【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が全13話でTVシリーズ化、2019年4月よりNHK総合テレビで放送開始!
![機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61JQmLtXHlL._SL160_.jpg)
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、1979年放送のTVアニメ「機動戦士ガンダム」で描かれた一年戦争とその前日譚を描いた作品。KADOKAWAのガンダムシリーズ専門誌「ガンダムエース」に連載された安彦良和氏の漫画作品を原作としてOVAが制作され、2015年から2018年までイベント上映とBlu-ray&DVDで展開されました。TVアニメ版のシリーズ第1作をベースとしながらも、安彦氏ならではの独自のアレンジや設定の見直しが行われているのが特徴です。
来年4月よりスタートするTVシリーズは、劇場上映された全6話を再編集し、全13話のTVアニメとして放送するとのこと。OPとED主題歌は「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」のテーマ曲を手掛ける“LUNA SEA”のギタリスト・SUGIZO氏が楽曲をプロデュース。また、OPテーマはLUNA SEAが担当することが発表されています。
Tag ⇒ | 機動戦士ガンダム | ジ・オリジン | 2019年春アニメ新番組 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン
【アニメ】『さらざんまい』のメインキャストが発表!“つながるPV”完全版公開!
フジテレビ“ノイタミナ”にて2019年4月より放送開始予定のTVアニメ『さらざんまい』のメインキャストが発表されました。また、5週連続更新企画“つながるPV”の完成版と、ティザービジュアルも公開。これまでのPVに登場したメインキャラクター6名が勢揃いしています。
『さらざんまい』は、「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」に続く、幾原邦彦監督の新作オリジナルTVアニメーション。キャッチコピーは「手放すな、欲望は君の命だ。」で、浅草を舞台にした物語が描かれるとのこと。キャラクター原案はイラストレーターのミギー氏が手掛け、アニメーション制作を「ユーリ!!! on ICE」などのMAPPAと「ユリ熊嵐」のラパントラックが共同で担当します。幻冬舎の漫画雑誌「ルチル」とWEBコミック誌「ルチルSWEET」では、斎藤岬先生の作画によるスピンオフコミカライズ「レオとマブ~ふたりはさらざんまい~」が連載中です。
アニメのキャストは、「矢逆一稀(やさか かずき)」役を村瀬歩さん、「久慈悠(くじ とおい)」役を内山昂輝さん、「陣内燕太(じんない えんた)」役を堀江瞬さん、「ケッピ」役を諏訪部順一さん、「新星玲央(にいぼし れお)」役を宮野真守さん、「阿久津真武(あくつ まぶ)」役を細谷佳正さんが担当。また今回、チーフディレクターを武内宣之氏、シリーズ構成を幾原監督と内海照子氏、キャラクターデザイン・総作画監督を石川佳代子氏、コンセプトデザインを柴田勝紀氏と松嶌舞夢氏、美術監督を藤井綾香氏(スタジオPablo)、音楽を橋本由香利氏が担当することも明らかになりました。
Tag ⇒ | さらざんまい | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】『この音とまれ!』の放送時期が2019年4月に決定!メインキャスト発表!

『この音とまれ!』は、和楽器の1つ・箏(そう)をテーマとした学園ストーリー。廃部寸前の箏曲部に集まる、高校生の少年少女達の青春群像劇が描かれます。原作は「ジャンプスクエア」(集英社)にて2012年より連載中のアミュー先生による漫画作品で、箏に造形の深い作者の知見や経験を活かした作風、少年少女の葛藤や喜びを細やかに描いたストーリーなどが好評を博しており、コミックス累計発行部数は250万部を超える人気作品となっています。また、作中のオリジナル楽曲などを収録したコンセプトアルバムは文化庁芸術祭で優秀賞を受賞し話題になりました。
アニメのキャストは、廃部寸前の箏曲部に入部する元不良少年の主人公・久遠愛(くどお ちか)を内田雄馬さん、箏の家元の娘で愛と同じ高校1年生のヒロイン・鳳月(ほうづき)さとわを種崎敦美さん、箏曲部の部長を務める男子生徒・倉田武蔵(くらた たけぞう)を榎木淳弥さんが担当するとのこと。
Tag ⇒ | この音とまれ! | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | ジャンプスクエア | プラチナビジョン
【アニメ】『異世界かるてっと』が2019年春より放送!「オバロ」「このすば」「Re:ゼロ」「幼女戦記」の“ゆるゆる”なクロスオーバーが実現!
TVアニメ新番組『異世界かるてっと』が2019年春より放送をスタート。このたびオープンした公式サイトにて、スタッフ情報と特報映像、キービジュアルが公開されました。
本作は、異世界をテーマにしたアニメ「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」の4作品のクロスオーバーを実現するオリジナルアニメ作品。ある日突如として現れた謎のボタンを押したことで、自分達が居た世界からさらなる異世界へ転移してしまった4作品のキャラクターが、デフォルメ姿で大集合するという内容になっています。
スタッフは、監督・脚本を芦名みのる氏、キャラクターデザイン・総作画監督をたけはらみのる氏、アニメーション制作をスタジオぷYUKAIが担当。「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」といった“ぷちキャラアニメ”を手掛けてきたスタッフ陣が、総シリーズ累計1,600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品のクロスオーバーアニメーションに挑みます。
Tag ⇒ | 異世界かるてっと | 2019年春アニメ新番組 | オーバーロード | この素晴らしい世界に祝福を! | Re:ゼロから始める異世界生活 | 幼女戦記 | スタッフ&キャスト情報 | スタジオぷYUKAI | プロモーション映像
【アニメ】『さらざんまい』がフジテレビ“ノイタミナ”で2019年4月より放送開始!5週連続更新“つながるPV”第1弾公開!
TVアニメ新番組『さらざんまい』の放送局と放送時期が決定。フジテレビ“ノイタミナ”にて、2019年4月よりオンエアがスタートします。
また、YouTubeでは本作の世界観を描いた“つながるPV”第1弾が公開。こちらは新進気鋭のアーティスト、田島太雄氏とのコラボレーションによるもので、田島氏が作り上げる実写とアニメが融合した映像になっています。このPVは5集連続で更新され、毎回キャラクターが追加されていくとのこと。第1弾には主人公の矢逆一稀(やさか かずき)が登場しています。次回第2弾は10月12日(金)に公開される予定です。
『さらざんまい』は、「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」に続く幾原邦彦監督の新作オリジナルアニメ。キャッチコピーは「手放すな、欲望は君の命だ。」で、キャラクター原案をイラストレーターのミギー氏が担当。アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」などのMAPPAと「ユリ熊嵐」のラパントラックが共同で手掛けています。幻冬舎の漫画雑誌「ルチル」とWEBコミック誌「ルチルSWEET」では、斎藤岬先生の作画によるスピンオフコミカライズ「レオとマブ~ふたりはさらざんまい~」が連載中です。
Tag ⇒ | さらざんまい | 2019年春アニメ新番組 | ノイタミナ | プロモーション映像
【アニメ】2019年春新番『賢者の孫』スタッフ&キャスト第1弾発表!ED主題歌を歌う“女性バーチャルタレント限定”オーディション開催!

『賢者の孫』は、赤ん坊の姿で異世界に転生し、救国の「賢者」に拾われ育てられた元・現代人の主人公が、破天荒で型破りな異世界ファンタジーライフを繰り広げる…というストーリー。原作は小説投稿サイト「小説家になろう」で2015年1月より連載され、同年7月にファミ通文庫(KADOKAWA)が書籍化。2016年3月からは、無料WEB漫画誌「ヤングエースUP」にてコミカライズが連載中です。現在シリーズ累計は150万部を突破しています。
Tag ⇒ | 賢者の孫 | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | SILVER_LINK.
【アニメ】2018年秋新番『叛逆性ミリオンアーサー』第1話放送前にスペシャル番組が放送決定!第2シーズンは2019年4月よりスタート!

また、本作のエンディング主題歌を担当するサポート妖精sのユニット名が、「パーリィ☆フェアリィ」に決定。楽曲タイトルは「KI-te MI-te HIT PARADE!」で、CDは11月28日にバンダイナムコアーツよりリリースされるとのこと。さらに、アニメの第2シーズンが早くも決定し、2019年4月よりスタートすることも明らかになっています。
『叛逆性ミリオンアーサー』は、スクウェア・エニックスの人気ゲーム作品「ミリオンアーサー」のシリーズ最新作として国内でサービス開始予定のMMORPG。団長・鉄拳・山猫・閣下・錬金・流浪と呼ばれる六人のアーサーが、歴史を歪める100万本のエクスカリバーを全て叩き折るべく、過去の地「ブリテン」で叛逆を開始する…というストーリーが展開します。ゲームに先駆けて放送されるアニメ版は、監督を「プラネット・ウィズ」の鈴木洋平氏が務め、シリーズ構成を「乃木坂春香の秘密」の玉井☆豪氏、キャラクターデザインを「VENUS PROJECT -CLIMAX-」の斉藤良成氏が担当。アニメーション制作を「とある魔術の禁書目録」などのJ.C.STAFFが手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | ミリオンアーサー | 2018年秋アニメ新番組 | 2019年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | J.C.STAFF | スクウェア・エニックス
【アニメ】『ワンパンマン』第2期の放送時期は2019年4月!OP主題歌はJAM Projectが担当!特報、ティザービジュアル解禁!
8月12日(日)に埼玉県・大宮ソニックシティにて行われたイベント「ワンパンマン マジ学園祭」にて、TVアニメ『ワンパンマン』第2期の放送時期が2019年4月となることが発表されました。また、第2期のオープニング主題歌は第1期から引き続きJAM Projectが担当するとのこと。公式サイトにて特報映像とティザービジュアルも解禁されています。
『ワンパンマン』は、どんな敵もワンパンチで倒してしまう規格外の強さを持った平熱系最強ヒーロー“サイタマ”を主人公に描く日常ノックアウトアクション。原作者のONE先生が2009年に発表したWEB漫画をもとに、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生を作画担当に迎えたリメイク版が、集英社のWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」で2012年から連載されており、現在までコミックス17巻が発売中です。TVアニメ第1期はリメイク版をベースにマッドハウスが制作を手掛け、2015年10月より12月までテレビ東京系列3局とKBS京都、BSジャパン他にて放送されました。
アニメ第2期では、ヒーロー協会が予言者シババワの遺した「地球がヤバい」という災害の対策に乗り出す中、人間でありながら怪人に憧れる青年・ガロウ(CV:緑川光)が現れる…というストーリーが展開するとのこと。スタッフは、監督を「まじもじるるも」の櫻井親良氏が務め、アニメーション制作はマッドハウスからJ.C.STAFFに変更。シリーズ構成の鈴木智尋氏、キャラクターデザインの久保田誓氏、音楽の宮崎誠氏は第1期から続投しています。
Tag ⇒ | ワンパンマン | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | プロモーション映像 | J.C.STAFF
【アニメ】あだち充『MIX(ミックス)』TVアニメ化決定!2019年春より放送開始!

『MIX』は、あだち先生による名作「タッチ」と同じ世界観で描く野球漫画作品。上杉達也・和也の兄弟が活躍した「タッチ」から約30年後の明青学園を舞台に、同年同月同日に生まれた同い年の義理の兄弟・立花投馬(たちばな とうま)と立花走一郎(たちばな そういちろう)、そして二人のひとつ違いの妹である立花音美(たちばな おとみ)を中心に物語が描かれます。8月9日には最新コミックス第13巻が発売予定です。
Tag ⇒ | MIX(ミックス) | 2019年春アニメ新番組 | あだち充 | ゲッサン
【アニメ】“渡辺信一郎×ボンズ”による新作『キャロル&チューズデイ』が「+Ultra」枠で2019年4月より放送スタート!
新作オリジナルアニメーション『キャロル&チューズデイ』が、10月より始動するフジテレビの深夜アニメ枠「+Ultra」の第3弾として、2019年4月より放送をスタートします。公式サイトにてスタッフ情報とティザー映像が公開された他、全世界を対象にしたボーカルオーディションの開催が発表されました。
『キャロル&チューズデイ』は、「カウボーイビバップ」「サムライチャンプルー」など数々の名作を生み出した渡辺信一郎監督と、「交響詩篇エウレカセブン」や「僕のヒーローアカデミア」といったヒット作を手掛けてきたボンズが再びタッグを組んで贈るオリジナルアニメ作品です。キャッチコピーは「その時、ふたりは出会った。その歌が起こす奇跡を、世界はまだ知らなかった。」となっており、全世界に向け、製作を進めているとのこと。
本作のキャラクター原案は、日清食品カップヌードルCM「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便篇」、「HUNGRY DAYS アルプスの少女ハイジ篇」などのキャラクターデザインでも知られる窪之内英策氏。脚本はNHK連続テレビ小説「カーネーション」や映画「ジョゼと虎と魚たち」などを手掛けた渡辺あや氏。物語の主軸となる音楽は、「マクロス」シリーズなど数々の大ヒットアニメの音楽を手がけたフライングドッグが担当しています。
Tag ⇒ | キャロル&チューズデイ | +Ultra | 2019年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報 | ボンズ