カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 2018年夏アニメ新番組

【アニメ】2018年夏新番『プラネット・ウィズ』各局放送日時&主題歌情報公開!番宣CM配信開始!

TVアニメ『プラネット・ウィズ』番宣CM

漫画家・水上悟志先生がネーム原作を手掛けるオリジナルロボットアニメ『プラネット・ウィズ』について、各放送局のオンエア情報が公開されました。TOKYO MX1にて7月8日(日)22時30分より放送開始となる他、BS11で7月10日(火)24時、MBSでは同日27時30分からスタートする予定です。

また、本作の主題歌に関する情報も公開されています。オープニングテーマは、Minamiさん(旧名義:栗林みな実)による「One Unit」に決定。エンディングテーマを担当するアーティストは、本編で熊代晴海役を演じる渕上舞さんに決定しました。Minamiさんが歌うOPテーマ「One Unit」が流れる番宣CMの配信もスタートしていますので、ぜひチェックしてみて下さい。

本作は、「惑星のさみだれ」や「スピリットサークル」などを手掛ける水上先生が描き下ろした、1,074ページのネームを元に制作されるオリジナルTVアニメーション。監督を「ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」などの鈴木洋平氏が務め、シリーズ構成・ネーム(脚本原案)・キャラクター原案を水上先生が担当。キャラクターデザインは「まじもじるるも」「アリスと蔵六」の岩倉和憲氏、アニメーション制作を「とある魔術の禁書目録」シリーズなどのJ.C.STAFFが担当します。

【アニメ】新作TVシリーズ『Free!‐Dive to the Future‐』放送局&OP主題歌発表!第1話の先行上映が決定!

【Amazon.co.jp限定】特別版 Free! -Take Your Marks- Blu-ray【台本付数量限定版】(三方背ケース付き) 2018年夏に放送予定と告知されていた、アニメ『Free!』の新作TVシリーズ。そのタイトルが、『Free!‐Dive to the Future‐(フリー ‐ダイブ トゥ ザ フューチャー‐)』に決定し、7月よりABCテレビ、TOKYO MX1、テレビ愛知、BS11にて放送開始となることが明らかになりました。また、新作TVシリーズの主題歌は、OLDCODEX(オルドコデックス)の「Heading to Over」に決定。CDシングルは7月25日発売の予定です。

さらに、6月23日(土)に埼玉県さいたま市の大宮ソニックシティで行われる、『Free!‐Dive to the Future‐』の第0話(未放送話)特別上映イベントにて、第1話が先行上映されることも決定しました。当日は「絆の部」「約束の部」「TYMの部」の3回で開催が予定されており、「劇場版Free!‐Timeless Medley‐ 絆」「劇場版Free!‐Timeless Medley‐ 約束」「特別版 Free!‐Take Your Marks‐」の各Blu-ray&DVD初回特典にそれぞれの回のイベントチケット優先販売申込券が封入されます。

【アニメ】『百錬の覇王と聖約の戦乙女』の放送時期が2018年7月に決定!アニメキャラクタービジュアル公開!

百錬の覇王と聖約の戦乙女 (HJ文庫) TVアニメ化が発表されていた『百錬の覇王と聖約の戦乙女〈ヴァルキュリア〉』の放送時期が、2018年7月に決定しました。また、公式サイトやTwitterにて、メインキャラクターのアニメ版ビジュアルを公開しています。

『百錬の覇王と聖約の戦乙女』は、戦乱の最中にある異世界「ユグドラシル」に迷い込んだ現代の少年・周防勇斗(すおう ゆうと)が、現代知識と戦術を武器に異世界の王となり、契りを結んだ戦乙女達と仲間を守るための戦いを繰り広げる…というファンタジー作品。原作は、鷹山誠一先生が執筆し、イラストをゆきさん先生が手掛ける「HJ文庫」(ホビージャパン)の小説作品で、現在単行本が15巻まで発売中。アニメーション制作はEMTスクエアードが担当します。

なお、5月4日(金)から6日(日)にかけて徳島で開催される「マチ★アソビ vol.20」では、公式Twitter(@hyakuren_anime)をフォローされた方に特製クリアファイルプレゼントするキャンペーンを実施するとのこと。

【アニメ】7月新番『七星のスバル』TBS・BS-TBSでの放送日時決定!スタッフ情報やキービジュアルも解禁!

七星のスバル (ガガガ文庫) ガガガ文庫(小学館)のライトノベル作品を原作としたTVアニメ『七星のスバル(しちせいのすばる) ‐Seven Senses of the Re'Union‐』の続報が、4月18日にオープンしたアニメ公式サイトで発表されました。TBS・BS-TBSにて2018年7月より放送開始となることが明らかになった他、スタッフ情報とアニメのキービジュアルも解禁されています。

『七星のスバル』は、かつての世界的人気MMORPG《ユニオン》で、伝説となったパーティ「スバル」の中心人物だった天羽陽翔(あもう はると)が、高校生になってログインしたMMORPG《リユニオン》の中で、ゲーム中に死んだ幼馴染・空閑旭姫(くが あさひ)と信じ難い再会を果たす…というストーリー。田尾典丈先生が執筆する原作小説は2015年から刊行されており、イラストを「ハルチカ」のコミカライズなどを手掛けるぶーた先生が担当しています。現在、単行本6巻が発売中です。

アニメの監督を務めるのは、演出家として数々の作品を手掛けてきた仁昌寺義人氏。シリーズ構成と全話の脚本を、「魔法少女育成計画」「このはな綺譚」などの吉岡たかを氏が、キャラクターデザイン・総作画監督は「このはな綺譚」の作画監督を務めた山本由美子氏が担当。アニメーション制作は、「ようこそ実力至上主義の教室へ」「キノの旅 ‐the Beautiful World‐ the Animated Series」などのLercheが手掛けるとのこと。第1話は、TBSで7月5日(木)25時58分から、BS-TBSでは7月7日(土)25時30分より放送開始予定です。

【アニメ】『あるゾンビ少女の災難』のデジタル配信が決定!公式サイトにてスタッフ&キャスト、予告編が公開!

『あるゾンビ少女の災難』予告編より

池端亮先生の小説作品を原作としたアニメ『あるゾンビ少女の災難』のデジタル配信が、2018年7月よりスタートすることが明らかになりました。また、公式サイトもオープンしており、ストーリーやキャラクター、スタッフ&キャスト、キービジュアル、予告編映像などを公開しています。

『あるゾンビ少女の災難』は、100年の眠りから目覚めた天然ボケのゾンビ娘「ユーフロジーヌ・シュトゥディオン」とその侍女である人造メイド少女「アルマ・V」が、彼女を目覚めさせてしまった6人の学生達と生き残りをかけた戦いを繰り広げる…というサバイバル・アクション。残酷な殺戮劇を描きながらも、コミカルとユーモアが溢れた異色のスプラッター・ホラーとして評価を集めました。

原作小説は、2007年に角川書店より単行本全1巻(イラストなし)が刊行された後、2012年にスニーカー文庫(KADOKAWA)より、蔓木鋼音先生がイラストを手掛け、ライトノベル化した文庫版が上・下巻で発売。アニメ化はこのタイミングで発表されています。また、同年に続刊「あるゾンビ少女の入学」が発売された他、実写化企画も発表されており、2013年に「フジミ姫 ~あるゾンビ少女の災難~」というタイトルの実写映画として公開されました。

【アニメ】『Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説』が7月に放送!

【Amazon.co.jp限定】Fate/EXTRA Last Encore 1 TVアニメ『Fate/EXTRA Last Encore(フェイト エクストラ ラストアンコール)』のスペシャル放送「イルステリアス天動説」が、2018年7月にTOKYO MX、群馬テレビ、とちぎテレビ、BS11、MBSにて放送されます。

『Fate/EXTRA Last Encore』は、TYPE-MOONの代表作である伝奇活劇ビジュアルノベル「Fate/stay night」の世界観を元にしたスピンアウト作品『Fate/EXTRA』のTVアニメーションタイトル。霊子虚構世界「SE.RA.PH(セラフ)」を舞台に、月の聖杯「ムーンセル・オートマトン」をかけた、魔術師(ウィザード)と英霊(サーヴァント)による新たな聖杯戦争が描かれています。制作は「Fate/EXTRA CCC」のOPアニメを手掛けたシャフトが担当し、2018年1月より3月まで、第1話から10話が「オブリトゥス地動説」として放送されました。

スペシャル放送「イルステリアス天動説」は、「オブリトゥス地動説」に続くTVアニメ11話、12話として制作。詳細は後日解禁されるとのこと。公式サイトでは予告映像を公開中です。

【アニメ】TVシリーズ第3期『オーバーロードIII』が7月より放送開始!

【Amazon.co.jp限定】 オーバーロードII 1 TVアニメ『オーバーロード』のシリーズ第3期となる『オーバーロードIII』が、2018年7月より放送開始となることが明らかになりました。公式サイトでは、TVアニメ3期決定CMを公開している他、新キャストとして、ジルクニフ役を櫻井孝宏さん、フールーダ役を土師孝也さんが担当することが発表されています。また、Twitterアイコンプレゼント&リツイートキャンペーンも実施中です。

『オーバーロード』は、オンラインゲーム「ユグドラシル」のサービス終了と共に異世界に転移してしまった冴えない青年が、異形のモンスターが住まうナザリック地下大墳墓のトップに立ち、アンデッドの中でも最高峰の「オーバーロード」となって活躍するというダークファンタジー。シリーズ累計発行部数500万部を突破する丸山くがね先生のライトノベル作品が原作となっており、2015年にTVアニメ第1期が全13話で放送。第1期の劇場版総集編として、2017年2月に前編「不死者の王」、同年3月に後編「漆黒の英雄」が公開されました。2018年1月からはTVアニメ第2期『オーバーロードII』が放送中です。

なお、4月25日には『オーバーロードII』の第1話から第5話までを収録したBlu-ray&DVD第1巻が発売予定。キャラクター原案・so-bin先生描き下ろし全巻収納BOXをはじめ、スペシャルボイスドラマCDやスペシャルリーフレットなどの初回生産特典が用意されています。全巻購入特典の深山フギン先生、じゅうあみ先生描き下ろしコミック応募券も付属しますので、お見逃し無く。さらに4月27日には原作最新巻「オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下」が発売。7月26日にコミック版「オーバーロード (10) 特装版」が発売の予定です。

【アニメ】『深夜!天才バカボン』が7月より放送!あのバカボンが豪華キャストで深夜アニメ化決定!

天才バカボン (1) (竹書房文庫) 赤塚不二夫先生の代表作の一つ『天才バカボン』を原作とする新作TVアニメが、『深夜!天才バカボン』のタイトルで2018年7月より放送されることが明らかになりました。同原作のアニメ化は今回が5作目で、深夜帯のアニメとしては今作が初となります。

『天才バカボン』は、東京都新宿区下落合に住む四人家族「バカボン一家」とユニークな登場人物達が織りなすギャグコメディ。原作は1967年より「週刊少年マガジン」で連載が開始され、後に様々な漫画雑誌に掲載。1978年に一度完結した後も、断続的に新作の発表が行われました。1971年から4度にわたりTVアニメ化された他、2015年に赤塚先生の生誕80周年企画として、DLEの制作による初の長編アニメーション映画化が実現。2016年にはTVドラマ化を果たしています。

前作から18年ぶりのTVアニメ化となる『深夜!天才バカボン』は、「これでいいのだ!」でお馴染みバカボンのパパとそのファミリーに加え、警官の本官やレレレのおじさん、ウナギイヌといった超個性的な面々が、舞台を現代に変えてやりたい放題。“深夜”に繰り広げられる「バカボン」の新境地が幕を開けるとのこと。

【アニメ】押切蓮介『ハイスコアガール』TVアニメ化決定、7月より放送開始!スタッフやOP主題歌アーティストが発表!

TVアニメ『ハイスコアガール』ティザーPV

押切蓮介先生による漫画作品『ハイスコアガール』のTVアニメ化がこの度正式に決定し、2018年7月より放送開始となることが明らかになりました。オープンした公式サイトにて、アニメのキービジュアルやPV、スタッフ、オープニングテーマを歌う主題歌アーティストが発表されています。

『ハイスコアガール』は、2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年、下町のゲーセンを舞台に、無類のゲーム好き少年・ハルオこと矢口春雄(やぐち はるお)と、お嬢様で凄腕のゲーマーの大野晶(おおの あきら)が出会い、ゲームを通じて心を通わせていくというストーリー。実際のゲームのプレイ画面やキャラクター、そのゲームにまつわるエピソードなどを通じて、登場人物たちの心情が表現されている点が特徴となっている他、昔懐かしのアーケードゲームや格闘ゲームの“あるある”や攻略なども織り交ぜられ、当時を知るゲーマーから大きな支持を得ています。

【アニメ/漫画】水上悟志原作のオリジナルロボット作品『プラネット・ウィズ』発表!TVアニメ・漫画・フィギュア化企画が進行中!

TVアニメ『プラネット・ウィズ』

「惑星のさみだれ」や「スピリットサークル」などを手掛ける漫画家・水上悟志先生の原作によるオリジナルロボット作品『プラネット・ウィズ』の製作が発表されました。TVアニメとコミック、フィギュアに展開が予定されており、公式サイトでは水上先生のコメントの他、キービジュアルやスタッフ&キャスト情報、ティザーPVなどが公開されています。

『プラネット・ウィズ』プロジェクトの中心となるのは、水上先生が描き下ろした1,074ページのネームを元にしたオリジナルTVアニメーションで、2018年夏より放送開始予定。公開されたキービジュアルには「おれは侵略者じゃねー!復讐者だ!」というキャッチコピーが添えられ、主役機の黒いロボットをバックに、主人公らしき少年と、ツインテールのメイド、メガネをかけた女性の3人が描かれています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア