カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 2015年春アニメ新番組

【アニメ】新シリーズ『銀魂゜』と過去作品の配信がニコニコ動画やバンダイチャンネルなど各配信サービスにてスタート!

銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ参【完全生産限定版】 4月より最新作『銀魂゜』の放送も開始された、アニメ『銀魂』シリーズのネット配信が、ニコニコ動画やバンダイチャンネルなどの動画配信サービスにてスタートしました。

新シリーズ『銀魂゜』の最新話や過去に放送されたTVシリーズはもちろん、イベント上映された「銀魂 ジャンプアニメツアー2005&2008」と「銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D」、映画作品「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」などもラインアップに加わっています。 取り扱い配信サービスは今後も拡大予定とのことです。

『銀魂』は、現代の日本に近いパラレルワールド「江戸」を舞台に、主人公の坂田銀時(さかた ぎんとき)らが営む何でも屋「万事屋」のメンツが、さまざまな難題を解決すべく奮闘するSF時代劇。 原作はコミックス累計発行部数4,400万部を突破している空知英秋先生による漫画作品で、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の看板タイトルの一つとして2003年より連載中です。

【アニメ】『てーきゅう』第5期の放送が決定!主題歌「Qunka!(クンカ)」は花澤香菜さんが歌唱!

てーきゅう 4期 [Blu-ray] 4月よりTOKYO MX他で放送がスタートしたばかりのTVアニメ『てーきゅう』第4期ですが、その続編となる第5期の放送が早くも決定しました。

主題歌は、メインキャラクターの一人・板東まりも役を演じる花澤香菜さんが歌う「Qunka!(クンカ)」に決定。 CDは、現在放送中の第4期とスピンオフアニメ「高宮なすのです!」の主題歌CDと共に、5月27日に3枚同時発売されます。 また、5月より開催予定の全国ライブツアー「花澤香菜 live 2015 “Blue Avenue”」のオフィシャルスポンサーに『てーきゅう』が決定。ツアー会場限定グッズの発売などが予定されているとのことです。

『てーきゅう』は、亀井戸高校テニス部に所属する全然普通じゃない女の子4人が活躍するハイテンションギャグコメディ。 原作は「コミック アース・スター」(アース・スター エンターテイメント)で連載中の漫画作品で、現在コミックス9巻が発売中。原作を「するめいか」などを手掛けたルーツ先生、作画はPiyo先生が担当しています。

連載開始から5ヵ月でのアニメ化が話題となり、3分枠のショートアニメとして第1期が2012年10月から12月にかけて放送された後、第2期が2013年7月から9月まで放送。第3期は2013年10月から12月にかけて放送されました。 今年4月からは、TVシリーズ第4期とスピンオフコミックを原作としたアニメ「高宮なすのです!」に加え、第1・2期の再放送も同時スタート。制作スタジオはMAPPAから第2・3期で制作協力だったミルパンセに変更されています。

【アニメ】『グリザイアの迷宮/楽園』放送日時決定!主題歌はOPテーマを黒崎真音さん、EDテーマを南條愛乃さんが担当!

『グリザイアの迷宮/楽園』

今春よりTOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11、AT-Xにて放送がスタートするTVアニメ『グリザイアの迷宮』および『グリザイアの楽園』の放送日時が決定しました。 『迷宮』は4月12日より各局で順次オンエア。既報の通り60分スペシャルでの放送となります。 『楽園』は4月19日より放送開始予定です。なお、ニコ生での配信も行われるとのこと。

『楽園』の主題歌については、オープニングテーマを黒崎真音さん、エンディングテーマを南條愛乃さんと、前作『グリザイアの果実』でお馴染みのアーティストを起用。 黒崎さんの歌うOPテーマ「刹那の果実」は5月23日にCDが初回限定盤、初回限定アニメ盤、通常盤の3形態でリリースされます。 南條さんが歌唱するEDテーマは2種類あり、それぞれ「カプリスの繭」編が「黄昏のスタアライト」、「ブランエールの種」編が「きみを探しに」となっています。 シングルは前者が4月29日、後者が6月10日発売予定で、どちらも初回限定盤と通常盤の2形態でリリースされる予定です。

アニメ『グリザイアの迷宮』と『グリザイアの楽園』は、昨年10月から12月にかけて放送されたTVアニメ『グリザイアの果実』の続編。 PCゲームメーカー・フロントウイングが3部作でリリースした「グリザイア」シリーズのうち、第1作『果実』に続く第2作『迷宮』とシリーズの完結編となる第3作『楽園』をアニメ化するもので、『迷宮』では登場人物のその後の話が語られ、『楽園』では主人公・風見雄二(かざみ ゆうじ)の過去を描いた「カプリスの繭」編と、シリーズ最終章の「ブランエールの種」編が描かれるとのこと。

【アニメ】サンリオ原作『SHOW BY ROCK!!』4月よりスタート!本編PVやストーリー、放送&配信情報、スタッフ&キャストに主題歌&挿入歌など新情報が一挙公開!

TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」 本編PV第一弾

ハローキティやマイメロディなどの人気キャラクターを生み出してきた「サンリオ」によるTVアニメ『SHOW BY ROCK!!(ショウ バイ ロック!!)』が、4月よりTOKYO MX他で放送をスタートします。

今回、本編映像を使用したPVとストーリーが公開され、放送&配信情報やスタッフ&キャスト、OP&ED主題歌、挿入歌などの新情報が一挙に解禁となりました。 また、3月5日(木)にニコニコ生放送で行われるアニメ情報報告会の開催通知と、4月4日(土)に下北沢ガーデンで開催予定のアニメ化記念LIVEに出演するアーティストも発表されています。詳しくは続きよりご確認下さい。

『SHOW BY ROCK!!』はバンドをテーマとしたサンリオのキャラクタープロジェクト。 その代表的なコンテンツとして、“音ゲー”要素と“育成”要素を組み合わせたスマートフォン向けゲームアプリが2013年7月末から配信をスタートしており、2015年2月現在、90万ダウンロードを突破し、サンリオ初のゲーム・アニメファン向けキャラクタープロジェクトとして注目を集めています。 ゲームアプリの配信と同時期にWEBでミニアニメ動画が公開されている他、TVアニメ化に伴いノベライズとコミカライズ企画も同時進行中です。

TVアニメでは、同名タイトルの音楽ゲーム「SHOW BY ROCK!!」をプレイしていた平凡でちょっと内気な女子高生が、ゲームの世界へ引きずり込まれ、そのままガールズバンド「プラズマジカ」のシアンとしてバンドデビューするというストーリーが展開するとのこと。 アニメーション制作を「鋼の錬金術師」や「交響詩篇エウレカセブン」などで知られるボンズが手掛けます。

【アニメ】4月新番『パンチライン』のキャスト、放送日時発表!OP主題歌は「しょこたん❤でんぱ組」による「PUNCH LINE!」に決定!最新PVや二週連続イベントの情報も公開!

「パンチライン」第二弾PV

フジテレビ「ノイタミナ」枠の新作TVアニメ『パンチライン』のキャストが発表されました。井上麻里奈さんをはじめ、雨宮天さん、寿美菜子さん、釘宮理恵さん、戸松遥さん、吉田有里さんといった今をときめく女性声優陣が名を連ねています。

また、ノイタミナでの放送日時が決定。4月9日より、毎週木曜24時55分(初回は24時50分)からオンエアされるとのこと。フジテレビ以外の局でも放送が予定されており、日時はまた後日発表となります。 この他、「しょこたん❤でんぱ組」が歌うオープニングテーマ「PUNCH LINE!」の情報や、キャラクターボイス解禁のPV第2弾、放送開始前の試写イベントの開催など、アニメの最新情報が公開されました。続きよりご確認下さい。

本作は「科学ADVシリーズ」などで知られるゲーム・音楽レーベル「5pb.」を擁する「MAGES.」とフジテレビが原作を手掛けるオリジナルアニメ作品。 ひょんなことから幽体離脱してしまった主人公・伊里達遊太(いりだつ ゆうた)が肉体を取り戻すため、自身の住んでいるアパート「古来館」のどこかに隠されているという書物「ナンダーラガンダーラ」を見つけ出そうと、古来館の中を飛び回りながら、時に住人である女の子たちに干渉したり、その暮らしぶりを鑑賞したりして、様々な事件の謎を解き明かしていくシチュエーションコメディです。

監督は「ダンタリアンの書架」の上村泰氏、脚本は「メモリーズオフ」「Ever17」などの人気ADVゲームのシナリオを手掛けた打越鋼太郎氏、キャラクターデザインは「キルラキル」などで活躍中の岩崎将大氏、アニメーション制作は「残響のテロル」「神撃のバハムートGENESIS」のMAPPAが担当。 音楽を日本のミュージックシーンで一大ブームを築き上げたビッグネーム、小室哲哉氏が務めています。

【アニメ】TVシリーズ『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』が4月より開始!ARISE全4話を再編集し「新劇場版」に繋がる新作EP2話を加えた全10話で放送決定!

「攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」

TVアニメ新番組『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(こうかくきどうたいアライズ オルタナティヴ アーテキテクチャ)』が、4月よりTOKYO MX、BS11他、全国にて順次放送をスタートします。 この発表と同時に公式サイトが開設され、キービジュアルやTVCM、各局の放送スケジュールなどが公開されました。

本作は、士郎正宗先生の原作による近未来SF作品「攻殻機動隊」の前日譚を描いた劇場映画「攻殻機動隊 ARISE」を、TV放送用に再編したアニメシリーズです。 2013年6月から2014年9月にかけて公開された「border:1」から「border:4」の「ARISE」シリーズ全4章をそれぞれ前後編に再編集、さらに今年初夏公開予定の映画「攻殻機動隊 新劇場版」に繋がる完全新作エピソード2話を加えて、TVシリーズ『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』として全10話で放送されます。 放送話数順は、シリーズ構成の冲方丁氏による初期案に基づいたエピソードの流れに再構成されるとのこと。

同TVシリーズは、公安9課「攻殻機動隊」結成前夜を描いたストーリーであり、主人公である若き日の草薙素子(くさなぎ もとこ)がいかにして攻性の特殊部隊=攻殻機動隊を創設するに至るかが描かれます。 冲方氏は今回の『ALTERNATIVE ARCHITECTURE』について、TVというメディアの特性に合わせ、おなじみのメンバーがそろっている「border:4」のエピソードから始まり、やがて公安9課へと参加するメンバーがなぜ集まったのかを解き明かしていくとコメントしています。 公式サイトでは冲方氏からのメッセージの全文や#01のストーリーなども掲載していますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

【アニメ】ニコ動発の人気作『ミカグラ学園組曲』のTVアニメが4月よりスタート!スタッフ&キャストやOP主題歌の情報が公開!

TVアニメ「 ミカグラ学園組曲 」オープニングテーマ「 放課後革命 」 昨年12月の特番ニコ生で発表されたTVアニメ『ミカグラ学園組曲』が、4月より放送をスタートします。 公式サイトがリニューアルされ、主人公・一宮(いちのみや)エルナの他、メインキャラクターが勢揃いした完成版キービジュアルやスタッフ&キャスト、オープニング主題歌の情報も公開されました。

『ミカグラ学園組曲』は、可愛い制服とパンフレットにモデルとして写っていた美少女・御神楽星鎖(みかぐら せいさ)に惹かれ、お淑やかで綺羅びやかなスクールライフに憧れて「私立ミカグラ学園」へ入学した元ニートの女子校生・一宮エルナが、特殊な能力を使ってバトルを繰り広げる“部活対抗戦”を目の当たりにし、なぜか自分も対抗戦へ出場することになり、それを境に普通とは程遠いハチャメチャな学園生活を送っていく…というハイテンション・学園異能バトルストーリー。

アニメの原作はニコニコ動画でボーカロイドを使用したオリジナル楽曲「ミカグラ学園組曲」シリーズを発表していたLast Note.氏が、MF文庫J(KADOKAWA / メディアファクトリーブランドカンパニー)レーベルでリリースした、同名の小説作品です。 Last Note.氏の小説デビュー作として発表された『ミカグラ学園組曲』は、本人が文章を書き下ろし、イラストを動画と同じく明菜氏が担当。2013年7月から刊行が開始され現在5巻まで発売されています。 また、「月刊コミックジーン」(メディアファクトリー)にて2013年8月号より沙雪先生によるコミカライズも連載中です。

【アニメ】『境界のRINNE(リンネ)』キャスト&放送日時が発表!

境界のRINNE  1 (少年サンデーコミックス) TVアニメ新番組『境界のRINNE(きょうかいのリンネ)』のメインキャストと放送日時が発表されました。 これに合わせて、番組の公式サイトでキャスト発表ムービーが公開。公式Twitterもスタートしています。

本作は、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の高橋留美子先生による同名コミックを原作としたTVアニメ作品です。 監督を務めるのは「ディーふらぐ!」の菅原静貴氏。シリーズ構成は「らんま1/2」「SHIROBAKO」の横手美智子氏、アニメーション制作を「夏目友人帳」「一週間フレンズ。」のブレインズ・ベースが担当します。

キャストは「サンデーCM劇場」から一新され、主人公の死神少年「六道(ろくどう)りんね」を石川界人さん、ヒロインの「真宮桜(まみや さくら)」は井上麻里奈さんが演じる他、「六文(ろくもん)」を生天目仁美さん、「魂子(たまこ)」を雪野五月さんが担当。 そして高橋先生原作の「らんま1/2」「犬夜叉」で主人公を務めた山口勝平さんが、りんねの父「六道鯖人(ろくどう さばと)」の声を担当します。

TVアニメ『境界のRINNE』は、NHK Eテレで4月4日(土)17時30分より放送開始予定。 全25話での放送を予定しているとのこと。

【アニメ】『デュエル・マスターズVSR(バーサス レボリューション)』4月より放送開始!特報映像公開!

【アニメ】デュエル・マスターズVSR 特報映像

TVアニメ「デュエル・マスターズ」の新シリーズとなる『デュエル・マスターズVSR(バーサス レボリューション)』が、2015年4月より放送をスタートします。公式サイトでは特報映像が公開中です。

本作は累計発行枚数50億枚を突破している人気トレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」のTVアニメシリーズ最新作。 登場人物は主人公の「切札勝太」(きりふだ かった)をはじめ、「滝川るる」「ぶっちゃけ」「ホカベン」「コジロー」「ルシファー」といったお馴染みのキャラクターが続投。 勝太の前には新たな強敵が現れ、“レボリューション=革命”を合言葉に新展開が描かれるとのこと。

【アニメ】週刊少年サンデー連載『電波教師』今春よりTVアニメ化決定!

電波教師 14 (少年サンデーコミックス) 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の東毅先生による漫画作品『電波教師(でんぱきょうし)』のTVアニメ化が決定しました。

『電波教師』は、天才的な頭脳を持つものの、ニートでオタクで“YD”(やりたいことしかできない)な主人公・鑑純一郎(かがみ じゅんいちろう)が、妹・純音(すずね)の根回しにより、母校の高校で非常勤講師をすることになり、その持ち前の「オタク力」で奇想天外な授業を繰り広げていく…というストーリー。

原作漫画は「週刊少年サンデー超」や「クラブサンデー」で『超弩級少女4946』を連載していた東先生初の週刊連載作品として、週刊少年サンデー2011年49号から連載がスタート。 2014年50号までの連載分を第一部として休載を挟み、2015年3月の再開から第二部が連載される予定です。 これまでにA-1 Picturesの制作によるTVCMが「サンデーCM劇場」として2012年10月と2013年2月に放送された他、小野大輔さん、阿澄佳奈さん、日笠陽子さんら人気声優陣が声を演じるドラマCDがコミックス第12巻限定版の付録CDに収録されています。

今回のTVアニメ化は、1月16日発売のコミックス14巻の帯にて発表されたもので、それによると放送時期は今春に予定されているようです。詳細は今後の少年サンデーで発表されるとのこと。 また、TVアニメ化を記念して、14巻の購入者を対象とした東先生描き下ろしQUOカードのプレゼントキャンペーンが実施中。応募者の中から抽選で20名にプレゼントされます。応募方法等、詳しくはコミックスの帯にてご確認下さい。
sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア