【3DS】『ZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)』が3DSのタイトルとして登場?
コナミの開発チーム「小島プロダクション」の監督を務める小島秀夫氏のTwitterにて、3DS版『ZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)』を思わせる画像がアップされたことが話題を集めています。
『Z.O.E』は、2001年に第1作が発売されたPS2用ハイスピードロボットアクション。プロデューサーを小島秀夫監督と是角有二氏、メカニックデザインは新川洋司氏、キャラクターデザイン・作画監督を西村誠芳氏が務めています。2012年には、第1作である「ZONE OF THE ENDERS Z.O.E」と、その続編として2003年にリリースされた「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」を1本にまとめHD化して収録したPS3&Xbox360用ソフト『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』が発売される予定です。
今回アップされた画像は、主役機のジェフティのフィギュアの後ろに、“Z.O.E 3DS”とタイトルが記載された紙が掲示されているというもの。ただし小島監督からはこの件に関する言及はなく、“Z.O.E 3DS”というタイトルもそう読めるというだけで、『Z.O.E』の3DS版を示唆する画像であるかどうかは分かっていません。小島監督のTwitter上でのつぶやき、画像については続きよりご覧下さい。
![]() | ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ジェフティ (ノンスケール プラスチックキット) 壽屋 2011-12-25 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【3DS】「キャバ嬢っぴ」が『ガールズRPG シンデレライフ』にタイトルを改め、完全リニューアル作品として登場!
レベルファイブは、ニンテンドー3DS専用タイトルとして2011年に発売すると発表していた「キャバ嬢っぴ for Nintendo 3DS」のタイトル名を『ガールズRPG シンデレライフ』に変更し、完全リニューアル作品として発売することを明らかにしました。
本作は、携帯向けゲームポータルサイト「ROID」で配信中のモバイル育成ゲーム「キャバ嬢っぴ」を題材とした新作RPG。ゲームの開発に際しては、制作ディレクターをはじめ、キャラクターデザイナーやシナリオライターといったメインスタッフはすべて女性が担当。女性スタッフが制作したからこそ実現できた親切設計で、かわいい箱庭のような世界の中を、手軽に冒険することができます。
また、“ガールズライフRPG”と銘打たれた本作ならではの要素も満載。ネオ銀座ではエステにカフェ、美容院やドレスショップなど、数多くのお店で買い物を楽しむことができる他、マイルームでは、インテリアショップで購入した家具で模様替えを楽しむことも可能です。注目のRPGパートは、「ネオジェンヌ」としてお客さまを癒す“接客”というお仕事で展開。たくさん接客をすると経験値が上がり魅力もアップ。集めたお金で自分を磨くことができます。
この他に忘れてはならないのが多彩なカスタマイズ要素。顔のパーツ、体型、ボイス等を選んで、自分のアバターを作成できるのはもちろん、ドレスや髪形、メイク、アクセサリー、香水等で可愛く自由にコーディネイトが可能。変更できるパーツは13種類、アイテム数は合計1,000以上が登場します。さらに、主人公が働く「キャッスル」には、人気アイドル、歌手、有名企業社長など、個性豊かなお客さまが来店するという、業界の垣根を越えた豪華コラボを実現しているとのことです。
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』発売直前ムービー&“黒夢”スペシャルコラボCM公開!
カプコンは、6月2日に発売するニンテンドー3DS用ソフト『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の最新映像を公開しました。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したタイトル。今回公開されたのは、全キャラクター総登場の“発売直前ムービー”と、タイアップアーティストである黒夢の新曲「アロン」とコラボした“スペシャルCM”の2本です。黒夢からのスペシャルコメントもアップされていますので、あわせてご覧下さい。
また、公式サイトでは芸能界屈指の「バイオ」プレイヤーとして知られるタレントの鈴木史朗さんが塾長を務め、『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の魅力を伝える映像コンテンツ“鈴木史朗先生の熱血! マーセ塾”がスタート。加えて、ファミ通.comでは5月26日に行われた完成披露会のレポートも掲載されています。興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D』TVCMムービーが公開!
カプコンより6月2日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D(バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D)』のTVCMムービーが公開されました。3Dで表現された“生っぽさ”と“Co-opプレイ”をフィーチャーした2本の動画を一つにまとめて紹介しています。続きよりご覧下さい。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したもの。「MT FRAMEWORK Mobile」を使用した美麗なグラフィックや、Wi-Fi機能を使った世界中のプレイヤーとのCo-opプレイも可能になっていることが特徴です。
Tag ⇒ | BIOHAZARDTHEMERCENARIES3D | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』CMソングタイアップに“黒夢”の楽曲「アロン」が決定!
カプコンが6月2日に発売するニンテンドー3DS用ソフト『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』のCMソングタイアップとして、“黒夢”の新曲「アロン」の起用が決定しました。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したもの。シリーズファンにも斬新なシチュエーションが多数用意されている他、Wi-Fi機能を使った世界中のプレイヤーとのCo-op プレイが楽しめる「DUOモード」を搭載しています。また、新作タイトルとして開発中の『バイオハザード リベレーションズ』のパイロットバージョン(体験版)も収録される予定です。
今回CMソングへの採用が決定した「アロン」は、5月25日にCDの発売が予定されており、“TYPE-A”と“TYPE-B”は、共にCDとDVDが同梱され、1,890円(税込)の価格で発売予定。CDのみの通常盤は1,260円(税込)で発売が予定されています。CMはスピード感溢れる映像と音楽、二つの作品のシリアスな世界観がマッチした映像となっているそうです。オンエア日程等については続報をお待ち下さい。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』ゲームの見所や特徴を押さえた最新PVが公開!
カプコンより6月2日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の最新PVが公開されました。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したもの。「MT FRAMEWORK Mobile」を使用した美麗なグラフィックでゲームを楽しめる他、Wi-Fi機能を用いた世界中のプレイヤーとのCo-opプレイも可能です。
公開されたPVでは、各キャラクターのアクションや、タッチパネルを用いた装備の交換、アイテムの使用、スキルのセット、チュートリアルモード、Co-opプレイのシーンなどを紹介。映像の最後には、本作の製品版に同梱される、『バイオハザード リベレーションズ』の体験版映像も収録されていますので、こちらもぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』ジル&ウェスカーのプレイシーンを収めた最新トレーラーが公開!
カプコンが6月2日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の最新トレーラーが公開されました。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したもの。「MT FRAMEWORK Mobile」を使用した美麗なグラフィックや、Wi-Fi機能を使った世界中のプレイヤーとのCo-opプレイも可能になっていることが特徴です。
今回のトレーラーは、ジルとウェスカーでのプレイシーンをハイライトして収録。ゲームの雰囲気を感じ取れる映像になっていますので、ぜひご覧下さい。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』公式サイトリニューアル!発売日が6月2日に決定!
カプコンは、ニンテンドー3DS用ソフト『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』の公式サイトをリニューアルすると同時に、本作の発売日が6月2日に決定したことを明らかにしました。
『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したもの。シリーズファンにも斬新なシチュエーションが多数用意されている他、Wi-Fi機能を使った世界中のプレイヤーとのCo-opプレイが楽しめる「DUOモード」が搭載されています。
さらに、「MT FRAMEWORK Mobile」を使用した美麗なグラフィックや、携帯ゲーム機に合った便利な操作システムを実現し、パワーアップした「ザ・マーセナリーズ」のサバイバルアクションを楽しめるそうです。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』プロモーション映像公開!
カプコンがニンテンドー3DSでリリースする『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』のプロモーション映像が公開されました。
本作は、さまざまなキャラクターを使い、制限時間内に出来るだけ多くの敵を倒しスコアを競っていく、シリーズで人気の「ザ・マーセナリーズ」を3DS用ゲームとして開発したタイトル。「MT FRAMEWORK Mobile」を使用した美麗なグラフィックを実現し、Wi-Fi機能を使った世界中のプレイヤーとのCo-opプレイも可能です。
PVでは、「ザ・マーセナリーズ」に初登場となるクレアや、「バイオ5」から参戦となるクリス、パワフルな肉体派キャラのジャック・クラウザー、「死神」と称される凄腕の特殊工作部隊員、ハンクといった登場キャラクターのさまざまなアクションを確認できます。映像は続きからご覧下さい。
Tag ⇒ | バイオハザードザ・マーセナリーズ3D | | ニンテンドー3DS | 3DS
【3DS】『ニンテンドー3DS』のローンチタイトルが発表!公式サイトリニューアルオープン!
任天堂は、2月26日に発売を予定している新型ゲーム機『ニンテンドー3DS』のローンチタイトルや本体に関する新たな情報を公開しました。
本体の発売と同時にリリースされるのは、KONAMIの『Winning Eleven 3DSoccer』やカプコンの『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』、コーエーテクモゲームスの『戦国無双 Chronicle』、バンダイナムコゲームスの『リッジレーサー 3D』など、人気シリーズの最新作をはじめとした8本のタイトル。同時にこれらのゲームソフトの価格も明らかにされています。
なお、本体バッテリの持続時間については、ニンテンドー3DS用ソフトをプレイする場合が約3?5時間、ニンテンドーDS用ソフトをプレイする場合は約5?8時間とのこと。この他、内蔵ソフトや本体の同梱物も発表されていますので、続きよりご確認下さい。また、公式サイトがリニューアルされ、ソフトウェアや本体情報、アイドルグループ「嵐」によるCM動画、ニンテンドー3DSの紹介映像などを公開しています。こちらもぜひお見逃しなく。