講談社が刊行する「青い鳥文庫」の児童文学シリーズ『若おかみは小学生!』のTVアニメ化が決定。テレビ東京6局ネットにて、4月8日(日)7時14分より放送されます。
『若おかみは小学生!』は、原作を令丈ヒロ子先生、イラストを亜沙美先生が手掛ける児童向けの小説作品。事故で両親を亡くし、祖母の温泉旅館「春の屋」で暮らすことになった小学6年生の女の子「おっこ」こと関織子(せき おりこ)が、幽霊のウリ坊やライバルの女の子・秋野真月(あきの まつき)に助けられながら、次々とやってくる変わった客をもてなすために、若おかみとして毎日奮闘する姿を描いています。原作は累計発行部数300万部を誇る青い鳥文庫の人気シリーズで、2003年から2013年にかけて全20巻が刊行。講談社の少女漫画雑誌「なかよし」では漫画化作品も連載されました。
TVアニメのスタッフは、監督を「ダイヤのA」などで知られる増原光幸氏と、NHKアニメワールド「アニ×パラ あなたのヒーローは誰ですか 第2弾 パラ陸上競技」などを手掛ける谷東氏が共同で務める他、シリーズ構成を「xxxHOLiC」などで知られる横手美智子氏、アニメーション制作はマッドハウスが担当。キャストは、おっこ役が小林星蘭さん、ウリ坊役が松田颯水さん、真月役が水樹奈々さんに決定しました。
この他のキャストとして、春の屋旅館を切り盛りするおっこの祖母・関峰子(せき みねこ)役を一龍斎春水さん、春の屋で働くベテラン仲居・田島(たじま)エツ子役を一龍斎貞友さん、春の屋で働く昔気質の料理人・康さんこと蓑田康之介(みのた こうのうすけ)役をてらそままさきさん、小さな子鬼・鈴鬼(すずき)役を小桜エツコさんが担当します。アニメの公式サイトでは、キャラクタービジュアルやPVを公開中です。
放送情報
◆TVアニメ『若おかみは小学生!』
テレビ東京6局ネット
2018年4月8日より毎週(日)7:14~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
事故で両親を亡くし、おばあさんの温泉旅館「春の屋」で暮らすことになった小学6年生の女の子・おっこ(関織子)。
ユーレイのウリ坊やライバルの真月に助けられながら、次々とやってくる変わったお客様をもてなすために、若おかみとして毎日奮闘中!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:令丈ヒロ子/絵:亜沙美
(講談社 青い鳥文庫「若おかみは小学生!」シリーズ)
監督:増原光幸、谷東
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:朝来昭子
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
音楽:はまたけし
アニメーション制作:マッドハウス
アニメーション制作統括:DLE
【キャスト】
関織子(CV:小林星蘭)
立売誠(CV:松田颯水)
秋野真月(CV:水樹奈々)
関峰子(CV:一龍斎春水)
田島エツ子(CV:一龍斎貞友)
蓑田康之介(CV:てらそま まさき)
鈴鬼(CV:小桜エツコ) 他
ムービー
(C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『ウマ娘 プリティーダービー』の放送局が決定。TOKYO MX、関西テレビ、サガテレビ、BS11、AbemaTVにて、2018年4月よりスタートします。初回は1時間スペシャルで放送の予定です。
また、スペシャルウィーク役の和氣あず未さんや、サイレンススズカ役の高野麻里佳さんら、7人のウマ娘とアニメオリジナルキャラクターのキャストも明らかに。公式サイトでは、ウマ娘達が一斉に駆け出す、躍動感あふれるキービジュアルも公開されています。さらに、アニメのオープニング&エンディング主題歌は、7人のウマ娘が歌う「Make Debut!」と「グロウアップ・シャイン!」に決定しました。
この他、エンターブレイン発行の競馬情報誌「サラブレ」とのコラボや、3月25日(日)の「AnimeJapan 2018」TOHO animationブースでのステージ開催、同日に実施される先行上映イベント、AbemaTVで放送予定の特別番組第2弾の出演者なども発表されています。
『ウマ娘 プリティーダービー』は、ウマの耳と尻尾を持ち、超人的な走力を持つ「ウマ娘」達が、国民的スポーツ・エンターテイメントであるレースバトル「トゥインクル・シリーズ」へのデビューを目指し、「トレセン学園」で仲間達と日々切磋琢磨する姿を描く物語。Cygamesによる競走馬の擬人化タイトルとして発表され、基幹となるゲームアプリが2018年にリリース予定となっている他、ゲーム・アニメに先駆けてサイコミではコミカライズ版が連載、ランティスからはオリジナルドラマやキャラソンを収録したCDシリーズもリリースされています。
アニメは監督を「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」や「この美術部には問題がある!」などの及川啓氏が務め、シリーズ構成を、元「アイドルマスター」シリーズの総合ディレクターで現在はCygames所属の石原章弘氏と、「刀剣乱舞‐花丸‐」の杉浦理史氏の二人が担当。キャラクターデザイン・総作画監督は、「アクセル・ワールド」「魔弾の王と戦姫」などの椛島洋介氏、アニメーション制作を「花咲くいろは」「サクラクエスト」などで知られるP.A.WORKSが手掛けます。
放送情報
◆TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』
TOKYO MX / 関西テレビ / サガテレビ / BS11 / AbemaTV
2018年4月より放送開始
※初回は1時間スペシャルで放送
ストーリー
これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ
“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。
田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、
チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて
<トゥインクル・シリーズ>での勝利をめざす!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Cygames
監督:及川啓
副監督:太田知章
シリーズ構成:石原章弘(Cygames)、杉浦理史
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
美術:草薙
撮影監督:並木智
色彩設計:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:高橋歩
音楽:UTAMARO movement
音楽プロデュース:岩代太郎
音楽制作:ランティス
音響監督:森田祐一
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作:P.A.WORKS
【キャスト】
スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)
サイレンススズカ(CV:高野麻里佳)
トウカイテイオー(CV:Machico)
ウオッカ(CV:大橋彩香)
ダイワスカーレット(CV:木村千咲)
ゴールドシップ(CV:上田瞳)
メジロマックイーン(CV:大西沙織)
駿川たづな(CV:藤井ゆきよ)
トレーナー(CV:沖野晃司)
東条ハナ(CV:豊口めぐみ) 他
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Make Debut!』
歌:スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)、サイレンススズカ(CV:高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV:Machico)、ウオッカ(CV:大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV:木村千咲)、ゴールドシップ(CV:上田瞳)、メジロマックイーン(CV:大西沙織)
●CDリリース情報
【発売日】
【価格】
【発売元】
エンディングテーマ
◆『グロウアップ・シャイン!』
歌:スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)、サイレンススズカ(CV:高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV:Machico)、ウオッカ(CV:大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV:木村千咲)、ゴールドシップ(CV:上田瞳)、メジロマックイーン(CV:大西沙織)
●CDリリース情報
【発売日】
【価格】
【発売元】
関連情報
◆コラボ冊子「サラブレ ウマ娘版」創刊!
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』がエンターブレイン発行の競馬情報誌「サラブレ」とコラボレーション!
創刊号の表紙&特集はスペシャルウィークが飾ります。2月28日(水)よりアニメイト、ゲーマーズ、ソフマップ、とらのあな、などの一部店舗にて配布がスタート。以降月1回ペースにて刊行予定です。
◆「AnimeJapan 2018」にてステージ開催決定!
3月25日(日)の「AnimeJapan 2018」にて、TOHO animationブースでステージ開催が決定。
キャストによるトークショーと、TVアニメOPテーマ「Make Debut!」をお披露目するミニライブが行われます。
【開催日時】
2018年3月25日(日)12:05~
【開催場所】
AnimeJapan 2018 TOHO animationブース
【出演予定】
和氣あず未(スペシャルウィーク役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)、Machico(トウカイテイオー役)
【実施内容】
出演キャストによるトークショー、ミニライブ
※TOHO animationブースのステージイベントをエリア内にて観覧するためには、
ステージイベントごとに「観覧スペース優先入場券」が必要となります。
「観覧スペース優先入場券」の詳細については後日発表となります。
※ゲスト及びイベント開始時間は、予告なく変更になる場合があります。
◆第1話&第2話先行上映会が開催決定!
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』を一足先に楽しめる先行上映と、
キャストによるトークショーが3月25日(日)に開催決定!
【開催日時】
2018年3月25日(日)18:40~
【開催場所】
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
【出演予定】
和氣あず未(スペシャルウィーク役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)、Machico(トウカイテイオー役)、
大橋彩香(ウオッカ役)、木村千咲(ダイワスカーレット役)、上田瞳(ゴールドシップ役)、
大西沙織(メジロマックイーン役)、沖野晃司(トレーナー役)
【実施内容】
TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』第1話・第2話上映、出演キャストによるトークショー
【チケット】
料金:2,500円 (税込)
チケット発売:チケットぴあにて販売
先行抽選販売「プレリザーブ」:受付期間3/9(金)11:00~3/13(火)23:59
当落発表:3/16(金)
プレリザーブコンビニ決済分予約有効期限:3/17(土)23:30
⇒TVアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」第1話&第2話先行上映会 のチケット情報
◆『「ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス」第2Rレース!』出演者決定!
AbemaTVで3月25日(日)に放送される特別番組第2弾の出演者が決定!
【番組名】
「ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス」第2Rレース!―アニメ&ゲーム新情報スペシャル―
【放送日時】
2018年3月25日(日)18:00~(予定)
【放送場所】
AbemaTV 新作TVアニメチャンネル
⇒https://abema.tv/channels/new-anime/slots/D1DUKbKYQvG9mZ
【出演予定】
石原章弘(『ウマ娘 プリティーダービー』コンテンツプロデューサー)、藤井ゆきよ(駿川たづな役)
<ゲスト>
和氣あず未(スペシャルウィーク役)、高野麻里佳(サイレンススズカ役)、Machico(トウカイテイオー役)
大橋彩香(ウオッカ役)、木村千咲(ダイワスカーレット役)、上田瞳(ゴールドシップ役)、
大西沙織(メジロマックイーン役)、沖野晃司(トレーナー役)
※詳細はウマ娘プロジェクト公式Twitterアカウントにて随時発表されます。
(C) Cygames, Inc.
(C) 2018 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ化が決定した『宇宙戦艦ティラミス』の放送・配信情報が解禁となりました。2018年4月より、TOKYO MXにて毎週(月)25時から放送される他、サンテレビ、BS11でも放送予定。ひかりTVにて毎週(月)26時から独占先行配信も行われます。さらにアニメの制作スタッフとメインキャストも発表されました。
『宇宙戦艦ティラミス』は、地球連邦が誇る新鋭宇宙軍用艦「ティラミス」の若きエースパイロット「スバル・イチノセ」を主人公としたSFギャグコメディ。原作は新潮社の無料WEB漫画サイト「くらげバンチ」で連載されている漫画作品で、現在コミックス4巻が発売中。最新5巻は3月9日に発売予定です。アニメは1話10分で制作され、「ラストエグザイル‐銀翼のファム‐」「蒼の彼方のフォーリズム」などを手掛けるGONZOがアニメーション制作を担当します。
今回発表されたスタッフは、監督を「AKIBA'S TRIP ‐THE ANIMATION‐」「魔法陣グルグル」の博史池畠氏が務め、シリーズ構成を「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」や「ハッカドール THE あにめ~しょん」などの脚本を手掛けた佐藤裕氏、キャラクターデザインを「X-MEN ‐エックスメン‐」の横山愛氏が担当するとのこと。
キャストは「スバル・イチノセ」役が石川界人さん、スバルの兄「イスズ・イチノセ」役が櫻井孝宏さん、スバルの先輩パイロット「ヴォルガー・ハマー」役が諏訪部順一さん、スバルのコピー生命体の突然変異体「スバルB」役が江口拓也さん、ナレーションは大塚明夫さんに決定しました。
公式サイトでは、スタッフ&キャスト陣からのコメントが公開。主人公「スバル・イチノセ」と兄「イスズ・イチノセ」の残念イケメン2人の雄姿が堪能できる最新ビジュアルや、スバルの叫びが堪能できるスペシャルなPVも公開されています。さらに今回の情報解禁を記念して、公式Twitterにてフォロー&RTキャンペーンを実施中です。こちらもぜひお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『宇宙戦艦ティラミス』
【放送情報】
TOKYO MX
2018年4月より毎週(月)25:00~
※放送時間:10分
※サンテレビ、BS11でも放送予定
【配信情報】
ひかりTV
2018年4月より毎週(月)26:00~
※独占先行配信
ストーリー
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、
自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、
いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。
宇宙暦0156年、地球連邦政府が祖母星グランマースから
史上4度目のコンタクト(4th note)を受けたその年、
“メトゥスの民”との抗争は本格化していた。
終わらない戦い、増え続ける犠牲……。
そんな戦況を打開する為、颯爽と一人の青年が戦場に降り立った。
彼の名は、スバル・イチノセ。
宇宙戦艦“ティラミス”の眉目秀麗・成績優秀な若き天才エースパイロットである。
全人類の希望は、彼に託された。
――だが彼の真の姿は、ティラミス艦内の集団生活に馴染めず、
いつも専用機デュランダルのコックピットにひきこもってばかりいる青年で……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:宮川サトシ、伊藤亰(新潮社「くらげバンチ」連載)
監督:博史池畠
シリーズ構成:佐藤裕
キャラクターデザイン:横山愛
アニメーション制作:GONZO
【キャスト】
スバル・イチノセ(CV:石川界人)
イスズ・イチノセ(CV:櫻井孝宏)
ヴォルガー・ハマー(CV:諏訪部順一)
スバルB(CV:江口拓也)
ナレーション(CV:大塚明夫)
ムービー
関連商品
(C)宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2018年春放送予定のTVアニメ『立花館To Lieあんぐる』について、キャストに続きメインスタッフの情報とキービジュアルが解禁されました。また、公式サイトもリニューアルされ、ストーリーやキャラクターなどが公開されています。
『立花館To Lieあんぐる』は、ラッキースケベでハーレムな漫画の主人公が、女の子だったら…?という設定で描かれる百合コメディ。変わり者ばかりが集う女子寮・立花館に入居することになった高校生・夏乃(なつの)はなびが、エッチなハプニングに次々と巻き込まれていく…というストーリーが展開します。原作は一迅社の「コミック百合姫」で連載されているmerryhachi先生による漫画作品で、2014年より連載中。現在コミックス5巻まで発売中です。
アニメのスタッフは、総監督を「捏造トラップ‐NTR‐」のひらさわひさよし氏、シリーズ構成を「奇異太郎少年の妖怪絵日記」「お酒は夫婦になってから」のWORDS in STEREOが担当。キャラクターデザインは花井柚都子氏、アニメーション制作はCreators in pack/スタジオリングスが手掛けるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『立花館To Lieあんぐる』
ストーリー
ラッキースケベでハーレムな漫画の主人公が、女の子だった!?
高校進学に合わせて、6年ぶりに帰ってきた田舎の街。お洒落なデザイナーズマンション風の寮“橘館”から優雅に登校…と思ったら、手違いでボロアパート“立花館”に入居するハメになった夏乃はなび。
立花館では入居初日から謎の全裸の美少女に遭遇したり年上お姉さんの恥ずかしいトコロをうっかり目撃してしまったりなぜかつっかかってくる幼馴染みの恥ずかしいトコロを凝視してしまったり。 …って、全然「ラッキー♪」なんか思ってないんだからっ!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:merryhachi(一迅社刊「コミック百合姫」連載)
総監督:ひらさわひさよし
シリーズ構成:WORDS in STEREO
キャラクターデザイン:花井柚都子
アニメーション制作:Creators in pack/スタジオリングス
【キャスト】
夏乃はなび(CV:津田美波)
藤原このみ(CV:桜木アミサ)
篁いおり(CV:仲田ありさ)
藤原依子(CV:松嵜麗)
月城優(CV:小松未可子)
三井そのあ(CV:喜多村英梨)
(C)merryhachi・一迅社/立花館製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
いづみ翔先生が原作を手掛ける彗星社のティーンズラブコミック『甘い懲罰~私は看守専用ペット』がTVアニメ化され、4月よりTOKYO MX他にて放送されることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、キービジュアルやスタッフ&キャストの情報が公開されています。
『甘い懲罰~私は看守専用ペット』は、近未来の刑務所を舞台に、無実の罪で収監されてしまったヒロイン・早乙女陽菜(さおとめ ひな)と、謎めいた美貌のドS看守・明神亜貴(みょうじん あき)の愛憎を描くストーリー。電子コミックの有料ダウンロード数は700万を突破し、コミックスも3巻が好評発売中の人気作となっています。
アニメはTV放送される“通常版”の他、アニメ配信サイト「ComicFestaアニメZone」にて過激シーンを含む“完全版”が配信予定。通常版と完全版ではCVも異なり、完全版はシークレット一名を含む豪華キャストでお送りするとのこと。また、第1話には人気アーティスト・HAKUEIIさん(撮影:小林裕和氏)が実写エンドカードという形で登場するそうです。
放送・配信情報
◆アニメ『甘い懲罰~私は看守専用ペット』
【放送(通常版)】
TOKYO MX 他
2018年4月1日より毎週(日)25:00~
【配信(完全版)】
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
明神亜貴に、ひざまずけ。
時は20XX年――無実の罪で刑務所に収監されてしまった陽菜。
そこで待っていたのは、美貌の看守・明神亜貴による冷酷で甘美な支配だった…。
「黒翼刑務所から…このオレから逃れられると思うなよ?」
身体検査で、牢獄で、そして恋人との面会中まで…、
ココロもカラダも翻弄されていく陽菜の運命は――!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:いづみ翔
監督・絵コンテ・演出:熨斗谷充孝
シリーズ構成・脚本:戸田和裕
キャラクターデザイン:ななし
音響制作:Cloud22
音響監督:ひらさわひさよし
制作:ピカンテサーカス
アニメーション制作:マジックバス
製作:彗星社
【キャスト】
明神亜貴(通常版CV:山谷祥生)(完全版CV:星野カズマ)
早乙女陽菜(通常版CV:三宅真理恵)(完全版CV:咲智ゆん)
比嘉大和(通常版CV:中島ヨシキ)(完全版CV:運道開)
八雲聖徳(通常版CV:酒井広大)(完全版CV:霜音太一)
鮫島剛(通常版CV:石谷春貴)(完全版CV:???)
五十嵐健(通常版CV:前内孝文)(完全版CV:黒漆黒)
(C)いづみ翔/Suiseisha Inc.
<関連サイト>
アクセスランキング
昨年12月の「東京コミコン2017」で発表された、樋口真嗣監督による完全新作のオリジナルTVアニメ『ひそねとまそたん』。その放送時期が2018年4月に決定し、TOKYO MX、BSフジ他にてスタートすることが明らかになりました。また、公式サイト&YouTubeにて、樋口総監督とキャラクター原案・青木俊直氏による先行解説インタビューが公開。主人公の「ひそね」をはじめとする、メインキャラクターのキャストも判明しています。
『ひそねとまそたん』は、岐阜の基地に勤める航空自衛隊の新人・甘粕ひそねと、基地に秘匿された戦闘機に擬態するドラゴン・まそたんとの交流をハートフルに描くオリジナルアニメ作品。総監督を映画「シン・ゴジラ」の樋口氏、シリーズ構成を「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里氏、キャラクター原案を映画「きみの声をとどけたい」の青木俊直氏、アニメーション制作を「血界戦線」「僕のヒーローアカデミア」などのボンズが担当する他、メインメカニックデザインに河森正治氏、モンスターコンセプトデザインにコヤマシゲト氏など、豪華クリエーターが集結して制作されています。
キャストは、主人公の甘粕ひそね役に久野美咲さん、貝崎奈緒役に黒沢ともよさん、星野絵瑠役に河瀬茉希さん、絹番莉々子役に新井里美さん、日登美真弓役に名塚佳織さん、樋本貞役に朴ロ美さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『ひそねとまそたん』
TOKYO MX / BSフジ 他
2018年4月より放送開始
ストーリー
甘粕ひそねは、航空自衛隊の岐阜基地に勤務を始めた新人だ。
素直すぎて無意識で他人を傷つけるのに疲れ、任期限定の自衛官を選んだのだ。
だが、運命の出逢いが彼女の人生を根底から変える。
基地に秘匿された戦闘機に擬態するドラゴンがひそねを選び、大空高く舞いあがったのだ。
こうして「OTF(変態飛翔生体)」であるドラゴンに乗り込む飛行要員が、ひそねの仕事になった。
国家的な命運を左右するとも言われるドラゴンには、はたしてどんな秘密が隠されているのだろうか……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:BONES・樋口真嗣・岡田麿里
総監督:樋口真嗣
監督:小林寛
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクター原案:青木俊直
キャラクターデザイン:伊藤嘉之
メインメカニックデザイン:河森正治
モンスターコンセプトデザイン:コヤマシゲト
コンセプトデザイン:okama
軍事考証:小柳啓伍
美術デザイン:平澤晃弘
美術監督:金子雄司
色彩設計:小針裕子
撮影監督:佐々木康太
3DCG監督:安東容太
編集:奥田浩史
音楽:岩崎太整
音響監督:山田陽
音響効果:野口透
アニメーション制作:ボンズ
【キャスト】
甘粕ひそね(CV:久野美咲)
貝崎奈緒(CV:黒沢ともよ)
星野絵瑠(CV:河瀬茉希)
絹番莉々子(CV:新井里美)
日登美真弓(CV:名塚佳織)
樋本貞(CV:朴ロ美)
ムービー
(C)BONES・樋口真嗣・岡田麿里/「ひそねとまそたん」飛実団
<関連サイト>
アクセスランキング
ハッピーエレメンツが提供するスマートフォン向けアプリ“ラスピリ”こと『ラストピリオド ‐終わりなき螺旋の物語‐』のTVアニメ化が決定しました。2018年4月より、TOKYO MX、ABC朝日放送、BS11にて放送がスタートします。発表に伴い、公式サイトや公式Twitterも開設され、スタッフやキャスト、オープニング・エンディング主題歌、PV、キービジュアルなどを公開中です。
本作は、絶望と共に死した人間から生まれた異形の怪物「スパイラル」を倒す使命を持った、「ピリオド」達の戦いと冒険の物語。原作ゲームはファンタジーRPGとして2016年にリリースされ、現在累計500万ダウンロードを突破しています。アニメはゲーム本編では語られていない完全オリジナルストーリーで、30分アニメとして制作されるとのこと。
スタッフは、監督を「ゼロの使い魔」シリーズの岩崎良明氏、シリーズ構成を「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の白根秀樹氏、アニメーションキャラクターデザインを「ツインエンジェルBREAK」の高橋みか氏、アニメーション制作を「とある魔術の禁書目録」「食戟のソーマ」などのJ.C.STAFFが担当します。
キャストは主人公のハル役に花江夏樹さん、ヒロインのちょこ役に田村ゆかりさんと、原作ゲームと同じ声優陣が参加している他、アニメから登場する新キャラクターのルルナ役に田辺留依さん、ルルナと行動をともにする賞金稼ぎ「ワイズマン」のミザル役に原田彩楓さん、キカザル役に鬼頭明里さん、イワザル役に真野あゆみさん、グル役に井澤詩織さんが決定。
オープニングテーマは、ハル役の花江夏樹さんとちょこ役の田村ゆかりさんの二人が歌う「欲張り Dreamer」。エンディングテーマは原田彩楓さん、鬼頭明里さん、真野あゆみさんが演じるミザル、キカザル、イワザルら「ワイズマン」の3人が担当します(楽曲タイトル未定)。なお、「ワイズマン」によるWEBラジオの企画も進行中です。
放送情報
◆TVアニメ『ラストピリオド』
TOKYO MX / ABC朝日放送 / BS11
2018年4月より放送開始
ストーリー
「ピリオド」とは、絶縁から生まれた異形の怪物「スパイラル」を倒す者達の名である。アーク・エンド第8支部に所属する見習いピリオド・ハルもまた、絶縁の輪廻を断ち切るため、果てなき闘いに身を投じるのだった……。
──だったのだが!
謎の盗難事件により財政破綻し、本部からも見捨てられた第8支部に残ったピリオドは、なんとハル達3人に。彼らは支部再建のため、果て無き闇営業へと身を投じるのだった!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Happy Elements
キャラクターデザイン:whoopin
監督:岩崎良明
シリーズ構成:白根秀樹
アニメーションキャラクターデザイン:高橋みか
総作画監督:高橋みか
美術監督:岩瀬栄治
美術設定:大平 司
色彩設計:安藤智美
撮影監督:廣瀬唯希
編集:新見元希
音楽:マニュアル・オブ・エラーズ
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:NBCUniversal Entertainment
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:LAST PERIOD ANIMATION PROJECT
【キャスト】
ハル(CV:花江夏樹)
ちょこ(CV:田村ゆかり)
リーザ(CV:菊地美香)
ガジェル(CV:村瀬 歩)
エーリカ(CV:加隈亜衣)
カンパネルラ(CV:M・A・O)
ミウ(CV:???)
ジレッド(CV:金城大和)
ノイン(CV:上田麗奈)
イオナ(CV:茅野愛衣)
ミザル(CV:原田彩楓)
キカザル(CV:鬼頭明里)
イワザル(CV:真野あゆみ)
グル(CV:井澤詩織)
ルルナ(CV:田辺留依)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『欲張り Dreamer』
歌:ハル(CV:花江夏樹)×ちょこ(CV:田村ゆかり)
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:ワイズマン(CV:原田彩楓、鬼頭明里、真野あゆみ)
ムービー・キービジュアル
(C)Happy Elements K.K/LAST PERIOD ANIMATION PROJECT
<関連サイト>
アクセスランキング
新潮社のWEB漫画サイト「くらげバンチ」で連載されている、井田ヒロト先生による漫画作品『お前はまだグンマを知らない』のTVアニメ化が決定しました。アニメの公式サイトにて、放送情報、スタッフ、エンディングテーマが発表された他、キービジュアルが公開となっています。
本作は、群馬(グンマ)県ならではの“あるあるネタ”を、チバ県から転校してきた男子高校生・神月紀(かみつき のり)の視点から、少々(?)の誇張表現を交えてシリアスなタッチで描いていく、グンマライフ・コメディ。原作漫画は2013年から連載されており、現在コミックス8巻まで発売中。2017年にはTVドラマと映画による実写化を果たしています。
TVアニメは、2018年4月より群馬テレビ、アニマックス、GYAO!他にて放送開始予定。
監督・シリーズ構成を務めるのは、「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」などのまんきゅう氏。キャラクターデザインは、「伝説巨神イデオン」や「聖戦士ダンバイン」などで知られ、アニメーターとしてのキャリアも長いベテラン・湖川友謙氏が担当。制作を「パンでPeace!」などの旭プロダクションが手掛けるとのこと。
エンディングテーマは、群馬県出身の声優でμ'sのメンバーでもある内田彩さんが歌う新曲「So Happy」に決定しました。CDは5月9日に発売予定。初回限定盤には「So Happy」のミュージックビデオとメイキング映像を収めたDVDが同梱されます。
放送情報
◆TVアニメ『お前はまだグンマを知らない』
群馬テレビ / アニマックス / GYAO! 他
2018年4月より放送開始
スタッフ情報
原作:井田ヒロト「お前はまだグンマを知らない」(新潮社「くらげバンチ」連載中)
監督・シリーズ構成:まんきゅう
キャラクターデザイン:湖川友謙
制作:旭プロダクション
アニメーション制作協力:CJT
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『So Happy』
歌:内田彩(公式HP )
作詞:中村彼方
作曲:小松秀行
編曲:佐藤清喜
●CDリリース情報
【発売日】
【価格】
初回限定盤:2,052円(税込)
通常盤:1,404円(税込)
【収録曲】
【初回限定盤特典】
DVD(「So Happy」ミュージックビデオ+メイキング映像を収録予定)
(C)井田ヒロト・新潮社/お前はまだグンマを知らない製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『ガンダムビルドダイバーズ』が、2018年春にテレビ東京系列で放送されることが明らかになりました。
本作は、人気ロボット作品「ガンダム」シリーズのプラモデル“ガンプラ”を題材に、電脳仮想空間での熱い「ガンプラバトル」を描く「ガンダムビルド」シリーズ最新作。2013年の「ガンダムビルドファイターズ」、2014年の「ガンダムビルドファイターズトライ」に続く、3作目のTVアニメシリーズとなる『ガンダムビルドダイバーズ』は、キャラクターや舞台が一新。ネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」の世界に飛び込んだ主人公「ミカミ・リク」と仲間達の、新たなガンプラバトルが繰り広げられます。
スタッフは、監督を「ガンダムビルドファイターズトライ」の綿田慎也氏、シリーズ構成を「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」「星刻の竜騎士」の木村暢氏、キャラクターデザインを「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」や「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などの作品でキャラクター作画監督を務めた戸井田珠里氏が担当。
キャストは、本作の主人公で「ガンダムダブルオーダイバー」を駆る14歳の少年「リク(ミカミ・リク)」を小林裕介さん、リクの親友で「ジムIIIビームマスター」を操る「ユッキー(ヒダカ・ユキオ)」を藤原夏海さん、リクとユキオの同級生で「モモカプル」を使用する活発な女の子「モモ(ヤシロ・モモカ)」を稗田寧々さん、リク達がGBN内で出会った不思議な少女「サラ」を照井春佳さん、現GBNにおける最強ダイバーで「ガンダムAGEII マグナム」を愛機とする「クジョウ・キョウヤ」を笠間淳さん、キョウヤのライバルでダイバー姿は極めてプリティな「ロンメル」を速水奨さんが担当します。
なお、TVアニメの放送と連動して、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイビジュアルをはじめとするバンダイナムコグループ各社より各種商品とサービス展開が発表されており、ガンプラ、カプセルトイ、食玩、フィギュアや家庭用ゲームソフト、携帯端末向けゲームアプリなどの各種ゲーム、映像パッケージなどが順次リリースされる予定です。
『ガンダムビルドダイバーズ』プロローグが先行公開!
『ガンダムビルドダイバーズ』本編へ繋がるプロローグが、公式サイトやYouTube「バンダイチャンネル」、ガンダムファンクラブ他にて公開中です。チャンピオンであるクジョウ・キョウヤの愛機「ガンダムAGEIIマグナム」など、様々なガンプラの活躍を描いたスペシャルフィルムとなっています。
◆ストーリー
GBNで年に一度行われる大イベント、ガンプラフォースバトルトーナメント。
その決勝戦に挑むのはチャンピオン、クジョウ・キョウヤ率いる「AVALON(アヴァロン)」と、智将ロンメルが率いる精鋭フォース「第七機甲師団」。
キョウヤの愛機「ガンダムAGEIIマグナム」を始めとする多彩なガンプラが飛び交い、ここに最強のフォースが決定する!
『ガンダムビルドダイバーズ』作品情報
【放送情報】
【ストーリー】
電脳仮想空間内で、ガンプラを使用した様々なミッションを楽しめる最新ネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」。
中学生のミカミ・リクと親友のヒダカ・ユキオは、同級生のヤシロ・モモカを巻き込んで、その広大な世界へと飛び込んだ。GBN内の住人「ダイバー」となった彼らは、ガンプラに対する不思議な感性を持つ少女サラと出会い、彼女と共に行動することになるが……。
リクにとって憧れのチャンピオン「クジョウ・キョウヤ」を始めとした有名ダイバーの存在。複数のダイバーで構成された部隊システム「フォース」の結成。非公式ツール、ブレイクデカールを扱う「マスダイバー」達による妨害。多くの出会いと経験を経て、リク達はガンプラだけでなく、自らの冒険をもビルドしていく!
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:綿田慎也
シリーズ構成:木村 暢
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ
キャラクターデザイン:戸井田珠里
メカニックデザイン:大河原邦男、海老川兼武、阿久津潤一、石垣純哉、形部一平、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之、鷲尾直広
アクション監督:大張正己
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥、宇田早輝子
美術:スタジオ なや
音楽:木村秀彬
企画協力:バンダイ ホビー事業部
制作協力:ADK
製作:テレビ東京・サンライズ・創通
【キャスト】
ミカミ・リク(CV:小林裕介)
ヒダカ・ユキオ(CV:藤原夏海)
ヤシロ・モモカ(CV:稗田寧々)
サラ(CV:照井春佳)
クジョウ・キョウヤ(CV:笠間淳)
ロンメル(CV:速水奨)
(C)創通・サンライズ・テレビ東京
<関連サイト>
アクセスランキング
オリジナルTVアニメ「美男高校地球防衛部」シリーズの新作となる『美男高校地球防衛部HAPPY KISS!(ハッピーキッス)』が、2018年4月より放送をスタートします。この度、本作を手掛けるメインスタッフとキャスト陣が発表となりました。
「美男高校地球防衛部」シリーズは、とある県の眉難(びなん)市にある男子校「眉難高校」に通う5人の男子学生が、突如現れた謎のウォンバットにより愛の戦士「バトルラヴァーズ」に変身する力を与えられ、地球征服を企む生徒会「征服部」や双子の兄弟「VEPPer」らが繰り出すおかしな怪人達と戦う羽目になる…というヒーローもののコメディ作品。アニメ「銀魂」などを手掛ける高松信司監督の手腕を存分に活かした作風で人気を集め、2015年に第1期、2016年に第2期が放送。2017年には続編OVAの劇場イベント上映が行われました。
新シリーズとなる『美男高校地球防衛部HAPPY KISS!』は、原作の馬谷くらり氏や高松監督、音楽のyamazo氏らが続投。シリーズ構成を高松監督自らが手掛ける他、キャラクターデザインに第2期とOVAのサブキャラクターデザインや総作画監督を務めた宮川知子氏が就任。アニメーション制作も引き続きスタジオコメットが担当します。
メインキャラクターとなる「防衛部」の5人はメンバーが一新。キャストには、修善寺鏡太郎(しゅぜんじ きょうたろう)役を下鶴直幸さん、霧島龍馬(きりしま りょうま)役を小俣凌雅さん、和倉七緒(わくら ななお)役を石井孝英さん、万座太子(まんざ たいし)役を安田陸矢さん、道後一六(どうご いちろ)役を葉山翔太さんと、全員が今回初レギュラー出演となるフレッシュな声優陣の起用が発表されています。
公式サイトではキャラクター紹介やキャストコメントが、公式Twitterではキャストからのコメント動画が公開されていますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『美男高校地球防衛部HAPPY KISS!』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:馬谷くらり
監督:高松信司
シリーズ構成:高松信司
キャラクター原案:宮脇千鶴
キャラクターデザイン:宮川知子
総作画監督:宮川知子、小泉初栄
美術監督:河合泰利
色彩設計:津守裕子
CG監督:沼尻勇人
撮影監督:田中博章
編集:小島俊彦
音楽:yamazo
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:高松信司
アニメーション制作:スタジオコメット
【キャスト】
修善寺鏡太郎(CV:下鶴直幸)
霧島龍馬(CV:小俣凌雅)
和倉七緒(CV:石井孝英)
万座太子(CV:安田陸矢)
道後一六(CV:葉山翔太)
(C)馬谷くらり/黒玉湯保存会
<関連サイト>
アクセスランキング