sponsored link
navigation
3月30日の放送で最終回を迎えたTVアニメ『CHAOS;CHILD』の未放送エピソードとなる、『CHAOS;CHILD SILENT SKY(カオスチャイルド サイレントスカイ)』の制作が決定しました。詳細は近日発表予定とのことです。
本作は、MAGES.のゲームブランド、5pb.が展開する科学ADVシリーズの第4弾『CHAOS;CHILD』のアニメ化作品。
シリーズ第1作「CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)」から6年後の復興が進んだ渋谷を舞台に、新たなサイコサスペンスストーリーが展開します。
アニメの制作には、監督とシリーズ構成を神保昌登氏、キャラクターデザイン・総作画監督を山吉一幸氏、アニメーション制作をSILVER LINK.と、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズなどを手掛けたスタッフが参加。2017年1月より3月まで、TOKYO MX他にて全12話が放送されました。
なお、3月30日には原作ゲームのファンディスクにあたる「
CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!! 」がPS4&PS Vita向けにリリース。
3月31日には講談社ラノベ文庫より、原作シナリオライター・梅原英司氏による原作ゲームの後の物語を描いた小説「
Chaos;Child ‐Children's Revive‐ 」が発売となっています。
(c)2017 MAGES./KADOKAWA/CHAOS;CHILD製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
1月よりTVアニメ第2期が放送中の「このすば」こと『この素晴らしい世界に祝福を!』がアクションゲーム化され、3月24日発売予定の「この素晴らしい世界に祝福を!2」Blu-ray&DVD第1巻限定版に特典として付属する事が明らかになりました。YouTubeにゲーム紹介PVがアップされています。
第1期のBD&DVD第1巻に特典として同梱されたゲームはRPGでしたが、今回のジャンルはまさかのアクション。
タイトルは「この素晴らしい世界に祝福を!復活のベルディア」で、電ファミニコゲームマガジンに掲載され人気を博した「ファラオリバース」を手掛けるゲームクリエイター・クロボン氏率いる制作グループ「ledybug」がゲーム化を手掛けるとのこと。
内容は、ドット絵で作り込まれた2D横スクロールのアクションゲームで、あのロックマンを彷彿とさせるデザインとなっていますが、二番煎じと侮るなかれ。原作ネタがたっぷり詰め込まれた、ストーリー仕立てのオリジナルゲームに仕上がっています。
このゲームはPC向けに制作されており、TVアニメ第2期のBlu-ray&DVD第1巻限定版に同梱される特典CDに収録されるとのことです。
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2017年3月24日
【価格/品番】
Blu-ray限定版:7,600円(税別)/KAXA-7481
DVD限定版:6,600円(税別)/KABA-10515
【収録内容】
TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」第1話・第2話
【特典内容】
オリジナルPCゲーム「この素晴らしい世界に祝福を! 復活のベルディア」(CD-ROM)
ゲームクリエイター・クロボン氏率いるゲーム制作グループledybugが、「この素晴らしい世界に祝福を!」をアクションゲーム化!倒したはずのデュラハン・ベルディアが蘇った……!?
―――今日もダラダラ過ごすはずだった平凡な冒険者・カズマは、この運命に立ち向かえるのか?
原作イラスト・三嶋くろね描き下ろしイラスト三方背BOX
スペシャルオーディオコメンタリー
第1話:キャストコメンタリー/第2話:原作者・暁なつめ書き下ろしキャラクターコメンタリー(めぐみん&ゆんゆん)
複製台本(第1話&第2話)
第1期に引き続き、カフェタイムトークなWEBラジオとは一味違うお話を、
本編を見ながら楽しめる、アニメ各話の複製台本!
このすば2特製ブックレット
「この素晴らしい世界に爆焔を!」コミカライズ作家・森野カスミ描き下ろし漫画収録!
ストーリー紹介やアニメ設定なども掲載したブックレット!
キャラクターデザイン・菊田幸一描き下ろしアニメイラストジャケット
映像特典:ノンテロップOP
原作情報
★『この素晴らしい世界に祝福を!』とは
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの世界に転移した少年・カズマが、自分を馬鹿にした腹いせに異世界への道連れにした駄女神や、爆裂魔法をこよなく愛する中二病の魔法少女、パーティの盾役に特化したドMの女騎士といった残念な美少女達と共に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる異世界ファンタジー。原作ライトノベルは暁なつめ先生が執筆し、三嶋くろね先生がイラストを手掛けています。
元は小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されていたオンライン小説であり、2013年に角川スニーカー文庫(KADOKAWA / 角川書店)より文庫化され、現在まで本編単行本10巻とスピンオフ5巻が刊行中。シリーズ累計発行部数は300万部を突破しています。「月刊ドラゴンエイジ」(KADOKAWA / 富士見書房)他にてコミカライズやスピンオフコミックも連載中です。
TVアニメはスタジオディーンが制作を担当し、2016年1月から3月まで第1期が放送。最終話終了直後に第2期の制作決定が発表され、2017年1月より第2期の放送が開始されています。
(C)2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば2製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月からスタートするTVアニメ新番組『セイレン』の最新情報が公開されました。
今回は、放送日時の詳細や、アニメのオープニングとエンディングを飾る主題歌に加え、「アマガミ」の9年後を描くストーリーに、主人公「嘉味田正一」とその親友であり「アマガミ」のヒロイン・七咲逢の弟でもある「七咲郁夫」のプロフィールなどなど、気になる情報が盛り沢山。奥華子さんの歌うOPテーマ「キミの花」が聴けるPV第1弾も公開されています。
また、ファミ通ドットコム上で展開する無料コミックサイト「ファミ通コミッククリア」にて、ヒロインの紹介漫画がスタート。
さらにアニメの放送開始に先駆け、新宿バルト9にて先行上映会が開催される事も決定しました。詳しくは続きよりご確認下さい。
『セイレン』は、エンターブレインの恋愛ADVゲーム「キミキス」「アマガミ」のゲームデザイナーを務めた高山箕犀(たかやま きさい)氏による初のオリジナルTVアニメーション。本作は高山氏自身がキャラクター原案・シリーズ構成・全話脚本を手掛ける事でも話題となっています。
タイトルの『セイレン』には“清廉潔白”で“清い恋”という意味が込められており、「アマガミ」と同じく輝日東(きびと)高校を舞台に、「オムニバス形式」でストーリーが展開するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『セイレン』
TBS
2017年1月5日より毎週(木)26:28~
サンテレビ
2017年1月6日より毎週(金)24:00~
BS-TBS
2017年1月7日より毎週(土)25:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
《放送形態》
TVアニメ『セイレン』は「アマガミSS」シリーズと同じく、ヒロインごとにストーリー展開をする「オムニバス形式」になり、4話ごとに「常木耀編」「宮前透編」「桃乃今日子編」の順に放送。
高山箕犀氏のコメントによると、新ヒロインの魅力を各2話で収めるのは無理だったので、今回は常木耀、桃乃今日子、宮前透の3人にピックアップしてお送りするとのこと。
また、主人公の姉を除く残りのヒロインについては、「桧山水羽、上崎真詩、三条るいせは舞台とキャラの風呂敷を広げ終った後のほうが楽しめそうなキャラになりそう」とのことで、TVシリーズとしてこのまま展開する前提で少なくとも2クールは見積もりがあります。ヒロインの魅力をボリュームたっぷりに楽しめる作品になりそうです。
▼高山箕犀氏のコメント全文はこちら
http://www.tbs.co.jp/anime/seiren/story/takayama.html
ストーリー
物語の舞台は『アマガミ』及びTVアニメ『アマガミSS』シリーズから9年後の世界。
設定的には10年後らしい…
誰も知らない君と恋をする
セイレンカレンな彼女たちとのラブストーリー
高校2年生の夏。
「嘉味田正一」は進路希望表の内容で担任に呼び出されたことをきっかけに、
大人になることへの不安を覚えはじめる。
そんな彼が様々な女の子と出会い……そしてどんな将来を目指していくのか。
未来に向かって駆け出す等身大の高校生と清廉(セイレン)可憐なヒロイン達の恋愛物語が、今始まる!
キャラクター
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:高山箕犀
監督:小林智樹
シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:細田直人
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組 / AXsiZ
【キャスト】
嘉味田正一(CV:田丸篤志)
常木 耀(CV:佐倉綾音)
桃乃今日子(CV:木村珠莉)
桧山水羽(CV:井澤詩織)
上崎真詩(CV:三上枝織)
三条るいせ(CV:黒木ほの香)
宮前 透(CV:下地紫野)
嘉味田十萌(CV:沼倉愛美)
七咲郁夫(CV:浅利遼太)
主題歌情報
オープニングテーマ
★TVアニメ『セイレン』のOPテーマは奥華子さんの書き下ろしによる新曲!
今回スタッフは、『セイレン』のOPテーマを決めるにあたり、「恋する気持ちの高なりや、せつなさを楽曲で表現できるアーティストにお願いしたい」という想いから、この方しかいない!と奥華子さんに熱いオファーを送り、奥さんもこれを快諾。アーティスト「奥華子」としては、代表曲でもある劇場版アニメ『時をかける少女』の主題歌「ガーネット」以来のアニメ主題歌を手掛ける事となりました。
OPテーマ「キミの花」は、今作のシナリオなどを事前に読み込んだ奥さんによる書き下ろしの新曲。
<セイレンカレンな彼女とのラブストーリー>という作品の内容を受け、オープニングを飾るにふさわしい、恋することの嬉しさや切なさが詰まったアップテンポで明るい楽曲に仕上がっています。
このOPテーマ決定にあたり、奥さんは「『セイレン』のストーリーを読ませて頂いて、その世界にすぐに引き込まれました。学生時代の恋愛に対する初々しい気持ちや、胸の高鳴りを曲でも表現したいと思いながら作らせて頂きました。それぞれのキャラクターがとても魅力的で、どんな風に完成されているのかとても楽しみです。オープニングで「キミの花」が流れて、これから始まる物語へ期待が膨らむような存在になったらいいなと思っています。」とコメントしています。
また、本作を収録した奥さんの17枚目のシングルが、2017年2月22日に発売される事も明らかに。
カップリング曲のタイトル未定ですが、「キミの花」の対極とも言える、奥華子真骨頂の泣ける失恋ソングを収録する予定とのこと。シングルの詳細は後日発表予定です。
●CDリリース情報
【発売日】
2017年2月22日
【価格/品番】
セイレン盤:1,000円(税込)/PCCA-70498
通常盤:1,200円(税込)/PCCA-04484
【収録曲】
<セイレン盤収録曲 (2曲収録予定)>
キミの花(TVアニメ「セイレン」オープニングテーマ)
タイトル未定
<通常盤収録曲 (3曲収録予定)>
キミの花(TVアニメ「セイレン」オープニングテーマ)
タイトル未定
タイトル未定
【特殊内容/特典】
セイレン盤はアニメ「セイレン」書き下ろしイラストジャケット予定
ヒロインごとにストーリー展開をする「オムニバス形式」となるTVアニメ『セイレン』。
エンディングテーマも各ヒロインが担当!
エンディングテーマ
◆エンディングテーマ1:『瞬間Happening』
歌:常木 耀(CV:佐倉綾音)
◆エンディングテーマ2:『タイトル未定』
歌:宮前 透(CV:下地紫野)
◆エンディングテーマ3:『タイトル未定』
歌:桃乃今日子(CV:木村珠莉)
●CDリリース情報
【発売日】
EDテーマ1『瞬間 Happening』:2017年1月25日
EDテーマ2『タイトル未定』:2017年2月22日
EDテーマ3『タイトル未定』:2017年3月15日
【価格/品番】
EDテーマ1『瞬間 Happening』:1,250円(税別)/PCCG-70371
EDテーマ2『タイトル未定』:1,250円(税別)/PCCG-70372
EDテーマ3『タイトル未定』:1,250円(税別)/PCCG-70373
イベント情報
◆TVアニメ「セイレン」先行上映会の開催が決定!
TVアニメ『セイレン』の放送に先駆けて、先行上映会が開催決定。
本編1話の先行上映とキャストによるトーク、そして奥華子さんによるオープニング主題歌歌唱を予定しています。
【開催日時】
2016年12月29日(木)開場/18:40 開演/19:00
【開催場所】
新宿バルト9
【出演予定】
田丸篤志:嘉味田正一役
佐倉綾音:常木耀役
MC:利根健太朗
スペシャルゲスト:奥華子
【入場料金】
3,000円(入場者プレゼント付き)
【チケット】
ムービー
関連情報
関連商品
(C)高山箕犀/セイレン製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
p>2017年1月より放送開始予定のTVアニメ新番組『ピアシェ~私のイタリアン~』の放送日時が決定。
TOKYO MXにて1月11日(水)22時30分より、サンテレビでは1月11日(水)24時からオンエアとなります。
また、公式サイトが更新され、新キービジュアルとPV第1弾がアップされた他、スタッフインタビューやニコニコ生放送での特番など新情報も公開されました。
『ピアシェ~私のイタリアン~』は、スマホ向け無料漫画・ノベルアプリ「comico(コミコ)」で連載中のNab_At先生による本格派料理漫画「ピアシェーヴォレ! ~piacevole~」を原作とするショートアニメ作品です。
個性派揃いのイタリア料理店トラットリア「フェスタ」で働くことになった女子高生・七瀬萌里菜(ななせ もりな)が、様々な人と出会い、料理を通して成長していく…というストーリーが展開します。
原作者のNab_At先生は「GA 芸術科アートデザインクラス」や「ハナヤマタ」など、数々のアニメ作品の原画・キャラクターデザインを手掛けてきたアニメーター渡辺敦子氏の別名義で、本作でもキャラクターデザインを担当する他、桜井弘明監督や美術監督の春日礼児氏ら、「GA 芸術科アートデザインクラス」を手掛けたスタッフも参加しています。
放送情報
◆TVアニメ『ピアシェ~私のイタリアン~』
TOKYO MX
2017年1月11日より毎週(水)22:30~22:45
サンテレビ
2017年1月11日より毎週(水)24:00~24:15
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ニコニコ生放送
TVアニメ「ピアシェ~私のイタリアン~」のニコニコ生放送が決定!
北原マロ役の米内佑希さん、近野桐秀役の阿座上洋平さん、
折木衛役の八代拓さんの三人が中心となって、
TVアニメ「ピアシェ~私のイタリアン~」の魅力をお伝えします。
初回にはゲストとして、七瀬萌里菜役の千本木彩花さんも登場する予定です。
【番組名】
ニコ生「ピアシェ~俺のフルコース~」#アペリティーヴォ
【放送日時】
2017年12月15日(木)21:00~
【出演予定】
米内佑希(北原マロ 役)
阿座上洋平(近野桐秀 役)
八代拓(折木衛 役)
ゲスト:千本木彩花(七瀬萌里菜 役)
ストーリー
色とりどりの美味しい料理に、甘いドルチェが並ぶイタリア料理店―トラットリア「フェスタ」。
そこでアルバイトする七瀬萌里菜は、今日もイタリア料理のことを勉強しながら、お仕事に励んでいます。
小学生で店長代理の北原マロ率いる、個性派揃いのスタッフたちと一緒に、
トラットリア「フェスタ」は、皆さまのご来店をお待ちしております!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Nab_At (渡辺敦子)「ピアシェーヴォレ! ~piacevole~」
監督:桜井弘明
キャラクターデザイン:渡辺敦子
美術監督:春日礼児
音響監督:菊池晃一
音響制作:ノワ
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ゼロジー
【キャスト】
七瀬萌里菜(CV:千本木彩花)
北原マロ(CV:米内佑希)
近野桐秀(CV:阿座上洋平)
藤木瑠梨(CV:日笠陽子)
折木衛(CV:八代拓)
帝莉沙羅(CV:五十嵐裕美)
ムービー
原作コミックス
(C)Nab_At・渡辺敦子 / comico / トラットリア「フェスタ」常連一同
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月から放送がスタートするTVアニメ新番組『セイレン』の新情報として、本作に登場する新たなヒロインのプロフィールとキャストが解禁となりました。
第3弾となる今回は、一挙に3名のヒロインの情報が公開されています。
『セイレン』は、エンターブレインの恋愛アドベンチャーゲーム「キミキス」「アマガミ」などのキャラクターデザインを手掛けた高山箕犀(たかやま きさい)氏によるオリジナルアニメ作品。
タイトルの『セイレン』には“清廉潔白”で“清い恋”という意味が込められており、「アマガミ」と同じく輝日東(きびと)高校を舞台に新たな物語が繰り広げられます。
新たに公開されたヒロインの一人目は、「鬱屈な風紀委員」こと三条(さんじょう)るいせ。
輝日東高校の2年生で学年トップの成績を誇る才女であり、学校の風紀委員長も務めています。
筋の通らない事が嫌いで自分にも周りにも厳しい人物ですが、同じ風紀委員の後輩・上崎真詩の面倒を見るなど、優しい一面も持ち合わせているようです。白い肌と独特の目元が特徴的ですね。声は黒木ほの香さんが担当しています。
二人目は「クリティカルな先輩」こと3年生の宮前透(みやまえ とおる)。全国大会に出場するほどの腕前を持つゲーマーで、趣味でオリジナルグッズを作るなど手先が器用な女の子とのこと。
やや口下手で、同じ趣味を持つ人とでないとなかなか話が続かないタイプなのだとか。声を担当するのは下地紫野さんです。
そして三人目は、「弟の成長をうながすミスサンタ」こと、主人公のひとつ上のお姉さんの嘉味田十萌(かみた ともえ)。
天性のアイドル気質で、周囲の人を惹き付ける魅力を持った女の子です。
学園内での人気も非常に高く、「アマガミ」でもお馴染みのミスサンタコンテストで優勝するほど。声は沼倉愛美さんが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『セイレン』
TBS/BS-TBS/サンテレビ
2017年1月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:高山箕犀
監督:小林智樹
シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:細田直人
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組 / AXsiZ
【キャスト】
常木耀(CV:佐倉綾音)
桃乃今日子(CV:木村珠莉)
桧山水羽(CV:井澤詩織)
上崎真詩(CV:三上枝織)
三条るいせ(CV:黒木ほの香)
宮前透(CV:下地紫野)
嘉味田十萌(CV:沼倉愛美)
関連商品
(C)高山箕犀/セイレン製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月よりスタートするTVアニメ新番組『セイレン』について、「常木耀」と「桃乃今日子」に続く新たな登場ヒロイン2名の詳細が発表されました。
今回は、“エリート女子高の水泳部員”こと「桧山水羽(ひやま みう」と、“ミルク仕立てのオーバーグラマラス”こと「上崎真詩(かみざき まこと)」のプロフィール&キャストが解禁となっています。
本作は、エンターブレインの恋愛アドベンチャーゲーム「キミキス」「アマガミ」などのキャラクターデザインを手掛けた高山箕犀(たかやま きさい)氏によるオリジナルアニメ作品。
タイトルの『セイレン』には“清廉潔白”で“清い恋”という意味が込められており、「アマガミ」と同じく輝日東(きびと)高校を舞台に新たな物語が繰り広げられます。
今回発表されたヒロインのうち、「桧山水羽」は本作の舞台となる輝日東高校ではなく、お嬢様学校の桜川東女子に在籍する2年生。
コワモテの水泳部員で少し世間知らずな所があり、純粋素直で騙されやすい性格とのこと。ずっと女子高だったので、共学のカップルに嫉妬したりもするようです。
CVは「ウィッチクラフトワークス」の倉石たんぽぽや「学戦都市アスタリスク」の沙々宮紗夜などを演じた井澤詩織さんが担当します。
一方、「上崎真詩」は輝日東高校に通う1年生。風紀委員を務めているものの、非常に気が弱く押しにも弱いため、本来風紀を注意するはずがいつのまにか丸め込まれてしまう事もあるのだとか。また姉がおり、その姉のことが大好きなのだそうです。
“上崎”という名字から察するに、「アマガミ」の隠しヒロインである「上崎裡沙(かみざき りさ)」の妹と思われ、その容姿も(ある一部分を除いて)姉に似通っています。
CVは「ゆるゆり」の赤座あかり役などで知られる三上枝織さんが担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『セイレン』
TBS/BS-TBS/サンテレビ
2017年1月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:高山箕犀
監督:小林智樹
シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:細田直人
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組 / AXsiZ
【キャスト】
常木耀(CV:佐倉綾音)
桃乃今日子(CV:木村珠莉)
桧山水羽(CV:井澤詩織)
上崎真詩(CV:三上枝織)
関連商品
(C)高山箕犀/セイレン製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月から地上波で放送がスタートするTVアニメ新番組『One Room(ワンルーム)』が発表されました。
公式サイト、公式Twitterにて作品情報やキービジュアルが公開されています。
『One Room』は、「あにトレ」シリーズや「枕男子」といった、視聴者の主観目線で繰り広げられるバーチャルアニメを手掛けるスマイラル・アニメーションの最新作です。
キャッチコピーは「今度は貴方(ONE)の部屋(ROOM)ではぐくむ3つの物語」で、キャラクター原案を人気ライトノベル「変態王子と笑わない猫。」のイラストなどで知られるカントク氏、キャラクターデザインを「魔法少女リリカルなのは」シリーズの奥田泰弘氏(St.シルバー)が、制作を「デジモンアドベンチャー tri.」の颱風(タイフーン)グラフィックスが担当するとのこと。
放送はTOKYO MX、ニコニコ動画他にて2017年1月より開始予定です。
また、「男性と一緒に過ごしたいあなたへのアナザーストーリー」として、女性向けに男性キャラクターが登場する『Room Mate ~One Room side M~』の制作も決定。
こちらは4月から放送開始の予定で、キャラクター原案を「ささみさん@がんばらない」や「アトリエ黄昏シリーズ」「討鬼伝」などでキャラクターデザインを手掛ける左氏が担当するとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『One Room』
TOKYO MX/ニコニコ動画 他
2017年1月より放送開始
◆TVアニメ『Room Mate ~One Room side M~』
2017年4月より放送開始
スタッフ情報
原作:SMIRAL(スマイラル)
キャラクター原案
「One Room」:カントク
「Room Mate ~One Room side M~」:左
キャラクターデザイン:奥田泰弘(St.シルバー)
ストーリー原案:真野英二
脚本:霜井蒼星
総合演出:佐久間貴史
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
色彩設計:日比智恵子
コンポジットディレクター:難波史
編集:徳田俊
アニメーション制作:颱風グラフィックス
関連商品
(C)2016, Smilral animation, Inc. All Rights Reserved. All Rights Reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ化が決定した『幼女戦記』が、2017年1月より放送をスタートします。
AT-Xでの1月6日(金)22時からの放送が最速となり、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS11の各放送局にて順次放送が開始される予定です。
また、ネットではAbemaTVにて独占配信が決定。 1月6日(金) 25時35分他で放送されるとのこと。
本作の主人公「ターニャ・デグレチャフ」役のキャストも発表されました。
戦争真っ只中の異世界へ転生させられ、持ち前の徹底した効率主義で帝国軍将校として戦果を上げていく若干9歳の幼女・ターニャを演じるのは、「魔法少女まどか☆マギカ」の鹿目まどか役や「戦姫絶唱シンフォギア」の立花響役などで知られる悠木碧さんです。公式サイトではキャラクター設定画も公開されています。
さらに、アニメのオープニングとエンディングを飾る主題歌も発表に。
OPテーマは、これまでに「オーバーロード」「Re:ゼロから始める異世界生活」といった異世界アニメのテーマソングを手掛け多くのファンを魅了した“MYTH & ROID(ミス アンド ロイド)”による「JINGO JUNGLE」に決定。
EDテーマは主人公のターニャ(CV:悠木碧)が歌う「Los! Los! Los!」に決定しました。
★『幼女戦記』とは
『幼女戦記』は、カルロ・ゼン先生が執筆し、篠月しのぶ先生がイラストを手掛けるKADOKAWA/エンターブレインのライトノベル作品。
超リアリストな日本のエリートサラリーマンだった主人公(男)が、リストラされた元部下からの逆恨みで殺された際、自分の前に現れた神を名乗る「存在X」の暴走によって、魔法が存在する戦争真っ只中の異世界へ9歳の“幼女”として転生させられる羽目になり、その地で生き残るため軍人の道を歩んでいく…というストーリーが展開します。
見た目美少女で中身男性な主人公というTSF(性転換)的な要素はあるものの、タイトルから連想されるような“萌え”要素はほぼ皆無という本格的な異世界戦記ものであり、現実に存在する国家をモチーフにしたかのような大戦の有様や、リアルで容赦の無い戦場描写が特徴です。
主人公が持ち前の効率主義と転生前の知識を活かして戦功をあげていくサクセスなストーリーも魅力ですね。
元々は小説投稿サイト「Arcadia」で連載されていたオリジナル小説で、2013年より加筆修正と大幅な改稿を施した書籍版がエンターブレインから発売中。
2014発売の第3巻購入者特典としてサウンドドラマが制作された他、「月刊コンプエース」(KADOKAWA / 角川書店)では2016年6月号より東絛チカ先生によるコミカライズの連載が開始されています。
現在単行本は6巻まで発売されており、12月に原作最新刊の第7巻が発売予定です。また、コミカライズ第1巻は12月10日に、第2巻は26日に発売を予定しています。
放送情報
◆TVアニメ『幼女戦記』
【各局放送日時】
AT-X
2017年1月6日より毎週(金)22:00~
《リピート放送》
毎週(日)25:00~ / 毎週(月)14:00~ / 毎週(木)6:00~
TOKYO MX
2017年1月6日より毎週(金)25:05~
KBS京都
2017年1月8日より毎週(日)23:30~
サンテレビ
2017年1月8日より毎週(日)25:00~
テレビ愛知
2017年1月8日より毎週(日)26:05~
BS11
2017年1月9日より毎週(月)24:30~
【WEB配信日時】
AbemaTV
2017年1月6日(金)25:35~ 他
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
統一暦1923年6月。金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で上空からの観測任務にあたっていた。ターニャは帝国の士官学校で航空魔導師としての研修を終えたばかり。危険も何もないただの観測任務は何事もなく無事に終わるはずだった。
しかし、協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入し、事態は一変する。協商連合による奇襲が発生し、ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。
何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
“其れは、幼女の皮をかぶった化物──。”
キャスト情報
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『JINGO JUNGLE』
歌・作詞・作編曲:MYTH & ROID(公式HP )
●CDリリース情報
【発売日】
2017年2月8日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-10928
【収録内容】
表題曲『JINGO JUNGLE』の他、カップリング1曲を含む全4曲を収録予定
【発売・販売】
KADOKAWA
エンディングテーマ
◆『Los! Los! Los!』
歌:ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧 / 公式HP )
●CDリリース情報
【発売日】
2017年2月22日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-10929
【商品仕様】
アニメ描きおろしジャケット仕様
【発売・販売】
KADOKAWA
関連商品
(C)カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ化が決まった瀬尾公治先生原作の『風夏(ふうか)』について、11月16日発売の「週刊少年マガジン」第51号(講談社)でアニメの続報が発表に。
放送局はMBS、TOKYO MX、BS11、WOWOWとなり、2017年1月からオンエアがスタートする事が明らかになりました。
また、メインスタッフや主要キャラクターのキャストなども発表されています。
『風夏』は、内気な男子高校生「榛名優(はるな ゆう)」が、引っ越してきた町で人を惹き付ける不思議な魅力を持った少女「秋月風夏(あきつき ふうか)」と出会い、それがきっかけで知り合った同じ高校の仲間達とバンドを始める…というストーリー。
瀬尾先生の作品がTVアニメ化されるのは、「涼風(すずか)」「君のいる町」に続いて3作目で、物語の舞台も「涼風」や前作「君のいる町」と共通しています。
12月16日に
原作コミックスの最新刊となる第13巻 が発売の予定です。
アニメでは、監督を「ロウきゅーぶ!」「艦隊これくしょん -艦これ-」の草川啓造氏が務めます。
草川監督は、少年マガジン連載でしかも「恋愛+音楽バンドもの」という新たなジャンルへのチャレンジとなる今作について、瀬尾先生の過去作から続く伝統的な世界観を取り入れ、原作をリスペクトしつつアニメならではの展開も繰り広げていくとコメントしています。
この他のスタッフは、シリーズ構成をアニメ・ゲームの脚本やライトノベル、ノベライズ作品の執筆など幅広く活躍している朱白あおい氏、キャラクターデザインは「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」「艦隊これくしょん -艦これ-」などの作品でキーアニメーターや作画監督を務めた本多美乃氏が今回自身初のキャラクターデザインを担当。
音楽は、様々なTVCM、ドラマ、ゲーム、アニメ、映画音楽等々に楽曲やアレンジを提供し、ピアニストとしても活躍中の伊賀拓郎氏と新進気鋭のクリエイター・WEST GROUND氏が、アニメーション制作を「侵略!イカ娘」「はんだくん」のディオメディアが担当するとのこと。
キャストは、主人公の「榛名優」役に小林裕介さん、ヒロイン「秋月風夏」役はLynnさんに決定。
優の幼馴染で売れっ子の歌手の「氷無小雪(ひなし こゆき)」役を早見沙織さん、イギリス系ドイツ人のクォーターで優と風夏とはクラスメイトの「三笠真琴(みかさ まこと)」役を斉藤壮馬さん、優と風夏の先輩で陸上部の主将を務める「那智一也(なち かずや)」役を興津和幸さん、同じく優、風夏の先輩でギターリストの「石見沙羅(いわみ さら)」役を小松未可子さんが担当します。
この他、「榛名麻耶(はるな まや)」役は高橋美佳子さん、「榛名響(はるな ひびき)」役は大西沙織さん、「榛名知歳(はるな ちとせ)」役は本渡楓さん、「友美(ともみ)先生」役は日笠陽子さんに決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『風夏』
MBS/TOKYO MX/BS11/WOWOW
2017年1月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:瀬尾公治(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:草川啓造
シリーズ構成:朱白あおい
キャラクターデザイン:本多美乃
音楽:伊賀拓郎/WEST GROUND
アニメーション制作:ディオメディア
【キャスト】
榛名優(CV:小林裕介)
秋月風夏(CV:Lynn)
氷無小雪(CV:早見沙織)
三笠真琴(CV:斉藤壮馬)
那智一也(CV:興津和幸)
石見沙羅(CV:小松未可子)
榛名麻耶(CV:高橋美佳子)
榛名響(CV:大西沙織)
榛名知歳(CV:本渡楓)
友美先生(CV:日笠陽子)
※情報元:YonkouProductions Blog (海外サイト)
(C)瀬尾公治・講談社/「風夏」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年1月よりTBS、BS-TBS、サンテレビにて放送開始予定のTVアニメ新番組『セイレン』について、公式サイトに最新情報がアップされました。
本作のメインヒロインのうち、“常木耀(つねき ひかり)”と“桃乃今日子(とうの きょうこ)”の二人のキャラクター設定及びキャストが発表され、同時にキャラクターPVも公開されています。
『セイレン』は、エンターブレインの恋愛アドベンチャーゲーム「キミキス」「アマガミ」などのキャラクターデザインを手掛けた高山箕犀(たかやま きさい)氏によるオリジナルアニメ作品。
タイトルの『セイレン』には“清廉潔白”で“清い恋”という意味が込められており、「アマガミ」と同じく輝日東(きびと)高校を舞台に新たな物語が繰り広げられます。
今回発表されたメインヒロインの一人「常木耀」は“イマどきのいじり姫”というキャッチフレーズのキャラクター。
いつも明るいクラスのアイドル的存在で、ミスサンタコンテスト準優勝の実績を持つ美少女です。また食べる事が好きで、たまに頑固な一面を見せる事も。
キャストは「ご注文はうさぎですか?」のココア役や「四月は君の嘘」の澤部椿役などで知られる佐倉綾音さんが担当します。
一方、「桃乃今日子」は“女子中学生のような幼馴染”というキャッチフレーズで、主人公とは幼稚園からの付き合いとなる幼馴染枠のヒロイン。
成績優秀の優等生ながら、少女漫画が好きで子供っぽい一面も持っており、そんな自分にコンプレックスを抱えているようです。
キャストは「SHIROBAKO」で宮森あおいを、「ミカグラ学園組曲」では一宮エルナを演じた木村珠莉さんに決定しました。
なお、ファミ通.com上で展開する無料漫画サイト「ファミ通コミッククリア」で連載中の「アマガミLS~はるかAnother~ 」では、第4話に子供時代の常木耀が登場。この4話ではキミキス、アマガミ、セイレンと3シリーズのキャラが出揃う回となっています。
放送情報
◆TVアニメ『セイレン』
TBS/BS-TBS/サンテレビ
2017年1月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:高山箕犀
監督:小林智樹
シリーズ構成・キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:細田直人
音響監督:本山哲
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Studio五組 / AXsiZ
【キャスト】
常木耀(CV:佐倉綾音)
桃乃今日子(CV:木村珠莉)
関連商品
(C)高山箕犀/セイレン製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング