カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
【アニメ】ヤンジャン連載の『スナックバス江』がアニメ化!奇想天外なトークが飛び交う場末のスナックを舞台にしたギャグコメディ (07/02)
【PS/NS】日本一ソフトウェアの新作『シカトリス』が6月29日発売!教師として学園生活を送りながら異能を持つ生徒達を率いて戦う学園RPG (06/28)
【アニメ】ジャンプラ連載『姫様“拷問”の時間です』TVアニメ化決定!魔王軍に囚われた姫騎士の軟禁ほのぼのコメディ (06/27)
【アニメ】『鬼滅の刃 柱稽古編』のTVアニメ化が決定!5人の柱を描いたキービジュアルが公開! (06/22)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』の対応機種が追加発表!リメイク版の新要素&変更点も明らかに (06/18)
【PS5】『FF7 リバース』はディスク2枚組で2024年初頭発売!様々なフィールドのロケーションや仲間との連携技が見られるトレーラーも公開 (06/16)
【XSX|S/PC】アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』発表!スタジオ・ゼロの「PROJECT: Re FANTASY」が遂にベールを脱ぐ (06/13)
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 2016年冬アニメ新番組

【BD/DVD】『このすば』Blu-ray&DVD第1巻特典PCゲーム「この素晴らしい世界に祝福を!in the life」プレイ動画公開!

この素晴らしい世界に祝福を!  第1巻 [Blu-ray] 3月25日発売予定のアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』Blu-ray&DVD第1巻限定版に特典として同梱される、オリジナルPCゲーム「この素晴らしい世界に祝福を!in the life」のプレイ動画が公開されました。

この特典ゲームは、第4回ニコニコ自作ゲームフェス《大賞》受賞の話題作「Hero and Daughter」を生み出したゲームクリエーター“tachi”氏が、RPGゲーム制作ソフト「RPGツクールVX Ace」を使って制作するもので、『このすば』の世界観をPCゲームで再現した、前代未聞のコメディRPGとなっています。

公開された動画は、主人公のカズマとヒロインの女神・アクアが異世界へと転移するストーリーの始まりを映した「導入編」と、パーティのメンバーそれぞれの特性を再現した戦闘シーンを確認できる「バトル編」の二つです。興味がある方はぜひご覧下さい。

『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの世界に転移した少年・カズマが、自分を馬鹿にした腹いせに異世界への道連れにした駄女神や、爆裂魔法をこよなく愛する中二病の魔法少女、パーティの盾役に特化したドMの女騎士といった残念な美少女達と共に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる異世界ファンタジー。 原作は角川スニーカー文庫(KADOKAWA / 角川書店)より刊行中の暁なつめ先生によるライトノベル作品で、2016年1月からTVアニメがスタートしています。

【アニメ】『暦物語』は公式アプリにて配信!ED主題歌はTrySailによる「whiz」に決定!

暦物語 (講談社BOX) アニメ化企画中と告知されていた、西尾維新先生原作の『暦物語(コヨミモノガタリ)』が、〈物語〉シリーズの公式アプリ「暦物語」にて無料配信される事が明らかになりました。

『暦物語』は、現代の怪異を描いた人気小説「〈物語〉シリーズ」の第11弾(通巻14巻目)にして、シリーズの総決算となる“ファイナルシーズン”の第二弾にあたる作品。 主人公・阿良々木暦(あららぎ こよみ)が、作中での高校3年生の一年を振り返るという体裁の全12話からなる短編集で、講談社BOXレーベルより2013年5月に刊行されています。

〈物語〉シリーズの公式アプリ「暦物語」は、12月19日(土)よりApp StoreとGoogle Playにてダウンロード開始予定。 アニメ『暦物語』は本アプリ限定無料配信の新作短編という形で、第1話を2016年1月9日(土)より配信するとのこと。以後、毎週土曜日深夜に最新話が更新されます。 アプリには1年間を彩る、録り下ろしボイス付き日めくりカレンダー機能もあり、2016年1月1日より毎日楽しめるそうです。 なお、期間中にアプリをダウンロードした方全員に、同アプリ内でダウンロードできる渡辺明夫氏描き下ろしのスペシャル年賀状が配布されます。

【アニメ】劇場版公開中の『紅殻のパンドラ』のTVアニメ化が決定!追加キャストとOP&ED主題歌も発表!

紅殻のパンドラ (1) (カドカワコミックス・エース) KADOKAWAの電子書籍「角川ニコニコエース」で連載中の漫画作品で、12月5日(土)より劇場アニメ版が2週間限定イベント上映されている『紅殻のパンドラ ‐GHOST URN‐(こうかくのパンドラ ‐ゴースト・ウラン‐)』が、TVアニメとしてTOKYO MX他にて2016年1月より放送をスタートする事が明らかになりました。

TVアニメシリーズの制作は劇場アニメ版のスタッフが引き継ぐようで、監督を「この中に1人、妹がいる!」「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の名和宗則氏が務める他、脚本は「アイドルマスター シンデレラガールズ」の高橋龍也氏、キャラクターデザインと総作画監督は「ハロー!! きんいろモザイク」のキーアニメーターである谷拓也氏、アニメーション制作を「ハロー!! きんいろモザイク」のStudio五組とAXsiZが担当。

キャストも、主人公の七転福音(ナナコロビ ネネ)を福沙奈恵さん、クラリオンを沼倉愛美さんと、これまでに発表された声優陣がTVシリーズでも引き続きキャラクターの声を演じる他、今回新たに、崑崙八仙拓美(コロバセ タクミ)を三宅麻理恵さん、ロバート・アルトマンを稲田徹さん、イアン・クルツを諏訪部順一さん、エイミー・ギリアムを長縄まりあさんが担当する事が明らかになりました。

また、TVアニメの主題歌を担当するアーティストと楽曲タイトルも発表。 オープニングテーマは歌唱するZAQさん自身が作詞と作曲も手掛ける「Hopeness」、エンディングテーマはZAQさんが作詞・作曲を担当し、七転福音(CV:福沙奈恵)とクラリオン(CV:沼倉愛美)が歌う「LoSe±CoNtRoL(ルーズコントロール)」に決定しました。

【アニメ】FT外伝『FAIRY TAIL ZERO(フェアリーテイル ゼロ)』TVアニメ化決定!キャスト発表!

FAIRY TAIL ZERO (講談社コミックス) 講談社より発売中の「月刊 FAIRY TAIL マガジン」で連載された、真島ヒロ先生による漫画作品『FAIRY TAIL ZERO(フェアリーテイル ゼロ)』のTVアニメ化が決定し、2016年1月よりTVシリーズの新章として放送を開始することが明らかになりました。 同時にキャストも発表されています。

『FAIRY TAIL ZERO』は、累計2,500万部を突破している「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の人気ファンタジーコミック『FAIRY TAIL』のスピンオフ作品。 本編で主人公達が所属する魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の創設秘話を描いた外伝漫画で、2014年7月より刊行が開始された公式ファンブック「月刊 FAIRY TAIL マガジン」の創刊号から、今年7月発売の第13号まで連載されました。 単行本は本編最新刊・第52巻と共に11月17日に発売されています。

アニメのキャストは、初代「妖精の尻尾」マスターで外伝では主人公を務める「メイビス」を能登麻美子さん。 トレジャーハンターで、現マスター・マカロフの父であり、ラクサスの曽祖父にあたる「ユーリ・ドレアー」を小西克幸さん。 闇ギルド「悪魔の心臓(グリモアハート)」のマスター、ハデスの若き日の姿である「プレヒト・ゲイボルグ」を川原慶久さん。 後に聖十大魔道の序列四位、イシュガル四天王に数えられる「ウォーロッド・シーケン」を白熊寛嗣さん。 そして物語を通したキーパーソンである「ゼレフ」を石田彰さんが担当します。

【アニメ】『だがしかし』のキャストとOP&ED主題歌が発表!

だがしかし(3) (少年サンデーコミックス) 2016年1月よりTBS・BS-TBSにて放送開始となるTVアニメ新番組『だがしかし』。 その最新情報が11月18日発売の「週刊少年サンデー」第51号で発表されています。

まず、アニメのキャストについて。主人公の鹿田(しかだ)ココノツは阿部敦さん、ヒロインの枝垂(しだれ)ほたるは竹達彩奈さんが演じる他、ココノツの父・鹿田ヨウを藤原啓治さん、ココノツの友人・遠藤豆(えんどう とう)を鈴木達央さん、豆の双子の妹・遠藤サヤを沼倉愛美さんが担当します。

また、アニメのオープニングとエンディングを彩る主題歌も決定。 OPテーマは、沖縄初のアニソン・シンガーとして、今年7月にTVアニメ「六花の勇者」のOP&ED主題歌でデビューした19歳の歌姫「MICHI(ミチ)」さんが担当。 楽曲タイトル「Checkmate!?(チェックメイト)」にはMICHIさんの並大抵ではない“駄菓子愛”が込められているとのこと。 そして、EDテーマはヒロインのほたるを演じる竹達さんが歌う「Hey! カロリーQueen」に決定しました。 楽曲は作品のイメージに合わせて現在制作中とのこと。どちらのCDも、2016年1月27日にリリースされる予定です。

【アニメ】1月新番『魔法少女なんてもういいですから。』放送局、キャスト、主題歌アーティスト発表!

コミック アース・スター【無料連載版】 2016年1月よりスタートするTVアニメ新番組『魔法少女なんてもういいですから。』の放送局が決定。 TOKYO MXとサンテレビにてオンエアされる他、ニコニコ動画でも放送翌日の火曜日より配信されることが明らかになりました。 また、メインキャストと主題歌アーティストも発表されています。

キャストは、主人公の内気な女の子・葉波(はなみ)ゆずか役を藤田茜さん、セクハラまがいの言動を繰り返す謎の生物・ミトン役を若井友希さん、ゆずかの同級生で友人の坂上(さかがみ)ちや役を大森日雅さん、金髪ツインテールの少女・だいや役を田中美海さん、ゆずかが出会った初めての魔法少女・篠木真冬(しのぎ まふゆ)役を伊藤美来さん、ペンギンの姿をした真冬のパートナー・ポチ役を西明日香さんが担当。 主題歌アーティストは、アース・スター エンターテイメントの声優アイドルユニット「アース・スター ドリーム」に決定しました。CDは2016年2月に発売予定です。

『魔法少女なんてもういいですから。』は、ごみ捨て場で生ゴミを漁っていた謎の生物・ミトンから魔法の腕輪を受け取ったことで、水着姿の魔法少女に変身できるようになった主人公・葉波ゆずかの、取り留めの無い日常を描いたコメディ作品。 原作はデジタルコミック誌「コミック アース・スター」(アース・スター エンターテイメント)で連載中の双見酔先生による漫画作品で、TVアニメは監督を「暁のヨナ」の米田和弘氏、シリーズ構成を「ご注文はうさぎですか?」「ヤマノススメセカンドシーズン」のふでやすかずゆき氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「ヤマノススメ」「アイドルマスターシンデレラガールズ」の嶋田和晃氏、アニメーション制作をPINE JAMが担当します。

【アニメ】サンジゲン10周年記念作『ブブキ・ブランキ』2016年1月より放送開始!公式サイトにスタッフ情報やキャラクタービジュアルが公開!

3ds Max CGアニメライズ・テクニック 3DCGやアニメーション作品の制作などを手掛ける「サンジゲン」の10周年記念作品『ブブキ・ブランキ』が発表されました。 KADOKAWAとタッグを組んで贈るオリジナルTVアニメーションとして、2016年1月より放送開始の予定です。

「ブラック★ロックシューター」や「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」など、3DCGを駆使した作品でそのクオリティを発揮してきたサンジゲンが、10年の集大成として送り出す初のオリジナルTVアニメシリーズ『ブブキ・ブランキ』。 スタッフは、「キルラキル」の原画などを手掛け、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」ではデザインワークスや副監督を務めた小松田大全氏が、TVシリーズで初監督を務める他、シリーズ構成・脚本をイシイジロウ氏と北島行徳氏の「428 ~封鎖された渋谷で~」のコンビが担当。 キャラクターデザインはアニメ「SPEED GRAPHER」や人気ゲーム「ファイアーエムブレム 覚醒」のコザキユースケ氏、ブランキデザインにカプコンの「ブレス オブ ファイア」シリーズで知られる吉川達哉氏、音楽には「四月は君の嘘」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の横山克氏の名前が挙がっています。 また、オープニングテーマを鈴木このみさんが、エンディングテーマは「MYTH&ROID」が担当するとのこと。

発表と同時にオープンした公式サイトでは、メインスタッフの情報と、キャラクターのビジュアルが公開中です。 背景に描かれたキャラクターはサイトをリロードするたびに変化し、どの人物にも“戦う”ことを表明する言葉が並びます。 タイトルの文字は時間が経つにつれて「ブブキ・ブランキ」「BUBUKI/BURANKI」「舞武器舞乱伎」と変わり、特に最後の漢字表記は本作のタイトルの意味と内容をそれとなく示しているようで興味深いです。 気になるストーリーやキャストなどは、今後の続報に期待しましょう。

【アニメ】100万PV突破のWEB漫画『おしえて!ギャル子ちゃん』がTVアニメ化!2016年1月より放送開始!

おしえて!  ギャル子ちゃん 1 (MFコミックス) KADOKAWAのWEBコミックサービス「ComicWalker」で公開されている、鈴木健也先生による漫画作品『おしえて!ギャル子ちゃん』のTVアニメ化が決定しました。放送は2016年1月よりスタートする予定です。 公式サイトでは、アニメの第1弾キービジュアルやメインスタッフ、主題歌の情報などが掲載されています。

『おしえて!ギャル子ちゃん』は、ちょっと毒舌なクラスの人気者「ギャル子」、教室の隅が定位置だけどギャル子と仲良しの「オタ子」、ギャル子とオタ子によく混ざる天然系の「お嬢」の三人組の日常が、男子には言えない女子の気になる秘密を“おしえて”くれるかもしれないショートコメディ。 原作漫画は2014年6月から連載が開始され、「ComicWalker」での閲覧数は100万PVを突破する人気作品です。 連載時のままフルカラーで単行本化されたコミックスも第2巻まで刊行されています。

【アニメ】『石膏ボーイズ』の放送日時と担当声優が解禁!関連イベントも発表!

石膏ボーイズ クリアファイルB 衝撃のTVアニメ化が決定した最“硬”アイドルユニット『石膏ボーイズ』の最新情報が、公式サイトで発表となりました。 まず放送については、TOKYO MX及びBS11のUSAT枠にて、2016年1月よりオンエアが決定。

そして、メインキャストの石膏像を演じる(?)豪華声優陣も発表。聖ジョルジョ役を杉田智和さん、メディチ役を立花慎之介さん、ヘルメス役を福山潤さん、マルス役を小野大輔さんが担当し、マネージャーの石本美希役を古城門志帆さんが演じます。

さらに美術大学の芸術祭に石膏ボーイズが出演し、トークショーが開催されることも明らかになりました。 今回の発表に合わせ、公式サイトにて宅野監督とザリガニワークスからの応援メッセージが掲載されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。

『石膏ボーイズ』は、美術の授業やデッサンなどでお馴染みの石膏像「ヘルメス」「メディチ」「聖ジョルジョ」「マルス」を擬人化…するのではなく、石膏像そのものをアイドルとしてデビューさせるという異色のプロジェクト。 石膏像をこれまでにない角度から見つめ直し、「美しい人」「イケメン」として、あたかも芸能人であるかのような見せ方で活動する企画となっています。 TVアニメのストーリーは完全オリジナルで、個性豊かな石膏像たちとそのマネージャーになった新卒1年目の女性が、芸能界でスターを目指し奮闘する成長物語を描くとのこと。 アニメーション制作は「テラフォーマーズ」「山田くんと7人の魔女」のライデンフィルムが担当しています。

【アニメ】青春ADV『少女たちは荒野を目指す』TVアニメ化決定!スタッフ&キャスト発表!来年1月より放送開始!

TVアニメ「少女たちは荒野を目指す」PV第1弾

「みなとそふと」が開発を進めているPC用ゲームソフト『少女たちは荒野を目指す』のTVアニメ化が決定しました。

『少女たちは荒野を目指す』は、「真剣で私に恋しなさい!」をはじめ数々のヒット作を送り出してきたタカヒロ氏が新たに企画する青春ADVゲーム。 自分の将来にどことなく不安を感じている主人公・北条文太郎が、以前から気になっていたクラスメイト・黒田砂雪から美少女ゲームの制作を持ちかけられた事で、学校内でスカウトした個性的な仲間たちと共に、ゲーム業界という未知の荒野へ踏み込んでいく…というのが本作のストーリーです。

シナリオは田中ロミオ氏、原画を松竜氏と、名作ADV「CROSS†CHANNEL」のコンビが制作に携わっており、ファンから注目を集めています。 ゲームは全年齢対象のPCゲームとして、2016年3月25日に発売予定。10月23日より予約受付が開始されている他、同時に体験版の配信もスタートしています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア