TVアニメ新番組『牙狼<GARO> ‐VANISHING LINE‐』が、2017年10月よりテレビ東京他にて放送をスタートします。発表当初は『VANISHING LINE』とだけ告知されていた本作ですが、この度、雨宮慶太監督の特撮ドラマを原点とするアニメ「牙狼‐GARO‐」シリーズの最新作である事が明かされ、作品概要や追加キャスト、OP&ED主題歌などが発表に。また、予告編映像も解禁となりました。
『牙狼<GARO> ‐VANISHING LINE‐』は、ダークな世界観とスタイリッシュなアクションで人気の特撮作品「牙狼‐GARO‐」から生まれたTVアニメシリーズの第3作。人に憑依する魔獣・ホラーを狩り、人々を守護する使命を持つ魔戒騎士の中でも、最高位とされる“ガロ”の称号を持つ魔戒騎士・ソードが、行方不明の兄を探す少女・ソフィと出会い、共に謎のキーワード「エルドラド」の意味を求めて旅を始める…というストーリーが展開します。
キャストは、主人公・ソード役を関智一さん、ソフィ役を釘宮理恵さんが演じる他、常に沈着冷静な魔戒法師・ルーク役を島崎信長さん、ソードやルークとは顔馴染みの女魔戒法師・ジーナ役を小清水亜美さんが担当。さらに今回、前作・前々作に続き、浪川大輔さん、朴ロ美さん、堀内賢雄さん、影山ヒロノブさんの出演が決定。それぞれ、浪川さんはナイト役、朴さんはクイーン役、堀内さんはビショップ役を担当するとのこと。これまで魔導輪ザルバの声を演じていた影山さんはまだ役名が未発表ですが、今後の続報に期待です。
主題歌については、OPテーマ「EMG」をお馴染み「JAM Project」が、EDテーマ「ソフィア」を奥井雅美さんがそれぞれ担当。「EMG」は、10月18日発売のJAM Projectオリジナルアルバム「TOKYO DIVE」に収録される予定で、「ソフィア」は11月22日にCDシングルが発売予定です。
監督を務めるのは、劇場版「牙狼〈GARO〉‐DIVINE FLAME‐」の演出を担当した朴性厚氏。シリーズ構成は「ラストエグザイル‐銀翼のファム‐」の吉村清子氏。キャラクター原案は「AFRO SAMURAI」の岡崎能士氏、音楽は「Wake Up, Girls!」のMONACAが担当。キャラクターデザイン・総作画監督を「となりの怪物くん」の岸友洋氏が務め、アニメーション制作をこれまでと同じくMAPPAが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『牙狼<GARO> ‐VANISHING LINE‐』
テレビ東京他
2017年10月6日より毎週(金)25:23~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
巨大都市「ラッセルシティ」。ガロの称号を持つ魔戒騎士・ソードは、魔界より現われ人間に憑依する魔獣・ホラーからその街を守るため、人知れず闘う日々を送っていた。
ある時、ホラーを討滅する中で、ソードは「エルドラド」という謎のキーワードに遭遇する。そのキーワードに、ホラーが目論む巨大な陰謀を感じ取ったソードは、ホラー討滅だけでなく、「エルドラド」の意味を探すために調査を始める。
そんな中ソードは、ソフィという少女と出会う。ソフィもまた行方不明になった兄が残したメッセージ、「エルドラド」の意味を探し求めていた。兄を失ったソフィ、そしてソードもまた、過去に妹を失っていたのだ。
「エルドラド」という言葉に引き寄せられた二人は、互いに見えない絆を感じ、行動を共にするようになる。そして、それぞれの想いが交錯する旅がはじまった──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:雨宮慶太
監督:朴性厚
シリーズ構成:吉村清子
キャラクター原案:岡崎能士
キャラクターデザイン・総作画監督:岸友洋
音楽:MONACA
OP主題歌:「EMG」JAM Project
ED主題歌:「ソフィア」奥井雅美
キャスト:関智一 釘宮理恵 島﨑信長 小清水亜美/浪川大輔 朴腎美 堀内賢雄/影山ヒロノブ
特別協力:サンセイアールアンドディ
制作:MAPPA
製作:東北新社
【キャスト】
ソード(CV:関智一)
ソフィ(CV:釘宮理恵)
ルーク(CV:島崎信長)
ジーナ(CV:小清水亜美)
ナイト(CV:浪川大輔)
クイーン(CV:朴ロ美)
ビショップ(CV:堀内賢雄)
???(CV:影山ヒロノブ)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『EMG』
歌:JAM Project(公式HP )
JAM Project ランティス (2017-10-18) 売り上げランキング: 3,019
●CDリリース情報
【発売日】
2017年10月18日
【価格/品番】
3,000円(税別)/LACA-15670
【発売元】
ランティス
【販売元】
バンダイビジュアル
エンディングテーマ
奥井雅美 ランティス (2017-11-22) 売り上げランキング: 14,392
●CDリリース情報
【発売日】
2017年11月22日
【価格/品番】
1,200円(税別)/LACM-14690
【発売元】
ランティス
【販売元】
バンダイビジュアル
ムービー
関連商品
ポニーキャニオン (2016-12-02) 売り上げランキング: 16,890
(C)2017「VANISHING LINE」雨宮慶太/東北新社
<関連サイト>
アクセスランキング
10月よりスタートするTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』第2期ついて、各放送局の放送日時が決定しました。TOKYO MX他にて10月7日(土)22時30分より放送開始となります。ネットではバンダイチャンネルやニコニコ生放送での同時ライブ配信も行われる予定です。
また、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11の4局では、9月30日(土)に「ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメ2期放送直前特番~私たち、輝きたい!!~」の放送が決定。さらにアニメ2期放送記念キャンペーンが、9月9日(土)より全国アニメイトなどのショップで開催されることも決定しました。この他、インターネットTV「AbemaT」のアニメ24チャンネルにて、「ラブライブ!」シリーズの全話一挙配信が予定されており、9月2日(土)に第1期、9月9日(土)に第2期を配信するとのこと。
『ラブライブ!サンシャイン!!』は、KADOKAWA(アスキー・メディアワークス)、ランティス、サンライズの3社によるスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」の新企画として、2015年4月に「電撃G's magazine」(KADOKAWA)にてスタートしたメディアミックス作品。2016年7月から9月まで放送されたアニメ第1期では、新たに結成されたスクールアイドルグループ「Aqours(アクア)」の活躍が描かれ、出演声優によるユニットCDのリリースではオリコンランキングにその名を連ねるなど、大きな反響を呼びました。
放送・配信情報
◆TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』第2期
【放送日時】
TOKYO MX
2017年10月7日より毎週(土)22:30~
サンテレビ
2017年10月7日より毎週(土)22:30~
KBS京都
2017年10月7日より毎週(土)22:30~
BS11
2017年10月7日より毎週(土)25:30~
テレビ愛知
2017年10月7日より毎週(土)25:50~
テレビ北海道
2017年10月10日より毎週(火)26:05~
静岡放送(SBS)
2017年10月10日より毎週(火)26:28~
TVQ九州放送
2017年10月10日より毎週(火)26:35~
【配信日時】
バンダイチャンネル / ニコニコ生放送
2017年10月7日より毎週(土)22:30~
◎TVアニメ放送と同時ライブ配信!
◎海外でも同時配信予定!
◆ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメ2期放送直前特番~私たち、輝きたい!!~
【放送日時】
TOKYO MX
2017年9月30日(土)22:30~
サンテレビ
2017年9月30日(土)22:30~
KBS京都
2017年9月30日(土)22:30~
BS11
2017年9月30日(土)23:00~
【配信日時】
バンダイチャンネル / ニコニコ生放送
2017年9月30日(土)22:30~
◎TVアニメ放送と同時ライブ配信!
◆AbemaTV『ラブライブ!』『ラブライブ! 2期』一挙配信
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
デザインワークス:河毛雅妃
セットデザイン:高橋武之
美術監督:東 潤一
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒崎 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! / サンライズ /
バンダイビジュアル / ランティス / ブシロード / KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【キャスト】
高海千歌(CV:伊波杏樹)
桜内梨子(CV:逢田梨香子)
松浦果南(CV:諏訪ななか)
黒澤ダイヤ(CV:小宮有紗)
渡辺 曜(CV:斉藤朱夏)
津島善子(CV:小林愛香)
国木田花丸(CV:高槻かなこ)
小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)
黒澤ルビィ(CV:降幡 愛)
ムービー
関連情報
(C)プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2017年10月よりスタートするTVアニメ新番組『Just Because!(ジャストビコーズ)』の放送局&放送日時が決定しました。AT-Xでの10月5日(木)21時の放送を皮切りに、TOKYO MX、テレビ神奈川、MBS、BSフジにて順次放送が開始されます。
『Just Because!』は、「さくら荘のペットな彼女」の鴨志田一先生と、「月曜日のたわわ」の比村奇石先生のタッグが贈るオリジナルアニメ作品。高校3年生の2学期の終わりに差し掛かり、高校生活も残すところ僅かとなった学生達。それぞれが、ただなんとなく卒業を待つだけの時期。「なんとなく」終わるはずだった彼らの高校生活は、ひとりの転入生の出現で小さな変化を迎える…というストーリーが展開します。アニメの放送に先駆け、KADOKAWAの文芸誌「ダ・ヴィンチ」では9月6日発売号より原作小説の連載がスタートする予定です。
また今回、シンガーソングライターのやなぎなぎ氏がプロデュースする、『Just Because!』のオープニングテーマが発表に。タイトルは「over and over」で、11月1日にCDシングルが発売予定。初回限定盤には特典としてMVを収録したDVDが同梱されます。なお、メインキャラクターの女性陣[夏目美緒(CV:礒部花凜)、森川葉月(CV:芳野由奈)、小宮恵那(CV:Lynn)]が歌うエンディングテーマについては、後日詳細が発表予定です。
放送情報
◆TVアニメ『Just Because!』
AT-X
2017年10月5日より毎週(木)21:00~
TOKYO MX
2017年10月5日より毎週(木)23:30~
テレビ神奈川
2017年10月5日より毎週(木)25:00~
MBS
2017年10月6日より毎週(金)26:55~
BSフジ
2017年10月10日より毎週(火)24:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
高校三年の冬。
残りわずかとなった高校生活。
このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。
突然、彼が帰ってくるまでは。
中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。
季節外れの転校生との再会は、
「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、
小さなスタートの合図を響かせた。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
脚本・シリーズ構成:鴨志田 一
キャラクター原案:比村奇石
監督:小林 敦
キャラクターデザイン:吉井弘幸
音楽プロデュース:やなぎなぎ
アニメーション制作:PINE JAM
【キャスト】
泉 瑛太(CV:市川 蒼)
夏目美緒(CV:礒部花凜)
相馬陽斗(CV:村田太志)
森川葉月(CV:芳野由奈)
小宮恵那(CV:Lynn)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:夏目美緒(CV:礒部花凜)、森川葉月(CV:芳野由奈)、小宮恵那(CV:Lynn)
ムービー
(C)FOA/Just Because! 製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スマートフォン向けの無料漫画・小説アプリ「comico」で連載されている黒曜燐先生の漫画作品『ネト充のススメ』がTVアニメ化決定。TOKYO MXと読売テレビにて10月9日(月)深夜より放送がスタートします。この発表に伴い、アニメのキービジュアルやプロモーション映像、スタッフ&キャスト、オープニング&エンディング主題歌情報などが公式サイトに公開されました。
本作は、現実(リアル)世界からドロップアウトした30歳独身ニートの女性・盛岡森子(もりおか もりこ)が、安息の地を求め辿り着いた先のネット世界で、イケメン男子を演じながら充実した新生活を送っていく…というストーリー。comicoのサービス開始から連載が開始され、コミックスは2巻まで発売中です(現在は作者の体調不良の為、休載中)。
スタッフは、監督を短編アニメ「月夜の晩に」を手掛けた柳沼和良氏が務め、シリーズ構成を「ご注文はうさぎですか?」「魔法少女なんてもういいですから。」などで知られるふでやすかずゆき氏、キャラクターデザインを「彼女と彼女の猫 ‐Everything Flows‐」の海島千本氏、アニメーション制作を「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」のSIGNAL.MDが担当するとのこと。
キャストには、主人公の森子役に能登麻美子さんを起用。ゲーム世界では美少女キャラクター「リリィ」を演じ、現実世界においては商社のエリートという男性・桜井優太(さくらい ゆうた)役に櫻井孝宏さんが決定。この他、前野智昭さん、寺島拓篤さん、鈴木崚汰さん、上田麗奈さん、中村悠一さん、相坂優歌さん、寸石和弘さん、八木隆典さんといった声優陣の出演が発表されています。
主題歌は、フジファブリックが提供するオープニングテーマ「サタデー・ナイト・クエスチョン」を、「マクロスF」のランカ・リー役などで知られ、アーティストとしても活躍中の中島愛さんが歌唱。エンディングテーマ「ひかり、ひかり」はクリープハイプの尾崎世界観氏が提供する楽曲で、本作にライラック役として出演する相坂優歌が歌唱を担当するとのこと。
また、全話ディレクターズカット版でお贈りするBlu-ray BOXとDVDの予約受付が早くもスタート。Blu-ray BOXは、12月8日発売予定で価格は25,000円(税別)。TV放送全10話に加え、未放送話の番外編第11話が収録される他、解説書&ドラマCDが同梱されます。DVD版は全5巻で各巻2話ずつ収録。TV放送中に全巻リリースが予定されており、各巻最速で購入すると翌週TV放送分が見られるという仕様です。第1巻は10月13日発売で1ヵ月中に2巻ペースでリリース、各巻2,400円(税別)で発売されるとのこと。DVD版は全巻購入特典も用意されています ので、お見逃しなく。
なお、今回の『ネト充のススメ』アニメ化にあたり、アニメ最終回に登場するキャラクターの声優として声をあてる“アフレコバイト”を大募集。日給5万円と交通費全額が支払われる他、主役を務める能登麻美子さん直筆サイン入り台本もプレゼントされます。声の演技が初めての方も大歓迎とのことですので、興味がある方はぜひ公式サイトをチェックして下さい。
さらに、公式サイトのQRコードを使用したキャンペーンの実施も発表されています。これは、キャッチコピーの中にあるQRコードを読み込むことで、アニメ『ネト充のススメ』スペシャルコンテンツガチャに挑戦できるというもの。貴重な設定集など、コンテンツの種類は100種類以上が用意されており、ここでしか見られない映像やキャストコメントなど、アタリコンテンツも期間限定で更新されるそうです。もちろん無料で楽しめます。
この他、現在開催中の「コミックマーケット92」では、コミケ限定チラシ「週刊 ネト充」を無料配布中。高校生にして林(森子のネトゲ内での姿)役を射止めた期待の新人声優・鈴木崚汰さんの独占インタビューや、主題歌を歌唱する中島愛さん&相坂優歌さんのコメント&直筆サインなど、ボリュームたっぷりの内容となっています。参加予定の方はこちらもぜひお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『ネト充のススメ』
TOKYO MX
2017年10月9日より毎週(月)25:40~
読売テレビ
2017年10月9日より毎週(月)26:29~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
盛岡森子(♀)、30歳・独身・ニート。
現実(リアル)世界からドロップアウトしました。
安息の地を求め、たどり着いた先は-----ネット世界!!
「世の中クソだな」
脱サラニートとなった”盛岡森子(もりおか もりこ)”は、
充実した生活を求めてネットの世界へと旅立った!たどり着いた場所は、
ネットゲーム──通称“ネトゲ”。
ネトゲ世界では、サラサラヘアーの爽やかイケメン”林(はやし)”として新たな生活を始めた森子。
初心者丸出しで死にまくっていたところ、可憐な少女“リリィ”が救いの手を差し伸べる。
「天使だコレーーーーッ!!!!」
リリィとの出会いをきっかけに信頼する仲間もでき、充実していくネトゲ生活。
そんな中、リアル世界では、謎の金髪碧眼・イケメンエリート会社員の
“桜井優太(さくらい ゆうた)”と衝撃的な出会いを果たす。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:柳沼和良
副監督:傳沙織
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:海島千本
衣装デザイン:めばち
プロップデザイン:今橋明日菜
色彩設計:田中美穂
美術監督:保木いずみ
撮影監督:安西良行
編集:本田優規
音響監督:郷田ほづみ
音楽:コーニッシュ
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:SIGNAL.MD
【キャスト】
盛岡森子(CV:能登麻美子)
林(CV:鈴木崚汰)
桜井優太(CV:櫻井孝宏)
リリィ(CV:上田麗奈)
小岩井誉(CV:前野智昭)
カンベ(CV:中村悠一)
藤本和臣(CV:寺島拓篤)
ライラック(CV:相坂優歌)
ぽこたろう(CV:寸石和弘)
ヒメラルダ(CV:八木隆典)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『サタデー・ナイト・クエスチョン』
歌:中島 愛(公式HP )
作詞:加藤慎一
作曲:山内総一郎
編曲:フジファブリック
ムービー
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
《Blu-ray BOX》
《DVD》
Vol.1:2017年10月13日
Vol.2:2017年10月27日
Vol.3:2017年11月10日
Vol.4:2017年11月24日
Vol.5:2017年12月8日
【価格/品番】
【収録話】
◎全話ディレクターズカット版で収録!
《Blu-ray BOX》
《DVD》
【仕様】
原作単行本
(C)黒曜燐/comico/ススメ!ネト充プロジェクト
<関連サイト>
アクセスランキング
総閲覧数4,000万pvのケータイ小説から漫画版が展開され、シリーズ累計発行部数は800万部を突破。2011年の実写映画化でも話題となった『王様ゲーム』が、TVアニメ『王様ゲーム The Animation』として10月からAT-X、TOKYO MX、BS11にて放送をスタートします。この度オープンしたアニメ公式サイトにて、本作のメインスタッフと総勢48名に及ぶキャスト情報が解禁となりました。
『王様ゲーム』は、ある日クラスメイト全員の携帯に送られてきた「王様」と名乗るモノからのメールにより、様々な命令を強制される高校生達が、やがて命をかけた過酷なデスゲームに巻き込まれていく…というストーリー。TVアニメでは、シリーズ1作目と2作目「王様ゲーム 終極」の2作品を融合させたアニメオリジナルのストーリー構成で、「王様ゲーム」の世界観を再構築しているとのこと。
監督を務めるのは、「おじさんとマシュマロ」「おくさまが生徒会長!+!」などの佐々木勅嘉氏。シリーズ構成は「図書館戦争」などで知られる古怒田健志氏。 キャラクターデザインを「魔装学園H×H」などで作画監督を務めたそらもとかん氏と伊藤陽祐氏が手掛け、アニメーション制作をセブンが担当します。キャストには、主人公・金沢伸明役を演じる宮野真守さんをはじめ、堀江由衣さん、M・A・Oさん、Pileさんら総勢48名もの豪華な声優陣が決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『王様ゲーム The Animation』
AT-X / TOKYO MX / BS11
2017年10月より放送開始
ストーリー
遠く離れた高校に転校してきた金沢伸明は、前の学校で経験したある出来事が原因で、クラスメイト達と親しくなることを恐れ心を閉ざしていたが、体育祭でのクラス対抗リレーをきっかけに打ち解けはじめていた。
そんな中、クラスメイト全員の携帯に「王様」と名乗るモノからの一通のメールが届く。単なるいたずらだと思って真面目に受け止めないクラスメイト達だったが、その意味を知る伸明だけは、これから始まる「死」のゲームに立ち向かおうと葛藤するのだった…。
王様ゲームルール
クラス全員強制参加です。
王様から届いたメールの命令に24時間以内に絶対に従ってください。
命令に従わなかった場合は罰があります。
王様ゲームを途中でやめることは絶対にできません。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:連打一人、栗山廉士、金沢伸明
監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン・総作画監督:そらもとかん
キャラクターデザイン:伊藤陽祐
アニメーション制作:セブン
【キャスト】
<私立汰魔丘学園>
安達信吾(CV:浜添伸也)
阿部利幸(CV:松岡禎丞)
石井里美(CV:辻 美優)
井上浩文(CV:成澤 卓)
岩村莉愛(CV:Pile)
上田陽介(CV:内田雄馬)
上田佳奈(CV:牧野由依)
大野 明(CV:落合福嗣)
河上勇佑(CV:戸谷公人)
川野千亜(CV:福島亜美)
木下明美(CV:結崎このみ)
城川真美(CV:大坪由佳)
田崎大輔(CV:菅沼久義)
豊田秀樹(CV:赤羽根健治)
中尾美奈子(CV:佐々木未来)
中島美咲(CV:柚木梨沙)
橋本直也(CV:立花慎之介)
平野奈美(CV:鈴木みのり)
藤岡俊之(CV:酒井広大)
本多智恵美(CV:M・A・O)
松本雅美(CV:富田美憂)
丸岡香織(CV:本多真梨子)
宮崎絵美(CV:鈴木美咲)
八尋翔太(CV:森嶋秀太)
山口寛子(CV:天宮みや)
山下敬太(CV:永野由祐)
<私立九禮学園>
赤松健太(CV:佐々木祐輔)
大居勝利(CV:真田 侑)
倉本 綾(CV:藤田 咲)
黒澤大輝(CV:堀之内 仁)
小林優奈(CV:中島 愛)
榊原俊文(CV:堀内隼人)
坂本拓哉(CV:日野 聡)
佐藤勇一(CV:鈴木達央)
神馬竜也(CV:外崎友亮)
杉沢 遼(CV:花倉洸幸)
高田 真(CV:高田 誠)
宅見七海(CV:花房里枝)
永田輝晃(CV:鈴木崚汰)
古澤 翼(CV:打田マサシ)
本多奈津子(CV:堀江由衣)
松岡 彩(CV:尾崎由香)
松本里緒菜(CV:上原あかり)
南 理奈(CV:優木かな)
村角愛美(CV:木戸衣吹)
桃木遥香(CV:荒浪和沙)
雪村美月(CV:木下鈴奈)
(C)連打一人 栗山廉士 金沢伸明/双葉社・エブリスタ/「王様ゲーム The Animation」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
7月23日(日)に開幕した『Wake Up, Girls!(ウェイクアップ・ガールズ)』の4回目となるライブツアー“Wake Up, Girls! 4th LIVE TOUR「ごめんねばっかり言ってごめんね!」”にて、新作TVアニメとして2017年に放送予定と告知されていた『Wake Up, Girls! 新章』が、テレビ東京他にて10月よりスタートすることが発表されました。
また、新章の主題歌タイトルとCDリリースも決定。オープニングテーマ「7 senses」、エンディングテーマ「雫の冠」共に、11月29日に発売される予定です。
さらに、ファミ通.com内の無料コミックサイト「ファミ通コミッククリア」にて、新作コミカライズ「Wake Up, Girls! エターナル・センシズ」の連載が決定。7月30日の12時より第1話が掲載されます。この他、12月24日に舞浜アンフィシアターで開催されるテレビ東京の人気アニメによるコラボイベント「アニメJAM 2017」に、『Wake Up, Girls! 新章』が参加することも発表されました。
『Wake Up, Girls!』は、宮城県仙台市にある芸能プロダクションに所属する7人の少女達が、互いに切磋琢磨しながらトップアイドルを目指していく姿を描く青春群像劇。
2014年に劇場作品「七人のアイドル」とTVアニメシリーズが放送された後、動物をテーマにしたショートアニメ「うぇいくあっぷがーるZOO!」がWEB配信され、2015年にはTVシリーズの続編となる劇場版第2作が前篇「青春の影」、後篇「Beyond the Bottom」として公開。
作中でWUGのアイドルを演じる7人のキャストは声優ユニットとしてもアーティスト活動をしており、2016年のライブツアー“「Wake Up, Girls! 3rd LIVE TOUR「あっちこっち行くけどごめんね!」”では全国15,000人以上の動員を記録。小説、漫画、舞台、関連CDのリリース等、メディアミックス展開も幅広く繰り広げられています。
放送情報
◆TVアニメ『Wake Up, Girls!新章』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作・脚本:Green Leaves
監督:板垣伸
キャラクター原案:近岡直
キャラクターデザイン:菅原美幸
音楽:神前暁 MONACA
音楽制作:DIVE II entertainment
アニメーション制作:ミルパンセ
【キャスト】
島田真夢(CV:吉岡茉祐)
林田藍里(CV:永野愛理)
片山実波(CV:田中美海)
七瀬佳乃(CV:青山吉能)
久海菜々美(CV:山下七海)
菊間夏夜(CV:奥野香耶)
岡本未夕(CV:高木美佑)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『7 senses』
歌:Wake Up, Girls!
●CDリリース情報
【発売日】
2017年11月29日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,944円(税別)/EYCA-11598/B
通常盤(CD):1,296円(税別)/EYCA-11599
【収録曲】
7 senses [作詞:只野菜摘/作曲・編曲:田中秀和(MONACA)]
未定
【DVD収録内容】
「7 senses」MV収録予定
▼商品詳細はこちら
http://wug-portal.jp/discography/detail.php?id=1015145
関連情報
◆コミッククリアにて「Wake Up, Girls! エターナル・センシズ」連載決定!
◆アニメJAM 2017に『Wake Up, Girls! 新章』が参加!
テレビ東京の人気アニメが集まる夢のコラボレーションイベント「アニメJAM 2017」に、
『Wake Up, Girls! 新章』が参加決定!
<イベント概要>
【開催日時】
2017年12月24日(日)
昼の部:開場/13:00 開演/14:00
夜の部:開場/17:30 開演/18:30
【開催場所】
舞浜アンフィシアター
【出演作品/参加声優】
◎アイドルタイムプリパラ
伊達朱里紗・大地葉・山田唯菜・茜屋日海夏・山北早紀
◎Wake Up, Girls! 新章
吉岡茉祐・永野愛理・田中美海・青山吉能・山下七海・奥野香耶・高木美佑
◎劇場版トリニティセブン
原由実・松岡禎丞・佐倉綾音・内田彩・日笠陽子・柚木涼香・村川梨衣
◎けものフレンズ
尾崎由香・小野早稀・佐々木未来・根本流風・田村響華・相羽あいな・築田行子・内田彩
◎恋愛暴君
青山吉能・長野佑紀・原由実・大坪由佳
and more…
【出演アーティスト】
◎i☆Ris
◎Wake Up, Girls!
◎ZAQ
◎どうぶつビスケッツ×PPP(※本宮佳奈さんの出演はございません)
◎ミラクルミラクル
and more…
【チケット】
[価格]
一般指定:各7,800円(税込/全席指定)
[予約]
・オフィシャルHP一次先行
2017年7月23日(日)17:00~8月6日(日)23:59
・JTBオフィシャルツアーパック
2017年7月29日(土)18:00~8月6日(日)23:59
※詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
http://anime-jam.com/
(C)Green Leaves / Wake Up,Girls!3製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の同名漫画を原作としたTVアニメ『食戟のソーマ』の第3期が制作決定。『食戟のソーマ 餐ノ皿(しょくげきのそーま さんのさら)』のタイトルで、今秋より放送開始の予定です。
『食戟のソーマ』は、名門料理学校「遠月学園」こと「遠月茶寮料理學園(とおつきさりょうりょうりがくえん)」に入学した下町の定食屋の息子・幸平創真(ゆきひら そうま)が、持ち前の料理のノウハウを駆使して他の料理人と切磋琢磨しながら成長していく…というストーリー。
アニメはJ.C.STAFFが制作を手掛けており、第1期が2015年4月から9月までMBS・TBS・CBC・BS-TBSの「アニメイズム」枠にて全24話で放送。第2期は「食戟のソーマ 弐ノ皿(にのさら)」のタイトルで、MBS・TOKYO MX・BS11他にて全13話で放送されました。
第1期では「秋の選抜」の予選まで、第2期で「実地研修(スタジエール)編」までがアニメ化されたTVシリーズ。第3期ではその続きが描かれ、遠月学園の頂点に居並ぶ最高の料理人達、「遠月十傑」との戦いが繰り広げられます。
また、7月4日には原作コミックス最新第25巻の通常版とアニメDVD同梱版が同時発売の予定です。同梱版のOADには第3期に先駆けて、十傑が登場するエピソードが収録される他、十傑のキャラクター設定画集が封入特典として付属するとのこと。
★『食戟のソーマ』とは
原作漫画は集英社の「週刊少年ジャンプ」で2012年から連載がスタート。
附田祐斗先生が原作・原案などを手掛け、佐伯俊先生が作画を担当し、料理研究家の森崎友紀氏が協力として参加しています。コミックス第1巻の発売直後から売り切れが続出する人気となり、発売2週間で20万部を突破。2015年のTVアニメ化移行も順調に売り上げを伸ばし続け、累計発行部数1,200万部以上に達する大ヒット作となりました。
タイトルの「食戟」とは、作中の用語で(独自のルールに則った)料理対決を意味し、曲者揃いのライバル達としのぎを削る、様々な料理バトルが本作の見どころです。また、佐伯先生が描く魅力的なキャラクター達や、躍動感溢れる作画も人気の一つ。料理を食べた美少女キャラの取るリアクションに大仰なお色気要素が含まれているのも特徴となっています。
◆コミックス25巻が7月4日発売!
【発売日】
【価格】
アニメDVD同梱版:3,000円(税別)
通常版:400円(税別)
【封入特典】
【OAD】
<収録内容>
完全新作OVA「遠月十傑(仮)」
<あらすじ>
学内評価上位10名からなる学園の最高意思決定機関「遠月十傑」と、
秋の選抜本戦出場者たちが顔をあわせる伝統行事「紅葉狩り」。
創真達の前に現れたのは、第一席なのに気弱な性格の司をはじめ、
ぬいぐるみを抱える無口な茜ヶ久保、口うるさい久我など曲者ばかり。
学園の頂点に君臨する十傑その実力とは…!?
<スタッフ>
原作:附田祐斗
作画:佐伯俊
協力:森崎友紀
(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:米たにヨシトモ
脚本:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:下谷智之
音響監督:明田川 仁
音楽:加藤達也
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:遠月学園動画研究会弐
<キャスト>
幸平創真(CV:松岡禎丞)
薙切えりな(CV:金元寿子)
田所 恵(CV:高橋未奈美)
司瑛士(CV:石田彰)
小林竜胆(CV:伊藤 静)
茜ヶ久保もも(CV:釘宮理恵)
紀ノ国寧々(CV:花澤香菜)
久我照紀(CV:梶 裕貴) 他
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会
<関連サイト>
アクセスランキング
時雨沢恵一先生による電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品『キノの旅』を原作としたTVアニメの新シリーズが、『キノの旅 ‐the Beautiful World‐ the Animated Series』のタイトルで、今秋より放送をスタートすることが明らかになりました。
今回の発表に伴い、新作TVアニメシリーズの公式ティザーサイトと、公式Twitterアカウントが開設され、キャラクター原案を手掛ける黒星紅白氏による描き下ろしのティザービジュアルやメインスタッフの情報が公開されています。
監督を務めるのは、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「双星の陰陽師」の田口智久氏。シリーズ構成は「オーバーロード」の菅原雪絵氏。キャラクターデザインは、OVA「いっしょにとれーにんぐ」シリーズや「ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐ 未来編」などのアミサキリョウコ氏。
プロデュースを「スクールガールストライカーズ Animation Channel」などのEGG FIRM(エッグファーム)が手掛け、アニメーション制作は「がっこうぐらし!」「魔法少女育成計画」などのLerche(ラルケ)が担当するとのこと。
また、新作TVアニメの続報が発表となった、6月9日発売の「電撃文庫MAGAZINE Vol.56」(KADOKAWA)には、時雨沢先生書き下ろしによる『キノの旅』の特別短編「読書が許されない国 ‐Read or Lie‐」が掲載。
7月14日には、「少年マガジンエッジ」(講談社)で連載中のシオミヤイルカ先生によるコミカライズのコミックス第1巻が発売される予定です。
◆電撃文庫の人気作品『キノの旅』のTVアニメシリーズが14年ぶりに登場!
『キノの旅 ‐the Beautiful World‐』は、時雨沢恵一先生が執筆し、黒星紅白先生がイラストを描く、電撃文庫(KADOKAWA / アスキー・メディアワークス)のライトノベル作品。時雨沢先生の作家デビュー作として、2003年に第1巻が発売されています。
主人公の少女・キノと言葉を話すモトラド(二輪車)の相棒・エルメスが、様々な国を旅するというロードムービー風の連作短編であり、その寓話的なストーリーと黒星紅白先生によるイラストが人気を博している電撃文庫の大ヒットシリーズのひとつです。単行本既刊20巻までのシリーズ累計発行部数は818万部を記録しています。
2006年からセルフパロディ本の「学園キノ」が発表されている他、ラジオドラマ、TVアニメ、映画、ゲームなど多彩なメディアミックス展開も行われました。
2015年には、「キノの旅 15周年プロジェクト」が始動し、様々なお祭り企画が発表。その一環として、電撃文庫と動画サービス「niconico」がタッグを組んだユーザー参加型メディアミックスプロジェクト「多数決ドラマ」に『キノの旅』が参画、時雨沢先生による書き下ろしの脚本、新たなキャストの起用で話題となり、2016年7月から9月にかけて全4回がニコニコ生放送にて配信されています。
2003年にA.C.G.T.によって制作されたTVアニメ第1作(全13話)、同スタジオが制作し2005年に公開された劇場版第1作(単館上映)、シャフトの制作により2007年に公開された劇場版第2作(電撃文庫ムービーフェスティバルの上映作品)。これらに続いて制作される『キノの旅 ‐the Beautiful World‐ the Animated Series』は、TVシリーズとしては実に14年ぶりとなる、ファン待望の新作アニメシリーズです。
キャストは、キノ役を悠木碧さん、エルメス役に斉藤壮馬さんと、多数決ドラマの演者が続投。また、原作者の時雨沢先生も脚本会議に参加して、スタッフの一員として一緒にアニメを制作しているのだそう。ちなみに、悠木さんは2003年放送の前作『キノの旅』の「さくら」役で声優デビューを果たしており、イベントでゲストとして登壇した際には、子供の頃に好きだった作品のキャラを演じることができて本当に嬉しいと熱く語り、キノを演じる抱負として、キノの大事な部分であると感じている“中立であること”について特に注力して演じていきたい、とコメントされたとのこと。
また、今回の新作アニメに先駆けた新企画として、講談社の「少年マガジンエッジ」とKADOKAWAが発行する「月刊コミック電撃大王」では、2誌同時コミカライズが連載中。新作TVアニメで再び盛り上がる『キノの旅』の今後に注目です。
放送情報
◆TVアニメ『キノの旅 ‐the Beautiful World‐ the Animated Series』
2017年秋より放送開始
イントロダクション
『世界は美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい』
――短編連作の形で綴られる人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の話。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:時雨沢恵一(電撃文庫刊)
キャラクター原案:黒星紅白
監督:田口智久
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:アミサキリョウコ
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:Lerche
【キャスト】
キノ(CV:悠木 碧)
エルメス(CV:斉藤壮馬)
(C)2017 時雨沢恵一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/キノの旅の会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月よりスタートするTVアニメ『UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~』について、主人公・近衛刀太役に続く追加キャストが、6月9日発売の
「別冊少年マガジン」7月号 (講談社)で発表されました。
刀太の保護者で吸血鬼の真祖でもある雪姫(ゆきひめ)役は松岡由貴さん、神鳴流を修めた剣士で刀太の親友となる時坂九郎丸(ときさか くろうまる)役は広瀬ゆうきさん、前作にあたる「魔法先生ネギま!」の主人公で本作では故人となっているネギ・スプリングフィールド役を佐藤利奈さん、ツンデレメガネっ娘な不死身集団UQホルダーの最大出資者・桜雨(さくらめ)キリヱ役を茅野愛衣さん、雪姫を慕うクールな少女・結城夏凜(ゆうき かりん)役を小倉唯さんが担当します。
また、刀太役の高倉有加さんと九郎丸役の広瀬ゆうきさんがパーソナリティを務めるWEBラジオ「UQR ネギまHOLDERラジお!」が、6月25日(日)21時よりアニメイトタイムズで配信されることも決定しました。
『UQ HOLDER!(ユーキュー ホルダー)』は、「別冊少年マガジン」で連載中の赤松健先生による漫画作品。「魔法」が世に知られてから10年後、大きく様変わりした世界を舞台に、それまで平穏な田舎暮らしを送っていた天涯孤独の少年・近衛刀太(このえ とうた)が、何らかの方法や境遇によって不老、もしくは不死となった者達と共に、世直しのための戦いを繰り広げていく…という近未来バトルファンタジーです。
赤松先生の前作「魔法先生ネギま!」の未来の物語を描いた続編として、「週刊少年マガジン」(講談社)2013年39号から2016年30号まで連載され、2016年6月に「別冊少年マガジン」への移籍とアニメ化が発表。移籍連載がスタートした同年10月発売の別マガ11月号より、「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」と副題が追加されています。コミックスは現在13巻まで発売されており、最新刊の第14巻が9月8日に発売予定。14巻限定版にはTVアニメと同じスタッフ、キャストによる番外編アニメを収録したDVDが同梱されます。
放送情報
◆TVアニメ『UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~』
2017年10月より放送開始
WEBラジオ情報
【番組名】
UQR ネギまHOLDERラジお!
【放送日時】
【パーソナリティ】
高倉有加(近衛刀太役)
広瀬ゆうき(時坂九郎丸役)
ストーリー
ただただ平穏な、退屈な田舎で暮らしていた少年・近衛刀太には、
都へ行って一旗揚げるという夢があった。
そのために彼は育ての親であり、
優れた魔法の使い手・雪姫に挑戦する日々を送っていた。
だが、戦いながらも仲良く暮らしていた2人の前に現れた
賞金稼ぎによって田舎での平穏な日々は終わりを告げる。
これは、ろくでもないモノになってしまった者達の物語。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:赤松健「UQ HOLDER!」(講談社「別冊少年マガジン」連載)
監督:鈴木洋平
シリーズ構成:赤松健 / ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:藤井昌宏
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
【キャスト】
近衛刀太(CV:高倉有加)
雪姫(CV:松岡由貴)
時坂九郎丸(CV:広瀬ゆうき)
ネギ・スプリングフィールド(CV:佐藤利奈)
桜雨キリヱ(CV:茅野愛衣)
結城夏凜(CV:小倉唯)
関連商品
★2017年10月に「UQ HOLDER! ガイドブック(仮)」が発売予定!
★前作ネギま!のTVシリーズや劇場版、OADなどを網羅した「魔法先生ネギま!コンプリートBOX」が全3巻で発売!
(C) 赤松健・講談社/UQ ナンバーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
内藤泰弘先生による漫画作品『血界戦線(けっかいせんせん)』を原作とした、TVアニメの新シリーズ『血界戦線 & BEYOND(けっかいせんせん アンド ビヨンド)』の放送開始月と放送局が決定。10月よりMBS、TOKYO MX、BS11にて放送スタートとなります。
また、新シリーズの放送に先駆けて、前作『血界戦線』の再放送も決定しました。こちらはBS11にて7月2日より毎週(日)24時から放送予定です。さらに、『血界戦線』Blu-ray BOXが6月21日に発売されることを記念して、全12話の一挙オールナイト上映会<Nightow NIGHT:Remix>が開催決定。6月16日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで実施されるこの上映会には、内藤先生とチェイン・皇役の小林ゆうさんをお招きしてのトークショーや抽選会も行われる他、 新シリーズ『血界戦線 & BEYOND』の最新情報もたっぷりお届けするとのこと。チケットは劇場WEBにて6月3日より販売開始予定です。
『血界戦線』は、異界と現世が交わり人外が跋扈する魔都「ヘルサレムズ・ロット」を舞台に、血を糧とする異形に対抗する力を持った「秘密結社ライブラ」に所属する超人達の活躍を描くSFアクション。「トライガン」で知られる内藤先生の最新作として、2009年より「ジャンプSQ.」(集英社)や関連誌にて連載され、現在「ジャンプSQ.CROWN」(集英社)にて第2部「血界戦線 Back 2 Back」が連載中です。アニメはボンズが制作を手掛けており、第1期となる前シリーズは2015年4月から6月にかけて11話まで放送された後、46分に拡大された最終12話が同年10月に放送及びイベント上映されました。
10月よりスタートするTVアニメ新シリーズ『血界戦線 & BEYOND』は、ヘルサレムズ・ロットで起きる新たな事件に、秘密結社・ライブラが再び立ち向かうというストーリーで、レオとミシェーラの関係や、謎に包まれた「神々の義眼」についても描かれるとのこと。なお、監督と脚本は前シリーズから変更となっており、監督を高柳滋仁氏、脚本を加茂靖子氏と、TVアニメ「だがしかし」を手掛けたタッグが新たに参加しています。この他のメインスタッフは前シリーズからの続投です。
公式サイトでは、水樹奈々さんが演じるミシェーラと、内田雄馬さん演じるソニックの新規イラストも公開されています。気になる方はこちらもぜひチェックして下さい。
放送情報
◆TVアニメ『血界戦線』再放送
BS11
2017年7月2日より毎週(日)24:00~
◆TVアニメ『血界戦線 & BEYOND』
MBS/TOKYO MX/BS11
2017年10月より放送開始
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
WEBラジオ情報
【番組名】
TVアニメ『血界戦線&BEYOND』技名を叫んでから殴るラジオ
【放送日時】
【パーソナリティ】
小山力也(クラウス・V・ラインヘルツ 役)
阪口大助(レオナルド・ウォッチ 役)
【番組概要】
TVアニメ『血界戦線』でお馴染みのWEBラジオ【なぐラジ】が、『血界戦線 & BEYOND』で復活!!
パーソナリティはもちろん、クラウス役・小山力也さんと、レオナルド役・阪口大助さん。
そしてアシスタントは、ソニック役・内田雄馬さんです。
第2回では内藤泰弘先生がゲストとして登場予定!
内藤先生に聞いてみたいこと、『血界戦線 & BEYOND』へのご意見・ご感想・ご要望などを募集中!
『血界戦線』にまつわることなら何でもOKですので、番組までどしどしお寄せください!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:内藤泰弘(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:高柳滋仁
脚本:加茂靖子
キャラクターデザイン・総作画監督:川元利浩
音楽:岩崎太整
アニメーション制作:ボンズ
【キャスト】
レオナルド・ウォッチ(CV:阪口大助)
クラウス・V・ラインヘルツ(CV:小山力也)
ザップ・レンフロ(CV:中井和哉)
スティーブン・A・スターフェイズ(CV:宮本充)
チェイン・皇(CV:小林ゆう)
ツェッド・オブライエン(CV:緑川光)
K・K(CV:折笠愛)
ギルベルト・F・アルトシュタイン(CV:銀河万丈)
ソニック(CV:内田雄馬)
イベント情報
◆『血界戦線』Blu-ray BOX発売記念 全12話一挙オールナイト上映会<Nightow NIGHT:Remix>
【開催日時】
2017年6月16日(金)開場/22:00 開演/22:30 終演/29:15(午前5時15分)※予定
【開催場所】
【出演予定】
内藤泰弘(原作者)、小林ゆう(チェイン・皇役)、村田晴郎(MC)
【実施内容】
トークショー、抽選会+全12話一挙上映
【来場特典】
『血界戦線 & BEYOND』先行原画ブロマイド 1枚
【チケット】
料金:3,000円(税込)※一部座席は特別料金が発生します。
販売方法:劇場WEBにて6月3日(土)0:00発売
※残席がある場合のみ、劇場窓口にて6月3日(土)窓口オープン時間より発売
※注意事項等、詳しくは下記リンク先よりご確認下さい。
http://kekkaisensen.com/news/20170602_04.html
ムービー
関連商品
【発売日】
2017年6月21日
【価格/品番】
29,800円(税別)/TBR27179D
【収録内容】
収録話数:全12話
収録映像:本編約310分+映像特典
ディスク枚数:本編Disc6枚+特典CD1枚
【スペック】
1層(BD25G)/1080p High Definition/日本語 リニア PCM 2.0ch ステレオ/16:9ワイドスクリーン
【映像特典】
#01「魔封街結社」ノンクレジットver.
#10.5特別編「それさえも最低で最高な日々」
ノンクレジットオープニング(エンドレスリピート再生機能付き)
ノンクレジットエンディング(エンドレスリピート再生機能付き)
PV集
番宣SPOT
CM集(1)
Blu-ray & DVD CM(クラウス編)
Blu-ray & DVD CM(ソニック編)
Blu-ray & DVD CM(レオ&ザップ編)
CM集(2)
Blu-ray & DVD CM(フェムト編)
Blu-ray & DVD CM(クラウス & レオ編)15秒
Blu-ray & DVD CM(クラウス & レオ編〉30秒
【音声特典】
朗読劇「ペリジー・フルムーン」ドラマCD
2015年10月4日開催スペシャルイベント「血界戦線~ライブラ日本支部歓迎会(ウェルカムパーティー)~」で披露された朗読劇を新録ドラマCDとして完全収録!!
【封入特典】
ドラマCD「ペリジー・フルムーン」アフレコ台本ブックレット
杉浦幸次氏描き下ろしイラストカード(「ペリジー・フルムーン」シチュエーションビジュアル)
【他、仕様】
内藤泰弘先生描き下ろし三方背アウターケース
キャラクターデザイン:川元利浩氏描き下ろしデジパック
【店舗特典】
(C)2017 内藤泰弘/集英社・血界戦線 & BEYOND製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング