼のラジオに忠誠の儀を~」がキャラホビに出張!
アウラ役の加藤さんと、アルベド役の原さんがタッグを組んで真夏の公開録音を盛り上げます。
どうぞお楽しみに!
【開催日時】
2015年8月22日(土)15:30~
【開催場所】
キャラホビ2015 メインステージ(幕張メッセ)
【出演予定】
加藤英美⾥(アウラ役)、原由実(アルベド役)
【整理券配布⽅法】
当日キャラホビメインステージ脇にて先着で配布
※詳しくは下記リンク先をご参照下さい。
⇒キャラホビ公式サイト
⇒「オーバーロード~⾄⾼のラジオに忠誠の儀を~」公式サイト
◆カラオケパセラとのコラボメニューが期間限定で登場!
8月16日(日)から9月15日(火)までの期間中、秋葉原パセラ昭和通り館にて、
「オーバーロード」×「カラオケパセラ」のコラボメニューが登場。
アインズたちをイメージしたコラボフードやドリンクを楽しめます。
特典缶バッジのプレゼントもありますので、お近くにお立ち寄りの際には
ぜひチェックしてみて下さい。
※詳しくはこちら⇒「オーバーロード」×カラオケパセラ
Blu-ray&DVD情報
●【Amazon.co.jp限定】オーバーロード 1 (全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用特典小説収納BOX」引換シリアルコード付) [DVD]
●オーバーロード 1 [DVD]
【発売日】
2015年9月25日
【価格/品番】
Blu-ray:7,000円(税別)/ZMXZ-10151
DVD:6,000円(税別)/ZMBZ-10161
【スペック】
Blu-ray:仕様・1層ディスク/画面サイズ・16:9(1080p High-Definition)/音声・リニアPCM
DVD:仕様・片面1層/画面サイズ・16:9(スクイーズ)/音声・リニアPCM
Blu-ray&DVD共通:言語・日本語/色・カラー/製作年、国・2015年日本
【収録内容】
■本編約50分+特典映像
収録話数:第1話、第2話、第3話
【初回生産特典】
キャラクター原案・so-bin描き下ろし収納BOX
キャラクターデザイン・吉松孝博描き下ろしデジパック
キャラクター原案・so-bin描き下ろし三方背ケース
原作・丸山くがね書き下ろし小説「オーバーロード 王の使者」
★原作イラストレーター・so-bin氏による迫力の描き下ろしイラスト&あとがきカット付き!
<あらすじ>
ナザリックの絶対支配者たるアインズの勅令をうけたのは、死の騎士(デス・ナイト)。
アインズの意思を伝えるべく、各階層守護者の元へ――
鎧の塊たる巨体がナザリック地下大墳墓を縦横無尽に駆けぬける!!
なんと4、6巻にも書き下ろし小説「オーバーロード プロローグ」が上下巻で収録予定!
のちに至高のメンバーと呼ばれることになる者たちが
未発見ダンジョン、ナザリック地下墳墓に挑む。
今、明かされるモモンガの青春の日々――。
スペシャルリーフレット(深山フギン描き下ろし漫画付き)
当たり付きキャラクターカード
【毎回特典】
オーディオコメンタリー(日野聡×原由実)
ちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです」
ノンクレジットOP
ノンクレジットED
スペシャル予告
【発売・販売】
発売元:ショウゲート/販売元:KADOKAWA メディアファクトリー
◎キャスト直筆サイン入り台本プレゼントキャンペーンを実施!
◎早期予約キャンペーン開催中!
◎店舗別特典決定!
詳しくは下記リンク先をご参照下さい。
http://overlord-anime.com/products/index.html
(C) 丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月より放送中のTVアニメ『オーバーロード』のスペシャル企画として、AT-Xの本編終了後から放送されているちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです」が、公式サイトでの公開をスタートしました。
第1話「オワタと始まり」は8月20日(木)まで公開予定。以降、毎週最新話を更新し、2週間の期間限定で公開していくとのこと。
また、動画サイト「GYAO!」にて本編の無料一挙配信が決定。
8月14日から17日にかけて1話~5話を、9月11日から14日にかけて5話~9話を配信し、10月9日から11日までの間、1話~13話を配信するとのこと。
この他公式サイトでは、第6話のあらすじ&先行カット&予告映像が公開。
Blu-ray&DVD第1巻を対象店舗にて予約・購入された方を対象としたプレゼントキャンペーンや、追加キャスト&キャラクタービジュアルも発表されています。こちらも併せてチェックしてみて下さい。
『オーバーロード』は、オンラインゲーム「ユグドラシル」のサービス終了と共に異世界に転移してしまった冴えない青年が、異形のモンスターが住まうナザリック地下大墳墓のトップに立ち、アンデッドの中でも最高峰の「オーバーロード」となって活躍するというファンタジー作品。
原作は丸山くがね先生による小説作品で、2010年から小説投稿サイトで公開されているWEB版に始まり、2012年からはエンターブレインより同じ世界観での別の物語を描いた書籍版が刊行中。
「月刊コンプエース」2015年1月号(KADOKAWA / 角川書店)より深山フギン先生の作画による漫画版も連載中です。
ミニアニメ「ぷれぷれぷれあです」ぷれ1「オワタと始まり」
【公開期間】
8月7日(金)~8月20日(木)
※毎週最新話を更新、2週間の期間限定公開
【スタッフ】
監督・脚本・演出:芦名みのる
ぷちキャラクターデザイン・作画:たけはらみのる
アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
制作協力:メディクリエ
【キャスト】
アインズ・ウール・ゴウン(CV:日野聡)
アルベド(CV:原由実)
ユリ・アルファ(CV:五十嵐裕美)
ルプスレギナ・ベータ(CV:小松未可子)
ナーベラル・ガンマ(CV:沼倉愛美)
シズ・デルタ(CV:瀬戸麻沙美)
ソリュシャン・イプシロン(CV:佐倉綾音)
エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ(CV:真堂圭)
GYAO!にて無料一挙配信決定!
一挙配信 第1弾
8月14日(金)0:30~8月17日(月)23:59
1話から5話を無料配信予定
一挙配信 第2弾
9月11日(金)0:30~9月14日(月)23:59
5話から9話を無料配信予定
一挙配信 第3弾
10月9日(金)0:30~10月11日(日)23:59
1話から13話を無料配信予定
⇒無料動画 GYAO!
第6話あらすじ&先行カット&予告映像
◆第6話『旅路』
薬師のンフィーレアから護衛を頼まれたモモンは、《漆黒の剣》と共にモンスターを狩りながらカルネ村を目指す。見事な連携を見せる《漆黒の剣》のメンバーたちだったが、二振りのグレートソードを軽々と振るい、モンスターを薙ぎ倒していくモモンの力に度肝を抜かれてしまう。生きる伝説とも言われる《アダマンタイト級》にも匹敵するかのようなその強さに感嘆した《漆黒の剣》の面々は、尊敬と好意を持ってモモンに接するのだが……。
先行カットはこちら⇒http://overlord-anime.com/story.html
キャスト情報追加!
リイジー(CV:谷育子)
ブリタ(CV:ゆきのさつき)
ペテル(CV:興津和幸)
ルクルット(CV:花江夏樹)
ニニャ(CV:田村陸心)
ダイン(CV:竹内良太)
キャラクターページはこちら⇒http://overlord-anime.com/character.html
キャスト直筆サイン入り台本プレゼントキャンペーンを実施!
9月25日発売の「オーバーロード Blu-ray&DVD 1」を対象店舗にて予約・購入された方の中から抽選で、キャストの直筆サイン入り台本をプレゼント!
【キャスト直筆サイン入り台本】
モモンガ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア:上坂すみれ
アウラ:加藤英美里
マーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
【対象店舗】
アニメイト全店・アニメイトオンラインショップ
ゲーマーズ全店・ゲーマーズオンラインショップ
とらのあな全店(一部店舗を除く、通信販売を含む)
ソフマップ.com
ネオウィング
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
※対象商品・期間など詳細につきましては、各店舗及び各通販サイトにお問い合わせ下さい。
ミニゲーム「モモンガクエスト」&「アルベドクエスト」公開中!
『オーバーロード』のTVアニメ化を記念したミニゲームを公開!
クイズ形式の「モモンガクエスト」、ダンジョンアドベンチャーの「アルベドクエスト」を、それぞれ「I」から「III」のレベルに分けて開催します。総合成績上位の方には素敵な記念品をプレゼント!
※ゲームを遊ぶにはTwitterアカウントが必要です。
⇒TVアニメ「オーバーロード」モモンガクエスト&アルベドクエスト
キャラホビ2015にて公開録音ステージ決定!
現在、インターネットラジオステーション<音泉>にて放送中のネットラジオ
「オーバーロード~至高のラジオに忠誠の儀を~」がキャラホビに出張!
アウラ役の加藤さんと、アルベド役の原さんがタッグを組んで真夏の公開録音を盛り上げます。
◆「オーバーロード~至高のラジオに忠誠の儀を~」公開録音ステージ
【開催日時】
2015年8月22日(土)15:30~
【開催場所】
キャラホビ2015 メインステージ
【出演予定】
加藤英美里(アウラ役)、原由実(アルベド役)
【整理券】
当日キャラホビメインステージ脇にて先着で配布
【主催】
オーバーロード製作委員会
⇒キャラホビ2015 公式サイト
⇒「オーバーロード~至高のラジオに忠誠の儀を~」公式サイト
関連商品
(C)丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
ニワンゴは、niconicoの動画共有サービス「ニコニコ生放送」ならびに「ニコニコチャンネル」で配信予定の2015年夏(7月期)におけるアニメ新番組タイトルを発表しました。
第1弾では、人気ゲームのアニメ化となる「GOD EATER(ゴッドイーター)」、Keyの麻枝准氏によるオリジナルアニメ第2弾「Charlotte(シャーロット)」、アクエリオンシリーズの10周年を記念した新作「アクエリオンロゴス」など、話題の36作品がラインアップされています。近日中に追加ラインアップも発表の予定です。
2015年夏 アニメ新番組配信スケジュール
■ケイオスドラゴン~赤竜戦役~
■うーさーのその日暮らし 夢幻編
■GOD EATER(ゴッドイーター)
■ガッチャマン クラウズ インサイト
■VENUS PROJECT
■Charlotte(シャーロット)
■てーきゅう 5期
■枕男子
■ミリオンドール
■ミス・モノクローム-The Animation- 2
■だんちがい
■ビキニ・ウォリアーズ
■GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
■To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd
■おくさまが生徒会長!
■戦姫絶唱シンフォギアGX
■六花の勇者
■モンスター娘のいる日常
■洲崎西THE ANIMATION
■デュラララ!!×2 転
■GANGSTA.
■ヘタリア The World Twinkle
■がっこうぐらし!
■Classroom☆Crisis
■それが声優!
■監獄学園〈プリズンスクール〉
■青春×機関銃
■実は私は
■干物妹!うまるちゃん
■のんのんびより りぴーと
■オーバーロード
■赤髪の白雪姫
■アクエリオンロゴス
■空戦魔導士候補生の教官
■城下町のダンデライオン
■Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!
(C)niwango, inc. All rights reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
7月3日(金)よりTOKYO MX他で放送がスタートするTVアニメ新番組『うしおととら』。
この度その放送内容が発表され、分割3クールの全39話構成というスケジュールでオンエアされることが明らかになりました。
TVアニメ版は原作者の藤田和日郎先生がシリーズ構成にも携わり、舞台を現代に置き換えながらも、制作陣が原作の勢いや雰囲気を尊重し、それを壊すことなく宿敵「白面の者」との最終決戦までまっすぐ向かっていくストーリーになるとのこと。
7月から12月にかけて前半の26話を放送の後、2016年1月から3月まで期間を空けて、4月から6月までに後半13話が放映されます。
この発表にあわせて、藤田先生とアニメで監督を務める西村聡氏との対談動画が公開。
KADOKAWAの情報誌「エンタミクス」8月号 でも藤田先生のインタビューが掲載されており、原作者である自らがストーリーの中から映像化すべきエピソードを取捨選択した事や、自身が見たいアニメ「うしおととら」の物語像などを語っています。
また、畠中祐さん演じるうしお、小山力也さんが担当するとらのボイスや、OPテーマ「混ぜるな危険」とEDテーマ「HERO」を聞けるPVも公開されていますので、まだご覧になっていない方はぜひチェックしてみて下さい。
『うしおととら』は、中学生の主人公・蒼月潮(あおつき うしお)が、実家の蔵に封じられていた妖怪・とらに刺さっていた破邪の霊槍「獣の槍」を引き抜いたことで、槍の使い手に選ばれ、とらと共に妖怪たちと戦うことになる…という物語を描く伝奇アクション。
原作漫画は「週刊少年サンデー」(小学館)にて1990年6号から1996年45号にかけて連載され、コミックス全33巻の発行部数は累計2,500万部、文庫版他も含む累計販売数は約3,000万部を突破するという大ヒットを記録。第37回「小学館漫画賞」や、1997年の星雲賞コミック部門などを受賞しています。
TVアニメ化にあたっては、「残響のテロル」「神撃のバハムート GENESIS」などの作品でアニメファンを唸らせた作画力を持つMAPPAと、studio VOLNが共同でアニメーション制作に着手し、監督にTVアニメ&劇場版「TRIGUN」や「はじめの一歩」などで知られる西村聡氏が就任。シリーズ構成には原作者の藤田先生自らが加わり、原作への愛と熱意を持ったスタッフ陣が20年越しに実現するTVアニメ化に臨みます。
★「少年サンデーS」8月号にアニメ化記念のクリアファイルが付属!藤田先生と西村監督の対談や短編集も掲載!
『うしおととら』のアニメ化を記念して、6月25日発売の「少年サンデーS」8月号(小学館)には同作のクリアファイルが付属。
ファイルの絵柄は両面とも、主人公・蒼月潮と彼の相棒となる大妖怪・とらのコンビを描いたもので、片面は藤田先生が手掛けたイラストが、もう一方にはTVアニメのビジュアルがそれぞれプリントされています。
また、藤田先生とアニメの監督を務める西村聡氏の対談や、短編集「うしおととら外伝」収録の読み切り「永夜黎明」も特別掲載されています。
★TVアニメ放送開始記念「うしおととら」ニコ生緊急特番放送決定!
地上波放送開始の直前となる7月3日(金)22時よりニコニコ生放送にて、キャストを交えたトークショーや放送を盛り上げる様々なコンテンツを盛り込んだ特別番組が配信されます。
番組内では、TVアニメの第1話が当日限定で無料配信されるとのこと。
【番組名】
「うしおととら」放送開始直前ニコ生緊急特番
【放送日時】
2015年7月3日(金)22:00~23:00(予定)
【出演予定】
蒼月潮役:畠中祐
とら役:小山力也
中村麻子役:小松未可子
井上真由子役:安野希世乃
※特番観覧希望者の募集は終了しました。
⇒TVアニメ放送開始記念!「うしおととら」放送開始直前ニコ生緊急特番
放送情報
◆TVアニメ『うしおととら』
◎分割3クール:全39話構成
(2015年7月~12月にかけて26話まで放送、
2016年4月~6月までに残り13話を放映。)
TOKYO MX
2015年7月3日より毎週(金)22:30~
サンテレビ
2015年7月6日より毎週(月)24:00~
KBS京都
2015年7月6日より毎週(月)25:30~
テレビ愛知
2015年7月6日より毎週(月)26:35~
BSフジ
2015年7月7日より毎週(火)24:25~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
中学生の少年・蒼月潮は、寺の住職をつとめる父親と二人暮らし。
ある日、彼は自宅にある蔵の地下室でとんでもないものと出会ってしまう。
それははるか昔、凶悪なバケモノとして民に恐れられ、「獣の槍」によって五百年間も封じ込められていた大妖怪であった!
槍を引き抜いてしまった潮はあわや妖怪に食われかかるが、同時に眠りから目覚めた「獣の槍」の力によって変身し、妖気に群がってきた他の妖怪たちをあっという間に撃破する。
槍の威力を恐れて思わず協力してしまった大妖怪は、潮に「とら」と名付けられ、行動を共にすることに。
かくして「獣の槍」の伝承者となってしまった少年と、いつか彼を食ってやろうとつけ狙う大妖怪の“うしとら”コンビが誕生したのだった。
そして襲いくる妖怪どもを次々と蹴散らしていく彼らは世界の存亡をかけた壮大な戦いに巻き込まれていく・・
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:藤田和日郎(小学館「週刊少年サンデー」連載)
監督:西村 聡
シリーズ構成:井上敏樹、藤田和日郎
キャラクターデザイン・総作画監督:森 智子
アクション作画監督:平山貴章
美術監督:清水友幸
撮影監督:熊澤祐哉
色彩設計:堀川佳典
編集:神宮司由美
音楽:瀬川英史
音響監督:三間雅文
クリエイティブプロデューサー:丸山正雄、三田圭志
アニメーション制作:MAPPA & VOLN
製作:うしおととら製作委員会
【キャスト】
蒼月 潮(CV:畠中 祐)
とら(CV:小山力也)
中村麻子(CV:小松未可子)
井上真由子(CV:安野希世乃)
蒼月紫暮(CV:藤原啓治)
羽生礼子(CV:牧野由依)
ヒョウ(CV:浪川大輔)
間崎賢一(CV:中村悠一)
檜山勇(CV:豊崎愛生)
厚沢(CV:てらそままさき)
かがり(CV:清水理沙)
雷信(CV:三木眞一郎)
十郎(CV:梶裕貴)
鷹取小夜(CV:南里侑香)
オマモリサマ(CV:茅野愛衣)
日崎御角(CV:折笠富美子)
蒼月須磨子(CV:坂本真綾)
関守日輪(CV:水樹奈々)
秋葉流(CV:細谷佳正)
杜綱悟(CV:逢坂良太)
杜綱純(CV:高垣彩陽)
イズナ(CV:永澤菜教)
ジエメイ(CV:花澤香菜)
主題歌情報
オープニングテーマ
★「うしとら」執筆の友!アニメ化で主題歌に!!
藤田和日郎先生が、かつて『うしおととら』執筆中にも聴いていたお気に入りのバンド「筋肉少女帯」がOPテーマに決定!!
中学生の少年・蒼月潮と二千歳の大妖怪・とら、究極の妖怪アクションコミックとTVアニメ、そしてこの「筋肉少女帯」の音楽が混ざり合い融合した時、新たなる伝説が!!
★大槻ケンヂ氏よりコメント到着!
以前から藤田先生が筋肉少女帯を聴いて下さっていると伺っていたので、ついにきたか、と!光栄です。
『うしおととら』と筋肉少女帯の『混ぜるな危険』なコラボをみなさんご期待下さい。
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月5日
【価格】
初回限定盤(CD+DVD):2,750円(税別)
通常盤(CD):1,200円(税別)
【収録曲】
混ぜるな危険
イワンのばか (Live Version)
ムツオさん (Live Version)
釈迦 (Live Version)
混ぜるな危険 ~TV Mix Version~
混ぜるな危険 (Instrumental)
【通常盤仕様】
通常盤のジャケットは原作「うしおととら」の作者・藤田和日朗先生の描き下ろしイラストを使用
【初回限定盤特典】
DVD付属(ライブ映像12曲収録予定)
エンディングテーマ
★アニメ「うしおととら」のEDテーマに“ソナーポケット”の『HERO』が決定!
カップリングは大型タイアップ曲と、ダブルA面シングルの4形態にて緊急発売!!
7月3日よりTOKYO MXから放送開始するTVアニメ「うしおととら」。
そのエンディングテーマ曲がソナーポケット通算21枚目となるNEW SINGLE「HERO」に決まった。
この曲は、主人公・蒼月潮の元気で前向きなイメージ、そして物語が進んでいく躍動感と重なる、いうことで採用された。
ソナーポケットはko-dai、eyeron、mattyの3人からなる名古屋出身の3人組ユニット。
ROCK、HIP HOP、REGGAEルーツの異なる 3人が生み出す楽曲は幅広い人々の支持を得ている。
そんなソナーポケットからも『「うしおととら」の原作の大ファンだったので、このお話を頂いた時はすごく興奮したのを覚えています。うしおととらが放つ熱いパワーや情熱そして疾走感に負けないように、再度原作を読み直して楽曲を書き下ろさせて頂きました。この楽曲が“太陽”のように、聴く皆さんの元気の源になりますように!!』とコメントを寄せた。このCDは8月19日に発売する。
※ダブルA面シングル作品となります。
※「初回限定盤A」「初回限定盤B」「通常盤A ~うしおととら盤~」「通常盤B」は全てジャケットが異なります。
※「通常盤A ~うしおととら盤~」はアニメ書き下ろしジャケット仕様になります。
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月19日
<初回限定盤A(CD+DVD)>
【価格/品番】
1,286円(税別)/TKCA-74271
【CD収録曲】
HERO
タイトル未定曲B
HERO(instrumental)
タイトル未定曲B(instrumental)
【DVD収録内容】
「HERO」MV
「HERO」MVメイキング&オフショット
<初回限定盤B(CD+DVD)>
【価格/品番】
1,286円(税別)/TKCA-74272
【CD収録曲】
タイトル未定曲B
HERO
タイトル未定曲B(instrumental)
HERO(instrumental)
【DVD収録内容】
「タイトル未定曲B」MV
「タイトル未定曲B」MVメイキング&オフショット
<通常盤A ~うしおととら盤~(CD)>
【価格/品番】
1,000円(税別)/TKCA-74275
【CD収録曲】
HERO
タイトル未定曲B
タイトル未定曲C
HERO(TV size)
HERO(instrumental)
タイトル未定B曲(instrumental)
<通常盤B(CD)>
【価格/品番】
1,000円(税別)/TKCA-74276
【CD収録曲】
タイトル未定曲B
HERO
タイトル未定曲C
タイトル未定曲B(instrumental)
HERO(instrumental)
関連商品
(C)藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載中の増田英二先生による漫画作品が原作で、7月よりテレビ東京、テレビ大阪他にてスタートする新作TVアニメ『実は私は』。その最新情報が公式サイトで発表されました。
まず、アニメの魅力をお伝えする最新PVが解禁。
物語の導入部と劇中に登場する主要キャラクターを紹介する内容で、アルスマグナによるオープニング主題歌「ひみつをちょーだい」を聴くこともできます。
次に、通称“じつわたらじお”こと「実は私はらじお」の情報です。
パーソナリティを白神葉子役の芹澤優さんと紅本茜役のM・A・Oさんが務めるこのラジオ番組は、ラジオ大阪とインターネットラジオ響にて7月より放送がスタート。
6月20日開催の先行上映会にて公開録音も実施されます。放送に先駆け、番組や公開録音イベントへのメッセージを募集中ですので、番組公式HPよりチェックしてみて下さい。
最後に、『実は私は』のキャラクターソングCDが、TVアニメの放送期間中、3ヵ月連続でリリースされることが決定。
全3枚のキャラソンは、芹澤優さん演じる白神葉子・内田彩さん演じる紫々戸獅穂の幼馴染コンビ、水瀬いのりさん演じる藍澤渚・上田麗奈さん演じる朱美みかんのライバルコンビ、M・A・Oさん演じる紅本茜・新田恵海さん演じる紅本明里の先生コンビのデュエットとソロにて展開。
7月22日発売予定の第1弾には、葉子と獅穂のソロ&デュエットに、渚とみかんを加えた4人の楽曲も収録されます。
また、第1弾のリリースと同日発売される「声優パラダイス」号外号(秋田書店)では、『実は私は』キャラクターソング特集号として、誌面での特集に加え、キャストインタビューや撮影時、レコーディング時のオフショットなどを収録した盛りだくさんの映像特典が付録しているとのこと。
『実は私は』は、ウソや隠し事が苦手な高校生の主人公と、同じ学校に通う“実は私は…「吸血鬼」「宇宙人」「狼男」「悪魔」「未来人」”…な人外ヒロインたちが織りなす学園ラブコメディ。
アニメでは監督を「侵略!?イカ娘」「ヒーローバンク」の山本靖貴氏、シリーズ構成を「フレッシュプリキュア!」「宇宙兄弟」の山下憲一氏、キャラクターデザインを「マクロスF」「ノブナガ・ザ・フール」の丸藤広貴氏、アニメーション制作は「神様はじめました」「弱虫ペダル」のトムス・エンタテインメントが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『実は私は』
テレビ東京
2015年7月6日より毎週(月)25:35~
テレビ大阪
2015年7月6日より毎週(月)25:35~
TVQ九州放送
2015年7月6日より毎週(月)26:00~
テレビ北海道
2015年7月7日より毎週(火)25:35~
テレビ愛知
2015年7月9日より毎週(木)26:05~
テレビせとうち
2015年7月9日より毎週(木)26:15~
AT-X
2015年7月10日より毎週(金)23:00~
※リピート放送
毎週(日)17:30~
毎週(月)15:00~
毎週(木)7:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
「実は私はらじお」
【放送日時】
【パーソナリティ】
【公開録音】
ストーリー
隠し事が出来ないことから『穴の開いたザル』、通称『アナザル』と呼ばれている高校2年生の黒峰朝陽。 彼には、密かに想いを寄せる相手がいた。ミステリアスなクラスメイト、白神葉子だ。しかし、彼女もまた、ある秘密を抱えていた。
実は彼女は……吸血鬼だったのだ!!
しかも、正体がバレたら即退学!!
そんな葉子の正体を知ったアナザル朝陽。吸血鬼だとバレてしまった葉子。2人は秘密を共有し、一緒に高校生活を続けるため『秘密がバレたことを秘密にする』決意をする……が、学校では一筋縄じゃいかないアホカワ・ダメカワ・エロカワなヒロインたちがノンストップで大暴れ!!
朝陽は本当に秘密を守りきれるのか!?
“ちょいアホ人外ヒロインラブコメ”の明日はどっちだ!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:増田英二(「週刊少年チャンピオン」秋田書店刊 連載中)
監督:山本靖貴
シリーズ構成:山下憲一
キャラクターデザイン:丸藤広貴
美術監督:加藤靖忠
編集:坂本久美子
色彩設計:山上愛子
音楽:松田彬人
撮影監督:設楽 希
音響監督:たなかかずや
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
【キャスト】
黒峰朝陽(CV:花江夏樹)
白神葉子(CV:芹澤優)
藍澤渚(CV:水瀬いのり)
朱美みかん(CV:上田麗奈)
紫々戸獅穂(CV:内田彩)
紅本茜(CV:M・A・O)
紅本明里(CV:新田恵海)
岡田(CV:平川大輔)
嶋田(CV:下野紘)
桜田(CV:羽多野渉)
主題歌・挿入歌・キャラソン
オープニングテーマ
★TVアニメ「実は私は」主題歌にアルスマグナの「ひみつをちょーだい」が決定!
ニコニコ動画の“踊ってみた”カテゴリにて絶大な人気を誇り、“2.5次元コスプレダンスユニット”として今年2月に華々しくデビューを飾ったアルスマグナを主題歌アーティストに抜擢。
OPテーマ「ひみつをちょーだい」は作中のドタバタハイテンションにぴったりなちょっぴり甘酸っぱいアップテンポに仕上がっています。CDはユニバーサルJより今夏リリース予定です。
◆『ひみつをちょーだい』
歌:アルスマグナ(公式HP )
★挿入歌にMINMIが決定!曲名はホログラム!!
アニメ「実は私は」本編の挿入歌にMINMIが決定しました。
「ホログラム」は山本監督とMINMIのメールのやり取りの中で生まれ、主人公の黒峰朝陽の気持ちを描いた曲になっています。
6月10日にiTunes 、レコチョク 他サイトにて先行配信がスタート。
CDは7月22日に初回盤と通常盤がユニバーサルJからリリースされます。
挿入歌
●CDリリース情報
【発売日】
2015年7月22日
【価格/品番】
初回盤:1,800円(税込)/UPCH-7033
通常盤:1,200円(税込)/UPCH-5847
【初回盤特典】
DVD(FREEDOM aozora 2014映像付)
★「実は私は」のキャラクターソングCDをTVアニメ期間中3ヶ月連続でリリース!
第一弾は7月22日発売!葉子(芹澤優)、渚(水瀬いのり)、みかん(上田麗奈)、獅穂(内田彩)の生徒役4人の歌唱を収録!
<第一弾>
【発売日】
2015年7月22日
【価格】
2,160円(税込)
【収録曲】
(1) トロピカルシスターズ(白神葉子・紫々戸獅穂・藍澤渚・朱美みかん)
(2) Starting Hearts(白神葉子・紫々戸獅穂)
(3) 絶対秘密主義!(白神葉子)
(4) 月夜のPersuasion way(紫々戸獅穂)
<第二弾>
【発売日】
2015年8月発売予定
【価格】
1,620円(税込)
【収録曲】
藍澤渚・朱実みかん:デュエット曲、各ソロ曲全3曲
<第三弾>
【発売日】
2015年9月発売予定
【価格】
1,620円(税込)
【収録曲】
紅本茜・紅本明里:デュエット曲、各ソロ曲全3曲
イベント情報
◆TVアニメ「実は私は」先行上映イベント
【開催日時】
2015年6月20日(土)開場/12:30 開演/13:00 終演/14:30(予定)
【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ 区民交流ホール Coconeriホール
・住所:練馬区練馬1丁目17番1号 Coconeri 3階
・交通:西武池袋線(地下鉄有楽町線・副都心線直通)および都営大江戸線の練馬駅北口から徒歩1分
【出演予定】
白神葉子 : 芹澤優
黒峰朝陽 : 花江夏樹
藍澤渚 : 水瀬いのり
紫々戸獅穂 : 内田彩
紅本茜 : M・A・O
朱美みかん : 上田麗奈
【実施内容】
TVアニメ「実は私は」第一話上映会、ラジオ公開録音 他
【チケット】
《一般発売》
発売日:2015年5月30日(土)12:00~
価格:3,000円(税込/全席指定/1回のお申し込みでお一人様2枚まで)
取扱:
イープラス
ムービー
関連商品
(C)増田英二(週刊少年チャンピオン)/じつわた製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月よりスタートするTVアニメ新番組『アクエリオンロゴス』について、各放送局の放送日時が決定しました。
最速放送はTOKYO MXでの7月2日(木)24時(※初回のみ23時30分)からのスタートで、以降サンテレビ、テレビ愛知、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11、AT-Xの各局にて順次放送が開始されます。
なお初回放送は、これまでのシリーズのキャラクターが一同に会する完全新作OVA「創勢のアクエリオンEVOL」のディレクターズカット版を放送することも決定。
『アクエリオンロゴス』第1話と新作OVAを加えた“1時間合体スペシャル”をオンエアするとのことですので、ぜひお見逃しなく。
『アクエリオンロゴス』は、ロボットアニメの王道と呼べるギミック“合体”を通じ、人とその関係性を探求することをコンセプトとした「アクエリオン」シリーズの第3期作品。
記念すべきシリーズ10周年に送り出される本作では、現代の東京・阿佐ヶ谷を舞台に“文字”をテーマとした物語が描かれるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『アクエリオンロゴス』
★初回放送はOVA「創勢のアクエリオンEVOL」(ディレクターズカット版)+「アクエリオンロゴス」第1話の1時間合体スペシャル!
TOKYO MX
2015年7月2日より毎週(木)24:00~ ※初回1H合体SPのみ23:30~
KBS京都
2015年7月2日より毎週(木)24:30~
とちぎテレビ
2015年7月2日より毎週(木)24:30~
群馬テレビ
2015年7月2日より毎週(木)24:30~
サンテレビ
2015年7月2日より毎週(木)26:00~
テレビ愛知
2015年7月2日より毎週(木)26:35~
AT-X
2015年7月3日より毎週(金)24:00~
※リピート放送
2015年7月5日より毎週(日)21:00~ ※初回1H合体SPのみ20:30~
2015年7月6日より毎週(月)16:00~
2015年7月9日より毎週(木)8:00~
BS11
2015年7月5日より毎週(日)25:30~
※初回1H合体SPの放送順は「創勢のアクエリオンEVOL」(ディレクターズカット版)→「アクエリオンロゴス」第1話となります。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
かつて、人の声が万物の真理を呼び起こしていた時代があった。
だが、ある発明によって人類の歴史は大きな転換期を迎える。
「文字」
それは優れた伝達手段として瞬く間に普及したが、
声と真理との間に「ロゴスワールド」を誕生させてしまう。
それから数千年後――
文明の発達はロゴスワールドを肥大化させ、文字の暴走を引き起こした。
これに対抗できるのは「創声力」と呼ばれる、真理の力を引き出せる創声部の若者たち。
阿佐ヶ谷に住む少年「灰吹陽」は、文字の暴走に遭遇し、
現実世界に波及する混乱を前にして、運命の声を発した。
「叫べ、創声合体」と……。
ロゴスワールドを鎮める唯一の存在、「アクエリオン」が誕生したとき、
文字を巡る新たな神話の1ページが幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:河森正治・サテライト
ロゴスコンセプト:河森正治
監督:佐藤英一
助監督:筑紫大介
シリーズ構成:熊谷 純
脚本:熊谷 純、綾奈ゆにこ、望月真里子
文芸設定:河合宏之
キャラクター原案・アニメーションキャラクターデザイン/総作画監督:豆塚 隆
サブキャラクターデザイン・プロップデザイン/総作画監督:西野文那(C2C)
衣装デザイン協力:江端里沙
メインアニメーター:山門郁夫、佐藤篤志、高橋和也、小田武士(C2C)、下條祐未(C2C)
アクエリオンデザイン:ブリュネ・スタニスラス
メカニックデザイン:池田幸雄
M.J.B.Kデザイン:宮崎真一
メカプロップデザイン:高倉武史
CGプロデューサー:青谷崇司
CGディレクター:後藤浩幸
モニターグラフィックス:石川寛貢
美術設定:藤瀬智康(ヘッドワークス)
美術監督:森元 茂(アトリエローク07)
筆文字デザイン:櫻井静城
色彩設計:高木雅人、手倉森咲子(TripleA)
撮影監督:久保田 淳
編集:兼重涼子
音楽:R・O・N
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:清水洋史
音響制作:加賀電子、東北新社
アニメーション制作:サテライト、C2C
製作:Project AQUARION LOGOS
【キャスト】
灰吹 陽(CV:島崎信長)
月銀舞亜(CV:佐倉綾音)
綺声神心音(CV:千菅春香)
空篠翼人(CV:梅原裕一郎)
土聞努虫(CV:淺井孝行)
海凪花嵐(CV:小澤亜李)
剣嵜 総(CV:安達勇人)
粗朶桜子(CV:白石涼子)
岩上ショウコ(CV:中野さいま)
剣嵜荘厳(CV:中田譲治)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『ヤマイダレdarlin'』
歌:May'n(公式HP )
作詞:Gabriela Robin
作曲・編曲:菅野よう子
<May’n×菅野よう子×アクエリオンロゴス=∞(無限)>
今作の作曲・編曲を担当したのはあの“菅野よう子”。
May’n 名義の楽曲を手掛けるのは、実は今回が初となる。
創聖のアクエリオン、アクエリオンEVOLの音楽を創り上げてきた菅野よう子が今回書き下した楽曲は、聴くものを別世界へ誘う、スペーシーでトリッキーな、クセになるアッパーチューン。
歌詞には、アクエリオンロゴスにオマージュした“漢字合体”のギミックが盛り込まれている。
●CDリリース情報
【発売日】
2015年7月22日
【価格/品番】
初回限定盤(DVD+CD):1,800円(税別)/VTZL-101
通常盤(CD):1,300円(税別)/VTCL-35212
【収録曲】
ヤマイダレdarlin’(TVアニメ「アクエリオンロゴス」オープニングテーマ)
[作詞:Gabriela Robin / 作・編曲:菅野よう子]
告白
[作詞:真名杏樹 / 作・編曲:松下昇平]
Lethe –May’n ver.- (LINE GAME「LINE クロスレギオン」主題歌)
[作詞・作曲:Peter Dal Woo Kim / 編曲:鷺巣詩郎]
※各曲の“without May’n”も収録。
【初回限定盤特典】
「ヤマイダレdarlin’」MUSIC VIDEO収録DVD付き
エンディングテーマ
◆『ジュ・ジュテーム・コミュニケーション』
歌:千菅春香(オフィシャルブログ )
作詞・作曲・編曲:清竜人
★声優・千菅春香(ちすが はるか)さんのニューシングルが7月22日にリリース!
表題曲は7月から放送のTVアニメ「アクエリオンロゴス」のエンディングテーマに決定!
「ジュ・ジュテーム・コミュニケーション」は清竜人氏が作詞、作曲、編曲を担当。
フレンチポップに琴など和のテイストを取り入れたギミック満載の1曲に仕上がっている。
カップリングには、昨年開催された「第1回 フライングドッグ・オーディション」作曲家部門に参加の新人女性作家・inktransがプロデュースする「私とあなたの在る世界」を収録。
千菅さんは「アクエリオンロゴス」に綺声神心音(きこがみ ここね)役としても出演しているので要チェック!
●CDリリース情報
【発売日】
2015年7月22日
【価格/品番】
1,100円(税別)/VTCL-35213
【収録曲】
ジュ・ジュテーム・コミュニケーション (TVアニメ「アクエリオンロゴス」エンディングテーマ)
[作詞・作曲・編曲:清竜人]
私とあなたの在る世界
[作詞・作曲・編曲:inktrans]
他、インストルメンタル2曲を収録。
ムービー
イベント情報
◆アクエリオン10周年スペシャルイベント「合体祭~渋公で叫べ“気持ちいぃ~”」
【開催日時】
2015年6月28日(日)
[第1部]開場14:00 / 開演14:30
[第2部]開場18:00 / 開演18:30
【出演予定】
寺島拓篤、かかずゆみ、小林沙苗、杉田智和、森川智之、梶裕貴、茅野愛衣、内山昂輝、小倉唯、福島潤、島崎信長、千菅春香
AKINO with bless 4
【実施内容】
OVA「創勢のアクエリオンEVOL」、TVアニメ「アクエリオンロゴス」第1話の上映
キャストによるトークステージ、ライブパフォーマンス など
【チケット】
◎一般発売
5月9日(土)AM 10:00~
⇒イープラス
⇒ローソンチケット
電話:0570-08-4003
Lコード:33202
⇒チケットぴあ
電話:0570-02-9999
Pコード:629-350
<お問い合わせ>
DISK GARAGE 050-5533-0888 (平日12:00-19:00)
【入場プレゼント】
★キャラクターデザイナー描き下ろし主演キャストサイン入り複製ミニ色紙
全3種をランダムでプレゼント!
●創聖のアクエリオン
アニメーションキャラクターデザイン:藤川太
アポロ役:寺島拓篤
●アクエリオンEVOL
キャラクターデザイン:石田可奈
アマタ・ソラ役:梶裕貴
●アクエリオンロゴス
キャラクターデザイン:豆塚隆
灰吹陽 役:島崎信長
【スタッフ】
主催:サテライト
企画:サテライト・Project AQUARION LOGOS
制作:ultraCeep Inc.・ユニオンマスターエンターテインメント
後援:文化放送
協力:DISK GARAGE
※イベントの詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://aqlogos.com/news/20150321/post-1
関連商品
(C)2015 SHOJI KAWAMORI,SATELIGHT/Project AQUARION LOGOS
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
今夏より放送開始予定と告知されていた、TVアニメ新番組『監獄学園(プリズンスクール)』の最新情報が、5月27日に講談社本社にて行われた制作発表会で明らかになりました。
これに合わせて、アニメ公式サイトもリニューアルオープン。放送局やスタッフ&キャスト、オープニング&エンディング主題歌など、発表会で明らかになった最新情報を掲載している他、新たな最新キービジュアルとPVも公開されています。
『監獄学園』は、由緒正しい全寮制の女子高から共学化したばかりの「私立八光(はちみつ)学園」に入学した主人公・藤野清志(ふじの きよし)ら5名の男子生徒が、女子風呂を覗いた罪で、学園を仕切る裏生徒会の手により懲罰棟(通称・プリズン)に投獄され、看守役の女子生徒らとのエッチなハプニングに遭いながら、脱獄するための策を練って行動へ移していく…というハイスクールコメディ。
原作は「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中の平本アキラ先生による漫画作品で、第37回講談社漫画賞一般部門を受賞。
原作コミック第1~16巻の発行部数は累計400万部を突破しています。6月5日には最新刊の第17巻が発売される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『監獄学園(プリズンスクール)』
2015年7月 より、
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ、テレビ愛知、BS11他 にて放送開始予定!
詳細な日時などは今後発表される予定です。
スタッフ&キャスト情報
監督を務めるのは、「SHIROBAKO」「ガールズ&パンツァー」「侵略!イカ娘」などで知られる水島努氏。
シリーズ構成は、「げんしけん」シリーズや「SHIROBAKO」などを手掛けた横手美智子氏。
キャラクターデザイン・総作画監督は、「魔法少女まどか☆マギカ」「月刊少女野崎くん」の谷口淳一郎氏。
アニメーション制作は「とある魔術の禁書目録」「リトルバスターズ!」のJ.C.STAFFと、数々のヒット作を手掛けてきた実績のあるスタッフ陣が集結。
キャストは、主人公の「キヨシ」こと藤野清志(ふじの きよし)役を神谷浩史さん、
ゴザル口調の三国志オタク「ガクト」こと諸葛岳人(もろくず たけひと)役を小西克幸さん、
不良っぽい外見の割に天然で純情な性格の「シンゴ」こと若本真吾(わかもと しんご)役を鈴村健一さん、
常にフードをかぶっている謎めいた男「ジョー」こと根津譲二(ねづ じょうじ)役を浪川大輔さん、
巨漢の善人かつドMな「アンドレ」こと安堂麗治(あんどう れいじ)役を興津和幸さんが担当。
学園を裏から支配する「裏生徒会」のキャストには、美しき会長・栗原万里(くりはら まり)役に大原さやかさん、
豊満な肉体を持つ副会長・白木芽衣子(しらき めいこ)役を伊藤静さん、
見た目はゆるふわ系だけど超武闘派な書記・緑川花(みどりかわ はな)役には花澤香菜さんが決定しました。
【スタッフ】
原作:平本アキラ(講談社「週刊ヤングマガジン」連載)
監督・音響監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン・総作画監督:谷口淳一郎
美術監督:森尾麻紀
色彩設計:日野亜朱佳
撮影監督:大河内喜夫
編集:後藤正浩(REAL-T)
音楽:中川幸太郎
プロデュース:GENCO
プロデュース協力:EGG FILM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:八光学園裏生徒会
【キャスト】
キヨシ(CV:神谷浩史)
ガクト(CV:小西克幸)
シンゴ(CV:鈴村健一)
ジョー(CV:浪川大輔)
アンドレ(CV:興津和幸)
万里[会長](CV:大原さやか)
芽衣子[副会長](CV:伊藤静)
花[書記](CV:花澤香菜)
主題歌情報
オープニングとエンディングの主題歌は、キヨシ(CV:神谷浩史)、ガクト(CV:小西克幸)、シンゴ(CV:鈴村健一)、ジョー(CV:浪川大輔)、アンドレ(CV:興津和幸)のメインキャスト5名によるユニット“監獄男子”が担当。
OPテーマ「愛のプリズン」(作詞を大槻ケンヂ氏、作曲をNARASAKI氏が担当!)、EDテーマ「罪深き俺たちの賛歌」共に、CDは8月5日に発売される予定です。
オープニングテーマ
◆『愛のプリズン』
歌:監獄男子(cv.神谷浩史、小西克幸、鈴村健一、浪川大輔、興津和幸)
作詞:大槻ケンヂ
作曲:NARASAKI
編曲:河田貴央
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月5日
【価格】
1,000円(税別)
【収録曲】
愛のプリズン
愛のプリズン(INSTRUMENTAL)
エンディングテーマ
◆『罪深き俺たちの賛歌』
歌:監獄男子(cv.神谷浩史、小西克幸、鈴村健一、浪川大輔、興津和幸)
作詞:くまのきよみ
作曲:髙木隆次
編曲:倉内達矢
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月5日
【価格】
1,000円(税別)
【収録曲】
罪深き俺たちの賛歌
罪深き俺たちの賛歌(INSTRUMENTAL)
ストーリー
元女子校であり女子生徒1016人を抱える私立八光(はちみつ)学園に入学した、たった5人の男子生徒、キヨシ、ガクト、シンゴ、ジョー、アンドレ。
入学早々、男子なら誰しも芽生えるであろう出来心で女子風呂を覗こうとしてしまい、その罰として、学園の規律を取り締まる「裏生徒会」の美女3人によって懲罰棟(=通称:プリズン)へ投獄されてしまう。
彼らに明日という名の希望はあるのか!?
ムービー
原作コミック
(C)平本アキラ・講談社/八光学園裏生徒会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
ホビージャパンとメガハウスがタッグを組んだメディアミックス企画『ビキニ・ウォリアーズ』のTVアニメ版が、7月よりTOKYO MX他にて放送をスタートします。
今回、本作を手掛けるスタッフと4名のキャラクターのキャストが明らかになりました。
『ビキニ・ウォリアーズ』は、ホビージャパン×メガハウスが「クイーンズブレイド」に続きタッグを組んだ美少女フィギュアを起点とするメディアミックス作品。
美乳、爆乳、ビキニアーマーの美しい冒険者たちが、魔王を倒すべく活躍する…という剣と魔法の王道RPG風な世界観を背景に、フィギュアからアニメ、コミック、ゲームなどへメディア展開が行われる予定です。
キャラクターデザインは、Hisasi氏、Saitom氏、おにぎりくん氏(アリスソフト)、織田non氏など、成年向けコミックや美少女ゲームの原画などを手掛けてきた人気作家が担当しています。
アニメのスタッフは、監督をOVA「最遊記外伝」「華ヤカ哉、我ガ一族」の葛谷直行氏、演出を「タユタマ -Kiss on my Deity-」「星空へ架かる橋」の大河原晴男氏、シリーズ構成・脚本を「乃木坂春香の秘密」シリーズ、「モモキュンソード」の玉井豪氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「電波女と青春男」や「みなみけ ただいま」でメインアニメーターを務めた村山公輔氏が担当。アニメーション制作はfeel.とビーアールエーが手掛けるとのこと。
キャストは、ファイター(デザイン:Hisasi氏)を日笠陽子さん、パラディン(デザイン:おにぎりくん氏)を植田佳奈さん、メイジ(デザイン:Saitom氏)を加隈亜衣さん、ダークエルフ(デザイン:織田non氏)をたかはし智秋さんが担当します。
※情報元:
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1432351225/0-
なお、5月30日(土)に東京の秋葉原UDX AKIBA SQUAREで開催されるメガハウス主催の「メガホビEXPO2015 SPRING」にて、『ビキニ・ウォリアーズ』の最新アニメPVと、最新フィギュア原型が一挙3体初公開されるとのこと。
当日は10周年を迎えシリーズ最新作「グリムワール」のアニメ化も決定した「クイーンズブレイド」のイベント企画も盛りだくさんとなっている他、二つのプロジェクトを企画するホビージャパン、メガハウス両社のキーパーソンとSaitom氏をゲストに迎えてのトーク、ホビージャパンキャラクターのコスプレ撮影会なども行われる予定です。イベントについて詳しくは下記のサイトよりご確認下さい。
⇒「メガホビEXPO2015 Spring」ホビージャパン出展情報 | ホビージャパン限定フィギュア情報
放送情報
◆TVアニメ『ビキニ・ウォリアーズ』
TOKYO MX他
2015年7月より放送開始予定
ストーリー
これは冒険の記録である。
新米冒険者である君は、王より直々に世界を救う任務を授けられ、果てしなき探究の旅に出ることになる。君はさっそく装備を整えた。
少しくたびれた背負い袋に入った3日分の携帯食料、水、ランタンに火口箱。愛用の武器。そしてこれから襲い来るであろう数多の危険から命を守ってくれるであろう、ビキニ鎧。
さあ、扉を開きたまえ!
※公式サイトにて四篇のエピソードが公開中
http://bikini-warriors.com/story/story.php
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:葛谷直行
演出:大河原晴男
シリーズ構成・脚本:玉井豪
キャラクターデザイン・総作画監督:村山公輔
アニメーション制作:feel.×ビーアールエー
【キャスト】
ファイター (デザイン:Hisasi / CV:日笠陽子)
パラディン (デザイン:おにぎりくん[アリスソフト] / CV:植田佳奈)
メイジ (デザイン:Saitom / CV:加隈亜衣)
ダークエルフ (デザイン:織田non / CV:たかはし智秋)
(C)HOBBY JAPAN
<関連サイト>
アクセスランキング
アニプレックスが手掛ける新作オリジナルアニメーションプロジェクト「クラクラ」こと『Classroom☆Crisis(クラスルーム☆クライシス)』が、7月より「アニメイズム」にて放送開始となります。
今回、TVアニメの放送に向けて、コミカライズとノベライズを含めた3つのメディアミックス展開が同時進行していくことが明らかになりました。
『Classroom☆Crisis』は、人類が宇宙に進出した近未来、火星に作られた新たな日本の都道府県の一つ「第4東京都」を舞台に、高校生サラリーマンの悲哀を描く学園×勤労ラブコメディ。
キャラクター原案は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」のかんざきひろ氏が担当し、監督を「ガンダムビルドファイターズ」の長崎健司氏、シリーズ構成は「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明氏が担当。
アニメーション制作は「マギ シンドバッドの冒険」のLay-duceが手掛けています。
◆コミカライズ展開
「月刊コミックアライブ」(KADOKAWA / メディアファクトリー)にて本編のコミカライズが決定。
6月27日発売の8月号に第0話が掲載された後、翌月より本格的に連載がスタートします。
作画を担当するのは、「月刊ドラゴンエイジ」(KADOKAWA / 富士見書房)で「デーゲンメイデン」の漫画版を手掛けたたかの雅治先生です。
■TVアニメ本編コミカライズ『Classroom☆Crisis』
漫画:たかの雅治/原作:MONTWO
2015年6月27日(土)発売の「月刊コミックアライブ」8月号に第0話掲載!
翌月9月号より連載スタート!
◆ノベライズ展開
TVアニメ本編のノベライズ「Classroom☆Crisis」と、ロケットエンジン制作に挑むA-TECメンバーの日常を描いたスピンオフノベライズ「Classroom☆Crisis あなざーくらいしす」が、それぞれ7月24日に同時発売されることが決定しました。
■TVアニメ本編ノベライズ『Classroom☆Crisis』
著:田口一/原作:MONTWO/イラスト:Lay-duce、rin
第1巻は2015年7月24日(金)発売!
■スピンオフノベライズ『Classroom☆Crisis あなざーくらいしす』
著:あさのハジメ/原作:MONTWO/イラスト:きんぎん
作中に登場するA-TECメンバーの日常を描くスピンオフ小説!
第1巻は2015年7月24日(金)発売!
◆「MF文庫J 夏の学園祭2015」に参戦!
メディアミックス展開の決定に合わせて、7月19日(日)に開催されるイベント「MF文庫J 夏の学園祭2015」へ、『Classroom☆Crisis』がステージ参戦することも決定しました。
キャスト情報等は追って発表を予定しているとのこと。
⇒MF文庫J 夏の学園祭2015 公式サイト
放送情報
◆TVアニメ『Classroom☆Crisis(クラスルーム☆クライシス)』
ストーリー
昔々、まだ人類が宇宙に憧れ、フロンティアスピリッツに溢れていた時代。
太陽系の各惑星に世界各国の新たな都市が建設され、
そこで多くの人達が安定した暮らしを送っていた。
この物語はそんな惑星の一つで、あるゆる国の都市が点在する火星に作られた、
新たな日本の都道府県の一つ「第4東京都」を舞台に
若き高校生サラリーマンたちが繰り広げる青春グラフィティである。
スタッフ情報
【スタッフ】
監督:長崎健司
シリーズ構成:丸戸史明
キャラクター原案:かんざきひろ
アニメーション制作:Lay-duce
ムービー
(C)2015 CC PROJECT
<関連サイト>
アクセスランキング
7月よりTOKYO MX他にて放送開始予定のTVアニメ新番組『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』について、キャスト第1弾解禁PVが、徳島で開催された「マチ★アソビ」にて公開されました。YouTubeにも動画がアップされています。
『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』は、人気クリエイターの虚淵玄氏、奈須きのこ氏、紅玉いづき氏、しまどりる氏、成田良悟氏がプレイヤーとして参加したTRPGのリプレイをもとに紡がれた、RPF(ロールプレイングフィクション)「レッドドラゴン」(三田誠 / 星海社FICTIONS)を原点とするメディアミックス企画のひとつ。
煌歴3015年の世界を舞台に、守護神「赤の竜」が暴走した小国ニル・カムイを巡る物語が描かれます。
アニメのキャストは、ニル・カムイの孤児院で子供たちの世話をして暮らす少年・忌ブキ役を井上麻里奈さん、
独立を目指す革命軍に所属する少女・エィハ役を沢城みゆきさん、
大国ドナティアの最強兵団「黒竜騎士団」の騎士にして没落貴族のスアロー役を斉藤壮馬さん、
ドナティアと覇権を争う黄爛の宗教組織「八爪会」の武装僧侶・婁震華(ロー・チェンファ)役を内田真礼さん、
三国にまたがって商売を行う不死商人・禍グラバ役を石塚運昇さんが担当するとのこと。
本作の監督は、「ダンガンロンパ The Animation」「暗殺教室」といった作品のオープニング映像監督などを務め、今回TVアニメの初監督に就任する松根マサト氏。
シリーズ構成は、ゲームデザイナーとしても活躍する小太刀右京氏(チーム・バレルロール)、構成補には特撮や人気アニメの脚本を手掛けてきた會川昇氏、音楽を「ファイナルファンタジーXII」などの崎元仁氏、アニメーション制作はSILVERLINK.とCONNECTが担当します。
なお、5月上旬より『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』の公式サイトにて最新PVが公開予定とのこと。
さらに、6月20日にはメディアミックスプロジェクト「ケイオスドラゴン」のイベント開催も予定されています。イベントの詳細は、公式サイトや公式Twitterで発表される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』
TOKYO MX他
2015年7月より放送開始予定
ストーリー
煌歴3015年。ドナティアと黄爛――。
覇権をかけて争うふたつの超大国の、冷戦によって引き裂かれた世界。
その睨み合いの只中で、独立を失った島国ニル・カムイ。
島の守護神たる「赤の竜」の異変をめぐって結成された
「混成調査隊」のメンバーに、この島の運命は委ねられた。
守護神「赤の竜」が暴走した小国、ニル・カムイは独立を取り戻せるのか!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:松根マサト
ストーリーマスター:三田誠
シリーズ構成:小太刀右京(チーム・バレルロール)
構成補:會川昇
音楽:崎元仁
アニメーション制作:SILVERLINK. / CONNECT
【キャスト】
忌ブキ(CV:井上麻里奈)※キャラクター原案:しまどりる
エィハ(CV:沢城みゆき)※キャラクター原案:紅玉いづき
スアロー(CV:斉藤壮馬)※キャラクター原案:奈須きのこ
婁震華(CV:内田真礼)※キャラクター原案:虚淵玄
禍グラバ(CV:石塚運昇)※キャラクター原案:成田良悟
ムービー
(C)混沌計画/「ケイオスドラゴン赤竜戦役」 製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング