8月11日(木)24時からニコニコ動画にて配信がスタートするアニメ『こぴはん』の主題歌情報が公開されました。
本作のオープニング主題歌は、登場キャラによる新ユニット「やゆゆ」が担当。このユニットは、『こぴはん』のプロデューサーである大貫一雄氏が提案したユニット名で、本作に登場する3名の個性的な女性キャラクター「美柱沙弥 (みはしら・さや)」(CV:下田麻美)、「美柱沙遊 (みはしら・さゆ)」(CV:長谷川明子)、「栂山ゆずき (つがやま・ゆずき)」(CV:大久保瑠美)の名前の一文字を組み合わせて命名されているとのこと。
OPテーマの「ループ」は、『こぴはん』のために書き下ろされた新曲。V6などのJ-POPや『テニスの王子様』などの人気アニメも多数手掛ける谷藤律子氏が作詞を、同じくJ-POPや多くの人気ドラマを手掛ける濱田貴司氏が作曲を担当しています。歌のテーマは「温故知新」で、次々と生まれ変わるものたちと、いつまでも失ってはいけないものたち、「なくしてはいけないものに、もう一度目を向けて欲しい」という想いが込められているそうです。本日8月11日(木)24時からスタートする本編配信にご注目下さい。
アニメ『こぴはん』
・KEI×GONZOによるオリジナルアニメ作品
■イントロダクション
西暦2034年、東京箱柳市。
近代化へと進み続ける波は留まることを知らず、
人々に便利を与えると同時に
いくつもの、かけがえのないものを失おうとしていた。
たとえば、お金。
2029年、全国に導入が完了した電子マネーシステムにより、
人々は現金を持つことがなくなった。
すべてが暗号化され、どこかの誰かが管理しているらしいが、
持つ人にとって重要なのは、「今月いくら使えるのか?」と、
無くしたら全てを失う緊張感だけであった。
■ネット配信
・ニコニコ動画内「こぴはんちゃんねる」
2011年8月11日(木)24:00~ (※隔週配信/無料)
■主題歌情報
「こぴはん」OPテーマ
◆『ループ』
歌:やゆゆ[美柱沙弥(CV:下田麻美)、美柱沙遊(CV:長谷川明子)、栂山ゆずき(CV:大久保瑠美)]
作詞:谷藤律子
作曲:濱田貴司
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作:百天神社振興会
・アニメーションディレクター:鎌田祐輔
・キャラクター原案:KEI
・キャラクターデザイン:鎌田祐輔
・美術監督:杉山祐子
・美術設定:森川裕史
・色彩設計:古市裕一
・撮影監督:林コージロー
・編集:廣瀬清志
・音響監督:本山 哲
・音響製作:スタジオマウス
・音楽:濱田貴司
・音楽制作:Type ZERO
・アニメーション制作:GONZO
・製作:こぴはん製作委員会
【キャスト】
・瓜野比呂美(CV:伊瀬茉莉也)
・門倉優奈(CV:世戸さおり)
・鬼藤蛍(CV:田中理恵)
・雲桐万年青(CV:柿原徹也)
・栂山あさぎ(CV:松嵜麗)
・栂山晴彦(CV:櫻井孝宏)
・栂山ゆずき(CV:大久保瑠美)
・美柱沙弥(CV:下田麻美)
・美柱沙遊(CV:長谷川明子)
<関連記事>
■
【アニメ】『こぴはん』ニコニコ動画にて8月11日より隔週配信決定!8月5日に「こぴはん裏製作委員会」が緊急生放送!■
【アニメ】KEI×GONZO『こぴはん』アニメーション制作発表PV公開!■
【アニメ】KEI『こぴはん』GONZOによるアニメ化が決定!<関連サイト>
■
こぴはん 公式サイト■
こぴはん 公式Twitter■
こぴはんちゃんねる■
コミックラッシュ 作品紹介

新作オリジナルアニメ『こぴはん』のキービジュアルが公開されました。また、本作のニコニコ動画での配信情報も発表されています。
『こぴはん』は、「初音ミク」などのキャラクターデザインで知られるKEI氏と、「ストライク・ウィッチーズ」などのヒット作を生み出したGONZOとのコラボによる完全オリジナルのアニメ作品。現代よりも文明が発達した、西暦2034年の東京都箱柳市を舞台にストーリーが展開します。「月刊コミックラッシュ」では、アニメに先駆けて、KEI氏がコミカライズを手掛ける「こぴはん -沙弥と沙遊の大作戦-」が連載中です。
ニコニコ動画では、8月11日(木)の夜24時より、隔週配信が行われる予定。価格は無料となります。また、配信に先駆けて、8月2日より、ニコニコ静画にて配信時のエンドカード募集企画がスタートするとのこと。さらに7月25日にニコニコ動画にオープンした「こぴはんちゃんねる」にて、プロデューサー達が作品について語る「こぴはん裏製作委員会」が生放送される予定です。
アニメ『こぴはん』
・KEI×GONZOによるオリジナルアニメ作品
■イントロダクション
西暦2034年、東京箱柳市。
近代化へと進み続ける波は留まることを知らず、
人々に便利を与えると同時に
いくつもの、かけがえのないものを失おうとしていた。
たとえば、お金。
2029年、全国に導入が完了した電子マネーシステムにより、
人々は現金を持つことがなくなった。
すべてが暗号化され、どこかの誰かが管理しているらしいが、
持つ人にとって重要なのは、「今月いくら使えるのか?」と、
無くしたら全てを失う緊張感だけであった。
■ネット配信
・ニコニコ動画
2011年8月11日(木)24:00~ (※隔週配信/無料)
◆「こぴはん裏製作委員会」
【配信日時】2011年8月5日(金)開場/21:57 開演/22:00
【配信場所】ニコニコ動画「こぴはんちゃんねる」
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作:百天神社振興会
・アニメーションディレクター:鎌田祐輔
・キャラクター原案:KEI
・キャラクターデザイン:鎌田祐輔
・美術監督:杉山祐子
・美術設定:森川裕史
・色彩設計:古市裕一
・撮影監督:林コージロー
・編集:廣瀬清志
・音響監督:本山 哲
・音響製作:スタジオマウス
・音楽:濱田貴司
・音楽制作:Type ZERO
・アニメーション制作:GONZO
・製作:こぴはん製作委員会
【キャスト】
・瓜野比呂美(CV:伊瀬茉莉也)
・門倉優奈(CV:世戸さおり)
・鬼藤蛍(CV:田中理恵)
・雲桐万年青(CV:柿原徹也)
・栂山あさぎ(CV:松嵜麗)
・栂山晴彦(CV:櫻井孝宏)
・栂山ゆずき(CV:大久保瑠美)
・美柱沙弥(CV:下田麻美)
・美柱沙遊(CV:長谷川明子)
<関連記事>
■
【アニメ】KEI×GONZO『こぴはん』アニメーション制作発表PV公開!■
【アニメ】KEI『こぴはん』GONZOによるアニメ化が決定!<関連サイト>
■
こぴはん 公式サイト■
こぴはん 公式Twitter■
こぴはんちゃんねる■
コミックラッシュ 作品紹介

“KEI×GONZO”による新作オリジナルアニメ『こぴはん』のキャストが発表されました。
『こぴはん』は、「初音ミク」などのキャラクターデザインで知られるKEI氏と、『ストライク・ウィッチーズ』などのヒット作を生み出したGONZOとのコラボによる完全オリジナルのアニメ作品。現代よりも文明が発達した、西暦2034年の東京都箱柳市を舞台にストーリーが展開します。「月刊コミックラッシュ」では、アニメに先駆けて、KEIがコミカライズを手掛ける「こぴはん -沙弥と沙遊の大作戦-」が連載中です。
キャストは、美柱沙弥役を下田麻美さん、美柱沙遊役は長谷川明子さんが演じる他、瓜野比呂美役に伊瀬茉莉也さん、門倉優奈役には世戸さおりさん、鬼藤蛍役は田中理恵さん、雲桐万年青役は柿原徹也さん、栂山あさぎ役は松嵜麗さん、栂山晴彦役は櫻井孝宏さん、栂山ゆずき役は大久保瑠美さんが担当するとのこと。なお、続きから、徳島で行われたイベント「マチアソビvol.6」にて上映された『こぴはん』のアニメ制作発表PV(高画質版)を掲載していますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
株式会社インターネットがリリースするボーカロイドアーティスト『VOCALOID2 Lily(リリィ)』の発売日が8月25日に決定しました。価格はオープン価格で、店頭予想売価は15,750円(税込)。公式ページもオープンしており、製品概要が掲載されています。今後、同ページではデモ曲やイラストなどが公開予定です。
『VOCALOID2 Lily』は、昨年8月に発売された音楽グループ「m.o.v.e」のアニメソング・カヴァーアルバム「anim.o.v.e 01」のジャケットに初登場したキャラクター。イラストは「初音ミク」や「鏡音リン・レン」、「巡音ルカ」などでおなじみの“KEI”氏が手掛けており、音声データは「m.o.v.e」のボーカリスト“yuri”さんの声をベースに制作されています。
なお、『Lily』の発売日と同日にリリースされるアニソン・カヴァー第2弾「anim.o.v.e 02」には、『Lily』の体験版を収録したDVD同梱版が用意されるとのことです。
5月8日に発売された「DTM MAGAZINE」2010年6月号にて、開発コードネーム『Lily』なる新VOCALOIDが制作中であることが明らかになりました。
『Lily』のキャラクターイラストを手掛けるのは、「初音ミク」や「鏡音リン・レン」、「巡音ルカ」などでおなじみのイラストレーター「KEI」氏。なお、このキャラクターは昨年8月に発売された人気アーティスト「m.o.v.e」(ムーヴ)のアルバム「anim.o.v.e 01」のジャケットに描かれており、「m.o.v.e」のボーカルが“yuri”さんであることから、「yuri」=「百合(ユリ)」=「Lily(ユリの英名)」、つまり『Lily』の“中の人”はyuriさんなのではと予想されているようです。
新VOCALOID『Lily』の発売会社や発売時期などは現在不明。ちなみに初音ミクをはじめとした「キャラクター・ボーカル・シリーズ」をリリースする「クリプトン」社の製品ではない模様。詳しくは以下の情報元サイトをご参照下さい。
初音ミクや鏡音リン・レン、巡音ルカといったVOCALOID2シリーズのキャラクターデザインを手掛けるKEIさんのコミックス第2巻、『メーカー非公式 初音みっくす 第2巻』が11月7日に発売されます。
『初音みっくす』第2巻には、雪の妖精に歌を捧げる「雪みっくす」や、初音ミク版指輪物語「指輪みっくす」など、「月刊コミックラッシュ」に掲載された各話ごとに異なる『初音ミク』の物語を掲載。おなじみのキャラクターや新キャラクター・巡音ルカも登場して、各話ごとに異なる初音ミクが楽しめるそうです。また、雑誌掲載時の表紙や各カラー扉も一挙収録されるとのこと。
7月30日発売予定のPS2用ソフト『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』のプロモーションムービーが公開されました。
「Cheerful+Colorful」が歌う本作のOPテーマ『Sweet日和』をバックに、実機で動く戦闘シーンを絡めたキャラクターの紹介、戦闘中の脱衣シーンやコスプレ衣装の数々など、ゲームの魅力を伝える内容になっています。映像は続きからご覧下さい。
PS2用ソフト『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』公式サイトにて、キャラクター情報が更新されました。以前公開された味方キャラクター以外の、敵エリアのライバルキャラクターが追加されています。
本作は、「初音ミク」などで知られるKEI氏がキャラクターデザインを手掛け、「To Loveる」の脚本担当として有名な長谷見沙貴氏がシナリオを描く、国取りシミュレーションRPG。衣装替えによるキャラクターの見た目の変化や強化のほか、女の子との恋愛も楽しめるADV的な要素も用意されているとのこと。『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』は通常版と限定版が用意され、7月30日に発売予定です。
■キャラクター紹介
●『キャッツ・ルゥ』(CV:能登 麻美子)主人公達と最初に戦う事になるシンジュク区ホワイトテールのマスター。語尾に「ですわ!」とつける頭の悪いお嬢様口調で話す。ピヨと過去になにかあったとか、なかったとか・・・?
●『ミューテル・ルール』(CV:能登 麻美子)どこからともなくやってきた自称・魔法少女。誰かに声と顔が似ている。
●『クレット』(CV:阿澄 佳奈)主人公達のミナト区レッドランスの参謀。空を飛び、喋るネコだが、みな普通に接する。可愛い見た目だが、毒舌。威厳ある態度を取ろうとするが、どこか抜けている。
●『リールレイ・フェイス』(CV:喜多村 英梨)オオタ区ブルーセイルのマスター。平和を望み、その為に私心を捨てて努力している。思い込んだら一直線。
●『アングレット』(CV:名塚 佳織)謎めいた女性。裏でなにやらやっているようだが・・・?
●『ウェルディー・アークテリアス』(CV:清水 愛)割と悲劇的な経歴を持つが、本人はのほほんとしている。トーキョー1の軍事力を持つシンジュク区パープルメイスのマスター。
●『パレット』(CV:下田 麻美)悪巧みをしてコソコソしている。シンジュクと関係がありそうだが・・・?体型にコンプレックスあり。武器は鞭。
●『ラミュウ・ベリアス』(CV:寺田 ハルヒ)鉄壁のトシマ区グリーンシーズのマスター。悪知恵が働き、敵を罠にはめるのが大好き。力こそ全てな性格だが、妹思い。
●『流瀬 千代』(CV:橋本 まい)深窓のお嬢様風の女の子。儚げだが、強い意志を持っている様子。友達が欲しいようだ。
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)【対応ハード】PS2
【発売日】2009年7月30日
【価格】通常版7,140円(税込) 限定版9,240円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】アイディアファクトリー
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS2】『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』限定版・予約特典情報公開!【PS2】『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』OPテーマ決定!システム情報公開!【PS2】KEI×長谷見沙貴『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』公式サイトオープン!【PS2】KEI×長谷見沙貴によるコラボ!『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』ティザーサイトオープン!【PS2】KEI氏がキャラデザを担当するS・RPG『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』7月30日発売!<関連サイト>
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)公式サイトランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
7月30日に発売予定のPS2用ソフト『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』の限定版と予約特典情報が公開されました。
限定版は、シナリオを手掛ける長谷見沙貴氏監修のプロローグノベルと、出演声優13名によるインタビュー入りデジタル原画集が同梱。予約特典には、登場キャラクター“マヤ”の着せ替えペーパーが付いてきます。
なお、アニメイトTVにて6月よりラジオ番組「ミナトタワー放送局」の配信が開始されるとのこと。各コーナーへの投稿受付が開始されています。
■『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』予約特典・限定版情報
●限定版
・長谷見沙貴監修プロローグノベル(約120P)・デジタル原画集声優インタビュー入り<声優インタビュー出演者>・堀江由衣/佐藤利奈/戸松遥/後藤沙緒里/高橋美佳子/能登麻美子/寺田はるひ/
喜多村英梨/橋本まい/清水愛/名塚佳織/下田麻美/阿澄佳奈(総勢13名)
●予約特典
・ぬがせる着せ替えセット登場キャラクター、マヤの着せ替えペーパーです。着せ替えコスチュームは全部で4種類。
■『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』WEBラジオ ミナトタワー放送局
<第1回パーソナリティ>
レイア役:佐藤利奈&クレット役:阿澄佳奈
<コーナー紹介>
【質問恋撃!】
ゲーム中の必殺技「一途恋撃」のように攻撃(質問)を連射するコーナー。
待った無しでドンドン質問をしていきます!リスナーの皆様からも質問内容を募集致します。
どんな答えが出てくるのか、請うご期待!
【着替え!着替えで七変化!】
NUGA-CELの紹介文を読んでもらい、読んでいる最中に出されるキャラ指示に従って読み方を変えてもらうコーナー。
無闇に楽しそうに!今にも息絶えそうに!など、指示をリスナーの皆様からも募集します。
七変化する紹介文をお楽しみ下さい。
【ふつおた】
普通のおたよりです。
皆様からの御意見、ご感想、近況、などお待ちしております。
※各コーナーへの投稿はこちら
⇒『ミナトタワー放送局』ラジオ コーナー フォーム
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)【対応ハード】PS2
【発売日】2009年7月30日
【価格】通常版7,140円(税込) 限定版9,240円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】アイディアファクトリー
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS2】『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』OPテーマ決定!システム情報公開!【PS2】KEI×長谷見沙貴『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』公式サイトオープン!【PS2】KEI×長谷見沙貴によるコラボ!『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』ティザーサイトオープン!【PS2】KEI氏がキャラデザを担当するS・RPG『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』7月30日発売!<関連サイト>
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)公式サイトランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
PS2用S・RPG『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』の公式サイトに主題歌情報が掲載されました。
本作のOPテーマ『Sweet日和』を歌うのは、シンガーソングライターの薬師るりさんと、声優・歌手として活躍中の宮沢ゆあなさんによる音楽制作ユニット「Cheerful+Colorful」。OPテーマを収録したシングルCDはゲームの発売日と同じ7月30日に発売予定とのこと。
『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』公式サイトでは、この他にシステム情報が公開。コスプレによるキャラクターの強化や脱衣、戦闘システムなどを確認できます。
■『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』システム情報
●『コスプレ』
登場するコスチュームは約50種類!武者、気ぐるみ、スク水、ナース、カウボーイなどなど・・・これらは装備する事でキャラクターが強化されるだけでは無く、グラフィックにも反映。イベント中は勿論、戦闘中のドットも着替えます。
●『戦闘』
戦闘はシンプルなターン制。
敵も味方もコスチュームを着ており、攻撃が命中すると
体力(HP)の他にコスチューム耐久度が減り、耐久度が
0になるとコスチュームが脱げてしまいます。
(服ごとに脱げ方も異なります)
コスチュームはキャラクターを強化する唯一の装備。脱が
せられると当然ピンチに。逆に敵のコスチュームを脱がせる
と大変有利になります。脱がされないように脱がすことが勝
利への近道です。
◇属性防御コスチュームにはそれぞれ苦手な属性、得意な属性が設定されており、苦手な属性で攻撃されると大きく耐久度が減った上に、大ダメージを受けてしまいます。
◇必殺技メインキャラクターのみ、毎ターン溜まるコスチュームパワーをMAXまで溜めると必殺技を使う事ができます。使用すると服が脱げてしまうので、使った後は隙だらけになってしまいます。使いどころを見極めるのが肝心です。
■『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』主題歌情報
PS2用ソフト『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』OPテーマ
●『Sweet日和』【発売日】2009年7月30日
【価格】1,200円(税込)
【品番】DLRD-2009
【レーベル】dandelion Record
【収録曲】PS2ゲーム『NUGA-CEL』OP曲『Sweet日和』他、全2曲を収録
⇒
「Cheerful+Colorful」オフィシャルサイト
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)【対応ハード】PS2
【発売日】2009年7月30日
【価格】通常版7,140円(税込) 限定版9,240円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】アイディアファクトリー
【CERO年齢区分】審査予定
<関連記事>
【PS2】KEI×長谷見沙貴『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』公式サイトオープン!【PS2】KEI×長谷見沙貴によるコラボ!『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』ティザーサイトオープン!【PS2】KEI氏がキャラデザを担当するS・RPG『NUGA-CEL!(ヌガ-セル!)』7月30日発売!<関連サイト>
NUGA-CEL!(ヌガ・セル)公式サイトランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople