sponsored link
navigation
新作TVアニメ『ひぐらしのなく頃に』の正式タイトルとなる『ひぐらしのなく頃に 業(ごう)』が、公式サイトにて正式発表されました。同時にPV第3弾が公開された他、亜咲花さんが歌うオープニングテーマ「I believe what you said」と、彩音さんの歌うエンディングテーマ「神様のシンドローム」の情報も公開されています。
本作は、「07th Expansion」の同人作品から、様々なメディアに商業展開され人気を博した『ひぐらしのなく頃に』の新作TVアニメシリーズ。「〈物語〉シリーズ」などで知られる渡辺明夫氏をキャラクターデザインに迎え、旧アニメシリーズからスタッフを一新して送る新作として発表されていましたが、公式での作品紹介に従来のストーリーとの変更点などは確認できず、第1話も序章の「鬼隠し編」をなぞる内容で、ファンの間では旧作からのリメイク的な位置付けと認知されていました。
ところが、第2話では冒頭から旧作と異なる新しい展開が見え始め、オープニングで本作のタイトルが『ひぐらしのなく頃に 業』であることが明らかになり、さらには第1話から続くエピソードのサブタイトルが、「鬼騙し編」というこれまでの作品や原作にも無い表題であることも判明。リメイクではない完全新作として、SNSなどで大きな反響を呼ぶと同時に、これまで描かれなかった“新ルート”の展開を期待する声も多く挙がっています。
10/26追記:『ひぐらしのなく頃に 業』は完全新作であることが公式より発表されました。
『ひぐらしのなく頃に 業』の新展開と共に発表された主題歌は、オープニングテーマ「I believe what you said」が10月14日、エンディングテーマ「神様のシンドローム」が11月4日に、MAGES.からCDシングルがリリース予定。
オープニングテーマのシングルには、作詞・作曲を志倉千代丸氏が手掛ける表題曲「I believe what you said」と共に、「SCREEEAM!!!」「Last Friday Night」の2曲とそれぞれのオフボーカルを収録。DVD付盤にはMVやメイキングを収録したDVDが、アニメ盤にはキャラクターデザイン・渡辺明夫氏による描き下ろしジャケットが付属します。また、DVD付盤、アニメ盤どちらにも初回特典として亜咲花さんのオリジナル生写真(プリントサイン入り)全5種類のうち1枚がランダム封入される他、店舗別にブロマイドなどのオリジナル特典も用意されるとのこと。
エンディングテーマシングルには、表題曲「神様のシンドローム」に加えて、カップリング曲としてスマホアプリ『ひぐらしのなく頃に 命』の主題歌「フラストレーション」を収録。この2曲は「ひぐらしのなく頃に」シリーズをはじめ、彩音さんが多くの楽曲でタッグを組んできた志倉千代丸氏による作詞・作曲となっています(各オフボーカルも収録)。初回発注分はキャラクターデザイン・渡辺明夫氏の描き下ろしジャケットとなり、ゲーマーズでは彩音さんのL判ブロマイド(複製サイン&コメント入り)が特典として付属するとのことです。
オープニングテーマ
◆『I believe what you said』
歌:亜咲花(公式HP )
作詞・作曲:志倉千代丸
編曲:悠木真一
亜咲花(アーティスト) MAGES. (2020-10-14T00:00:01Z) ¥2,420
亜咲花(アーティスト) MAGES. (2020-10-14T00:00:01Z) ¥1,760
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
DVD付盤(CD+DVD):2,200円(税別)/USSW-0270
アニメ盤(CD):1,600円(税別)/USSW-0271
【CD収録曲】
I believe what you said <TVアニメ『ひぐらしのなく頃に 業』オープニングテーマ>
[作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:悠木真一]
SCREEEAM!!!
[作詞:亜咲花 作曲/編曲:Yocke]
Last Friday Night
[作詞:亜咲花 作曲/編曲:Johnny.k]
I believe what you said - off vocal -
SCREEEAM!!! - off vocal -
Last Friday Night - off vocal -
【仕様/特典】
《DVD付盤》
初回生産分限定ランダム封入:亜咲花直筆サイン入りCD(盤面に本人サイン)
亜咲花撮り下ろしジャケット
DVDにはMusic Video、メイキングを収録
《アニメ盤》
キャラクターデザイン・渡辺明夫描き下ろしジャケット
《初回封入特典(DVD付盤、アニメ盤共通)》
亜咲花オリジナル生写真(プリントサイン入り)※全5種類のうち1枚をランダム封入
エンディングテーマ
◆『神様のシンドローム』
歌:彩音(公式HP )
作詞・作曲:志倉千代丸
編曲:Tak Miyazawa
彩音(アーティスト) MAGES. (2020-11-04T00:00:01Z) ¥1,320
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
【CD収録曲】
神様のシンドローム <TVアニメ『ひぐらしのなく頃に 業』エンディングテーマ>
[作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:Tak Miyazawa]
フラストレーション <アプリゲーム『ひぐらしのなく頃に 命』主題歌>
[作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:伊藤 俊]
神様のシンドローム - off vocal -
フラストレーション - off vocal -
【仕様/特典】
オリジナルB2ポスター(渡辺明夫による描き下ろしジャケットイラスト)
▼「ひぐらしのなく頃に 業」MAGES.MUSIC 特設ページ
http://5pb.jp/records/higurashi/
(C)2020竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(通称:ニジガク)』が、TOKYO MX、バンダイチャンネル他にて2020年10月より放送&配信をスタートすることが明らかになりました。
また、アニメに登場するオリジナルキャラクター“あなた”こと「高咲侑(たかさき ゆう)」役のキャストが発表された他、オープニングテーマとエンディングテーマそれぞれを収録した主題歌シングルのリリースが決定。アニメの本PVとキービジュアルも公開されています。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第3弾。これまで、WEB媒体やスマートフォン向けゲーム内にてストーリーが展開されてきた「ニジガク」ですが、アニメでは中心人物的なアイドルである上原歩夢(うえはら あゆむ)の幼馴染である「あなた」こと高咲侑が登場し、アニメオリジナルのストーリーが描かれるとのこと。
TVアニメに新登場する歩夢の幼馴染「高咲侑」は、歩夢と同じ虹ヶ咲学園の2年生で、スクールアイドルが大好きという女の子。キャストを担当するのは矢野妃菜喜さんです。「LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジンVol.05」にて初めてその姿を現した「高咲侑」は、ゲーム版でいうところのプレイヤーキャラクターに当たる存在であり、アニメ版における“あなた”と公称されたオリジナルキャラクター。アニメでどんな活躍を繰り広げるのか、注目が集まりそうです。
主題歌CDは、オープニングテーマのシングルが10月21日に、エンディングテーマのシングルは11月4日に発売予定。それぞれ、新規楽曲2曲とOff Vocal2曲が収録されます。詳細は後日発表されるとのことです。
なお、9月12日に配信された「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story」では、放送直前特番が9月27日(日)に放送&配信されること、TVアニメと連動する公式通販サイト「虹ヶ咲学園購買部」が10月からオープンすることなどが発表されています。高咲侑役の矢野妃菜喜からのメッセージも公開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
【放送日時】
TOKYO MX
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
サンテレビ
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
KBS京都
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
BS11
2020年10月4日より毎週(日)24:30~
テレビ愛知
2020年10月6日より毎週(火)25:35~
静岡朝日テレビ
2020年10月6日より毎週(火)25:59~
テレビ北海道
2020年10月6日より毎週(火)25:35~
TVQ九州放送
2020年10月6日より毎週(火)26:35~
【配信日時】
バンダイチャンネル
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
LINE LIVE
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
YouTubeLIVE
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
イントロダクション
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。
各分野で活躍する人材が全国から集まることで有名なこの学校に、
それぞれの夢や想いを抱いて集まってきた生徒たち。
「スクールアイドル同好会」に所属するメンバーも、
1人1人が自分の夢を追いかけながら、No.1スクールアイドルを目指し、
時にライバルとして、時に仲間として日々活動している。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-10-21T00:00:01Z) ¥1,430
《CDリリース情報》
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-11-04T00:00:01Z) ¥1,430
《CDリリース情報》
ムービー
(C)プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『戦翼のシグルドリーヴァ』の各局放送日時が決定。TOKYO MX、BS11他にて10月3日(土)23時30分から放送開始となります。なお、初回は1時間スペシャルでお送りするとのことです。
また、ナナヲアカリさんによるオープニングテーマ「Higher's High」を使用し、新規カットを盛りんだ第2弾PVが公開。A-1 Pictures描き下ろしのキービジュアル第2弾も解禁されました。この他、公式サイトでは、浴衣姿のミニキャライラストを使用したオリジナルWEBカレンダーや、残暑見舞いイラストの壁紙を配布中です。
さらに追加キャラクターのキャストも判明。館山基地の司令官、里見・一郎(さとみ いちろう)役を平田広明さん、整備班長役を千葉繁さんが演じる他、戦乙女「ワルキューレ」達の護衛を務めるシールド隊の3人組、「ロン毛」「金髪」「グラサン」をそれぞれ、中村悠一さん、杉田智和さん、マフィア梶田さんが担当するとのこと。
『戦翼のシグルドリーヴァ』は、「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者として知られる長月達平氏がシリーズ構成・脚本を手掛け、「魔法少女リリカルなのはViVid」などの藤真拓哉氏がキャラクター原案を、「ガールズ&パンツァー」などを手掛ける鈴木貴昭氏が世界観設定・設定考証を担当するという、完全新作のオリジナルアニメーションです。「オーディン」と名乗る神から遣わされた戦乙女「ワルキューレ」達が、「英霊機」と呼ばれる戦闘機を駆り、人類と共に謎の敵「ピラー」に立ち向かう…というストーリーが展開します。
放送情報
◆TVアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』
TOKYO MX
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
とちぎテレビ
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
群馬テレビ
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
BS11
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
中京テレビ
2020年10月3日より毎週(土)25:59~
千葉テレビ放送
2020年10月6日より毎週(火)25:00~
MBS
2020年10月6日より毎週(火)27:00~(※10月6日のみ26:30~)
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった「ピラー」。
打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、
自らを「オーディン」と名乗る神の存在だった。
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女「ワルキューレ」と、
彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。
それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、
戦翼を纏った戦乙女たちが、
そんな戦乙女たちを支える男たちが、
世界を救うために命懸けの空を翔けている。
ここ日本も例外ではない。
霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。
いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。
そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。
「さあ、反撃の時だ、人類。
来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:戦翼倶楽部
シリーズ構成/脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定/設定考証:鈴木貴昭
監督:徳田大貴
キャラクターデザイン:横田拓己
サブキャラクターデザイン:水谷雄一郎
総作画監督:横田拓己、中川洋美、矢向宏志
プロップ/メカニックデザイン:江間一隆
美術監督:渡辺幸浩、若林里紗
美術設定:松本浩樹
色彩設計:佐野ひとみ
CG監督:荻田直樹
撮影監督:関谷能弘
編集:重村建吾
音響監督:岩浪美和
音楽:小森茂雄、百石元
制作:A-1 Pictures
【キャスト】
クラウディア・ブラフォード(CV:山村 響)
六車・宮古(CV:稗田寧々)
駒込・アズズ(CV:M・A・O)
渡来・園香(CV:菊池紗矢香)
里見・一郎(CV:平田広明)
本庄・美智(CV:堀江由衣)
和浦・野乃(CV:日高里菜)
御厨・小町(CV:上坂すみれ)
ロン毛(CV:中村悠一)
金髪(CV:杉田智和)
グラサン(CV:マフィア梶田)
整備班長(CV:千葉 繁)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Higher's High』
歌:ナナヲアカリ(公式HP )
ナナヲアカリ(アーティスト) SMAR (2020-10-21T00:00:01Z) ¥1,650
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
初回生産限定盤 (CD+BD):1,500円(税別)/AICL-3935~3936
通常盤 (CD):1,200円(税別)/AICL-3937
期間生産限定盤 (CD+BD):1,500円(税別)/AICL-3938~3939
エンディングテーマ
◆『サヨナラナミダ』
歌:スピラ・スピカ(公式HP )
ノベライズ
★戦翼のシグルドリーヴァ Rusalka(上・下) に続く新作ノベライズが発売決定!!
(C)戦翼倶楽部/909整備補給隊
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『いわかける! ‐Sport Climbing Girls‐』が、2020年10月より放送をスタートします。公式サイトにて、追加キャストやオープニング&エンディングテーマ主題歌が発表された他、キャストのボイスが入ったティザーPVも解禁となりました。
『いわかける!』は、「スポーツクライミング」を題材に描く女子高生達の青春物語。原作は石坂リューダイ先生による漫画作品で、Cygamesによる無料漫画配信サービス「サイコミ」にて2017年12月から2019年5月まで「いわかける! ‐Climbing Girls‐」のタイトルで連載された後、2019年6月より第2章が「いわかける!! ‐Try a new climbing‐」のタイトルで連載中です。TVアニメは、10月より朝日放送テレビ・テレビ朝日系列が新設する深夜アニメ枠「ANiMAZiNG!!!」の第1弾作品として放送されます。
今回、追加キャストとして、個性豊かなライバル校のCVが発表。久里川高校の岩峰一愛(いわみね ちなり)役を小松未可子さん、熊谷千草(くまがい ちぐさ)役を國立幸さん、聖カタルノ女子の藤田真澄(ふじた ますみ)役を植田千尋さん、沙村里奈(さむら りな)役を御堂ダリアさん、大場久怜亜(おおば くれあ)役をMachicoさん、国令館高校の来栖(くるす)アンネ役を田村ゆかりさんが担当します。公式サイトに各キャラクター情報も公開されました。
オープニングテーマは、メインキャラクターの一人・四葉幸与(よつば さよ)役の鈴木愛奈さんが歌う「もっと高く」に決定。この楽曲は鈴木さんが担当する初のTVアニメOP主題歌となっています。エンディングテーマは、笠原好(かさはら このみ)役の上坂すみれさん、上原隼(うえはら じゅん)役の石川由依さん、四葉幸与役の鈴木愛奈さん、杉浦野々華(すぎうら ののか)役の富田美憂さんで構成された「花宮女子クライミング部」による「LET’S CLIMB↑」に決定しました。
また、上坂すみれさんと石川由依さんによるクライミングチャレンジ企画がスタート。こちらの動画は近日公開予定となっており、公式サイトでは先行してコメントを一部が公開中です。
放送情報
◆TVアニメ『いわかける! ‐Sport Climbing Girls‐』
ストーリー
――「スポーツクライミング」。
それは、頭脳と肉体を駆使し、己の身体一つで壁を登る競技。
パズルゲームの天才・笠原好(かさはら・このみ)が偶然出会った、
校内名物のクライミングウォール!
まるで、色とりどりの「岩のパズル」のように見えた…
そんな運命の出会いが、好の人生を一変させる!
花宮女子高校クライミング部の仲間と共に頂点を目指して駆け上がれ…
アツい本格クライミング・ストーリーが、今始まる!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:石坂リューダイ
「いわかける! ‐Climbing Girls‐」(サイコミ)
「いわかける!! ‐Try a new climbing‐」(サイコミ)
監督:アミノテツロ
助監督:松川朋弘
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:渡辺義弘(フロンティアワン)
サブキャラクターデザイン:谷口元浩
総作画監督:渡辺義弘、谷口元浩、寺尾憲治
プロップデザイン:三橋桜子
デザインワークス:若山 温
美術設定:高橋麻穂
美術監督:細井友保
色彩設計:有尾由紀子
撮影監督:蒲原有子(T.D.F.)
編集:新居和弘
音響監督:濱野高年
音楽:伊藤 翼
アニメーション制作:BLADE
制作協力:WIT STUDIO・STUDIO MASSKET
【キャスト】
笠原 好(CV:上坂すみれ)
上原 隼(CV:石川由依)
四葉幸与(CV:鈴木愛奈)
杉浦野々華(CV:富田美憂)
岩峰一愛(CV:小松未可子)
熊谷千草(CV:國立 幸)
藤田真澄(CV:植田千尋)
沙村里奈(CV:御堂ダリア)
大場久怜亜(CV:Machico)
来栖アンネ(CV:田村ゆかり)
主題歌情報
オープニングテーマ
鈴木愛奈(アーティスト) ランティス (2020-11-18T00:00:01Z) ¥2,310
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤(CD+BD):2,100円(税別) / LACM-34063
通常盤:1,300円(税別) / LACM-24063
アニメ盤:1,200円(税別) / LACM-24064
【初回限定盤BD】
エンディングテーマ
◆『LET’S CLIMB↑』
歌:花宮女子クライミング部[笠原 好(CV:上坂すみれ)、上原 隼(CV:石川由依)、四葉幸与(CV:鈴木愛奈)、杉浦野々華(CV:富田美憂)]
花宮女子クライミング部[笠原 好(CV.上坂すみれ)、上原 隼(CV.石川由依)、四葉幸与(CV.鈴木愛奈)、杉浦野々華(CV.富田美憂)](アーティスト) ランティス (2020-11-25T00:00:01Z) ¥1,650
《CDリリース情報》
ムービー
原作コミックス
石坂リューダイ(著) 小学館 (2020-08-28T00:00:00.000Z) ¥660
(C)石坂リューダイ・サイコミ / 花宮女子クライミング部応援団
<関連記事>
<関連サイト>
新作TVアニメーションとして10月よりスタートする『ひぐらしのなく頃に』について、TOKYO MX、BS11、サンテレビの各局放送日時が決定しました。また、dアニメストア、ひかりTVでの地上波同時最速先行配信も行われます。
さらに、圭一やレナ達、部活メンバーの長閑な日常を描いた最新キービジュアルと、不穏な描写が散りばめられたPV第2弾が解禁。渡辺明夫氏によるキャラクターデザインで描き起こされた登場人物達の新カットと共に、原作でお馴染みの“あのシーン”も確認できます。この他、追加のスタッフ&キャスト情報も公開され、大石蔵人役を茶風林さん、富竹ジロウ役を大川透さん、鷹野三四役を伊藤美紀さん、入江京介役を関俊彦さんがそれぞれ担当することが明らかになりました。
本作は、「07th Expansion」の同人作品から、様々なメディアに商業展開され人気を博した『ひぐらしのなく頃に』の新作TVアニメシリーズ。都心から遠く離れた村落「雛見沢村」で少年少女が送る朗らかな日々と、平穏な日常を塗り潰す残酷な惨劇の連鎖が、新たな制作陣による完全新作のTVアニメとして甦ります。
放送/配信情報
【放送情報】
◆TVアニメ『ひぐらしのなく頃に』第1話~第13話
TOKYO MX
2020年10月1日より毎週(木)23:30~
BS11
2020年10月1日より毎週(木)23:30~
サンテレビ
2020年10月1日より毎週(木)24:30~
◆TVアニメ『ひぐらしのなく頃に』第14話~
TOKYO MX
2021年1月7日より毎週(木)24:30~
BS11
2021年1月7日より毎週(木)24:30~
サンテレビ
2021年1月7日より毎週(木)25:30~
【配信情報】
dアニメストア、ひかりTVで地上波同時最速先行配信
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、
今もなお昔と変わらない姿で、
転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、
雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、
いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。
その日が来るまでは…。
昭和五十八年、六月。
ひぐらしのなく頃に。
日常は突如終わりを告げ、
止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:竜騎士07/07th Expansion
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:ハヤシナオキ
キャラクターデザイン:渡辺明夫
助監督:池端隆史
美術監督:井上一宏(草薙)
美術統括:山根左帆(草薙)
色彩設計:小松亜理沙
撮影監督:戸澤雄一朗(グラフィニカ)
編集:丹 彩子(グラフィニカ)
音響監督:森下広人
音響効果:八十正太(スワラプロ)
音楽:川井憲次
音楽制作:フロンティアワークス
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:パッショーネ
製作:ひぐらしのなく頃に製作委員会
【キャスト】
前原圭一(CV:保志総一朗)
竜宮レナ(CV:中原麻衣)
園崎魅音(CV:ゆきのさつき)
北条沙都子(CV:かないみか)
古手梨花(CV:田村ゆかり)
大石蔵人(:CV 茶風林)
富竹ジロウ(:CV 大川 透)
鷹野三四(:CV 伊藤美紀)
入江京介(:CV 関 俊彦)
ムービー
関連商品
保志総一朗(出演), 中原麻衣(出演), 雪野五月(出演), かないみか(出演), 田村ゆかり(出演), 今千秋(監督)
Frontier Works Inc.(PLC)(D) (2016-06-03T00:00:01Z)
¥7,355
(C)2020竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
テレビ東京系列で10月よりスタートするTVアニメ新番組『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の追加キャストが発表されました。キャスト発表第1弾では、主人公・ダイをはじめとするメインキャラクター、続く第2弾でブラス、ゴメちゃんといったサブキャラクターの担当声優が明かされましたが、今回、ダイ達の前に立ちはだかる“魔王軍”のキャストが一挙に公開となりました。
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は、スクウェア・エニックスの人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズを題材とした漫画作品。勇者を目指す少年・ダイが、魔王の復活により再び危機が訪れた世界を救うため、仲間達と共に冒険を繰り広げる…というストーリーで、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて1989年から1996年まで7年間に渡って連載されました。1991年にTVアニメ化された際は、アニメオリジナルのラストで途中終了となっていましたが、今回の新作アニメでは物語の完結まで描かれるとのことです。
魔王軍のキャストは、ハドラー役に関智一さん、クロコダイン役に前野智昭 さん、フレイザード役に奈良徹さん、ミストバーン役に子安武人さん、ザボエラ役に岩田光央さん、バラン役に速水奨さん、バーン役に土師孝也さんの出演が決定しました。公式サイトには、各キャストからのコメントも寄せられています。
放送情報
◆TVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
ストーリー
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、
「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した──
時は流れ…。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。
島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。
だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。
師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命…
再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる──!
スタッフ&キャスト情報
【原作情報】
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(集英社「週刊少年ジャンプ」)
【スタッフ】
シリーズディレクター:唐澤和也
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:宮本絵美子
美術:藤井綾香(スタジオパブロ)
音楽:林ゆうき
色彩設計:森綾
アニメーション制作:東映アニメーション
【キャスト】
ダイ(CV:種崎敦美)
ポップ(CV:豊永利行さん)
マァム(CV:小松未可子さん)
レオナ(CV:早見沙織さん)
アバン(CV:櫻井孝宏さん)
ヒュンケル(CV:梶裕貴さん)
ブラス(CV:緒方賢一)
ゴメちゃん(CV:降幡 愛)
ハドラー(CV:関 智一)
クロコダイン(CV:前野智昭)
フレイザード(CV:奈良 徹)
ミストバーン(CV:子安 武人)
ザボエラ(CV:岩田 光央)
バラン(CV:速水 奨)
バーン(CV:土師孝也)
関連商品
稲田 浩司(著), 三条 陸(原著), 堀井 雄二(監修) 集英社 (2020-10-02T00:00:01Z) ¥825
藤田淑子(出演), 田の中勇(出演), 冬馬由美(出演), 難波圭一(出演), 冨永みーな(出演), 久川綾(出演), 青野武(出演), 内海賢治(出演), 銀河万丈(出演), 田中秀幸(出演)
Happinet (2020-07-03T00:00:01Z)
¥46,200
(C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 (C)SQUARE ENIX CO., LTD.
<関連記事>
<関連サイト>
2020年にアニメ化されることが発表されていた『ぐらぶるっ!』が、TVアニメとして10月より放送をスタートすることが明らかになりました。8月8日に配信された「グラブル生放送 熱いぜ!グラブルの夏!SP 」にて、新映像も披露されています。
『ぐらぶるっ!』は、Cygamesのスマートフォン向けRPG『グランブルーファンタジー』を題材とした4コマ漫画作品。デフォルメされたキャラクター達による旅の風景を、明るく楽しく、時にキャラ崩壊やブラックジョークを交えながら描いていくギャグコメディです。原作漫画は菊一文字先生が手掛けており、サービス開始の2014年からゲーム内にて連載中。KADOKAWA発行の「ファミ通クリアコミックス」レーベルより、コミックスが9巻まで発売されています。
TVアニメは菊先生自らがプランニングに携わり、とても楽しめる内容になっているとのこと。制作は、ショートアニメ「ノラと皇女と野良猫ハート」や現在放送中の「うまよん」などを手掛けるDMM.futureworksが担当しています。
放送情報
◆TVアニメ『ぐらぶるっ!』
スタッフ情報
漫画:菊一文字
原作:Cygames
制作:DMM.futureworks
ムービー
関連商品
Cygames(原著), 菊一文字(著)
KADOKAWA (2020-06-16T00:00:01Z)
¥968
(C)Cygames, Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『半妖の夜叉姫(はんようのやしゃひめ)』の放送開始日が決定。読売テレビ・日本テレビ系にて、10月3日(土)17時30分よりスタートとなります。また、公式サイトにて“半妖の姫”達のキャストが発表された他、「犬夜叉(いぬやしゃ)」に縁のある登場人物の情報も公開。さらに、キャストによるボイスとアニメーションが初解禁となるPVが公開されています。
『半妖の夜叉姫』は、高橋留美子先生の原作コミックから、TVアニメや劇場版などに展開し人気を博した「犬夜叉」の世界観で新たに送るオリジナルアニメ作品。原作の主人公・犬夜叉とその兄・殺生丸(せっしょうまる)の娘達がメインキャラクターとして登場し、令和の現代と戦国時代をまたにかけた活躍が描かれるとのこと。制作においては、アニメ「犬夜叉」シリーズを手掛けたメインスタッフが再び集結。原作者である高橋先生もメインキャラクターデザインとして参加しています。
キャストは、10年前に現代にタイムスリップした殺生丸の娘・日暮(ひぐらし)とわ役を松本沙羅さん、妖怪退治を生業とするとわの双子の妹・せつな役を小松未可子さん、「化殺しのもろは」の通り名で呼ばれる犬夜叉とかごめの娘・もろは役を田所あずささんが担当します。公式サイトにてキャストからのコメントを公開中です。
放送情報
◆TVアニメ『半妖の夜叉姫』
読売テレビ / 日本テレビ系列
2020年10月3日より毎週(土)17:30~
ストーリー
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖(はんよう)の少女達だ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女「とわ」と「せつな」。
とわは、時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、
戦国時代から現代へとタイムスリップしてきた。
そして、「かごめ」ゆかりの日暮(ひぐらし)家の娘として育てられ、
武道に長けた女子中学生へと成長したのだった。
一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀(こはく)の下で
妖怪退治を生業にしていた。もろはは、かごめと犬夜叉(いぬやしゃ)の娘。
賞金稼ぎとして「化け殺しのもろは」の異名を取り、やはり妖怪退治に明け暮れていた。
とわとせつなが別れ別れになってから10年。
時代樹の時空を越えるトンネルが、再び開かれた。
現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、
現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:佐藤照雄
シリーズ構成:隅沢克之
メインキャラクターデザイン:高橋留美子
アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
音楽:和田 薫
美術監督:池田繁美、丸山由紀子
色彩設計:佐藤美由紀
撮影監督:小川滋見
編集:新居和弘
音響監督:名倉 靖
アニメーション制作:サンライズ
製作:サンライズ、小学館、読売テレビ
【キャスト】
日暮とわ(CV:松本沙羅)
せつな(CV:小松未可子)
もろは(CV:田所あずさ)
関連商品
高橋 留美子(著)
小学館 (2009-02-18T00:00:01Z)
¥14,000
Warner Home Video
Warner Home Video ()
¥14,700
ムービー
イベント情報
◆「犬夜叉‐アニメの軌跡展‐」開催決定!
『半妖の夜叉姫』の放送にあわせて、TVアニメ『犬夜叉』初の展覧会「犬夜叉‐アニメの軌跡展‐」の開催が決定しました。東京からスタートする本展は、新潟・名古屋・大阪・福岡と全国を巡回予定。チケットや展示内容、記念グッズ等の詳細は後日解禁となる予定です。
《開催概要(東京会場)》
【開催期間】
2020年11月7日(土)~11月23日(月・祝)
【開催場所】
池袋パルコ 本館 7F PARCO FACTORY
※新潟・名古屋・大阪・福岡会場の開催情報は、追ってイベント公式HP及び公式Twitterにて告知されます。
⇒犬夜叉‐アニメの軌跡展‐ 特設サイト
⇒犬夜叉‐アニメの軌跡展‐ 公式Twitter
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
<関連記事>
<関連サイト>
2020年10月よりスタートするTVアニメ新番組『神様になった日』の放送局が、TOKYO MX・群馬テレビ・とちぎテレビ・BS11・ABCテレビ・メ~テレに決定。また、キャラクターデザイン等のスタッフや、ひな役の佐倉綾音さんに続くキャストの情報、本邦初公開となるアニメーションビジュアルを使用したキービジュアル、第1弾アニメPVなども解禁となりました。
『神様になった日』は、「Angel Beats!」「Charlotte」に続く、Key×アニプレックス×P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション企画の第3弾。原作・脚本は、ゲームブランド「key」のゲームクリエイターとして知られる麻枝准氏が手掛ける他、キャラクター原案をKeyの原画家であるNa-Ga氏、アニメーション制作をP.A.WORKSと、「Angel Beats!」「Charlotte」のスタッフが再結集して制作されます。
キャラクターデザイン・総作画監督を務めるのは、「ひなろじ~from Luck & Logic~」の仁井学氏。音楽は、TVアニメ「リトルバスターズ!~Refrain~」の主題歌で編曲を手掛けたMANYO氏と麻枝氏のタッグが担当します。
キャストは、自らを神と名乗るのじゃ口調の女の子・ひな役を佐倉綾音さん、大学受験を控えた高校3年生の主人公・成神陽太(なるかみ ようた)役を花江夏樹さん、陽太の幼馴染で学園のマドンナ的な美少女・伊座並杏子(いざなみ きょうこ)役を石川由依さん、バスケ馬鹿な陽太の親友・国宝阿修羅(こくほう あしゅら)役を木村良平さん、自主映画制作が趣味の陽太の妹・成神空(なるかみ そら)役を桑原由気さんが担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『神様になった日』
TOKYO MX / 群馬テレビ / とちぎテレビ /
BS11 / ABCテレビ / メ~テレ
2020年10月より放送開始
ストーリー
彼女が神様になった日、
世界は終焉へと動き出した――
高校最後の夏休み、
大学受験を控えた日々を送る成神 陽太の目の前に、
ある日突然「全知の神」を自称する少女・ひなが現れる。
「30日後にこの世界は終わる」
そう告げるひなに困惑する陽太だったが、
神のような予知能力を目の当たりにし、その力が本物だと確信する。
超常的な力とは裏腹に天真爛漫であどけないひなは、
なぜか陽太の家に居候することが決まり、2人は共同生活を送ることになる。
「世界の終わり」に向けて、騒がしいひと夏が始まる。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作/脚本:麻枝 准(VISUAL ARTS/Key)
監督:浅井義之
キャラクター原案:Na-Ga(VISUAL ARTS/Key)
キャラクターデザイン/総作画監督:仁井 学
美術監督:鈴木くるみ
撮影監督:梶原幸代
色彩設計:中野尚美
3D監督:鈴木晴輝
編集:高橋 歩
音響監督:飯田里樹
音楽:MANYO、麻枝 准
アニメーション制作:P.A.WORKS
【キャスト】
ひな(CV:佐倉綾音)
成神陽太(CV:花江夏樹)
伊座並杏子(CV:石川由依)
国宝阿修羅(CV:木村良平)
成神 空(CV:桑原由気)
ムービー
(C)VISUAL ARTS / Key / 「神様になった日」Project
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『レヱル・ロマネスク』の放送日時が決定。TOKYO MXにて、10月2日(金)25時より放送開始となります。また、すずしろ(CV:上坂すみれ)、汽子(CV:洲崎 綾)に続いて、本作に登場するキャラクターの全キャストも公開されました。
『レヱル・ロマネスク』は、鉄道を擬人化した美少女「レイルロオド」にまつわる物語を描く恋愛ADVゲーム『まいてつ』の世界観をベースとしたアニメ作品。物語の舞台は、ゲームで描かれた蒸気機関車8620とそのレイルロオド「ハチロク」とを主役に据えた観光振興が成功し、鉄道復興の聖地となった九洲・隈元県の御一夜市(モデルは熊本県人吉市)。鉄道事業者・まいてつ達の祭典「まいてつ祭」の開催を機に全国から集まった、「すずしろ」をはじめとするレイルロオド達が、「まいてつ祭」をさらに盛り上げるべく、「レイルロオドサミット」を主催して知恵を絞っていく…というストーリーが展開します。
今回、新たなキャストとして、ラン役を内田彩さん、いよ役を降幡愛さん、紅役を黒沢ともよさん、りいこ役を久保ユリカさん、かかあ役を永井真衣さん、しろがね役をてんちむさん、西瓜役を伊ヶ崎綾香さんが担当することが発表されました。
また、『レヱル・ロマネスク』のリターン限定Blu-ray&DVD制作を支援するクラウドファンディングがスタート。同時に、アニメのイメージモデル地域、人吉・球磨の交通を支えるくま川鉄道への豪雨災害義援金も募集中です。詳しくは下記特設サイトをご参照下さい。
⇒TVアニメ「レヱル・ロマネスク」DVD&Blu-ray化プロジェクト:UNEEDZONE.jp ユニゾンジェーピー
放送情報
◆TVアニメ『レヱル・ロマネスク』
TOKYO MX
2020年10月2日より毎週(金)25:00~
※1話5分、全12話を放送予定。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。
疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により、見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達も、それぞれのマスター達につれられ全国から集う。人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
総監督:ひらさわひさよし
脚本:元村洸一
キャラクターデザイン:野口孝行
音響監督:ひらさわひさよし
音響:Cloud22
音楽:AYUMI ONE.
主題歌:Ayumi.、櫻川めぐ、新海雅代
アニメーション制作:サエッタ
制作協力:アムモ98
製作:レヱル・ロマネスク製作委員会
【キャスト】
すずしろ(CV:上坂すみれ)
ラン(CV:内田 彩)
汽子(CV:洲崎 綾)
いよ(CV:降幡 愛)
紅(CV:黒沢ともよ)
りいこ(CV:久保ユリカ)
かかあ(CV:永井真衣)
しろがね(CV:てんちむ)
西瓜(CV:伊ヶ崎綾香)
関連商品
ヴューズ
¥2,580 (中古品)
(C)2020 Lose/Yeti All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>