sponsored link
navigation
EXNOAは、2002年に放送されたTVアニメ「天地無用!GXP」の流れを汲む新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』を、OVAとして制作することを発表しました。同時に、スタッフ&キャスト情報やティザービジュアル、PVなどが公開されています。
『天地無用!』シリーズは、1992年に製作されたOVAシリーズ「天地無用!魎皇鬼」を中心に、TVアニメ、ライトノベル、漫画、映画といった様々なメディアに展開されているSFラブコメディ。2014年にはアニメシリーズ再始動となる「天地無用!」20周年記念作品「愛・天地無用!」が放送・配信され、2016年からは「天地無用!魎皇鬼」シリーズの約10年ぶりとなる新作「天地無用!魎皇鬼 第四期」がOVA(全4巻)としてリリース。2020年からはシリーズ第5期にあたる「天地無用!魎皇鬼 第伍期」が同じくOVAとして全6巻でリリースされました。
「天地無用!魎皇鬼」30周年記念として制作されるOVA『天地無用!GXP パラダイス始動編』は、2023年1月末よりBlu-ray商品の予約が開始予定。発売スケジュール、商品詳細については近日公開予定です。
スタッフは、前作「天地無用!魎皇鬼 第伍期」と同様、原作者である梶島正樹氏の総監修のもと、シリーズ構成を同じく数多くの梶島正樹作品を手掛けている白根秀樹氏が担当。総監督を務めるのは、「天地無用!」TVシリーズや「NG騎士ラムネ&40」などで知られるねぎしひろし氏。監督を映画「君は彼方」や「ルパン三世PART6」の浅見隆司氏、アニメーションキャラクターデザインを「ぐらんぶる」などの柊菜々氏が担当し、アニメーション制作をAIC×セイバープロジェクトが手掛けるとのこと。なお、本作はEXNOAのアニメーションブランドである「KINEMATICS(キネマティクス)」からのアニメ化となります。
キャストは、主人公・山田西南(やまだ せいな)役が野島裕史さん、正木月湖(まさき つきこ)役がゆきのさつきさん、美希・シュタインベック(みき・-)役が田中理恵さん、キルシェ役が豊口めぐみさん、福(ふく)役が中村千絵さん、D(ディー)役が内川藍維さん、ジョビア・ジョビス役が柚木涼香さん、柾木天地(まさき てんち)役が菊池正美さん、白眉鷲羽(はくび わしゅう)役が小林優子さん、神木・瀬戸・樹雷(かみき・せと・じゅらい)役が野沢由香里さん、九羅密美守(くらみつ みかみ)役が沢海陽子さんに決定しました。
本作はOVA「天地無用!魎皇鬼」やTVアニメ「天地無用!GXP」に連なる「梶島天地」とも称されるシリーズの新作であり、「天地無用!」シリーズ30周年、また「天地無用!GXP」から20年の節目に制作される記念すべき作品となります。また、「天地無用!魎皇鬼」第四期、第伍期シリーズとのミッシングリンクを描く作品でもあるとのこと。今後は公式サイトや公式Twitterでも随時、作品情報などが公開される予定です。プレスリリースでは、メインスタッフから寄せられたコメントが掲載されていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
ストーリー
驚異的な不運を持つ男子高校生・山田西南(やまだ せいな)は、ひょんなことから宇宙に、そして「樹雷」と関わり、ギャラクシーポリスを養成する「GPアカデミー」を経て、数多多数の宇宙海賊を捕縛、壊滅に追いやるなど多大な功績を残す。そして銀河連盟や宇宙の根幹に関わる存在と交わり、彼の世界は一変したのだった。
西南は新たな嫁(?)達を引き連れ、再び地球へと帰還したのも束の間、新たな任務に携わることに。その先に待つのは不幸か!?西南に関わる新たなる面々にもその余波が…。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作/総監修/キャラクター原案:梶島正樹
総監督:ねぎしひろし
監督:浅見隆司
アニメーションキャラクターデザイン:柊 菜々
シリーズ構成/脚本:白根秀樹
総作画監督:阿部智之
色彩設計:川見拓也
美術監督:片平真司、和田いづみ
3DCGディレクター:佐藤 淳也
撮影監督:長牛 豊
編集:宇都宮 正記
音響監督:本田保則
アニメーション制作:AIC×セイバープロジェクト
制作協力:デジタルネットワークアニメーション
【キャスト】
山田西南(CV:野島裕史)
正木月湖(CV:ゆきのさつき)
美希・シュタインベック(CV:田中理恵)
キルシェ(CV:豊口めぐみ)
福(CV:中村千絵)
D(CV:内川藍維)
ジョビア・ジョビス(CV:柚木涼香)
柾木天地(CV:菊池正美)
白眉鷲羽(CV:小林優子)
神木・瀬戸・樹雷(CV:野沢由香里)
九羅密美守(CV:沢海陽子) 他
ムービー
関連商品
菊池正美(出演), 折笠愛(出演), 七緒はるひ(出演), 横山智佐(出演), 富沢美智恵(出演), 小林優子(出演), 小桜エツコ(出演), 進藤尚美(出演), 森下由樹子(出演), 魚建(出演), 髙橋英俊(監督)
菊池正美(出演), 折笠愛(出演), 七緒はるひ(出演), 横山智佐(出演), 富沢美智恵(出演), 小林優子(出演), 進藤尚美(出演), 小桜エツコ(出演), 森下由樹子(出演), 小西克幸(出演), 元永慶太郎(監督)
(C)梶島正樹(C)2022 EXNOA LLC
<関連サイト>
アニメ『蒼穹のファフナー』のスピンオフ作品『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』の制作が決定しました。
これは、12月27日に開催されたシリーズ完結を記念したイベント“「蒼穹のファフナー FINAL Fes in パシフィコ横浜」<Day1> 総士生誕祭2021”にて発表されたもの。
『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』は完全新作のスピンオフアニメで、2017年に行われた「蒼穹のファフナー THE BEYOND」のイベント「皆城総士生誕祭2017」にて制作が約束された、1話完結の“平和なスピンオフ”ストーリーとのこと。詳細は今後の続報にて明かされます。
また、2022年3月16日に、「蒼穹のファフナー THE BEYOND」Blu-ray&DVDシリーズ第4弾の発売が決定。本編から第十話「嵐、来たりて」、第十一話「英雄、二人」、第十二話「蒼穹の彼方」の3話を収録し、映像特典として“「蒼穹のファフナー THE BEYOND」総士生誕祭緊急クロッシング2020”や“石井真 秘密の函館紀行”が収録されます。
さらに、特典CDにはangelaさんによる「今を、生きる為に」「過ぎ去りし日よ」「Shangri-La ~THE BEYOND~」の音源も収録されるとのこと。公式サイトでは、「蒼穹のファフナー THE BEYOND」Blu-ray&DVDシリーズ第4弾の詳細と、パッケージビジュアル、法人別オリジナル特典なども公開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
『蒼穹のファフナー』は、「フェストゥム」と呼ばれる謎の生命体と戦う運命を強いられた、少年少女の姿を描くSFロボットアニメ。2004年放送のTVシリーズ第1作から始まり、2005年にTVスペシャル「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」が、2010年には初の劇場アニメ「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」が公開。2015年にTVシリーズ第2期「蒼穹のファフナー EXODUS」が放送されました。最新シリーズにしてシリーズ完結作となる「蒼穹のファフナー THE BEYOND」は、全12話のOVA作品として制作。2019年より劇場にて随時先行公開が行われています。
(C)XEBEC・FAFNER BEYOND PROJECT
(C)KING RECORD CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
<関連サイト>
新作アニメ映画『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』と同時上映作品『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』の公開時期が、2021年秋に決定しました。
『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』は、2016年に放送されたアニメ「マクロス」シリーズの最新作「マクロスΔ(デルタ)」の劇場作品。2018年公開の「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」に続く劇場版となる本作は、前作のその後の世界を、新ストーリー、新作画、新曲で綴る完全新作となります。
同時上映の『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』は、2008年に「マクロス」シリーズ生誕25周年記念作品として放送され、2009年と2011年には2部作の劇場版も公開された「マクロスF」の10年振りとなる完全新作です。原作は河森正治氏とスタジオぬえ、監督・脚本・絵コンテを河森氏、⾳楽制作をフライングドッグ、アニメーション制作をサテライトが担当します。
今回の公開時期決定に伴い、キービジュアル第2弾と新曲「Golow in the dark」を使用した予告編が解禁。7月9日(金)より前売券(ムビチケカード)の販売もスタートします。この他、ワルキューレ、シェリル、ランカが歌う「超時空コラボ歌選挙!!!!!!!」や、公演が延期されていた「マクロスF」単独ライブの開催、「マクロスΔ」のBlu-ray BOXとワルキューレの3rdアルバムの発売決定など、様々な新情報が公開されました。
映画情報
◆公開時期
■『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』
(同時上映『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』)
2021年秋公開!
◆上映劇場
◆前売券
●映画鑑賞券「ムビチケカード」
【価格】
1,500円(税込)
【販売場所】
劇場窓口及び、メイジャー通販サイト他
【販売期間】
2021年7月9日(金)~公開日前日
●デジタル映画鑑賞券「ムビチケオンライン」
【価格】
1,500円(税込)
【販売場所】
ムビチケ公式サイト
【販売期間】
2021年7月9日(金)~公開日前日
●映画前売券付きブロマイド
【価格】
1,900円(税込)
【販売場所】
後日発表予定
【販売期間】
<第1弾>
マクロスΔ/マクロスF ver.(全10種類)2021年8月2日(月)昼12時~公開日前日
<第2弾>
歌マクロス 4周年記念ver.(全10種類)2021年8月12日(木)昼12時~公開日前日
<第3弾>
マクロスΔ/マクロスF ver.(全10種類)2021年9月18日(土)昼12時~公開日前日
【特典】
「マクロスF ギャラクシーライブ 2021[リベンジ]~まだまだふたりはこれから!私たちの歌を聴け!!~」 チケット先行申込用シリアルコード(先行受付日などは順次発表予定)
※対象公演:2021年11月9日(火)、10日(水)@幕張メッセイベントホール
ライブ・イベント情報
◆「SANKYO presents マクロスF ギャラクシーライブ 2021[リベンジ]
~まだまだふたりはこれから!私たちの歌を聴け!!~」開催決定!
公演の延期が発表されていた、『マクロスF』の10年ぶりとなる単独ライブが、「SANKYO presents マクロスF ギャラクシーライブ 2021[リベンジ]~まだまだふたりはこれから!私たちの歌を聴け!!~」と題して、11月9日(火)と10日(水)に千葉・幕張メッセイベントホールにて開催されることが決定しました。チケットなどの詳細は、特設サイトにて随時発表予定です。
▼「SANKYO presents マクロスF ギャラクシーライブ 2021[リベンジ]」特設サイト
https://macross.jp/special/macrossf2021_7e143bf8/
◆「超時空コラボ歌選挙!!!!!!!」スタート!
『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』と『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』の公開を記念して、『超時空コラボ歌選挙!!!!!!!』がスタート。
「マクロスΔ」の戦術音楽ユニット“「ワルキューレ」に歌ってほしい「マクロスF」ソング”、「マクロスF」の二人の歌姫“「シェリル&ランカ」に歌ってほしい「マクロスΔ」ソング”を特設サイトにて募集しています。応募期間は9月5日(日)まで。企画に連動させたTwitter施策も実施中です。
▼劇場版マクロスΔ&劇場短編マクロスF 公開記念 超時空コラボ歌選挙!!!!!!!
https://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/macrossd_f/vote/
◆2017年開催の「ワルキューレ 2nd LIVE at 横浜アリーナ」がYouTubeで配信決定!
YouTube内「マクロスch」にて、7月28日(水)20時より「#エアワルキューレを一緒に観よう!!!!! ~2nd LIVE 2018 ワルキューレがとまらない~」特番のライブ配信が決定しました。
こちらはワルキューレと一緒に、2017年開催の「ワルキューレ 2nd LIVE at 横浜アリーナ ~ワルキューレがとまらない~」を一緒に観るというライブ配信番組となっています。
⇒YouTube「マクロスch」
商品情報
◆「『マクロスΔ』Blu-ray BOX Walküre Edition」9月28日発売!
◆“ワルキューレ”3rdアルバムがリリース決定!
「マクロスΔ」の戦術音楽ユニット「ワルキューレ」の約5年ぶりとなる3rdフルアルバムのリリースが決定しました。
アルバムのタイトルは『Walküre Reborn!』。昨年5月に発売された4thシングル「未来はオンナのためにある」は、オリコン週間チャート初登場1位を堂々記録。新作劇場版の公開も決定し、勢いに乗る「ワルキューレ」待望の新作アルバムとなっています。詳しい情報は今後発表される予定です。
▼ワルキューレ特設サイト
https://macross.jp/delta/walkure/
(C)2021 BIG WEST Inc. All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アニプレックスは、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVDを6月16日に発売することを発表しました。Amazon.co.jpなどのショップによて、予約受付も開始されています。
完全生産限定版は、本編と共にキャストによるオーディオコメンタリーを収録。同梱特典として、「劇伴音楽集 ‐フィルムスコアリング版 STEREO MIX‐」を収めたCDや、舞台挨拶ダイジェスト、公開記念特番、「めざましテレビ」でオンエアされた“めざましじゃんけん”、PV・CM集などを収録したDVDが用意されています。
パッケージは、キャラクターデザイン・松島晃氏による描き下ろし収納BOX、特製三方背BOX、ufotable描き下ろしデジジャケット仕様となり、制作スタッフの新録トークや、入場者特典となった「来場御礼スペシャルブック」のキャストインタビューの編集版を収録した特製ブックレットも封入されるとのこと。
また、完全生産限定版の早期予約キャンペーン特典として、全国5都市での舞台挨拶付上映会の開催が決定。各会場には出演キャストがそれぞれ登壇する舞台挨拶と劇場版の上映が行われます。この舞台挨拶に応募できる参加抽選券を、一部法人にて期間中にBlu-ray&DVD完全生産限定版を予約された方へ配布するとのことです。
店舗共通の完全生産限定版先着予約・購入特典、店舗別購入特典や店舗別グッズ付き限定版などの詳細は、公式サイトをご確認下さい。
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
【価格/品番】
<完全生産限定版>
[Blu-ray]9,900円(税別)/ANZX-16001~16003
[DVD]8,800円(税別)/ANZB-16001~16003
<通常版>
[Blu-ray]4,400円(税別)/ANSX-16001
[DVD]3,850円(税別)/ANSB-16001
【本編ディスク仕様】
字幕:バリアフリー日本語/英語収録
音声:2ch/5.1ch/バリアフリー日本語音声ガイド
【完全限定生産版特典】
キャラクターデザイン・松島晃 描き下ろし収納BOX
特製三方背ボックス
ufotable描き下ろしデジジャケット
オーディオコメンタリー
特典CD 劇伴音楽集 -フィルムスコアリング版 STEREO MIX-
特典DVD
舞台挨拶ダイジェスト
2020年10月17日にTOHOシネマズ六本木ヒルズ実施した外崎監督、花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡、平川大輔、主題歌を担当したLiSAが登壇の舞台挨拶の模様を収録
公開記念番組 ~キャストが語る映画の魅力SP~
フジテレビ系列でオンエアされた帯番組5名の皆様インタビューを通して、映画の魅力が深堀されています。
めざましじゃんけん
「めざましテレビ」でオンエアされた全10回を収録
PV・CM集
特製ブックレット
制作スタッフの新録トークや、入場者プレゼントとしてお届けさせていただいた『来場御礼スペシャルブック』のキャストインタビューの編集版など収録
【通常版仕様】
舞台挨拶付上映
◆完全生産限定版 早期予約キャンペーン特典 全国5都市舞台挨拶付上映
【開催日/場所/出演キャスト】
<5月29日(土)>
東京会場:花江夏樹
大阪会場:松岡禎丞
<5月30日(日)>
北海道会場:鬼頭明里
名古屋会場:下野紘
福岡会場:日野聡
【参加抽選券配布対象法人】
ANIPLEX+
ufotable
アニメイト
Amazon(【Amazon.co.jp限定】商品のみ対象)
【対象商品】
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 Blu-ray/DVD 完全生産限定版
※通常版のご予約は対象になりません
【抽選応募期間】
2021年3月16日(火)0時~2021年4月23日(金)23:59
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
<関連サイト>
OVAやTVシリーズなどに展開されたアニメ『魔法使いの嫁』の新プロジェクトが始動。原作者であるヤマザキコレ先生の原案による完全新作エピソード「西の少年と青嵐の騎士」が、全3部作のOADとして制作され、原作コミックス16巻から18巻の特装版に収録されることが明らかになりました。
『魔法使いの嫁』は、特殊な魔法的素養を持つものの、それが原因で周囲から疎まれ、人身売買に掛けられる事となった15歳の少女「チセ」こと羽鳥智世(はとり ちせ)が、人間ならざる異形の魔法使い「エリアス・エインズワース」に弟子兼・未来の妻として引き取られ、魔法の世界に触れながら、彼や周りの人外達と交流を深めていく姿を描く、正統派ファンタジー。
原作コミックは「月刊コミックブレイド」(マッグガーデン)2014年1月号から9月号まで連載された後、掲載誌を「月刊コミックガーデン」とWEB漫画サイト「MAGCOMI」(旧コミックブレイド)へ移行して連載中。既刊15巻のシリーズ累計発行部数は650万部を突破している他、ドラマCD、OVA、TVアニメ、舞台といったメディアミックス展開が行われています。
OADのメインスタッフは、脚本の高羽彩氏とキャラクターデザインの加藤寛崇氏がTVアニメから続投。監督を寺澤和晃氏、脚本に米内山陽子氏が参加し、アニメーション制作は本作のために新たに設立されたスタジオカフカが担当するとのこと。キャストは、チセ役の種崎敦美さんやエリアス役の竹内良太さんら、お馴染みの声優陣が名を連ねています。
新プロジェクト発表にあたり、OAD特設サイトにて、スタジオカフカによる描き下ろしのメインビジュアルが公開。YouTubeにて最新のアニメーションPVもアップされています。また、原作者のヤマザキコレ先生と、チセ役の種崎敦美さん、エリアス役の竹内良太さんからのコメントも公開されました。プロジェクト最新情報は、OAD特設サイト、アニメ公式Twitterなどで順次発表される予定です。
OAD(Blu-ray)同梱の『魔法使いの嫁』コミックス第16巻特装版は、9月10日(金)に発売予定。OADにはアニメ新作エピソード「西の少年と青嵐の騎士 前篇」が収録されます。さらに、前中後篇を収納できるヤマザキコレ先生描き下ろしの特製BOXも付属するとのこと。
◆魔法使いの嫁 第16巻 OAD(Blu-ray)付き特装版
【発売日】
【価格】
【収録内容】
魔法使いの嫁 第16巻
魔法使いの嫁 西の少年と青嵐の騎士 前篇 Blu-ray Disc
前中後篇収納特製BOX(ヤマザキコレ描き下ろし)
※BOXは16巻のみにしか付きません
ストーリー
カルタフィルスがひとときの午睡につき、チセが学院の聴講生となる少し前。
学院への招待が届き、不安ながらも準備を進めるチセと手伝うエリアス達。
久しくなかった日常の最中、不気味な馬を連れたスプリガンが邸宅を訪れる。
『今回の亡霊猟団の様子がおかしい』という言葉と共に。
――倫敦から移り住んできた普通の少年・ガブリエルは退屈していた。
自身の境遇、友人との別離、不慣れな土地、すべてに。
それらから逃れるように眺めた窓の先、
一瞬見えた紫煙を追いかけて家を抜け出た、その時。
本来なら交わらぬはずの少年の世界は、
厚いベールの裏側に生きる魔法使い達の世界と交わり始める……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:ヤマザキコレ「魔法使いの嫁」(ブレイドコミックス/マッグガーデン刊)
監督:寺澤和晃
脚本:高羽 彩、米内山陽子
キャラクターデザイン:加藤寛崇
総作画監督:徳岡紘平
色彩設計:小針裕子
美術監督:田村せいき
撮影監督:鈴木麻予
CGIディレクター:宮地克明
編集:今井大介
音楽:松本淳一
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
アニメーション制作:スタジオカフカ
製作:魔法使いの嫁OAD製作委員会
【キャスト】
羽鳥チセ(CV:種崎敦美)
エリアス(CV:竹内良太)
ルツ(CV:内山昂輝)
シルキー(CV:遠藤 綾)
ティターニア(CV:大原さやか)
オベロン(CV:山口勝平)
スプリガン(CV:安元洋貴)
ムービー
(C)2016 MAG Garden corp. All rights Reserved.
<関連サイト>
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/Xbox One/PC(Steam)用ソフト『Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』の最新トレーラーを公開しました。
『テイルズ オブ アライズ』は、同社の人気RPG「テイルズ オブ」シリーズの最新作。主人公の「アルフェン」は、痛みと記憶を失くした鉄仮面の青年。高度な文明を持つ「レナ」に支配された世界「ダナ」で奴隷として生きてきた彼は、触れる者に激痛をもたらす〈荊〉に呪われた少女「シオン」との出会いを切っ掛けに、燃え盛る炎の剣を取り、レナからの解放を目指す戦いへ身を投じることに。
本作は2016年に発売された「テイルズ オブ ベルセリア」以来となる家庭向けのマザーシップタイトルであり、「Unreal Engine 4」をベースに独自開発したグラフィック表現など様々な面で進化を遂げつつ、「テイルズ オブ」シリーズならではの親しみやすさや冒険感はそのままに、より一層没入感のあるストーリーが展開されるとのこと。
今回の最新トレーラーは、3月6日(土)に開催された「テイルズ オブ フェスティバル 2020」で公開された映像です。佐藤拓也さん演じるアルフェンと下地紫野さんが演じるシオンの新規ボイスが、ゲーム中のカットシーンと共に収録されています。気になる『テイルズ オブ アライズ』の続報は、2021年春に発表予定とのことです。
また、「テイルズ オブ フェスティバル 2020」では、イベントの模様を収録したBlu-rayと、「テイルズ オブ」シリーズのオープニングアニメ映像集がリリースされることも発表されました。
『「テイルズ オブ フェスティバル 2020」Blu-ray』は、3月6日(土)と7日(日)に横浜アリーナで開催された「テイルズ オブ」シリーズの主要キャストによる夢の祭典の模様を、土日2公演共に収録。映像特典として、終演後の出演者コメントや影ナレも収められる他、封入特典として特製ブックレットが付属するとのこと。パッケージはufotableによる新規描き下ろしイラストを使用した収納BOXとなっています。価格は13,200円(税込)、発売日は8月27日の予定です。
「テイルズ オブ」シリーズ25周年を記念して発売される映像集『Theme song of Tales ‐25th Anniversary Opening movie Collection‐』は、Production I.Gとufotableが手掛ける歴代ゲームタイトルのオープニングムービーを一挙に収録。特典として、「テイルズ オブ」シリーズを歌詞と共に振り返る特製ブックレットが封入されます。価格は7,150円(税込)で、12月15日に発売の予定です。
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『はたらく細胞』の第2期となる『はたらく細胞!!』の放送日時が決定しました。TOKYO MX他にて、2021年1月9日(土)23時30分よりスタートします。なお、スピンオフ漫画が原作のTVアニメ『はたらく細胞BLACK』は、同じく1月9日(土)の24時から放送開始予定です。来年1月から始まる「はたらく細胞アワー」を楽しみに待ちたいですね。
また、第2期のエンディングテーマは、第1期に引き続き“ClariS”が担当する新曲「Fight!!」に決定。主要キャストが歌うオープニングテーマ「GO!GO!細胞フェスタ」と併せて、第2弾PVでいち早く聴くことができます。OPテーマのCDシングルは2021年1月13日(水)に発売予定です。さらに、Blu-ray&DVDの発売情報も解禁。第1巻は2021年2月3日(水)に発売されるとのこと。同日にはオリジナルサウンドトラックも発売される予定です。
『はたらく細胞』は、白血球や赤血球、血小板、マクロファージなど、人間の体の中で休むくことなく働いている細胞達の、人知れぬ活躍を描いた細胞擬人化ファンタジー。原作は清水茜先生の漫画作品で、講談社の「月刊少年シリウス」にて2015年より連載中です。TVアニメ第1期は2018年7月から9月まで放送され、擬人化された細胞達の活躍をアニメで楽しみながら、体内細胞についてわかり易く知ることができるその作風が大きな反響を呼び、好評を博しました。
放送情報
◆TVアニメ『はたらく細胞!!』
【放送日時】
TOKYO MX
2020年1月9日より毎週(土)23:30~
とちぎテレビ
2020年1月9日より毎週(土)23:30~
群馬テレビ
2020年1月9日より毎週(土)23:30~
BS11
2020年1月9日より毎週(土)23:30~
MBS
2020年1月9日より毎週(土)26:38~
テレビ愛知
2020年1月12日より毎週(火)26:35~
北海道放送
2020年1月10日より毎週(日)25:25~
RKB毎日放送
2020年1月10日より毎週(日)25:20~
【配信日時】
ABEMA(地上波同時・独占先行配信)
2020年1月9日より毎週(土)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
これはあなたの物語。
あなたの体内(からだ)の物語──。
人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。
細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。
酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。
そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
新たな細胞、新たな細菌やウイルスの登場により、
物語は新たな展開に!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:清水 茜(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:小倉宏文
シリーズ構成/脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン/プロップデザイン/アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦、玉置敬子、北尾 勝
美術監督:細井友保(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:曽野由大
色彩設計:水野愛子
撮影監督:大島由貴
3DCG監督:石井規仁
編集:廣瀬清志(エディッツ)
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎、MAYUKO
アニメーションプロデューサー:若松 剛
アニメーション制作:david production
製作:アニプレックス・講談社・david production
【キャスト】
赤血球(CV:花澤香菜)
白血球[好中球](CV:前野智昭)
キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)
マクロファージ(CV:井上喜久子)
血小板(CV:長縄まりあ)
血小板[うしろまえちゃん](CV:石見舞菜香)
巨核球(CV:甲斐田裕子)
記憶細胞(CV:中村悠一)
B細胞(CV:千葉翔也)
マスト細胞(CV:川澄綾子)
NK細胞(CV:行成とあ)
樹状細胞(CV:岡本信彦)
ヘルパーT細胞(CV:櫻井孝宏)
制御性T細胞(CV:早見沙織)
一般細胞(CV:小林裕介)
乳酸菌[クロ](CV:吉田有里)
乳酸菌[アカ](CV:高橋李依)
乳酸菌[パンダ](CV:藤原夏海]
乳酸菌[ブチ](CV:久保ユリカ)
がん細胞(CV:石田 彰)
ナレーション(CV:能登麻美子)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『GO!GO!細胞フェスタ』
歌:赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・
マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)
はたらく細胞(アーティスト) アニプレックス (2021-01-13T00:00:01Z) ¥1,320
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
通常盤 (CD):1,320円(税込)/SVWC-70498
【収録曲】
GO!GO!細胞フェスタ
[歌:赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・ マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)]
ばんばん!ばばーん!
[歌:血小板(CV:長縄まりあ)・血小板(うしろまえちゃん)(CV:石見舞菜香)]
GO!GO!細胞フェスタ(Instrumental)
ばんばん!ばばーん!(Instrumental)
エンディングテーマ
◆『Fight!!』
歌:ClariS(公式HP )
オリジナルサウンドトラック
はたらく細胞(アーティスト) アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z) ¥3,300
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
通常盤 (CD):3,300円(税込)/SVWC-70499
【商品説明】
TVアニメ「はたらく細胞!!」のオリジナルサウンドトラック。
第1期に続き、音楽・末廣健一郎氏&MAYUKO氏の楽曲をCD1枚組にて豪華収録。
デイヴィッドプロダクション描き下ろしジャケット仕様。
ブックレットには末廣健一郎氏&MAYUKO氏のインタビューを収録。
ムービー
Blu-ray&DVD情報
花澤香菜(出演), 前野智昭(出演), 小野大輔(出演), 井上喜久子(出演), 長縄まりあ(出演), 小倉宏文(監督) アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z) ¥3,392
花澤香菜(出演), 前野智昭(出演), 小野大輔(出演), 井上喜久子(出演), 長縄まりあ(出演), 小倉宏文(監督) アニプレックス (2021-02-03T00:00:01Z) ¥3,300
【発売日】
【価格/品番】
Blu-ray:4,000円(税別)/ANZX 14971~14972
DVD:3,000円(税別)/ANZB 14971~14972
【収録内容】
【特典内容】
キャラクターデザイン・吉田隆彦 描き下ろしデジジャケット
キャストオーディオコメンタリー
スタッフオーディオコメンタリー
オリジナルドラマCD
キャストトーク
ノンクレジットOP/ED
特製ブックレット
(C)清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
<関連記事>
<関連サイト>
11月13日(金)より劇場でのイベント上映開始が開始されるOVA『デート・ア・バレット』後編「ナイトメア・オア・クイーン」。本作のエンディングテーマが、「RinamooN(リナム)」による新曲「Precious」に決定しました。RinamooNは月城莉奈さんが“Rina”としてボーカルを務める拡張型ユニットプロジェクトで、本作エンディングテーマ「Precious」がデビュー曲となります。
また、後編「ナイトメア・オア・クイーン」の予告編や、入場者特典の情報も公開。1週目特典は、原作・東出祐一郎先生による書き下ろし文庫を配布。2週目特典は、キャラクターデザイン・中村直人氏の描き下ろしミニ色紙(全2種)がランダムでプレゼントされます。どちらも前編とは異なる、新たな内容となっていますので、お見逃し無く。
さらに、OVA後編のイベント上映を記念して、前編「デッド・オア・バレット」の配信が決定。11月2日(月)から12月31日(木)までの期間限定で、各有料配信サービスにて提供されるとのことです。
原作『デート・ア・バレット』は、TVアニメや劇場版などに展開している橘公司先生のライトノベル作品『デート・ア・ライブ』のスピンオフ小説。ヒロインの一人、時崎狂三(ときさき くるみ)を主人公に、本編で語られた精霊が住まうとされる「隣界」を舞台とした物語が繰り広げらます。
OVA化に際しては、監督を「劇場版 ハイスクール・フリート」の中川淳氏が務め、脚本は原作を執筆する東出先生自らが担当。キャラクターデザインを「ハイスクール・フリート」「エガオノダイカ」の中村直人氏、アニメーション制作を「プランダラ」のGEEKTOYSが手掛けています。
公開情報
◆OVA『デート・ア・バレット』
【入場料金】
当日入場料金:1,300円均一(税込)
※本作は短編上映となります。
※本作のムビチケの販売はありません。
OVA後編・入場者特典
★第1週目特典:原作・東出祐一郎書き下ろし文庫「デート・ア・バレット~時崎狂三とは何なのか?~」
配布期間:2020年11月13日(金)~11月19日(木)
表紙イラスト:NOCO
サイズ:A6(※文庫サイズ)
★第2週目特典:キャラクターデザイン・中村直人描き下ろし ミニ色紙(全2種/ランダム)
配布期間:2020年11月20日(金)~11月26日(木)
※入場者特典の数には限りがあり、予定数量が無くなり次第、配布終了となります。
※お一人1回の鑑賞に対して1点の配布となります。
※2週目特典はランダム配布となりますので、絵柄は選べません。また交換等は出来ませんのでご了承下さい。
配信情報
★OVA『デート・ア・バレット』前編「デッド・オア・バレット」の期間限定配信が決定!
配信期間:11月2日(月)~12月31日(木)
▼配信サイトはこちら
http://date-a-bullet.com/news/201019.html
イントロダクション
<最悪の精霊> 時崎狂三 顕界──
この世界とは異なる隣界より顕現し、
地上に厄災をもたらす精霊と呼ばれる少女たち──
或る者は無垢であり、或る者は救いを求め、
そして或る少女は己の目的のため、自らの心を殺し続けた──
第3の精霊、コードネーム<ナイトメア>。
時間を操る規格外に強大な天使<刻々帝>ザフキエルを行使し、
その行動、思想、そして目的に至るまで
数多の謎を抱えた最悪の精霊・時崎狂三──
彼女が舞い降りたのは、人間も、精霊すらも存在しない隣界の片隅だった……
「わたくしは一度死にましたわ。
死んで堕ちてきたのです、この世界に──」
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:東出祐一郎/橘 公司(KADOKAWA/ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:NOCO
監督:中川 淳
脚本:東出祐一郎
キャラクターデザイン:中村直人
デザインワークス:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)
美術監督:中田洵輝(草薙)
色彩設計:池田ひとみ
撮影監督:野澤圭輔(グラフィニカ)
特効/2Dワークス:益子典子
編集:吉武将人
音響監督:えびなやすのり
音響効果:川田清貴
音楽:坂部 剛
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:GEEKTOYS
製作:「デート・ア・バレット」製作委員会
【キャスト】
時崎狂三(CV:真田アサミ)
白の女王(CV:大西沙織)
緋衣 響(CV:本渡 楓)
蒼(CV:伊瀬茉莉也)
指宿パニエ(CV:日高里菜)
佐賀繰 唯(CV:瀬戸麻沙美)
土方イサミ(CV:藤原夏海)
主題歌情報
『デート・ア・バレット』オープニング・テーマ
『デート・ア・バレット デッド・オア・バレット』エンディング・テーマ
◆『Only wish』
歌:Luiza
作詞:渡部紫緒
作曲・編曲:坂部 剛
『デート・ア・バレット ナイトメア・オア・クイーン』エンディング・テーマ
◆『Precious』
歌:RinamooN
作詞:渡部紫緒
作曲・編曲:坂部 剛
ムービー
Blu-ray&DVD情報
真田アサミ(出演), 大西沙織(出演), 本渡楓(出演), 伊瀬茉莉也(出演), 日高里菜(出演), 瀬戸麻沙美(出演), 藤原夏海(出演), 中川淳(監督) KADOKAWA アニメーション (2021-03-24T00:00:01Z) ¥27,500
真田アサミ(出演), 大西沙織(出演), 本渡楓(出演), 伊瀬茉莉也(出演), 日高里菜(出演), 瀬戸麻沙美(出演), 藤原夏海(出演), 中川淳(監督) KADOKAWA アニメーション (2021-03-24T00:00:01Z) ¥6,600
【発売日】
【価格/品番】
Blu-ray限定版:25,000円(税別)/KAXA-8011
Blu-ray通常版:7,000円(税別)/KAXA-8021
DVD:6,000円(税別)/KABA-10931
【収録内容】
【特典内容】
《Blu-ray 限定版》
時崎狂三 特製1/7スケールフィギュア
原作イラスト・NOCO描き下ろし特製アウターケース
キャラクターデザイン・中村直人描き下ろしデジパック
設定資料集
絵コンテ
ノンテロップOPED
PV・CM集
《Blu-ray通常版&DVD(共通)》
原作イラスト・NOCO描き下ろし特製アウターケース
キャラクターデザイン・中村直人描き下ろしデジパック
設定資料集
絵コンテ
ノンテロップOPED
PV・CM集
【店舗特典】
原作小説
東出 祐一郎(著), 橘 公司(企画・原案), 橘 公司(監修), NOCO(イラスト) KADOKAWA (2020-11-20T00:00:01Z) ¥715
(C)2020 東出祐一郎・橘公司・NOCO/KADOKAWA/「デート・ア・バレット」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
5月10日にニコニコ生放送で行われた「Key、アニプレックス、P.A.WORKS 新プロジェクト発表会見」にて、新作TVアニメ『神様になった日』の制作が発表されました。放送開始は2020年10月の予定です。公式サイトにて、イントロダクション、ストーリー、ティザービジュアル、ティザーPVの他、スタッフからのメッセージなども公開されています。
『神様になった日』は、「Angel Beats!」「Charlotte」に続く、Key×アニプレックス×P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション企画第3弾。神として目覚めた少女・ひなが、「世界の終わり」まで共に過ごすお供として、ひとりの少年を選ぶ…というストーリーが描かれるとのこと。原作・脚本は、ゲームブランド「key」のゲームクリエイターとして、「AIR」「CLANNAD」「リトルバスターズ!」といった“泣きゲー”の傑作を生み出してきた麻枝准氏が担当。キャラクター原案をKeyの原画家として知られるNa-Ga氏、アニメーション制作をP.A.WORKSと、「Angel Beats!」「Charlotte」を手掛けたスタッフが再結集して制作されます。
本作は麻枝准氏にとっての「原点回帰」となる作品であり、麻枝氏のシナリオによる会話のテンポ感を活かすため、音声収録はプレスコ(映像作成に先行して音声・台詞を収録する手法)を採用しているとのこと。
『神様になった日』の制作発表にあたり、スタッフとファンが麻枝准氏について語り合う特設サイト「麻枝准研究所」がオープン。こちらには、麻枝氏と豪華ゲストによる対談企画や、インタビュー企画、これまでの麻枝作品の軌跡を辿っていく記事など、読み応えのあるコンテンツが掲載されています。今後は過去作品の出演声優へのインタビューや、監督とヒナ役の声優など最新情報も公開される予定です。
⇒麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
さらに、「Angel Beats!」「Charlotte」の放送当時に話題となった、「麻枝 准の殺伐RADIO」の復活が決定。第1回ゲストとして、麻枝氏と学生時代に音楽ユニット「KIMELLA」で共に活動していたという中川泰誠氏を迎え、今回もファンから届いたお便りをもとに、ボリュームたっぷりの内容をお届けしていくとのこと。
⇒「麻枝 准の殺伐RADIO」特設ページ
◆『神様になった日』プロローグ特番の放送と「Angel Beats!」「Charlotte」の一挙放送が決定!
新作アニメ『神様になった日』の制作実現に至る秘話などを綴ったプロローグ特番が、TOKYO MXにて5月24日(日)に放送決定。ナレーションは「リトルバスターズ!」で棗恭介を演じた緑川光さんが担当します。こちらの特番内では重大発表もあるとのことですので、ぜひお見逃し無く。
■『新作アニメ「神様になった日」プロローグ特番~Keyと麻枝准による感動の軌跡~』
放送日時:TOKYO MXにて5月24日(日)20:30~
また、Key×アニプレックス×P.A.WORKSが手掛けたオリジナルアニメ「Angel Beats!」と「Charlotte」の2作品が、ニコニコ生放送にて一挙放送されることも決定しました。
■「Angel Beats!」
放送日時:5月17日(日)19:00~
番組URL:https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325823061
■「Charlotte」
放送日時:5月24日(日)12:00~
番組URL:https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325823541
◆「Charlotte(シャーロット)」のBlu-ray BOX化が決定!
放送情報
◆TVアニメ『神様になった日』
2020年10月より放送開始
ストーリー
神として目覚めた少女・ひなは「世界の終わり」を予見する。
そこで彼女はひとりの少年を選ぶ。
その終わりまでを過ごし、見届けるお供として――
スタッフ情報
原作/脚本:麻枝 准(VISUAL ARTS/Key)
キャラクター原案:Na-Ga(VISUAL ARTS/Key)
アニメーション制作:P.A.WORKS
ムービー
(C)VISUAL ARTS / Key / 「神様になった日」Project
<新着記事>
<関連サイト>
アニメ『天地無用!魎皇鬼(てんちむよう!りょうおうき)』の第5期となる新シリーズ『天地無用!魎皇鬼 第伍期』が、全6巻のOVA(Blu-ray)としてリリースされることが明らかになりました。同時に、各巻の発売スケジュールと第1巻の商品情報が解禁。予約受付が開始された他、公式サイトもリニューアルされ、ストーリー、スタッフ&キャスト、キャラクターなどの情報と、PV第1弾が公開されています。
『天地無用!』シリーズは、主人公の高校生・柾木天地(まさき てんち)が、様々な事情で地球にやってきた宇宙人達の騒動に巻き込まれていく、コメディタッチのSF作品。1992年に製作された原作者・梶島正樹氏によるOVAシリーズ『天地無用!魎皇鬼』を中心に、TVアニメ、ライトノベル、漫画、映画といった様々なメディアに進出し、シリーズスタートから約30年が経った今も多くのファンに愛されている人気作品です。
第四期のメインスタッフが集結して制作する『天地無用!魎皇鬼 第伍期』は、“永遠の17歳”を自称する謎の魔道師「ジョビア・ジョビス」が登場し、新たなストーリーが展開。新キャラクターのジョビア役は柚木涼香さんが担当するとのこと。
メインキャストは、主人公・柾木天地役の菊池正美さんをはじめ、魎呼(りょうこ)役の折笠愛さん、砂沙美(ささみ)役の横山智佐さん、「異世界の聖機師物語」の主人公で『天地無用!魎皇鬼』第4期から登場した幼少期の柾木剣士(まさき けんし)役に森下由樹子さんなど、前作の声優陣が続投しています。
また、第伍期シリーズのエンディング主題歌アーティストは、抜群の歌唱力により早くから注目され、様々なプロダクツに参加し注目を集めるシンガー・織田かおりさんに決定しました。
OVAリリース情報
◆全6巻発売スケジュール
第1巻:2020年2月28日
第2巻:2020年5月29日
第3巻:2020年8月28日
第4巻:2020年11月27日
第5巻:2021年2月26日
第6巻:2021年5月28日
<AmazonでOVA全6巻の予約を受付中 >
◆OVA第1巻 商品情報
OVA『天地無用!魎皇鬼 第伍期』第1巻は2020年2月28日に発売。第1話「義母と義姉と遺産と…」の他、映像特典としてノンテロップオープニングが収録される予定です。封入特典には8Pのブックレットが用意されています。特装版はアニメキャラデザイナー描き下ろしスペシャルデジパックとなり、新規収録のドラマCDが同梱されるとのこと。また、原作者である梶島正樹氏が描き下ろした店舗別特典も発表されています。
なお、早期予約キャンペーンとして、第1巻を2020年1月20日までの期間中に予約購入した方には、梶島氏の描き下ろしミニサイン色紙がプレゼントされるとのこと。さらに全巻を予約購入すると、第伍期の原案プロット小説を入手できます。
HOBIBOX (2020-02-28) 売り上げランキング: 84
HOBIBOX (2020-02-28) 売り上げランキング: 493
【価格/品番】
【収録話数】
【特装版特典】
アニメキャラデザイナー描き下ろしスペシャルデジパック
新規収録ドラマCD Vol.1
【映像特典】
【封入特典】
【全店舗共通/店舗別特典】
◆第四期 Blu-ray SET
『天地無用!魎皇鬼』の約10年ぶりの新作として、2016年から2017年にかけて全4巻でリリースされた第四期OVAシリーズが、廉価版「Blu-ray SET」となって登場。第四期・全4話をBlu-ray1枚にまとめ、お得な価格で提供されます。
HOBIBOX (2020-01-31) 売り上げランキング: 440
【発売日】
【価格/品番】
【収録話数】
第1話「前日宴」
第2話「柾木の宿命」
第3話「誓いと願い」
第4話「いい日旅立ち」
※約120分を収録
ストーリー
柾木神社の跡取りである柾木天地は、ごく普通のどこにでもいる青年。
その天地に待望の弟が誕生。その名を「柾木剣士」。
異世界にひとり赴くことを宿命づけられた少年だが、そんな運命もものともせず、
周囲の人々に見守られながら、すこやかに育っていった。
だが、それは天地と剣士、そして柾木家だけでなく、地球に住む正木一族と、
樹雷そして宇宙に関わる者たちすべてをも巻き込む壮大な序章に過ぎなかった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:梶島正樹・AIC
総監督:梶島正樹
監督:元永慶太郎
シリーズ構成・脚本:白根秀樹
キャラクター原案:梶島正樹
キャラクターデザイン/総作画監督:崎本さゆり
助監督:村山 靖
美術設定:宮本実生
美術監督:宮本実生(スタジオ・ルーファス)
色彩設定:川見拓也
撮影監督:服部 安
音響監督:本田保則
音響制作:ポニーキャニオンエンタープライズ
エンディング主題歌:織田かおり
アニメーション制作:AIC
アニメーション制作協力:エー・ライン
製作:「天地無用!魎皇鬼」第伍期製作委員会
【キャスト】
柾木天地(CV:菊池正美)
魎呼(CV:折笠 愛)
柾木阿重霞樹雷(CV:七緒はるひ)
柾木砂沙美樹雷(CV:横山智佐)
九羅密美星(CV:富沢美智恵)
白眉鷲羽(CV:小林優子)
神木ノイケ樹雷(CV:進藤尚美)
魎皇鬼(CV:小桜エツコ)
柾木剣士(CV:森下由樹子)
柾木信幸(CV:小西克幸)
柾木玲亜(CV:夏樹リオ)
柾木天女(CV:篠原恵美)
ジョビア・ジョビス(CV:柚木涼香)
訪希深(CV:冬馬由美)
柾木霧恋(CV:佐久間紅美)
火煉(CV:河原木志穂)
ムービー
(C)梶島正樹・AIC (C)2019 天地無用!第伍期製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>