sponsored link
navigation
TOKYO MX他にて4月よりスタートするTVアニメ新番組『天晴爛漫!(あっぱれ らんまん)』について、花江夏樹さん、山下誠一郎さんらメインキャストに続き、櫻井孝宏さん、杉田智和さん、興津和幸さんといった追加キャストが発表されました。
また、本作のオープニングテーマには、ランティス×ディアステージで臨む本格派アニソンボーカルユニット「Mia REGINA(ミアレジーナ)」の新曲となる「I got it!」を起用。ささかまリス子さんの力強いボーカルをフィーチャーした、疾走感あふれるロックチューンに仕上がっています。さらにエンディングテーマを、シンガーソングライターとしても活躍中の人気声優・森久保祥太郎さんが担当することが決定しました。この他、4月の放送に向け、キービジュアル及びPV第2弾が解禁となっています。詳しくは続きよりご確認下さい。
『天晴爛漫!』は、P.A.WORKSによる新作オリジナルTVアニメ。物語の舞台となるのは、文明が大転換を迎える20世紀幕開けの時代。天才ながら社交性ゼロなエンジニアの青年・空乃天晴(そらの あっぱれ)と、凄腕ながら臆病な性格の侍・一色小雨(いっしき こさめ)の日本人二人組が、ある事故で日本からアメリカに漂流してしまい、故郷へ帰るため、「アメリカ大陸横断レース」に参加することを決意する…というストーリーが描かれます。
放送情報
◆TVアニメ『天晴爛漫!』
TOKYO MX他
2020年4月10日(金)より放送開始
イントロダクション
19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・
天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』は
ある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。
無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。
スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、
クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り・・・
果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:APPERRACING(アッパーレーシング)
企画:菊池剛、工藤大丈
監督/シリーズ構成/ストーリー原案:橋本昌和
キャラクター原案:アントンシク
キャラクターデザイン/総作画監督:大東百合恵
メカニックデザイン:竹内志保
美術監督:杉浦美穂
撮影監督:並木 智
色彩設定:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:髙橋 歩
音響監督:飯田里樹
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:P.A.WORKS
PV制作:10GAUGE
製作:天晴製作委員会
【キャスト】
空乃天晴(CV:花江夏樹)
一色小雨(CV:山下誠一郎)
ホトト(CV:悠木 碧)
ジン・シャーレン(CV:雨宮 天)
アル・リオン(CV:斉藤壮馬)
ソフィア・テイラー(CV:折笠富美子)
ディラン・G・オルディン(CV:櫻井孝宏)
TJ(CV:杉田智和)
セス・リッチ・カーター(CV:興津和幸)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『I got it!』
歌:Mia REGINA(公式HP )
作詞:ささかまリス子
作曲:神田ジョン
Mia REGINA ランティス (2020-04-22)
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
【収録内容】
表題曲+c/w2曲、各Inst.の計6トラック収録
【仕様/備考】
【発売・販売元】
ムービー&キービジュアル
イベント情報
◆AnimeJapan 2020 ステージイベント
【開催日時】
【開催場所】
AnimeJapan 2020 BIRD BLUEステージ
【出演予定】
花江夏樹、山下誠一郎、悠木碧、 雨宮天 、斉藤壮馬
⇒AnimeJapan 2020 公式サイト
(C)2020 KADOKAWA/P.A.WORKS/天晴製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
4月よりスタートするTVアニメ新番組『イエスタデイをうたって』の全キャストが決定しました。メインキャラクターを取り巻く登場人物の担当声優として、坂本真綾さん、鈴木達央さん、喜多村英梨ら豪華声優陣の出演が発表されています。
また、本作の主題歌を、4人組ロックバンド「ユアネス」が担当することも明らかに。ユアネスがアニメ作品に楽曲を提供するのは今回が初となり、本作品をイメージした書き下ろしの新曲が主題歌として起用されるとのこと。この他、メインキャラクター4人の声を聞くことができる第2弾PVも公開されています。
『イエスタデイをうたって』は、フリーターの青年・リクオこと魚住陸生(うおずみ りくお)と、カラスを連れた黒ずくめの少女・ハルこと野中春(のなか はる)を中心に描かれる青春群像劇。原作は冬目景先生による漫画作品で、1998年から「ビジネスジャンプ」「グランドジャンプ」(集英社)にて不定期連載され、ドラマを追いすぎないリアルな作風でありながら、揺れ動く登場人物の人間模様を繊細に描き出す心理描写で多くの読者の共感と支持を集めました。
本作の舞台となるのは、20年前の“新宿にほど近い私鉄沿線の小さな街”。アニメは連載当時のノスタルジーを現代の技術で再現するとのこと。時代設定に関しても原作連載中の時代背景に準拠しており、2002年頃をベースに、固定電話・公衆電話によるやりとりや、アナログテレビ・カセットデッキといった小物の設定など、細部にまでこだわりが散りばめられているそうです。
また、原作者の冬目先生にもアドバイスを頂きながら、原作で描かれた登場人物達のドラマを全12話に再構成し、シリーズ構成を兼任する藤原佳幸監督のもと、原作のファンである脚本の田中仁氏と二人三脚で脚本執筆が行われています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『イエスタデイをうたって』(本編:全12話)
【TV放送】
テレビ朝日「NUMAnimation」枠
2020年4月4日より毎週(土)25:30~
BS朝日
2020年4月10日より毎週(金)23:30~
【ネット配信】
AbemaTV
2020年4月4日より毎週(土)25:30~
<地上波同時・独占先行配信>
※配信限定エピソード(全6話)も本編終了後に独占先行配信
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
新宿にほど近い私鉄沿線の小さな街で、
悩み、迷いながらも懸命に生きる4人の男女の姿を描いた、
人生と愛のストーリー。
ほんの少しの誤解がすれ違いを生み、
それぞれの想いが錯綜する。
49%うしろ向き、
51%まえ向きに生きる、
日常のものがたり。
大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている“リクオ”。
特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、
ある日、カラスを連れたミステリアスな少女──“ハル”が現れる。
彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、
リクオはかつて憧れていた同級生“しな子”が東京に戻ってきたことを知る…
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:冬目 景(集英社 ヤングジャンプ コミックス GJ刊)
監督/シリーズ構成/脚本:藤原佳幸
副監督:伊藤良太
脚本:田中 仁
キャラクターデザイン・総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:吉川真帆
音楽監督:土屋雅紀
美術監督:宇佐美 哲也
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:平木大輔
背景:スタジオイースター
アニメーション制作:動画工房
制作:DMM.futureworks
【キャスト】
魚住陸生(CV:小林親弘)
野中 晴(CV:宮本侑芽)
森ノ目しな子(CV:花澤香菜)
早川 浪(CV:花江夏樹)
木ノ下(CV:鈴木達央)
狭山杏子(CV:坂本真綾)
福田タカノリ(CV:寺島拓篤)
福田梢(CV:洲崎 綾)
杜田(CV:名塚佳織)
滝下克美(CV:堀江 瞬)
湊(CV:小野友樹)
柚原チカ(CV:喜多村英梨)
カンスケ(CV:前川涼子)
(以下50音順)天海由梨奈、遠藤大智、大塚明夫、小形満、川島得愛、小林千晃、田中宏樹、
西山宏太朗、藤原夏海、本田貴子、村井美里、諸星すみれ 他
ムービー
関連商品
集英社 (2014-07-18) 売り上げランキング: 22,181
冬目 景 幻冬舎コミックス (2018-03-28) 売り上げランキング: 447,194
(C)冬目景/集英社・イエスタデイをうたって制作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』の放送開始日時と配信日時が決定しました。最速放送はTBSでの4月9日(木)25時58分からのスタート。MBS、CBC、BS-TBSでも順次放送が開始されます。Amazon Prime Videoでは4月9日(木)25時43分頃から配信開始予定です。
また、やなぎなぎさんが歌うオープニングテーマ「芽ぐみの雨」と、雪ノ下雪乃(ゆきのした ゆきの)役の早見沙織さん&由比ヶ浜結衣(ゆいがはま ゆい)役の東山奈央さんが歌うエンディングテーマ「ダイヤモンドの純度」の主題歌CDがリリース決定。このOPテーマとEDテーマを使用したPV第1弾やキービジュアルも公開されています。
本作は、ガガガ文庫(小学館)刊行の渡航先生によるライトノベル作品『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』を原作としたTVアニメの第3期シリーズ。ひねくれ者の高校生・比企谷八幡(ひきがや はちまん)が、生活指導の教師によって「奉仕部」という部活に入部させられ、残念な性格の美少女・雪ノ下雪乃や見た目ギャルなクラスメイト・由比ヶ浜結衣らと共に、生徒の問題を解決する手助けをしていく…というストーリー。今作ではその青春物語の結末までが描かれます。
放送&配信情報
◆TVアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』
【TV放送】
TBS
2020年4月9日(木)25:58~
MBS
2020年4月9日(木)26:30~
CBC
2020年4月15日(水)26:35~
BS-TBS
2020年4月18日(土)26:00~
※BS-TBSの初回放送のみ、2話連続放送となります。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
【ネット配信】
Amazon Prime Video
2020年4月9日(木)25:43~ 見放題独占配信
ストーリー
過去のトラウマと、独自のひねくれた思考回路によって
「ぼっち生活」を謳歌しているように見える比企谷八幡は、
ひょんなことから生活指導担当教師・平塚静に連れられ「奉仕部」に入部する。
同じ部に所属する息を呑むほどの完璧美少女・雪ノ下雪乃や、
クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣とともに、
クラスメイトの人間関係の問題の解決から生徒会の手伝いに至るまで、
数々の案件をこなす毎日をすごしていた。
季節は移ろい、春。
雪乃から最後の依頼を受けた八幡と結衣。3月の卒業式を控えた中、
いろはからブロムの協力を求められ…。
本物を求めた八幡は3人の関係を変えていく。
果たしてこの先、彼の高校生活はどんな結末を迎えるのか!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:渡 航(小学館「ガガガ文庫」)
キャラクター原案:ぽんかん(8)
監督:及川 啓
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:田中雄一
美術監督:池田繁美、丸山由紀子
美術背景:アトリエムサ
色彩設計:岩井田 洋
撮影監督:中村雄太
編集:平木大輔
音響監督:本山 哲
音響制作:デルファイサウンド
音楽:石濱 翔(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)
アニメーション制作:feel.
【キャスト】
比企谷八幡(CV:江口拓也)
雪ノ下雪乃(CV:早見沙織)
由比ヶ浜結衣(CV:東山奈央)
一色いろは(CV:佐倉綾音)
比企谷小町(CV:悠木 碧)
戸塚彩加(CV:小松未可子)
葉山隼人(CV:近藤 隆)
材木座義輝(CV:檜山修之)
平塚 静(CV:柚木涼香)
雪ノ下陽乃(CV:中原麻衣)
三浦優美子(CV:井上麻里奈)
海老名姫菜(CV:ささきのぞみ)
川崎沙希(CV:小清水亜美)
戸部 翔(CV:堀井茶渡)
主題歌情報
オープニングテーマ
やなぎなぎ NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2020-05-13) 売り上げランキング: 1,364
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,800円(税別)/GNCA-0606
通常盤(CD):1,200円(税別)/GNCA-0607
【収録曲】
芽ぐみの雨
タイトル未定
芽ぐみの雨[Instrumental]
タイトル未定[Instrumental]
【DVD収録内容】(初回限定盤のみ)
【メーカー特典】(初回限定盤のみ)
やなぎなぎ×やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 B3リバーシブルポスター
【店舗別特典】
エンディングテーマ
◆『ダイヤモンドの純度』
歌:雪ノ下雪乃(CV:早見沙織)&由比ヶ浜結衣(CV:東山奈央)
雪ノ下雪乃(CV.早見沙織)&由比ヶ浜結衣(CV.東山奈央) NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2020-05-13) 売り上げランキング: 1,648
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
【収録曲】
ダイヤモンドの純度
ダイヤモンドの純度 ~Yui Ballade~
ダイヤモンドの純度 ~Yukino Ballade~
ダイヤモンドの純度(Instrumental)
ダイヤモンドの純度 ~Yui Ballade~(Instrumental)
ダイヤモンドの純度 ~Yukino Ballade~(Instrumental)
【メーカー特典】
【店舗別特典】
ムービー
イベント情報
◆AnimeJapan 2020にて放送直前ステージ開催!
3月21日(土)の「AnimeJapan 2020」にて、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」の放送直前ステージが開催されます。
【開催日時】
【開催場所】
「AnimeJapan 2020」FLOWER REDステージ
【出演予定】
江口拓也、早見沙織、東山奈央、佐倉綾音、MC:堀井茶渡
【参加方法】
関連商品
小学館 (2019-11-19) 売り上げランキング: 54
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2020-03-01) 売り上げランキング: 221
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2020-03-01) 売り上げランキング: 203
(C)渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。完
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『プリンセスコネクト!Re:Dive(リダイブ、略称「プリコネR」)』の放送局と放送開始日時が決定。TOKYO MX他にて、4月7日(月)深夜よりスタートします。公式サイトもリニューアルされ、スタッフ&キャスト情報やキービジュアル、第1弾PVなどが一挙に公開されました。
『プリコネR』は、記憶を失った主人公が、ガイド役を自称する世話役の少女・コッコロや、いつも腹ペコな女性剣士・ペコリーヌ、ちょっとクールな猫耳魔法使い・キャルらと共に、ギルド「美食殿」を結成し、広大なアストライア大陸を舞台に冒険を繰り広げる…というストーリー。原作はCygames(サイゲームス)のスマートフォン&ブラウザ向けアニメRPGで、2015年から2016年まで配信された「プリンセスコネクト!」の続編として、2018年よりサービスが展開されています。
アニメのスタッフは、監督・シリーズ構成を「この素晴らしい世界に祝福を!」シリーズの金崎貴臣氏が務める他、キャラクターデザインを栗田聡美氏、楊烈駿氏、野田康行氏の三人体制で担当し、アニメーション制作はCygamesの子会社であるアニメーション制作スタジオ「CygamesPictures」が手掛けるとのこと。
キャストは、ペコリーヌ役のM・A・Oさん、コッコロ役の伊藤美来さん、キャル役の立花理香さんら、原作ゲームのオリジナル声優が出演。主人公の名前はゲームのデフォルトネームである「ユウキ」が採用されており、ゲームのムービーパートで声をあてていた阿部敦さんがアニメでも引き続き主人公を演じます。公式サイトでは、4人のキャストからのコメントや、メッセージ動画を公開中です。
この他、3月21日(土)に行われる「AnimeJapan 2020」のBLUE BIRDステージにて、アニメ『プリコネR』の放送直前スペシャルステージが実施決定。当日は、M・A・Oさん、伊藤美来さん、立花理香さん、阿部敦さんの「美食殿」キャスト陣に加え、ミミ役の日高里菜さん、ミソギ役の諸星すみれさん、キョウカ役の小倉唯さんら「リトルリリカル」のギルドメンバーのキャストも登壇するとのこと。入場券の詳細は「AnimeJapan 2020」公式サイト をチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』
TOKYO MX
2020年4月6日より毎週(月)24:30~
BS11
2020年4月6日より毎週(月)24:30~
サンテレビ
2020年4月6日より毎週(月)24:30~
KBS京都
2020年4月6日より毎週(月)24:30~
テレビ北海道
2020年4月6日より毎週(月)25:30~
TVQ九州放送
2020年4月6日より毎週(月)26:00~
テレビ愛知
2020年4月6日より毎週(月)26:05~
WOWOW
2020年4月8日より毎週(水)24:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
穏やかな風が吹き抜ける美しき大地・アストライア大陸。
その一角で記憶を失った少年・ユウキは目を覚ます。
彼を世話する小さなガイド役コッコロ。
いつも腹ペコな美少女剣士・ペコリーヌ。
ちょっとクールな猫耳魔法少女のキャル。
運命に導かれるまま、彼らが立ち上げたギルドの名は「美食殿」。
今、ユウキと彼女たちの冒険の幕が開ける──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Cygames
監督/シリーズ構成:金崎貴臣
助監督:春藤佳奈
キャラクターデザイン:栗田聡美、楊 烈駿、野田康行
音楽:イマジン
アニメーション制作:CygamesPictures
【キャスト】
ぺコリーヌ(CV:M・A・O)
コッコロ(CV:伊藤美来)
キャル(CV:立花理香)
ユウキ(CV:阿部 敦)
キービジュアル、ムービー
関連商品
KADOKAWA (2020-03-31) 売り上げランキング: 4
V.A. 日本コロムビア (2020-02-12) 売り上げランキング: 725
(C)アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
2020年4月よりスタートするTVアニメ新番組『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE(ゼロ クロニクル)』の放送局と放送日時が決定しました。AT-X、TOKYO MX、BS11にて4月6日(月)より、MBSでは4月7日(火)より放送開始予定です。
また、本作を彩る主題歌の担当アーティストも発表。オープニングテーマは、西川貴教さんとASCAさんによる初タッグ(「西川貴教+ASCA」名義)となり、作詞はRUCCAさん、作曲・編曲は菊田大介さん(Elements Garden)が担当します。エンディングテーマを担当するのは安田レイさんで、Jeff Miyaharaさんがプロデュースする楽曲になるとのこと。公式サイトにて、西川貴教さん、ASCAさん、安田レイさんからのコメント動画が公開されています。
『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』は、2014年より配信中のコロプラによるスマートフォン向けファンタジーRPG『白猫プロジェクト』のアニメ化作品。本作のストーリーは、サービス開始から3周年を記念して開催された人気イベント「ゼロ・クロニクル ~はじまりの罪~」が題材となっており、主人公の闇の王子とヒロインの光の王アイリスが織りなす、現在の白猫世界の過去の物語が描かれるとのこと。
◆キービジュアル&PV第2弾公開!
『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』の魅力が詰まったキービジュアルが解禁。闇の王子とアイリスに加え、ファイオスやアデルを始めとした主要キャラクターが集結しています。
また、キービジュアルに合わせてPV第2弾も公開されました。今回の映像には、闇の王子や光の王アイリス達が織りなすストーリーの一端が描かれ、主要キャラクターのボイスも初公開されています。ゲーム内のアクションスキルをイメージしたバトルシーンなども必見です。
◆「AnimeJapan 2020」にてトークショーが開催決定!
3月22日(日)の「AnimeJapan 2020」にて、闇の王子役の梶裕貴さんと光の王アイリス役の堀江由衣さんが出演するトークショーの開催が決定しました。さらに、西川貴教さん+ASCAさんと安田レイさんによるOP&EDテーマ曲もステージにて初披露されるとのことです。
⇒「AnimeJapan 2020」詳細ページはこちら
◆WEB番組「アニメもお世話にニャっております」始動!
TVアニメ「白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE」の最新情報をお届けするWEB番組「アニメもお世話にニャっております」がスタート。第1回では、ヴァルアス役の三浦勝之さんとエレノア役の石見舞菜香さんをゲストに迎え、アニメ本編の紹介やOP&EDテーマアーティストなどの新情報を公開。収録時の裏話なども聞ける、盛りだくさんの内容となっています。
放送情報
◆TVアニメ『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』
AT-X
2020年4月6日(月)より毎週(月)22:00~
TOKYO MX
2020年4月6日(月)より毎週(月)22:30~
BS11
2020年4月6日(月)より毎週(月)23:00~
MBS
2020年4月7日(火)より毎週(火)26:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、
地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。
しかしあるとき、強大な闇の王が現れる。
闇の王は白の王国へ侵攻しながら、目障りなバールを討つために盟約を申し入れる。
光の王アイリスは、使者アデルの〈均衡〉を望むという言葉を信じて手を結んだ。
そのアデルから襲われた後も、アイリスはアデルを斬った闇の王子を信用し、
共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。
だがふたりの〈約束〉は、闇の王によって踏みにじられる。
白だけでなく黒も、全てを滅ぼそうとする闇の王。
それに気づいた闇の王子は、地の底で嘆いた後、天を駆ける力を得てアイリスの元へ向かう。
闇の軍勢を斬り伏せ、闇の王子がアイリスへと手を差し出したそのとき、
ひとつの世界が終わりを告げた……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:コロプラ「白猫プロジェクト ゼロ・クロニクル ~はじまりの罪~」
企画:浅井大樹(コロプラ)
スーパーバイザー:角田亮二(コロプラ)
監督・脚本:神保昌登
キャラクターデザイン:奥田陽介
音楽:岩崎琢
アニメーション制作:project No.9
【キャスト】
闇の王子(CV:梶 裕貴)
光の王アイリス(CV:堀江由衣)
ファイオス(CV:バトリ勝悟)
シーマ(CV:中村ちせ)
テオ(CV:岩端卓也)
アランティア(CV:松井謙典)
ヴァルアス(CV:三浦勝之)
グローザ(CV:渚 兎奈)
スキアーズ(CV:宮崎敦吉)
アデル(CV:高梨謙吾)
闇の王(CV:赤城 進)
バール(CV:飯塚昭三)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:西川貴教+ASCA
作詞:RUCCA
作曲/編曲:菊田大介(Elements Garden)
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌/作詞:安田レイ
作曲/編曲:Jeff Miyahara / Kuraaki Hori
(C)COLOPL/Shironeko Animation Project
<関連記事>
<関連サイト>
1969年に放送されたタツノコプロのアニメ作品『ハクション大魔王』が復活。その名を『ハクション大魔王2020』と題して、読売テレビ・日本テレビ系にて4月より放送がスタートします。
『ハクション大魔王』は、小学生の“カンちゃん”こと、与田山かんいちのくしゃみで魔法の壺から呼び出された“ハクション大魔王”と、その娘であり、あくびで呼び出されたお転婆娘“アクビ”らが繰り広げるドタバタギャグコメディ。「タイムボカン」シリーズと並んでタツノコプロを代表するギャグアニメとして知られ、放送終了後もキャラクターグッズが製作されたり、TVCMのイメージキャラクターに起用されるなど、現在まで続く高い人気を誇っています。
約50年ぶりの新作となる『ハクション大魔王2020』は、与田山かんいちの孫・カン太郎のもとに女王修行へやってきたアクビが、今時の小学生の夢を見つけるため大奮闘。おならで魔法の壺から呼び出されたイタズラ好きなアクビの弟・プゥータも登場し、人間界は大パニックに…というストーリーが展開します。
キャストは、ハクション大魔王を山寺宏一さん、アクビを諸星すみれさんが演じる他、新キャラクターのカン太郎役を島袋美由利さん、プゥータ役を山下大輝さんが担当するとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『ハクション大魔王2020』
読売テレビ / 日本テレビ系
2020年4月より毎週(土)17:00~(一部地域を除く)
イントロダクション
50年の時を超えてハクション大魔王とアクビが帰ってくる!
その目的はアクビが女王になるため、
なんとあのカンちゃんの孫のもとで修行だとか!?
今時の小学生の夢を見つけるためにアクビが大奮闘!
ところが、いたずら好きなアクビの弟プゥータも登場して人間界は大パニック!
はたして夢は見つかるのか?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:タツノコプロ
プロデューサー:永井幸治
クリエイティブディレクター:モギシンゴ
アニメーションプロデューサー:古久保 悠
監督:濁川 敦
シリーズ構成:金杉弘子
キャラクターデザイン原案:吉田すずか
キャラクターデザイン・総作画監督:武本 心、野口征恒
美術監督/設定:水谷利春
色彩設計:小森谷 初
撮影監督:秋山涼路
編集:石井 知
音響監督:本山 哲
音楽:島崎貴光、佐々木 裕、清水哲平
音楽プロデュース:島崎貴光
音楽制作:スマイルカンパニー
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:タツノコプロ、日本アニメーション
制作:読売テレビ、タツノコプロ
【キャスト】
ハクション大魔王(CV:山寺宏一)
アクビ(CV:諸星すみれ)
プゥータ(CV:山下大輝)
与田山カン太郎(CV:島袋美由利)
(C)タツノコプロ・読売テレビ
<関連サイト>
TVアニメ新番組『イエスタデイをうたって』の放送・配信日時が決定しました。
放送は、テレビ朝日で新たに設けられた深夜アニメ枠「NUMAnimation」にて、2020年4月4日(土)25時30分からスタート。BS朝日では4月10日(金)23時30分から放送開始となります。また「AbemaTV」にて、地上波同時・独占先行配信が行われる他、本編に続く配信限定エピソードも展開するとのこと。放送開始に先駆けて、公式サイトでは4名のメインキャストが発表となり、同時にキービジュアルと特報PVが公開。各担当声優からのコメントも寄せられています。
『イエスタデイをうたって』は、フリーターの青年・リクオこと魚住陸生(うおずみ りくお)と、カラスを連れた黒ずくめの少女・ハルこと野中春(のなか はる)を中心に描かれる青春群像劇。原作は冬目景先生による漫画作品で、1998年から「ビジネスジャンプ」「グランドジャンプ」(集英社)にて不定期連載され、ドラマを追いすぎないリアルな作風でありながら、揺れ動く登場人物の人間模様を繊細に描き出す心理描写で多くの読者の共感と支持を集めました。
アニメのスタッフは、監督とシリーズ構成・脚本を「NEW GAME!」などの藤原佳幸氏、キャラクターデザインを「月刊少女野崎くん」「刀剣乱舞‐花丸‐」の谷口淳一郎氏、アニメーション制作は日常ドラマ・コメディなどの原作付きアニメ作品を数多く手掛けてきた動画工房が担当します。
キャストは、主人公のフリーター・リクオこと魚住陸生(うおずみ りくお)役に小林親弘さん、カラスを連れた不思議な少女・ハルこと野中晴(のなか はる)役に宮本侑芽さん、リクオの大学の同級生・森ノ目しな子(もりのめ しなこ、“しな”は木へんに品)役に花澤香菜さん、しな子を追いかけるように上京してきた幼馴染みの少年・早川浪(はやかわ ろう)役に花江夏樹さんが決定しました。
放送・配信情報
◆TVアニメ『イエスタデイをうたって』
【TV放送】
テレビ朝日「NUMAnimation」枠
2020年4月4日より毎週(土)25:30~
BS朝日
2020年4月10日より毎週(金)23:30~
【ネット配信】
AbemaTV
2020年4月4日より毎週(土)25:30~
<地上波同時・独占先行配信>
※配信限定エピソード(全6話)も本編終了後に独占先行配信
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
新宿にほど近い私鉄沿線の小さな街で、
悩み、迷いながらも懸命に生きる4人の男女の姿を描いた、
人生と愛のストーリー。
ほんの少しの誤解がすれ違いを生み、
それぞれの想いが錯綜する。
49%うしろ向き、
51%まえ向きに生きる、
日常のものがたり。
大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている“リクオ”。
特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、
ある日、カラスを連れたミステリアスな少女──“ハル”が現れる。
彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、
リクオはかつて憧れていた同級生“しな子”が東京に戻ってきたことを知る…
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:冬目 景(集英社 ヤングジャンプ コミックス GJ刊)
監督/シリーズ構成/脚本:藤原佳幸
副監督:伊藤良太
脚本:田中 仁
キャラクターデザイン・総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:吉川真帆
音楽監督:土屋雅紀
美術監督:宇佐美 哲也
色彩設計:石黒けい
撮影監督:桒野貴文
編集:平木大輔
背景:スタジオイースター
アニメーション制作:動画工房
制作:DMM.futureworks
【キャスト】
魚住陸生(CV:小林親弘)
野中 晴(CV:宮本侑芽)
森ノ目しな子(CV:花澤香菜)
早川 浪(CV:花江夏樹)
ムービー
関連商品
集英社 (2014-07-18) 売り上げランキング: 22,181
冬目 景 幻冬舎コミックス (2018-03-28) 売り上げランキング: 447,194
(C)冬目景/集英社・イエスタデイをうたって制作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
筒井康隆先生による小説作品『富豪刑事』のTVアニメ化が決定。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED(ふごうけいじ バランス・アンリミテッド)』のタイトルで、フジテレビ“ノイタミナ”枠他、各局にて2020年4月より放送をスタートすることが明らかになりました。オープンした公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報やキービジュアル&PV第1弾などが公開されています。
『富豪刑事』は、莫大な資産を持つ刑事・神戸大助(かんべ だいすけ)が、その財産を惜しげもなく使い、誰にも想像がつかない型破りな方法で難事件を解決していく推理小説シリーズ。新潮社の月刊小説誌「小説新潮」にて、1975年から1977年にかけて4篇の連作短編小説が発表され、単行本の累計発行部数は111万部を記録する人気を博しています。2005年には神戸美和子(かんべ みわこ)という女性を主人公としてTVドラマ化され、深田恭子さんが主演を務めたことで話題となりました。
小説が世に出てから45年の時を経て制作されるTVアニメ版『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』では、監督を伊藤智彦氏、シリーズ構成・脚本を岸本卓氏、キャラクターデザインを佐々木啓悟氏と、人気サスペンス漫画を原作としたアニメ「僕だけがいない街」を手掛けたスタッフ陣が集結。アニメーション制作を「PERSONA5 the Animation」「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」「Fate/Grand Order ‐絶対魔獣戦線バビロニア‐」などの話題作を手掛けるCloverWorksが担当します。
また音楽は、「PSYCHO-PASS サイコパス」「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」「ガンダム Gのレコンギスタ」などで今を時めく作曲家・菅野祐悟氏が担当。主人公・神戸大助が使用する様々なガジェットの考案・テクノロジー監修(ガジェットコーディネート)を、月間4,000万PVを超える日本最大級のテクノロジー情報サイト「ギズモード・ジャパン」が担当するとのこと。
注目のキャストは、主人公の富豪刑事こと神戸大助役に、俳優・プロダンサーとして活躍している大貫勇輔さん。神戸とバディを組むことになる熱血人情派刑事の加藤春(かとう はる)役には、「機動戦士ガンダム00」の刹那・F・セイエイ役や「STEINS;GATE」の岡部倫太郎役などで知られる声優・宮野真守さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』
フジテレビ「ノイタミナ」枠 他
2020年4月より放送開始
ストーリー
ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、
警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、通称「現対本部」。
そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。
人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。
対立する2人の前に立ちはだかる、様々な事件と謎。
常識を超えた捜査が今、始まる――!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:筒井康隆「富豪刑事」(新潮文庫刊)
ストーリー原案:TEAM B.U.L
監督:伊藤智彦
シリーズ構成/脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
音楽:菅野祐悟
ガジェットコーディネート:ギズモード・ジャパン
アニメーション制作:CloverWorks
【キャスト】
神戸大助(CV:大貫勇輔)
加藤 春(CV:宮野真守)
ムービー
関連商品
筒井 康隆 新潮社 売り上げランキング: 1,128
(C)筒井康隆・新潮社/伊藤智彦・神戸財閥
<関連サイト>
TVアニメ『デジモンアドベンチャー』の新シリーズが、フジテレビ他にて2020年4月よりスタートすることが明らかになりました。
『デジモンアドベンチャー』は、バンダイの携帯育成ゲーム「デジタルモンスター」のメディアミックス展開のひとつとして、東映アニメーション(東映動画)によって制作されたTVアニメ作品。シリーズ第1作は、1999年3月から2000年3月までフジテレビ系列にて放送され、子供達の成長やデジモンたちとの友情、巧みな伏線が散りばめられた物語はその完成度から高い評価を受け、現在でも名作として語り継がれています。
4月より放送開始となる新作TVアニメは、デジヴァイスが新しくなっているものの、八神太一(やがみ たいち)やアグモンといったシリーズ第1作のキャラクターとデジモン達が、ほぼそのままのデザインで登場。デジモンが起こす現実世界の危機を、主人公の太一らがデジタルワールドを通して解決していくという、完全新規ストーリーが展開するとのこと。太一は小学5年生となっており、現在展開している劇場版アニメのような、大人になったキャラクターが登場する作品ではないようです。また、パートナーデジモンの進化先にちょっとしたサプライズがあるのだとか。
放送時間帯は毎週(日)の9時からで、現在同枠で放送中の「ゲゲゲの鬼太郎」は終了となる模様。プロデューサーは『デジモンアドベンチャー』の1作目でプロデューサー補を務めていた櫻田博之氏、脚本は「ポケットモンスター」シリーズなどの冨岡淳広氏が担当します。
なお、2月21日(金)より、『デジモンアドベンチャー』の20周年を記念した最新映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」が公開される予定です。この作品では、「デジモンアドベンチャー02」の最終回で描かれた、太一達が大人になった未来へと続く彼らの最後の物語が描かれ、「02」の登場人物達も大人の姿で登場するとのこと。
※情報元:ゲームよりどりサブカルみどりパーク
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『グレイプニル』が、TOKYO MX他にて2020年4月より放送をスタートします。原作漫画の掲載誌「ヤングマガジンサード」(講談社)にて、各登場人物のキャストやオープニングテーマを担当するアーティストが発表され、第1弾PVも公開となりました。
『グレイプニル』は、着ぐるみのような姿のケモノに変身する能力を持った高校生・加賀谷修一(かがや しゅういち)が、ある目的を持って彼の前に現れたキケンな少女・青木紅愛(あおき クレア)と“合体”し、街で起こる異変に立ち向かうことになる…というストーリー。2015年より連載中の原作漫画はコミックス7巻まで発売中。アニメーション制作はPINE JAMが担当します。
キャストは、主人公の加賀谷修一役が花江夏樹さん、ヒロインの青木紅愛(クレア)役が東山奈央さんに決定。クレアの姉・青木江麗奈(エレナ)役は花澤香菜さん、宇宙人役は櫻井孝宏さん、三船奈々役は伊藤美来さん、虻川役は長谷川芳明さん、氷川役は石上静香さん、三部忠則役は安元洋貴さん、吉岡千尋役は市ノ瀬加那さん、池内役は千葉翔也さん、スバル役を大地葉さんが担当します。
オープニングテーマは、数々のヒット作品において主題歌を担当した「Kalafina」のメンバーであるHikaruさんが発足したソロプロジェクト“H-el-ical//(ヘリカル)”が担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『グレイプニル』
ストーリー
繋がった二人なら分け合える――痛みも、恐れも、快感も、罪も。
“着ぐるみに変身する”という世にも厄介な特殊能力をもった少年・加賀谷修一。
その力に引き寄せられるように、謎の少女・青木クレアが現れる。
隠していた秘密を知られた修一は、危険で過激なクレアに振り回されっぱなし……。
だが、彼らはすでに決して離れられない運命に巻き込まれていた…!!
運命的に出会った二人に災厄が襲いかかるとき、彼らは一つに“合体”する!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:武田すん(講談社「ヤングマガジンサード」連載)
監督:米田和弘
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:今岡律之、牧 孝雄
美術監督/美術設定:岡本有香
色彩設計:坂上康治
撮影監督:浅黄康裕
3DCGI:江田恵一
編集:坂本久美子
音響監督:長崎行男
音楽:佐高陵平
オープニングテーマ:H-el-ical//
アニメーション制作:PINE JAM
【キャスト】
加賀谷修一(CV:花江夏樹)
青木紅愛(CV:東山奈央)
青木江麗奈(CV:花澤香菜)
宇宙人(CV:櫻井孝宏)
三船奈々(CV:伊藤美来)
虻川(CV:長谷川芳明)
氷川(CV:石上静香)
三部忠則(CV:安元洋貴)
吉岡千尋(CV:市ノ瀬加那)
池内(CV:千葉翔也)
スバル(CV:大地葉)
ムービー
関連商品
武田 すん 講談社 売り上げランキング: 79,477
(C)武田すん・講談社/グレイプニル製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>