sponsored link
navigation
アニメ化プロジェクトの始動が発表されていた『ソードアート・オンライン プログレッシブ』が、劇場アニメとして制作されることが明らかになりました。タイトルは『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』で、2021年に公開される予定です。公式サイトでは、メインスタッフ&キャストの情報と、キービジュアル第1弾、特報第1弾が解禁となっています。
『ソードアート・オンライン プログレッシブ』は、全世界でシリーズ累計2,600万部を突破しているライトノベル作品『ソードアート・オンライン』のリブートシリーズ。原作第1巻から描かれたデスゲームの舞台・アインクラッドの攻略に焦点を当て、本編では74層・75層しか描かれなかったアインクラッド城での出来事を、原作者である川原礫先生自らが第1層から丁寧に描いていく新シリーズとなっています。単行本は2012年から刊行が開始され、現在第6巻まで発売中です。
劇場版の監督は、「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」の演出や、TVアニメ「恋は雨上がりのように」の助監督などを務めた河野亜矢子氏、キャラクターデザインは、「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」の戸谷賢都氏、音楽は、歴代の「ソードアート・オンライン」シリーズの他、「魔法少女まどか☆マギカ」や「Fate/Zero」といった話題作を手掛けてきた梶浦由記氏、制作は「ソードアート・オンライン」のTVシリーズでお馴染みのA-1 Picturesが担当。キャストは、キリト役の松岡禎丞さんとアスナ役の戸松遥さんが主演として発表されました。
公開情報
◆映画『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト/キャラクターデザイン原案:abec
監督:河野亜矢子
キャラクターデザイン:戸谷賢都
アクションディレクター:甲斐泰之
音楽:梶浦由記
制作:A-1 Pictures
【キャスト】
キリト(CV:松岡禎丞)
アスナ(CV:戸松 遥)
ムービー
関連商品
川原 礫(著), abec(イラスト)
KADOKAWA (2016-03-01T00:00:00.000Z)
¥683
(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
<関連記事>
<関連サイト>
10月よりスタートするTVアニメ新番組『戦翼のシグルドリーヴァ』について、キャスト情報の第1弾が発表となりました。また、メインスタッフの情報も明らかになった他、メインキャラクターと英霊機のプロフィール、キービジュアル、初公開のボイスを収録したキャラクターPVなども解禁されています。
『戦翼のシグルドリーヴァ』は、「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者として知られる長月達平氏がシリーズ構成・脚本を手掛け、「魔法少女リリカルなのはViVid」などの藤真拓哉氏がキャラクター原案を、「ガールズ&パンツァー」などを手掛ける鈴木貴昭氏が世界観設定・設定考証を担当するという、完全新作のオリジナルアニメーションです。「オーディン」と名乗る神から遣わされた戦乙女「ワルキューレ」達が、「英霊機」と呼ばれる戦闘機を駆り、人類と共に謎の敵「ピラー」に立ち向かう…というストーリーが展開します。
キャストは、“シュヴェルトライテ”の名を拝命している凄腕のネームドワルキューレで、上層部の命令で日本の館山基地へ派遣されてくる「クラウディア・ブラフォード」役を山村響さん。
通称“勇者砲”と呼ばれる大口径の主砲をぶっ放す戦法を好む、底抜けに元気で明るい性格のワルキューレ「六車・宮古(むぐるま みやこ)」役を稗田寧々さん。
英霊機の魔改造や作戦の立案に携わり、変人揃いの基地の空気を引き締める天才肌のワルキューレ「駒込(こまごめ)・アズズ」役をM・A・Oさん。
基地の最年少にもかかわらず、ワルキューレとして国内有数の戦歴を持ち、穏やかながら時々素直すぎる一言で他人の心を抉る「渡来・園香(わたらい そのか)」役を菊池紗矢香さんが担当します。
スタッフは、「バディ・コンプレックス」などの作品でメカ作画監督を務め、「グランクレスト戦記」では絵コンテの監修、アクション作画監督などを務めた徳田大貴氏が、自身初となる監督に就任。キャラクターデザインは「波よ聞いてくれ」の横田拓己氏が担当するとのこと。アニメーション制作は、「ソードアート・オンライン」シリーズや「七つの大罪」シリーズなどを手掛けるA-1 Picturesが、3DCGは「劇場版ハイスクール・フリート」「ペルソナ5」「ガールズ&パンツァー」などを手掛けるグラフィニカが担当します。公式サイトにて、スタッフとキャストからのコメントも公開中です。
また、10月から放送開始となるTVアニメに先駆けて、「月刊コミックアライブ」とWEB漫画サイト「COMIC Hu」にて、『戦翼のシグルドリーヴァ』のスピンオフ企画が進行中とのこと。「月刊コミックアライブ」では、7月27日発売の9月号より、阿部かなり先生が描く館山基地でのキャラクター達の賑やかな日常が垣間見られるコミカライズが、「COMIC Hu」では、野上武志先生と鈴木貴昭氏による外伝コミカライズが連載される予定です。
この他、6月24日に放送された第1回に続く『戦翼のシグルドリーヴァ』の特番「ワルキューレ情報局」の第2回が放送決定。詳細は後日発表となります。公式サイトでは、第1弾キービジュアルを使用したポスターの掲出や、リーフレット「戦翼通信Vol.1」の店頭設置、Twitterキャンペーンなども発表されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』
イントロダクション
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった「ピラー」。
打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、
自らを「オーディン」と名乗る神の存在だった。
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女「ワルキューレ」と、
彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。
それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、
戦翼を纏った戦乙女たちが、
そんな戦乙女たちを支える男たちが、
世界を救うために命懸けの空を翔けている。
ここ日本も例外ではない。
霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。
いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。
そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。
「さあ、反撃の時だ、人類。
来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:戦翼倶楽部
シリーズ構成/脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定/設定考証:鈴木貴昭
監督:徳田大貴
キャラクターデザイン:横田拓己
3DCG:グラフィニカ
音楽:小森茂生、百石 元
制作:A-1 Pictures
【キャスト】
クラウディア・ブラフォード(CV:山村 響)
六車・宮古(CV:稗田寧々)
駒込・アズズ(CV:M・A・O)
渡来・園香(CV:菊池紗矢香)
ムービー
ノベライズ
★アニメ本編の前日譚を描くノベライズが刊行!!
長月 達平(著), 藤真 拓哉(イラスト), 戦翼倶楽部(その他)
KADOKAWA (2020-05-01T00:00:00.000Z)
¥673
長月 達平(著), 藤真 拓哉(イラスト), 戦翼倶楽部(その他) KADOKAWA (2020-07-01T00:00:00.000Z) ¥792
▼ノベライズ公式サイト
戦翼のシグルドリーヴァ | スニーカー文庫 | KADOKAWA
(C)戦翼倶楽部/909整備補給隊
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ化が発表された『86‐エイティシックス‐』のメインスタッフとメインキャストが発表されました。また、アニメ公式サイトと公式Twitterもオープン。キービジュアルやアニメ化解禁PVなどを公開しています。
原作『86‐エイティシックス‐』は、2016年の第23回電撃小説大賞にて、応募総数4878作品の中から大賞に選ばれた安里アサト先生の小説作品。イラストは「りゅうおうのおしごと!」や「無彩限のファントム・ワールド」などで知られるしらび先生が担当しています。2017年から現在まで、単行本7巻が発売されている他、2018年から「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)にて吉原基貴先生によるコミカライズも連載中です。
使い捨ても同然の戦争の道具として戦場に駆り出された、人権の無い少年少女達──「86(エイティシックス)」の部隊を率いて死地へ向かう主人公・シンと、遥か後方から特殊通信で彼らの指揮を執る「指揮管制官(ハンドラー)」となったヒロイン・レーナを中心に、過酷な戦場に身を置く少年少女の物語を描くミリタリーSFアクションとなっています。
スタッフは、劇場アニメ「未来のミライ」で助監督を、WEBアニメ「そばへ」では初監督を務め、「宇宙兄弟」をはじめとした数々の作品で演出などを手掛けてきた石井俊匡氏が、『86‐エイティシックス‐』で初のTVアニメシリーズ監督として就任。
キャラクターデザインは、「学戦都市アスタリスク」「亜人ちゃんは語りたい」などの川上哲也氏、シリーズ構成を「宝石の国」「約束のネバーランド」などの大野敏哉氏が担当。アニメーション制作をA-1 Picturesが手掛けるとのこと。
キャストは、主人公・シンこと「シンエイ・ノウゼン」役が千葉翔也さん、ヒロイン・レーナこと「ヴラディレーナ・ミリーゼ」役に長谷川育実さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『86‐エイティシックス‐』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:安里アサト / イラスト:しらび / メカニックデザイン:I-IV(KADOKAWA/電撃文庫刊)
監督:石井俊匡
キャラクターデザイン:川上哲也
シリーズ構成:大野敏哉
アニメーション制作:A-1 Pictures
【キャスト】
シンエイ・ノウゼン(CV:千葉翔也)
ヴラディレーナ・ミリーゼ(CV:長谷川育実)
ムービー
関連商品
安里 アサト(著), しらび(イラスト), I-IV(デザイン) KADOKAWA (2020-05-09T00:00:01Z) ¥737
(C)2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『「ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐」Rhyme Anima(ライムアニマ)』の放送情報が解禁。2020年7月より、TOKYO MX、BS11、とちぎテレビ、群馬テレビ、MBS他にて放送が開始される他、AbemaTV他にて配信が行われることも明らかになりました。またメインスタッフと、“Division All Stars”によるオープニングテーマ「ヒプノシスマイク ‐Rhyme Anima‐」の情報が公開。この主題歌を使用したPVもアップされています。
本作は、キングレコードの「EVIL LINE RECORDS」レーベルが手掛けるメディアミックス作品『ヒプノシスマイク ‐Division Rap Battle‐』のTVアニメタイトル。争いが武力ではなく、人の精神に干渉する特殊なマイク“ヒプノシスマイク”によって行われるようになった世界で、各エリアの代表MCグループが、領土を描けたラップバトルを繰り広げる…というストーリーが展開します。
原作はその独特の世界観と豪華声優陣が演じる魅力的なキャラクターはもちろん、有名ラッパーや人気クリエイターが参加した本格派ラップという音楽テーマで高い支持を得ており、これまでにCDリリース、漫画化、舞台化など様々なメディアミックス展開が行われてきました。3月26日より、スマートフォン向けの新作リズムゲーム「ヒプノシスマイク ‐Alternative Rap Battle‐」の配信も開始されています。
TVアニメのスタッフは、原作・音楽制作を「EVIL LINE RECORDS」、監督を「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズの小野勝巳氏、シリーズ構成を「遊☆戯☆王」シリーズの吉田伸氏、キャラクターデザインを「黒執事」「神々の悪戯」などの芝美奈子氏、アニメーション制作をA-1 Picturesが担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『「ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐」Rhyme Anima』
◆放送情報
TOKYO MX / BS11 / とちぎテレビ / 群馬テレビ / MBS 他
2020年7月より放送開始
◆配信情報
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作/音楽制作:EVIL LINE RECORDS
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:芝 美奈子
アニメーション制作:A-1 Pictures
【キャスト】
山田一郎(CV:木村 昴)
山田二郎(CV:石谷春貴)
山田三郎(CV:天﨑滉平)
碧棺左馬刻(CV:浅沼晋太郎)
入間銃兎(CV:駒田 航)
毒島メイソン理鶯(CV:神尾晋一郎)
飴村乱数(CV:白井悠介)
夢野幻太郎(CV:斉藤壮馬)
有栖川帝統(CV:野津山幸宏)
神宮寺寂雷(CV:速水 奨)
伊弉冉一二三(CV:木島隆一)
観音坂独歩(CV:伊東健人)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『ヒプノシスマイク ‐Rhyme Anima‐』
歌:Division All Stars(EVIL LINE RECORDS)
作詞/作曲/編曲:invisible manners
ムービー
関連商品
麻天狼(アーティスト)
キングレコード (2020-03-25T00:00:01Z)
¥1,870 (中古品)
(C)『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
2019年1月から3月にかけて放送されたTVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の第2期が制作決定。10月19日(土)に東京・渋谷ストリームホールで開催されたイベント「ヤンジャン文化祭」にて発表されました。
また、メインキャラクターの一人・石上優(いしがみ ゆう)役の鈴木崚汰さんがパーソナリティを務めるWEBラジオ番組「鈴木崚汰のうるせぇバーカ!ラジオ!」が、インターネットラジオステーション<音泉>にて配信スタート。「告RADIO」に続くこの新番組でも装いを新たにTVアニメ「かぐや様は告らせたい」を応援していくとのこと。第1回のゲストとして、四宮(しのみや)かぐや役の古賀葵さんと、藤原千花(ふじわら ちか)役の小原好美さんが出演しています。
『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』は、エリート達が集う秀知院学園(しゅうちいんがくえん)の生徒会長を務める男子生徒・白銀御行(しろがね みゆき)と、副会長の美少女・四宮かぐやが、互いに相手を惚れさせ、告白させようと、日常の全てで権謀術数の限りを尽くす…という新感覚ラブコメディ。
原作は「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の赤坂アカ先生による漫画作品で、コミックスのシリーズ累計発行部数は800万部を突破しています。A-1 Picturesの制作によるTVアニメ化で人気を博した他、9月より公開の実写映画も大きな話題となりました。
TVアニメ第2期のタイトルは『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦 ~』となり、畠山守監督、シリーズ構成の中西やすひろ氏、キャラクターデザインの八尋裕子氏、アニメーション制作のA-1 Picturesといった第1期のメインスタッフが続投。特報映像とティザービジュアルも解禁されています。
また公式サイトでは、「秀知院学園新聞号外」として、今回の発表をまとめたpdfデータも公開に。こちらには、原作者の赤坂先生や、四宮かぐや役の古賀葵さん、白銀御行役の古川慎さんからのコメントが掲載されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
さらに、第2期の制作決定を記念して、全国のアニメショップでキャンペーンが実施されることも決定しました。
※追記:TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦 ~」WEBラジオの新番組が配信決定!
TV第2期の制作決定を記念して、新WEBラジオ番組「告RADIO ROAD TO 2020」の配信が決定。10月19日に配信された「鈴木崚汰のうるせぇバーカ!ラジオ」にて発表されました。
パーソナリティは、「告RADIO」でお馴染みの四宮かぐや役の古賀葵さん、藤原千花役の小原好美さんのお二人。また、石上優役の鈴木崚汰さんがパーソナリティを務める「鈴木崚汰のうるせぇバーカ!ラジオ」も番組内のミニラジオとして存続。今まで以上の大ボリュームでお届けしていくとのこと。
配信日時やコーナーなどの詳しい情報は、今後番組ページ にて発表される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦 ~』
WEBラジオ情報
【番組名】
【配信開始】
【パーソナリティ】
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:赤坂アカ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:畠山 守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
音楽:羽岡 佳
制作:A-1 Pictures
製作:かぐや様は告らせたい製作委員会
【キャスト】
四宮かぐや(CV:古賀 葵)
白銀御行(CV:古川 慎)
藤原千花(CV:小原好美)
石上 優(CV:鈴木崚汰) 他
ムービー
関連商品
集英社 (2019-09-19) 売り上げランキング: 139
アニプレックス (2019-08-28) 売り上げランキング: 1,527
(C)赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
<関連サイト>
2020年1月よりスタートするTVアニメ新番組『22/7(ナナブンノニジュウニ)』のスタッフ情報が解禁されました。また、西條和さん演じる「滝川みう」を描いた第1弾キービジュアルと第1弾PVも公開となっています。
『22/7』は、「AKB48」などで知られる秋元康氏による総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んで送るアイドルプロジェクト。グループ名の22/7は割り切れない円周率の近似値であり、「無限に続く可能性」「想像の象徴」という意味が込められています。そのコンセプトは「次元を超えたアイドル」で、バーチャルアイドルとしての活動から担当声優によるリアルライブなども行われ、二次元や実写の垣根を越えた多岐にわたる展開で活躍中です。
アニメでは、既にTVやライブ等で活躍している『22/7』の原点を描くストーリーが展開。初めて『22/7』に触れる方には「新しいアイドル」を、ファンの方には「本当の姿」をお見せするとのこと。歌やダンスはもちろん、8人の女の子達がアイドルになった理由や、それぞれが胸に秘めた想いなど、彼女達がアイドルとして輝いていく姿が、メンバーそれぞれの視点からバリエーション豊かに描かれます。
アニメの監督を務めるのは、「盾の勇者の成り上がり」の阿保孝雄氏。シリーズ構成は、「週刊少年マガジン」(講談社)で「AKB49~恋愛禁止条例~」を連載していた漫画家・宮島礼吏氏と、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の脚本などを手掛けた永井千晶氏の二人が担当。アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督は「マクロスΔ」などのまじろ氏が、アニメーション制作はA-1 Picturesが手掛けるとのこと。公式サイトにてスタッフ陣のコメントも公開されています。
◆AbemaTVにて「TVアニメ放送決定記念特番」配信決定!
【放送日時】
【出演予定】
西條和(滝川みう 役)、天城サリー(藤間桜 役)、倉岡水巴(河野都 役)、帆風千春(佐藤麗華 役)、海乃るり(戸田ジュン 役)、白沢かなえ(丸山あかね 役)、宮瀬玲奈(立川絢香 役)、花川芽衣(斎藤ニコル 役)、岩井勇気(MC)
【放送URL】
放送情報
◆TVアニメ『22/7(ナナブンノニジュウニ)』
ストーリー
滝川みうに突然届いた1通の手紙。新プロジェクトのメンバーとして選ばれたという。
半信半疑で手紙に書かれた場所へ行くと、そこには同様に集められた7人の少女たちが。
彼女たちが目にした巨大な極秘施設。途方に暮れる中、こう告げられる。
『あなた方にはアイドルユニットとしてメジャーデビューしていただきます』
未だかつてない新しいアイドルが、ここに誕生する――
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
総合プロデューサー:秋元 康
キャラクターデザイン原案:カントク、岸田メル、QP:flapper(小原トメ太 さくら小春)、黒星紅白、こやまひろかず(TYPE-MOON)、田中将賀、細居美恵子、堀口悠紀子、深崎暮人、渡辺明夫
キャラクター・ネーム原案:宮島礼吏
キャラクターデザイン:堀口悠紀子
監督:阿保孝雄
シリーズ構成:宮島礼吏、永井千晶
アニメーションキャラクターデザイン/総作画監督:まじろ
総作画監督:田村里美/髙田 晃
プロップデザイン:山本真夕子
助監督:髙橋さつき
美術監督:岡本穂高(KUSANAGI)
美術設定:綱頭瑛子(KUSANAGI)
色彩設定:中野尚美
撮影監督:村上優作
CG監督:吉田裕行(白組)
編集:須藤 瞳
音響監督:藤田亜紀子
音楽:中山真斗
制作:A-1 Pictures
製作:ANIME 22/7
【キャスト】
滝川みう(CV:西條 和)
藤間 桜(CV:天城サリー)
河野 都(CV:倉岡水巴)
佐藤麗華(CV:帆風千春)
戸田ジュン(CV:海乃るり)
丸山あかね(CV:白沢かなえ)
立川絢香(CV:宮瀬玲奈)
斎藤ニコル(CV:花川芽衣)
第1弾キービジュアル&第1弾PV
関連商品
22/7 SMR (2019-08-21) 売り上げランキング: 776
(C)22/7 PROJECT
<関連記事>
<関連サイト>
“はいふり”こと『ハイスクール・フリート』の劇場用新作アニメーション『劇場版 ハイスクール・フリート』の公開時期が、2020年初春となることが明らかになりました。
これは、4月14日(日)に横須賀市文化会館で行われたTVアニメの放送開始3周年イベントにて発表されたもの。公式サイトでは、劇場版のイントロダクションとメインスタッフ情報、ティザービジュアル、ティザーPVが解禁。また、劇場版公開を記念したTVシリーズ全12話のBlu-ray Disc BOXの発売も発表されています。
『ハイスクール・フリート』は、日本が海洋国家として発展を遂げたという世界設定を背景に、海の安全を守るための技能を学ぶ女子校で、海に従事する「ブルーマーメイド」という職業を目指す少女達の物語を描くオリジナルアニメ作品。原案を「ストライクウィッチーズ」などの鈴木貴昭氏、キャラクター原案は「のんのんびより」で知られる漫画家・あっと先生が手掛け、TVアニメの制作をプロダクションアイムズが担当しました。TVシリーズは2016年4月から6月まで全12話が放送された後、本編の後日談を描くOVAが2017年5月にリリースされています。
劇場版のキャッチフレーズは「守るべき艦(いえ)、進むべき航路(みらい)』。数々の困難を乗り越えてきた主人公・岬明乃(みさき あけの)をはじめとする航洋艦「晴風」のメンバー達による、新たな航海が描かれます。
メインスタッフは、TVアニメを手掛けた制作陣のほとんどが続投。信田ユウ監督は総監督に就任し、新たに監督を「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」の演出などを手掛けた中川淳氏が務めます。また今回、破産手続きが報じられたプロダクションアイムズに代わって、A-1 Picturesが劇場版の制作を担当することが発表されました。
◆5.1chで楽しめるTVアニメBlu-ray Disc BOXが発売決定!
劇場版の公開を記念して、TVシリーズ全12話のBlu-ray Disc BOXの発売が決定しました。新たに5.1ch版の音声を収録し、迫力のサウンドでお届けするとのこと。
完全生産限定版はキャラクターデザインの中村直人氏による描き下ろし身蓋式BOXとなる他、特典として、中村桜さんが演じる万里小路楓(まりこうじ かえで)のキャラクターソングCDや鈴木貴昭氏の監修による特製ブックレットが封入されます。
アニプレックス (2019-12-04) 売り上げランキング: 303
【発売日】
【価格/品番】
25,000円(税別)/ANZX-13441~13444
【収録話数】
【映像特典】
ノンクレジットオープニング、ノンクレジットエンディング
【音声特典】
【完全生産限定版特典】
キャラクターデザイン:中村直人描き下ろし身蓋式BOX
特典CD:万里小路楓キャラクターソング
原案:鈴木貴昭監修特製ブックレット(TVシリーズブックレット総集編)
◆『ハイスクール・フリート』が「よこすかカレーフェスティバル2019」に出店!
この他、5月18日(土)から開催される「よこすかカレーフェスティバル2019」に、『ハイスクール・フリート』が“横須賀女子海洋学校模擬店”として出店することが決定しました。
「よこすかカレーフェスティバル」は全国各地のご当地カレーを集めた日本最大級のカレーイベントで、はいふりは2017年から毎年参加しています。出店を記念して、模擬店Tシャツを着た明乃・鈴・ミーナの公式描き下ろしイラストが公開されました。なお、当日は同じデザインの模擬店Tシャツも販売されるとのこと。
公開情報
◆映画『劇場版 ハイスクール・フリート』
スタッフ情報
原案:鈴木貴昭
キャラクター原案:あっと
総監督:信田ユウ
監督:中川 淳
脚本:鈴木貴昭、岡田邦彦
キャラクターデザイン/総作画監督:中村直人
サブキャラクターデザイン:渡邊敬介
メカデザイン:寺岡賢司
プロップデザイン:東島久志
色彩設定:池田ひとみ
美術設定:成田偉保(草薙)
美術監督:金井眞悟(草薙)
3DCGI監督:宮風慎一(グラフィニカ)
3DCGIアニメーションディレクター:中藤和馬(グラフィニカ)
3DCGI モデリングディレクター:松永烈(グラフィニカ)
撮影監督:林コージロー(グラフィニカ)
編集:吉武将人(グラフィニカ)
音楽:小森茂生(F.M.F)
音響監督:森下広人
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
製作:新海上安全整備局
ティザービジュアル&PV
(C)AAS/海上安全整備局
(C)AAS/新海上安全整備局
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2019年1月より放送がスタートするTVアニメ新番組『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』について、本作の主人公を務める二人、四宮(しのみや)かぐやと白銀御行(しろがね みゆき)を担当するキャストが発表されました。同時にティザーPVが公開となっています。
本作は、エリート達が集う秀知院学園生徒会で出会った、生徒会会長の男子生徒・白銀御行と副会長の美少女・四宮かぐやが、互いに相手を惚れさせ、告白させようと、日常の全てで権謀術数の限りを尽くす…という新感覚ラブコメディ。原作は赤坂アカ先生による漫画作品で、「ミラクルジャンプ」(集英社)にて2015年6月号から2016年2月号まで連載された後、掲載誌を「週刊ヤングジャンプ」に移し、同年17号より連載中。コミックスは既刊11巻、シリーズ累計発行部数は300万部を突破しています。
キャストは、四宮かぐや役が古賀葵さん、白銀御行役が古川慎さんに決定しました。ティザーPVでは二人の音声も聴けますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』
毎日放送(MBS) / TOKYO MX / BS11 / 群馬テレビ /
とちぎテレビ / 中京テレビ(CTV) / テレビ新潟(TeNY)
2019年1月より放送開始
ストーリー
家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!
その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…
何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、
“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!?
恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:赤坂アカ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:畠山 守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
総作画監督:八尋裕子/矢向宏志/針場裕子
プロップデザイン:木藤貴之
美術監督:若林里紗
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:岡﨑正春
編集:松原理恵
音楽:羽岡 佳
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
制作:A-1 Pictures
製作:かぐや様は告らせたい製作委員会
【キャスト】
四宮かぐや(CV:古賀葵)
白銀御行(CV:古川慎)
関連商品
赤坂 アカ 集英社 (2018-09-19) 売り上げランキング: 1,419
(C)赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の鈴木央先生による漫画作品を原作とした新作アニメ映画『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』の公開日が決定。2018年8月18日(土)より全国ロードショーとなります。劇場版の公式サイトでは、鈴木先生描き下ろしの第1弾キービジュアル、原作者コメント、第2弾特報映像などが公開された他、注目のストーリーやスタッフ&キャスト、上映劇場、前売券情報も解禁されました。
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団<七つの大罪>が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。2012年から連載されている原作漫画はコミックス累計発行部数2,750万部を突破する人気作品で、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞。アニメはTVシリーズ第1期が2014年10月から2015年3月まで放送された後、2016年8月より第1期の後日談を描いたTVアニメスペシャル「七つの大罪 聖戦の予兆」が4週連続で放送されています。2018年1月からは、TVシリーズ第2期「七つの大罪 戒めの復活」が放送中です。
劇場版の物語は、原作者である鈴木先生がこの映画の為に描き下ろしたネームをもとにした、完全オリジナルになるとのこと。原作漫画の読切版のメリオダスとエリザベスを違った形でもいいから出したい、という発想から生まれたストーリーで、原作ファンならハッとする名前も登場するのだとか。もちろん、原作を知らなくてもこの映画だけで楽しめる内容となっています。
スタッフは、総監督を「BLEACH」シリーズなどを手掛けた阿部記之氏、監督を阿部総監督と共に様々な作品を作り上げた西片康人氏、脚本は「暗殺教室」などの上江洲誠氏、アニメーション制作は「七つの大罪」の全シリーズを担ってきたA-1 Picturesが担当。キャストはシリーズを通して熱演を魅せてくれた豪華声優陣が、引き続きメリオダスらお馴染みのキャラクターを演じます。また、個性的な<七つの大罪>メンバーに加え、劇場版だけの魅力的なオリジナルキャラクターも登場するとのこと。
上映劇場は現在、全国111館での公開が決定。上映館は随時追加発表される予定です。前売券は、3月3日(土)より全国の上映劇場にて発売開始。第1弾特典は、鈴木先生描き下ろしキービジュアルを使用したA4クリアファイル。全国5万枚限定の貴重なアイテムとなっています。
なお、3月24日(土)の「AnimeJapan 2018」におけるWHITEステージ“「七つの大罪」スペシャルステージ”にて、エレイン役・小岩井ことりさんの追加出演が決定しました。ステージ着席応募抽選権付き入場券の販売は2月18日(日)までとなっていますので、ぜひお見逃しなく。
公開情報
◆映画『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』
前売券情報
◆第1弾特典付き前売券
【発売日】
【価格】
一般:1,400円
小人(3才以上):900円
親子ペア:2,200円
【販売場所】
【商品仕様】
原作者・鈴木央先生描き下ろしキービジュアルA4クリアファイル(全国先着限定5万名)
【注意事項】
※特典は数に限りがあります。無くなり次第前売券のみの販売となります。
※今後、第2弾以降の販売も予定されています。
ストーリー
ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。
魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、
大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。
そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。
国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た<七つの大罪>たち。
団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。
天空宮には翼をもつ “天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。
だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは<黒の六騎士>と激突する!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
総監督:阿部記之
監督:西片康人
脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures
配給:東映
製作:「劇場版 七つの大罪」製作委員会
【キャスト】
メリオダス(CV:梶裕貴)
エリザベス(CV:雨宮天)
ホーク(CV:久野美咲)
ディアンヌ(CV:悠木碧)
バン(CV:鈴木達央)
キング(CV:福山潤)
ゴウセル(CV:髙木裕平)
マーリン(CV:坂本真綾)
エスカノール(CV:杉田智和) 他
ムービー
関連ツイート
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS (C)鈴木央/講談社
(C)鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメが第2期まで放送された『冴えない彼女の育てかた』の劇場版が制作決定。12月3日(日)に東京・豊洲PITで開催されたイベント「冴えない彼女の育てかたFES♭~glistening moment~」にて発表となりました。
『冴えない彼女の育てかた』は、筋金入りのオタクである主人公・安芸倫也(あき ともや)が、クリエイターとしての一面を持つ女の子達の協力を得ながら、同人サークルを結成してゲーム作りを始める…というストーリー。原作は富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)の小説作品で、2012年7月から2017年10月まで単行本全13巻が刊行。「WHITE ALBUM2」などで知られるシナリオライター・丸戸史明先生のライトノベルデビュー作であり、イラストは人気PCゲーム「水平線まで何マイル?」の原画などを手掛けた深崎暮人先生が担当しています。TVアニメはA-1 Picturesが制作を手掛け、第1期が2015年1月から3月まで、フジテレビ「ノイタミナ」枠にて放送。第2期は「冴えない彼女の育てかた♭(フラット)」のタイトルで、第1期と同じくフジテレビ「ノイタミナ」にて2017年4月から6月まで放送されました。
またイベントでは、深崎先生のイラストを一挙に展示する「冴えない彼女の育てかた 深崎暮人展」が開催されることも発表に。こちらは2018年に台湾、東京、大阪にて行われるとのこと。劇場版や画展の続報は、公式サイト及び公式Twitterにて随時発表されますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
(C)2017 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/冴えない♭な製作委員会
(C)2015 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA 富士見書房/冴えない製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング