【アニメ】田村由美『7SEEDS(セブンシーズ)』アニメ化決定!制作をGONZOが担当、2019年4月よりNetflixにて全世界独占配信!

『7SEEDS』は、巨大隕石の衝突による人類滅亡という予測から、種の保存を目的として政府が立ち上げた「7SEEDS」プロジェクトに選ばれた若者達が、冷凍睡眠から目覚めた未来の世界で、過酷な環境を生き抜くべくサバイバルを繰り広げる…というSFストーリー。原作コミックは小学館の「別冊少女コミック」で2001年から連載が開始され、後に「月刊フラワーズ」創刊に伴い同誌に移籍、2002年から2017年まで連載されました。コミックス全35巻は累計600万部(デジタル版含む)を記録し、2007年に第52回小学館漫画賞の少女向け部門を受賞しています。
アニメのスタッフは、監督を「犬とハサミは使いよう」の高橋幸雄氏、シリーズ構成を「SHOW BY ROCK!!」「はるかなレシーブ」の待田堂子氏、キャラクターデザインを「犬とハサミは使いよう」「最遊記RELOAD BLAST」の佐藤陽子氏が担当。キャストは、第1弾として岩清水(いわしみず)ナツら「夏Bチーム」の担当声優が解禁され、ナツ役の東山奈央さん、青田嵐(あおた あらし)役の福山潤さん、麻井蝉丸(あさい せみまる)役の小西克幸さん、天道(てんどう)まつり役の阿澄佳奈さんといった声優陣が発表されています。
Tag ⇒ | 7SEEDS | 田村由美 | GONZO | Netflix | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】スパチュンのRPG『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』がTVアニメ化!公式サイトにてスタッフ発表!

『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』は、大ヒットを記録した「ダンガンロンパ」シリーズの寺澤善徳氏がプロデューサーを務め、アニメ化もされ人気を博したライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活」シリーズのイラストなどで知られる大塚真一郎氏がキャラクターデザインを手掛けたダンジョン探索型のRPGです。危機に瀕する魔法世界「グランバニア」に召喚された主人公・弓削イツキが、救世主「マレビト」として世界を覆う「ケガレ」を祓うため、十二星座の巫女との間に子をもうけ、子供達と共にケガレを浄化するべく、地下に広がる迷宮を探索していく…という内容になっています。
アニメのスタッフは、監督を「うたわれるもの 偽りの仮面」の元永慶太郎氏が務め、シリーズ構成を「境界のRINNE」シリーズなどの柿原優子氏、キャラクターデザインを「ご注文はうさぎですか?」「ブレンド・S」の奥田陽介氏、音楽を「この素晴らしい世界に祝福を!」「ナイツ&マジック」などの甲田雅人氏が担当。アニメーション制作はGONZOが手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | CONCEPTION | 2018年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | PSP | スパイク・チュンソフト | GONZO
【アニメ】『あるゾンビ少女の災難』のデジタル配信が決定!公式サイトにてスタッフ&キャスト、予告編が公開!
池端亮先生の小説作品を原作としたアニメ『あるゾンビ少女の災難』のデジタル配信が、2018年7月よりスタートすることが明らかになりました。また、公式サイトもオープンしており、ストーリーやキャラクター、スタッフ&キャスト、キービジュアル、予告編映像などを公開しています。
『あるゾンビ少女の災難』は、100年の眠りから目覚めた天然ボケのゾンビ娘「ユーフロジーヌ・シュトゥディオン」とその侍女である人造メイド少女「アルマ・V」が、彼女を目覚めさせてしまった6人の学生達と生き残りをかけた戦いを繰り広げる…というサバイバル・アクション。残酷な殺戮劇を描きながらも、コミカルとユーモアが溢れた異色のスプラッター・ホラーとして評価を集めました。
原作小説は、2007年に角川書店より単行本全1巻(イラストなし)が刊行された後、2012年にスニーカー文庫(KADOKAWA)より、蔓木鋼音先生がイラストを手掛け、ライトノベル化した文庫版が上・下巻で発売。アニメ化はこのタイミングで発表されています。また、同年に続刊「あるゾンビ少女の入学」が発売された他、実写化企画も発表されており、2013年に「フジミ姫 ~あるゾンビ少女の災難~」というタイトルの実写映画として公開されました。
Tag ⇒ | あるゾンビ少女の災難 | 2018年夏アニメ新番組 | 池端亮 | 角川スニーカー文庫 | GONZO | スティングレイ | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】2018年春新番『かくりよの宿飯』キャスト第1弾発表!アニメ制作はGONZOに決定!
TVアニメ化が決定した『かくりよの宿飯(やどめし)』が、2018年春より放送をスタートします。この度、キャスト第1弾としてメインキャラクター3人の担当声優が発表された他、アニメーション制作をGONZOが手掛けることが明らかになりました。また、音楽制作はフライングドッグが担当するとのこと。今回の発表に合わせて、ティザーPVも公開されています。
『かくりよの宿飯』は、原作を友麻碧先生、イラストをLaruha先生が手掛ける富士見L文庫(KADOKAWA)のライトノベルシリーズ。祖父の借金のかたに“隠世(かくりよ)”にある妖怪たちの宿「天神屋」へと連れてこられた女子大生・津場木葵が、宿の大旦那である鬼への嫁入りを回避するため、得意の料理の腕前を武器に、働いて借金を返そうとする…という宿飯ファンタジーです。原作小説は2015年4月から刊行が開始され、現在7巻まで発売中。シリーズ累計は50万部を突破しています。
アニメのキャストは、主人公の津場木葵(つばき あおい)役が東山奈央さん、鬼神である「天神屋」の大旦那(おおだんな)役が小西克幸さん、「天神屋」の若旦那を務める九尾の狐・銀次(ぎんじ)役が土岐隼一さんに決定しました。
Tag ⇒ | かくりよの宿飯 | 2018年春アニメ新番組 | GONZO | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】くらげバンチ連載『宇宙戦艦ティラミス』2018年にTVアニメ化!制作をGONZOが担当!

『宇宙戦艦ティラミス』は、地球連邦が誇る新鋭宇宙軍用艦「ティラミス」の若きエースパイロット「スバル・イチノセ」を主人公としたSFギャグコメディ。眉目秀麗、成績優秀な天才パイロットであるものの、年上ばかりの艦内の集団生活に馴染めず、いつも専用機である汎用人型機動兵器「デュランダル」のコックピットに引き篭もってばかりいるスバル。本作では思春期真っ只中でちょっと内向的なスバルが、孤独なコックピットという聖域の中で繰り広げる、宇宙でのシュールな日常劇が描かれます。
アニメーション制作を担当するのは、「ラストエグザイル‐銀翼のファム‐」「蒼の彼方のフォーリズム」などを手掛けるGONZOに決定。なお、今回の発表に伴い、アニメの公式サイトと公式Twitterがスタート。原作の宮川先生、作画の伊藤先生からのコメントが掲載されている他、伊藤先生が描き下ろしたイラストも公開中です。本日9月8日に発売されたコミックス第4巻の帯にも、このイラストが描かれているとのこと。アニメの続報は公式サイトやTwitterなどでお届けしていくとのことですので、気になる方は要チェックです。
【アニメ】『AKIBA'S TRIP(アキバズトリップ)』がGONZOによりTVアニメ化、2017年1月よりTOKYO MX他にて放送開始!

『AKIBA'S TRIP ‐THE ANIMATION‐』のキャッチコピーは“アキバヲ、アバケ”で、アキバの路地一本にいたるまで全面協力がなされ、かつてないディープ“アキバ”な作品になるとのこと。 アニメオリジナルのストーリーが展開し、秋葉原を舞台に破繰者<バグリモノ>と戦う、不退転の「ボーイ・ミーツ・ガール」が描かれるそうです。
スタッフは、監督を博史池畠氏、シリーズ構成を兵頭一歩氏、キャラクターデザインを満田一氏と、「ロボットガールズZ」などを手掛けた制作陣が参加している他、アニメーション制作は「それが声優!」「蒼の彼方のフォーリズム」のGONZOが担当します。
『AKIBA'S TRIP』シリーズは、リアルに描き出された現代の秋葉原を舞台とする世界観と、敵の服を脱がして倒すという斬新なゲームシステムが話題となったアクションADVゲーム。 2011年にPSP用ソフトとして第1作が発売されてから、追加要素を収録した「PLUS」が2012年に、続いて2013年にはPS VitaとPS3向けに「2」が発売され、同作は翌年に発売間もないPS4に向けても発売されました。 第1作と「2」はそれぞれ「電撃マオウ」(KADOKAWA)や「WEBコミックガンマ」(竹書房)でコミカライズも連載されています。
Tag ⇒ | AKIBA'STRIP | アキバズトリップ | 2017年冬アニメ新番組 | GONZO | アクワイア | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報
【映画】劇場版『ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐ Over The Wishes』発表!新作カットと一部セリフを新録して再構成された劇場作品が来年2月に公開!

本作は、2011年10月から翌年の3月まで放送されたTVアニメ『ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐』の全21話を、劇場用に再構成した作品。 公開にあたり、100カットの新作カットが追加される他、一部のセリフは新規に収録しているとのこと。 なお、劇場版はTVシリーズでチーフ演出を務めた高橋幸雄氏が監督に就任し、脚本を手掛けた神山修一氏が構成を担当。配給は東急レクリエーションとなっています。
前売券は、11月21日(土)より上映劇場窓口にて販売を開始。特典として、キャラクターデザインを担当した村田蓮爾氏による描き下ろしB2ポスターが付いてくるとのこと。 また、今回の発表に合わせて、トレーラーと村田氏描き下ろしの新規ビジュアルが公開されています。
『ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐』は、世界120ヵ国でリリースされ、ハイクオリティな映像と感動的なストーリーで話題になったGONZOの10周年記念作品「LAST EXILE」の続編。 村田氏が生み出す新キャラクターたちが繰り広げる迫力の艦隊戦、そして夢と信念を持って前向きに生きることの大切さをテーマに、激動と波乱の大航空冒険活劇を描いたSFアニメ作品で、2011年10月から2012年3月まで、中部日本放送、TBS他にて放送されました。
【アニメ】『それが声優!』公式サイトオープン!今夏より放送開始!アニメ制作は「GONZO」、音楽制作は「EVIL LINE RECORDS」に決定!

『それが声優!』は、原作を手掛ける声優の浅野真澄さん(作家名義:あさのますみ)と、作画を担当する漫画家の畑健二郎先生によって結成された同人サークル「はじめまして。」が発行する4コマ漫画同人誌です。 知られざる声優のリアルな日常描写や業界の「あるあるネタ」を、現役声優でもある、あさのますみさんの体験に基づいて描いており、時には実在声優が実名で漫画内に登場するなど、その内容から大きな話題となりました。
TVアニメは2015年夏より放送開始予定。 アニメーション制作は「ロザリオとバンパイア」「鉄のラインバレル」「ラストエグザイル-銀翼のファム-」などで知られる“GONZO”が担当。 音楽制作はキングレコードの「STARCHILD RECORDS」から派生した新レーベルで、「美少女戦士セーラームーンCrystal」などを手掛ける“EVIL LINE RECORDS(イーブルラインレコード)”が担当するとのこと。
Tag ⇒ | それが声優! | 畑健二郎 | 浅野真澄 | GONZO | 2015年夏アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】韓国産MMORPG『Blade&Soul(ブレイドアンドソウル)』のTVアニメ化が決定?制作はGONZOが担当する模様

『Blade&Soul』は、「リネージュ」シリーズなどで知られる韓国のオンラインゲーム会社「NCsoft」が手掛ける“武侠アクションMMORPG”。日韓共同開発によるRPG「マグナカルタ」シリーズのキャラクターデザインを担当した、キム・ヒョンテ氏のイラストを忠実に再現したハイクオリティなキャラクターモデルと3Dグラフィック、「マグナカルタ」にも通じる武侠と東洋風のイメージを取り込んだ世界観、これまでのオンラインゲームでは表現できなかった“究極のアクション性”などがウリになっており、韓国・中国では正式サービスに先駆けて行われたβテストの開始時点で大きな反響を呼んでいました。日本でのサービス開始は2014年内に予定されています。
情報元のGAME FOCUSによると、アニメーション制作はGONZOが担当し、日本で4月から放送開始予定とのこと。具体的な内容などは2月中に発表される予定で、アニメの放送はゲームのサービスと連携して行われるものと予想されています。既に日本用のドメインも取得されている模様。ちなみに制作を担当するGONZOは、韓国発のMORPG「アラド戦記」を原作とした2009年放送のTVアニメーションの制作を、同社の出資により設立されたアニメ制作会社「GK Entertainment」(現在はGONZOグループを離脱、GKH傘下の韓国企業)と共同で手掛けています。
Tag ⇒ | Blade&Soul(ブレイドアンドソウル) | GONZO | MMORPG | オンラインゲーム
【映画】ベヨネッタが劇場アニメ化!『BAYONETTA Bloody Fate』として11月23日より2週間限定上映決定!
セガのアクションゲーム「BAYONETTA(ベヨネッタ)」が劇場アニメ化され、『BAYONETTA Bloody Fate(ベヨネッタ ブラッディフェイト)』のタイトルで11月23日より全国10館で2週間限定上映されることが明らかになりました。
原作ゲームの「BAYONETTA」は、人知を超えた肉体と能力を持つ魔女ベヨネッタが、両手両足に装備した武器と体術のコンビネーションで華麗に天使たちを狩る、“∞(ノンストップ)クライマックス・アクション”。プラチナゲームズによる開発のもと、セガより2009年にPS3&Xbox360用ソフトとして発売され、日本ゲーム大賞2009のフューチャー部門を受賞しています。
映画は「ベヨネッタ」の魅力であるダイナミックなアクション描写はもちろんのこと、アニメーションならではの構成と演出を追求することにより、上質なドラマ作品としての新たな魅力を引き出しているとのこと。スタッフは、監督・絵コンテ・演出を「AFRO SAMURAI RESURRECTION(アフロサムライ:レザレクション)」で日本アニメ初となるエミー賞ノミネートを果たし、世界的注目を集める木崎文智氏が務める他、脚本の広田光毅氏、キャラクターデザインの横山愛氏とアニメ「X-MEN -エックスメン-」に携わった二人が参加。アニメーション制作をGONZOが担当しています。
キャストは、ベヨネッタを田中敦子さん、ジャンヌを園崎未恵さん、ルカを浪川大輔さん、セレッサを沢城みゆきさん、ロダンを玄田哲章さん、エンツォを高木渉さん、バルドルを若本規夫さんと、豪華声優陣を起用。長編アニメーションとして映像化された『BAYONETTA Bloody Fate』に注目です。