【アニメ】第3期『邪神ちゃんドロップキックX(エックス)』2022年放送!新たな「ふるさと納税コラボ」やメディアミックス展開も実施予定

『邪神ちゃんドロップキック』は、魔界からやってきた悪魔・邪神(じゃしん)ちゃんと、彼女を召喚したゴスロリ女子大生・花園(はなぞの)ゆりねの同居生活を主軸に、様々な悪魔や天使達のブラックなユーモアを交えて描かれるコメディ作品。原作はユキヲ先生による漫画作品で、フレックスコミックスの無料WEBコミック配信サイト「COMIC メテオ」にて2012年より連載中です。TVアニメは第1期が2018年7月から9月まで、第2期「邪神ちゃんドロップキック'(ダッシュ)」が2020年4月から6月まで放送。クラウドファンディングやふるさと納税などを利用したファンが支えるアニメ制作のモデルとしても注目を集めています。
Tag ⇒ | 邪神ちゃんドロップキック | COMICメテオ
【アニメ】『邪神ちゃんドロップキック』第2期制作決定!神保町哀歌&天使組が歌うキャラソンのCD化プロジェクトも始動!
![【Amazon.co.jp限定】邪神ちゃんドロップキック BOX 上巻 (通常版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51T%2Bn2iG%2BbL._SL160_.jpg)
第2期は、1月20日のイベント開催時点で第1期Blu-ray&DVDの売り上げが2,000枚(上下巻含む)に到達していたら制作が決定することが発表されており、イベント当日まであと数枚の売り上げを残していたものの、物販で最後の売り上げを達成し、晴れて会場にて第2期の制作が発表となりました。
また、アニメ2期と同時に、キャラソンCDプロジェクトも始動。劇中の挿入歌「神保町哀歌」(全6章)のCD化をはじめ、「天使組」(ぺこら・ぽぽろん・ぴの)による楽曲の作成&CD化や、神保町哀歌&天使組ライブイベントの実現、ぴの(CV:山田麻莉奈)の最高に可愛いコスプレ衣装の製作などが企画されています。詳細は後日発表の予定です。
Tag ⇒ | 邪神ちゃんドロップキック | アニソン&キャラソン | COMICメテオ
【アニメ】山本アリフレッド『理系が恋に落ちたので証明してみた。』TVアニメ化決定!

『理系が恋に落ちたので証明してみた。』は、研究に情熱をそそぐ理系女子と理系男子が、自分達の恋愛感情を心理学的に証明しようと試みる実験理系ラブコメディ。2016年3月の読み切り掲載後、同年5月から連載が開始されています。最新コミックス第5巻は1月12日に発売です。なお、この漫画を原作としたTVドラマが2018年9月に全4話で放送されており、その続編が実写映画として2019年2月1日に公開予定となっています。
Tag ⇒ | 理系が恋に落ちたので証明してみた。 | 山本アリフレッド | COMICメテオ
【映画】今秋公開『お前ら全員めんどくさい!』実写版のキャスト発表!声優・小野賢章さんが初主演!

『お前ら全員めんどくさい!』は、主人公の国語教師・クニヒコこと國立国彦(くにたち くにひこ)と、自称「先生の友達」な泣き虫眼鏡っ娘・一宮数美(かずみや かずみ)、教師との禁断の関係に憧れる気が多い生徒・栗原理穂(くりはら りほ)、クニヒコに恋心を抱くツンデレ委員長・榎本英子(えのもと えいこ)ら、「めんどくさい女子」×「先生」の恋模様を描く学園ラブコメディ。2014年より連載が開始され、累計発行部数は45万部を突破しています。
5月10日に発売された最新コミックス第8巻では、実写映画のキャストが発表に。主人公の國立国彦役は、人気声優として知られ、俳優・舞台役者としても活躍中の小野賢章さんに決定。小野さんは本作で実写映画初主演を果たします。ヒロインは、一宮数美役が小宮有紗さん、栗原理穂役が大原優乃さん、榎本英子役が茜屋日海夏さん、英子の姉・榎本史織役は都丸紗也華さんが演じるとのことです。
またスタッフは、監督を映画「腐女子彼女。」「ちょっとまて野球部!」やドラマ「孤独のグルメ」などの宝来忠昭氏、脚本をアニメ「緋色の欠片」「月刊少女野崎くん」などを手掛けた中村能子氏が務める他、主題歌は2017年春にポニーキャニオンよりメジャーデビューした4人組ロックバンド・Benthamによる「memento」に決定しました。
Tag ⇒ | お前ら全員めんどくさい! | 映画 | 実写 | TOBI | COMICメテオ | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】COMICメテオ連載『恋愛暴君』アニメ化企画進行中!

『恋愛暴君』は、男子高校生の主人公・藍野青司(あいの せいじ)と、死神風のコスプレが趣味の腐女子なキューピッド・グリ、学園のアイドルだけどヤンデレな美少女・緋山茜(ひやま あかね)、姉(茜)への愛が重い妹系の後輩・黄蝶ヶ崎柚(きちょうがさき ゆず)らが繰り広げる、ハイテンション・ラブコメディ。 原作漫画は2012年4月の「COMIC メテオ」創刊当初からの掲載作品で、魅力的なキャラクターとテンポの良いコメディが人気となっています。12月12日に最新コミックス第8巻が発売予定です。
【OVA】ロボット戦記『ブレイクブレイド』の新作OVAは原作者・吉永裕ノ介氏の製作指揮のもと主人公機「デルフィング」の過去を描いたエピソードを収録!

それによると、新作OVAは、吉永先生自らが製作の指揮を執り、主人公機「デルフィング」の生み出された過去の謎に迫るエピソードになるそうです。現在製作快調とのこと。 『ブレイクブレイド』は幻想的な異世界の大陸を舞台にしたスペクタクルロボット戦記。主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿や、周囲の人間との関係、刻一刻と変化する戦場でのドラマを、重量感のあるロボットアクションと共にシリアスに描いています。 劇中でイレギュラーな機体として扱われる「デルフィング」がどのような経緯で造られたのか、作品のコアな部分を原作者の指揮のもとに描くOVAというだけに、注目が集まりそうです。今後の続報にも期待したいですね。
『ブレイクブレイド』は2006年に連載が開始され、複数の掲載誌の変更を経て、現在はアプリックスが運営するWEBコミック配信サイト「COMIC メテオ」にて連載中。コミックスは14巻まで発売されており、累計発行部数は320万部を突破しています。 2010年から2011年にかけて、Production I.GとXEBECによって全6部作の劇場アニメとして映像化され、2014年4月から6月まで、劇場アニメを再構成して新作シーンを追加したTVアニメ版が放送されました。
【アニメ】COMICメテオ連載の『温泉幼精ハコネちゃん』がTVアニメ化!メインスタッフ発表!

『温泉幼精ハコネちゃん』は、長い眠りから目覚めたものの、幼女の姿になってしまった温泉の精霊・ハコネが、たまたま居合わせた高校生・冬哉と共に、本来の力を取り戻すために奮闘する様子を描くドタバタ温泉コメディ。 コミックスは現在2巻まで発売中です。
アニメのスタッフは、監督・キャラクターデザインを「ひめゴト」の柳瀬雄之氏、シリーズ構成・脚本を「それいけ!アンパンマン」「ふなっしーのふなふなふな日和」の友永コリエ氏と、「プリティーリズム」「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の村上桃子氏、総作画監督は監督とキャラクターデザインを務める柳瀬氏と、「ニセコイ:」「さばげぶっ!」の桜井正明氏がそれぞれ担当。アニメーション制作は旭プロダクションとプロダクションリードが共同で手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | 温泉幼精ハコネちゃん | COMICメテオ | 2015年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 旭プロダクション | プロダクションリード
【アニメ】押切蓮介『プピポー!』TVアニメ化決定!公式サイトにてスタッフ&キャスト発表!

本作は、生まれつき“人には見えないモノ”が見えてしまう体質のせいで、周囲に馴染めないでいた小学5年生の女の子・姫路若葉(ひめじ わかば)が、「プピポー!」と叫ぶ謎のピンクの生物・ポーちゃんと出会い、触れ合うことで、それまでの日常を少しずつ変化させていく…というハートフルホラーコメディ。
原作は2007年から2009年までWEBコミックサイト「FlexComixブラッド」(フレックスコミックス)で連載され、コミックス全3巻が発売中。2013年3月より、FlexComixブラッドを吸収合併したWEBコミックサイト「COMIC メテオ」にて、期間限定で無料再配信も行われました。また、第1話のみ声優がセリフ部分に声を入れる+Voice化が為されています。
TVアニメのスタッフは、監督を「あっちこっち」「デート・ア・ライブ」で副監督を務めた鈴木薫氏、シリーズ構成は「マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん the TV」の中條元史氏、キャラクターデザインは「ストライクウィッチーズ 劇場版」などで作画監督を務めた横田拓己氏、アニメーション制作はAIC PLUS+が担当。
メインキャストは+Voice版から変更となり、姫路若葉役を佐々木詩帆さん、ポーちゃん役を森千早都さんが演じる他、後藤麻衣さん、大塚琴美さん、伊藤節生さん、大久保英恵さん、藤原啓治さん、みさおさん、宮澤正さんといった声優陣が参加。なお、藤原啓治さんは若葉パパ役と音響監督を兼任するとのこと。
【アニメ】中嶋ちずな『天使のどろっぷ』アニメ化決定!公式サイトオープン!

『天使のどろっぷ』は、憧れの「聖アズマリア女学園」へ入学し、期待に胸をふくらませる“ぼたん”と“しのぶ”の幼なじみ二人が、自ら「天使」と名乗る“うんちゃん”にトンデモナイものを産む体質にされてしまい…というストーリーが展開するギャグコメディ。キャッチコピーは“百合・変態・おもらし。少年漫画の限界を超えるフェチズムがここにある――”。現在コミックスは1巻が発売中。第2巻は12月12日、第3巻は2013年1月12日に発売予定です。
アニメの発表メディアがOVAなのか、TVシリーズなのかはまだわかっていません。気になる方は今後の続報もぜひチェックして下さい。