オーバーラップ文庫のライトノベル作品をはじめとしたメディアミックス展開が行われている『OCCULTIC;NINE(オカルティック・ナイン)』。
そのゲーム版の発売日が9月28日に決定し、対応機種がPS4、PS Vita、Xbox Oneの3機種となる事が明らかになりました。
また、小説最新刊となる第3巻が、2017年夏に発売となる事もアナウンスされています。
『OCCULTIC;NINE』は、「CHAOS;HEAD」「STEINS;GATE」「ROBOTICS;NOTES」といった、5pb.(MAGES.)の人気ADVゲーム「科学アドベンチャーシリーズ」を生み出した志倉千代丸氏が原作を手掛けるメディアミックス作品。
小説版はライトノベル「レンタルマギカ」のイラストやTVアニメ「UN-GO」のキャラデザなどを手掛けたpako氏がイラストを担当しており、2013年4月に創刊されたオーバーラップの文庫レーベル「オーバーラップ文庫」より、第1巻が2014年8月に発売されています。
「good!アフタヌーン」(講談社)では2015年11月号から2017年6月号までコミカライズ作品が連載された他、2016年10月より12月までA-1 Picturesの制作によるTVアニメが放送されました。
物語の舞台は、東京・吉祥寺。オカルト板のまとめ系アフィブログで一攫千金を夢見る主人公・我聞悠太(がもん ゆうた)が、自己矛盾型自称救世主、神癒霊能媒介者、全否定型超高校級科学者、萌え系占い大先生、死後の世界案内人、自閉型霊能力者、未来予知型同人漫画家姉さん、黒魔術代行屋、リア充系ムムー雑誌記者、残念系コスプレオタク刑事など、徹底的にマニアックでおかしなメンツと知り合い、やがて想像を絶する大事件へと巻き込まれていく…というストーリーが描かれています。
ゲーム化はアニメ化が発表された2016年3月より一年も前に発表されており、今回満を持しての発売日決定&対応機種発表となりました。
ゲームに先駆けて公開されたアニメ版は、一見、駆け足に思える送り気味の会話劇がそのまま演出となっているのが特徴で、その濃密なストーリーは他の科学ADVシリーズと較べても遜色がなく、随所に張り巡らされた伏線や、後半の怒涛の展開で多くの視聴者を惹き付けました。
アニメのストーリーは一応完結してはいますが、ゲームで例えるなら「ノーマルエンド」といったところ。未回収の伏線は、プレイヤーがゲームでしっかりと消化できる事を期待したいですね。
なお、ゲームの物語はプレイヤーによるアフィリエイトトリガーによって作られるブログ記事によって分岐する とのことです。
タイトル
OCCULTIC;NINE
対応機種
PS4/PS Vita/Xbox One
発売日
2017年9月28日
価格
未定
ジャンル
未定
プレイ人数
未定
メーカー
5pb.(MAGES.)
CERO年齢区分
審査予定
(C)志倉千代丸/オーバーラップ/Chiyo St.Inc. All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.のゲームブランド「5pb.」から発売予定のPS4&PS Vita用ソフト『この素晴らしい世界に祝福を! ‐この欲深いゲームに審判を!‐』の発売日が、9月7日に決定しました。
これに合わせて、公式サイトも正式にオープン。商品情報や、ストーリー、キャラクター、システムなどのゲーム内容を紹介するコンテンツが開放されています。
なお、本作は通常版と同時に限定版がリリースされる事もアナウンスされており、こちらには特典として、ドラマCDとオリジナルサウンドトラックCDが同梱されるとのこと。
さらに、通常版・限定版共に初回生産限定特典として、バスタオル着せ替えDLCとシューティングゲーム「Attack of the Destroyer」のプロダクトコードが封入されます。後日、このシューティングゲームのPVが公開される予定です。
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの世界に転移した少年・カズマが、自分を馬鹿にした腹いせに異世界への道連れにした駄女神や、爆裂魔法をこよなく愛する中二病の魔法少女、パーティの盾役に特化したドMの女騎士といった残念な美少女達と共に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる異世界ファンタジー。暁なつめ先生によるライトノベル作品を原作として、TVアニメが2期制作されるなど人気を博しました。
これまでにアニメのBlu-ray&DVDに付属する特典としてPC向けのゲーム化が発表されていますが、家庭用ゲーム機向けのタイトルは今回が初となります。
『この素晴らしい世界に祝福を! ‐この欲深いゲームに審判を!‐』のジャンルはアドベンチャーで、ゲームオリジナルのストーリーが展開。
主人公カズマが持つスキル「窃盗 (スティール) 」が撒き起こす騒動と、アクアへの失態により借金を背負ったカズマ達が、返済の為に様々な手を尽くす…というドタバタ劇が描かれるとのこと。
ストーリー
カズマは、めぐみんの爆裂魔法の練習後に落ちていた指輪を拾う。
ウィズに診てもらうと詳細は不明だがマジックアイテムということだった。
値打ち物なら売り払って生活費の足しにしようと、後日しっかり鑑定をすることにして、
特に気に留めず身に着けたカズマであったが──
翌日、カズマが朝起きるとパンツを手に握りしめていることに気付く。
このパンツは誰のパンツか?
もしかして、このパンツの持ち主は、今はいていないのか?
それでは色々涼しくなって大変かもしれない。
冒険者である前に紳士でもあるカズマは持ち主を探してパンツを返すことを決意する。
指輪が外せなくなっていることに気づいたカズマは、バニルに鑑定を依頼する。
その結果、指輪に込められた呪いによって、
カズマが身に着けている盗賊のスキル“窃盗(スティール)”が、
ある条件の下、無意識に発動し、パンツを握りしめているのもその結果なのであった。
しかも、次第にその力が強くなっているという。
そして、呪いを解く為には莫大な金が必要であるとも…。
かくして、パンツの返却と呪いの解除料金を捻出すべく、
カズマ達の奮闘が始まるのであった。
システム
◆パンツ裁判開廷!(ゲームの概略)
カズマは、指輪の呪いによって無意識に発動した「窃盗(スティール)」で、誰かのパンツを手に入れてしまう。
パンツを返そうと尋ねてみても、穿いていない事を知られたくない女の子は自分のものではないと否定。
そこでカズマは法廷に場を移し、言い逃れのできない場で確かめようと試みる。カズマさんマジ鬼畜。
無事に返却できればご褒美イベントが、間違った場合には、お仕置きイベントが発生する。
また、原因となった呪いの莫大な解除料を稼ぐため、カズマは「メイド喫茶」「水泳大会」などを開催する事に。
「このすば」ならではの会話の面白さやヒロイン達の様々な姿を楽しめる。
◆パンツ選択
手元にあるパンツは1枚とは限らない。
章が進むごとにパンツは複数になり、難易度が上がっていく。
パンツは様々なデザインのものが登場する。
◆証言選択
章立てで進むストーリーの中で、カズマはキャラクターと会話し証言を得ていく。
法廷では、集めた証言のうち、持ち主特定に必要なこれだ!と思うものを選択する。
◆キャラクター選択
選んだパンツと証言により、誰が穿いていないのかを推理し、キャラクターを指定。結果へと進む。
無事、持ち主を特定しパンツを返却できるとご褒美イベントが待っているが、
持ち主を間違えるとお仕置きとなり、呪いを解くまでは被害者が増えて難易度が増していく。
なお、お仕置きしてもらう相手は選択する事ができる。
現在確認できたお仕置きしてもらう相手は、
「アクア」「めぐみん」「ダクネス」「クリス」「ウィズ」「ゆんゆん」の6人。
ムービー
Amazonで「この素晴らしい世界に祝福を! -この欲深いゲームに審判を! -」を検索
タイトル
この素晴らしい世界に祝福を! ‐この欲深いゲームに審判を!‐
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年9月7日
価格
通常版:7,800円(税別)
限定版:9,800円(税別)
ダウンロード版:7,000円(税別)
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES.(5pb.)
CERO年齢区分
審査予定
特典内容
■限定版特典
■初回特典
シューティングゲーム
「Attack of the Destroyer」プロダクトコード
バスタオル着せ替えDLCプロダクトコード
(C)2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば2製作委員会
(C)MAGES
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.(5pb.)は、暁なつめ先生によるライトノベル作品を原作としたTVアニメ「このすば」こと『この素晴らしい世界に祝福を!』をゲーム化すると発表しました。
タイトルは『この素晴らしい世界に祝福を! ‐この欲深いゲームに審判を!‐』で、プラットフォームや発売時期、ジャンルなどは未発表です。今回の発表にあわせて、ゲーム版の公式サイトがティザー公開された他、アニメ第2期の最終回に放送されたTVCMも配信されています。
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの世界に転移した少年・カズマが、自分を馬鹿にした腹いせに異世界への道連れにした駄女神や、爆裂魔法をこよなく愛する中二病の魔法少女、パーティの盾役に特化したドMの女騎士といった残念な美少女達と共に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる異世界ファンタジー。
元は小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されていたオンライン小説で、2013年に角川スニーカー文庫(KADOKAWA / 角川書店)より文庫化。イラストは三嶋くろね先生が担当し、本編単行本は10巻、スピンオフは5巻が刊行中です。アニメは第1期が2016年1月より3月まで、第2期は2017年1月から3月にかけて放送されました。
これまで、アニメのBlu-ray&DVDに付属する特典としてPC向けのゲーム化が発表されていますが、ゲームメーカーによる本格的なゲーム化は今回が初となります。現在はタイトルしか明らかになっていませんが、今後の続報に期待しましょう。
MAGES.のゲームブランド・5pb.が3月30日に発売するPS4&PS Vita用ソフト『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)』の初回版封入特典が発表されました。また、ゲームのデモプレイムービーも公開されています。
本作は、1月よりTVアニメも放送中の科学ADVシリーズ第4弾「CHAOS;CHILD」のアナザーストーリーを描いた作品。
本編では渋谷で巻き起こる猟奇殺人事件に、妄想を具現化する異能力を備えた主人公が立ち向かうという、シリアスなサイコサスペンスが展開されましたが、「らぶChu☆Chu!!」では趣向を180度転換し、恋愛下手の男子妄想が暴走し巻き起こす騒動を時にユーモアたっぷりに、時に意外とマジメにお届けするとのこと。
ゲームソフトの初回版には、科学ADVシリーズの企画原案を手掛ける志倉千代丸氏の楽曲が一堂に集結する初のライブイベント「CHIYO-ST.LIVE 2017 -GENESIS-」の最速チケット申し込み券を封入。
なお、この申し込み券は3月24日発売予定のTVアニメ『CHAOS;CHILD』Blu-ray&DVD第0巻限定版にも封入されますので、あわせてチェックしてみて下さい。
プレイムービー
特典情報
◆初回封入特典
「STEINS;GATE」「CHAOS;CHILD」「OCCULTIC;NINE」など、志倉千代丸氏が手掛ける「チヨスタ作品」の楽曲が一堂に集結する初のライブイベント「CHIYO-ST.LIVE 2017 -GENESIS-」が、東京都中野区にある中野サンプラザにて5月28日(日)に開催!当日はチヨスタ作品の最新情報も発表予定です。
PS4/PS Vita『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!』初回版には、このライブイベントのチケット最速優先販売申込み券が封入されます。申込み券はTVアニメのBlu-ray&DVD第0巻限定版にも購入特典として封入される予定です。
■チケット最速優先販売申込み券 封入対象商品
◎PlayStation4、PlayStation Vita用
ゲームソフト『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!』[3月30日(木)発売]
◎TVアニメ『CHAOS;CHILD』Blu-ray&DVD 第0巻[3月24日(金)発売]
■イベント情報
◎CHIYO-ST. LIVE 2017 -GENESIS-
【開催日時】
2017年5月28日(日)開場/16:00 開演/17:00
【開催場所】
中野サンプラザ
【チケット】
全席指定:7,500円(税込)
【出演予定】
亜咲花、彩音、いとうかなこ、佐々木恵梨、
鈴木このみ、Zwei、ファンタズム(FES cv.榊原ゆい) and more!※五十音順
⇒CHIYO-ST. LIVE 2017 -GENESIS- 公式サイト
◆限定版情報
本作の限定版には、プレイヤーの妄想を色々と捗らせてしまうグッズが詰まった
『晩から朝までらぶchu☆chu!!セット』が同梱!
これで安眠?ネガティブ/ポジティブ枕カバー
365日モテたい!スクールカレンダー
オリジナルサウンドトラックCD
妄想シチュエーション差し替えジャケット
上記4点を、ささきむつみ氏描きおろしイラストを使用した特製ボックスに同梱!
【価格】
PS4限定版:9,800円(税別)
PS Vita限定版:8,800円(税別)
◆店舗別特典情報
以下の各店舗でキャラクター原案・ささきむつみ氏描き下ろしの特典が用意されています。
※各店舗の特典アイテムは決定次第、公式サイトにて発表予定です。
※各特典は数量に限りがあり、無くなり次第終了となります。
※特典の有無はご予約時に各店舗にて必ずご確認下さい。
※店舗によって、通常版、限定版、他店舗指定のパックなど、
販売方法や対象商品が異なる場合があります。ご予約の際にご確認下さい。
※特典は、ご予約いただいた店舗にて商品お引き渡し時にお渡しとなります。
※不明点、詳細につきましては、各店舗へ直接お問い合わせ下さい。
ゲーム内容
◆『CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!』とは?
本作は前作『CHAOS;CHILD』のアナザーストーリーに当たり、同時系列で巻き起こる恋愛物語を描いた、ファン垂涎の作品です。
前作では渋谷で巻き起こる猟奇殺人事件に、妄想を具現化する異能力を備えた主人公が立ち向かうシリアスなサイコサスペンスが展開されましたが、今作では趣向を180度転換。恋愛下手の男子妄想が暴走し巻き起こす騒動を、時にユーモアたっぷりに、時に意外とマジメにお届けする内容となっています。
「妄想を現実にする」能力は、美女に囲まれた環境では如何に作用してしまうのか?
まさに『CHAOS;CHILD』でしか成し得ない恋愛物語がここに在る!
◆ストーリー
――僕はこのくそったれなゲームを……リタイアします
2015年10月――
『ニュージェネレーションの狂気の再来』と呼ばれる事件が発生している渋谷。
だが、今回の事件はどれも全部糞みたいにつまらない。
新聞部の部長である僕・宮代拓留は事件を追うのをやめていた。
最近はどちらかといえばリア充活動に興味津々ではあるのだが……
……って、あれ、何か忘れてない?
今って2015年でいいんだっけ?
まぁ、いいっか!!!
そんなことより今はリア充ライフ満喫だぜ!
◆ゲームシステム
本作は、プレイヤーが主人公・宮代拓留となり、物語を読み進めていくテキストアドベンチャーゲームです。
2つのシステムにより選択肢が現れ、プレイヤーが選ぶ選択により物語が分岐します。
■トリガーシステム
行動選択をテキストで行わない斬新な分岐システム「トリガーシステム」は本作にも勿論搭載。
主人公がポジティブに妄想するかネガティブに妄想するかで物語の展開が変わる「妄想トリガー」に加え、YES/NOアンケートを選んで物語が分岐する「YES/NOトリガー」を新たに追加。
好みのヒロインを追い求める演出が、恋愛物語の先行きを更にワクワクドキドキするものへと昇華しています。
●YES/NOトリガーシステム
本作より、“YES/NOチャート”形式のトリガー選択機能が追加されます。
これは、作中に登場する雑誌「クールキャットプレス」の人気コーナーをモチーフにしたもの。
若者向けの雑誌などで見かける“YES/NOの分岐により、たどり着く答えが変わる”コーナーを想像すると
わかりやすいでしょうか。その名の通り、チャートのYESかNOを選択することにより物語が進行します。
●妄想トリガーシステム
前作から引き続き搭載されるシステムです。
宮代拓留の妄想が暴走するシステム「妄想トリガー」では、
プレイヤーがポジティブな妄想かネガティブな妄想のどちらかを選ぶことが出来ます。
選択によって異なるシーンが見られ、その後のストーリー展開にも影響を及ぼします。
ポジティブを選択するとより甘い展開が、ネガティブを選択するとよりディープな展開が待ち受けているかも…?
本作でも拓留の妄想は止まりません。
◆主題歌
「らぶchu☆chu!!」の主題歌は、アイドルグループ「アフィリア・サーガ」「イケてるハーツ」が担当!
作詞・作曲は志倉千代丸氏が手掛けます。
■オープニング主題歌
OPテーマは「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」の
主題歌を担当した「アフィリア・サーガ」が担当!
●楽曲タイトル「非合理的かつ訂正不能な思い込み」
歌:アフィリア・サーガ
作詞・作曲:志倉千代丸
編曲:久下真音
<CDは4月19日発売!>
▼詳しくはこちら
http://afiliasaga.jp/
■エンディング主題歌
タイトル
CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年3月30日
価格
【PS4版】
通常版:7,800円(税別)/限定版:9,800円(税別)/DL版:7,000円(税別)
【PS Vita版】
通常版:6,800円(税別)/限定版:8,800円(税別)/DL版:6,000円(税別)
ジャンル
妄想科学アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES./5pb.
CERO年齢区分
審査予定
スタッフ情報
企画・原作:志倉千代丸
プロデューサー:松尾達也
ディレクター:松本裕介
メインキャラクターデザイン:ささきむつみ
シナリオライター:たきもとまさし、安本亨、土屋つかさ
シナリオ設定監修:梅原英司
音楽:阿保剛
(C)MAGES./5pb./RED FLAGSHIP/Chiyo St. Inc. (C)2008 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.は、同社のゲームブランド「5pb.Games」のダウンロード版タイトルを対象とした「5pb. Winter Sale」を、2月1日から28日までの期間中に実施すると発表しました。
本セールでは、PS4・PS3・PS Vita・Xbox One・Xbox 360といったコンシューマーゲームタイトルはもちろん、iOS・Android向けのゲームタイトルや、関連ダウンロードコンテンツ(DLC)、アドオン、海外版タイトルまで含む100本以上がセール対象となります。
コンシューマゲームでは今回初セールとなる 『STEINS;GATE 0』や、現在TVアニメが放送中の『CHAOS;CHILD』といった話題作もラインアップ。50%から最大95%OFFと特価で購入が可能です。セールの開催に合わせて、TVCMが公開されている他、対象の商品を探しやすい特設サイトもオープンしていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
MAGES.のゲームブランド・5pb.より、新作タイトル『かまいたちの夜 輪廻彩声』がリリースされる事が明らかになりました。
本作は、チュンソフト(現スパイク・チュンソフト)が1994年に発売したSFC用ソフト『かまいたちの夜』のリメイク作品。
サウンドノベルの金字塔と名高い同作のリメイクにあたり、原作の持つゲームシステムの面白さはそのままに、小説的に魅せるサウンドノベルのコンセプトからあえて離れ、イラストと共に物語を楽しむライトノベル層へ向けたアレンジが施されるとのこと。
登場人物をシルエットで表現していたこれまでのシリーズと違い、キャラクターのグラフィックが描き起こされ、立ち絵で表示されている点が大きなポイントとなっています。
なお、現時点で発売時期、プラットフォーム共に未発表ですが、情報元のファミ通.comの記事のタグには「PS Vita」の名前があります。
http://www.famitsu.com/news/201611/15120575.html
※11/16追記:
発売日は2017年2月16日、プラットフォームはPS Vitaで確定。
一部のスタッフとキャストも判明しました。
イラストは「車輪の国、向日葵の少女」や「G線上の魔王」の有葉氏。
新規シナリオを「ひぐらしのなく頃に」などでお馴染みの竜騎士07氏が担当します。
以下は登場人物のキャストです。
主人公・透(CV:逢坂良太)
ヒロイン・小林真理(CV:明坂聡美)
小林二郎(CV:松田健一郎)
小林今日子(CV:力丸乃りこ)
久保田俊夫(CV:伊藤健太郎)
篠崎みどり(CV:仙台エリ)
渡瀬可奈子(CV:高橋未奈美)
河村亜希(CV:山本彩乃)
北野啓子(CV:本多真梨子)
香山誠一(CV:楠大典)
香山春子(CV:浅川悠)
美樹本洋介(CV:白熊寛嗣)
また、名シーンの数々にはイベントCGが用意され、バスタオル姿の真理や、
多くのプレイヤーのトラウマになったストックのシーンなどもイベントCGになって蘇るとのこと。
(C)Spike Chunsoft / 我孫子武丸 / Estuarium / MAGES.
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.のゲームブランド「5pb.」は、妄想科学ADV『CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)』の公式サイトをオープンしました。
本作の対応機種はPS4とPS Vitaで、発売日は2017年3月30日の予定。
価格はPS4通常版が7,800円、同限定版が9,800円、同DL版が7,000円、PS Vita通常版は6,800円、同限定版は8,800円、同DL版が6,000円(いずれも税別)となっています。
『CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!』は、5pb.が展開している科学ADVシリーズの第4弾「CHAOS;CHILD」の新作タイトル。
前作では渋谷で巻き起こる猟奇殺人事件に、妄想を具現化する異能力を備えた主人公が立ち向かうという、シリアスなサイコサスペンスが展開されましたが、「らぶChu☆Chu!!」では趣向を180度転換し、前作の同時系列で巻き起こるヒロイン達とのドキドキなイチャラブ恋愛物語が描かれるとのこと。
主人公・宮代拓留(みやしろ たくる)の妄想が暴走するシステム「妄想トリガー」は前作から引き続き登場する他、今作はYES/NOチャートによるトリガー選択型のストーリー分岐システム“YES/NOトリガー”を新たに追加。
チャートのYESかNOを選択する事により、好みのヒロインを追い求める演出が恋愛の先行きをさらにワクワクドキドキするものへ昇華しているとのこと。
2017年1月からスタートするTVアニメ版「CHAOS;CHILD」も楽しみですが、「らぶChu☆Chu!!」の続報も今後チェックしていきたいですね。
◆『CHAOS:CHILD らぶchu☆chu!!』ストーリー
──そして。 僕は、このくそったれな ゲームをリタイアします♥
2015年10月――『ニュージェネレーションの狂気の再来』と呼ばれる事件が発生している渋谷。
だが、今回の事件はどれも全部糞みたいにつまらない。
新聞部の部長である僕・宮代拓留は事件を追うのをやめていた。
最近はどちらかといえばリア充活動に興味津々ではあるのだが……
……って、あれ、何か忘れてない?
今って2015年でいいんだっけ? まぁ、いいっか!!!
そんなことより今はリア充ライフ満喫だぜ!
関連情報
◆『CHAOS;CHILD』BEST版が登場!
前作『CHAOS;CHILD』のPS4版とPS Vita版が、“5pb. the Best”に登場。「らぶchu☆chu!!」の予習・アニメから本作を知った方など、沢山の方がプレイできるよう、よりお求めやすいベストプライスで発売されます。
【タイトル】
CHAOS;CHILD 5pb.THE BEST
【発売日】
2017年3月2日発売予定
【価格】
パッケージ/DL版:3,800円(税別)
⇒公式サイト:http://chaoschild.jp/origin/best/
タイトル
CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年3月30日
価格
【PS4版】
通常版:7,800円(税別)/限定版:9,800円(税別)/DL版:7,000円(税別)
【PS Vita版】
通常版:6,800円(税別)/限定版:8,800円(税別)/DL版:6,000円(税別)
ジャンル
妄想科学アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES./5pb.
CERO年齢区分
審査予定
(C)MAGES./5pb./RED FLAGSHIP/Chiyo St. Inc. (C)2008 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2016年4月から9月にかけて放送された、TVアニメ『Re:ゼロから始まる異世界生活(略称:リゼロ)』がゲーム化。
PS4&PS Vita用タイトルとして、MAGES.のゲームブランド5pb.より2017年3月23日にリリースされます。
価格はPS4版・PS Vita版共に、通常版が7,500円、限定版が10,500円、DL版が7,000円(いずれも税別)です。
この度、本作のストーリーがゲームオリジナルである事、そして「エミリア」や「レム」をはじめ、「ラム」「ベアトリス」「フェルト」「プリシラ」「アナスタシア」「クルシュ」といった8名の女性キャラクターがヒロインとなり、それぞれ個別のエンディングが用意されている事などが明らかになりました。
また、PS4版とPS Vita版で異なる限定版同梱物、早期購入特典の内容も判明しています。詳しくは続きよりご確認下さい。
『リゼロ』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。
元々は小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年4月から連載されていた長月達平先生の小説作品で、2014年1月にMF文庫J(KADOKAWA / メディアファクトリー)によって書籍化(イラストは大塚真一郎先生が担当)。シリーズ累計150万部を越える人気シリーズです。今年4月から9月まで放送されたTVアニメシリーズでも多くのファンを獲得し好評を博しました。
『Re:ゼロから始める異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐』のゲーム内容
ジャンルはアドベンチャーで、本編に登場する女性キャラクター達を巡る、明るく華やかなオリジナルストーリーが展開。ヒロイン達の魅力を存分に楽しめる内容になっているとのこと。
舞台は、次期国王候補者5人が揃った王都ルグニカ。主人公のスバルは、王選の前哨戦となる“美女王総選挙”の準備を手伝う最中、誤って賞品である宝具(ミーティア)にキスしてしまい、呪いをかけられる事に。死に至るという呪いを解呪するには、“キスをする”事が必要と分かり、スバルは解呪のためにヒロイン達との仲を深めながら、呪いの宝具が誰かの手に渡らないよう奔走することとなります。果たしてスバルに待つのは、死かキスか……?
詳細なゲームシステムはまだ不明ですが、“選択肢によって好感度が上がる”というオーソドックスな恋愛ADVの要素があります。また、美女王総選挙には「水着審査」や「ダンス審査」などがあり、スバルがそれらを手伝うイベントがある模様。
以下の情報元サイトに掲載されているゲーム画面では、スバルとエミリアのダンスシーンや、水着姿のエミリア・レム・ラム、そしてスバルの指示でセクシーポーズをしてくれる水着のレムなどが確認できます。
⇒PS Vita、PS4用ソフト『Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-』のゲーム画面やシステムを紹介! - ファミ通.com
◆ゲームオリジナルストーリーが展開!
ルグニカ王国の次期国王候補者5人が出場する大会が、王都ルグニカで開かれることになった。
その名も“美女王総選挙”!「華やかさ」や「優雅さ」などさまざまな審査を行い、その総合評価で勝敗を決める。
いわば王選の前哨戦で、優勝すれば「幸運がもたらされるといわれる宝具(ミーティア)」が与えられ、国民に名と栄誉が知れ渡り、現時点でもっとも王に近い人物となれる。各陣営はこぞって参加を表明し、王都はお祭り騒ぎに!
スバルは、前日から大会の準備を手伝っていたのだが、誤って賞品である宝具にキスをしてしまう。
すると……、
〈そなたの血を捧げよ……。その対価して、異性との接吻の加護を授ける。もし、この呪いを他人へ伝えれば、耐え難い不幸がお前を襲うだろう〉
と声が響く。実は優勝賞品とされていた宝具は呪いの道具だった!
呪いによりスバルに不幸が訪れ「死に戻り」してしまう。
自分ひとりの力では無理だと考えたスバルはベアトリスに助けを求めると、呪いの解呪条件は“キスすること”と判明。
スバルは解呪のためエミリアたちとさらに仲良くし、そして呪いの道具が誰かの手に渡らないよう大会を妨害していくことに――。
◆8人のヒロインとのエンディングを用意!
エミリア、レム、ラム、ベアトリス、フェルト、プリシラ、アナスタシア、クルシュという8人のヒロイン達とのエンディングが用意されている。
◆呪いを解き“死に戻り”を回避せよ!
主人公スバルの目的はふたつ。呪いを解き、“死に戻り”をしないようにすること。
そして、呪われた宝具が誰かの手に渡らないようにすること。そのために、プレイヤーが目指すのは、以下のふたつ。
◎信頼とキスを勝ち取れ!
キスしないと死んでしまう呪いをかけられたスバル。しかも、心のこもったキスでないと無効になってしまう。ヒロインと仲良くなり死を回避するには、イベントでの選択肢が鍵となる。様々な手を使って、信頼とキスを勝ち取ろう。
◎美女王総選挙で推しヒロインを勝利に導け!
呪いの拡散を防ぐには、宝具を入手する事が必要。そのために、自分の“推しヒロイン”を勝利に導かなければならない。総選挙の投票数を伸ばすには、推しヒロインの人気獲得が鍵となる。果たして、スバルは現代の知識を使い総選挙を有利に運べるのだろうか……?
また、推しヒロインを勝利へ導く過程で、ヒロインと仲よくなっていく。つまり、総選挙での勝利は、キスへと通じる道でもある。
限定版・早期購入特典情報
限定版はPS4、PS Vitaで一部の特典が異なります。
PS4版は「ラムSDフィギュア」、PS Vita版は「レムSDフィギュア」が付属し、
2機種共通して「サウンドトラック」が同梱されます。
※サウンドトラックの内容がPS4、PS Vitaで異なるのかは不明です。
早期購入特典には「水着コスチュームチェンジDLC」が用意されるとのこと。
Amazon.co.jpでは限定特典「A3サイズクリアポスター」付きで予約を受付中です。
関連情報
◆TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』がAT-Xにて再放送決定!
11月16日より毎週(水)18:00からスタート!
※本編終了後のミニアニメ
「Re:ゼロから始める休憩時間(ブレイクタイム)」
「Re:プチから始める異世界生活」も放送されます。
<#1のみ>
2016年11月16日(水)18:00~19:00
2016年11月18日(金)10:00~11:00
2016年11月21日(月)26:00~27:00
<#2以降>
2016年11月23日(水)~
毎週(水)18:00
毎週(金)10:00
毎週(月)26:00
【30分×2話ずつ】
⇒Re:ゼロから始める異世界生活 | 番組 | AT-X ワンランク上のアニメ専門チャンネル
◆ニコニコ生放送で『Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』第29回が10月24日放送!
『Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』は、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」でエミリア役を演じる高橋李依さんが、毎回異世界から召喚されるゲストパーソナリティーと共に作品の魅力や情報をお伝えしつつ、生放送というミスが許されない過酷な運命に立ち向かっていくラジオ番組。
第29回は10月24日(月)21時30分から放送予定。
ゲストパーソナリティーに、主人公「ナツキ・スバル」役の小林裕介さんが出演します。
タイトル
Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS-
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年3月23日
価格
通常版:7,500円(税別)
限定版:10,500円(税別)
DL版:7,000円(税別)
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES.(5pb.)
CERO年齢区分
審査予定
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 (C) MAGES./5pb.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.のゲームブランド「5pb.」は、妄想科学ADV『CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)』が2017年春に発売予定である事を明らかにしました。
『CHAOS;CHILD』は、5pb.が展開している科学ADVシリーズの第4弾にして、シリーズ第1作「CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)」の設定を引き継いだ後継作。
「この作品は、シュタインズ・ゲートを超えたのか?」という公式による意欲的なインプレッションが打ち出され注目を集めた本作は、発売後にゲームをプレイしたユーザーからの評価も高く、ファンの間では“科学ADVシリーズの最高傑作”という声もあるほど。
2014年12月にXbox One用ソフトとして発売された後、2015年6月にPS4・PS3・PS Vita版が、2016年4月にはPC版がリリース。
メディアミックス展開として、2017年1月よりTVアニメの放送も予定されています。
新作タイトル『CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!』については、プラットフォームを含む詳しい製品内容は明かされておらず、2017年春に発売予定とだけ告知されている状態です。
ただ、シリーズ第1作の「CHAOS;HEAD」ではヒロインとのラブコメを描いたファンディスク「CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!」がリリースされており、今回の『CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!』もそのタイトルから共通するコンセプトの作品である事が窺えます。今後の続報に期待です。
タイトル
CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!(カオスチャイルド らぶチュッ☆チュッ)
対応機種
未定
発売日
2017年春発売予定
価格
未定
ジャンル
未定
プレイ人数
1人
メーカー
MAGES./5pb.
CERO年齢区分
審査予定
(C)MAGES./5pb./RED FLAGSHIP/Chiyo St. Inc. (C)2008 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP
<新着エントリー>
<関連サイト>
アクセスランキング
MAGES.のゲームブランド「5pb.Games」は、現在放送中のTVアニメ『Re:ゼロから始まる異世界生活(略称:リゼロ)』のゲーム化を発表しました。
タイトルは『Re:ゼロから始まる異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐』で、ジャンルはアドベンチャーとなるようですが、対応機種、発売日、価格等はまだ分かっていません。
詳細は今後随時発表するとのことですので、続報に期待しましょう。
『リゼロ』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…というファンタジー作品。
元々は小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年4月から連載されていた長月達平先生の小説作品で、2014年1月にMF文庫J(KADOKAWA / メディアファクトリー)によって書籍化。イラストは大塚真一郎先生が担当しています。
昨年7月の「MF文庫J 夏の学園祭 2015」にてアニメ化が発表され、今年4月よりテレビ東京他でTVシリーズとして放送中です。
なお現在、5pb.の過去作がダウンロード特価で購入できる「5pb.サマーセール」が開催中。
期間は8月31日までとなっています。最大95%オフで名作を楽しめるこの機会をぜひお見逃しなく。
⇒http://5pb.jp/games/sale
タイトル
Re:ゼロから始まる異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐
対応機種
未定
発売日
未定
価格
未定
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
未定
メーカー
MAGES./5pb.
CERO年齢区分
審査予定
(C) 長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会 (C) MAGES./5pb.
<新着エントリー>
<関連サイト>
アクセスランキング