カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > Gジェネ

【PS4/NS/PC】『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』の体験版が配信開始!セーブデータは製品版へ引き継ぎ可能

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第3弾PV

バンダイナムコエンターテインメントより11月28日に発売予定のPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』について、PS4とNintendo Switch向けの体験版配信がスタートしました。

体験版は無料で、一部セーブデータを製品版に引き継ぐことができます。「新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT」、「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」、「機動戦士ガンダム00F」、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」の4作品の「STAGE 01」がプレイ可能です。

本作は、「ガンダム」シリーズの機体をデフォルメした「SDガンダム」を題材とするシミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作。原作追体験型の新作タイトルとなる『クロスレイズ』は、「新機動戦記ガンダムW」シリーズ、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ、「機動戦士ガンダムOO」シリーズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズから30作品以上が参戦。高精細の3Dモデルや迫力の演出で戦闘シーンを楽しめる他、戦略面でも様々な新要素が搭載されています。

【PS4/NS/PC】『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』の発売日が決定!特典情報や第2弾PVも公開!

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第2弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』の発売日が、11月28日に決定したことを発表しました。また通常版に加えて、各ガンダム作品の主題歌、挿入歌など35の名曲を追加収録した「プレミアムGサウンドエディション」が同時発売されることも明らかに。この他、早期購入3大特典やダウンロード版特典の情報とPV第2弾も公開となっています。

本作は、「ガンダム」シリーズの機体をデフォルメした「SDガンダム」を題材とするシミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作。原作追体験型の新作タイトルとなる『クロスレイズ』は、「新機動戦記ガンダムW」シリーズ、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ、「機動戦士ガンダムOO」シリーズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズから30作品以上が参戦。高精細の3Dモデルや迫力の演出で戦闘シーンを楽しめる他、戦略面でも様々な新要素が搭載されているとのこと。

【PS4/NS/PC】Gジェネ最新作『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』発表!「W」「SEED」「00」「鉄オル」の4作品が参戦!

『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』第1弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4、Nintendo Switch、PC(Steam)向けの新作タイトル『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』を2019年に発売すると発表しました。公式サイトにてPV第1弾が公開されています。

「SDガンダム ジージェネレーション(Gジェネ)」シリーズは、歴代のガンダム作品に登場するモビルスーツを開発・設計し、自分だけの部隊を編成してステージを攻略していくシミュレーションゲーム。2018年に20周年を迎えたシリーズの最新作となる『Gジェネ クロスレイズ』は、「新機動戦記ガンダムW」シリーズ、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ、「機動戦士ガンダムOO」シリーズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズの4作品から様々なモビルスーツ(機体)やキャラクターが参戦するとのこと。

Gジェネは原作のストーリーを追体験していく「原作追体験型」と、歴代作品のクロスオーバーを楽しむことができる「ブレイク型」の2つのタイプが存在しますが、『クロスレイズ』は原作追体験型の最新作となっています。機体とパイロットを自由に組み合わせてオリジナルの部隊を編成するのはもちろん、開発や設計、機体の強化といったGジェネならではの要素は健在。戦闘シーンは一新され、高精細のユニットモデルによる迫力のバトルが楽しめるのもポイントです。

【NS】『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch』4月26日発売!追加DLCを全て収録、意外な早期購入特典もあり

NSW『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch』第1弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch向けとしては初となるガンダムゲーム『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch』を、4月26日に発売すると発表しました。

本作は、2016年にPS4とPS Vita用ソフトとして発売された『SDガンダム GGENERATION GENESIS(ジージェネレーション ジェネシス)』の移植作。「SDガンダム ジージェネレーション(Gジェネ)」シリーズは、歴代のガンダム作品に登場するモビルスーツやキャラクターを駆使して、激闘を繰り広げるシミュレーションゲームであり、ジェネシスはシリーズ初のHD化作品として発表されました。宇宙世紀を舞台とする「機動戦士ガンダム」から「機動戦士ガンダムUC」まで、約650体以上の機体が登場し、キャラクターモデルは前シリーズから全て一新。頭身も従来の2頭身から3頭身に上がり、フル3Dでの演出が楽しめます。

Nintendo Switch版は、他機種版で配信された1,200円分相当のダウンロードコンテンツの全てを収録。また早期購入特典として、1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された「スーパーガチャポンワールドSDガンダムX」のNintendo Switch移植版をダウンロードできるコードが付属します。

【PS4/PSV】『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の発売日&主題歌が発表!進化した戦闘シーンをチェックできる最新PVも公開!

「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4&PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の発売日が11月22日に決定した事を発表しました。価格はPS4版が8,200円、PS Vita版が7,600円(共に税別)です。

また、公式サイトでは対応機種の変更もアナウンスされており、当初の発売プラットフォーム(PS4/PS3/PS Vita)からPS3版が削除されています。さらに容量の大きさから、PS Vita版は2枚組での発売になるとのこと。

この他、本作の主題歌を、新感覚ロックバンド和楽器バンドのヴォーカリストとして活躍中の鈴華ゆう子さんが手掛ける事が明らかに。タイアップ曲「永世のクレイドル」は新たに公開されたPV第2弾にも使用されています。 こちらの映像ではムービーと見紛うほどに進化した本作の戦闘シーンもチェックできますので、気になる方はぜひご覧下さい。

【PS4/PS3/PSV】Gジェネ新作『SDガンダム G GENERATION GENESIS(ジージェネレーション ジェネシス)』発表!

「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4・PS3・PS Vitaの3機種に向けて、新作タイトル『SDガンダム G GENERATION GENESIS(ジージェネレーション ジェネシス)』を2016年にリリースすると発表しました。 これに合わせて、公式サイトがプレオープン。ティザームービーも公開されています。

本作は、ガンダムシリーズの登場機体をデフォルメした「SDガンダム」を題材とするウォー・シミュレーションゲーム「SDガンダム G GENERATION」シリーズの最新作です。 キャッチコピーは「その魂は受け継がれ、新たな原点となる。」で、宇宙世紀のガンダム作品を中心に、38以上のタイトルから約650もの機体が参戦します。 今作ではPS3とPS4がシリーズ初のプラットフォームとなった事で、グラフィックや演出のクオリティが圧倒的な進化を遂げており、機体のモデリングも全て新規にデザインされているそうです。

もちろん、機体の開発や設計などシリーズお馴染みのシステムは健在。これまでのシリーズにあった、条件を満たす事で新たな敵や味方が出現する「ジェネレーションブレイク」のような仕掛けもありますが、今作では別作品の勢力が現れるのではなく、そのステージに関連する勢力が登場するとのこと。 この他、ユニットを収納したり援護を行ったりする「戦艦」の役割がさらに広がり、レベルアップの要素も導入されるそうです。

【バンナム】ポータル配信サイト「モバイルリンク」オープン!PSP『Gジェネ オーバーワールド』無料キャンペーンコード公開中!

SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド バンダイナムコゲームスのポータル配信サイト「モバイルリンク」が本日9月27日にオープンしました。

「モバイルリンク」は、同社から発売される各種ゲーム用の特典アイテムを無料獲得したり、購入できるポータル配信サイトです。アクセスは携帯電話、スマートフォン、パソコンのいずれからでも可能。初めて利用する場合は「バンダイナムコID」の無料会員登録が必要となります。

ゲーム内のメニューから「モバイルリンク」を選択すると、“キーコード”という12桁の数字が表示されますので、そのコードをメモ。「モバイルリンク」にアクセスした後、ゲームタイトル一覧から対象のゲームタイトルを指定し、次に欲しいアイテムを選択。メモしておいた“キーコード”と購入数を入力すると、13桁の“パスコード”が発行されます。このパスコードをメモして、ゲーム内の「モバイルリンク」に入力、問題なく“キーコード”と“パスコード”が合致すると、ゲーム内アイテムが手に入る仕組みです。

9月27日発売のPSP用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』においては、公式サイトのスペシャルミッションの景品として、オプションパーツや3体のユニットが無料でゲットできるシリアルコードが公開されている他、「モバイルリンク」の無料コンテンツとして、“フェニックスガンダム”と“10,000キャピタル”(ゲーム内資金)が手に入るコードが公開中。また、「ガンダムパーフェクトゲームス」の会員および、同サービスに10月28日までの期間中に会員登録(無料)した方に、“真武者頑駄無”と“100,000キャピタル”がもらえるシリアルコードがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。この他にも、ゲーム雑誌の付録や、ガンダムカフェとのコラボで入手できるシリアルコードの情報が公開されていますので、気になる方はぜひチェックして下さい。

【PSP】『Gジェネ オーバーワールド』DL版購入者にもバトオペ「ブルーディスティニー1号機」のコードがプレゼント!ガンダムカフェとのコラボも決定!

SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド

バンダイナムコゲームスが本日9月27日に発売するPSP用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』のダウンロード版購入者特典が発表されました。

本作のDL版を購入した方には、PS3「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」内で「ブルーディスティニー1号機」を先行使用できるプロダクトコードがプレゼントされます(9月27日から10月10日までの2週間以内に本作をDL購入された方が対象となります)。なお、「ブルーディスティニー1号機」のプロダクトコードは、パッケージ版の封入特典「豪華三大プロダクトコード」のひとつとしても用意されていますので、既にパッケージ版を予約しているという方はご安心を。

また、『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』と、バンダイの運営するガンダムカフェ2店舗とのコラボレーションタイアップが9月27日よりスタート。タンブラーを購入するとシリアルコードカードがもらえるなどのプレゼントが用意されています。詳しくは続きよりご確認下さい。

【PSP】自分だけのオリジナル部隊を編制!『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』第4弾TVCM公開!

SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド 第4弾TVCM

バンダイナムコゲームスが9月27日に発売するPSP用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』の第4弾TVCMが公開されました。

第4弾TVCMは、シャア(CV:池田秀一)が自身のパーソナルカラーである赤に染められたMSで部隊を編制し、アムロ(CV:古谷徹)がそれに対抗するというもの。Gジェネの楽しみ方のひとつである自由な部隊編成にフィーチャーした内容となっています。続きよりご覧下さい。

【PSP】「真騎士ガンダム」や「真武者頑駄無」も登場!『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』PV第3弾が公開!

SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド 第3弾PV

バンダイナムコゲームスは、9月27日に発売を予定しているPSP用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』のPV第3弾を公開しました。

本作は、「SDガンダム」を題材としたウォー・シミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作です。今作では歴代シリーズ最多となる61作品の参戦タイトルから、950体以上の参戦ユニットと、400人以上の参戦キャラクターが登場。シリーズ初のWストーリー制を導入することにより、歴代「ガンダム」作品に登場する様々なシチュエーションを戦い抜く「ワールドツアー」と、ゲームオリジナルストーリーが展開し物語の核心に迫っていく「ワールドコア」の二つからなる物語を楽しめるとのこと。リーダーユニットのみが使える特殊なスキル「マスタースキル」や「ジェネレーションブレイク」をさらに進化させた「オーバーインパクト」などの新システムも追加されています。

今回のPV第3弾では、各ガンダムシリーズを象徴する戦闘シーンを中心に、16分超の映像を収録。ラストには「真騎士ガンダム」や「真武者頑駄無」「真武者頑駄無摩亜屈」といったユニットの戦闘シーンも収められています。続きよりぜひご覧下さい。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア