新作TVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪(ブルーリフレクション レイ)』が、MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠にて2021年4月より放送開始となります。この度オープンした公式サイトにて、スタッフ&キャストとオープニング主題歌アーティストが発表されました。
本作は、コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年にリリースされたヒロイックRPG「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」を原点に、新たな登場人物による物語を描くTVアニメ作品。常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉(ひらはら ひおり)と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な態度を取ってしまう羽成瑠夏(はなり るか)。対照的ともいえる性格の2人が運命的な出会いを果たし、少女達の煌めく“想い”を繋ぐ物語が始まります。
スタッフは、監督を「Lostorage conflated WIXOSS」「魔法科高校の劣等生 来訪者編」の吉田りさこ氏が務める他、シリーズ構成・脚本を「Lostorage incited WIXOSS」や劇場アニメ「キミだけにモテたいんだ。」などの脚本を手掛けた和場明子氏、キャラクター原案を原作「BLUE REFLECTION」やガストブランドの「アトリエシリーズ」(アーランドシリーズ)などで知られる岸田メル氏、キャラクターデザインを「この素晴らしい世界に祝福を!」「球詠」などの菊田幸一氏、アニメーション制作を「とある魔術の禁書目録」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」などのJ.C.STAFFが担当します。
キャストは、平原陽桜莉(ひらはら ひおり)役が石見舞菜香さん、羽成瑠夏(はなり るか)役が千菅春香さんに決定。公式サイトにて、陽桜莉と瑠夏がお互いの手を握って並ぶ姿を描いた印象的なティザービジュアルと、2人の出会いにスポットを当てたティザーPVが公開されています。PVにはキャストによるボイスも収録されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
さらに、本作のオープニング主題歌は、西沢幸奏(Shiena Nishizawa)さんのソロプロジェクト「EXiNA(イグジーナ)」が担当することが決定しました。楽曲制作にあたり、EXiNAは「少女達が持つ、花のような儚さ、そして強さを表現したくて、私が陽桜莉たちと同じ年齢だった頃の事を思い出しながら創りました。想い出補正抜きの生々しい青春と、当時は気が付けなかったその美しさを感じていただけたら嬉しいです。」とコメントを寄せています。EXiNAとしては初のアニメ主題歌でもあり、注目の一曲となりそうです。
放送情報
- ◆TVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪』
-
- MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠
- 2021年4月より放送開始
イントロダクション
これは煌(きら)めく<想い>を繋ぐ物語――
喜び、悲しみ、怒り―。
人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。
その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。
常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉(ひらはらひおり)と、
人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏(はなりるか)。
対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、
そして世界をどのように変えていくのか――。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:コーエーテクモゲームス「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」
- 監督:吉田りさこ
- シリーズ構成/脚本:和場明子
- キャラクター原案:岸田メル
- キャラクターデザイン:菊田幸一
- 音響監督:岩浪美和
- 音響制作:マジックカプセル
- 音楽:篠田大介
- オープニング主題歌:EXiNA(SACRA MUSIC)
- アニメーション制作:J.C.STAFF
- 【キャスト】
-
- 平原陽桜莉(CV:石見舞菜香)
- 羽成瑠夏(CV:千菅春香)
関連商品
コーエーテクモゲームス (2017-03-30T00:00:01Z)

¥8,200
(C)コーエーテクモゲームス/AASA
- <関連サイト>
-

新作オリジナルTVアニメ『擾乱(じょうらん)THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』が、日本テレビ他にて2021年4月より放送スタート。公式サイトにて、スタッフ&キャストや、OP&ED主題歌、キャラクター情報、PV、キービジュアルが公開されています。また、メディアミックスとして、舞台化、グッズ化、コミカライズが企画されていることも明らかになりました。
『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』は、現実と異なる歴史を歩んだ明治64年の日本で描かれるダークファンタジー。「龍脈」という独自のエネルギー源が整備され、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている江戸時代を舞台に、家族の仇を追う女性・雪村咲羽が、徳川政府の闇組織「鵺」の処刑人として、反体制派組織「クチナワ」と暗闘を繰り広げる…というストーリーが展開します。
アニメの監督を務めるのは、「Dies irae」「八月のシンデレラナイン」などの工藤進氏。シリーズ構成・脚本は、TVドラマ「天誅~闇の仕置人~」やアニメ「聖☆おにいさん」の脚本などで知られる根津理香氏、アニメーション制作をタツノコプロのアニメーション制作レーベル・BAKKEN RECORDが担当します。
キャストは、表で古書店の店主を営み、裏では「鵺」の処刑人として異能の力を振るう18歳の主人公・雪村咲羽(ゆきむら さわ)役に三森すずこさん。物腰柔らかな表の顔と、「鵺」の処刑人という裏の顔を併せ持つ男装の麗人・月城真琴(つきしろ まこと)役に蒼井翔太さん。「鵺」の処刑人であり、欲望に忠実に生きる妖艶な女性・花風(はなかぜ)エレーナ役にRaychellさん。古書店の店番から家事までこなし、咲羽を姉のように慕う幼い少女・中村浅陽(なかむら あさひ)役に伊藤彩沙さん。「鵺」の処刑人達を管理する役目を持ち、徳川慶喜を守ることを存在意義としている葛原仁(くずはら じん)役に小林親弘さんが決定しました。
オープニング&エンディング主題歌は、「BanG Dream!(バンドリ!)」のボーカルユニットとして結成され、リアルバンドとしても活躍中の“RAS”こと「RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン)」が担当。オープニングテーマ「EXIST」は、修羅の道を艶やかに勇ましく、情念がこもった熱いボーカルで歌う書き下ろしの楽曲。エンディングテーマ「Embrace of light」は、包み込むような優しい雰囲気の中にも、凛とした芯の強さが感じられる一曲に仕上がっているとのこと。いずれも和のテイストをふんだんに取り入れ、作品の世界観に寄り添うと共に、RASの新しい一面を開拓した楽曲となっています。これらの主題歌楽曲は、4月21日発売予定のRASの7th Singleに収録される予定です。また、全41曲が収録されたオリジナルサウンドトラックが3月24日に配信予定となっています。
アニメは日本テレビにて4月6日(火)25時29分より放送スタート。Huluにて各話一週間先行配信される他、海外配信も決定しています。アニメ放送に先駆けて、3月27日(土)に科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区)にて先行上映会の開催も決定。出演声優と制作陣とのトークショーといった豪華内容でお届けするとのこと。現在、ブシロードミュージックパスポートにて最速抽選を受付中です。
メディアミックスの一つである舞台は、今秋に明治座で上演予定。アニメキャスト自らが各キャラクターを舞台で演じるとのこと。コミカライズはBookLiveにて制作中とのことです。この他にも、缶バッジやマグカップ、フェイスタオル、アクリルフィギュアといったグッズ展開の企画が進められています。
なお、Twitter公式アカウントではキャストのサイン入り色紙が抽選で当たるキャンペーンを実施中です。奮ってご参加下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』
-
- 【放送情報】
-
- 日本テレビ
- 2021年4月6日より毎週(火)25:29~
- BS日テレ
- 2021年4月7日より毎週(水)24:00~
- CS日テレプラス
- 2021年4月13日より毎週(火)24:30~
- 【配信情報】
-
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
時は、明治64年。
舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。
国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。
しかし、そんな華やかな都市の裏で、
革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。
その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。
幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:工藤 進
- シリーズ構成/脚本:根津理香
- 脚本:岡田邦彦
- キャラクターデザイン:小宮山楓乃
- プロダクションデザイン:山口 順
- 美術監督:安田ゆかり
- 色彩設計:赤間三佐子
- 編集:坂本雅紀
- 音楽:未知 瑠
- 音響演出:今泉雄一
- 音響制作:ソニルード
- アニメーション制作:BAKKEN RECORD
- 【キャスト】
-
- 雪村咲羽(CV:三森すずこ)
- 月城真琴(CV:蒼井翔太)
- 花風エレーナ(CV:Raychell)
- 中村浅陽(CV:伊藤彩沙)
- 葛原 仁(CV:小林親弘)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
- ◆『EXIST』
- 歌:RAISE A SUILEN
- エンディングテーマ
-
- ◆『Embrace of light』
- 歌:RAISE A SUILEN
RAISE A SUILEN(アーティスト)
ブシロードミュージック (2021-04-21T00:00:01Z)
RAISE A SUILEN(アーティスト)
ブシロードミュージック (2021-04-21T00:00:01Z)
- 《CDリリース情報》
-
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
- Blu-ray付生産限定盤 (CD+BD):7,150円(税込)/BRMM-10372
- 通常盤 (CD):1,650円(税込)/BRMM-10373
- 【CD収録内容】
-
- EXIST
- Embrace of light
- タイトル未定
- EXIST -instrumental-
- Embrace of light -instrumental-
- タイトル未定 -instrumental-
- 【Blu-ray収録内容】
-
- 「THE CREATION~We are RAISE A SUILEN」
-
- A DECLARATION OF ×××
- DRIVE US CRAZY
- ヒトリノ夜
- 1/3 の純情な感情
- 激動
- EXPOSE サBurn out!!!シ
- DEPARTURES
- Takin’ my Heart
- Invincible Fighter
- UNSTOPPABLE
- HELL! or HELL?
- SOUL SOLDIER
- DRIVE US CRAZY
- R・I・O・T
- 【初回生産分限定封入特典】
-
ムービー
(C)擾乱製作委員会
- <関連サイト>
-


「おさまけ」こと『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』のTVアニメ化について、放送開始が2021年4月となることが決定しました。
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』は、主人公の男子高校生・丸末晴(まる すえはる)を巡り、陽キャな幼馴染・志田黒羽(しだ くろは)、末晴の初恋相手・可知白草(かち しろくさ)、妹みたいな後輩・桃坂真理愛(ももさか まりあ)らが、先の読めないヒロインレースを繰り広げる…という学園ラブコメディ。
原作は二丸修一先生が執筆する電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品で、イラストをVtuberとしても活躍中のしぐれうい先生が担当しています。単行本は2019年から刊行が開始されており、2月22日に最新6巻が発売予定。「月刊コミックアライブ」(KADOKAWA)では井冬良先生によるコミカライズも連載中です。TVアニメは制作を動画工房が手掛け、キャストはドラマCD(2/22発売の原作小説6巻、コミックス2巻の特装版に同梱)と同じ声優陣が担当することが発表されています。
なお、3月7日と8日の「KADOKAWA ライトノベルEXPO 2020」にて、『おさまけ』ステージの配信が実施されます。ステージ配信の詳しい内容は続報にて発表予定です。
▼「KADOKAWA ライトノベルEXPO 2020」『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』ステージ
出演者:松岡禎丞、佐倉綾音、大西沙織、島崎信長
※出演者は予告なく変更となる場合があります。
⇒「KADOKAWA ライトノベルEXPO 2020」公式サイト
放送情報
- ◆TVアニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
-
イントロダクション
彼女は俺にだけ密かに笑ってくれる。
可知白草は芥見賞を受賞した現役女子高生作家で、しかも美少女。
普通の高校生である丸末晴は、分不相応と理解しながらも、
普段の様子から心の中で脈アリなのでは…と思っていた。
そう思っていたのに…。白草には彼氏がいることが判明。
落ち込む末晴に、陽キャで世話好きな幼なじみの志田黒羽は、
「復讐しよう」と語りかける。
初恋の恨みは海より深い―― けど決して暗くない!ドロドロしない!
初恋復讐(リベンジ)が動き出す!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:二丸修一 (電撃文庫刊)
- 原作イラスト:しぐれうい
- 監督:直谷たかし
- シリーズ構成:冨田頼子
- キャラクターデザイン:直谷たかし
- サブキャラクターデザイン:曾我篤史
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:おさまけ製作委員会
- 【キャスト】
-
- 丸 末晴(CV:松岡禎丞)
- 志田黒羽(CV:水瀬いのり)
- 可知白草(CV:佐倉綾音)
- 桃坂真理愛(CV:大西沙織)
- 甲斐哲彦(CV:島崎信長)
関連商品
二丸 修一(著), しぐれうい(イラスト)
KADOKAWA (2021-02-22T00:00:01Z)
¥2,750
井冬 良(著), 二丸 修一(原著), しぐれうい(デザイン)
KADOKAWA (2021-02-22T00:00:01Z)
¥2,750
(C)2021 二丸修一/KADOKAWA/おさまけ製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『美少年探偵団』の放送局と放送開始日時が決定。ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて、2021年4月10日(土)26時よりオンエアとなります。
「美少年シリーズ」は、私立指輪学園の中等部に在籍する男装の少女・瞳島眉美(どうじま まゆみ)が、「美少年探偵団」に所属する個性豊かな5人の美少年と共に、様々な事件を解決していく爽快青春ミステリー。原作は「〈物語〉シリーズ」などで知られる西尾維新先生のライトノベル作品で、イラストはキナコ先生が担当し、「講談社タイガ」より2015年10月から2019年12月まで全11巻が刊行されました。
TVアニメは「〈物語〉シリーズ」を手掛けたシャフトが制作を担当。アニプレックス×シャフト×講談社による“西尾維新アニメプロジェクト”の最新作として放送されます。
また今回、美少年探偵団メンバーのキャスト5名が解禁。双頭院学(そうとういん まなぶ)役は村瀬歩さん、咲口長広(さきぐち ながひろ)役に坂泰斗さん、袋井満(ふくろい みちる)役を増田俊樹さん、足利飆太(あしかが ひょうた)役は矢野奨吾さん、指輪創作(ゆびわ そうさく)役には佐藤元さんが決定しました。同時に公開された第1弾PVにて、シャフトによるアニメーションと共に探偵団のボイスも確認できます。ぜひご覧下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『美少年探偵団』
-
- ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット(「ANiMAZiNG!!!」枠)
- 2021年4月10日より毎週(土)26:00~
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:西尾維新「美少年シリーズ」(講談社タイガ)
- キャラクター原案:キナコ
- 総監督:新房昭之
- アニメーションキャラクターデザイン:山村洋貴
- 監督:大谷 肇
- アニメーション制作:シャフト
- 【キャスト】
-
- 双頭院 学(CV:村瀬 歩)
- 咲口長広(CV:坂 泰斗)
- 袋井 満(CV:増田俊樹)
- 足利飆太(CV:矢野奨吾)
- 指輪創作(CV:佐藤 元)
ムービー
関連商品
西尾維新(著)
講談社 (2015-10-20T00:00:00.000Z)

¥726
西尾維新(著), 小田すずか(著), キナコ(著)
講談社 (2016-09-07T00:00:00.000Z)

¥660
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


オリジナルTVアニメ『Vivy ‐Fluorite Eye's Song‐(ヴィヴィ・フローライト・アイズ・ソング)』が、2021年4月より放送されることが明らかになりました。
本作は、人気ライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活(以下、リゼロ)」の原作者である長月達平氏と、アニメ「リゼロ」の脚本を手掛ける梅原英司氏が原案・脚本を担当する完全新作のオリジナルアニメ作品です。
アニメーション制作は、「進撃の巨人」や「甲鉄城のカバネリ」などの作品で知られるWIT STUDIOが担当しています。
公式サイトでは、本作のティザービジュアルと共に、「〈私(ヴィヴィ)〉が〈私(A.I.)〉を滅ぼす物語」というキャッチコピーが公開。昨年秋に放送されたオリジナル作品「戦翼のシグルドリーヴァ」でTVアニメのシリーズ構成・脚本を務めた長月達平氏と、リゼロの脚本と共にゲーム「CHAOS;CHILD」のシナリオなどでも知られる梅原英司氏が、一体どんな物語を紡ぎ出すのか。4月放送の新作アニメの中でも注目の一作になりそうです。
放送情報
- ◆TVアニメ『Vivy ‐Fluorite Eye's Song‐』
-
スタッフ情報
- 原案/脚本:長月達平、梅原英司
- アニメーション制作:WIT STUDIO
(C)Vivy Score
- <関連サイト>
-

TVアニメ『ゾンビランドサガ』の第2期『ゾンビランドサガ リベンジ』の放送情報が公開。制作スタジオ・MAPPAの設立10周年となる2021年の4月に、TOKYO MX、ATーX他にて放送がスタートします。また、Amazon Prime Video、ABEMAにて地上波先行独占配信となることも決定しました。公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報、キービジュアル、本PVも解禁となっています。
『ゾンビランドサガ』は、明治・昭和・平成など、それぞれの時代を生きた少女達が、プロデューサーを名乗る謎の男・巽幸太郎(たつみ こうたろう)の手によってゾンビとして蘇り、アイドルグループ「フランシュシュ」を結成して佐賀県を救うべく、ご当地アイドル活動を始める…というストーリー。第1期はMAPPA、エイベックス・ピクチャーズ、Cygamesの共同企画により制作され、2018年10月から12月にかけて放送されました。
徹底した情報統制により本放送開始まで「新感覚ゾンビ系アニメ」としか前情報が無く、オリジナルアニメという枠の中でも放送前から異彩を放っていた『ゾンビランドサガ』は、佐賀県全面協力というタイトルにもちなんだ“佐賀推し”な舞台背景をはじめ、ゾンビとして蘇った少女達がご当地アイドルとなって活躍する奇抜かつインパクトのある設定、ギャグとシリアスが絶妙なバランスで織り込まれ、視聴者をどんどん引き込んでいくストーリーで多くのアニメファンの人気を獲得。
「アニメ総選挙2018年間大賞」や「TAAF2019アニメアワード」のグランプリに輝くなど、数々の賞を受賞している他、舞台となっている佐賀県にはファンが大挙して訪れ、ハリウッド映画「ゾンビランド:ダブルタップ」や「日清カレーメシ」、「でんぱ組.inc」とのコラボなどでも話題を呼びました。
第2期のスタッフは、境宗久監督をはじめ、シリーズ構成の村越繁氏、キャラクターデザインの深川可純氏、アニメーション制作のMAPPAといった第1期の制作陣が集結。キャストも、巽幸太郎役の宮野真守さんや源(みなもと)さくら役の本渡楓さんら、第1期で馴染み深い声優陣が続投しています。
キャラクターデザイン・深川可純氏による描き下ろしキービジュアルは、フランシュシュが「運命へのリベンジ」に挑む、滾る闘志を表現したもの。この世の終わりを思わせる情景の中、金色の芝の上で一丸となる7人を描いたビジュアルに仕上がっています。「私たちに佐賀は救えない」と打ちひしがれるメンバーが、巽幸太郎によって発破をかけられ、熱い心を取り戻してリベンジを誓うという、決意に満ちた内容の本PVも必見です。
なお、TVアニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』は、「お正月三が日連続解禁」と題して、1月2日、3日にも重大発表を行うとのこと。今後は何が発表されるのか注目したいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』
-
- 【放送情報】
-
- TOKYO MX / AT-X 他
- 2021年4月より放送開始
- 【配信情報】
-
- Amazon Prime Video / ABEMA
- 2021年4月より配信開始(地上波先行独占配信)
ストーリー
ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。
10年後――
とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に
「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。
アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が
風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。
年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、
ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。
そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、
伝説への一歩を踏み出した。
そして、この令和の時代。
希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:広報広聴課ゾンビ係
- 監督:境 宗久
- シリーズ構成:村越 繁
- キャラクターデザイン:深川可純
- 美術監督:大西達朗
- 色彩設計:佐々木 梓
- 3DCGディレクター:黒岩あい
- 撮影監督:三舟桃子
- 編集:後藤正浩
- 音楽:高梨康治、Funta7
- 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
- 音響監督:境 宗久
- 音響制作:dugout
- 制作:MAPPA
- 【キャスト】
-
- 巽 幸太郎(CV:宮野真守)
- 源 さくら(CV:本渡 楓)
- 二階堂サキ(CV:田野アサミ)
- 水野 愛(CV:種田梨沙)
- 紺野純子(CV:河瀬茉希)
- ゆうぎり(CV:衣川里佳)
- 星川リリィ(CV:田中美海)
- 山田たえ(CV:三石琴乃)
- 警察官A(CV:吉野裕行)
- ロメロ(CV:高戸靖広)
ムービー
関連商品
広報広聴課ゾンビ係(原著), 境宗久(監督), 村越繁(その他), 高梨康治(その他), 深川可純(デザイン), 宮野真守(出演), 本渡楓(出演), 田野アサミ(出演), 種田梨沙(出演), 河瀬茉希(出演)
エイベックス・ピクチャーズ (2018-12-21T00:00:01Z)

¥6,980
フランシュシュ(アーティスト)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) (2019-11-27T00:00:01Z)

¥2,069 (中古品)
広報広聴課ゾンビ係(著), 空路恵(著)
小学館 (2020-06-30T00:00:00.000Z)
¥660
(C)ゾンビランドサガ リベンジ製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


テレビ朝日系列で2021年2月28日(日)から始まる、TVアニメ「プリキュア」シリーズの新作『トロピカル~ジュ!プリキュア』の最新情報が公式サイトにて解禁。作品概要の他、放送、スタッフ、キャラクター情報、キービジュアルなどが公開されています。
『トロピカル~ジュ!プリキュア』は、「プリキュア」シリーズ通算18作目にして、16代目のプリキュアに当たる新シリーズ。「今、一番大事なことをやろう!」をテーマに、“ムテキのやる気パワー”を持った主人公と仲間達が、目的に向かって一直線に邁進する、ハイテンションで元気いっぱいな作品になるとのこと。モチーフは“海”と“コスメ”で、南国をイメージとする海辺の街を舞台にストーリーが展開します。
メインキャラクターはメイクコンパクト型のアイテム「トロピカルパクト」でプリキュアに変身。青い海を背景に新プリキュア達の活躍が描かれます。女の子の憧れであるコスメやメイク、開放感に満ちた常夏の海など、心躍るようなモチーフがふんだんに散りばめられた、明るく楽しい作品になりそうです。
主人公の夏海(なつうみ)まなつは、常夏の太陽のように明るく、やる気いっぱいな中学1年生。故郷の島・南乃島から都会のあおぞら市へと引っ越してきたまなつは、海で“人魚”のローラと衝撃的な出会いを果たすことに。
海の中にある《人魚の国・グランオーシャン》からやってきたというローラは、暗い海の底に住む《あとまわしの魔女》によって、グランオーシャンが《やる気パワー》を奪われ、危機的な状況であることを告げる。そして、このままでは人間のやる気パワーまで奪われ、世界が大変なことになってしまうという。
ローラは《あとまわしの魔女》に対抗するため、そしてグランオーシャンの次期女王になるという自分の夢を叶えるため、《伝説の戦士・プリキュア》を探しに地上へとやってきたのだった。
…というのが本作のあらすじです。「キュアサマー」に変身する主人公のまなつ、キーパーソンとなる人魚のローラの他、「キュアコーラル」に変身する涼村(すずむら)さんご、「キュアパパイア」に変身する一之瀬(いちのせ)みのり、「キュアフラミンゴ」に変身する滝沢(たきざわ)あすか、そして今作のマスコットである海の妖精・くるるんといったキャラクターの情報も公開されています。
『トロピカル~ジュ!プリキュア』のキャラクターデザインを手掛けるのは、「Go!プリンセスプリキュア」の中谷友紀子氏。シリーズディレクターは、「スイートプリキュア♪」「スマイルプリキュア!」などの演出を手掛け、映画「スマイルプリキュア!プリキュアオールスターズみんなで歌う♪奇跡の魔法!」と「キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」で監督を務めた土田豊氏。シリーズ構成を「Free!」「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」などの横谷昌宏氏が担当します。
放送情報
- ◆TVアニメ『トロピカル~ジュ!プリキュア』
-
- テレビ朝日系列
- 2021年2月28日より毎週(日)8:30~
- BSS山陰放送
- 2021年3月6日より毎週(土)11:15~
スタッフ情報
- 【スタッフ】
-
- シリーズディレクター:土田 豊
- シリーズ構成:横谷昌宏
- キャラクターデザイン:中谷友紀子
- 美術デザイン:今井美紀
- 色彩設計:柳澤久美子
- 音楽:寺田志保
- 製作担当:井桁啓介
- プロデューサー:佐藤 有(ABCテレビ)、田中 昂(ABCアニメーション)、利根里佳(ADKエモーションズ)、村瀬亜季
(C)ABC-A・東映アニメーション
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TOKYO MX他にて2021年4月より放送開始予定のTVアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』について、キャラクタービジュアルの詳細と出演キャストの情報が公開されました。
『ゴジラ S.P』は、日本の怪獣映画を代表する人気キャラクター「ゴジラ」の新たなプロジェクトとして始動した完全新作のTVアニメシリーズです。女性研究者の神野銘(カミノ メイ)と、男性技術者の有川(アリカワ)ユンという2人の若き天才が中心となって、人類に訪れる未曽有の脅威に立ち向かう…という、これまでの映画などと全く異なる新たなオリジナルストーリーが、全13話のTVアニメシリーズとして展開されます。
主演キャストは、主人公・メイ役を、「SSSS.GRIDMAN」の六花役や「イエスタデイをうたって」のハル役の好演も記憶に新しい宮本侑芽さんが担当。もうひとりの主人公・ユン役には、かつて劇団四季に所属し、ミュージカル「ライオンキング」で主演を務めるという異色の経歴を持つ新鋭・石毛翔弥さんが抜擢されました。さらに、久野美咲さん、高木渉さん、釘宮理恵さん、鈴村健一さん、置鮎龍太郎さん、三宅健太さんら、豪華声優陣の出演も発表されています。公式サイトでは、各キャラクターの詳細と共に、キャストからのコメントも公開されました。
本作のスタッフは、監督を「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の高橋敦史氏、シリーズ構成・脚本は日本を代表するSF小説家で芥川賞作家の円城塔氏が務め、キャラクターデザイン原案を漫画「青の祓魔師(エクソシスト)」の作者である加藤和恵氏、アニメキャラクターデザインを「デート・ア・ライブ」「RELEASE THE SPYCE」などの石野聡氏が担当。
音楽は「弱虫ペダル」シリーズや数々の「映画ドラえもん」の劇伴を手掛けてきた沢田完氏、アニメーション制作は「僕のヒーローアカデミア」のボンズと「宝石の国」などのハイクオリティなCGアニメを制作するオレンジが共同で手掛けています。
放送・配信情報
- ◆TVアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』
-
- 【放送情報】
-
- TOKYO MX 他
- 2021年4月より放送開始(全13話放送予定)
- 【配信情報】
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:高橋敦史
- シリーズ構成/脚本:円城 塔
- キャラクターデザイン原案:加藤和恵
- キャラクターデザイン:石野 聡
- 怪獣デザイン:山森英司
- コンセプトアート:金子雄司
- CGディレクター:池内隆一、越田祐史、鈴木正史
- VFXディレクター:山本健介
- 軍事考証:小柳啓伍
- 美術デザイン:平澤晃弘
- デザインワークス:上津康義
- 美術監督:横松紀彦
- 色彩設計:佐々木梓
- 撮影監督:若林 優
- 編集:松原理恵
- 音響監督:若林和弘
- 音響効果:倉橋静男、西佐知子
- 音楽:沢田 完
- アニメーション制作:ボンズ×オレンジ
- 製作:東宝
- 【キャスト】
-
- 神野 銘(CV:宮本侑芽)
- 有川ユン(CV:石毛翔弥)
- ペロ2(CV:久野美咲)
- ユング(CV:釘宮理恵)
- 加藤 侍(CV:木内太郎)
- 大滝吾郎(CV:高木 渉)
- 金原さとみ(CV:竹内絢子)
- 佐藤隼也(CV:阿座上洋平)
- 山本常友(CV:浦山 迅)
- 鹿子行江(CV:小岩井ことり)
- 海建 宏(CV:鈴村健一)
- 李 桂英(CV:幸田夏穂)
- マキタ・K・中川(CV:手塚ヒロミチ)
- ベイラ・バーン(BB)(CV:置鮎龍太郎)
- リーナ・バーン(CV:小野寺瑠奈)
- マイケル・スティーブン(CV:三宅健太)
- ティルダ・ミラー(CV:磯辺万沙子)
- 松原美保(CV:志村知幸)
ムービー
(C)2020 TOHO CO., LTD.
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

円谷プロダクション×TRIGGER(トリガー)による新作TVアニメ『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』の放送開始時期が、2021年4月に決定しました。この発表に合わせて、キャラクターボイスを収録したPV第2弾と、メインメカ「ダイナゼノン」が描かれた新ビジュアルが公開された他、新たなキャラクターとキャスト、追加スタッフの情報などが解禁されています。
『SSSS.DYNAZENON』は、円谷プロダクションによる特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」を原作とする完全新作アニメーション。監督は雨宮哲氏が務める他、脚本を長谷川圭一氏、キャラクターデザインを坂本勝氏、音楽を鷺巣詩郎氏、アニメーション制作をTRIGGERと、2018年10月から12月にかけて放送され人気を博したTVアニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』のスタッフが再集結して制作にあたっています。
PV第2弾では、鷺巣詩郎氏の手掛ける楽曲が流れる中、様々な表情を見せる登場人物達や、迫力のあるメカ&怪獣が描かれています。恐竜型のメカから人型ロボットの姿を現す、メインメカ「ダイナゼノン」の登場にも注目です。
さらに、今回のPVでキャラクターボイスも初公開。新キャストとして、ジュウガ役を神谷浩史さん、オニジャ役を内田雄馬さん、ムジナ役を諏訪彩花さん、シズム役を内山昂輝さん、稲本さん役を伊瀬茉莉也さん、鳴衣役を田所あずささん、淡木役を小笠原仁さん、なずみ役を梶原岳人さん、らんか役を土屋李央さん、金石役を遠野ひかるさんが演じることが明らかになりました。公式サイトでは、新登場のキャラクター達の姿も確認できます。
そして注目のダイナゼノンデザインを、数々の特撮作品のキャラクターデザインやトイデザインを手掛け、「SSSS.GRIDMAN」ではアシストウェポンデザインを担当した野中剛氏が手掛けることが明らかに。また怪獣デザインは、西川伸司氏、酉澤安施氏、丸山浩氏、田口清隆氏、岡本英郎氏、板野一郎氏、後藤正行氏と、超豪華メンバーが集結して手掛けることも判明。メカニックシークエンスディレクターには、浅野元氏が就任することが発表されています。
この他、前作『SSSS.GRIDMAN』が2021年2月よりTOKYO MXとBS11にて再放送されることが決定。2月17日には、『SSSS.GRIDMAN』のBD-BOXもリリースされるとのこと。
『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』を中心に展開する『GRIDMAN UNIVERSE』については、新たにタカラトミーの参戦が発表されています。『GRIDMAN UNIVERSE』は、最新作『SSSS.DYNAZENON』や『SSSS.GRIDMAN』を中心とした世界観や物語、さらにはモチーフやビジュアルなどを、映像や商品など幅広い形で展開していくプロジェクトの総称であり、「電光超人グリッドマン」の玩具は放送当時に旧タカラが企画・販売していた経緯があります。この参戦は28年ぶりの作品への“帰還”を意味するのだそうです。『SSSS.DYNAZENON』のTVアニメ放送と共に、今後の展開を楽しみに待ちたいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『SSSS.DYNAZENON』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:グリッドマン
- 監督:雨宮 哲
- 脚本:長谷川圭一
- キャラクターデザイン:坂本 勝
- サブキャラクターデザイン:中村真由美
- ダイナゼノンデザイン:野中 剛
- 怪獣デザイン:西川伸司、酉澤安施、丸山 浩、田口清隆、岡本英郎、板野一郎、後藤正行
- ヒロイック作画チーフ:牟田口裕基
- メカニックシークエンスディレクター:浅野 元
- 助監督:宮島善博
- 3DCG制作:グラフィニカ
- 3DCGチーフディレクター:宮風慎一(グラフィニカ)
- 3DCGディレクター:市川孝次(グラフィニカ)
- 美術監督:権瓶岳斗
- 色彩設計:武田仁基
- 撮影監督:志良堂勝規(グラフィニカ)
- 編集:吉武将人
- 音楽:鷺巣詩郎
- 音楽制作:ポニーキャニオン
- 音響監督:郷文裕貴
- 音響効果:森川永子(ちゅらサウンド)
- ラインプロデューサー:志太駿介
- アニメーションプロデューサー:宇佐義大
- アニメーション制作:TRIGGER
- 【キャスト】
-
- ガウマ(CV:濱野大輝)
- 麻中 蓬(CV:榎木淳弥)
- 南 夢芽(CV:若山詩音)
- 山中 暦(CV:梅原裕一郎)
- 飛鳥川ちせ(CV:安済知佳)
- ジュウガ(CV:神谷浩史)
- オニジャ(CV:内田雄馬)
- ムジナ(CV:諏訪彩花)
- シズム(CV:内山昂輝)
- 稲本さん(CV:伊瀬茉莉也)
- 鳴衣(CV:田所あずさ)
- 淡木(CV:小笠原仁)
- なずみ(CV:梶原岳人)
- らんか(CV:土屋李央)
- 金石(CV:遠野ひかる)
ムービー
関連商品
ポニーキャニオン (2021-02-17T00:00:01Z)
¥10,780
グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2021-04-30T00:00:01Z)
¥18,200
(C)円谷プロ (C)2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『プリキュア』シリーズ第18弾のタイトルが『トロピカル~ジュ!プリキュア』に決定。2021年春より放送開始予定であることが明らかになりました。
公式サイトでは、タイトルロゴと共に、「メイクでチェンジ!ムテキのやる気!」というキャッチコピーや、「みんなで一緒にトロピカっちゃおー!」というフレーズが公開されています。本作に登場する新プリキュアやストーリーなど、詳細は後日発表される予定です。
『プリキュア』シリーズは、2004年からABC・テレビ朝日系で放送されている東映アニメーションの制作によるアニメ作品。シリーズを通して、中学校に通う女の子達が変身して悪に立ち向かう物語が描かれており、TVアニメをはじめ、劇場映画、漫画、ゲーム、玩具、ミュージカルなどに幅広くメディアミックス展開されています。
TVアニメ番組の放送期間は、通例では2月の第1週から翌年1月最終週までの1年間となっていますが、第17弾の『ヒーリングっど♥プリキュア』がCOVID-19の影響で約2ヵ月間(4月後半から6月中旬)にわたり放送が休止されていたことを受け、第18弾の『トロピカル~ジュ!プリキュア』は2021年春の放送にずれ込む形となったようです。今後TVシリーズの放送期間が短縮されるか、そのまま1年間放送されるのかは未定となっています。
ポニーキャニオン (2021-01-20T00:00:01Z)
¥25,300
(C)ABC-A・東映アニメーション
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-
