TVアニメ新番組『ラブライブ!スーパースター!!』の放送開始時期が決定。NHK Eテレにて、2021年7月よりスタートします。
『ラブライブ!スーパースター!!』は、2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開してきた『ラブライブ!』の新シリーズ。新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に入学した5人の生徒達が、それぞれの夢を叶えるため、「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」を始めるという物語が描かれます。
本作の主人公グループ「Liella!(リエラ)」のデビューシングル「始まりは君の空」は、4月7日に発売予定。「みんなで叶える物語盤」と「私を叶える物語盤」の2種が用意されており、それぞれで違う楽曲が1曲ずつ収録される他、ドラマパートの内容も異なっています。また、「みんなで叶える物語盤」「私を叶える物語盤」ともに、表題曲「始まりは君の空」のアニメーションMVを収録したBD/DVDが同梱されるとのこと。
いずれも初回生産特典として、リリースイベント会場参加抽選申込券や、リリースイベント配信視聴シリアル、メンバーカード(全5種からランダムで1種)、スマホ壁紙ダウンロードシリアルが付属します。公式サイトにて、店舗オリジナル特典と早期予約特典デザインも公開されました。店舗オリジナル特典は、新規描き下ろしイラストとなっています。
⇒「始まりは君の空」店舗オリジナル特典&早期予約特典デザインを発表!
⇒「始まりは君の空」の収録内容と詳細
Liella!(アーティスト)
ランティス (2021-04-07T00:00:01Z)
¥4,950
さらに、2月22日の公式生放送「ラブライブ!シリーズ Aqours・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・Liella! いっしょに生放送」では、各シリーズの最新情報が公開。
『ラブライブ!サンシャイン!!』では、「We Are Challengers Project」と称して、Aqours初となるキャスト実写PVの制作や「Aqours CLUB 2021」の開設、「Aqours CLUB CD SET 2021」の発売、ラブライブ!総合マガジンの誌面連載企画「幻日のヨハネ」のマルチ展開などが発表に。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』では、「Road to Next TOKIMEKI Stories」が始動し、ユニットライブ&ファンミーティングが開催されることが明らかに。3月20日と21日に開催される「校内シャッフルフェスティバル」は、オンライン配信の追加実施も決定した他、『ラブライブ!スーパースター!!』の7月放送に先駆け、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の再放送がNHK Eテレにて4月より行われることも決定しました。
放送情報
- ◆TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』
-
ストーリー
私立結ヶ丘女子高等学校、
表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に初めての入学生がやってきた。
歴史もない、先輩もいない、名前も全く知られていない、ないない尽くしの新設校で、
澁谷かのんを中心とした5人の少女たちは"スクールアイドル"と出会う。
私、やっぱり歌が好き! 歌でなにかを……叶えたい!!
まだ小さな星たちの、大きな想いが重なっていく――。
全てが真っ白で、無限の可能性を持つ彼女たちとの「みんなで叶える物語スクールアイドルプロジェクト」。
はばたけ!私たちのラブライブ!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:矢立 肇
- 原案:公野櫻子
- 監督:京極尚彦
- シリーズ構成:花田十輝
- キャラクターデザイン原案:室田雄平
- キャラクターデザイン:斎藤敦史
- 音楽:藤澤慶昌
- 【キャスト】
-
- 澁谷かのん(CV:伊達さゆり)
- 唐 可可(CV:Liyuu)
- 嵐 千砂都(CV:岬 なこ)
- 平安名すみれ(CV:ペイトン尚未)
- 葉月 恋(CV:青山なぎさ)
(C)プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


角川スニーカー文庫(KADOKAWA)より刊行中の月夜涙先生によるライトノベル『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(略称:暗殺貴族)』のTVアニメ化が決定。2021年7月より放送開始となることが明らかになりました。公式サイトにて、メインスタッフとメインキャストが発表されています。
『暗殺貴族』は、現実世界から異世界に転生した“暗殺者”が主人公のファンタジー作品。仕えていた組織に使い潰され、次の人生があれば今度こそ自分の為に生きようと心に誓い、その生涯を閉じた世界最高の暗殺者が、女神によって“勇者を殺すこと”を条件に剣と魔法の世界へと転生させられる…というストーリーが展開します。
原作は2018年7月に小説投稿サイト「小説家になろう」にて発表され、2019年2月に角川スニーカー文庫により書籍化。イラストはれい亜先生が手掛けています。シリーズ累計発行部数は40万部を突破しており、最新6巻が2月27日に発売予定です。「ヤングエースUP」(KADOKAWA)では、皇ハマオ先生が作画を担当するコミカライズも連載されています。
TVアニメのスタッフは、「アンジュ・ヴィエルジュ」「つうかあ」でタッグを組んだ田村正文監督とシリーズ構成・脚本の高山カツヒコ氏が参加。田村監督は異世界ファンタジー作品として、「賢者の孫」「魔王学院の不適合者」を手掛けています。キャラクターデザインは「あんさんぶるスターズ!」の長田絵里氏、アニメーション制作を「賢者の孫」「魔王学院の不適合者」などのSILVER LINK.とstudioぱれっとが担当するとのこと。
キャストは、原作小説特装版のドラマCDで演じた声優陣が続投。暗殺を裏稼業とする貴族の家に転生した主人公・ルーグ役を赤羽根健治さん、最高峰の魔術の才能を持つヒロイン・ディア役を上田麗奈さん、ルーグに対して忠誠を誓うメイド・タルト役を高田憂希さん、商売に適した才能を持つ少女・マーハ役を下地紫野さんが担当します。
公式サイトにて、原作著者の月夜涙先生とイラスト担当のれい亜先生、コミカライズを手掛ける皇ハマオ先生からのアニメ化を記念したコメントも公開されました。
また、3月6日(土)より開催予定の「ライトノベルEXPO 2020」では、キャストが登壇するステージが実施されるとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』
-
ストーリー
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。
彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。
「人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと」
それこそが、世界最高の暗殺者が新たな人生で果たすべき使命であった。
現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして
世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが
相乗効果を生み、彼は史上並び立つ者がいない暗殺者へと成長していく──
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:月夜 涙(KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
- キャラクター原案:れい亜
- 監督:田村正文
- シリーズ構成/脚本:高山カツヒコ
- キャラクターデザイン:長田絵里
- アニメーション制作:SILVER LINK.×studioぱれっと
- 【キャスト】
-
- ルーグ(CV:赤羽根健治)
- ディア(CV:上田麗奈)
- タルト(CV:高田憂希)
- マーハ(CV:下地紫野)
(C)2021 月夜 涙・れい亜/KADOKAWA/暗殺貴族製作委員会
- <関連サイト>
-

P.A.WORKSが手掛ける新作TVアニメ『白い砂のアクアトープ』が、2021年7月より放送をスタートします。公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報やティザーPVなどが公開されました。
本作は、監督を篠原俊哉氏、シリーズ構成を柿原優子氏、キャラクターデザイン・総作画監督を秋山有希氏、そして制作のP.A.WORKSという、少女達の青春を描いた「色づく世界の明日から」のスタッフらが新たに手掛ける完全新作アニメーションです。閉館の危機が迫る沖縄の小さな水族館を舞台に、水族館を立て直そうと奔走する18歳の女子高生・海咲野(みさきの)くくると、夢を失い、東京から逃避行の末に沖縄へやってきた元アイドル・宮沢風花(みやざわ ふうか)との、ひと夏の青春物語が描かれます。
キャストは、海咲野くくる役を伊藤美来さん、宮沢風花役を逢田梨香子さんが担当。公式サイトにお二人からのコメントが寄せられています。また、キャラクター原案を担当するイラストレーター・U35氏による描き下ろしイラスト&コメントも公開されました。公式Twitterでは、キャストのお二人による直筆サイン入り色紙や、U35氏の描き下ろしイラスト色紙が当たるフォロー&RTキャンペーンを実施中ですので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『白い砂のアクアトープ』
-
ストーリー
「――見えた?」
くくるは、そっと、がまがま水族館のヒミツを教える。
「ここではときどき、『不思議なもの』が見えることがある」
夏の日差しが降り注ぐ、沖縄。
那覇市内からバスに乗り1時間あまり揺られた先に、その水族館はある。
沖縄本島南部、美しいビーチのすぐ脇にある、
ちいさな、すこしさびれた「がまがま水族館」。
18歳の女子高生・海咲野くくるは、そこでまっすぐ、ひたむきに仕事をしていた。
祖父に替わって「館長」を名乗るほど、誰よりもこの水族館を愛している。
ある日くくるは、水槽の前で長い髪を揺らしながら
大粒の涙をこぼしていた女の子・宮沢風花と出逢う。
風花は夢だったアイドルを諦め、あてもない逃避行の先に、
東京から沖縄へやってきたのだ。
がまがま水族館に流れる、ゆっくりとした、やさしい時間。
居場所を求めていた風花は、「水族館で働きたい」と頼み込む。
出会うはずのなかったふたりの日常は、こうして動き始めた。
しかし、がまがま水族館は、「不思議」と一緒に、
「閉館の危機」という大きな問題を抱えてもいた。
迫りくるタイムリミットを前に、ふたりは立て直しを目指して動き始める。
かけがえのない場所を、あたたかな寄る辺を、守るために。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:projectティンガーラ
- 監督:篠原俊哉
- シリーズ構成:柿原優子
- キャラクター原案:U35
- キャラクターデザイン/総作画監督:秋山有希
- 美術監督:鈴木くるみ
- 美術監修:東潤一
- 美術設定:塩澤良憲
- 撮影監督:並木 智
- 色彩設計:中野尚美
- 3D監督:鈴木晴輝
- 編集:高橋 歩
- 特殊効果:村上正博
- 音楽:出羽良彰
- 音響監督:山田 陽
- プロデュース:infinite
- 制作:P.A.WORKS
- 【キャスト】
-
- 海咲野くくる(CV:伊藤美来)
- 宮沢風花(CV:逢田梨香子)
ムービー
(C)projectティンガーラ
- <関連サイト>
-


TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS(エス)』の放送開始時期が、2021年7月に決定しました。同時に、トールとイルルが描かれたキービジュアルが解禁。公式サイトにて、3種類のイントロダクションと、“ちょろゴンず”の4人(トール、カンナ、エルマ、ルコア)を紹介するキャラクターPVも公開されています。
本作は、クール教信者先生による漫画作品『小林さんちのメイドラゴン』を原作としたTVアニメの第2期にあたる新シリーズ。タイトル末尾の“S(エス)”には、「Super」で「Supreme」な「Second life」が「Start」…という意味が込められています。第2期ではトール、カンナ、エルマ、ルコアら“ちょろゴンず”の4人に加え、新キャラクターのイルルが登場し、新たな展開が描かれるとのこと。アニメーション制作は第1期から引き続き京都アニメーションが担当します。
また、2017年に放送されたTVアニメ第1期『小林さんちのメイドラゴン』のBlu-ray BOXが、4月21日に発売決定。Blu-ray BOXには、第1期の全13話に加え、エクストラエピソード第14話と、特典映像「小林さんちの〇〇ドラゴン」(全7話)を収録。音声特典として、キャストとスタッフによるオーディオコメンタリーがそれぞれ収録されます。初回特典は、キャラクターデザイン・門脇未来氏による描き下ろしデジパック&メモリアルケース仕様の他、クール教信者先生描き下ろし漫画「小林さんちの迷ドラゴン」やキャラクター紹介等を掲載するオールカラースペシャルブックレットが用意されるとのことです。
ポニーキャニオン (2021-04-21T00:00:01Z)
¥25,300
放送情報
- ◆TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』
-
イントロダクション
ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。
大好きな小林さんに時々(?)迷惑を掛けながらも、
なんとか人間社会に溶け込み立派(?)にメイド業をこなしていた。
同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマ達も、
それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫中。
そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。
小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―─。
スタッフ情報
- 原作:クール教信者『小林さんちのメイドラゴン』(双葉社「月刊アクション」連載中)
- アニメーション制作: 京都アニメーション
キャラクターPV
(C)クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


新作TVアニメ『チート薬師(くすし)のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~』の公式サイトがグランドオープン。TOKYO MXとBS11にて2021年夏より放送予定であることが明らかになった他、キービジュアルとスタッフ&キャスト情報、キャラクター情報が公開されました。
『チート薬師のスローライフ』は、異世界に迷い込んだ元社畜の青年・レイジが、転移した際に得た“創薬”スキルでワンランク上のポーションを作成し、儲けたお金を元手にドラッグストアをオープンする…というストーリー。
原作は2016年に小説投稿サイト「小説家になろう」にて発表されたケンノジ先生のライトノベル作品です。書籍版のイラストは松うに先生が担当し、2018年より「ブレイブ文庫」(一二三書房)から単行本が刊行中。「WEBコミックガンマぷらす」(竹書房)ではコミカライズも連載中です。
TVアニメのスタッフは、監督を「デンキ街の本屋さん」の佐藤昌文氏、シリーズ構成・脚本を「ハクション大魔王2020」「ミュークルドリーミー」などの金杉弘子氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「徒然チルドレン」「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」などの住本悦子氏、アニメーション制作を「アサシンズプライド」「くまクマ熊ベアー」などを手掛けるEMTスクエアードが担当します。
キャストは、主人公のレイジこと桐尾礼治(きりお れいじ)役が福島潤さん、レイジに助けられ、彼を「あるじ」と呼んで懐く人狼の少女・ノエラ役に松田利冴さん、幽霊であることを自覚していない幽霊の少女・ミナ役に熊田茜音さん、レイジの薬局に依頼をしてきた富豪の娘・エレイン役に松田颯水さん、レイジの作ったポーションにはまった傭兵団の総長・アナベル役に東内マリ子さん、ノエラに恋をしてしまった魔王、ガロウ・エジル役に内村史子さんが決定しました。
放送情報
- ◆TVアニメ『チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~』
-
- TOKYO MX / BS11
- 2021年夏より放送開始
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
社畜として日々働くだけの男、桐尾礼治。
今日もうつろな目で会社に向かって歩いていたら、いつの間にか異世界の森にいた。
これが流行りの異世界転生か…と自覚する礼治。
持っていたスキルは「鑑定、創薬」の2種類。
大したスキルじゃないと考えていたものの、礼治はその世界にはなかった
回復薬などを次々と製造し、あっという間に一儲けすることに成功する。
社蓄として心身を削られる日々から、悠々自適なスローライフを送ろうと決意した礼治は、
稼いだ資金を元手にドラッグストアをオープンすることに。
こうして、異世界のドラッグストアを舞台にした
チート薬師のスローライフが始まるのだった。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:ケンノジ「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」(ブレイブ文庫刊)
- 監督:佐藤まさふみ
- 脚本/シリーズ構成:金杉弘子
- キャラクターデザイン/総作画監督:住本悦子
- 美術監督:田尻健一
- 美術設定:ムクオスタジオ
- 色彩設計:中野倫明
- 撮影監督:田沢二郎
- 編集:新見元希
- 音響監督:納谷僚介
- 音楽:菊谷知樹
- 音楽制作:ランティス
- 音響制作:スタジオマウス
- アニメーション制作:EMTスクエアード
- プロデュース:冬寂
- 製作:チート薬師製作委員会
- 【キャスト】
-
- 桐尾礼治(CV:福島 潤)
- ノエラ(CV:松田利冴)
- ミナ(CV:熊田茜音)
- エレイン(CV:松田颯水)
- アナベル(CV:東内マリ子)
- ガロウ・エジル(CV:内村史子)
関連商品
ケンノジ(著), 松うに(イラスト)
一二三書房 (2018-04-28T00:00:00.000Z)

¥644
ケンノジ(著), 春乃えり(著)
竹書房 (2019-06-28T00:00:00.000Z)

¥360
(C)2020 ケンノジ/一二三書房,チート薬師製作委員会. All Rights Reserved.
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


TVアニメ新番組『現実主義勇者の王国再建記』の放送時期が、2021年7月に決定しました。公式サイトにてティザービジュアルが解禁された他、メインスタッフ&キャストの情報とコメントが公開されています。
『現実主義勇者の王国再建記』は、現代日本から剣と魔法の異世界に召喚された主人公が、内政能力の高さを買われて王様になり、国を立て直すため、その現実主義的な思考で施政を行っていく…というファンタジー作品。原作はどぜう丸先生によるライトノベル作品で、WEBで公開されていた小説をもとに書籍化され、2014年よりオーバーラップのライトノベル系文庫レーベル「オーバーラップ文庫」から単行本が刊行中です。
TVアニメの監督を務めるのは、「ヘヴィーオブジェクト」「タブー・タトゥー」などの渡部高志氏。脚本は「あひるの空」の雑破業氏と「ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル」の大野木寛氏、キャラクターデザインは「のんのんびより」「まちカドまぞく」などの大塚舞氏が担当。アニメーション制作を「とある」シリーズや「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」などのJ.C.STAFFが手掛けます。
キャストは、現代日本から異世界のエルフリーデン王国へ召喚された現実主義者の主人公「ソーマ・カズヤ(相馬一也)」役が小林裕介さん。国王の娘で、ソーマをサポートする王女「リーシア・エルフリーデン」役に水瀬いのりさんが決定しました。
放送情報
- ◆TVアニメ『現実主義勇者の王国再建記』
-
ストーリー
たったひとりの身内である祖父を亡くした相馬一也は、
ある日、突然、異世界に勇者として召喚されてしまう。
召喚された先は、まるで中世ヨーロッパのようなエルフリーデン王国であった。
勇者どころか、ごくふつうの青年のソーマだが、持ち前の合理的精神と現代知識から、
次々と新しい政策を打ち出し、傾きかけていた王国の財政政治体制を立て直していく。
ソーマと共に歩むのは、エルフリーデン王国の王女リーシア、
王国一の武を誇るダークエルフのアイーシャ、
怜悧な頭脳を持つハクヤ、大食いのポンチョ、歌姫のジュナ、
動物と意思疎通できる少女トモエなど、多才で個性的な仲間たち。
現代知識で窮地の王国を再生する異世界内政ファンタジー、
『現実主義勇者の王国再建記』。いよいよ開幕!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:どぜう丸(オーバーラップ文庫刊)
- キャラクター原案:冬ゆき
- 監督:渡部高志
- 脚本:雑破業、大野木寛
- キャラクターデザイン:大塚 舞
- 音楽:立山秋航
- 音響監督:明田川 仁
- プロデュース:WOWMAX
- アニメーション制作:J.C.STAFF
- 【キャスト】
-
- ソーマ・カズヤ(CV:小林裕介)
- リーシア・エルフリーデン(CV:水瀬いのり)
関連商品
どぜう丸(著), 冬ゆき(イラスト)
オーバーラップ (2020-09-25T00:00:00.000Z)

¥644
上田悟司(著), どぜう丸(著), 冬ゆき(著)
オーバーラップ (2020-11-25T00:00:00.000Z)
¥682
(C)どぜう丸・オーバーラップ/現国製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

アニメ化が発表されていた『平穏世代の韋駄天達(ゆとりせだいのいだてんたち)』が、TVアニメとしてフジテレビ“ノイタミナ”他にて2021年7月より放送を開始することが明らかに。
アニメ公式サイトと公式Twitterもスタートしており、ティザービジュアルやPV第1弾が公開された他、アニメーション制作を「ドロヘドロ」「呪術廻戦」などのMAPPAが担当することが発表されました。また、TVアニメ化を記念して、原作・天原先生と作画・クール教信者先生からのコメント&イラストも公開されています。
『平穏世代の韋駄天達』は、「韋駄天」と呼ばれる神々と魔族の戦いが終わり、800年が経った世界で、平和な時代に生まれた韋駄天=戦いの経験のない「平穏(ゆとり)世代の韋駄天達」が、復活した魔族と対峙することになる…というダークファンタジー。
原作は「異種族レビュアーズ」などでも知られる天原先生のオリジナル作品で、WEBサイト「新都社」にて発表した同タイトルの漫画を再構成し、「小林さんちのメイドラゴン」などを代表作に持つクール教信者先生を作画担当に迎えた商業版が、「ヤングアニマル」(白泉社)にて2018年より連載されています。
放送情報
- ◆TVアニメ『平穏世代の韋駄天達』
-
- フジテレビ“ノイタミナ”他
- 2021年7月より放送開始
ストーリー
壮絶な戦いの末、圧倒的な速さと強さを誇る戦いの神々「韋駄天」が世界を破滅に導く
「魔族」を封じ込めてから800年。今や“あの戦い”は遠い神話の中の昔話でしかない。
生まれてから一度も戦ったことのない「平穏世代の韋駄天達」が平和ボケしている中、
何者かにより、再び魔族が長い眠りから復活させられた―!?
武力、智略、政治、陰謀、使えるものはとにかく何でも持ってこい!
ノールール&ノーリミットな三つ巴のバトルロワイアルがいま始まる!!
スタッフ情報
- 原作:天原/作画:クール教信者(白泉社「ヤングアニマル」連載)
- アニメーション制作:MAPPA
ムービー
原作コミックス
クール教信者(著), 天原(著)
白泉社 (2019-01-29T00:00:00.000Z)

¥660
(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

クール教信者先生が原作を手掛ける漫画作品『ピーチボーイリバーサイド』のTVアニメ化が決定。2021年7月より放送されることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、ティザービジュアル&ティザーPVが公開された他、スタッフ&キャストも発表となっています。
『ピーチボーイリバーサイド』は、誰もが知る童話「桃太郎」の“もしも”を描いたファンタジー巨編。日本の西にある平和な国「アルダレイク」のお姫様であるサルトリーヌ・アルダレイク(通称「サリー」)が、日本から来たという少年「ミコト」ことキビツミコトとの出会いを契機に旅立ち、外の世界で様々なことを知っていく…というストーリーが展開します。
原作はクール教信者先生がデビュー以前から描き続けてきたWEB漫画作品で、新都社の「週刊少年VIP」「週刊ヤングVIP」にて連載された後、2015年より講談社の隔月刊誌「少年マガジンR」にてヨハネ先生の作画によるリメイク版が連載開始。TVアニメはこちらのリメイク版を原作として制作されるとのことです。
スタッフは、監督を「メルヘン・メドヘン」の上田繁氏が務める他、シリーズ構成を「ヒナまつり」「五等分の花嫁」の大知慶一郎氏が担当。キャラクターデザインは栗田聡美氏と加藤真人氏、音楽を中橋孝晃氏、アニメーション制作を旭プロダクションが担当します。
キャストは、あることを切っ掛けに桃の力に目覚めた元小国の姫・サリーを白石晴香さん、桃の力を有した“魔物狩り”と呼ばれる少年・ミコトを東山奈央さんが演じるとのこと。公式サイトには、キャストの2人からのコメントが公開。また、原作者であるクール教信者先生からのアニメ化お祝いイラスト&コメントも寄せられています。
放送情報
- ◆TVアニメ『ピーチボーイリバーサイド』
-
ストーリー
昔々のお話です。ある所におじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川へ洗濯に──(中略)
ついには鬼を退治しましたが、外国にも鬼がいるようなので…
桃太郎は海を渡りました。
すごいのは倒したこと 喜ぶべきは救ったこと
ただ一つ…駄目だったことは……
────楽しんだこと
これはもしもの話だが……
もし流れてきた大きな桃が一つではないとしたら…
日本に流れてきた桃が複数あるうちの一つに過ぎないとしたら…
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:クール教信者・ヨハネ(講談社「少年マガジンR」「マガポケ」連載)
- 監督:上田 繁
- シリーズ構成:大知慶一郎
- キャラクターデザイン:栗田聡美、加藤真人
- アニメーション制作:旭プロダクション
- 【キャスト】
-
- サリー(CV:白石晴香)
- ミコト(CV:東山奈央)
ムービー
関連商品
ヨハネ(著), クール教信者(著)
講談社 (2020-08-17T00:00:00.000Z)

¥462
(C)クール教信者・ヨハネ/講談社/「ピーチボーイリバーサイド」製作委員会
- <関連サイト>
-
