sponsored link
navigation
TVアニメ『WIXOSS(ウィクロス)』シリーズの最新作『WIXOSS DIVA(A)LIVE(ウィクロス ディーヴァアライブ)』が、2021年1月より放送スタート。公式サイトにて、スタッフ&キャストが発表された他、ティザービジュアルとティザーPVも公開されました。
『WIXOSS』は、タカラトミーとホビージャパンの共同開発によるTCG(トレーディングカードゲーム)を中心に展開するメディアミックス作品。TVアニメはそれまでのキッズ向けTCGとは異なるハイターゲット路線のダークな世界観や、「WIXOSS」のプレイヤーの中から選ばれた「セレクター」と呼ばれる少女達の感情入り乱れるドラマで大きな話題を集めました。シリーズは2014年から2018年にかけて4期が制作され、2016年には劇場版が公開されています。
TVシリーズとしては約3年ぶり、第5期にあたる『WIXOSS DIVA(A)LIVE』は、人気イラストレーターであり、バーチャルYouTuberとしても活躍中のしぐれうい先生をキャラクターデザインに迎え、ストーリー、キャラクターを刷新。“ディーヴァ”と呼ばれる3人のルリグで構成されるチームバトルを中心とした、全く新しい物語が展開するとのこと。
スタッフは、監督を「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」「時間の支配者」の松根マサト氏、シリーズ構成を「叛逆性ミリオンアーサー」「ぱすてるメモリーズ」の玉井☆豪氏、キャラクター原案をクリエイター集団・NC帝國、アニメーションキャラクターデザインを「VENUS PROJECT ‐CLIMAX‐」「叛逆性ミリオンアーサー」の斉藤良成氏、アニメーション制作はこれまでシリーズを手掛けてきたJ.C.STAFFが担当。
キャストは、アイドル系ディーヴァ「No Limit」のリーダーで、伝説のディーヴァ「夢限少女」に憧れる主人公「明日平和(ヒラナ)」役が福積沙耶さん、「No Limit」のメンバーで、学級委員長を務める冷静沈着な女の子「魁 令(レイ)」役が白石晴香さん、同じく「No Limit」のメンバーで、WIXOSSに人一倍深い想いと知識を持つ「温故昭乃(アキノ)」役に星ノ谷しずくさんが決定しました。
なお、アニメ新シリーズの放送に合わせて、TCG「ウィクロス TCG 構築済みデッキ DIVA DEBUT DECK No Limit/ Card Jockey /うちゅうのはじまり/ DIAGRAM」と「ウィクロス TCG ブースターパック GLOWING DIVA」が、2021年1月16日に発売されます。
新フォーマットの「ディーヴァセレクション」では、これまでの“ルリグ”(バトルのベースとなるキャラクター)による1対1の対戦から、3対3のチーム戦が展開。センタールリグの横に2人のアシストルリグを配置し、3人体制の新要素「ピースカード」で必殺技が発動するようになります。さらに、これまでよりプレイ時間が短縮し、より気軽にバトルが楽しめるようになるとのこと。
2020年内には、スマートフォン向けゲームアプリ「WIXOSSLAND ‐W.I.S.H. in‐ 」のリリースも行われる予定です。こちらは「WIXOSS」のカードとシステムをモチーフに、ルリグを育成・強化して戦うバトルRPGとなっており、パートナーであるルリグ達と戦う基本設定を、実際に“WIXOSS LAND”を探索しながら体験出来ます。事前登録者には、ゲーム内アイテムとPRカードがプレゼントされるとのことです。
タカラトミー(TAKARA TOMY) ¥6,000
放送情報
◆TVアニメ『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
ストーリー
カードゲーム「WIXOSS」が世界的な普及を迎え、オンラインのバーチャル空間「WIXOSSLAND」ではプレイヤー自身がルリグとなって行われるカードバトルが流行していた。その中でも3人でチームを組んで戦う「ディーヴァバトル」が最大の人気を誇り、彼女たちはファンである「セレクター」の数を競っていた。
圧倒的強さと共に、歌やパフォーマンスでもセレクターたちを魅了していた「夢限少女」という伝説のディーヴァに、子供の頃から憧れていた高校一年生の明日平和は、トップディーヴァになる夢を追いかけ「ディーヴァバトル」の世界へと飛び込んでいく…!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:LRIG
監督:松根マサト
シリーズ構成:玉井☆豪
キャラクター原案:NC 帝國
キャラクターデザイン:しぐれうい
アニメーションキャラクターデザイン:斉藤良成
音響監督:岩浪美和
音楽:井内舞子
アニメーション制作:J.C.STAFF
【キャスト】
明日平和[ヒラナ](CV:福積沙耶)
魁 令[レイ](CV:白石晴香)
温故昭乃[アキノ](CV:星ノ谷しずく)
ムービー
(C)LRIG/Project WDA
<関連記事>
<関連サイト>
第13話以降の放送延期が発表されていたTVアニメ『ヒーリングっど♥プリキュア』が、6月28日(日)より放送を再開します。この度、同作の新キャラクターとして、4人目のプリキュア「キュアアース」が登場することが明らかになりました。キュアアースに変身する風鈴アスミは、穏やかで大人びた印象の女の子。声はプリキュアシリーズ初出演となる三森すずこさんが担当します。
また、9月9日に、新エンディングテーマを含む「後期主題歌シングル」のリリースが決定。7月22日に発売が予定されている「キャラクターシングルCD」については、正式タイトルが『ヒーリングっど♥プリキュア キャラクターシングル ~響き合う4つの声~』に決定し、三森さん演じるキュアアース(風鈴アスミ)のキャラクターソングなど全3曲が収録されることが発表されました。
『ヒーリングっど♥プリキュア』は、東映アニメーションの制作によるアニメ「プリキュア」シリーズの第17弾。キャッチコピーは「手と手でキュン!ハートつないで 地球をお手当て!」で、モチーフは「地球のお医者さん」。別世界からやってきた地球のお医者さん見習い「ヒーリングアニマル」と出会った、中学2年生の女の子・花寺のどか達が、地球を蝕み病気にしようとする「ビョーゲンズ」に立ち向かうため、プリキュアに変身して地球のお手当て活動を始める…というストーリーが展開します。
後期主題歌の新エンディングテーマ「エビバディ☆ヒーリングッデイ!」を歌うのは、キュート&パンチのある歌声が魅力のお馴染みプリキュアシンガーで、「ドキドキ!プリキュア」ではキュアソードを演じた宮本佳那子さん。カップリングには、『ヒーリングっど♥プリキュア』のオープニング歌手・北川理恵さん、前期エンディング歌手・Machicoさん、そして後期エンディング歌手の宮本佳那子さんの3人によるイメージソング「Let's手と手でキュン!」が収録されます。発売日は9月9日で、CD+DVD盤にはノンテロップ後期エンディング映像を収めたDVDが同梱されるとのこと。
7月22日発売の『ヒーリングっど♥プリキュア キャラクターシングル ~響き合う4つの声~』には、新たなプリキュアとして登場する風鈴アスミ/キュアアース(CV:三森すずこ)がラテ(CV:白石春香)と共に歌うキャラクターソング「風のシンパシー」をはじめ、プリキュア声優4人による新曲「Ready Steady →プリキュア!!」とオープニング主題歌「ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!」のカバーを収録。3曲入りの豪華シングルとなっています。
宮本佳那子、北川理恵、Machico(アーティスト) Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M) (2020-09-09T00:00:01Z) ¥2,200
宮本佳那子、北川理恵、Machico(アーティスト) (株)マーベラス (2020-09-09T00:00:01Z) ¥1,320
【発売日】
【価格/品番】
CD+DVD盤:2,000円(税込)/MJSS-09256~7
通常盤(CD):1,200円(税込)/MJSS-09258
【収録曲】
エビバディ☆ヒーリングッデイ!
[歌:宮本佳那子/作詞:藤本記子/作曲:ANDW/編曲:立山秋航]
Let's手と手でキュン!
[歌:北川理恵・Machico・宮本佳那子/作詞:マイクスギヤマ/作曲・編曲:KOHTA YAMAMOTO]
エビバディ☆ヒーリングッデイ!(オリジナル・メロディ・カラオケ)
Let's手と手でキュン!(オリジナル・メロディ・カラオケ)
【DVD収録映像】
『ヒーリングっど♥プリキュア』ノンテロップ後期エンディング映像 他
キュアグレースCV:悠木碧、キュアアースCV:三森すずこ ほか(アーティスト) SMM itaku (music) (2020-07-22T00:00:01Z) ¥1,650
【発売日】
【価格/品番】
【収録曲】
ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!~Precure Quartet Ver.~
[歌:キュアグレース(CV:悠木碧)、キュアフォンテーヌ(CV:依田菜津)、キュアスパークル(CV:河野ひより)、キュアアース(CV:三森すずこ)]
風のシンパシー
[歌:風鈴アスミ(CV:三森すずこ)、ラテ(CV:白石晴香)]
Ready Steady→プリキュア!!
[歌:キュアグレース(CV:悠木碧)、キュアフォンテーヌ(CV:依田菜津)、キュアスパークル(CV:河野ひより)、キュアアース(CV:三森すずこ)]
【初回特典】
(C)ABC-A・東映アニメーション
<関連サイト>
バンダイによる次世代デジタルカードゲーム『ZENONZARD(ゼノンザード)』を原作としたTVアニメ『ゼノンザード THE ANIMATION』について、第1話「CODE:01 Hinaria ‐Hidden Relic‐」の配信日と放送日が決定しました。YouTubeにて1月31日(金)に先行配信が行われた後、BS11とYoutube上で放送されている番組「ZENONZARD BReAK」内にて、2月2日(日)よりオンエアとなります。
『ZENONZARD』は、AI(人工知能)の技術を活用したスマートフォン向けカードゲームアプリ。プレイを通じての「AI育成」や「人間とAIの対戦」、「人間とAIの共闘」という新たな面白さを加えた新時代のデジタルカードゲームとして、2019年9月より配信中です。アニメ版では、原作ゲームの基本設定を踏襲しながら、「ゼノンザード」の世界大会“ザ・ゼノン”に出場することになった高校生・東蒼汰(あずま そうた)を主人公とした物語が展開するとのこと。第1話に先駆け、公式YouTubeチャンネルにて第0話の配信も行われています。
スタッフは、原案・世界観設定を「ブギーポップは笑わない」で知られる小説家の上遠野浩平氏が担当。監督を「ウマ娘 プリティーダービー」「ヒナまつり」などの及川啓氏が務め、キャラクターデザインを「ナイツ&マジック」の桂憲一郎氏、アニメーション制作を「転生したらスライムだった件」のエイトビットが担当しています。
主題歌は「松岡ななせ」さんと「霧雨アンダーテイカー」がタッグを組んだツインボーカルによる楽曲「Da La Doubt」で、各サービスにてアニメsizeとフルsizeが配信中です。
キャストは、主人公の東蒼汰を島崎信長さん、蒼汰とタッグを組む超高性能人型AI“コードマン”の女性・アイリエッタを早見沙織さん、蒼汰&アイリエッタと対戦する西園寺紫音(さいおんじ しおん)を藩めぐみさん、紫音のバディであるコードマン・クロードを梅原裕一郎さん、蒼汰の幼馴染みの南野(みなみの)るりをファイルーズあいさん、試合を観戦する謎の人物、ヨルスケ・ヨーライハを立花慎之介さんが演じるとのことです。
放送&配信情報
◆アニメ『ゼノンザード THE ANIMATION』
YouTube(先行配信)
2020年1月31日(金)22:00~
BS11 / YouTube(ZENONZARD BReAK)
2020年2月2日より毎週(日)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
■イントロダクション
20XX年――<コンコード>と呼ばれる人間と<コードマン>と呼ばれる超高性能AIがバディを組んで戦うカードゲーム「ゼノンザード」の世界大会『ザ・ゼノン』に人々は熱狂していた。
平凡な高校生・東蒼汰(アズマ・ソウタ)はある時、謎の女性アイリエッタ・ラッシュに「ゼノンザード」の対戦を挑まれる。自らをコードマンと明かした彼女の目的は、蒼汰とバディを組んで『ザ・ゼノン』に出場すること。
渋々引き受けた蒼汰とアイリエッタの初戦の相手はなんと、同じ学校に通う超有名プレイヤー・西園寺紫音(サイオンジ・シオン)とそのバディ、アッシュ・クロードだった。
■第1話「CODE:01 Hinaria ‐Hidden Relic‐」
ニートAIヒナリアはゲーム漬けの日々を送っていた。
ビホルダーグループのサーバーをハッキングしていると、厳重に管理されたある記録に辿り着く。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原案・世界観設定:上遠野浩平
監督:及川 啓
キャラクターデザイン:桂憲一郎
アニメーション制作:エイトビット
音楽制作:サンライズミュージック
【キャスト】
東 蒼汰(CV:島崎信長)
西園寺紫音(CV:潘めぐみ)
アイリエッタ・ラッシュ(CV:早見沙織)
アッシュ・クロード(CV:梅原裕一郎)
南野るり(CV:ファイルーズあい)
ヨルスケ・ヨーライハ(CV:立花慎之介)
主題歌情報
第0話配信中
(C)BANDAI・STRAIGHT EDGE/PROJECT ZZ
<関連サイト>
avexによる「言霊少女(ことだましょうじょ)プロジェクト」発のバーチャルキャラクターアニメーション『言霊少女 the Animation ‐Microphone soul spinners‐』が、1月11日(土)20時よりSHOWROOMとYouTube Liveにて毎週土曜日に無料ライブ配信されます。現在、YouTubeにてオープニング映像や番宣CMを公開中です。
「言霊少女プロジェクト」は、4人の女子校生で構成されるバーチャルラップユニット「Microphone Soul Spinners(マイクロフォンソウルスピナーズ)」を中心に展開するストーリー作品。スター養成学校の最下層生徒である4人が、ラップバトルで学園のてっぺんまで登りつめていく、学園ヒエラルキー青春物語が描かれます。スタッフには、キャラクター原案を手掛けるヤスダスズヒト氏をはじめとした豪華クリエイターが参加。WEBラジオのレギュラー出演から、avex picturesでのCDデビュー、SHOWROOMでのストーリー配信など、様々なメディアでの活動を予定しています。
アニメでは、「Microphone Soul Spinners」のユニット結成秘話をはじめ、彼女達がラップで学園のてっぺんを目指して奮闘する姿が描かれるとのこと。配信後は、オンデマンド動画配信サービスでアーカイブ視聴も可能になるとのことです。
放送情報
◆WEBアニメ『言霊少女 the Animation ‐Microphone soul spinners‐』
SHOWROOM / YouTube Live(無料)
2020年1月11日より毎週(土)20:00~
オンデマンド動画配信サービス(アーカイブ視聴可能)
dTV:2020年1月13日より毎週(月)21:00~
dアニメストア:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
ひかりTV:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
ビデオマーケット:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
DMM.com:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
ニコニコ動画:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
GYAO! ストア:2020年1月14日より毎週(火)21;00~
Rakuten TV:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
AbemaTV:2020年1月14日より毎週(火)21:00~
J;COMオンデマンド:2020年1月15日より毎週(水)00:00~
ビデオパス:2020年1月15日より毎週(水)00:00~
U-NEXT:2020年1月15日より毎週(水)12:00~
アニメ放題:2020年1月15日より毎週(水)12:00~
バンダイチャンネル:2020年1月15日より毎週(水)12:00~
Happy☆動画:2020年1月15日より毎週(水)12:00~
TSUTAYA TV:2020年1月15日より毎週(水)19:00~
ストーリー
ここは、スター養成高校「聖ヒエラルキー学園」——。
この地上最強の女子校を牛耳る、ヒエラルキーの最上層女子の手にはとある飲み物があった。
それは、幻の牛「ヒエラル牛(ビーフ)」から採れるヒエラル牛乳。
一口飲めばキラキラ輝き、バンバン仕事が入るヒエラルキーの頂にしか注がれない神の雫だ。
ゲットするには学内バトルで勝たなければならない。
今年のバトルは、自己表現の最上級競技であるラップバトル!
これは、スター養成高校の最下層生徒4人がラップバトルと出会い、
てっぺんまで登りつめていく、学園ヒエラルキー青春物語!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:言霊少女プロジェクト
監督:筧 昌也
脚本:大野敏哉
原作キャラクターデザイン:ヤスダスズヒト
CGディレクター:鄧 小輝
モーションキャプチャースーパーバイザー:篠原貴英
フェイシャルキャプチャースーパーバイザー:栗田泰成
テクニカルディレクター:三鬼健也
編集:市田俊介
音響監督:浅田将助
音響制作:1991
アニメーション制作:東映ツークン研究所
製作:言霊少女プロジェクト
【キャスト】
向田らいむ(CS:齋藤亜里菜)
川端ひまわり(CS:塩出美彩希)
与謝野詩歌(CS:田上真里奈)
ヴィルヌーヴ千愛梨(CS:天野 萌)
ムービー
関連商品
向田らいむ from Microphone soul spinners エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2020-01-29) 売り上げランキング: 24,737
(C)言霊少女プロジェクト2019
<関連サイト>
TVアニメ『プリキュア』シリーズの最新作となる『ヒーリングっど♥プリキュア』が、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて、2020年2月2日(日)8時30分より放送スタート。公式サイトにて各キャラクターのビジュアルがお披露目となった他、キャストやスタッフ、主題歌の情報が解禁となりました。プリキュア公式YouTubeチャンネルにて、番宣CMの映像も公開されています。
『ヒーリングっど♥プリキュア』は、東映アニメーションの制作によるアニメ「プリキュア」シリーズの第17弾。キャッチコピーは「手と手でキュン!ハートつないで 地球をお手当て!」で、モチーフは「地球のお医者さん」。様々な命が共存共栄する地球を舞台に、「生きる」という根源的なテーマに向き合い、「最幸の」癒やしのプリキュアを描いていくとのこと。
別世界からやってきた地球のお医者さん見習い「ヒーリングアニマル」達と出会った、中学2年生の女の子・花寺(はなでら)のどか、沢泉(さわいずみ)ちゆ、平光(ひらみつ)ひなたの3人が、地球を蝕み病気にしようとする「ビョーゲンズ」に立ち向かうため、プリキュアに変身して地球のお手当て活動を始める…というストーリーが展開します。
メインキャラクターのキャストは、花のプリキュア「キュアグレース」に変身する前向きでおっとりマイペースな主人公・花寺のどか役を悠木碧さん、水のプリキュア「キュアフォンテーヌ」に変身する文武両道のしっかり者・沢泉ちゆ役を依田菜津さん、光のプリキュア「キュアスパークル」に変身するフレンドリーで明るい性格の女の子・平光ひなた役を河野ひよりさんが担当。
別世界の「ヒーリングガーデン」からやってきた本作のマスコットキャラクター「ヒーリングアニマル」達のキャストには、ラビリン役が加隈亜衣さん、ペギタン役が武田華さん、ニャトラン役が金田アキさん、ラテ役が白石晴香さんに決定しました。
スタッフは、シリーズディレクターを「映画 スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪」や「映画 プリキュアスーパースターズ!」の監督を務めた池田洋子氏、シリーズ構成は「映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」の脚本を手掛けた香村純子氏、キャラクターデザインは「プリキュア」シリーズの原画・作画監督を務めてきた山岡直子氏が担当するとのこと。
朝日放送テレビの番組サイトにて、プロデューサーの安井一成氏と安見香氏から作品概要が語られている他、キャスト陣からのメッセージも掲載されています。
主題歌は、「Go!プリンセスプリキュア」より6年連続で主題歌歌唱を担当している北川理恵さんの「ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!」、エンディングテーマはプリキュア主題歌初登場のMachicoさんによる「ミラクルっと♥Link Ring!」に決定しました。2020年3月25日に、DVD付き初回仕様限定盤と通常盤の2種の主題歌CDシングルがリリースされる予定です。
また、2020年2月1日(土)に池袋サンシャインシティにて、新番組『ヒーリングっど♥プリキュア』のお披露目ショーが開催予定。当日はプリキュアと一緒に歌って踊れるステージが楽しめる他、TV放送に先駆けて第1話の一部を見ることができます。プリキュア公式YouTubeチャンネルにてイベントの様子も中継されますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『ヒーリングっど♥プリキュア』
ABCテレビ/テレビ朝日系列
2020年2月2日より毎週(日)8:30~
BSS山陰放送
2020年2月8日より毎週(土)11:15~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
地球を癒やし“お手当て”してきた秘密の世界「ヒーリングガーデン」が、
地球を蝕み病気にしようとする「ビョーゲンズ」の襲撃に遭い危機に陥ったため、地球が大ピンチに!
このピンチを救うため、逃げのびた3人の“地球のお医者さん見習い”であるヒーリングアニマルたちが、
“ヒーリングガーデンの王女”で「特別なちから」を持ったラテとともに、パートナーを探しにやって来た!
3人の普通の女の子が彼らと出会うことでプリキュアに変身し、ビョーゲンズに立ち向かう!
ビョーゲンズの攻撃を察知して元気をなくしてしまうラテや、大切な地球、
そしてここに生きる全ての生命を守りたい気持ちを胸に
プリキュアたちは今、地球のお手当てのために力を合わせる!
さあ、スタート!プリキュアオペレーション!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
シリーズディレクター:池田洋子
シリーズ構成:香村純子
キャラクターデザイン:山岡直子
美術デザイン:西田渚
音楽:寺田志保
色彩設計:坂入希代美
制作:ABCテレビ、ABCアニメーション、ADKエモーションズ、東映アニメーション
【キャスト】
花寺のどか/キュアグレース(CV:悠木 碧)
沢泉ちゆ/キュアフォンテーヌ(CV:依田菜津)
平光ひなた/キュアスパークル(CV:河野ひより)
ラビリン(CV:加隈亜衣)
ペギタン(CV:武田 華)
ニャトラン(CV:金田アキ)
ラテ(CV:白石晴香)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!』
歌:北川理恵
作詞:こだまさおり
作曲:高取ヒデアキ
編曲:籠島裕昌
エンディングテーマ
◆『ミラクルっと♥Link Ring!』
歌:Machico
作詞:eNu
作曲:大橋莉子
編曲:KOH
北川理恵 Machico Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M) (2020-03-25) 売り上げランキング: 1,399
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格】
CD+DVD盤:2,000円(税別)
通常盤:1,200円(税別)
【CD収録曲】
「ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!」
「ミラクルっと♥Link Ring!」
「ヒーリングっど♥プリキュア Touch!!」(オリジナル・メロディ・カラオケ)
「ミラクルっと♥Link Ring!」(オリジナル・メロディ・カラオケ)
【DVD収録内容】
ムービー
(C)ABC-A・東映アニメーション
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『群れなせ!シートン学園』が、TOKYO MX他にて2020年1月より放送開始となることが明らかに。各局の放送開始日時とスタッフ&キャストが発表された他、キービジュアルとPVの第1弾も解禁となっています。
『群れなせ!シートン学園』は、様々な動物が共に生活している不思議な学校「シートン学園」を舞台に、動物嫌いの人間・間様人(まざま じん)と、オオカミ少女・大狼(おおかみ)ランカら個性的な動物達が繰り広げるアニマル学園ラブコメディ。原作は山下文吾先生による漫画作品で、2016年からサイゲームスのWEBコミックサービス「サイコミ」にて連載されています。
アニメ第1話は、TOKYO MX他にて2020年1月6日(月)24時30分から放送開始予定。スタッフは、監督を「宇宙戦艦ティラミス」「キラッとプリ☆チャン」の博史池畠氏、シリーズ構成・脚本は「ゾンビランドサガ」「かつて神だった獣たちへ」の村越繁氏、キャラクターデザインは「ぼくたちは勉強ができない」の佐々木政勝氏(stシルバー)が担当。アニメーション制作は、「きんいろモザイク」シリーズや「結城友奈は勇者である」シリーズなどで知られるStudio五組が手掛けるとのこと。
メインキャラクターのキャストは、動物嫌いの人間(♂)・間様人役が石谷春貴さん、ボッチのオオカミ少女・大狼ランカ役は木野日菜さんに決定。また、二人が所属する料理部メンバーのキャストには、学園内唯一の人間(♀)・牝野瞳(ひの ひとみ)役に宮本侑芽さん、コアラ(♀)の子守(こもり)ユカリ役に久野美咲さん、ナマケモノ(♀)の獣生(ししお)ミユビ役に小原好美さん、ネコ(♀)の猫米(ねこまい)クルミ役に徳井青空さんが決定しました。
さらに学園を彩る個性豊かなキャラクター達のキャストも発表。シマウマ(♀)の馬縞(ましま)クロエ役を青山吉能さん、ライオン(♂)の獅子野(ししの)キング役を杉田智和さん、ティラノサウルス(♂)の寺野先生(てらのせんせい)とナレーションを玄田哲章さんが担当します。公式サイトでは、大狼ランカ役の木野日菜さん、間様人役の石谷春貴さん、牝野瞳役の宮本侑芽さんからのコメントを公開中です。
◆『群れなせ!シートン学園』の特別番組が放送決定!
アニマックスにて、アニメ『群れなせ!シートン学園』の特別番組が放送決定。キャスト達の役に対する思い入れやアフレコ時の裏話などをのせたオーディオコメンタリー(副音声)付き厳選エピソードを、全3回にわたって放送するとのこと。また、シートン学園の世界をより楽しむための特別番組も放送予定です。
■群れなせ!シートン学園 キャスト副音声付きエピソードセレクション(全3回)
<アニマックス>
【#1】2020年1月19日(日)24:00~24:30
出演者:木野日菜、石谷春貴、宮本侑芽、玄田哲章
※出演者は予告なく変更になる場合があります。
以降の放送予定:【#2】2月放送予定、【#3】3月放送予定
※出演者などの詳細は続報にて発表される予定です。
◆原作者によるアフレコ潜入レポートが公開!
放送情報
◆TVアニメ『群れなせ!シートン学園』
TOKYO MX
2020年1月6日より毎週(月)24:30~
サンテレビ
2020年1月6日より毎週(月)24:30~
KBS京都
2020年1月6日より毎週(月)24:30~
BS11
2020年1月6日より毎週(月)24:30~
アニマックス
2020年1月12日より毎週(日)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
ここは様々な動物が共に生活する、動物たちの学園。
その名も「私立シートン学園」。
生徒たちが弱肉強食の精神を育むための神聖なる檻。
各々の生存を懸け、絶えず異なる種族間での争いが日々巻き起こる。
動物嫌いの人間・間様 人(マザマ ジン)と
独りぼっちのオオカミ少女・大狼ランカ(オオカミ ランカ)。
1人と1匹の運命的な出会いによって、ハチャメチャ学園ライフが始まる―─!
姿形は違っても、ペロペロすれば群れなせる!
「ペロペロしたら仲間!私の群れへようこそ!!」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:山下文吾「群れなせ!シートン学園」(「サイコミ」連載)
監督:博史池畠
シリーズ構成/脚本:村越 繁
キャラクターデザイン:佐々木 政勝(stシルバー)
総作画監督:酒井孝裕
動物作画監督:永山 恵
美術監督:小木曽宣久(草薙)
美術設定:綱頭瑛子(草薙)
色彩設計:歌川律子
撮影監督:竹沢裕一(T2studio)
編集:三嶋章紀
音響監督:郷 文裕貴
音楽:山下洋介、加藤裕介、川崎智哉
音楽プロデューサー:佐藤宏次
音楽制作:Cygames
アニメーション制作:Studio五組
製作:アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会
【キャスト】
大狼ランカ(CV:木野日菜)
間様 人(CV:石谷春貴)
牝野 瞳(CV:宮本侑芽)
子守ユカリ(CV:久野美咲)
獣生ミユビ(CV:小原好美)
猫米クルミ(CV:徳井青空)
馬縞クロエ(CV:青山吉能)
獅子野キング(CV:杉田智和)
寺野先生(CV:玄田哲章)
各話♂動物(CV:津田健次郎)
ムービー
関連商品
(C)山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
サンリオによるキャラクタープロジェクト『SHOW BY ROCK!!(ショウ・バイ・ロック)』のTVアニメ新シリーズが、『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』のタイトルで、2020年1月よりTOKYO MX他にて放送を開始することが明らかに。また、新作スマートフォン向けリズムゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live(フェス ア ライブ)』がスクウェア・エニックスからリリースされることも決定しました。
『SHOW BY ROCK!!』はサンリオ初のゲーム・アニメファン向けキャラクタープロジェクト。音楽&バンドをテーマとした作品性とサンリオらしい可愛いキャラクターが特徴で、2013年より配信されているスマートフォン向けゲームアプリを基幹として、様々なメディアミックス展開や企業コラボが行われています。2015年4月にボンズによってTVアニメ化され、第1期が同年6月まで放送された他、ショートアニメ「SHOW BY ROCK!! しょ~と!!」が2016年7月から9月に、第2期「SHOW BY ROCK!!#」は同年10月から12月まで放送されました。
アニメ新シリーズのスタッフ&キャストが発表!! 年末特番&前シリーズの無料公開も決定!!
3年ぶりの新作TVアニメシリーズとなる『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』は、白っぽいきつね族の女の子・ほわんが、縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、「Mashumairesh!!(ましゅまいれっしゅ)」というバンドを組んで、憧れの都会「Under North Zawa(アンダーノースザワ)」でデビューを目指す…というストーリーが展開します。
アニメーション制作は、「メイドインアビス」や「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、「盾の勇者の成り上がり」などのキネマシトラスが、CGパートの制作は「シドニアの騎士」「亜人」などのポリゴン・ピクチュアズが担当。監督を務めるのは、本作が初監督作品となるアニメ演出家・孫承希氏。シリーズ構成を「盾の勇者の成り上がり」の脚本を手掛けた田沢大典氏、キャラクターデザイン・総作画監督はOVA「ゆゆ式」の伊藤晋之氏が担当する他、アドバイザーとして「メイドインアビス」の監督を務めた小島正幸氏が参加するとのこと。
キャストは、ほわん役が遠野ひかるさん、マシマヒメコ役が夏吉ゆうこさん、デルミン役が和多田美咲さん、ルフユ役が山根綺さんに決定しました。
【放送・配信】
《放送情報》
TOKYO MX
2020年1月9日より毎週(木)22:30~
BSフジ
2020年1月9日より毎週(木)24:00~
この他、北海道文化放送、サンテレビにて放送予定
《配信情報》
FOD
2020年1月9日より毎週(木)22:30~(地上波同時)
その他配信サイトでも順次配信予定
【スタッフ・キャスト】
《スタッフ情報》
原作:サンリオ
監督:孫 承希
シリーズ構成:田沢大典
キャラクターデザイン/総作画監督:伊藤晋之
アドバイザー:小島正幸
美術設定:菱沼由典
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:岩崎 敦
CG Director:上本雅之
CG Producer:細江加奈子
CG Production:ポリゴン・ピクチュアズ
編集:高橋 歩
音響監督:郷 文裕貴
音楽:高梨康治/Funta7
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:キネマシトラス
《キャスト情報》
ほわん(CV:遠野ひかる)
マシマヒメコ(CV:夏吉ゆうこ)
デルミン(CV:和多田美咲)
ルフユ(CV:山根 綺)
◆「SHOW BY ROCK!!」年末特番が2時間SPにて放送決定!
「SHOW BY ROCK!!」を知っている方はもちろん知らない方も楽しめる、スペシャル番組が大晦日に放送・配信されることが決定しました。1月からスタートするTVアニメ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』や、新作アプリゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』の気になる最新情報も公開予定です。さらに、アニメ第1話を放送に先駆けてお届けするとのこと。
《放送・配信日時》
TOKYO MX / FOD
2019年12月31日(火)20:00~22:00
◆TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』シリーズ全36話が無料公開!
TVアニメ新シリーズ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』の放送を記念して、YouTube「SHOW BY ROCK!!公式チャンネル」にて、TVアニメ第1期『SHOW BY ROCK!!』、ショートアニメ『SHOW BY ROCK!!しょ~と!!』、TVアニメ第2期『SHOW BY ROCK!!#』の全36話の無料公開が決定。11月24日より毎日2話ずつ期間限定で公開されます。同チャンネルでは今後様々なコンテンツを更新していくとのことですので、ぜひチェックしてみて下さい。
⇒SHOW BY ROCK!!公式チャンネル - YouTube
新作スマホゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』がリリース決定、事前登録受付がスタート!!
『SHOW BY ROCK!!』の新作スマートフォン向けゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』が、スクウェア・エニックスからリリースされることが決定しました。
本作には、これまでのシリーズでお馴染みのキャラクターや、TVアニメ新シリーズ『SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!』のキャラクター達が登場し、2Dアニメーションで個性豊かに表現されるとのこと。ジャンルは“熱狂バンドリズムゲーム”となっており、『SHOW BY ROCK!!』の集大成となるリズムゲームとして、iOS/Android向けに2020年の配信を目指し開発が進められています。
『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』公式サイトでは、キービジュアルや参戦バンドが発表され、豪事前登録受付もスタート。また、公式Twitterにて豪華グッズが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。
⇒SHOW BY ROCK!! Fes A Live | SQUARE ENIX
⇒『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』公式(@SB69F)さん | Twitter
(C)2012, 2020 SANRIO CO., LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会M
<関連サイト>
集英社「ダッシュエックス文庫」のライトノベル『はてな☆イリュージョン』のTVアニメ化が決定。2020年1月より放送がスタートします。この度、本作のスタッフやキャスト、オープニング&エンディング主題歌が明らかになりました。
『はてな☆イリュージョン』は、奇術師見習いの中学生・不知火真(しらぬい まこと)と、彼の幼馴染で怪盗見習いの少女“はてな”こと星里果菜(ほしさと かな)が、「怪盗ハテナ」として魔法の道具「アーティファクト」を回収していく…というストーリー。奇術師であるはてなの父に弟子入りするため上京した真は、はてなとの再会をきっかけにアーティファクトの争奪戦へと巻き込まれ、星里家で住み込みの執事見習いとして働きながら、はてなと協力して怪盗業を始めることになります。
原作は「迷い猫オーバーラン!」などで知られる松智洋先生のライトノベル作品で、2014年より刊行が開始。イラストは同作のコミカライズも手掛けた矢吹健太朗先生が担当しています。2016年に著者の松先生が逝去されたため絶筆作品となっていましたが、松先生が代表を務めていた創作集団「StoryWorks」が執筆を引き継ぎ、2019年より『はてな☆イリュージョンR』として刊行が再開。「はてな☆イリュージョン」は4巻、「はてな☆イリュージョンR」は1巻が発売中です。
TVアニメの監督を務めるのは、ベテランアニメーターとしてファンからの評価も高い松尾慎氏。シリーズ構成は「エロマンガ先生」「刀使ノ巫女」などの高橋龍也氏、キャラクターデザインは「魔装学園HxH」のデザイン協力などを務めた中野るいず氏、アニメーション制作は「ビリビリ動画」で知られるBilibili Groupの日本支社であり、『ツキウタ。 THE ANIMATION 2』を手掛けたChildren's Playground Entertainmentが担当します。
キャストは、主人公の不知火真(しらぬい まこと)役を松岡禎丞さん、ヒロイン・はてなこと星里果菜(ほしさと かな)役を鈴木愛奈さん、はてなの妹・夢未(ゆめみ)役を富田美憂さん、はてなの母・メイヴ役を南條愛乃さん、はてなの父・衛(まもる)役を細谷佳正さん、星里家のメイド・桜井(さくらい)エマ役をM・A・Oさん、執事のジーヴス・ウッドハウス役を松山鷹志さん、はてなの友人のお嬢様・桔梗院心実(ききょういん ここみ)役を上坂すみれさん、はてなの叔母であるマライア・グレーネ役を新井里美さんが担当するとのこと。
オープンニングテーマ「Magic Words」を歌うのは、中国・上海在住のコスプレイヤーであるLiyuu(リーユウ)さん。3月に開催された「AnimeJapan 2019」内のbilibiliブースで、『はてな☆イリュージョン』のオフィシャルコスプレイヤーとしてヒロイン・星里果菜のコスプレを披露したLiyuuさんは、アニメ主題歌「Magic Words」でアーティストデビュー。CDシングルはランティスより2020年1月22日にリリースされます。
そしてエンディングテーマは、ランティスレーベルよりソロアーティストデビューが発表されていた星里果菜役の声優・鈴木愛奈さんによる「ヒカリイロの歌」に決定。この楽曲は2020年1月22日にリリースされるデビューアルバム「ring A ring」に収録されるとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『はてな☆イリュージョン』
ストーリー
中学一年生になったばかりの不知火真は、両親の知り合いの、
世界的に有名な奇術師・星里衛に弟子入りするため上京する。
子供の時に、星里衛・メイヴ夫妻のショーを見てから、真はずっと奇術師に憧れてきた。
夫妻の娘・果菜(あだ名:はてな)とは幼馴染。
東京では、美貌の女怪盗が起こす事件が世間を騒がせていたが、
はてなもいるし、不安はなかった。幽霊屋敷と呼ばれる星里家で、
執事のジーヴスとメイドのエマに迎えられ、はてなとの再会を果たした真。
はてなも大歓迎だったが、真と話がかみ合わず、ついには―!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:松 智洋/矢吹健太朗(集英社「ダッシュエックス文庫」刊)
監督:松尾 慎
シリーズ構成:高橋龍也
キャラクターデザイン:中野るいず
音響監督:大室正勝
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:黒田賢一
アニメーション制作:Children's Playground Entertainment
【キャスト】
不知火真(CV:松岡禎丞)
星里果菜(CV:鈴木愛奈)
星里美憂(CV:富田美憂)
星里メイヴ(CV:南條愛乃)
星里衛(CV:細谷佳正)
桜井エマ(CV:M・A・O)
ジーヴス・ウッドハウス(CV:松山鷹志)
桔梗院心実(CV:上坂すみれ)
マライア・グレーネ(CV:新井里美)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Magic Words』
歌:Liyuu(公式HP )
Liyuu ランティス (2020-01-22) 売り上げランキング: 208,174
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤(CD+BD+フォトブック):2,400円(税別)/LACM-34927
通常盤(CD):1,200円(税別)/LACM-14927
【CD収録内容】
Magic Words(TVアニメ「はてな☆イリュージョン」OP主題歌)
作詞:MC TC/作曲・編曲:TAKU INOUE
魔法とガムと勇気
作詞:稲葉エミ/作曲・編曲:JUVENILE
Magic Words (Instrumental)
魔法とガムと勇気 (Instrumental)
【Blu-ray収録内容】
Magic Words -Music Video-
エンディングテーマ
鈴木愛奈 ランティス (2020-01-22) 売り上げランキング: 10,408
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格】
完全生産限定盤(CD+BD):5,900円(税別)
初回限定盤(CD+BD):4,000円(税別)
通常盤(CD):3,000円(税別)
【CD収録内容】
ヒカリイロの歌(TVアニメ「はてな☆イリュージョン」ED主題歌)他 (全10曲を収録)
【Blu-ray収録内容】
【限定盤特典】
特製収納BOX
特製フォトブック
Letter from 愛奈(メッセージカード)
Ainaキーリング
関連商品
集英社 (2019-09-25) 売り上げランキング: 124,048
集英社 (2018-10-19) 売り上げランキング: 246,149
(C)松智洋/集英社・はてな☆イリュージョン製作委員会
<関連サイト>
2020年1月よりフジテレビ「+Ultra」枠にて放送予定のTVアニメ『空挺ドラゴンズ』について、キャストとエンディングテーマが発表されました。
キャストは、ミカ役の前野智昭さん、タキタ役の雨宮天さん、ジロー役の斉藤壮馬さん、ヴァナベル役の花澤香菜さんら、18名のキャラクターを演じる声優陣が一挙に公開。エンディングテーマは、独創性がありながらもキャッチーな楽曲の数々を手掛ける4人組ガールズバンド“赤い公園”による「絶対零度」に決定しました。この楽曲を使用したティザーPV第2弾や、キャラクターの紹介映像なども公開されています。
『空挺ドラゴンズ』は、人々にとって脅威であると同時に、貴重な食材であり、また資源として有用な“龍(ドラゴン)”を求め、空の世界を旅する捕龍船「クィン・ザザ号」の乗組員達の、ロマン溢れる冒険を描いた群像活劇ファンタジー。原作は2016年から講談社「good!アフタヌーン」で連載されている桑原太矩先生の漫画作品で、現在コミックス7巻まで刊行中です。アニメーション制作は「シドニアの騎士」「BLAME!」などを手掛けたポリゴン・ピクチュアズが担当しています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『空挺ドラゴンズ』
【放送情報】
フジテレビ「+Ultra」枠 / 関西テレビ / 東海テレビ /
テレビ西日本 / 北海道文化放送 / BSフジ
2020年1月より放送開始
【配信情報】
ストーリー
空の覇者、龍<ドラゴン>。
その存在は多くの地上の人々にとっては脅威・災害であり、
同時に薬や油、そして食用としての価値がある“宝の山”でもあった。
そんな龍<ドラゴン>を狩る存在がいた。
捕龍船を操り、空を駆け、龍を狩り、旅をする。
彼らは「龍(おろち)捕り」。
これはその中の一艇“クィン・ザザ号”とそのクルー達の物語である。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:桑原太矩(講談社「good!アフタヌーン」連載)
監督:吉平"Tady"直弘
シリーズ構成・脚本:上江洲 誠
プロダクションデザイン:田中直哉、森山佑樹
アニメーションキャラクターデザイン:小谷杏子
CGスーパーバイザー:坂間健太
美術監督:尾身千寛
色彩設計:野地弘納
モデリングスーパーバイザー:大橋永志、綿引 健
エンバイロメントスーパーバイザー:新津仁志
リギングスーパーバイザー:Fernando Martin Perucki
ルックデベロップメントスーパーバイザー:工藤正寛、瓜生大介
レイアウト・アニメーションスーパーバイザー:井澤一勝、菊池宣裕
BGセットアップ スーパーバイザー:池上裕貴
エフェクトスーパーバイザー:須藤太一
ライティング&コンポジットスーパーバイザー:松島広幸、Warner Wan De Ming
プロダクションエディター:鹿島英明
音響監督:岩浪美和
音楽:横山 克
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
制作:空挺ドラゴンズ製作委員会
【キャスト】
ミカ(CV:前野智昭)
タキタ(CV:雨宮 天)
ジロー(CV:斉藤壮馬)
ヴァナベル(CV:花澤香菜)
ギブス(CV:諏訪部順一)
クロッコ(CV:関 智一)
ニコ(CV:櫻井孝宏)
バーコ(CV:鳥海浩輔)
カペラ(CV:釘宮理恵)
ガガ(CV:熊谷健太郎)
フェイ(CV:古川 慎)
バダキン(CV:松山鷹志)
オーケン(CV:武内駿輔)
ソラヤ(CV:上村祐翔)
メイン(CV:赤﨑千夏)
ヒーロ(CV:榎木淳弥)
ヨシ(CV:井上和彦)
リー(CV:佐々木啓夫)
主題歌情報
ムービー
関連商品
講談社 (2019-11-07) 売り上げランキング: 68
橘 もも KADOKAWA (2019-11-07) 売り上げランキング: 24,997
(C)桑原太矩・講談社/空挺ドラゴンズ製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
NHK総合テレビでの放送が告知されていたTVアニメ新番組『映像研には手を出すな!』のオンエアが、2020年1月となることが明らかに。この発表にあわせて、メインキャストの情報が公開されました。
『映像研には手を出すな!』は、アニメ制作をやりたいものの一歩が踏み出せずにいた女子高生・浅草(あさくさ)みどりが、金儲け大好きな旧友・金森(かなもり)さやかや同級生のカリスマ読者モデル・水崎(みずさき)ツバメと一緒に、映像研究会を立ち上げて「最強の世界」を創作するべく活動を始める…というストーリー。
原作は小学館の青年漫画雑誌「月刊!スピリッツ」(小学館)にて、2016年から連載されている大童澄瞳先生のデビュー作です。アニメという物創りの楽しさとクリエイターの創作意欲を刺激する描写の数々で多くの読者から支持を集めており、TV Bros.の「ブロスコミックアワード2017」にて大賞を受賞、「マンガ大賞2018」にノミネート、「THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!」第7位にランクインするなど、数々の漫画賞でもその名を知られています。コミックスは現在4巻まで発売中です。
国内外で数々の賞を獲得してきた湯浅政明監督と、スタジオ「サイエンスSARU」のタッグにより制作されるアニメ『映像研には手を出すな!』。
キャストは、アニメが大好きで設定をスケッチブックに書き貯めている「浅草みどり」役に、本作がTVアニメの声優に初挑戦となる伊藤沙莉さんが決定。アニメには興味も知識もないものの、唯一の現実主義者としてプロデューサー的な役割を担当する「金森さやか」役を、少年の役にも定評のある田村睦心さんが、カリスマ読者モデルとして活躍するも、アニメーターを志望する「水崎ツバメ」役を、メインキャストに大抜擢された新人の松岡美里さんが演じるとのこと。公式サイトにメインキャスト3人からのコメントが寄せられています。
また、新たに発表されたキャラクターのキャストとして、音響顧問になる「百目鬼(どうめき)」役に花守ゆみりさん、生徒会の書記を務める「さかき・ソワンデ」役に小松未可子さん、映像研の顧問になる「藤本(ふじもと)先生」役に井上和彦さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『映像研には手を出すな!』
ストーリー
高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。
スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、
1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。
そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。
さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、
3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに……
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:大童澄瞳(小学館「月刊!スピリッツ」連載中)
監督/シリーズ構成:湯浅政明
キャラクターデザイン:浅野直之
音楽:オオルタイチ
アニメーション制作:サイエンスSARU
【キャスト】
浅草みどり(CV:伊藤沙莉)
金森さやか(CV:田村睦心)
水崎ツバメ(CV:松岡美里)
百目鬼(CV:花守ゆみり)
さかき・ソワンデ(CV:小松未可子)
藤本先生(CV:井上和彦)
ムービー
関連商品
小学館 (2019-05-10) 売り上げランキング: 127
(C)2020 大童澄瞳・小学館/「映像研」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>