sponsored link
navigation
ニワンゴが提供する動画共有サービス「niconico」のライブストリーミングサービス「ニコニコ生放送」及び公式動画コミュニティ「ニコニコチャンネル」で配信される、2015年10月期(秋アニメ)のアニメタイトルが発表されました。
『終物語』『ワンパンマン』『ご注⽂文はうさぎですか??』『蒼穹のファフナーEXODUS』『ゆるゆり さん☆ハイ』『Dance with Devils』など、37作品もの新番組がラインアップされています。詳しくは続きよりご覧下さい。
2015年10月期(秋アニメ)新番組配信スケジュール
■トランスフォーマー アドベンチャー(第2クール)
■影鰐-KAGEWANI-
■Peeping Life TV シーズン1 ??
■DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD
■ちいさなプリンセス ソフィア
■ワンパンマン
■ハッカドール THE あにめ~しょん
■ミス・モノクローム-The Animation- 3
■ヘヴィーオブジェクト
■ヤング ブラック・ジャック
■雨色ココア Rainy colorへようこそ!
■終わりのセラフ 第2クール
■スタミュ
■進撃!巨人中学校
■てーきゅう6期
■落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
■スター・ウォーズ 反乱者たち
■K RETURN OF KINGS
■蒼穹のファフナー EXODUS(第2クール)
■終物語
■Dance with Devils
■学戦都市アスタリスク
■かみさまみならい ヒミツのここたま
■ランス・アンド・マスクス
■俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
■温泉幼精ハコネちゃん
■ノラガミ ARAGOTO
■ウルトラスーパーアニメタイム(第2クール)
■小森さんは断れない!
■DD北斗の拳2 イチゴ味+
■ゆるゆり さん☆ハイ!
■不思議なソメラちゃん
■あにトレ!EX
■血液型くん! 第3期
■ヴァルキリードライヴ マーメイド
■ご注文はうさぎですか??
■緋弾のアリアAA
(C)niwango, inc. All rights reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
10月よりTVアニメとしてオンエアされることが告知されていた、『終物語(オワリモノガタリ)』の放送日時が公式サイトで発表されました。
10月3日(土)24時より、TOKYO MX他、各局で順次放送が開始されます。なお、初回放送では各局1時間SPで第1話「おうぎフォーミュラ」を放送するとのこと。
この放送に先駆けて、第1話の先行上映会が開催決定。都内某所にて9月26日(土)、27日(日)に実施されます。応募受付は9月15日(火)よりスタート。来場者にはスペシャルプレゼントが用意されるとのことです。
また、アニメ『終物語』の最新情報として、本作から登場する新キャラクター「老倉育(おいくらそだち)」の担当声優が井上麻里奈さんとなることが発表された他、エンディングテーマが瀧川ありささんの「さよならのゆくえ」(SMEレコーズ)に決定したことも明らかに。
これに合わせて公開されたPVにて、井上さん演じる老倉育の声と、EDテーマをいち早くチェックできます。
『終物語(オワリモノガタリ)』は、原作を西尾維新先生、イラストをVOFAN先生が手掛ける青春怪異小説「〈物語〉シリーズ」の中で、シリーズ総決算として刊行された“ファイナルシーズン”の中核を担うエピソード。
アニメもこれまでの〈物語〉の集大成になるとされており、今まで話の中に散りばめられてきた伏線を回収しつつ、全ての〈物語〉が集約していくとのこと。
10月からの放送では、まず1クール(全12話)で、原作の上巻にあたるエピソード「おうぎフォーミュラ」「そだちリドル」「そだちロスト」と、中巻のエピソード「しのぶメイル」をTVアニメ化。
下巻の「まよいヘル」「ひたぎランデブー」「おうぎダーク」も既にシナリオ制作は終了しているものの、内容的に、主人公・阿良々木暦(あららぎ こよみ)の高校生活や彼の青春の終わりを描いたストーリーなので、作品にとって一番良い選択となるよう、ファンへの届け方を熟考しているとのこと。
そしてファイナルシーズンのアニメ次弾として、既に『暦物語』のアニメ化企画も動いていることが、公式サイトのインタビューから明らかになりました。
こちらは原作が他とは違うショートショートという形態なので、新房昭之監督やアニメーション制作のシャフトと相談しながら、発表形態を検討している最中なのだとか。
10月からのTVシリーズを楽しみつつ、『終物語』下巻や『暦物語』に期待したいですね。
放送情報
◆TVアニメ『終物語(オワリモノガタリ)』
★初回は各局1時間SPで放送!
【TV放送】
TOKYO MX
2015年10月3日より毎週(土)24:00~
とちぎテレビ
2015年10月3日より毎週(土)24:00~
群馬テレビ
2015年10月3日より毎週(土)24:00~
チバテレ
2015年10月6日より毎週(火)25:00~
tvk
2015年10月6日より毎週(火)25:30~
テレ玉
2015年10月6日より毎週(火)26:05~
テレビ愛知
2015年10月6日より毎週(火)26:05~
テレビ北海道
2015年10月6日より毎週(火)26:05~
TVQ九州放送
2015年10月6日より毎週(火)26:05~
MBS
2015年10月6日より毎週(火)26:30~
BS11
2015年10月10日より毎週(土)24:00~
AT-X
2015年10月10日より毎週(土)25:00~
【ネット配信】
niconico
2015年10月7日より毎週(水)23:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
高校三年の十月、阿良々木暦は神原駿河から、転校してきた一年生の忍野扇を紹介される。
暦に相談があるという扇。直江津高校の図面を作成したところ不思議なことがあると言い出した。
それをきっかけに、暦の高校生活を決定付けた、このまま語られるはずのなかった物語が明らかになる……。
これは、阿良々木暦が「何」でできているかを知る物語。
これは、すべての「始まり」を知る物語。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:西尾維新『終物語』(講談社BOX)
キャラクター原案:VOFAN
総監督:新房昭之
監督:板村智幸
シリーズ構成:東富耶子・新房昭之
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
総作画監督:岩崎たいすけ、西澤真也
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野仁、渡辺康子
撮影監督:江上 怜
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音楽:羽岡 佳
アニメーション制作:シャフト
【キャスト】
阿良々木暦(CV:神谷浩史)
忍野扇(CV:水橋かおり)
老倉育(CV:井上麻里奈)
戦場ヶ原ひたぎ(CV:斎藤千和)
羽川翼(CV:堀江由衣)
神原駿河(CV:沢城みゆき)
千石撫子(CV:花澤香菜)
忍野忍(CV:坂本真綾)
斧乃木余接(CV:早見沙織)
臥煙伊豆湖(CV:ゆきのさつき)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『さよならのゆくえ』
歌:瀧川ありさ(公式HP )
作詞:瀧川ありさ
作曲:瀧川ありさ、Saku
編曲:Saku、瀧川ありさ
レーベル:SMEレコーズ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年11月18日
【価格/品番】
アニメ盤(期間限定通常盤 CD+DVD):1,500円(税込)/SECL-1812~1813
通常盤(CD):1,300円(税込)/SECL-1811
【期間限定通常盤特典】
「終物語」描き下ろしアニメ絵柄三方背スリーブケース仕様
「さよならのゆくえ」TVサイズVer.収録
「さよならのゆくえ」ミュージックビデオを収録したDVD付
ムービー
イベント情報
◆『終物語』先行上映会
【開催日時】
2015年9月26日(土)、27日(日)
[1回目] 開場/13:30 開演/14:00 終了/15:00
[2回目] 開場/15:30 開演/16:00 終了/17:00
[3回目] 開場/17:30 開演/18:00 終了/19:00
※両日ともに同スケジュールです
【開催場所】
【応募方法】
『終物語』オフィシャルサイト内の応募フォームより9月15日(火)~お申し込み下さい。
※どの回にご招待するかは抽選となります。参加回数は選べません。
<応募期間>
2015年9月15日(火)12:00 ~ 2015年9月20日(日)24:00 予定
ご招待メール:2015年9月22日(火)夕方以降送信予定
※イベントの詳細、注意事項はコチラ
関連情報
◆GYAO!にて<物語>シリーズの配信が決定!「化物語」&「偽物語」配信中!
関連商品
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
アース・スターエンターテイメントは、10月クールよりスタートする新作TVアニメ『あにトレ!EX』を発表しました。
本作は“ダイエット”をテーマに、主観目線でエクササイズができるというコンセプトを持った、オリジナルアニメ作品。
キャッチコピーは「ココロとカラダを萌やします!」で、視聴者はアイドルを目指す5人の美少女たちと一緒に、腕立て・腹筋・背筋・ダンス・ヨガ・ストレッチ・体幹トレーニング・太極拳など、各回ごとに設定されたバラエティ豊かな種目でエクササイズに励むことができます。
監督を務めるのは、「NARUTO -ナルト-」シリーズなどの作品で多くのアクション回を演出し、その手腕を発揮してきた濁川敦氏。
キャラクター原案は「のうりん」のキャラクターデザインと総作画監督を務めた小野田将人氏。
キャラクターデザインは、「ストライクウィッチーズ」シリーズのキャラ作画監督などで知られる山本周平氏。
シリーズ構成・脚本を「イナズマイレブンGO」シリーズ、「カードファイト・ヴァンガードG」の脚本などを手掛ける石橋大助氏。
アニメーション制作は、TVアニメシリーズの元請けとしては今回が初となるライジングフォースが担当するとのこと。
キャスト情報は後日、公式サイトなどで発表予定です。
過去、同じようなコンセプトを持った作品に、プリマステアから発売された「いっしょにとれーにんぐ」を始めとするOVA「いっしょに~」シリーズ がありますが、TVアニメシリーズとして制作されるのは今作が初めてではないでしょうか。
放送は、10月12日の「体育の日」より、TOKYO MX・サンテレビ他にてスタート。ニコニコ動画などでネット配信も行われます。どんな反響を呼ぶのか、今から楽しみです。
放送情報
◆TVアニメ『あにトレ!EX』
TOKYO MX/サンテレビ/ニコニコ動画 他
2015年10月12日(月)より放送開始
イントロダクション
「ココロとカラダを萌やします!」
腕立て・腹筋・背筋・ダンス・ヨガ・ストレッチ・体幹トレーニング・太極拳など、
各回バラエティ豊かな種目がズラリ!
アイドルを目指す5人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、
気になるその体脂肪率を1クールで1000%下げちゃいます…!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:濁川敦
キャラクター原案:小野田将人
キャラクターデザイン/作画監督:山本周平
シリーズ構成/脚本:石橋大助
美術設定:柴田 聡
色彩設計:中川 昭洋
音楽制作:FMF
アニメーション制作:ライジングフォース
【キャスト】
星あさみ(CV:未定)
樋口えり(CV:未定)
早乙女静乃(CV:未定)
橘紫苑(CV:未定)
平岡優(CV:未定)
(C) 2015 ESE all rights reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
1985年の「PART3」放送終了以来、約30年ぶりの新作となるTVシリーズ『ルパン三世 PART4』について、日本テレビでの放送日時が発表されました。
10月1日(木)25時29分より、第1話のオンエアがスタートします。この他、 読売テレビ・ミヤギテレビ・中京テレビ・テレビ信州・静岡第一テレビ・テレビ大分でも放送が予定されており、詳細な日時は決定次第、随時公式サイトで発表されるとのこと。
また、音楽関連では、エンディングを飾る主題歌も発表。
タイトルは「ちゃんと言わなきゃ愛さない」で、演歌歌手の石川さゆりさんが歌唱し、作詞をつんく氏が、作・編曲とプロデュースを『ルパン三世』シリーズの音楽を手掛けてきた大野雄二氏が担当します。
CDは10月21日に発売予定。カップリング曲に、“大野雄二×宮沢和史”(ex THE BOOM)によるオリジナル楽曲「ニヒルに愛して」を収録する他、過去シリーズでお馴染みの「ラブ・スコール」「MEMORY OF SMILE」のカバーを含む全4曲が収録される予定です。
さらにEDテーマCDと同日にリリースされる、新TVシリーズの劇伴を収めたサントラCDと、ルパンミュージックでお馴染み「Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends」による新アルバム、「LUPIN THE THIRD“JAZZ”」シリーズのハイレゾ配信、ルパンミュージックとルパンアニメーションとの初のコラボコンサートの開催など、音楽関連の新情報も続々と発表。
ルパンをはじめとしたお馴染みのキャラクターたちや、新シリーズのキーパーソン「レベッカ・ロッセリーニ」らが登場する最新PVも公開されていますので、あわせてチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『ルパン三世』新シリーズ
日本テレビ
2015年10月1日より毎週(木)25:29~
※全24話の放送を予定。
※読売テレビ・ミヤギテレビ・中京テレビ・テレビ信州・静岡第一テレビ・テレビ大分でも放送予定。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:モンキー・パンチ
総監督:友永和秀
監督:矢野雄一郎
シリーズ構成:高橋悠也
キャラクターデザイン:横堀久雄
音楽:大野雄二
美術監督:山子泰弘
色彩設計:山本智子
撮影監督:田沢二郎(T2スタジオ)
CG監督:田村和弘(ダンデライオン)
編集:笠原義宏
音響監督:清水洋史(東北新社)
音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
プロデューサー:浄園祐
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作・著作:トムス・エンタテインメント
【キャスト】
ルパン三世(CV:栗田貫一)
次元大介(CV:小林清志)
石川五ェ門(CV:浪川大輔)
峰不二子(CV:沢城みゆき)
銭形警部(CV:山寺宏一)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『ちゃんと言わなきゃ愛さない』
歌:石川さゆり
作詞:つんく
作曲・編曲:大野雄二
★新TVシリーズ「ルパン三世」のエンディングテーマは“石川さゆり×大野雄二×つんく”の三者初顔合わせとなるコラボ作品!
★ジャケットはアニメーターチームによる描き下ろしの“石川さゆり× ルパン三世” !
★シングルには“大野雄二×宮沢和史”(ex THE BOOM)によるオリジナル楽曲「ニヒルに愛して」の他、定番楽曲「ラブ・スコール」とルパンマニアから評価の高い名曲「MEMORY OF SMILE」のカバーも収録!
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月21日
【価格/品番】
初回限定盤:1,389円(税別)/TECA-15636 ※限定枚数:5,000枚
通常盤:1,389円(税別)/TECA-15637
【収録曲】
ちゃんと言わなきゃ愛さない [作詞:つんく / 作曲・編曲:大野雄二]
ニヒルに愛して [作詞:宮沢和史(ex THE BOOM) / 作曲・編曲:大野雄二]
ラブ・スコール [作詞:槇小奈帆 / 作曲・編曲:大野雄二]
MEMORY OF SMILE [作詞:有川正沙子 / 作曲・編曲:大野雄二]
【特殊内容/特典】
初回限定盤は紙ジャケット仕様
通常盤は初回プレス分のみジャケットと同絵柄ステッカー封入
関連音楽CD
本編劇伴集
◆『ルパン三世 PART4 オリジナル・サウンドトラック~ITALIANO』
音楽:大野雄二
★ルパン三世のテーマをアニメの舞台であるイタリアを感じさせる新アレンジで収録!
★新EDテーマ「ちゃんと言わなきゃ愛さない」をフルで収録!
★ルパンファンにはお馴染みの「LOVE SQUAL」「MEMORY OF SMILE」も石川さゆり歌唱にて収録予定!
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月21日
【価格/品番】
3,000円(税別)/VPCG-83506
【収録曲】
未定
【特殊内容/特典】
紙ジャケット仕様
「Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends」新アルバム
◆『BUONO!! BUONO!!』
アーティスト:Yuji Ohno & Lupintic Five with Friends
★「ルパン三世」新TVシリーズにインスパイア―された楽曲を新たにレコーディング!アニメの舞台イタリアの空気を感じる、まさにエンターテインメントな1枚!
★TVスペシャルシリーズ第1作エンディングテーマ「エンドレス・トワイライト─最後の真珠─」そして第7作エンディングテーマ「夢ならいいのに」を、Lupintic FiveのライブでおなじみFujikochan'sのTiger・佐々木詩織が歌唱!
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月21日
【価格/品番】
3,000円(税別)/VPCG-83505
【収録曲】
未定
【特殊内容/特典】
紙ジャケット仕様
『LUPIN THE THIRD 「JAZZ」』シリーズ初ベストアルバム
◆『UPIN THE BEST “JAZZ”』
アーティスト:大野雄二 with フレンズ
★ジャズの楽しさと奥深さを、わかりやすく世の中に広める大役を果たしてきた『LUPIN THE THIRD 「JAZZ」』シリーズの初ベストアルバム!
★大野雄二自ら収録曲を厳選しデジタル・リマスタリングにてBlu-spec CDに収録!
●CDリリース情報
【発売日】
2015年8月26日
【価格/品番】
3,500円(税別)/VPCG-84997
【収録曲】
[DISC 1]
1. ルパン三世のテーマ [Funky & Pop version]
2. Love In Sao Paulo
3. Deep Night Call
4. Manhattan Joke
5. Isn't It More Lupintic?
6. Treasures Of Time 炎のたからもの
7. Theme From Lupin III [More Lupintic Version]
8. ルパン三世 愛のテーマ
9. SAUDADES DO RIO
10. Zenigata Rock
11. Adios Santiago (But I'll Never Forget You.)
12. Members Only
13. Theme From Lupin III'78 [2002 Version]
14. ラブスコール (ピアノソロ) ※新録
[DISC 2]
1. FLY ME TO THE MOON
2. Lonely For The Road
3. JUST THE WAY YOU ARE
4. Cool For Joy
5. 犬神家の一族~愛のバラード
6. Going Out On The Town
7. Autumn Leaves [枯葉]
8. Winter Wonderland
9. Hush-A-Bye
10. Cool Wave
11. Rudolph The Red Nosed Reindeer
12. The Gift! [Recado Bossa Nova]
13. 小さな旅 (ピアノソロ) ※新録
【特殊内容/特典】
Blu-spec CD2 2枚組
キャンペーン
★“ルパン三世”関連グッズがもらえる!?キャンペーン
詳細は公式サイトをチェック!
⇒http://lupin-new-season.jp/special/campaign01.html
★「Yuji Ohno & Lupintic Five」結成10周年記念 連動応募キャンペーン
Yuji Ohno & Lupintic Fiveの結成10周年を記念して、対象商品をお買い上げの方に、お買い上げタイトル数に応じて、抽選で素敵なプレゼント!
⇒http://www.vap.co.jp/ohno/disco/vpcg-83506.html
ハイレゾ配信
◆「LUPIN THE THIRD“JAZZ”」シリーズ、ハイレゾ初配信!
1999年にスタートして15年余の「LUPIN THE THIRD“JAZZ”」シリーズ。「ルパン三世」2ndシリーズ以来の輝く名曲達に新曲を加えて現在まで10タイトル以上がリリースされてきた名作揃いの「LUPIN THE THIRD“JAZZ”」シリーズが、30年ぶりとなる新TVシリーズ始動のルパンイヤーに続々ハイレゾ化!
《配信タイトル》
現在配信中の第1弾では、「LUPIN THE THIRD“JAZZ”」「LUPIN THE THIRD“JAZZ”the 2nd」「LUPIN THE THIRD“JAZZ”THE 3RD Funky & Pop」の3作品がハイレゾサウンドで楽しめる。
第2弾は「LUPIN THE THIRD“JAZZ”Bossa&Fusion」「LUPIN THE THIRD“JAZZ”Another“JAZZ”」「LUPIN THE THIRD“JAZZ”PLAYS THE“STANDARDS”」の3タイトルを10月21日より配信予定。
《配信サイト》
イベント情報
◆「ルパン三世コンサート~LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!! 2015~」
★「ルパン三世」新TVシリーズ放送×大野雄二&ルパンティックファイブ結成10周年記念
ルパンミュージックとルパンアニメーションとの初のコラボコンサートが開催決定!
ルパンミュージックの生みの親、大野雄二率いる「Yuji Ohno & Lupintic Five」がコーラス&ボーカルFujikoChan’sをメンバーに加えて送るオールルパンナンバーと新旧「ルパン三世」アニメーション映像とのコラボによるスペシャルルパンナイト!
さらにロビーにてアニメーション資料やパネル、「ルパン三世のテーマ」オリジナルスコアなどの展示コーナー他、この日ならではのお楽しみも!
【開催日時/場所】
2015年12月20日(日) 開場/17:00 開演/18:00 - 仙台サンプラザホール
2015年12月24日(木) 開場/18:00 開演/19:00 - 中野サンプラザホール
【出演予定】
Yuji Ohno & Lupintic Five with Fujikochan’s
【チケット】
<HP先行受付>
8月30日(土)より受付開始
<一般発売日>
11月1日(日)AM10:00~
<価格>
「仙台公演」プレミアムシート(特典付)¥8,000 S席ペアシート¥13,000 / S席¥6,500 /A席立見¥5,500
「東京公演」プレミアムシート(特典付)¥8,000 / S席¥6,500
※詳しくは大野雄二オフィシャルHPをご覧下さい。
http://www.vap.co.jp/ohno/
ムービー
原作 : モンキー・パンチ(C)TMS
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月4日(日)17時より、MBS・TBS系列全国28曲ネットで放送がスタートするTVアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。
本日8月22日より幕張メッセで開催中の「C3×HOBBY キャラホビ2015」にてその最新情報が発表され、メインキャストとオープニング&エンディング主題歌を担当するアーティストが明らかになりました。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は、“ドラマ性の強い少年たちの物語としてのガンダム”と、“段階的な変革を遂げるガンダム”という2つのテーマを掲げる、新世代のガンダム作品。
物語は、子供たちが虐げられることなく暮らせるようになるため、クーデターを成し遂げようとする「オルガ・イツカ」と、モビルスーツ「ガンダム・バルバトス」に搭乗し、彼の志を支えるため武力組織との戦いに臨むモビルワーカーパイロット「三日月・オーガス」の二人の少年を軸に展開します。
キャストは、ガンダム・バルバトスを駆る「三日月・オーガス」役を河西健吾さん、民間警備会社「CGS」のリーダー的存在で皆の兄貴分でもある「オルガ・イツカ」役を細谷佳正さん、地球の一勢力の統治下にある火星都市を独立させようとする少女「クーデリア・藍那・バーンスタイン」役を寺崎裕香さんが担当。
この他、花江夏樹さん、金元寿子さん、櫻井孝宏さんら人気声優や、梅原裕一郎さん、天崎滉平さんといったフレッシュな新人声優が名を連ねています。
主題歌は、メンバーがオオカミのマスクを着用していることから“オオカミバンド”という通称でも知られる5人組ロックバンド「MAN WITH A MISSION」が、本作のOPテーマを担当。
そして国内のみならず海外でも活躍する国際的女性シンガー「MISIA」がEDテーマを担当するとのこと。
楽曲のタイトルやCDのリリースなど、詳細は後日発表される予定です。
今回の発表に合わせて、公式が本オープンし、「World」「Staff&Cast」「Character」「Mobile Suit」といった各コンテンツが更新され、最新映像となるPV第2弾も公開。
また、TV放送に先駆けていち早くアニメ第1話を鑑賞できる先行上映会の開催も決定しました。
上映会は無料で、開催日時や応募方法などの詳細は、近日公式サイトにて発表されるとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
MBS・TBS系列 全国28局ネット
2015年10月4日より毎週(日)17:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。
地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。
主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。
しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力炉として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤悠
キャラクターデザイン:千葉道徳
メカデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原保
美術:草薙
音楽:横山克
企画協力:バンダイ ホビー事業部
製作:MBS・サンライズ
【キャスト】
三日月・オーガス(CV:河西健吾)
オルガ・イツカ(CV:細谷佳正)
ビスケット・グリフォン(CV:花江夏樹)
ユージン・セブンスターク(CV:梅原裕一郎)
昭弘・アルトランド(CV:内匠靖明)
ノルバ・シノ(CV:村田太志)
タカキ・ウノ(CV:天崎滉平)
ヤマギ・ギルマトン(CV:斎藤壮馬)
ライド・マッス(CV:田村睦心)
クーデリア・藍那・バーンスタイン(CV:寺崎裕香)
アトラ・ミクスタ(CV:金元寿子)
マクギリス・ファリド(CV:櫻井孝宏)
ガエリオ・ボードウィン(CV:松風雅也)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:MAN WITH A MISSION(公式HP )
関連商品
(C)創通・サンライズ・MBS
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
BONES(ボンズ)が手掛ける新作オリジナルアニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』が10月より放送をスタートします。
今回、本作の続報として、オープニングとエンディングを飾る主題歌の情報が公開されました。
オープニングテーマ「カタラレズトモ」を歌うのは、「中二病でも恋がしたい!」「純潔のマリア」などの主題歌で知られるZAQさん。
ZAQさんは本作のOP主題歌を担当するにあたり、「葛藤と試行錯誤を重ねて、コンクリート・レボルティオの世界を存分に堪能できる楽曲に仕上がりました。」と語り、「コンクリート・レボルティオの色彩や時代背景、物語を通して表現されている主題性に、私自身もかなり惹かれており、コンクリート・レボルティオチームの一員になれて本当に嬉しく思っています。」とコメントを寄せています。
CDはアーティスト盤とアニメ盤の2種が用意され、10月21日に発売される予定です。
一方、エンディングテーマは、茅原実里さんや寺島拓篤さんといった声優アーティストのライブでバンドメンバーとして活躍する山本陽介氏が担当。
本作でアーティストデビューとなる山本氏は、インストゥルメンタルによる繊細かつハードなギターサウンドで作品を盛り上げるとのこと。こちらのタイトルやシングルの発売日などは追って発表される予定です。
『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』は、妖怪、異星人、超能力者などが存在する「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本を舞台に、「超人」と呼ばれる存在を発見・確保・保護し、安全に管理する「超人課」の面々の活躍を描くSFストーリー。
監督は「楽園追放 -Expelled from Paradise-」などを手掛ける水島精二氏、脚本は「烈車戦隊トッキュウジャー」などの特撮や「鋼の錬金術師」などのアニメ作品でも知られる會川昇氏が担当。
キャラクター原案・コンセプトデザインには「涼宮ハルヒ」シリーズなどで知られるいとうのいぢ氏をはじめとした人気クリエイターが名を連ね、キャラクターデザイン・総作画監督を「スペース☆ダンディ」などを手掛けた伊藤嘉之氏が担当します。
メインキャストは、主人公の人吉爾朗(ひとよし じろう)役に石川界人さん、ヒロインの星野輝子(ほしの きっこ)役に上坂すみれさん、「超人課」の中核メンバーである鬼野笑美(きの えみ)役を豊崎愛生さんが担当。
この他、風郎太(ふうろうた)役に中村繪里子さん、芳村兵馬(よしむら ひょうま)役に川島得愛さん、秋田大司(あきた だいし)役に金尾哲夫さん、柴来人(しば らいと)役に鈴村健一さん、ウル役に大川透さんと、豪華な声優陣の出演が決定しています。
放送情報
◆TVアニメ『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』
2015年10月より放送開始
WEBラジオ情報
星野輝子役の上坂すみれさんと風郎太役の中村繪里子さんが
コンレボの魅力をお伝えするWEBラジオの配信が決定!
詳細は後日発表の予定です。
イントロダクション
「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。
「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。
これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の「超人たち」が、もしすべて同時に実在していたとしたら?
登場する「超人」たちは、誕生も特性も、実にさまざま。
宇宙から来た巨人、ファンタジー世界の生命体、古代から妖怪とされてきた存在、科学者に改造されたサイボーグ、太古に滅亡した巨大文明の遺産などなど……。
一部の超人は公然と活動して世間から人気を集め、一方で素性を隠しながら密かに戦う超人もいる。そして超人に対抗する敵勢力、組織もまた、それぞれ暗躍を続けている。
日本政府は、秩序確保のために多様な手を打った。
そして設立された組織のひとつが、厚生省の外郭団体「超過人口審議研究所」である。
その通称は「超人課」――「超人」を発見・確保し、保護し、安全に管理するのが任務だ。
超人課に所属するメンバーの一人、人吉爾朗(ひとよしじろう)が、本作の主人公である。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:BONES、會川昇
監督:水島精二
脚本:會川昇、他
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
キャラクター原案・コンセプトデザイン:いとうのいぢ、氷川へきる、平尾リョウ
SFデザインワークス:海老川兼武、柳瀬敬之、渭原敏明、松本秀幸
メカニック作画監修:大塚健
美術:松本浩樹
音響監督:三間雅文
音楽:井内啓二
アニメーション制作:ボンズ
【キャスト】
人吉爾朗(CV:石川界人)
星野輝子(CV:上坂すみれ)
鬼野笑美(CV:豊崎愛生)
風郎太(CV:中村繪里子)
芳村兵馬(CV:川島得愛)
秋田大司(CV:金尾哲夫)
柴 来人(CV:鈴村健一)
ウル(CV:大川透)
主題歌情報
オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年10月21日
【価格/品番】
アーティスト盤:1,800円(税別)/LACM-14396
アニメ盤:1,300円(税別)/LACM-14397
ムービー
(C)BONES・會川 昇/コンクリートレボルティオ製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
現在、第5期が放送中のTVアニメ『てーきゅう』の続編制作が決定し、10月より第6期の放送をスタートすることが明らかになりました。
6期の主題歌は、中島由貴さん、高尾奏音さん、小出ひかるさん、愛原ありささん、新井田いづみさん、曽我部英理さん、谷尻まりあさんの新人声優7名によるユニット「アース・スター ドリーム」が担当。
本作の主題歌はユニットの本格的CDデビューとなる新曲であり、音楽プロデュースを『てーきゅう』シリーズの歴代主題歌の作詞・作曲を手掛ける、やしきん氏が担当します。CDは11月に発売の予定です。
なお、現在放送中の5期にて「アース・スター ドリーム」のメンバーがキャストとして出演。
8月24日(月)放送の第56面に、中島さん演じる「田中きなこ」、小出さんが演じる「佐藤くるみ」、新井田さんの演じる「鈴木あやこ」が登場するとのこと。
『てーきゅう』は、亀井戸高校テニス部に所属する全然普通じゃない女の子4人が活躍するハイテンションギャグコメディ。
原作は「コミック アース・スター」(アース・スター エンターテイメント)で連載中のルーツ先生原作、Piyo先生作画による漫画作品で、コミックスは既刊9巻が発売中。9月12日に
最新刊の第10巻 が発売予定です。
連載開始から5ヵ月という早さでアニメ化が決定し、3分枠のショートアニメとして第1期が2012年10月より放送を開始。短尺作品でありながら原作内のエピソードが省略されずに詰め込まれ、原作以上にカオスな超高速ギャグアニメとなっています。
スピンオフコミックの「高宮なすのです!」もアニメ化され、今年4月から6月にかけて放送されました。
TVアニメ『てーきゅう』第6期は、10月よりTOKYO MX、サンテレビ他にて放送開始予定。
監督・脚本・演出・キャラクターデザインは板垣伸氏、アニメーション制作はミルパンセと、前期のスタッフが続投。もちろんキャストもそのままです。
公式サイトでは、6期のキービジュアルが公開中。「アース・スター ドリーム」のコスチュームを身に纏った、ユリ、かなえ、まりも、なすの、うどん子、トマリン、アネンコフら7人のキャラクターたちがデザインされています。
このキービジュアルに描かれたキャラクターと同じポーズを取った「アース・スター ドリーム」の実写ビジュアルもアップされていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『てーきゅう』第6期
TOKYO MX、サンテレビ他
2015年10月より放送開始
ストーリー
亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く超高速ギャグアニメ、「てーきゅう」第6期が決定!
アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、
テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、
予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、
何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。
もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:ルーツPiyo「てーきゅう」(「デジタル版 コミック アース・スター」連載)
監督・脚本・演出・キャラクターデザイン:板垣伸
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:ミルパンセ
【キャスト】
押本ユリ(CV:渡部優衣)
新庄かなえ(CV:三森すずこ)
高宮なすの(CV:鳴海杏子)
板東まりも(CV:花澤香菜)
トマリン(CV:小倉唯)
近藤うどん子(CV:石原夏織)
近藤アネンコフ(CV:喜多村英梨)
押本陽太(CV:逢坂良太)
主題歌情報
TVアニメ『てーきゅう』第6期主題歌
◆『タイトル未定』
歌:アース・スター ドリーム(公式HP )
音楽プロデュース:やしきん
関連商品
(C)ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス部
<関連サイト>
アクセスランキング
「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中の漫画作品『進撃!巨人中学校』がTVアニメ化され、10月よりMBS他にて放送予定であることが明らかになりました。
発表と同時に公式サイトと公式Twitterもスタート。アニメのキービジュアルやスタッフ&キャストが発表された他、PVもアップされています。
『進撃!巨人中学校』は、累計4,000万部を突破している諫山創先生原作の人気コミック「進撃の巨人」のスピンオフ作品。
もし、「進撃の巨人」の登場人物と巨人が同じ中学校に通っていたら…という設定で描くギャグパロディで、原作・原案などを諫山先生が、作画を中川沙樹先生が担当し、2012年より連載中です。
8月7日に最新コミックス第8巻 の発売が予定されています。
TVアニメを手掛けるスタッフは、WEBアニメ「へんな子ちゃん」やOAD「足洗邸の住人たち。」などを手掛け、TVシリーズ作品の演出・絵コンテなどにも携わってきた井端義秀氏が監督を務める他、「鬼灯の冷徹」の後藤みどり氏がシリーズ構成を、「DIABOLIK LOVERS」などで知られる八尋裕子氏がキャラクターデザインを担当。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるとのこと。
キャストはエレン役の梶裕貴さん、ミカサ役の石川由依さんなど、アニメ「進撃の巨人」と同じ声優陣を起用しています。
放送情報
◆TVアニメ『進撃!巨人中学校』
ストーリー
今日から中学一年生。
学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。
「ここが進撃中学校か」
エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この学校には、人間は決して巨人に逆らってはいけないという校則があることを。果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:諫山創/漫画:中川沙樹(「別冊少年マガジン」連載/講談社)
監督:井端義秀
シリーズ構成:後藤みどり
キャラクターデザイン:八尋裕子
美術設定:森岡賢一
美術監督:荒井和浩(スタヂオ誉)
色彩設計:鈴木麻希子
撮影監督:高橋哲也
編集:濱宇津妙子
音楽:橘麻美
音響監督:三間雅文
制作:Production I.G
【キャスト】
エレン・イェーガー(CV:梶裕貴)
ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依)
アルミン・アルレルト(CV:井上麻里奈)
ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)
アニ・レオンハート(CV:嶋村侑)
サシャ・ブラウス(CV:小林ゆう)
クリスタ・レンズ(CV:三上枝織)
コニー・スプリンガー(CV:下野紘)
マルコ・ボット(CV:逢坂良太)
ライナー・ブラウン(CV:細谷佳正)
ベルトルト・フーバー(CV:橋詰知久)
ユミル(CV:藤田咲)
リヴァイ(CV:神谷浩史)
エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)
ハンジ・ゾエ(CV:朴ロ美)
エルド・ジン(CV:千葉進歩)
オルオ・ボザド(CV:川田紳司)
グンタ・シュルツ(CV:三戸耕三)
ペトラ・ラル(CV:相川奈都姫)
リコ・ブレツェンスカ(CV:鶏冠井美智子)
ミケ・ザカリアス(CV:三宅健太)
ムービー
関連商品
(C)中川沙樹・諫山創・講談社/「進撃!巨人中学校」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
完全新作のオリジナルアニメ『コメット・ルシファー』の公式サイトがオープンしました。
TVアニメとして、10月より放送開始予定であることが分かった他、ストーリーやキャラクター、スタッフ&キャストも公開されています。
『コメット・ルシファー』は、「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」や「グリザイアの果実」などを手掛けたアニメスタジオ「エイトビット」初のオリジナル作品です。
監督を「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」の菊地康仁氏が務め、原案・シリーズ構成には「交響詩篇エウレカセブン」の各話脚本を担当し、今回初のシリーズ構成となる野村祐一氏を起用。
音楽には「境界線上のホライゾン」の加藤達也氏など、実力派スタッフが集結して制作されています。
作品の内容は、“どこか懐かしい感じがする、ボーイ・ミーツ・ガール作品”となっており、青く輝く鉱石・ギフトジウムに覆われた惑星・ギフトを舞台に、希少な鉱石を集めるのが趣味のソウゴが、鉱山跡深くの地底湖で不思議な少女・フェリアと出会ったことをきっかけに、仲間と冒険を繰り広げる…というストーリーが展開するとのこと。
キャストは、鉱石好きの主人公「ソウゴ・アマギ」を小林裕介さん、ソウゴが出会う謎の少女「フェリア」を大橋彩香さん、ソウゴのクラスメイトで明朗活発な少女「カオン・ランチェスター」を高橋李依さん、学校一のイケメンで優男の「ロマン・ヴァロフ」を寺島拓篤さん、ロマンの執事で同級生の「オット・モトー」を諏訪彩花さん、ギフトジウムでできた体を持つ謎の生物「モ・リティカ・ツェツェス・ウラ」を水瀬いのりさんが担当します。
また初出の映像として、「バディ・コンプレックス」「響け!ユーフォニアム」などの主題歌を手掛けたアーティスト・TRUEさんが歌うミュージックビデオが公開。
ヒロインのフェリアにスポットを当てた映像と情調溢れるイメージソング「Story of Lucifer」の調べが作品の世界観を感じさせてくれます。
なお、本編のイメージソング&オープニング主題歌はfhánaさんが、エンディング主題歌はフェリア役の大橋彩香さんが担当するとのこと。
この他、雑誌「月刊ブシロード」(KADOKAWA)にて、chisato先生の作画によるスピンオフコミックの連載が決定。
さらに、フェリアのスケールフィギュアの制作も進行中とのこと。今後のメディアミックス展開も積極的に行っていくとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『コメット・ルシファー』
2015年10月より放送開始
イントロダクション
青く輝く鉱石、ギフトジウムに覆われた大地、惑星ギフト。
ソウゴ・アマギはギフトジウム採掘で栄える街、ガーデン・インディゴに住む純朴な少年。
希少な鉱石を集めるのが趣味のソウゴは、ある日、同級生のカオン、ロマン、オットたちが引き起こす騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷い込んでしまう。そこでソウゴは不思議な少女と出会う…。
風にそよぐ青い髪、まっすぐに見つめる赤い瞳。いったい彼女は何者なのか、この出会いがソウゴに何をもたらすのか。そしていま、結ばれた絆が冒険への扉を開く――。
いま冒険の旅がはじまる。君と仲間と、運命を連れて。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Project Felia
監督:菊地康仁
原案・シリーズ構成・脚本:野村祐一
シリーズディレクター:中山敦史
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋裕一
メカニックデザイン:柳瀬敬之
音楽:加藤達也
イメージソングアーティスト:TRUE、fhana
OP主題歌アーティスト:fhana
ED主題歌アーティスト:大橋彩香
アニメーション制作:エイトビット
製作:「コメット・ルシファー」製作委員会
【キャスト】
ソウゴ・アマギ(CV:小林裕介)
フェリア(CV:大橋彩香)
カオン・ランチェスター(CV:高橋李依)
ロマン・ヴァロフ(CV:寺島拓篤)
オット・モトー(CV:諏訪彩花)
モ・リティカ・ツェツェス・ウラ(CV:水瀬いのり) 他
ムービー
(C)Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月19日に東京・秋葉原UDXで行われた「MF文庫J 夏の学園祭2015」のステージにて、TVアニメ『緋弾のアリアAA(ダブルエー)』の最新情報が公開されました。
放送時期は2015年10月となり、スタッフとキャストも明らかに。また、TV放送に先駆けて、9月末に先行上映会が開催されることも決定しました。
本作は、武力を行使する探偵“武偵”が凶悪犯に立ち向かう姿を描くアクション&ラブコメディ『緋弾のアリア』のTVアニメシリーズ第2弾。
原作を赤松中学先生、イラストをこぶいち先生が担当するMF文庫J(KADOKAWA / メディアファクトリー)のライトノベル作品『緋弾のアリア』から派生したスピンオフコミックである『緋弾のアリアAA』を中心に展開する新プロジェクト「project code AA」の一つとしてアニメ化が発表されていました。
TVアニメ『緋弾のアリアAA』は、2011年に放送されたTVシリーズ第1弾からスタッフを一新。
シリーズ構成を「フルメタル・パニック!」「CLANNAD」などで知られる志茂文彦氏、脚本は志茂氏と「新世界より」の十川誠志氏が担当。
キャラクターデザインは「バカとテストと召喚獣」「繰繰れ!コックリさん」の大島美和氏、
アニメーション制作は「ゆるゆり」「月刊少女野崎くん」などを手掛けた動画工房。
数々のアニメ作品で演出や絵コンテを手掛けてきた川畑喬氏が初監督を務め、原作小説を手掛ける赤松先生がシリーズ構成協力としてクレジットされています。
キャストは、前作でも活躍したヒロイン、神崎・H・アリア役を引き続き釘宮理恵さんが担当する他、今作から登場するキャラクターについては、間宮(まみや)あかり役を佐倉綾音さん、佐々木志乃(ささき しの)役を茅野愛衣さん、火野(ひの)ライカ役をM・A・Oさん、島麒麟(しま きりん)役を悠木碧さん、高千穂麗(たかちほ うらら)役をブリドカットセーラ恵美さんが演じるとのこと。
先行上映イベントは9月27日(日)に開催される予定で、今回発表されたキャスト陣も出演します。
詳細は後日発表の予定です。
今回の発表にあわせて公式サイトと公式Twitterもスタート。アニメのPV第1弾も公開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『緋弾のアリアAA』
2015年10月より放送開始
ストーリー
東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵――通称『武偵』を育成する特殊な教育機関。
ここには「戦姉妹」という、先輩・後輩が一対一で長期訓練をする制度があった。
憧れの最強武偵アリア先輩と戦姉妹契約を結ぶため、落ちこぼれの最弱武偵あかりが
その小さな手に銃を取る!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作・シリーズ構成協力:赤松中学(MF文庫J『緋弾のアリアAA』/KADOKAWA刊)
監督:川畑喬
シリーズ構成:志茂文彦
脚本:志茂文彦、十川誠志
キャラクター原案:こぶいち/橘書画子
キャラクターデザイン:大島美和
総作画監督:久保茉莉子/菊永千里
音響監督:えのもとたかひろ
音楽:伊賀拓郎
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:動画工房
製作:ProjectAA
【キャスト】
間宮あかり(CV:佐倉綾音)
神崎・H・アリア(CV:釘宮理恵)
佐々木志乃(CV:茅野愛衣)
火野ライカ(CV:M・A・O)
島麒麟(CV:悠木碧)
高千穂麗(CV:ブリドカットセーラ恵美)
イベント情報
◆TVアニメ「緋弾のアリアAA」先行上映イベント
【開催日時】
2015年9月27日(日)
【開催場所】
未定
【出演予定】
佐倉綾音(間宮あかり役)、茅野愛衣(佐々木志乃役)
M・A・O(火野ライカ役)、悠木碧(島麒麟役)
ブリドカットセーラ恵美(高千穂麗役)
※詳細は後日発表予定
ムービー
関連商品
(C)2015 赤松中学・KADOKAWA刊 / ProjectAA
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング