
MAGES.によるアドベンチャーゲーム『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』の10周年記念企画の一環として、Twitterにて「オペレーション・フォルトゥーナ」というキャンペーンがスタートしています。
先日、
Twitter上に現れ話題となっていた自称・タイムトラベラー「JOHN TITOR(ジョン・タイター)」。有名な都市伝説の人物であり、『STEINS;GATE』をプレイした人にも馴染み深い名前です。第三次世界大戦の回避のため、この世界線へ来たという彼(?)は、大戦の引き金となる“メタルうーぱ”を集めてほしいと呼びかけています。
本キャンペーンは、科学ADV公式Twitterアカウント(@kagakuadv)をフォローし、ハッシュタグ「#第三次世界大戦を回避せよ」の入ったツイートをリツイートすることで参加が可能。返信の動画にて“メタルうーぱ”が出ると、Steam版『STEINS;GATE』、または『STEINS;GATE』10周年特製QUOカードがプレゼントされます。開催期間は『STEINS;GATE』の物語が始まる7月28日(火)から一週間後の8月3日(水)まで。期間中は毎日キャンペーンに参加できますので、ぜひチェックしてみて下さい。
『STEINS;GATE』は、5pb.(現MAGES.)とニトロプラスのコラボによる“科学ADVシリーズ”の第2弾として発売されたアドベンチャーゲーム。「未来ガジェット研究所」という発明サークルを秋葉原に構え、ヘンテコな発明をする日々を送る、自称・狂気のマッドサイエンティスト“鳳凰院凶真(ほうおういん きょうま)”こと岡部倫太郎(おかべ りんたろう)、通称・オカリン。彼らが偶然タイムマシンを発明してしまったことにより、世界的な陰謀に巻き込まれ、やがて主人公やその周辺の人々、そして世界の運命に大きく影響していく…というのが本作のストーリーです。
2009年にXbox360用ソフトとしてリリースされた本作は、その完成度の高さでネットの口コミなどを通じて評価を集め、当時「5万本売れれば大ヒット」と呼ばれたADVゲームとしては異例の40万本という売上を記録。この人気を受けて制作されたTVアニメ、劇場映画も大ヒットとなり、他ゲームハードへの移植作やスピンオフ作品が次々と発表され、小説、漫画、舞台などゲーム以外の幅広いメディアにも展開されました。ゲーム中に出てくる“世界線”という言葉を多くの人へ認知させると同時に、科学ADVシリーズの知名度を飛躍的に高めたシリーズ随一のヒット作としても知られています。
2015年には、グラフィックのほぼ全てをTVアニメ版をベースとしたセルタッチアニメ映像に再構築した『STEINS;GATE ELITE』が発売。さらなるメディアミックスとしてハリウッドドラマ化も進行中であり、『STEINS;GATE』の“世界線”は現在開発中の科学ADVシリーズ最新作『ANONYMOUS;CODE(アノニマス・コード)』へと繋がっていくとのこと。10周年を迎えて再び盛り上がりを見せる『STEINS;GATE』の今後の展開にも注目です。
(C)MAGES.
- <関連サイト>
-

MAGES.は、6月27日に配信した“メモオフ”こと「メモリーズオフ」シリーズの20周年記念特別番組にて、新作タイトル『SINce Memories(シンスメモリーズ)』の制作が始動したことを発表しました。
『SINce Memories』は、「メモオフ」シリーズのゼネラルプロデューサー・市川和弘氏が手掛ける完全新作の恋愛アドベンチャーゲームとのこと。対応機種や発売日を含め、詳細はまだ明らかにされていませんが、今後の続報に注目です。
また、「メモオフ」シリーズのナンバリングタイトル7作品を移植した、『メモリーズオフ ヒストリア』の発売も決定。シリーズ第1作「Memories Off」から第7作「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」までのナンバリングタイトルをまとめた移植版となります。機種、発売日、商品形態等は未定です。
なお、今回の発表にあわせて、「メモオフ」シリーズのLINEスタンプの配信がスタート。MAGES.オンラインショップでは、「メモオフ」20周年記念グッズが7月6日(月)まで販売されています。
「メモリーズオフ」シリーズは、かつてのKIDが手掛けた恋愛ADVゲームを発端とする作品群。基幹となるゲームシリーズは恋愛の切ない想いと儚さをテーマに物語が描かれ、湘南を共通の舞台としながら各作品が独立した個別の物語として楽しめるようになっています。
開発・発売元がKIDからサイバーフロント、5pb.(MAGES.)と移り変わりながら、様々な機種でシリーズ作品がリリースされ、アニメやドラマCD、小説などにも展開されました。
(C)MAGES.
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-

MAGES.は、アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を原作としたアドベンチャーゲームの第2弾『この素晴らしい世界に祝福を! ~この欲望の衣装に寵愛を!~』を、PS4とNintendo Switch用ソフトとして9月24日に発売することを発表しました。
前作の「この素晴らしい世界に祝福を! ‐この欲深いゲームに審判を!‐」では、“パンツを窃盗(スティール)してしまう呪い”にかかってしまったカズマの物語が展開されましたが、今作では自由に服を生成できる黒い石版によって、“真逆の性格になる呪い”がヒロイン達に齎されるという事件が描かれます。
主人公のカズマは、清楚な女性へと変貌したアクアや、ロリータ至上主義になっためぐみん、冷酷冷徹な女王様となったダクネスらのアイデンティ(?)を取り戻すべく、石板で欲望を満たす服を作成することに。プレイヤーは主人公のカズマとなって、規定の日数内で服を作るために、素材を集めるクエストやお金を稼ぐアルバイトといった、パーティのスケジュールを設定していきます。
ゲームでは、アクア、めぐみん、ダクネス達パーティメンバーはもちろん、ウィズ、ゆんゆん、クリス、セナ、バニルら原作アニメでお馴染みのキャラクターも登場。“このすば”ならではの愉快な掛け合いはフルボイスで繰り広げられる他、様々な衣装に身を包んだヒロイン達の姿も楽しめるとのこと。
本作の初回特典は、シューティングゲームのDLCを楽しめるプロダクトコード。どんな内容になるのかはまだ明かされていませんので、続報に期待です。また、限定版も用意されており、特典として特別衣装SDフィギュア(Switch版はアクア、PS4版はめぐみん)とオリジナルサウンドトラックCDが同梱されるとのこと。この他、公式サイトにて各店舗別の特典も発表されています。
MAGES. (2020-09-24T00:00:01Z)
¥8,580
MAGES. (2020-09-24T00:00:01Z)
¥8,580
MAGES. (2020-09-24T00:00:01Z)
¥11,880
MAGES.
MAGES. (2020-09-24T00:00:01Z)
¥11,880
- タイトル
-
この素晴らしい世界に祝福を! ~この欲望の衣装に寵愛を!~
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- 通常版 7,800円(税抜)
- 限定版:10,800円(税抜)
- ダウンロード版 7,000円(税抜)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- 特典内容
-
- ■初回特典
-
- ■限定版特典
-
- 特別衣装SDフィギュア(Switch「アクア」、PS4「めぐみん」)
- ゲームオリジナルサウンドトラックCD
(C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/映画このすば製作委員会
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-


5pb.(MAGES.)によるADVゲーム『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』が、ハリウッドで実写ドラマ化されることが明らかになりました。
『STEINS;GATE』は、「狂気のマッドサイエンティスト」を自称する厨二病の大学生・岡部倫太郎(おかべ りんたろう)とその仲間達が、偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまったことから、世界規模の大事件に巻き込まれ、巨大な陰謀とタイムパラドックスにより引き起こされる悲劇を回避しようと、過酷な運命に立ち向かう姿を描いた絆の物語。
原作ゲームは5pb.×ニトロプラスによる「科学ADVシリーズ」の第2弾として、2009年にXbox360向けにリリース。練り込まれた設定やシナリオの完成度の高さがネットの口コミなどを通じて話題となり、ADVゲームとしては異例の大ヒットを記録しました。その後も他機種への移植版や続編、スピンオフが発売された他、TVシリーズや劇場版のアニメをはじめとした多彩なメディアミックス展開が繰り広げられ、一大ムーブメントへと発展。現在に至るまで多くのファンを生み出している人気タイトルです。
実写版『STEINS;GATE』の企画制作は、Netflixで配信中のサイバーパンクSF「オルタード・カーボン」などを手掛け、小説・アニメなどで人気の「ソードアート・オンライン」の実写ドラマ化も発表しているスカイダンス・メディアの子会社「スカイダンス・テレビジョン」が担当。キャストなどの詳細は不明ですが、世界配信のTVシリーズドラマとして企画が進められているそうです。
これは、1月26日に開催されたイベント「科学ADVライブ S;G 1010th ANNIVERSARY」の中で、『STEINS;GATE』10周年プロジェクトの一環として発表されたもの。イベントではこの他にも、フルアニADV第2弾『STEINS;GATE 0 ELITE』の開発決定など、様々な新展開・新企画が発表されています。
(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc.
(C)2009 MAGES./5pb./Nitroplus
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
(C)2013 5pb./Nitroplus STEINS;GATE MOVIE PROJECT
- <関連サイト>
-

MAGES.は、2017年に発売されたPS Vita用アドベンチャー(ADV)ゲーム『俺達の世界わ終っている。(オレオワ)』に新要素を追加した『JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。』を、PS4&Nintendo Switch用ソフトとして2019年2月28日に発売すると発表しました。
レッド・エンタテインメントが7年ぶりの完全新作タイトルとしてリリースした「オレオワ」は、原案を「サクラ大戦」シリーズで世界設定を務めた森田直樹氏、シナリオを元レッド・エンタテインメント所属のライトノベル作家・阿智太郎氏、キャラクターデザインを「灰と幻想のグリムガル」のイラストを手掛けた白井鋭利氏が担当する“新世界ADV”です。
浅草を舞台に、現実の観光名所や街並みが実名&実デザインで登場する世界観。変態、中ニ、残念、混沌、幼稚、天然、そして平凡…と曲者ぞろいのキャラクター達が織りなす、笑いあり、涙ありの約200万文字にものぼる圧倒的なボリュームのストーリー。豪華声優陣による熱演(怪演)、主人公の心の声が視覚化された「S.O.S.システム」、遊び心溢れる「総集編。」など、エンターテインメント要素の高いゲームデザインも話題になりました。
PS4とNintendo Switch向けに発売される『JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。』は、メインキャラクターの一人・イルカ2号の実の妹である「くらげ3号(CV:武石あゆ実)」と、主人公・午前零時の恋人を名乗る女子大生「美森まもり(CV:明坂聡美)」が新キャラクターとして登場。これに伴い新規シナリオが追加される他、物語の後日談も収録され、PS Vita版と比べて約130%のボリュームになっているとのこと。さらにシステム面でも遊びやすくブラッシュアップされ、PS4&Switch用に完全リマスターして登場します。
- ◆ストーリー
-
東京は浅草の一角にある弱小ゲーム開発会社「ジャッジメント7」。
変態プログラマーの異名を持つ男「尾張世界」は、ついうっかり現実を拡張してしまう
悪魔のプログラムを書きあげてしまった……そして、その日を境に「変化」していく現実。
ジャッジメント7が考えた設定、キャラクターやストーリーが現実となり、
世界の滅亡へと向かうシナリオが爆走を開始する。
自分たちが生み出したある意味「終っている」世界に翻弄される、
ジャッジメント7の残念で壮絶な戦いが、今ここに人知れず開幕する。
- ◆キャスト
-
- 尾張世界(CV:杉田智和)
- イルカ2号(CV:松岡禎丞)
- 早瀬アサノ(CV:喜多村英梨)
- 結城七罪(CV:大西沙織)
- タチアナ(CV:花守ゆみり)
- 早瀬ユウノ(CV:佐倉綾音)
- 午前零時(CV:逢坂良太)
- エロリィ・ニューニュー(CV:井上喜久子)
- ニコル・ショーター(CV:日高のり子)
- ジャンクマ(CV:小桜エツコ)
- 少女A(CV:黒沢ともよ)
- くらげ3号(CV:武石あゆ実)
- 美森まもり(CV:明坂聡美)
5pb. (2019-02-28)
売り上げランキング: 2,471
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:7,800円
ダウンロード版:7,000円
【Nintendo Switch】
ダウンロード版:7,000円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
MAGES.(5pb.ブランド)/開発:レッド・エンタテインメント
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- プロデューサー:小川智章
- ストーリー原案・ディレクター:森田直樹
- キャラクターデザイン:白井鋭利
- シナリオ:阿智太郎
- 音楽:EXIT TUNES
(C)RED
<関連記事>
<関連サイト>


MAGES.(ゲーム事業ブランド「5pb.」)は、PS4/PS Vita/PC(DMM版)の3機種で発売中の恋愛ADVゲーム『メモリーズオフ ‐Innocent Fille(イノサンフィーユ)‐』について、本編の後日談を描くファンディスクを制作すると発表しました。
このファンディスクでは、本編で苦難を乗り越えて迎えた各ヒロインとのエンディングの後、お気に入りのヒロインと過ごすひたすら甘い時間を存分に楽しめるとのこと。対応ハードは2018年8月現在発売中の3機種で、2019年春に発売が予定されています。詳しいゲーム内容は後日発表の予定です。
『メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐』は、2010年に発売された「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」以来となる7年ぶりの最新作にして、シリーズの最終作。冬の湘南を舞台に、切なくて儚い、ただ一つの想いを選ぶ “二者択一の恋物語”(オルタナティブ・ラヴストーリー)が紡がれます。本作はPS4/PS Vita/PC(DMM版)に加え、10月25日にNintendo Switch版が発売予定。現在は追加シナリオのDLCも配信中です。また今後、本編のSteam版の発売も予定されています。
- タイトル
-
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐ ファンディスク(仮題)
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- タイトル
-
メモリーズオフ ‐Innocent Fille(イノサンフィーユ)‐
- 対応機種
-
PS4/PS Vita/PC(Steam・DMM)/Nintendo Switch
- 発売日
-
- PS4/PS Vita/PC(DMM)版:2018年3月29日
- PC(Steam)版:2018年発売予定
- Nintendo Switch版:2018年10月25日
- 価格
-
【PS4/PS Vita/PC(DMM・Steam)版】
通常版:7,800円(税別)
限定版:9,800円(税別)
DL版:7,000円(税別)
通販限定ラストメモリーズセット:50,000円(税別)
【Nintendo Switch版】
通常版:6,800円(税別)
DL版:6,000円(税別)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- プロデューサー:柴田太郎、市川和弘、楊 若昕(GloriaWorks)、劉 逹峰(GloriaWorks)
- 企画・原案・ディレクター:相澤こたろー(ixtl)
- 主題歌:志倉千代丸
- シナリオライター:日暮茶坊(Elephante)、下村健(Qualia)、白木原怜次、たきもとまさし、川嶋一洋
- キャラクターデザイナー:平つくね、安正まこと、相澤こたろー、池田靖宏
- ゲストキャラクターデザイナー:ささきむつみ、松尾ゆきひろ、and more…
- サウンドコンポーザー:阿保剛
(C)MAGES./5pb./GloriaWorks
<関連記事>
<関連サイト>


5pb.(MAGES.)とニトロプラスのコラボレーションによって制作された科学ADVシリーズの第3弾『ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)』。その続編となる新作タイトル『ROBOTICS;NOTES DaSH』が、Nintendo Switch&PS4用ソフトとして11月22日に発売されます。
今作では、高校を卒業し、夢を模索する主人公・八汐海翔(やしお かいと)を始めとする、かつての“ロボ部”のメンバー達による新たな物語が描かれ、前作でも名前が登場していた“DaSH”ことダル(橋田至)がキーキャラクターになるとのこと。また、『ROBOTICS;NOTES DaSH』の主題歌アーティストも判明。オープニングテーマはZwei、エンディングテーマはいとうかなこさんが、前作に引き続き主題歌を担当します。さらに、挿入歌は今年4月の「科学アドベンチャーライブ2018 ‐SINGULARITY‐」で披露された鈴木このみさんによる「aNubis」に決定しました。
『ROBOTICS;NOTES』は、科学ADVシリーズ第2作「STEINS;GATE」のグランドエンディングである世界線変動率「1.048596」の未来を描く拡張科学アドベンチャー。フォンドロイド、通称「ポケコン」の普及により拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島を舞台に、中央種子島高校「ロボット研究部(ロボ部)」の面々が、廃部を避けるため“巨大ロボット”完成に挑む…というストーリーが展開します。2012年にXbox 360とPS3向けにリリースされ、同年10月にノイタミナ初のゲーム原作の作品としてTVアニメ化を果たしました。2013年には舞台化、2014年にPS Vitaへの移植作が発売されています。
※情報元:ファミ通.com
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
パッケージ版:7,800円
ダウンロード版:7,000円
【Nintendo Switch】
パッケージ版:7,800円
ダウンロード版:7,000円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc.
(C)2012-2014 MAGES./5pb./Nitroplus 33
<関連サイト>

5pb.(MAGES.)は、PS4/PS Vita/Nintendo Switch用ソフト『STEINS;GATE ELITE(シュタインズ・ゲート エリート)』の発売日が9月20日に決定したことを発表しました。同時に、完全受注生産限定版として、豪華特典を同梱したスペシャルパッケージの発売が新たに決定。また、初回封入特典に、新作アニメーションカットの特製フィルムを追加したことも発表されています。
さらに、本作の新オープニングテーマがいとうかなこさんの「COSMIC LOOPER」に決定し、エンディングテーマはファンタズム(FES 声:榊原ゆいさん)が担当することが明らかに。公式サイトではオープニングムービーが公開された他、アニメでは描かれなかった各キャラクタールートの新作カット映像などもアップされています。こちらもあわせてチェックしてみて下さい。
『STEINS;GATE ELITE』は、“アニメで遊べ”をテーマにした「フルアニADV(フルアニメーションアドベンチャー)」の第1弾。2009年に発売された想定科学ADV『STEINS;GATE』を全編フルアニメとして制作することで、より臨場感と没入観を味わえるようにスタイルを一新しています。数々のエピソードがオリジナル版のシナリオでアニメ化される他、TVアニメで描かれなかった各キャラクタールートのアニメも「WHITE FOX」が新規に制作。アニメでは描かれなかった名場面が新作アニメーションで生まれ変わるとのこと。
限定版・初回特典
- ◆完全受注生産限定版
-
- ●高精細額装イラスト
-
キャラクターデザインのhuke氏のイラストをA4サイズで高精細印刷した額装イラスト(A4サイズ)
- ●新作カット絵コンテ集
-
『STEINS;GATE ELITE』の為の制作された新作アニメーションパートの絵コンテ集。
絵コンテは、TVアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』の川村賢一監督が担当。
(A4サイズ、80ページ以上予定)
- ●新作アニメカット特製フィルム
-
通常版封入分の他、更にもう1枚!完全生産限定版用に特選シーンを追加!
(35mmフィルム5コマ分、ランダム封入)
※本商品は予約専売です。
予約期間:2018/6/20~2018/7/18
※予約受付開始時間は、店頭及びオンラインショップなどにより異なります。
※終了期間は、予告なく変更になる場合があります。
- ◆初回特典
-
- ●PS4 / PS Vita版 初回特典
-
◎PS4用ソフト「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム HD」DLコード
主人公・岡部倫太郎以外の視点でも描かれた各話完結となる全10編のストーリー集。
2013年に発売された『STEINS;GATE線形拘束のフェノグラム』をHD画質でPS4に移植しDLCとして配信。
(PS4/PS Vitaの両機種ともDLCはPS4版となります。)
⇒「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」公式サイト
※本コンテンツのDLおよびプレイにはPS4本体とインターネット回線が必要です。
※DLコードの有効期限は、発売日より1年間となります。
※本作には『トロフィー』が実装されていません。
※初回生産分の取り扱いの有無については販売店までご確認ください。
※PS Vita版を購入されてもDLコードはPS4版となります。
- ●Nintendo Switch版 初回特典
-
◎Nintendo Switch用ソフト「ファミコレADV シュタインズ・ゲート」DLコード
『STEINS;GATE』が、もし1980年代に制作されていたら…!?
ファミコン風に再現された『STEINS;GATE』が、ダウンロードコンテンツとなって登場!
⇒ファミコレADV「シュタインズ・ゲート」特設ページ
※本コンテンツのDLおよびプレイにはNintendo Switch本体とインターネット回線が必要です。
※DLコードの有効期限は、発売日より1年間となります。
※初回生産分の取り扱いの有無については販売店までご確認ください。
- ●初回封入特典に、特製フィルムを追加!
-
◎新作カット特製フィルム
『STEINS;GATE ELITE』用に制作された新作アニメーションカットをフィルム化し、
5コマ分を切り抜いて封入!
※35mmフィルム5コマ分、場面はランダム封入となります。
※完全受注生産限定版では、通常版封入分と合わせて2枚となります。
ムービー
- タイトル
-
- 対応機種
-
PS4 / PS Vita / Nintendo Switch
- 発売日
-
- 価格
-
- 通常版:7,800円(税別)
- 完全受注生産限定版:18,000円(税別)
- ダウンロード版:7,000円(税別)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc. (C)2009 MAGES./5pb./Nitroplus 協力 未来ガジェット研究所
<関連サイト>

![【Amazon.co.jp限定】シュタインズ・ゲート ゼロ Vol.1 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vdBWXyp3L._SL160_.jpg)
MAGES.(5pb.)は、4月よりスタートしたTVアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』の放送を記念して、原作ゲーム『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)』の期間限定セールを開催すると発表しました。
セールの対象となるのは、PS Storeにて発売中のPS4/PS3/PS Vita版『STEINS;GATE 0』で、5月8日(火)から5月21日(月)までの期間中、通常価格の約70%OFFとなる2,000円(税込)で購入できます。アニメを見て興味が湧いた方、未プレイの方もぜひチェックしてみて下さい。
『STEINS;GATE 0』は日本のADVゲームシーンにその名を残した名作「STEINS;GATE」の正当な続編タイトルにして、科学アドベンチャーゲームシリーズ初となるナンバリングタイトル。過去に発売された小説「閉時曲線のエピグラフ」などで描かれた、“彼女”を救えなかった「β世界線」の物語が描かれ、小説3部作とドラマCDの内容もルート内に含みつつ、完全新規のシナリオが多数収録されています。

恋愛アドベンチャーゲーム「メモリーズオフ」シリーズの最新作『メモリーズオフ ‐Innocent Fille(イノサンフィーユ)‐』が3月29日に発売されることを記念して、DMM.comにて過去作のPC版が無料ダウンロードできるキャンペーンが実施されています。
配信タイトルは「メモリーズオフ デュエット ~1st&2nd stories~」「メモリーズオフ After Rain」「想い出にかわる君~メモリーズオフ~」「メモリーズオフ~それから~」「メモリーズオフ~それからagain~」「メモリーズオフ#5 とぎれたフィルム」の全6作で、どのタイトルもWindows7/8.1/10に対応。2月9日から順次配信が開始されており、3月28日いっぱいまで無料でダウンロードできます。最新作には過去シリーズの登場人物も出演しますので、これから始める方はもちろん、既にプレイしたという方も、この機会にメモオフをおさらいするのも良いですね。
「メモリーズオフ」シリーズは、かつてのKIDが手掛けた恋愛ADVゲームを発端とする作品群。基幹となるゲームシリーズは恋愛の切ない想いと儚さをテーマに物語が描かれ、湘南を共通の舞台としながら各作品が独立した個別の物語として楽しめるようになっています。開発・発売元がKIDからサイバーフロント、5pb.と移り変わりながら、PC・PS・PS2・PSP・DC・PS3・Xbox360・PS Vitaといった様々な機種でシリーズ作品が発売され、アニメやドラマCD、小説などにも展開されました。
『メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐』は、前作から約7年ぶりに発表された新作にして、「メモオフ」シリーズの“最終作”となるタイトル。冬の湘南を舞台に、「最後のメモリーズ」が繰り広げられます。
- ◆無料配信スケジュール
-
- 2018/2/9(金)開始『メモリーズオフ デュエット ~1st&2nd stories~』
- 2018/2/15(木)開始『メモリーズオフ After Rain』
- 2018/2/22(木)開始『想い出にかわる君~メモリーズオフ~』
- 2018/3/1(木)開始『メモリーズオフ~それから~』
- 2018/3/8(木)開始『メモリーズオフ~それからagain~』
- 2018/3/15(木)開始『メモリーズオフ#5 とぎれたフィルム』
- 2018/3/28(水)23:59 全タイトル終了
※配信予定は、予告なく変更になる場合があります。
詳しくは、DMM.com特設ページをご覧ください。
(C)MAGES./5pb./GloriaWorks
<関連記事>
<関連サイト>
