sponsored link
navigation
テレビ東京系で放送予定のTVアニメ『ポケットモンスター』新シリーズの最新情報が公開。主人公がお馴染みの「サトシ」と新キャラクター「ゴウ」の二人となることや、物語のあらすじ、スタッフ&キャストなどが明らかになりました。放送は、11月17日(日)よりスタート。初回は17時30分からの拡大生放送スペシャルでオンエアとなります。
アニメ『ポケットモンスター』シリーズは、株式会社ポケモンと任天堂より発売されているゲームソフト「ポケットモンスター」を原作として、1997年に放送がスタート。今年で23周年を迎え、放送回数は1000回以上に及びます。新シリーズのタイトルは1997年に放送がスタートした時と同じ「ポケットモンスター」となり、ゲーム最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」の舞台となるガラル地方はもちろん、「ポケットモンスター 赤・緑」のカントー地方、「ポケットモンスター 金・銀」のジョウト地方など、今までゲームに登場した全ての地方が舞台になるとのこと。それぞれの地方に生息する、様々なポケモン達も登場するそうです。
本作のもうひとりの主人公「ゴウ」は、幼い頃に出会った幻のポケモン“ミュウ”をゲットすることを目標にしている、10才の少年。落ち着いた性格と熱い心を併せ持ち、夢はすべてのポケモンをゲットすることとなっています。声を担当するのは山下大輝さんです。ゴウは運命的な出会いをした新ポケモン“ヒバニー”をパートナーに迎え、サトシ&ピカチュウと共に冒険に旅立つことになります。
スタッフは、前作「ポケットモンスター サン&ムーン」で監督を務めた冨安大貴氏が総監督に、副監督だった小平麻紀氏は監督に就任。前作で総監督を務めた湯山邦彦氏はクリエイティブスーパーバイザーとして参加し、アニメ「ポケットモンスター」シリーズの脚本を手掛けてきた米村正二氏がシリーズコンストラクションを担当。キャラクターデザインは前作「サン&ムーン」で中野悟史氏と共同で手掛けていた安田周平氏が、今回単独で担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『ポケットモンスター』
テレビ東京系列
2019年11月17日(日)より放送開始
初回は17:30から拡大生放送スペシャル
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
ポケットモンスター、縮めてポケモン。
この星の不思議な不思議な生き物。
空に、海に、森に、街に、世界中の至る所でその姿を見ることができる。
これは、ポケモンバトルで最強を目指す少年“サトシ”と、
すべてのポケモンをゲットするという夢をもつ少年“ゴウ”の物語である。
サトシのパートナー“ピカチュウ”、ゴウのパートナー“ヒバニー”をはじめとするたくさんのポケモンたちとともに、
今、無限に広がるポケモン世界への冒険がはじまる。
さぁ… 夢と冒険と!ポケットモンスターの世界へ!レッツゴー!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原案:田尻 智、増田順一、杉森 建
総監督:冨安大貴
監督:小平麻紀
クリエイティブスーパーバイザー:湯山邦彦
シリーズコンストラクション:米村正二
キャラクターデザイン:安田周平
脚本:吉田玲子、米村正二、赤尾でこ、藤咲淳一、土屋理敬、待田堂子、宮田由佳、松井亜弥、冨岡淳広、面出明美 他 (執筆順)
音響監督:三間雅文
音楽:林ゆうき
アニメーション制作:OLM
製作:テレビ東京、MEDIANET、ShoPro
【キャスト】
ムービー
関連商品
任天堂 (2019-11-15) 売り上げランキング: 30
SMD itaku (DVD) (2017-12-20) 売り上げランキング: 13,839
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon
<関連記事>
<関連サイト>
スマートフォン向けソーシャルゲーム『ドールズフロントライン』をミニアニメ化した『どるふろ ‐癒し編‐』が、10月よりTOKYO MXとBS11にて放送をスタートします。公式サイトにて、放送日時、スタッフ&キャスト、トレーラー映像が公開されました。
『どるふろ ‐癒し編‐』は、本編のダークでシリアスなストーリーとは趣が異なる、脱力系ハイテンションミニアニメとなっており、M4A1(CV:戸松遥)やST AR-15 (CV:加藤英美里)、M4 SOPMODII(CV:田村ゆかり)、M16A1(CV:山根希美)、416(CV:野中藍)といった主要キャラクター達が、低等身のちっちゃくなった姿で登場するとのこと。
『ドールズフロントライン』は、銃器の美少女化(擬人化)をテーマにしたスマートフォン向け育成&戦略シミュレーションゲーム。第三次世界大戦によって荒廃した近未来を舞台に、暴走した機械生命体「戦術人形」の反乱を鎮圧すべく、プレーヤーは民間軍事企業「グリフィン」の指揮官となり、仲間の戦術人形を率いて戦うことに。2016年5月に「少女前線」として中国でサービスが開始され、日本国内では2018年8月より正式サービスがスタート。日本国内のDLユーザー数は200万人、全世界DLユーザーは1000万人を超える人気となっています。
放送情報
◆TVアニメ『どるふろ ‐癒し編‐』
TOKYO MX
2018年10月4日より毎週(金)25:00~
BS11
2018年10月5日より毎週(土)20:55~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
話題の中国産アプリゲームが、ちっちゃくなってアニメデビュー!
西暦206X年、第三次世界大戦後の荒廃した世界で、民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちは人類に仇なす「鉄血工造」と終わりなき闘いを繰り広げている、はずだったが……そんな戦争状態の中でまさかグリフィンは軍資金を使って宿舎をリフォーム!?その上でクリスマスにお正月に夏祭りと大騒ぎ!?謎が謎を呼ぶ脱力系ハイテンションミニアニメ!ほんとにどうして、こうなった―!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:上海散爆網絡科技有限公司
監督:陸泓熹
プロデューサー:危天行
シナリオ:羽中
音響制作 / 音楽:Vanguard Sound
音楽制作:Vanguard Sound / JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:大火鳥アニメーション
【キャスト】
M4A1(CV:戸松遥)
ST AR-15(CV:加藤英美里)
M4 SOPMODII(CV:田村ゆかり)
M16A1(CV:山根希美)
416(CV:野中藍)
Gr G11(CV:福原綾香)
UMP9(CV:能登麻美子)
UMP45(CV:嶺内ともみ)
ムービー
関連商品
ドールズフロントライン ビクターエンタテインメント (2019-07-24) 売り上げランキング: 140,900
(C)SUNBORN Network Technology Co., Ltd.
<関連サイト>
10月からスタートするTVアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2(グランブルーファンタジー ジ・アニメーション シーズン2)』のオープニングテーマが、ソニー・ミュージックレーベルズからメジャーデビューが発表された3ピースロックバンド“Seven Billion Dots”による「Stay With Me」に決定しました。このOPテーマが流れるPV第2弾も公開されています。
本作は、サイゲームスのスマートフォン向けソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』を原作とするTVアニメーションの第2期作品。PV第2弾では、城塞都市アルビオンで描かれるカタリナとヴィーラの因縁や、第2期から登場するアリーザの姿も収められています。映像は続きよりご覧下さい。
また、スタッフとキャストが登壇する第1話&第2話先行上映会が、9月28日(土)に東京のユナイテッド・シネマ豊洲にて開催されることが決定。9月20日(金)11時まで、チケットぴあにて先行抽選申込を受け付けています。一般販売は9月21日(土)10時から開始予定です。
この他、各局の放送日時の詳細や、追加キャスト(ヴィーラ:今井麻美さん、フェリ:米澤円さん、ノア:石川界人さん)が発表されています。
◆『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2』先行上映会
【開催日時】
【開催場所】
【出演予定】
小野友樹、東山奈央、梅本 唯(監督)、鈴木健太(プロデューサー)
【実施内容】
【来場者特典】
【チケット】
放送情報
◆TVアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2』
TOKYO MX
2019年10月4日より毎週(金)24:00~
とちぎテレビ
2019年10月4日より毎週(金)24:00~
群馬テレビ
2019年10月4日より毎週(金)24:00~
BS11
2019年10月4日より毎週(金)24:00~
AbemaTV
2019年10月4日より毎週(金)24:00~
※地上波同時配信
AT-X
2019年10月5日より毎週(土)21:00~
※リピート放送
毎週(日)6:30~/毎週(火」13:00~/毎週(木)29:00~
MBS
2019年10月12日より毎週(土)27:38~
※第2話は10月14日(月)27:25~、第3話以降は他局と同週放送
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、
運命と生命を共にすることになった。
空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空艇。
帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。
だが、星の島への道程はまだ半ば。
少年と少女は、仲間と共に次なる旅路へ進む。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Cygames
監督:梅本 唯
シリーズ構成:吉村清子
キャラクターデザイン:崔ふみひで
色彩設計:野口幸恵
美術監督:須江信人
3Dディレクター:薄井俊作
撮影監督:大山佳久
編集:柳 圭介
音楽:成田 勤、西木康智
音響監督:梅本 唯
音響効果:和田俊也
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
制作:GRANBLUE FANTASY The Animation Project
【キャスト】
グラン(CV:小野友樹)
ルリア(CV:東山奈央)
ビィ(CV:釘宮理恵)
カタリナ(CV:沢城みゆき)
ラカム(CV:平田広明)
イオ(CV:田村ゆかり)
オイゲン(CV:藤原啓治)
ロゼッタ(CV:田中理恵)
シェロカルテ(CV:加藤英美里)
ヴィーラ(CV:今井麻美)
フェリ(CV:米澤 円)
ノア(CV:石川界人)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Stay With Me』
歌:Seven Billion Dots(公式HP )
Seven Billion Dots エピックレコードジャパン (2019-12-11)
Seven Billion Dots エピックレコードジャパン (2019-12-11) 売り上げランキング: 16,890
Seven Billion Dots エピックレコードジャパン (2019-12-11) 売り上げランキング: 16,891
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
通常盤(CD):1,300円(税込)/ESCL-5302
初回生産限定盤(CD+DVD):1,800円(税込)/ESCL-5300~01
期間生産限定盤(CD+DVD):2,000円(税込)/ESCL-5303~04
《配信情報》
「Stay With Me -TV size-」
2019年10月5日(土)配信開始
ムービー
関連商品
グランブルーファンタジー アニプレックス (2019-08-28) 売り上げランキング: 2
(C)GRANBLUE FANTASY The Animation Project
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『あひるの空』の放送情報が、公式サイトにて解禁。テレビ東京系列6局ネットにて、10月2日より毎週(水)18時25分からのオンエアが予定されています。さらに、本作が4クールで放送されることも明らかになりました。
また、本編アニメーションをふんだんに使用したPV第2弾が公開。「saji‐サジ‐」によるエンディングテーマ「ツバサ」が流れる中、主人公の空をはじめとする「クズ高」こと九頭龍高校バスケットボール部のメンバー達の躍動を描いています。原作の熱いシーンや登場人物のセリフもしっかり再現されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
『あひるの空』は、九頭龍高校(通称:クズ高)のバスケットボール部に入部した小柄な少年「車谷 空(くるまたに そら)」が、厳しい現実や逆境に追い詰められながらも、仲間達とそれらを一つ一つ乗り越え、バスケ選手として成長していく物語。2004年から連載が開始された日向武史先生による原作漫画(講談社刊「週刊少年マガジン」で連載中)は、既刊51巻、累計発行部数2,400万部を突破しており、実写のように迫力あるシーン表現と、繊細で純度の高い心理描写で、永きにわたって多くのファンの支持を得続けています。
放送情報
◆TVアニメ『あひるの空』
テレビ東京系列6局ネット
(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送)
2019年10月2日より毎週(水)16:25~
BSテレビ東京
2019年10月2日より毎週(水)24:30~
AT-X
2019年10月2日より毎週(水)21:00~
※リピート放送
毎週(金)13:00~/毎週(火)5:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。
身長を理由に中学時代スタメンに選ばれることのなかった空は、
高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。
ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。
しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。
次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:日向武史(講談社「週刊少年マガジン」連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成:雑破 業
キャラクターデザイン:本多美乃
プロップデザイン:福島秀機 槙田路子
美術監督:高橋真穂
色彩設計:砂子美幸
撮影監督:大竹洋子
編集:小島俊彦
音響監督:明田川仁
音楽:堤 博明
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「あひるの空」製作委員会
【キャスト】
車谷 空(CV:梶 裕貴)
花園百春(CV:内田雄馬)
花園千秋(CV:小西克幸)
夏目健二(CV:谷山紀章)
茂吉 要(CV:宮野真守)
安原真一(CV:八代 拓)
鍋島竜平(CV:堀井茶渡)
茶木正広(CV:KENN)
薮内 円(CV:千本木彩花)
七尾奈緒(CV:谷口夢奈)
車谷由夏(CV:遠藤 綾)
千葉真一(CV:中井和哉)
常盤時貴(CV:斉藤壮馬)
蒲地太郎(CV:福山 潤)
香取真吾(CV:古川 慎)
高橋克己(CV:浪川大輔)
児島幸成(CV:吉野裕行)
高橋克己(CV:浪川大輔)
児島幸成(CV:吉野裕行)
白石 静(CV:櫻井孝宏)
八熊重信(CV:梅原裕一郎)
不破 豹(CV:松岡禎丞)
上木鷹山(CV:上村祐翔)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Happy Go Ducky!』
歌:the pillows(公式HP )
the pillows キングレコード (2019-10-09) 売り上げランキング: 176
the pillows キングレコード (2019-10-09) 売り上げランキング: 63,162
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤:2,300円(税別)/KICM-91982
通常盤:1,300円(税別)/KICM-1983
【収録内容】
《初回限定盤:CD+DVD》
[CD]
Happy Go Ducky! (TVアニメ「あひるの空」オープニングテーマ)
Night owl
[DVD]
ライブ映像(セレクトした8曲を収録)
▼収録公演
「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.1」 2017.12.03(日) 大阪 BIGCAT
「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.2」 2018.5.20(日) 名古屋 THE BOTTOM LINE
《通常盤:CD ONLY》
[CD]
Happy Go Ducky! (TVアニメ「あひるの空」オープニングテーマ)
Night owl
3~6. ライブ音源(セレクトした4曲を収録)
▼収録公演
「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.1」 2017.12.03(日) 大阪 BIGCAT
「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.2」 2018.5.20(日) 名古屋 THE BOTTOM LINE
【初回限定盤・通常盤共通:封入特典】
オリジナルステッカー
10/17(木) 横浜アリーナ公演「LOSTMAN GO TO YOKOHAMA ARENA」連動特典「オリジナルチケットホルダー」引換券封入
※封入特典は初回プレス分のみとなります。
エンディングテーマ
saji キングレコード (2019-10-23) 売り上げランキング: 45,832
saji キングレコード (2019-10-23) 売り上げランキング: 104,924
●CDリリース情報
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤:1,500円(税別)/KICM-91985
通常盤:1,200円(税別)/KICM-1986
【収録内容】
《初回限定盤:CD+DVD》
[CD]
ツバサ(TVアニメ「あひるの空」エンディングテーマ)
未定
[DVD]
《通常盤:CD ONLY》
[CD]
ツバサ(TVアニメ「あひるの空」エンディングテーマ)
未定
未定
ムービー
イベント情報
◆TVアニメ「あひるの空」第1話先行上映会
【開催日時】
2019年9月25日(水)
[1回目]18:00~
[2回目]19:45~
【開催場所】
【出演予定】
梶 裕貴(車谷 空役)、内田雄馬(花園百春役)、小西克幸(花園千秋役)
【実施内容】
【チケット】
関連商品
★原作コミックス最新51巻(THE DAY 1)発売中!
日向 武史 講談社 (2019-06-17) 売り上げランキング: 5,641
(C)日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
10月よりガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」にて配信がスタートするアニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』について、配信日時の詳細が発表されました。また、メインキャストやオープニング&エンディング主題歌、追加のキャラクター・メカなどの最新情報も公開されています。
さらに10月の配信開始に先駆け、9月25日(水)に新宿ピカデリーにて第1話の先行上映会の開催が決定。出演者や開演時間、応募方法などの詳細は、公式サイトおよび公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」にて随時発表していくとのことです。
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』は、「ガンダム」シリーズのプラモデル“ガンプラ”を題材としたアニメ『ガンダムビルド』シリーズの最新作。前作で描かれたリク達「ビルドダイバーズ」の活躍から2年後、バージョンアップした「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」を舞台に、傭兵プレイを続けながら電脳仮想空間(ディメンション)を一人さまようダイバー・ヒロトを主人公とした新たなストーリーが展開します。
配信は「ガンダムチャンネル」にて10月10日(木)20時よりスタート。以降も毎週木曜20時に配信されます。
キャストは、主人公の「ヒロト」役を、今作がアニメ初主演となる小林千晃さんが担当。ヒーローを目指すお調子者ダイバー「カザミ」役は水中雅章さん、ソロプレイを信条とする女性ダイバー「メイ」役は渕上舞さん、引っ込み思案の初心者ダイバー「パルヴィーズ」役は南真由さん、ヒロト達を導く水先案内人「フレディ」役は加隈亜衣さんに決定しました。
また、追加キャラクターとして、ヒロトがかつてGBNで出会った女性ダイバー「イヴ」、ヒロトの幼馴染の文系少女「ムカイ・ヒナタ」、誰よりもGBNを愛するダイバー「キャプテン・ジオン」の3人が発表。キャストは、「イヴ」役を水瀬いのりさん、「ムカイ・ヒナタ」役は若山詩音さんが担当します。公式サイトでは新たな登場メカとして、「ν-ジオンガンダム」「エルドラアーミー」「エルドラブルート」のビジュアルも公開されていますので、キャラクター情報とあわせてチェックしてみて下さい。
アニメの始まりを彩るオープニングテーマと、終わりを締めくくるエンディングテーマは、アーティスト・楽曲タイトルが同時に発表されています。
オープニングテーマは、前作『ガンダムビルドダイバーズ』のエンディングテーマも担当した、スピラ・スピカの「リライズ」に決定しました。そしてエンディングテーマは、女性3人組ヒップホップユニット・スダンナユズユリーの「MAGIC TIME」に決定。アニメの鍵となるワードや世界観をもとに作詞したというこの楽曲は、誰でも人は弱気になってしまう時もあるけれど、強くなりたいでも光が見えない。そんな葛藤の中にある、切なさ、儚さの部分を描いているとのこと。“GIRLS HIP HOP”とガンダムの融合によって生まれる新たな楽曲に注目です。
配信情報
◆アニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
ガンダムチャンネル
2019年10月10日より毎週(木)20:00~
先行上映会
【開催日時】
【開催場所】
新宿ピカデリー(東京都新宿区新宿3丁目15番15号)
※開演時間、チケットなどの詳細情報は、公式サイトおよびガンダムインフォにて随時発表されます。
ストーリー
伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。
その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は、感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽しめるようにバージョンアップしていた。しかし、さらに盛り上がりを見せるGBNとは関係なく、様々な想いでプレイするダイバー達もいる。
傭兵プレイを続けながらディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。憧れの存在を目指し、様々なパーティを渡り歩くが孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ガンプラバトルに明け暮れ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバー、メイ。協力プレイに興味を持ちながら、引っ込み思案でいまだそのきっかけを掴めずにいるひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。
それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。
スタッフ情報
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:綿田慎也
シリーズ構成:むとうやすゆき
キャラクターデザイン原案:ハラカズヒロ
キャラクターデザイン:戸井田珠里
メカニックデザイン:大河原邦男、海老川兼武、石垣純哉、形部一平、島田フミカネ、寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之
アクション監督:大張正己
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥、宇田早輝子
美術:スタジオなや
音楽:木村秀彬
企画協力:BANDAI SPIRITS ホビー事業部
制作協力:ADK
制作:SUNRISE BEYOND
製作:サンライズ/創通
【キャスト】
ヒロト(CV:小林千晃)
カザミ(CV:水中雅章)
メイ(CV:渕上 舞)
パルヴィーズ(CV:南 真由)
フレディ(CV:加隈亜衣)
イヴ(CV:水瀬いのり)
ムカイ・ヒナタ(CV:若山詩音)
キャプテン・ジオン(CV:???)
主題歌情報
オープニングテーマ
エンディングテーマ
◆『MAGIC TIME』
歌:スダンナユズユリー(公式HP )
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・テレビ東京
<関連記事>
<関連サイト>
野崎まど先生によるクライムサスペンス『バビロン』がTVアニメ化され、2019年10月より放送・配信がスタートします。このたび発表された最新情報にて、スタッフとキャストが明らかになった他、キービジュアルやPVも公開となりました。
『バビロン』は、東京地検特捜部の検事・正崎善(せいざき ぜん)が、製薬会社の不正について捜査を進める中、参考人の不可解な死を目の当たりにしたことで、事件の裏に隠された巨大な陰謀に巻き込まれていく…というストーリー。原作は“読む劇薬”と称される野崎先生の衝撃作であり、講談社発行の小説レーベル「講談社タイガ」の創刊作品の一つとして、2015年10月に第1巻が発売。挿絵はざいん先生が手掛けており、現在まで3巻が刊行されています。漫画アプリ「コミックDAYS」では瀧下信英先生によるコミカライズも連載中です。
TVアニメのスタッフは、監督を「infini-T Force」の鈴木清崇氏、キャラクターデザインを「夜ノヤッターマン」「Fate/Grand Order ‐First Order‐」などの後藤圭佑氏、音楽を「東京喰種トーキョーグール」シリーズや「Infini-T Force」「ヴィンランド・サガ」のやまだ豊氏、アニメーション制作を映画「フリクリ オルタナ」のREVOROOT(レヴォルト)が担当します。
キャストは、主人公の正崎善役に中村悠一さん、正崎に協力し捜査に当たる警部補・九字院偲(くじいん しのぶ)役に櫻井孝宏さん、正崎と行動を共にする部下・文緒厚彦(ふみお あつひこ)役に小野賢章さん、クールな検察事務官の女性・瀬黒陽麻(せくろ ひあさ)役にM・A・Oさん、特捜のトップである部長・守永泰孝(もりなが やすたか)役に堀内賢雄さんが決定。公式サイトにて、キャスト陣と、原作者の野崎先生、鈴木監督からのコメントも寄せられています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『バビロン』
【放送情報】
TOKYO MX / BS11
2019年10月より放送開始
【配信情報】
Amazon Prime Video
日本・海外独占配信
イントロダクション
「その啓示は、静かにそっと訪れる―」
東京地検特捜部検事・正崎善は、
製薬会社の不正事件を追ううちに、一枚の奇妙な書面を発見する。
そこに残されていたのは、毛や皮膚のまじった異様な血痕と、
紙一面を埋め尽くすアルファベットの『F』の文字。
捜査線上に浮かんだ参考人のもとを訪ねる正崎だが、
そこには信じがたい光景が広がっていた。
時を同じくして、東京都西部には『新域』と呼ばれる
新たな独立自治体が誕生しようとしていた。
正崎が事件の謎を追い求めるうちに、次第に巨大な陰謀が見え始め――?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:野崎まど「バビロン」シリーズ(講談社タイガ刊)
監督:鈴木清崇
キャラクター原案:ざいん
キャラクターデザイン:後藤圭佑
音楽:やまだ豊
アニメーション制作:REVOROOT
製作:ツインエンジン
【キャスト】
正崎 善(CV:中村悠一)
九字院 偲(CV:櫻井孝宏)
文緒厚彦(CV:小野賢章)
瀬黒陽麻(CV:M・A・O)
守永泰孝(CV:堀内賢雄)
ムービー
関連商品
講談社 (2015-10-20) 売り上げランキング: 12,078
(C)野﨑まど・講談社/ツインエンジン
<関連サイト>
バンダイのデジタルカードゲームを中心としたオリジナルコンテンツ『アイカツ!』シリーズの新展開として、『アイカツオンパレード!』の制作が発表されました。
『アイカツ!』シリーズは、アイドルアカデミーに通う女の子達のアイドル活動“アイカツ!”をテーマにした、女児向けオリジナルコンテンツ。2012年秋に稼働を開始したゲーム筐体データカードダスでのアーケードカードゲームを中心に、サンライズによるTVアニメシリーズや映画、漫画、小説、音楽CD、コンシューマゲームといった様々なメディアで展開され人気を博しています。
2018年にスタートした「アイカツフレンズ!」に続く新シリーズ『アイカツオンパレード!』には、これまでのシリーズから歴代のアイドル達が大集合。ドレスのデザインが大好きな新主人公「姫石(きせき)らき」(CV:逢来りんさん)も登場し、不思議なアイカツパスの力で出会ったアイドル達の新しい“アイカツ!”が描かれます。
「データカードダス アイカツオンパレード!」が10月より稼働開始!!
メインコンテンツとなるデジタルキッズカードゲーム『データカードダス アイカツオンパレード!』が、2019年10月に稼働を開始します。
「アイカツ!」「アイカツスターズ!」「アイカツフレンズ!」の歴代作品に登場した56名の全アイドルが総出演する今作には、最上級レアリティのドレス「プレミアムレアドレス」のカードが、それぞれのアイドル達のサイン入りで登場。さらに、「星宮(ほしみや)いちご」「大空(おおぞら)あかり」「虹野(にじの)ゆめ」の3人には、プレミアムレアドレスを超える「レジェンドプレミアムドレス」が用意されます。
また、『アイカツオンパレード!』のスタートを記念した企画も開催。現在稼働中の「かがやきのジュエル3弾」では、「アイドル活動!オンパレードver.」が登場し、6人ユニットで「アイドル活動!」を踊れるステージを楽しめます。「かがやきのジュエル3弾」と連動した「データカードダス アイドル総選挙」も行われており、投票で1位になったアイドルは、そのアイドルの新しいプレミアムレアドレスカードが制作されるとのこと。投票方法など詳しくは公式サイトをご確認下さい。
TVアニメ新シリーズ「アイカツオンパレード!」10月より放送スタート!!
TVアニメの新シリーズ『アイカツオンパレード!』が、テレビ東京系列にて10月より放送開始予定。放送枠も新しくなり、10月5日(土)午前10時30分よりスタートとなります。
スタッフは前作「アイカツフレンズ!」に引き続き、監督を五十嵐達也氏、シリーズ構成を柿原優子氏、キャラクターデザインを渡部里美氏、アニメーション制作をBN Picturesが担当するとのこと。
なお、「アイカツフレンズ!」のキャラクターは前作同様に担当声優が歌唱を兼任。「アイカツ!」と「アイカツスターズ!」のキャラクターは声優と歌唱担当が別々に配役されています。新主人公「姫石らき」役の逢来りんさんは、2018年10月に行われた「第2回 次世代声優☆ミラクルオーディション」の受賞者であり、前作で「春風わかば」を演じていました。今作『アイカツオンパレード!』では声優デビュー初の主人公抜擢となります。
◆放送情報
テレビ東京系列
2019年10月5日より毎週(土)10:30~
◆スタッフ
企画/原作:BN Pictures
原案:バンダイ
監督:五十嵐達也
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:渡部里美
スーパーバイザー:木村隆一
音楽:MONACA、onetrap、DIGZ MOTION SOUNDS
音響監督:菊田浩巳
アニメーション制作:BN Pictures
製作:テレビ東京、電通、BN Pictures
◆キャスト
姫石らき(CV:逢来りん)
友希あいね(CV:松永あかね)
湊みお(CV:木戸衣吹)
星宮いちご(CV:諸星すみれ / Vo:わか[霧島若歌])
大空あかり(CV:下地紫野 / Vo:るか[遠藤瑠香])
虹野ゆめ(CV:富田美憂 / Vo:せな[堀越せな])
アイカツオンパレード!予告PV
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
(C)BANDAI
<関連サイト>
沙村広明先生による漫画作品『無限の住人(むげんのじゅうにん)』が、『無限の住人‐IMMORTAL‐』のタイトルでアニメ化され、2019年10月よりAmazon Prime Videoにて独占配信されることが決定しました。これに伴い、アニメの公式サイトがリニューアルオープン。スタッフ&キャスト情報や、キービジュアル、キャラクタービジュアル、PV第1弾などが公開されています。
『無限の住人』は、不死身の体を持つ隻眼の剣士・万次(まんじ)が、剣客集団・逸刀流に両親を殺された少女・浅野凜(あさの りん)から仇討ちを依頼されことで彼女の用心棒となり、逸刀流一派との抗争や、不死を巡る因縁の戦いに身を投じていく…というストーリー。
原作は沙村先生のデビュー作として、「月刊アフタヌーン」(講談社)にて1993年から2012年にかけて連載。2008年にビィートレインの制作によるTVアニメが放送された他、2016年に舞台版の公演、2017年に木村拓哉さんの主演による実写映画が公開され話題になりました。また、公式続編と銘打たれた「無限の住人~幕末ノ章~」が、5月25日発売のアフタヌーン7月号より連載中です。
“『無限の住人』の完全アニメ化”を目指すという『無限の住人‐IMMORTAL‐』は、2008年に放送されたTVアニメ版からスタッフとキャストを一新。監督を「シグルイ」「テラフォーマーズ」などの浜崎博嗣氏が務め、シリーズ構成を2016年放送の「ベルセルク」や小説「ヤングガン・カルナバル」シリーズなどで知られる深見真氏が担当。キャラクターデザインは「アルスラーン戦記」の小木曽伸吾氏、アニメーション制作はライデンフィルムが手掛けるとのこと。
キャストは、主人公の万次役が津田健次郎さん、ヒロインの浅野凜役に佐倉綾音さんが決定しました。PV第1弾には、津田さんが演じる万次のボイスも収録されています。
配信情報
◆アニメ『無限の住人‐IMMORTAL‐』
Amazon Prime Video
2019年10月より独占配信
イントロダクション
武士というものがまだ存在していた江戸の世──。
百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。
その男の名は「万次」。
万次は、父母を殺され復讐を誓う少女「凜」と出会う。
凜は万次に、復讐の旅の用心棒になってくれないかと言う。
初めは断る万次だが、凜に亡くした妹の面影を見た。
一人では危うい凜の姿に、仕方なく手を貸すことに決める。
しかし凜の仇は、剣の道を極めんとする集団──逸刀流。
それは、不死身の万次すら追いつめる凄絶な死闘の始まりを意味していた。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:沙村広明「無限の住人」(講談社「アフタヌーン」所蔵)
監督:浜崎博嗣
シリーズ構成:深見 真
キャラクターデザイン:小木曽伸吾
美術監督:工藤ただし
色彩設定:篠原愛子
撮影監督:増元由紀大
3DCGディレクター:市川孝次
編集:長谷川 舞
音響監督:清水洋史
音響効果:武藤晶子
音楽:石橋英子
アニメーション制作:ライデンフィルム
【キャスト】
万次(CV:津田健次郎)
浅野 凜(CV:佐倉綾音)
ムービー
原作コミックス
(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『グランブルーファンタジー』の第2期となる『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2(グランブルーファンタジー ジ・アニメーション シーズン2)』の放送開始日が決定。10月4日(金)より、TOKYO MX、MBS他にて順次放送開始となります。また、スタッフ&キャスト情報やキービジュアル第1弾、PVも解禁されました。
『GRANBLUE FANTASY The Animation』は、登録者数2,400万人を突破しているサイゲームスのスマートフォン向けソーシャルゲームを原作とするTVアニメ作品。物語の舞台は、空に浮かぶ島々で人々が暮らし、騎空艇が大空を行き交う異世界ファンタジー風の世界。神秘を奉る島・ザンクティンゼルに暮らす少年・グランが、軍事国家・エルステ帝国から逃れてきた謎の少女・ルリアと出会い、父親の手紙に記された星の島・イスタルシアを目指して冒険を繰り広げる…というストーリーが描かれます。シリーズ第1期は2017年4月から6月にかけて、TOKYO MX、MBS他にて全13話が放送されました。
TVアニメ第2期は、梅本唯監督、シリーズ構成の吉村清子氏といった「カードファイト!! ヴァンガードG」シリーズのスタッフが参加する他、キャラクターデザインを「しゅごキャラ!」シリーズなどの崔ふみひで氏が担当。音楽は、原作ゲームでお馴染みの成田勤氏と、ゲーム音楽家として知られる西木康智氏がアニメ第1期から続投します。アニメーション制作は、サイゲームス原作の「神撃のバハムート」シリーズや「ゾンビランドサガ」などを手掛けるMAPPAに決定しました。
キャストは、グラン役の小野友樹さん、ルリア役の東山奈央さん、ビィ役の釘宮理恵さんといった原作ゲームの声優陣が引き続き出演。公開されたキービジュアルには、ヴィーラやフェリ、ノア、オーキス、黒騎士といったキャラクターも描かれており、第2期での登場を予感させます。
放送情報
◆TVアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2』
TOKYO MX / とちぎテレビ / 群馬テレビ
BS11 / MBS / AT-X / AbemaTV 他
2019年10月4日(金)より順次放送開始
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、
運命と生命を共にすることになった。
空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空艇。
帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。
だが、星の島への道程はまだ半ば。
少年と少女は、仲間と共に次なる旅路へ進む。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:梅本 唯
シリーズ構成:吉村清子
キャラクターデザイン:崔ふみひで
色彩設計:野口幸恵
美術監督:須江信人
3Dディレクター:薄井俊作
撮影監督:大山佳久
編集:柳 圭介
音楽:成田 勤、西木康智
音響監督:梅本 唯
音響効果:和田俊也
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
【キャスト】
グラン(CV:小野友樹)
ルリア(CV:東山奈央)
ビィ(CV:釘宮理恵)
カタリナ(CV:沢城みゆき)
ラカム(CV:平田広明)
イオ(CV:田村ゆかり)
オイゲン(CV:藤原啓治)
ロゼッタ(CV:田中理恵)
シェロカルテ(CV:加藤英美里)
ムービー
関連商品
グランブルーファンタジー アニプレックス (2019-08-28) 売り上げランキング: 2
(C)GRANBLUE FANTASY The Animation Project
<関連記事>
<関連サイト>
マーベラス×KADOKAWA×EGG FIRMによるメディアミックスプロジェクト『神田川JET GIRLS(カンダガワ ジェットガールズ)』の続報が、8月1日に放送された「81(パイ)の日記念!『神田川 JET GIRLS』発表生放送&4コマス放送局!」にて発表となりました。
『神田川 JET GIRLS』は、マーベラスの人気ゲームタイトル「閃乱カグラ」シリーズや「VALKYRIE DRIVE」などを手掛けた高木謙一郎氏がメインプロデューサーを務める新プロジェクト。TVアニメ、ゲームを中心としたマルチメディアでの展開が発表されており、「ジェットレースに青春をかける少女達の、ちょっとセクシーで熱くほとばしる、新たなエンターテインメント」となっています。
今回の発表では、TVアニメとゲームのプロジェクト情報が解禁。アニメは2019年10月の放送開始とスタッフ&キャスト情報が発表され、ゲームはPS4向けに開発中であることが判明しました。また、キャラクター原案を「翠星のガルガンティア」や「A.I.C.O. Incarnation」のキャラ原案を手掛けた漫画家・鳴子ハナハル氏が担当することも明らかに。アニメとゲームの公式サイトもオープンしており、鳴子氏によるプロジェクトのキービジュアルが公開されています。
TVアニメのスタッフが発表!監督は金子ひらく氏!
10月よりスタートするTVアニメは、監督に金子ひらく氏が就任。「聖痕のクェイサー」シリーズや「魔乳秘剣帖」の監督を務めた金子氏は、女性キャラクターの豊満な胸やその存在感にこだわる動かし方で知られ、高木氏のプロデュースによる「VALKYRIE DRIVE」プロジェクトのTVアニメ『VALKYRIE DRIVE ‐MERMAID‐』でも監督を務めています。“爆乳プロデューサー”こと高木氏と金子監督のタッグが再び実現する『神田川 JET GIRLS』のアニメにも期待が高まりますね。
この他、シリーズ構成は「恋姫†無双」シリーズや「ぼくたちは勉強ができない」などの雑破業氏、キャラクターデザインは「百花繚乱 サムライブライド」の宮澤努氏、アニメーション制作は「ハイスクールD×D NEW / BorN」や「健全ロボ ダイミダラー」、閃乱カグラシリーズのアニメ最新作「閃乱カグラ SHINOVI MASTER ‐東京妖魔篇‐」など、セクシーなアニメ作品の数々を手掛けるティー・エヌ・ケーが担当することが明らかになりました。
【スタッフ】
原作:KJG BOOSTERS
原案:高木謙一郎
監督:金子ひらく
シリーズ構成:雑破 業
キャラクター原案:鳴子ハナハル
キャラクターデザイン:宮澤 努
マシンデザイン:麦谷興一(CHOCO):山本七式(SUDACCI)
音楽制作:ランティス
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー
製作:KJG PARTNERS
ストーリーはマリンスポーツの学園対抗モノ?キャストも解禁!
『神田川 JET GIRLS』の物語の舞台は、水面を駆けるスポーツ「ジェットレース」がメジャーとなった世界。「ジェットレース」とは、マシンを操作する「ジェッター」と、ウォーターガンで対戦相手を攻撃する「シューター」の二人一組でマシンに乗り、対戦相手とレースを繰り広げるというもので、本作では学園対抗の競技としてストーリーが展開していくようです。
また、公式サイトでは鳴子ハナハル氏がデザインを手掛けたキャラクター達と、それぞれのキャストも解禁。長崎から東京の「区立浅草女子高校」に転校してきた、ジェットレーサーを夢見る主人公「波黄 凛(なみき りん)」を篠原侑さん、凛のパートナーとなるクールな美少女「蒼井(あおい)ミサ」を小原莉子さんが担当することが発表された他、各学園の個性的なジェットレーサー達とそのキャストも明らかになっています。
【イントロダクション】
マシンを操作する「ジェッター」とウォーターガンで対戦相手を攻撃する「シューター」の
二人一組でマシンに乗り、水面を駆けるスポーツ「ジェットレース」がメジャーとなった世界。
伝説のジェッターを母に持ち、自身もジェットレーサーを夢見る波黄 凛は、故郷の島を旅立ち、
東京・浅草へとやってくる。そこでクールな美少女、蒼井ミサと出会い、ふたりはパートナーに。
ライバルたちとレースを繰り広げながら少しずつ絆を深めていく。
【キャスト】
波黄 凛(CV:篠原 侑)
蒼井ミサ(CV:小原莉子)
紫集院かぐや(CV:田所あずさ)
満腹黒丸(CV:洲崎 綾)
パン・ツウィ(CV:大久保瑠美)
パン・ティナ(CV:大空直美)
ジェニファー・ピーチ(CV:Lynn)
エミリー・オレンジ(CV:ファイルーズあい)
白石マナツ(CV:安済知佳)
緑川ゆず(CV:前田佳織里)
環 楓花(CV:朝井彩加)
翠田いのり(CV:内田 彩)
TVアニメのOP主題歌は篠原侑さんと小原莉子さんのペアソングに!
アニメのオープニング主題歌「BULLET MERMAID」を歌うのは、波黄凛役の篠原侑さんと蒼井ミサ役の小原莉子さん。音楽制作をランティスが担当し、アニメで活躍するペアの息があった楽曲となっています。
■TVアニメ「神田川JET GIRLS」OP主題歌
「BULLET MERMAID」
歌:波黄 凛(CV:篠原 侑)、蒼井ミサ(CV:小原莉子)
音楽制作:ランティス
TVアニメキービジュアル公開!PV第1弾には各学園のジェットレーサーが登場!
10月よりスタートするTVアニメのキービジュアルと、PV第1弾も公開となりました。アニメ映像も解禁となるPVでは、波黄凛役の篠原侑さんと蒼井ミサ役の小原莉子さんが、ライバルとなるジェットレーサー達を紹介しています。
ゲーム化プロジェクト進行中!!
TVアニメと同時にゲーム化も発表されている『神田川JET GIRLS』。プラットフォームはPS4とのことですが、発売時期やジャンルなどはまだ明かされていません。今後の続報に期待です。
【ゲーム概要】
■タイトル:神田川 JET GIRLS(ジェットガールズ)
■ジャンル:未定
■対応機種:PS4
■発売時期:未定
■価格:未定
■レーティング:CERO 審査予定
■権利表記:(C)2019 Marvelous Inc./HONEY PARADE GAMES Inc. (C)2019 KJG PARTNERS
(C)2019 KJG PARTNERS
<関連記事>
<関連サイト>