【アニメ】『C(シー)』先行映像2.1公開!「C」放送開始&「モノノ怪+怪?ayakashi?化猫」Blu-ray BOX発売記念イベント開催決定!
4月14日よりフジテレビ“ノイタミナ”にてスタートするTVアニメ『C(シー)』の先行映像2.1が公式サイトで公開されました。
本作は、アニメ「モノノ怪」「空中ブランコ」おいて、視聴者の想像を超える独自のビジュアルと奇抜な表現で不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家・中村健治氏が監督を務めるアニメ作品。経済や金融のプロフェッショナルへの取材を重ねる一方、アニメーションならではの表現とドラマを追及する、“お金”と“未来”をテーマにした完全オリジナルの作品として制作されています。
また、『C』の第1話を放送に先駆けて上映し、4月6日にBlu-ray BOXが発売される「モノノ怪+怪?ayakashi?化猫」の全15話を一挙上映するオールナイトイベントが開催決定。ゲストに『C』の余賀公麿役・内山昂輝さんを迎え、中村監督作品の魅力に迫るトークショーも実施するとのこと。この機会をぜひお見逃しなく。
【アニメ】『C(シー)』放送開始日時決定!ED主題歌情報公開!先行映像の配信スタート!
TVアニメ新番組『C(シー)』の放送開始日が決定。フジテレビ“ノイタミナ”にて、4月14日(木)25時5分から放送スタートとなります。なお、次週以降は毎週木曜24時45分から放送の予定ですのでご注意下さい。関西テレビ、東海テレビ、BSフジでも順次放送開始予定です。
『C』は、都内の経済学部に通う大学生・余賀公麿(よがきみまろ)が、「あなたの未来の可能性を担保に、お金を貸します。そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」と告げる男と出会い、“金融街”という不思議空間に導かれたことにより、様々な出会いや戦いを経験していく…というストーリー。監督は、「モノノ怪」「空中ブランコ」で、視聴者の想像を超える独自のビジュアルや、奇抜かつ不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家・中村健治氏を抜擢。シリーズ構成・脚本は、「バッカーノ」「デュラララ!!」などを手掛けた高木登氏、キャラクターデザインには若手クリエイター集団・ピコグラフに参加し、「テイルエンダーズ」では原画を担当したmebae氏、アニメーション制作はタツノコプロが担当します。
エンディングテーマは、ギターボーカルの内村友美さんを中心とした男女4人で構成されるバンド「School Food Punishment」が手掛ける「RPG」に決定。CDは、EPICレコードジャパンより5月11日にリリースされる予定です。なお、公式サイトでは『C』初出し最新映像を確認できる先行映像の配信を開始していますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
【アニメ】『C(シー)』キャスト発表!キャラクター設定も公開に!
TVアニメ新番組『C(シー)』の公式サイトにて、本作のメインキャストとキャラクター設定が公開されました。主人公の余賀公麿(よが・きみまろ)は内山昂輝さん、ヒロインの真朱(ましゅ)は戸松遥さんが担当する他、細見大輔さん、後藤沙緒里さん、櫻井孝宏さん、牧野由依さん、三ツ矢雄二さん、浅野まゆみさんといった声優陣が参加しています。
『C(シー)』は、「モノノ怪」「空中ブランコ」で、視聴者の想像を超える独自のビジュアルや、奇抜かつ不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家・中村健治氏が監督を務める、完全オリジナルのアニメ作品。シリーズ構成・脚本は、「バッカーノ」「デュラララ!!」などを手掛けた高木登氏、キャラクターデザインには若手クリエイター集団・ピコグラフに参加し、「テイルエンダーズ」では原画を担当したmebae氏、アニメーション制作はタツノコプロが担当。放送は、4月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにてスタートする予定です。
![]() | PASSENGER(初回限定盤)(DVD付) TVアニメ「C」OPテーマ『マトリョーシカ』収録 (2011/04/06) NICO Touches the Walls 商品詳細を見る |
【アニメ】『C(シー)』OPテーマはNICO Touches the Wallsによる「マトリョーシカ」に決定!
4月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始予定のTVアニメ『C(シー)』のOPテーマが、「鋼の錬金術師 FA」や「傍聴マニア 09?裁判長ここは懲役4年でどうすか」で主題歌を務めた「NICO Touches the Walls」が歌う「マトリョーシカ」に決定しました。
「NICO Touches the Walls」は、光村龍哉さん(Vocal & Guitar)、古村大介さん(Guitar)、坂倉心悟さん(Bass)、対馬祥太郎さん(Drums)の4人で結成されたバンド。今楽曲「マトリョーシカ」は、大の“ノイタミナ”ファンでもある坂倉心悟さんが初めて作曲した楽曲で、4月6日にリリースとなるニューアルバム「PASSENGER」に収録される予定です。
『C(シー)』は、「モノノ怪」「空中ブランコ」で、視聴者の想像を超える独自のビジュアルや、奇抜かつ不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家・中村健治氏が監督を務める、完全オリジナルのアニメ作品。シリーズ構成・脚本は、「バッカーノ」「デュラララ!!」などを手掛けた高木登氏、キャラクターデザインには若手クリエイター集団・ピコグラフに参加し、「テイルエンダーズ」では原画を担当したmebae氏が参加。アニメーション制作はタツノコプロが担当しています。
![]() | PASSENGER(初回限定盤)(DVD付) (2011/04/06) NICO Touches the Walls 商品詳細を見る |
【アニメ】『C(シー)』公式サイトオープン!スタッフ発表&デモムービー公開!
新作TVアニメ『C(シー)』の公式サイトがオープン。デモムービーが配信されている他、スタッフとキービジュアル、キャラクター情報が公開されています。
本作は、「モノノ怪」「空中ブランコ」で、視聴者の想像を超える独自のビジュアルや、奇抜かつ不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家・中村健治氏が監督を務める、完全オリジナルのアニメ作品。『C』のテーマとなるのは、“お金”と“未来”。都内の経済学部に通う大学生・余賀公麿(よがきみまろ)が、「あなたの未来の可能性を担保に、お金を貸します。そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」と告げる男と出会い、“金融街”という不思議空間に導かれたことにより、様々な出会いや戦いを経験していく…というストーリーが描かれるとのこと。
シリーズ構成・脚本は、『バッカーノ』『デュラララ!!』などを手掛けた高木登氏、キャラクターデザインには若手クリエイター集団・ピコグラフに参加し、『テイルエンダーズ』では原画を担当したmebae氏が参加。アニメーション制作はタツノコプロが担当しています。TVアニメ『C』は、2011年4月よりフジテレビ「ノイタミナ」ほかにて放送開始予定です。
【アニメ】中村健治監督の最新作「C」がノイタミナほかにて2011年4月より放送決定!
先日発表された中村健治監督のオリジナル新作アニメ『C』が、ノイタミナほかにて2011年4月より放送決定。
監督を務める中村健治氏は、「モノノ怪」「空中ブランコ」で、視聴者の想像を超える独自のビジュアルと奇抜な表現で不思議な世界観を表現してきたアニメ演出家。最新作は、経済や金融のプロフェッショナルへの取材を重ねる一方、アニメーションならではの表現とドラマを追及する、『お金』と『未来』をテーマにした完全オリジナル作品になるとのこと。
なお、アニメーション制作は「ヤッターマン」「昆虫物語みつばちハッチ?勇気のメロディ?」のタツノコプロが担当することも発表されています。アニメ『C』の詳細は、2011年1月7日(金)20時よりUSTREAMで配信される、「ノイタミナ2011年ラインナップ発表会」で明らかになるとのこと。また、1月7日深夜のニッポン放送では特番放送を予定している他、1月8日からはWEBラジオ放送も行われる予定です。
【アニメ】中村健治監督の最新作『C』が始動!公式サイトティザーオープン!
「モノノ怪」や「空中ブランコ」などを手掛けた中村健治監督の最新作『C』が始動。プロジェクトのティザーサイトがオープンしました。
サイトでは、「“C” THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL」というタイトルの他、本作のキーワードと思われる“「C」?それは、未来を燃やす言葉” 、一万円札が紫の炎で燃え上がり、炎の中から「CONTROL」「CAPITAL」「CASH」「CONVERSION」といった“C”の頭文字が付く言葉が浮かんでは消える、というFLASHなどを公開しています。
“C”を頭文字に、資産や資金に関連するワードをテーマに結んだ内容であることが窺えますが、作品の詳細は現在不明。2011年1月7日にUSTREAMで生中継される、「ノイタミナ 2011年ラインナップ発表会」にて、本作の詳細が明かされる予定です。