セガ×トライエースの新作RPG『エンド オブ エタニティ 』から、新キャラクターの女性“リーンベル ”が登場。リーンベルは、ゼファー、ヴァシュロンに続く3人目のパーティキャラクターであり、戦闘にも参加するとのこと。既に紹介されている“実験体20号”の立場が少し気になりますね。
この他『エンド オブ エタニティ』の舞台となる“バーゼル”に関する続報も到着。バーゼル内部の移動、内部施設についての情報などが公開されています。
セガとトライエースが贈る新作RPG『エンド オブ エタニティ 』の公式サイトが更新。
バトルのページに、本作の特徴である戦闘システムt・A・B(トライ・アタック・バトル)、インビンシブル・アクションによる戦闘の様子を伝えるスクリーンショットが公開されています。
また、公式ブログでは、ティザーサイトの立ち上げから今日に至るまでのプロモーションの流れ、今後の展開などを本作のプロデューサーを務めるセガの島野氏が語られています。公式サイトと併せてチェックしてみて下さい。
■t・A・B(トライ・アタック・バトル) ●敵とのエンカウント フィールド上とダンジョン内では、敵とのエンカウント方式が異なる。フィールド上では、マスを移動した際に一定確率で戦闘が発生するのに対し、ダンジョン内では、敵が目に見えるシンボルエンカウントの形となり、敵に近付くとシームレスで戦闘に以降する。●戦闘の流れ 1. 任意のキャラクターを選択 パーティキャラクターの中から行動させるキャラクターを一人選ぶ。2. 移動と行動を行う バトルフィールドを移動して、任意のターゲットに攻撃を仕掛ける。攻撃を終えた時点で行動は終了。3. 3人が行動を終える 全パーティキャラクターが行動を終えると、ターン終了となる。再び1に戻って戦闘を続行。4. 1?3を繰り返す 1?3を繰り返しながら、戦闘を進めていく。行動させたくないキャラクターはスキップすることも可能。5. 戦闘終了 敵を全滅させるか、敵のリーダーを撃破すると戦闘終了となり、経験値やお金を入手できる。●t・A・Bの概要 上記の戦闘の流れから見えるように、t・A・Bには敵のターンは存在せず、敵は味方キャラクターの行動中のみ移動や攻撃を行ってくる事になる。その際、敵の標的となるのは操作中のキャラクターのみで、行動していない味方は攻撃を受けることはない。なお、パーティは3人編成となり、パーティ内のいずれか一人が倒れた時点でゲームオーバーとなる。●行動時間と制限時間 操作するキャラクターを選んだら、制限時間内に移動や攻撃、使用する武器の切り替えなどの行動ができる。これらの行動のうち、移動や武器の切り替えは時間内であれば何度でも自由に行える。しかし、攻撃に関しては制限時間内に1回のみで、まだ時間が残っている場合でも、攻撃を終了した時点でそのキャラクターは行動終了となってしまう。制限時間はゲージで表示され、行動すると減少していくが、動きを止めればゲージも止まる。●通常攻撃とチャージ 標的を選んで攻撃ボタンを押すと、攻撃の準備として“チャージ”が行われる。チャージの状態は、照準の外周にあるゲージで確認可能。ゲージが一周し、満タンになると攻撃できるという仕組み。チャージは重ねることができ、重ねた回数が多いほど攻撃が強力になる。チャージ時間は敵に近付くほど短くなるが、同時に敵の攻撃を受ける危険も増す。なお、敵も味方と同様、チャージを行ってから攻撃を行う。敵のチャージ状態は敵の頭上にある黄色のゲージで確認可能。
■インビンシブル・アクション ●インビンシブル・アクションの概要 インビンシブル・アクションとは、事前に設定したルート上を移動しながら、無敵状態となって敵に攻撃を仕掛けることができる特殊な攻撃のこと。発動するためには、I.S(Invincible State)ゲージをひとつ消費するが、効果は絶大。アクション中には、通常と違った派手な演出も発生する。なお、このアクション中にもチャージの概念がある。ただし通常攻撃とは違い、移動しながらチャージを行うことができる。インビンシブル・アクション時に挿入される演出は、装備している武器や攻撃を放つ方向により決まる。●移動ルート選択の重要性 インビンシブル・アクションでの移動ルート選択時は、チャージ時間を短縮するため、攻撃対象に近付くように設定すると良い。ただし、行動が終了した瞬間は敵の攻撃を受けるので、その攻撃で倒せないようなら、ルートの終点は敵から離れる位置に設定するなど、敵との距離やチャージ時間、残りHPなどを踏まえた上で、最良の移動ルートを選択することが重要となる。●敵や障害物はジャンプで回避 移動攻撃のルート上で敵や障害物とぶつかると、その地点でインビンシブル・アクションが解除され、行動は終了してしまう。ただし、移動中にタイミングよく“ジャンプ”すれば、ある程度の高さの敵や障害物は跳び越えることが可能。なお、ジャンプ中に攻撃を発動すると、地上で攻撃を発動した時とは別のアクション演出を見ることができる。
■その他の戦闘要素 ●装甲を有する敵との戦闘 一部の敵は、本体の周囲に装甲などの本体とは別のパーツを備えている。強力な敵ほど本体を取り囲むような装甲が存在しており、まずは装甲を破壊しないと本体にダメージを与えられない。ただし、パーツを破壊することで、I.S.ゲージを回復できたり、アイテムを獲得したり、敵がそのパーツを使った攻撃を仕掛けてこなくなるなどの恩恵を受けることができる。また、より多くの方向から本体部分に攻撃を仕掛けることも可能になる。●ダイレクトダメージとスクラッチダメージ 敵に与えられるダメージには2種類あり、攻撃ヒット時にどちらのダメージが適用されるかは使用する武器の種類によって決まる。ハンドガンとグレネードの使用時に適用されるのが“ダイレクトダメージ”で、ダメージ量自体は少ないが、敵のHPを即座に減少させられるという性質がある。 一方、マシンガン使用時に適用されるのが“スクラッチダメージ”。これは敵に大きな“仮ダメージ”を与えるというもので、この仮ダメージは時間経過で回復するものの、回復前にダイレクトダメージを与えるとダメージが確定されるという性質を持つ。ただし、この種のダメージだけで敵を倒すことはできない。●I.S.ゲージの管理 I.S.ゲージは、インビンシブル・アクションで消費するほか、敵の攻撃を受けた場合に減ることがある。詳細は不明だが、戦闘中にこのゲージを使い切ってしまうと、パーティが危険な状態になるなど、様々なデメリットが発生するとのこと。そのためI.S.ゲージを切らさないよう、回復しながら戦うことが重要になる。 ▼I.S.ゲージの回復集団 1.敵にダイレクトダメージを一定量与える(1マス回復) 2.装甲や部位パーツにダイレクトダメージを一定量与える(1マス回復) 3.宿屋に泊まる(最大値まで回復)
情報元:
スキャン画像(1) ・
(2) ・
(3) エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY) 【対応ハード】PS3/Xbox360 【発売日】2009年冬発売予定 【価格】未定 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1人 【メーカー】セガ 開発:トライエース 【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS3/Xbox360】『エンド オブ エタニティ』壁紙追加&バトルシステムのコンセプトが公開 【PS3/Xbox360】『エンド オブ エタニティ』公式ブログ公開!トレーラームービー第2弾配信開始! 【PS3/Xbox360】『エンド オブ エタニティ』公式サイト「ダウンロード」ページに壁紙3種追加! 【PS3/Xbox360】『エンド オブ エタニティ』デビュートレーラーが公開 【PS3/Xbox360】トライエース×セガの新作RPG『エンド オブ エタニティ』(END OF ETERNITY)公式サイトオープン! 【PS3/Xbox360】セガ×トライエースの新作RPG『エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY)』始動! 【PS3/Xbox360】『トライエース新作RPG』プロジェクト始動までのカウントダウンを開始! <関連サイト>
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)OFFICIAL SITE トライエース公式サイト ランキング参加中です。
1クリックの応援をお願い致します。
<A href="http://www.ziyu.net/" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl="http://www.ziyu.net/" target=_blank>アクセスランキング</A> 私を登録して頂けますか? by BlogPeople
セガとトライエースが贈る新作RPG『エンド オブ エタニティ 』の公式サイトダウンロードページに、壁紙が新たに追加されました。また、公式ブログのクリエイターコメント では、本作のバトルシステムのコンセプトについて語られています。制作過程のプロトタイプの画面写真なども掲載されていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
セガとトライエースが贈る新作RPG『エンド オブ エタニティ 』の公式ブログ が公開されました。更新第一回目として、『エンド オブ エタニティ』の作品コンセプトやゲームの魅力などがディレクターの勝呂隆之氏によって紹介されています。今後も作品に携わるクリエイターからのメッセージや開発現場でのエピソード、ゲームの最新情報などを伝えていくとのこと。
また、本作の最新トレーラームービーも配信を開始しています。以前公開されたデビュートレーラーに、実機プレイによる戦闘シーンを収録した内容です。ゼファーとヴァシュロンのアクロバティックなガンアクションの様子を見ることができます。ムービーは続きからご覧下さい。
セガとトライエースが2009年冬に発売を予定している新作RPG『エンド オブ エタニティ 』の公式サイトにダウンロードのページがオープン。3種類の壁紙が追加されています。公式サイト からご確認下さい。
セガとトライエースが初のタッグを組んで送る新作RPG『エンド オブ エタニティ 』のデビュートレーラーが公開。セガの宮崎浩幸氏によれば、今回公開されたトレーラーには一切無駄がなく、すべてのシーンにおいて意味が込められているとのこと。
『エンド オブ エタニティ』はPS3とXbox360のマルチプラットフォームで2009年冬に発売が予定されています。
トライエース×セガの新作RPGのカウントダウンが終了し、『エンド オブ エタニティ 』の公式サイトが本日4月10日オープンしました。世界設定、キャラクター紹介、製品情報の各ページが公開されています。今後公式サイトでは動画を公開予定とのこと。またモバイルサイトも同時にオープンしました。⇒(http://eoe.sega.jp)
『エンド オブ エタニティ』は、機械仕掛けの世界を舞台にした独特の世界観で展開する、トライエースとセガが初のタッグを組んで贈られるRPG。発売時期は2009年の冬。PS3とXbox360のマルチプラットフォームでリリースが予定されています。
■WORLD 遠い未来の地球。その理由は定かではないが、あらゆるネガティブな要素が飽和し、世界は壊滅の危機にあった。毒された大気は地上に沈澱し、捻じ曲がった地軸は地上から時間の概念を奪っていった。 生態系は狂い、人類はその環境変化に対応できずに滅びつつあった。残された人々は環境を正常化する為に巨大な装置『バーゼル』を地球に埋め込んだ。バーゼルが目指す正常化には生物の在り方までもが含まれていた。生死のローテーションを機械にゆだねるところまで、人類は種として疲弊しきっていた。 人々は、バーゼル周辺に群がり、暮らしだす。やがてはその内部に入り込み、住居を構え、街をつくった。しかし、その事により、バーゼルは徐々に蝕まれその機能を低下していった。人々は何者かが作った小さな世界に引きこもり、太古の過ちを繰り返していた・・・。
■CHARACTER ●
ゼファー(Zephy) 運命に抗う少年 17歳 男
「俺が生きていること自体が神様の否定さ」 幼いころから施設で育った少年。数年前にある事件を起こし、依頼を受けて制圧に来たヴァシュロンと出会う。その際にヴァシュロンから致命傷を負うほどの銃撃を受けたのだが、なぜかかすり傷ひとつ負わなかった。現在は、ヴァシュロンとともに暮らし、“PMF”として生活している。
●
実験体20号(Subject#20) 運命と決別した少女 19歳 女
「残りの…一年?」 生まれて間もないころから、さる研究所の被験者“実験体20号”として育てられた少女。ある実験のため、生後20年で死ぬように設定されている。自身に残された時間が少ない事を知り、研究所を脱出。20歳の誕生日を迎える前に、自ら命を断つことによって、運命に抗おうとする…。
●ヴァシュロン(Vashyron) 運命を受け入れた男 26歳 男
「俺は肯定も否定もしない。大事なのは自分の感情、だろ?」 ゼファーと暮らす元軍人。“PMF”を生業としている。“暴れている少年を制圧してほしい”という依頼を受け、向かった現場でゼファーと出会う。大規模戦闘によって壊滅したカーディナル配下の戦闘部隊の生き残りだが、過去については多くを語らない。
エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY) 【対応ハード】PS3/Xbox360 【発売日】2009年冬発売予定 【価格】未定 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1人 【メーカー】セガ 開発:トライエース 【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS3/Xbox360】セガ×トライエースの新作RPG『エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY)』始動! 【PS3/Xbox360】『トライエース新作RPG』プロジェクト始動までのカウントダウンを開始! <関連サイト>
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)OFFICIAL SITE トライエース公式サイト ランキング参加中です。
1クリックの応援をお願い致します。
<A href="http://www.ziyu.net/" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl="http://www.ziyu.net/" target=_blank>アクセスランキング</A> 私を登録して頂けますか? by BlogPeople
セガとトライエースが贈る新作RPG『エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY) 』が開発中であることが明らかになりました。機械仕掛けの世界を舞台にした独特の世界観で、銃撃戦を主軸にした新しい戦闘システムが用意されているとのこと。
4月1日から『トライエース新作RPG』と題された特設サイト がオープンしていますが、カウントダウン終了後には本作『エンド オブ エタニティ(END OF ETERNITY)』が発表されるものと思われます。現在開発状況は65%。PS3とXbox360のマルチプラットフォームにて、2009年冬の発売が予定されているとのことです。