sponsored link
navigation
スパイク・チュンソフトは、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『侍道外伝 KATANAKAMI』の発売日が、2020年2月20日に決定したことを発表しました。同時にパッケージ版の予約受付もスタートしています。また、パッケージ版とダウンロード版の特典内容も明らかになりました。
『侍道外伝 KATANAKAMI』は、同社のアクションADVゲーム「侍道」シリーズのスピンオフ作品。借金の形に連れ去られた鍛冶屋の娘を救うべく、主人公の侍は禁忌の地に足を踏み入れる…という導入で始まる本作は、魍魎が跋扈する異界を舞台にしたハクスラ系のアクションRPGとなっており、「侍道」らしい剣術アクションはそのままに、自動生成されるダンジョンでの探索を楽しめます。
PS4/Switchのパッケージ版、及びPC(Steam)版には早期購入特典、ダウンロード版では予約購入特典として、「名刀5本セット」と「風来人セット」という2種のダウンロードコンテンツが付属するとのこと。
なお、Amazon.co.jpでは早期購入特典に加えて、オリジナル特典が用意されており、PS4版はオリジナルPC&スマホ壁紙、Switch版にはARアプリを用いたオリジナルデジタルフォトフレーム(主人公&堂島七海&堂島軍二)が同梱されます。ダウンロード版の予約開始日については、あらためて告知するとのことです。
◆DLC「名刀5本セット」- 実在する日本の名刀5本を追加!
童子切安綱(どうじぎりやすつな)
長曽祢虎徹(ながそねこてつ)
へし切長谷部(へしきりはせべ)
備前長船長光(びぜんおさふねながみつ)
不動正宗(ふどうまさむね)
◆DLC「風来人セット」- 風来人の衣装と刀を追加!
風来人の三度笠(装飾品)
風来人の道中合羽(装飾品)
風来人のイタチ(装飾品)
マンジカブラ(刀)
カブラステギ(刀)
※各刀の設計図が付いてきます。
※パッケージ版は、初回生産分にのみ本特典のダウンロードコードが封入されています。
スパイク・チュンソフト (2020-02-20) 売り上げランキング: 1,285
スパイク・チュンソフト (2020-02-20) 売り上げランキング: 2,686
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アトラスは、2020年2月20日発売予定のPS4/Nintendo Switch用ソフト『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(P5S)』について、新キャラクター「ソフィア(CV:久野美咲さん)」の紹介動画を公開しました。
『P5S』は、全世界累計セールス270万本を記録するジュブナイルRPG「ペルソナ5」の後日談を描く、「ペルソナ」シリーズ初のアクションRPGです。ソフィアは『P5S』のオリジナルキャラクターであり、今作の物語のカギを握る重要人物とのこと。“人の良き友人”を名乗る彼女は、全国各地で起こった改心事件の調査に乗り出す怪盗団に協力し、共にシャドウと戦っていきます。
今回の紹介映像では、怪盗団とソフィアによるイベントシーンや、ヨーヨー状の武器と謎のキューブを操るソフィアのバトルシーンを収録。また、映像のラストではソフィア自身が「AI」であることを明かしています。怪盗団とはスマートフォンを通じて現実世界でやり取りを行うようです。ソフィアの存在が事件にどう関わってくるのか気になりますが、怪盗団に加わる新たな仲間としての活躍にも今後注目したいですね。
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 23
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 52
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 9
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 27
タイトル
ペルソナ5 スクランブル ザ・ファントムストライカーズ
対応機種
発売日
価格
通常版:8,800円(税別)/限定版:13,800円(税別)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)ATLUS (C)SEGA / (C)KOEI TECMO GAMES
<関連記事>
<関連サイト>
バンダイナムコエンターテインメントより11月28日に発売予定のPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』について、PS4とNintendo Switch向けの体験版配信がスタートしました。
体験版は無料で、一部セーブデータを製品版に引き継ぐことができます。「新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT」、「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」、「機動戦士ガンダム00F」、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」の4作品の「STAGE 01」がプレイ可能です。
本作は、「ガンダム」シリーズの機体をデフォルメした「SDガンダム」を題材とするシミュレーションゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作。原作追体験型の新作タイトルとなる『クロスレイズ』は、「新機動戦記ガンダムW」シリーズ、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ、「機動戦士ガンダムOO」シリーズ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズから30作品以上が参戦。高精細の3Dモデルや迫力の演出で戦闘シーンを楽しめる他、戦略面でも様々な新要素が搭載されています。
体験版の詳細、セーブデータの引き継ぎ内容は下記リンク先をご参照下さい。
https://ggcr.ggame.jp/special/trial_edition.php
バンダイナムコエンターテインメント (2019-11-28) 売り上げランキング: 1,388
バンダイナムコエンターテインメント (2019-11-28) 売り上げランキング: 4,794
バンダイナムコエンターテインメント (2019-11-28) 売り上げランキング: 308
バンダイナムコエンターテインメント (2019-11-28) 売り上げランキング: 500
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
【PS4】
パッケージ/ダウンロード通常版:8,200円(税別)
プレミアムGサウンドエディション パッケージ版/ダウンロード版:12,000円(税別)
【Nintendo Switch】
パッケージ/ダウンロード通常版:8,200円(税別)
プレミアムGサウンドエディション パッケージ版/ダウンロード版:12,000円(税別)
【PC(Steam)】
ダウンロード通常版:オープン価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
スタッフ
プロデューサー:塚中健介(バンダイナムコエンターテインメント)
開発ディレクター:宮城嘉樹(トムクリエイト)
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
<関連記事>
<関連サイト>
アークシステムワークスは、PS/Nintendo Switch用ソフト『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r](アンダーナイト インヴァース エクセレイト クレア)』の発売日が2020年2月20日に決定したことを明らかにしました。
本作は、ライトノベルのようなスタイリッシュな世界観と奥深いゲーム性が人気の2D対戦格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH(略称:UNI)』シリーズの最新作。新規プレイアブルキャラクター「ロンドレキア」を加えた総勢21名のキャラクターが参戦し、既存キャラクターにも新技や大幅なバランス調整が加わったことにより、UNIの「新たなスタートライン」として楽しめるとのこと。
発売日決定に伴い、公式サイトでは各店舗別のオリジナル特典が公開。また、前作「Exe:Late[st]」所有者を対象としたアップデート&移行キャンペーンも発表されています。
PS4版「Exe:Late[st]」を所持している方は、『Exe:Late[cl-r]』の発売日に配信される無料パッチをダウンロードすることで、対戦バランスを『Exe:Late[cl-r]』相当にアップデートできる他、各種DLC(有料)を導入すれば、製品版『Exe:Late[cl-r]』と同等の内容にすることが可能です。
PS3版またはPS Vita版(ダウンロード版)「Exe:Late[st]」をお持ちの方は、本キャンペーン期間中に限り、PS4ダウンロード版「Exe:Late[cl-r]」をお得に購入することができます。キャンペーン期間は2020年2月20日から4月30日まで。詳しくは公式サイトをご確認下さい。
タイトル
UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]
(アンダーナイト インヴァース エクセレイト クレア)
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS
<関連記事>
<関連サイト>
アトラスは、2020年2月20日に発売を予定しているPS4/Nintendo Switch用ソフト『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(P5S)』について、新映像「旅するモルガナ通信#1 渋谷編」を公開しました。
本作は、アトラスの「P・STUDIO(ペルソナチーム)」と、「無双」シリーズなどで知られるコーエーテクモゲームスの「ω-Force(オメガフォース)」がタッグを組んで贈る、「ペルソナ」シリーズ初のアクションRPGです。今回よりスタートした「旅するモルガナ通信」は、P5本編の内容を紹介していた「モルガナ通信」と同様に、大谷育江さん演じる「モルガナ」が、『P5S』の発売に向けてゲーム内容を解き明かしていく動画企画となっています。
「旅するモルガナ通信#1 渋谷編」では、『P5S』に登場する二人の新キャラクター、“記憶を無くした謎の少女「ソフィア」”(CV:久野美咲さん)と、“改心事件を追う捜査官「長谷川善吉」”(CV:三木眞一郎さん)の二人がカギを握るという新ストーリーを紹介。また、舞台の一つである「渋谷」の異界化や、渋谷で人気急上昇中のアイドル「柊アリス」(CV:佐倉綾音さん)についても触れられています。怪盗団による華麗なアクションも確認できますので、ぜひご覧下さい。
さらに「旅するモルガナ通信」の第1弾にあわせて、怪盗団の頼れるリーダー「ジョーカー」こと“主人公”(CV:福山潤さん)の紹介動画も公開されました。複数のペルソナを切り替えて戦う姿や、ド派手な“ショウタイム”の発動シーンなどを収録しています。
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 23
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 52
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 9
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 27
タイトル
ペルソナ5 スクランブル ザ・ファントムストライカーズ
対応機種
発売日
価格
通常版:8,800円(税別)/限定版:13,800円(税別)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)ATLUS (C)SEGA / (C)KOEI TECMO GAMES
<関連記事>
<関連サイト>
アトラスは、PS4&Nintendo Switch用ソフト『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(P5S)』の発売日が、2020年2月20日に決定したことを発表しました。また、先着購入特典と限定版「オタカラBOX」の内容も明らかになり、各ショップにて予約の受付を開始しています。
さらに、今回の発表にあわせて、『P5S』の最新PVが公開。夏休みに浮足立つ怪盗団のメンバー達が、新たな事件に巻き込まれる…というストーリーラインの他、主人公「ジョーカー」をはじめとする怪盗団と謎の新キャラクターのバトルシーン&イベントシーンの数々を確認できます。多彩なステージギミックを利用したアクションや、日本各地のロケーションを自由に動き回る様子なども収録していますので、興味がある方はぜひご覧下さい。
本作は、アトラスの「P・STUDIO(ペルソナチーム)」と、「無双」シリーズなどで知られるコーエーテクモゲームスの「ω-Force(オメガフォース)」がタッグを組んで贈る、「ペルソナ」シリーズ初のアクションRPG。「ペルソナ5」のエンディングから約半年後、夏休みを利用して集った心の怪盗団が、日本各地で発生した改心事件に巻き込まれ、再び怪盗服を身に纏って異世界の謎へ挑む…というストーリーが展開します。
◆先着購入特典DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」
歴代のペルソナシリーズのバトル曲を、P5Sの通常戦闘のBGMとして使用することができるようになる、ペルソナファン必見の豪華BGMセットです。
PS版『女神異聞録ペルソナ』通常戦闘(リファイン版)
PSP版『Persona』A Lone Prayer、
PSP版『ペルソナ2罪』通常バトル曲
PSP版『ペルソナ2罰』通常バトル曲、
『ペルソナ3』Mass Destruction
『ペルソナ3ポータブル』Wiping All Out
『ペルソナ4』Reach Out To The Truth
『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Time To Make History
※先着購入特典「DLCペルソナシリーズバトルBGMセット」は、同内容を後日、個別に有料配信予定です。
(「ペルソナ1・サウンドセット」「ペルソナ2・サウンドセット」「ペルソナ3・サウンドセット」「ペルソナ4・サウンドセット」各300円(税込))
※先着購入特典の仕様は予告なく変更となる場合があります。
※先着購入特典は数量がなくなり次第終了となります。
◆限定版「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ オタカラBOX」同梱内容
P5Sゲームソフト
P5S設定資料集(48ページ)
本作の設定資料を48ページにわたりふんだんに掲載
P5Sオリジナル・サウンドトラック(2枚組)
アトラスサウンドチームとコーエーテクモサウンドチームがコラボした本作のBGM全45曲を収録
主題歌メイキングムービーBlu-ray(1枚)
「作詞:Lotus Juice」「歌:Lyn」の主題歌「You Are Stronger」収録風景などを収めた楽曲メイキングムービー
サコッシュ
ペルソナチーム、オリジナルデザインのナイロン製サコッシュ
手ぬぐい
「ご当地モルガナ」がプリントされた350mm×900mmのザ・手ぬぐい
描き下ろし豪華スペシャルBOX
ペルソナチーム描き下ろしデザインのスペシャルな箔押しボックス
◆『P5S』の公式生放送を配信決定!
11月4日(月・祝)20時より、『P5S』の情報満載の生放送が配信決定。ゲームの情報はもちろん、新たなムービーや実機プレイも初公開されます。MCは松澤千晶さん、ゲストにマフィア梶田さんが出演。プレゼントキャンペーンも実施予定です。
【番組名】
オタカラ情報をお届け!『ペルソナ5 スクランブル』初生放送
【放送日時】
11月4日(月・祝)20:00~
【主演者】
松澤千晶(MC)、マフィア梶田、コーエーテクモゲームス隈部ディレクター、アトラス金田プロデューサー、他
⇒『ペルソナ5 スクランブル』番組ページ
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 23
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 52
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 9
アトラス (2020-02-20) 売り上げランキング: 27
タイトル
ペルソナ5 スクランブル ザ・ファントムストライカーズ
対応機種
発売日
価格
通常版:8,800円(税別)/限定版:13,800円(税別)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)ATLUS (C)SEGA / (C)KOEI TECMO GAMES
<関連記事>
<関連サイト>
角川ゲームスは、PS4向けに発売された『LoveR(ラヴアール)』に新要素を追加し、PS4/Nintendo Switch対応ソフトとした『LoveR Kiss(ラヴアール キス)』を、今冬に発売すると発表しました。
『LoveR』は、ヒロインと仲を深めながら思い出に残る写真を撮影していく、“恋愛”と“写真撮影”をテーマにしたSLGです。タイトルにある「R」には、Romance(恋物語)の「R」とRecord(記録)の「R」という2つの意味が込められており、名作恋愛SLG「トゥルー・ラブストーリー」から続く“純愛”を描いたシナリオ、「フォトカノ」「レコラヴ」でユーザーを楽しませてきた写真・動画撮影というシステムをさらに追求しています。
PS4とSwitch向けに発売される『LoveR Kiss』では、前作の6人のヒロインに加えて、化学教師の冴稀陽茉利(さいき ひまり)先生(CV:丹下桜さん)が恋愛対象となり、新たなシナリオが導入されます。さらにフォトセッションの新機能も追加され、Switch版においては本体を傾けることにより、まるで本物のカメラで撮影しているかのようなフォトセッションを体験できるとのこと。
プロデューサーとシナリオを担当するのは、「トゥルー・ラブストーリー」シリーズ、「キミキス」「フォトカノ」といった恋愛SLGの数々を作り上げてきた杉山イチロウ氏。キャラクターデザインは、「ラブプラス」シリーズなどの多数のヒット作を生み出してきた箕星太朗氏と、前作のスタッフが引き続き参加しています。
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
スタッフ
プロデューサー/シナリオ:杉山イチロウ
キャラクターデザイン:箕星太朗
開発:Sweet One
(C)2019 KADOKAWA GAMES
<関連サイト>
角川ゲームスは、「角川ゲームミステリー」の完全新作となる『Root Film(ルートフィルム)』を、PS4とNintendo Switch向けに2020年春リリースすると発表しました。
『Root Film』は、島根を舞台としたミステリーADVゲーム。キャッチコピーは「29.97f(フレーム)に隠された殺意の幕が開く」。映像作家の八雲凛太朗(やぐも りんたろう)と若手女優のリホという二人の主人公が、ミステリードラマのプレロケハンで向かった行く先々で殺人事件に巻き込まれる…というストーリーが描かれます。また、主要キャラクターのキャストと主題歌を、声優アイドルユニット「i☆Ris」の6人が担当するとのこと。
スタッフは、角川ゲームミステリー第1弾「√Letter(ルートレター)」に続き、プロデューサーを安田善巳氏、キャラクターデザインを箕星太朗氏が担当。シナリオ兼ディレクターとして、「御神楽少女探偵団」などを手掛けた河野一二三氏が参加しています。
ゲーム概要
◆キャスト&主題歌アーティストとして「i☆Ris」を起用!
『Root Film』では、主要キャラクターのキャストと主題歌担当として、声優アイドルユニットの「i☆Ris」を起用。
主人公の一人「リホ」役を茜屋日海夏さん、男性主人公・八雲凛太朗(やぐも りんたろう)のアシスタントを務める女性「曲 愛音(まがり あいね)」役を茜屋日海夏さん、弱小事務所のアイドル「天方一葉(あまかた ひとは)」役を久保田未夢さん、リホの友人「青戸美絵(あおと みえ)」役を若井友希さん、名家の娘「琴城絢音(ことしろ あやね)」を山北早紀さんが担当します。なお、男性主人公「八雲凛太朗」役は駒田航さん、カメラクルーの「金手杏一(かなで きょういち)」役は澁谷梓希さんが担当するとのこと。
主題歌は、本作の主要キャラクターを務める「i☆Ris」による新曲「泡沫(うたかた)の光」。普段の「i☆Ris」とは違った一面が見える、サスペンスの香り漂う大人のバラードとなっています。
◆「マックスモード」などを継承しつつも一新されたゲームシステム
舞台となる島根を綿密に取材したデータを落とし込み、臨場感のある美しい背景のもとで展開されるミステリー作品『Root Film』。
本作では、「√Letter」の追求パートで発生した「マックスモード」を継承しつつ、システムを一新。『Root Film』においてはゲームを進めることで移行する「解決編」で発生し、主人公と登場人物との論戦が繰り広げられます。見た目も格闘ゲームの対戦画面のように変化しているとのこと。
また、会話中の画面に言葉が浮かび上がる「共感覚モード」を新たに導入。これは、深層意識の中で「忘れてはいけないキーワード」と判別した言葉が浮かび上がって視覚化されるというもので、獲得したキーワードは「マックスモード」で手札として使用できます。
河野一二三氏の監修により、UIやテキストまわりのデザインが、映像作品というテーマに沿ったスタイリッシュなイメージとなっているのも特徴です。
◆初回購入特典は「i☆Ris」の秘蔵映像を収めたDVDに決定!
初回購入特典は、2019年10月19日に行われた角川ゲームス大感謝祭のi☆Risライブや、『Root Film』主題歌収録時のメイキング風景を収録したDVD「i☆Ris×Root Film 秘蔵映像Collection」に決定。舞台裏の様子も収めた、ここでしか手に入らない貴重な特典DVDとなっています。
◆『Root Film』完成披露イベントが来年3月に開催!
『Root Film』の予約者を対象とした、完成披露イベントの開催が決定。東京都千代田区にある神楽座にて、2020年3月27日(金)に実施されます。当日は芹澤優さんと久保田未夢さんのお二人が出演予定です。詳細は決まり次第、公式サイトや公式Twitterでお知らせするとのこと。
ムービー
(C)2019-2020 KADOKAWA GAMES
タイトル
対応機種
発売日
価格
通常版:6,800円(税別)/ダウンロード版:6,800円(税別)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
スタッフ
プロデューサー:安田善巳
ディレクター/シナリオ:河野一二三
キャラクターデザイン:箕星太朗
主題歌:i☆Ris
特典
■初回購入特典
i☆Risの角川ゲームスイベント&主題歌メイキングDVD
(C)2019-2020 KADOKAWA GAMES
<関連サイト>
日本一ソフトウェアは、新作PS4&Nintendo Switch用ソフト『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』を2020年1月23日に発売すると発表しました。
本作は、「htoL#NiQ-ホタルノニッキ-」や「ロゼと黄昏の古城」を手掛けたディレクター・古谷優幸氏の最新作となるローグライクRPGです。物語の舞台となるのは、文明が滅び、有毒な菌類に汚染された世界。プレイヤーは、外の環境から隔離された「テラリウム」でしか生きられない女の子「トリコ」を守るため、「お世話ロボット」となってトリコの身の回りのお世話をしながら、荒廃した世界を探索していきます。
公式サイトでは、ストーリーやキャラクター、ゲームシステム、ティザームービーなどが公開。予約受付も始まっており、公式サイトで店舗別の特典を確認できます。日本一ソフトウェア公式通販サイト「Nippon1.jpショップ」では、オリジナルラバーストラップとサウンドトラック(ブックレット付)を同梱した「Nippon1.jpショップ限定版」の予約を受付中です。
日本一ソフトウェア (2020-01-23) 売り上げランキング: 606
日本一ソフトウェア (2020-01-23) 売り上げランキング: 576
タイトル
void tRrLM(); //ボイド・テラリウム
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
スタッフ
ディレクター/キャラクターデザイン:古谷優幸
音楽:杉江 一
(C)2020 Nippon Ichi Software,
<関連サイト>
角川ゲームスは、10月1日に行われたプレミアムトークイベント「METAL MAX 2021 Road to 30th Anniversary ~賞金稼ぎの集い 2019 Autumn KICK OFF~」にて、『メタルマックス』シリーズの新プロジェクトを発表しました。
『メタルマックス』シリーズは、“戦車と犬と人間のRPG”という独特な世界観と自由度の高さが魅力のゲームタイトル。今回の発表では、2021年のシリーズ30周年に向けた3つのメタルマックス作品が公開に。第1弾として、2018年4月にPS4/PS Vita向けに発売された「METAL MAX Xeno」のリメイクとなる『メタルマックスゼノ リボーン(略称:MMXR)』が、PS4とNintendo Switch用ソフトとして今冬発売予定であることが明らかになりました。
続く第2弾プロジェクトでは、「ゼノ リボーン」の第2作となる『メタルマックスゼノ リボーン 2(略称:MMXR2)』が発表。テーマは“ハード”&“サバイバル”で、PS4とNintendo Switch向けに2020年発売予定とのこと。そして第3弾プロジェクトとして、現在構想中という完全新作『コードゼロ(仮称)』の存在が明らかに。対応ハードや発売時期などは未定ですが、初代メタルマックスに遡ってシリーズを原点から再構築するという新プロジェクトとなっています。
◆『メタルマックスゼノ リボーン(MMXR)』
PS4/PS Vitaで発売された『METAL MAX Xeno(MMX)』を原作に、ゲームエンジンから各種システムにいたるまで全てを一新。生まれ変わって再誕(リボーン)するフルリメイク作品となっている。
頼もしきパートナー戦闘犬“ポチ”が復活。様々な追加要素により新たなゲーム性が生まれる。
戦車(クルマ)が走り回れば砂で汚れたり、砂の地面に履帯の跡が残るなど、細かな部分の描写が追加。クルマの挙動もほぼすべてが一新される。また、物理演算の導入により、クルマがブレーキをかければキュッと若干傾いて止まるといった描写も追加されている。
特徴的だった「射撃」のシステムがさらにパワーアップ。敵とのエンカウント前には、よりアクション性の高い射撃が楽しめる。
敵の「スナザメ」は『MMX』よりさらに鮮明なグラフィックで巨大化されて登場。近くに行けばサメ肌になっていることも確認できる。
フィールドが夜になることもあり、巨大アリは触覚が光る。
ストーリーでは『MMX』と異なる選択をすることも可能。(ヒロインのトニが「不条理駆動ザムザ」という敵に襲われている場面では、助けなかった場合そのまま物語が進行するなど)
発売時期は今冬となっているが、“チョコレートでなんやかんやするころ”を想定しているとのこと。
◆『メタルマックスゼノ リボーン2』
舞台は西へ。“ハード”&“サバイバル”をテーマに贈る「ゼノ リボーン」第2弾となる完全新作。現在制作進行中の段階で、今後大幅に仕様が変更される可能性がある。
リメイクではないのにタイトルに“リボーン”が入っているのは、『MMXR』の続編であるという分かりやすさを重視したから。ただし、最終的にはもしかしたら“リボーン”の名は取り外されるかもしれない。
主人公のタリスは続投予定。前作『MMXR』のラストから、タリスが西へ向かった地域でストーリーが繰り広げられる。舞台は「京都」を想定しているが、まだまだ物語は制作中。
『MMX』のキャラクターは、戦車に乗っているにしてはキレイすぎたので、『MMXR2』では汚れを入れていく。(『MMX』での激しい戦いを生き抜いたため、傷だらけになっているだろうし、数日間クルマの中で過ごせば汚れて当然という理由から)
『MMXR』では“トニを助けない”という選択もできるため、続編の『MMXR2』では既存のキャラクター達をどう登場させるのか模索中。原作を担当する宮岡寛氏が書き進めているストーリーでは、トニはマリアに憧れ、マッチョなソルジャーになっているとのこと。
戦車の数十倍もある超巨大な敵が登場。人気モンスターの「軍艦サウルス」のイラストも公開。
日本だけでなく世界のプレイヤーにも遊んでもらいたいという思いがあり、ワールドワイド展開を予定している。
◆『コードゼロ(仮称)』
初代メタルマックス(FC)に遡り、シリーズを原点から再構築する現在構想中の新プロジェクト。
キーワードは“初代『メタルマックス』より前に戻る”というもの。『メタルマックス』シリーズが、なぜこのような荒廃した世界になってしまったのかを描きつつ、荒廃後の直近の時代を描く。最初のハンターが生まれた瞬間が語られる。
『コードゼロ(仮称)』は『メタルマックスゼノ』シリーズでもないし、『メタルマックス』のナンバリングタイトルでもないとのこと。
※情報元:ファミ通.com
なお、新たな『メタルマックス』シリーズの3プロジェクトの情報を公開するポータルサイトがオープンした他、公式Twitter(@metalmaxxeno)でのキャンペーンもスタートしています。公式Twitterをフォロー&リツイートした方の中から抽選で3名に、イベント会場限定で配布された「おかえりポチ!Tシャツ」がプレゼントされるとのことです。締め切りは10月8日までとなっていますのでご注意下さい。
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)2018 KADOKAWA GAMES/KADOKAWA
<関連サイト>