
1月22日に発売となる『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の最新PVが公開。今回のPVは5分に渡るロングムービーとなっています。
主人公セトとヒロインのレンとの出会いから、冒険の中で巡り合う登場人物たちとの会話、今回のムービーで初めて登場するキャラクター“シン”や“グラスケイジ”などのキーワードが目を引きます。中盤から流れる手嶌葵さんが唄うエンディングテーマ「月のぬくもり」も必聴です。
(ムービーは続きからご覧になれます。)

2009年1月22日に発売されるWii用ソフト『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の最新プロモーションビデオが公開されました。
手嶌葵さんの歌うOPテーマ「光」が流れる中、以前公開されたPVの内容に加え、戦闘シーンの他新たな場面カットが追加されています。
(続きから視聴できます)
2009年1月22日に発売されるWii用ソフト『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の主題歌を歌う、手嶌葵さんのインストアライブが“アップルストア渋谷”にて開催決定。
また主題歌であるOPテーマの『光』とEDテーマの『月のぬくもり』が、iTunesにて独占先行配信されるとのこと。
『光』と『月のぬくもり』のジャケットも公開。FRAGILE(フラジール)のパッケージデザインを意識したものに仕上がっています。

2009年1月22日に発売されるWii用廃墟探索RPG『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』に新キャラクター“シン”の情報が追加されました。
その他更新情報として、最新のスクリーンショットの公開、また11月27日よりプログパーツの配信も開始され、トップページも本タイトルのメインビジュアルを中心にしたデザインにリニューアルされています。
■新キャラクター、『
シン』
シン(CV:古川登志夫)『言葉とは、本当に非効率的な伝達手段だな……』真面目で誠実な、若き天才科学者。口下手で不器用な性格のため人とのコミュニケーションがあまり上手ではない。また、その若さと卓越した能力ゆえに、周囲から嫉妬や妬みをかうことも多い。
■
最新スクリーンショット※クリックで拡大
今回公開されたスクリーンショットでは、主人公セトとヒロインのレンとの出会いの場面の他、相棒となるP.F(パーソナルフレーム)との会話シーンを見ることができる他、新たな“思念体”の少女の存在も確認できます。
なお、本作のイベントシーンはキャラクターの台詞が縦書きで表示されることが特徴的。
さらに
イベントはフルボイスによって展開されるとのこと。
『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』公式サイト内のキャラクターページでは、今回公開されたシンを含む各キャラクターのボイスが試聴できます。声優によるキャラクターのイメージと共に、今まで知らなかったキャラクターの一面を知ることができるかもしれませんね。
その他、
公式サイトオリジナルブログパーツが配布中。
『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』のメインテーマと共に、更新情報を届けてくれます。
『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年1月22日
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】廃墟探索RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス
<過去の関連記事>
【Wii】『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の発売日が2009年1月22日に決定! オープニング画像公開!【Wii】[新作ゲーム紹介]廃墟探索RPG『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』<関連サイト>
「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」オフィシャルサイトバンダイナムコゲームス
私を登録して頂けますか? by BlogPeople
バンダイナムコゲームスから発売されるWiiの“廃墟探索RPG”、『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の発売日が2009年1月22日に決定しました。それに伴いOP画像が公開されています。

『フラジール』は、主人公の“セト”を視点に、人類が滅び、廃墟となってしまったほんの少し未来の地球を舞台にした3人称視点の探索型RPG。廃墟の探索と言うと少し怖いものを想像しがちですが、温かみのあるタッチと物悲しい雰囲気ながらもキャラクターを引き立てる幻想的な世界観が魅力です。
物語の導入部分に挿入されるオープニングムービーは、OVA「FREEDOM」のOP、ED映像や数々のゲームムービーを手掛けてきた「神風動画」が制作を担当。手描きとCGを織り交ぜた独特の表現技法によって、フラジールの世界観が表現されています。

手描きとCGの合わさった映像が、切なさと温かさをともなった『フラジール』の世界の雰囲気を演出してます。
手嶌葵さんの歌うOPテーマ「光」と、EDテーマ「月のぬくもり」は、『フラジール』の世界を理解された上で書き下ろされた新曲。ムービーが盛りたてるフラジールの世界観を更に引き立ててくれます。
手嶌葵さんのホームページではこれまでに手掛けられた楽曲を視聴可能。今後公開されるであろうOPムービーと併せて、フラジールのOPテーマとEDテーマの公開も心待ちにしたいですね。
⇒
手嶌葵オフィシャルサイト『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年1月22日
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】廃墟探索RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス
<関連記事>
【Wii】[新作ゲーム紹介]廃墟探索RPG『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』<関連サイト>
「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」オフィシャルサイトバンダイナムコゲームス
私を登録して頂けますか? by BlogPeople
バンダイナムコゲームスから今冬発売予定のWii用廃墟探索RPG『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』をご紹介。ゲームデザインとグラフィックを担当するのは、「7(セブン)?モールモースの騎兵隊?」や「ヴィーナス&ブレイブス ?魔女と女神と滅びの予言?」などを手掛けた制作チーム。
何より惹かれるのは、廃墟を探索するというテーマと、物寂しい雰囲気ながらも魅力を感じさせる世界観とその雰囲気。優しげなタッチで描かれたキャラクターも魅力的です^-^

『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』は、廃墟になってしまった世界を舞台にした3人称視点のダンジョン探索型RPG。廃墟の中を探索しながら敵の悪霊達を倒しつつ、懐中電灯などのアイテムを使い、隠された宝を見つけていくことで物語が進展していきます。

おどろしいホラーチックなイメージよりも、“寂しい”雰囲気の漂う廃墟。主人公の少年“セト”は滅びゆく静寂の星を旅する“人間”。彼と、廃墟で佇む不思議な少女“レン”を中心に、物語は展開していくようです。
【登場人物】
静寂な世界を旅する少年、セト(CV:桑島法子)と、廃墟を散歩する不思議な少女、レン(CV:吉川未来)
セトに取り憑く思念体の少女サイ(CV:広橋 涼)と、記憶を失った少年、クロウ(CV:園崎未恵)
少女のような外見なのに老成した口調のチヨ。(CV:斎藤千和)鶏のかぶり物を身につけたアイテム屋。(CV:麻生智久)
携帯型AIのパーソナルフレーム(CV:庄司宇芽香)はセトが背負う形で、彼をサポートする大切な存在。

フラジールの戦闘シーンはシームレスで移行。Wiiヌンチャクでキャラクターを移動させながら、各種武器で敵を攻撃。攻撃は全てAボタンで実行可能です。
武器によってAボタンを押すタイミングや“タメ”の要素があり、特徴も様々。「棒系」、「ハンマー系」、「槍系」、「弓系」の4種類の武器を切り替えて、状況に合わせて敵と戦っていきます。
また、敵の中には通常では目に見えない“思念体”も存在。目に見えない敵は、懐中電灯で照らすことで発見が可能になるようです。その他にも、光に弱い敵は懐中電灯の光を当てると弱らせることができるとのこと。懐中電灯には音を拾う機能もあり、暗い場所を照らす廃墟探索と同時に、戦闘でも懐中電灯を上手に扱うことが重要になりそうですね。

アイテムのある場所には蛍が飛び、その存在を教えてくれることも。
廃墟の各所で見られる“落書き”。これはフラジールの世界観を表現すると同時に、ゲーム中でのヒントの役割も果たすとか。また、公式サイトの募集企画で選考された落書きも存在するそうです。

『FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』の主題歌「光」を歌うのは、『ゲド戦記』でヒロインのテルーを演じ、劇中の挿入歌『テルーの唄』でデビューされた女性シンガーの手嶌葵さん。
ゲームの内容を理解された上で書き下ろされた新曲となっているとのこと。PVでもその優しく、澄んだきれいな歌声を聴くことができます^^ この主題歌の情報も待ち遠しいです。
手嶌葵オフィシャルHPはこちらその他コラボレーション企画として、
コミック電撃マ王7月26日発売号
よりスミノヒルネさんが手掛けるもう一つの『FRAGILEFRAGILE?さよなら月の廃墟?』が連載を開始されています。ゲーム本編後を描いたというセトとレンの物語。ゲームに先駆けて触れておくのも良いかもしれません。
電撃文庫作家の壁井ユカコ氏と、紅玉いづき氏によるショートストーリーもゲームに収録。こちらはゲーム内のどこかにあるという“想いのこもったアイテム”を順番に入手していき、全てを揃えることで、閲覧が可能になるとのこと。『破かれた絵と枯れた鉢植え』、『七色クロシェット』・・・。人類が滅びる前の出来事を描かれたショートストーリーは、物語を補完すると同時に、読み手に何を訴えるものになるのでしょう。
最後に東京ゲームショウ2008で公開されたプロモーションムービーを紹介。
流れる手嶌葵さんの澄んだ歌声を背景に、物語の雰囲気を感じ取れる内容になっています。
セトが出会い、触れあう個性豊かな登場人物たちにも注目です。
一連のイメージはどこかあの“ICO”を連想させると思うのは私だけでしょうか。
あの古城を舞台に静かに語られた物語が、フラジールに同じものを感じさせます。あの雰囲気が好きな方にはぜひお勧めしたい作品です^-^
本タイトルのテーマは“一期一会の出会い”。孤独な少年が、廃墟を舞台にどんな人物と出会い、何を見つけていくのか━━━━。 その物語に触れられることを楽しみに待ちたいと思います。
『
FRAGILE(フラジール)?さよなら月の廃墟?』
【対応ハード】Wii
【発売日】今冬発売予定
【価格】未定
【ジャンル】廃墟探索RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス
<関連サイト>
「FRAGILE ?さよなら月の廃墟?」オフィシャルサイトバンダイナムコゲームス
私を登録して頂けますか? by BlogPeople