sponsored link
navigation
Epic Games(エピックゲームズ)のデジタルゲームストア「Epic Gamesストア」にて、PC用ソフト『トゥームレイダー』シリーズ3部作の無料配布がスタートしました。
同ストアでは、12月17日より毎年恒例の「ホリデーセール」が開催中。このセールにあわせて、ストアでは日替わりでゲームの無料配布を行っており、今回の『トゥームレイダー』シリーズ3部作でホリデーセールでの無料配布は最後となります。
これまでは1日限りの配布でしたが、ラストを飾る『トゥームレイダー』シリーズの3作品は、ホリデーセールが終了する1月7日(金)1時(1月6日/25時)までの1週間限定で配布されるとのこと。
『トゥームレイダー』シリーズ3部作は、女性トレジャーハンターのララ・クロフトを主人公としたアクションADVゲーム「トゥームレイダー」のリブート作。旧シリーズから設定やストーリーを一新した新シリーズとして、「トゥームレイダー」「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」の3タイトルが2013年から2018年にかけてリリースされています。
全世界でのシリーズ累計は8,500万本を突破するという大ヒットタイトルであり、ハードの性能に合わせて格段の進化を遂げたリブート3作品は、世界中のゲームプレイヤーからの関心を集めました。今回、その3作品が一挙に無料配布されるということで、ストアにアクセスが集中しているのか、繋がりにくい状況となっています。期限は一週間ありますので、時間を見つけて、忘れずにゲットしておきたいですね。
※追記:Epic Gamesストアでは3タイトルとも日本語に対応 しているようです。
(C)2021, Epic Games, Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
Epic Gamesストア恒例の「ホリデーセール」が今年も開幕。12月17日から15日間、毎日無料でゲームが配信されるキャンペーンの他、1,480円以上のゲームを購入する際に使用できる1,000円分の割引クーポンの配布も始まっています。
初日に無料配信されるのは、アクションADVゲーム「シェンムー」シリーズ18年ぶりの続編として、2019年11月に発売された『Shenmue III』です。配信期間は12月18日(土)午前1時(12月17日/25時)までの24時間限定となっており、以降も毎日ゲームが無料で配信されます。貰い損ねることのないよう、忘れずにチェックしておきたいですね。
なお、1,000円クーポンはEpic Gamesストアにログインした時点で1枚配布され、適用の対象となる1,480円以上のフルバージョンのゲームを次回Epic Gamesストアで購入する際に、会計にて自動的に適用されます。さらにセール期間中、会計を完了するたびに、クーポンが1枚進呈されるとのこと。Epic Gamesストアではお馴染みの“無限クーポン ”ですね。
このクーポンのポイントは、1枚のクーポンがショッピングカート内のすべての対象製品に適用される ということ。例えば対象となるゲームを3点購入した場合、合計金額から3,000円の割引を受けられます。対象となるゲームは、Epic Gamesストアで既にリリースされているゲームのうち、割引後の価格が1,480円以上のゲームとなります。DLCやシーズンパスのようなサービスの購入、またはゲーム内コンテンツの購入などには使用できませんのでご注意を。
ホリデーセールの期間は2022年1月7日(金)午前1時(1月6日/25時)まで。セールの内容やクーポンについて、詳しくは特設ページ をご確認下さい。
(C)2021, Epic Games, Inc.
<関連サイト>
スクウェア・エニックスは、『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(ファイナルファンタジー セブン リメイク インターグレード)』のPC版を、Epic Gamesストアにて12月16日に発売することを発表しました。
本作は、1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』のリメイク作品である『FINAL FANTASY VII REMAKE』に、ユフィが主人公の新規エピソードを追加した作品。家庭版『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』はPS5用ソフトとして2021年6月にリリースされています。
Epic Gamesストアでは製品ページがオープンしており、特典として収録される武器・防具・アクセサリ・召喚マテリアなども掲載されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
(C)1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: (C) 1997 YOSHITAKA AMANO
<関連記事>
<関連サイト>
SNKは、2022年2月17日に発売を予定している対戦型格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(ザ・キング・オブ・ファイターズ15、以下「KOF XV」)』に、新キャラクター「クローネン」が参戦することを発表しました。同時に、「クローネン」を含む8キャラクターを使用できる第2回オープンβテストの実施が決定。また、PS5版/PS版/Xbox Series X|S版に続き、PCプラットフォームのSteam版/Epic Games版/Windows10版の予約も開始されています。
本作は、1994年から続く人気対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」の最新ナンバリングタイトル。ゲームシステムはシリーズ伝統の「3-on-3 TEAM BATTLE」を継承。相手の攻撃を防ぎ、反撃を行う新システム「SHATTER STRIKE」や、攻撃能力が上昇する「MAX Mode」、攻撃をキャンセルしてコンボに繋げる「MAX Mode(Quick)」、ボタン連打で様々な連続技が繰り出せる「RUSH」、そして各キャラクターの多彩な必殺技と新たな映像表現がバトルを盛り上げます。
新キャラ「クローネン」が参戦!
「クローネン」(CV:KENN)は腕を自在に変形させる能力を持つ新キャラクター。秘密結社ネスツとは何らかの関わりがあるようですが、その詳細なプロフィールはまだ分かっていません。
公開されたトレーラーを見るかぎり、外見は「THE KING OF FIGHTERS 2001」に登場した「K9999(ケイフォーナイン)」を思わせる容姿で、攻撃スタイルやモーションもほとんどK9999と同じ。一見するとクールな印象ですが、草薙京との対戦セリフでは荒々しい口調であることが窺えます。
初登場の「KOF2001」とドリームマッチの「KOF2002」以降はシリーズ出演の機会に恵まれなかったK9999(※)ですが、「クローネン」が彼本人だとすれば、約19年ぶりの復帰ということに。本作にも登場するK9999の相棒・アンヘルをはじめ、ネスツ組との関係や掛け合いなども気になるところです。
※K9999をモチーフにした「ネームレス」というキャラクターが過去作に存在する。
第2回オープンβテストの開催が決定!
『KOF XV』の第2回オープンβテストが、PS5とPS4ユーザーを対象に、2021年12月18日(土)12時から12月20日(月)23時59分まで実施されることが決定。今回のテストはオンライン機能の品質向上を目的としたもので、PlayStation Plus未加入の方もプレイできるとのこと。
プレイ可能なキャラクターは、クローネン、イスラ、明天君、アントノフ、K'、ブルー・マリー、リョウ・サカザキ、テリー・ボガードの8名。オンラインでは「カジュアルマッチ」と「ルームマッチ」を、オフラインでは「バーサス」「トレーニング」「チュートリアル」をプレイできます。
タイトル
対応機種
PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / PC(Windows 10、Steam、Epic Gamesストア)
※Xbox Series X|SとPCはデジタル版のみ
発売日
価格
通常版(パッケージ版・デジタル版):7,920円(税込)
Deluxe Edition(デジタル版):10,890円(税込)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
特典内容
■Deluxe Edition(PS5 / PS4 / Xbox SX|S デジタル版のみ)
ゲーム本編+TEAM PASS 1(DLCキャラクター×6体)
■早期購入特典(全プラットフォーム パッケージ版/デジタル版共通)
DLCコスチューム「餓狼MotWテリー」
■初回封入特典(PS5 / PS4(パッケージ版のみ)
オリジナルポストカード
リバーシブルジャケット
■デジタル版限定特典(全プラットフォーム デジタル版のみ)
DLCコスチューム「CLASSIC LEONA」
■予約特典(PS4 デジタル版のみ)
オリジナルテーマ
■Deluxe Edition予約特典(PS5 / PS4 / Xbox SX|S デジタル版のみ)
3日間の早期アクセス
備考
※PS5とPS4のクロスプレイ対応
※PS4版からPS5版への無料アップグレード対応
※PS4版(パッケージ版)をPS5にアップグレードするには、
ディスクドライブ搭載のPS5本体が必要です。
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
<関連記事>
<関連サイト>
Epic Gamesストアにて、PC用ソフト『仁王 Complete Edition』の無料配布が開始されました。また、同ストアでは『仁王2 Complete Edition』の期間限定セールも実施中です。
『仁王』は、コーエーテクモゲームスの開発チーム「Team NINJA」によるダーク戦国アクションRPG。ハードな侍アクションとハクスラ要素、戦国武将達と紡ぐ重厚なオリジナルストーリーが国内外で高い評価を得ており、『仁王2』では「半妖」である主人公の「妖怪化」、戦国時代の世界である「現世(うつしよ)」に妖怪が生み出す「常闇(とこやみ)」など多くの新要素が追加されています。その高難度なゲームデザインから、“戦国死にゲー”と呼ばれていることでも有名です。
今回、『仁王』シリーズの世界累計出荷本数が600万本を突破したことも発表されました。
『仁王 Complete Edition』と『仁王2 Complete Edition』は、それぞれの本編に有料ダウンロードコンテンツをすべて収録したオールインワンパッケージとなっています。
Epic Gamesストアでは、9月10日よりこの2タイトルの販売を開始。今回の無料配布とセールは、Epic Gamesストアでの取り扱いが開始されたことへの記念的な取り組みとなっています。『仁王 Complete Edition』の無料配布は9月16日まで行われ、『仁王2 Complete Edition』は9月23日まで、セール価格の5,104円(税込)で販売されるとのこと。
なお、Epic Gamesストアでは各タイトルに限定特典を用意。『仁王 Complete Edition』では「風神兜」が、『仁王2 Complete Edition』では「雷神兜」が入手できる他、9月23日までに『仁王2 Complete Edition』を購入した方はローンチ限定特典として、「黄金の飾り鎧」「はぐれソハヤ装束」がプレゼントされるとのことです。
<関連サイト>
Techland(テックランド)が開発を手掛けるPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam、Epic Gamesストア、Microsoft Store)用ソフト『Dying Light 2 Stay Human(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)』の最新トレーラーが公開されました。
本作は、血肉に飢えたゾンビが蔓延るポストアポカリプスの世界で展開する、一人称視点のオープンワールド・サバイバルアクション『Dying Light』の続編。プレイヤーはウイルスに侵された生存者「エイデン・カルドウェル」となり、三つの勢力がせめぎ合う人類最後の大規模居住地で生き抜いていくことになります。
今回のトレーラーは、ゲームプレイを中心とした2分40秒程の映像。ゾンビが跋扈する荒廃した街を、パルクールで縦横無尽に駆け抜けるシーンや、暴徒達を相手に多彩なアクションを繰り広げるバトルの様子を収録しています。
また、映像内では舞台となる「シティー」でせめぎ合う各勢力の姿も。本作では、シティーの勢力争いに介入する主人公の選択によって、ストーリーが分岐していくことが明かされています。シティーのパワーバランスが変化することで、物語にどんな変化が生まれるのか、ゲーム中に及ぼす影響なども気になるところです。
日本国内では、『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』としてPS5/PS4向けにパッケージ版がリリース予定。パブリッシングはスパイク・チュンソフトが担当し、12月7日に発売されるとのこと。CEROレーティングはZ(18歳以上のみ対象)になると思われます。今回の映像にもバイオレンスな描写が含まれていますのでご注意下さい。
タイトル
対応機種
PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / PC(Steam、Epic Gamesストア、Microsoft Store)
発売日
価格
パッケージ版/ダウンロード版:7,980円(税別)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
発売:スパイク・チュンソフト
開発:Techland
CERO年齢区分
備考
●日本版(PS5・PS4)は日本語音声・日本語字幕に完全対応。PC版はSteam、Epic Gamesストアに日本語対応表記あり。
●PS4パッケージ版を所有している場合、追加の費用なくPS5ダウンロード版にアップグレード可能。ダウンロード版はクロスバイに対応し、購入された方はPS5版/PS4版のいずれもダウンロード可能。
(C)Techland S.A. Published and developed by Techland S.A. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners. All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
SNKは、対戦型格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(以下「KOF XV」)』の発売日が2022年2月17日に決定したことを発表しました。同時に、各ラインアップの予約受付がスタート。各種特典や限定版の同梱物が発表された他、オフィシャルトレーラーが新たに公開されています。
『KOF XV』では、京、K' 、シュンエイ、そして「KOF XIII」以来の参戦となるアッシュら、シリーズの歴代主人公が集結。歴代の人気キャラクターはもちろん、社、クリス、シェルミーといったファン待望の復活キャラクターも参戦し、総勢39名のキャラクターが登場します。
ゲームシステムはシリーズ伝統の「3-on-3 TEAM BATTLE」を継承。相手の攻撃を防ぎ、反撃を行う新システム「SHATTER STRIKE」や、攻撃能力が上昇する「MAX Mode」、攻撃をキャンセルしてコンボに繋げる「MAX Mode(Quick)」、ボタン連打で様々な連続技が繰り出せる「RUSH」、そして各キャラクターの多彩な必殺技と新たな映像表現がバトルを盛り上げます。
オンライン対戦のネットコードには「ROLLBACK」方式を採用。楽しみ方が選べる豊富な対戦メニューが用意される他、相手とプレイキャラを奪い合う「DRAFT VS」が新搭載されているとのこと。ボイスやアートワーク、BGMに加え、大張正己氏が監督を務めるスペシャルアニメを鑑賞できる「GALLERY MODE」も用意されており、こちらにはSNK人気タイトルの楽曲が300曲以上も楽しめる「DJ STATION」が新たに搭載されています。
早期購入特典は、テリーを「餓狼MotW」での衣装に変更できるDLC(ダウンロードコンテンツ)コスチューム。パッケージ版限定特典は、「オリジナルポストカード」と「リバーシブルジャケット」。デジタル版限定特典は、「CLASSIC LEONA」のDLCコスチュームとなっています。また、PS4デジタル版限定の予約特典として「オリジナルテーマ」がプレゼントされるとのこと。
さらに、今後配信されるDLCキャラクター6体がセットになったデジタル版限定の「Deluxe Edition」も登場。こちらは予約特典として3日間の早期アクセスが可能になり、2022年2月14日からゲームをプレイできます。この他にも、豪華グッズを同梱したSNKオンラインショップ限定の豪華版が用意されているとのことです。
ゲーム内容を紹介するオフィシャルトレーラーも公開されていますので、こちらもあわせてチェックしてみて下さい。Twitterでは『KOF XV』の予約開始を記念したキャンペーンも実施中です。
タイトル
対応機種
PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / PC(Windows 10、Steam、Epic Gamesストア)
※Xbox Series X|SとPCはデジタル版のみ
発売日
価格
通常版(パッケージ版・デジタル版):7,920円(税込)
Deluxe Edition(デジタル版):10,890円(税込)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
特典内容
■Deluxe Edition(PS5 / PS4 / Xbox SX|S デジタル版のみ)
ゲーム本編+TEAM PASS 1(DLCキャラクター×6体)
■早期購入特典(全プラットフォーム パッケージ版/デジタル版共通)
DLCコスチューム「餓狼MotWテリー」
■初回封入特典(PS5 / PS4(パッケージ版のみ)
オリジナルポストカード
リバーシブルジャケット
■デジタル版限定特典(全プラットフォーム デジタル版のみ)
DLCコスチューム「CLASSIC LEONA」
■予約特典(PS4 デジタル版のみ)
オリジナルテーマ
■Deluxe Edition予約特典(PS5 / PS4 / Xbox SX|S デジタル版のみ)
3日間の早期アクセス
備考
※PS5とPS4のクロスプレイ対応
※PS4版からPS5版への無料アップグレード対応
※PS4版(パッケージ版)をPS5にアップグレードするには、
ディスクドライブ搭載のPS5本体が必要です。
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
<関連記事>
<関連サイト>
ヨーロッパ最大規模のゲームショウ「gamescom 2021」のオープニングイベント「gamescom Opening Night Live 2021」にて、オープンワールド型アクション『Saints Row(セインツ・ロウ)』シリーズの最新作が、PS5/PS4//Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Epic Games Store)向けにリリースされることが発表となりました。海外での発売日は2022年2月25日に予定されています。
『Saints Row(セインツ・ロウ)』シリーズは、ギャング同士の対立と抗争を主軸に描くクライムアクションゲーム。2006年から2013年までシリーズ4タイトルがリリースされており、日本でも翻訳版が発売されています。
「IV」から約8年半、外伝の「Gat out of Hell」からは約7年振りとなるシリーズ新作タイトルは、『Saints Row』の新しいスタートラインとして仕切り直すという意味を込めたリブート作になるとのこと。そのタイトルもナンバリングやサブタイトルの表記は無く、そのまま『Saints Row』となっています。
初代と第2作がハード&シリアスなギャングの熾烈な抗争を描いたのに対し、3作目以降は現実離れした荒唐無稽でユニーク、かつド派手なスペクタクル映画を思わせる作風へと変化した『Saints Row』シリーズ。リブート作品となる最新作は、ハチャメチャなクライムアクションというコンセプトを引き継ぎつつ、より多くの人が共感できるような、現代的なストーリーが展開していくとのこと。
主役は、これまでのシリーズの「サード・ストリート・セインツ」から、学生上がりの若者4人組へと交代。メキシコ国境に近いアメリカ南西部を連想させる架空都市「Santo Ileso」で、ギャング団「セインツ」を結成し、成り上がっていく4人の物語が描かれます。なお、主人公はこれまで通り自分でキャラクターメインキングをすることができ、性別から肌の色、ボディスタイル、声(男女合わせて8パターン)などを調整できるとのこと。「これまでのシリーズで最も入念に手を加えられる」そうです。
実社会ではできない“オーバー・ザ・トップ”なクライムアクションをそのままに、高額な学費の返済や就職難などに圧迫される主人公らの悪戦苦闘など、リアルな現実が反映されるという本作。シリーズでお馴染みの“縄張り争い”はプレイヤー次第で様々なビジネス(違法性のあるものを含む)を展開でき、地下メディカルクリニックや麻薬ドライブスルーなどに加えて、以前の作品で人気のあった保険詐欺なども登場するとのこと。
舞台となる「Santo Ileso」は、それぞれに独特のカルチャーがある9つの区域で構成され、開発チームのVolitionが過去に手掛けた作品の中では最大にしてもっとも多様性に富んだマップに仕上がっているのだそう。これまで以上のアクティビティに期待できるのはもちろん、カーチェイス中にオフロードバイクで岩山や橋から飛び降りるといった、自由度の高いサンドボックス型のプレイもできるそうです。
また、これまでのシリーズ同様に2人用Co-opモードに対応し、広大なオープンワールドを二人で自由に楽しんだり、キャンペーンを協力してプレイすることも可能となっています。プレスプレビューで発表された本作のゲーム内容は下記のゲームサイトでまとめられていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
▼4gamer.net
https://www.4gamer.net/games/590/G059090/20210825120/
「Saints Row: The Third」のリマスター版がEpic Gamesストアにて無料配布中!
新作の発表を記念して、シリーズ第3作目のリマスター版「Saints Row: The Third Remastered」の無料配布が、Epic Gamesストアにて開始されています。配布期間は9月3日の0時までです。また同ストアでは、新作『Saints Row』の商品ページもオープン。2022年2月26日配信予定で予約受付を実施しています。
<関連サイト>
SNKは、剣戟対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)』のダウンロードコンテンツ(DLC)に追加される新規プレイアブルキャラクターとして、「チャムチャム」と「高嶺 響(たかね ひびき)」が登場することを発表しました。
また、「チャムチャム」「高嶺 響」を含む4名の新キャラクターが追加される「シーズンパス3」は、2021年3月中旬より配信開始予定となっています。
「チャムチャム」は、1994年発売の「真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変」での登場以来、高い人気を誇るキャラクターの一人。この度、ファンの要望に応えて、ついに最新作『SAMURAI SPIRITS』へ参戦することとなりました。
本作にも登場する異形の仮面戦士「タムタム」の妹であり、ブーメランを使った戦法や、ネコ科の動物を思わせる仕草が特徴的だったチャムチャム。今作では、他のキャラクターにない遊び方が楽しめるキャラクターになっているのだそう。そのわんぱくで可愛らしいアクションに期待したいですね。
一方、「高嶺 響」はサムスピシリーズからではなく、幕末を舞台にした剣戟対戦格闘ゲーム「月華の剣士」シリーズから登場するコラボキャラクターとなります。
プレイヤーを魅せる“居合い”の技の数々で知られる響は、これまでにも「CAPCOM VS. SNK」シリーズなど、他のゲーム作品への参戦を果たしており、『SAMURAI SPIRITS』をより楽しくすることができるキャラクターとして、今回登場が決まったとのこと。「月華の剣士」と『SAMURAI SPIRITS』ではゲームシステムが違いますが、響の魅力を存分に発揮できるよう、現在調整中とのことです。同じ居合い使いである「橘 右京」とはどう差別化されるのかも気になりますね。
なお、シーズンパス3の配信に合わせて、『SAMURAI SPIRITS』にはなかった「ガードクラッシュ」が新たに搭載される予定。さらにゲーム全体のバランス調整に加え、武器消しと呼ばれるテクニックも調整するなど、対戦をさらに盛り上げるアップデートを実施していくとのことです。
SNKプレイモア (2019-06-27) 売り上げランキング: 14
タイトル
SAMURAI SPIRITS(サムライスピリッツ)
対応機種
PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Stadia / Epic Games ストア)
発売日
2019年6月27日(Xbox Series X|S版は今冬発売)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
<関連記事>
<関連サイト>
SNKは、PS4/Nintendo Switch/PC用ソフト『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』を発売することを発表しました。PC版はSteamで6月19日に、PS4版とNintendo Switch版は7月30日に発売される予定です。また、Epic GamesストアではCOVID-19感染拡大防止の施策として、6月12日から6月18日まで先行無料配信を実施するとのこと。
『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』は、「NEOGEO」で発売された初代「SAMURAI SPIRITS」、「真 SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変」、「サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣」、「サムライスピリッツ 天草降臨」、「サムライスピリッツ零」、「サムライスピリッツ零 SPECIAL」の6タイトルに加えて、幻の未発売作品「サムライスピリッツ零 SPECIAL 完全版」を収録。全7タイトルはアーケード仕様(MVS版)の日本版と海外版を選択でき、セーブ機能やクレジットフリー、ブラウン管テレビの雰囲気を再現する表示機能も搭載されます。
7作品は全て、オンライン対戦に対応。同じランクのプレイヤーと対戦できる「ランクマッチ」や、気軽に対戦を楽しむ「カジュアルマッチ」、登録したプレイヤーを招待して対戦する「フレンドマッチ」なども用意されています。
さらに、2000点以上に及ぶ貴重な開発資料や宣伝素材をはじめ、各種イラストなどが閲覧できるファン必見の「ミュージアム」を搭載。今だからこそ話せる当時の開発スタッフのビデオインタビューなどの映像コンテンツも収録される他、「サウンドプレイヤー」でシリーズ6タイトル計200曲以上の楽曲がいつでも楽しめます。
SNKオンラインショップでは、パッケージ版の予約を受付中。初回生産特典として、「サムライスピリッツ ネオジオコレクション ビジュアルカードがプレゼントされます。さらに、新規描き下ろしイラストを掲載した「SPECIAL ART BOOK」や、アレンジ楽曲を収録した「SPECIAL ARRANGE SOUND TRACKS」などの豪華特典が付属する豪華限定版「LIMITED EDITION PACK」も登場。SNKオンラインショップにて早期予約割引を実施中です。
また、『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』の発売を記念して、6月15日までダブルキャンペーンを開催。期間中にSNKオンラインショップ公式Twitter(@snk_onlineshop)をフォローし、対象ツイートをリツイートした方の中から抽選で賞品がプレゼントされる他、SNKオンラインショップで『サムライスピリッツ ネオジオコレクション』を予約購入すると、お気に入りイラストの「ミニアクリルパネル」が抽選で30名にプレゼントされます。
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC
発売日
【PC(Steam)】
ダウンロード版:2020年6月19日
【PS4】
パッケージ/ダウンロード版:2020年7月30日
【Nintendo Switch】
パッケージ/ダウンロード版:2020年7月30日
価格
パッケージ版:4,528円(税別)
ダウンロード版:4,980円(税込)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
限定版情報
《豪華限定版「LIMITED EDITION PACK」》(PS4版 / Nintendo Switch版)
※SNKオンラインショップにて販売)
【セット内容】
◎サムライスピリッツ ネオジオコレクション SPECIAL ART BOOK
人気イラストレーターたちが本作のために描き下ろしたオリジナルイラストを掲載!
サイズ:H170×W135mm/50ページ
◎サムライスピリッツ ネオジオコレクション SPECIAL ARRANGE SOUND TRACKS(CD2枚組)
過去に発売された『サムライスピリッツ』シリーズのアレンジ楽曲25曲と、
本作のために当時のスタッフによって新規制作された2曲を加えた計27曲を収録!
◎「サムライスピリッツ ネオジオコレクション」NEOGEOロム風パッケージ
かつての「NEOGEO」のゲームカセットをイメージした限定パッケージ。
パッケージ内にゲームソフトを収納。
◎NEOGEO 30th ANNIVERSARY LIMITED EDITION STICKER
◎サムライスピリッツ ネオジオコレクション(ゲームソフト)
◎サムライスピリッツ ネオジオコレクション ビジュアルカード
【価格】
各7,980円(税込)
早期予約割引:各6,980円(税込)※2020年7月23日まで1,000円OFF!
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
<関連サイト>