sponsored link
navigation
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、今夏にサービス終了予定と告知していたPS3及びPS Vita向けのPlayStation Storeについて、その発表を撤回し、今夏以降もサービスを継続していく意向を明らかにしました。
PlayStation.Blogに掲載された内容によれば、当初は旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、現行機にリソースを集中させるため、PS3及びPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定したものの、多くのユーザーがPS3/PS Vitaでクラシックゲームを購入できることを強く望んでいることがわかり、継続のための解決策を見つけることにした、とのこと。
今回の決定のついては、PS3/PS Vitaでのコンテンツ購入の継続やゲームプレイを望むユーザーから数多くの意見や要望が寄せられ、発表の撤回へと繋がった模様です。ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長兼CEOのジム・ライアン氏はブログの中で、「さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました」とコメントしています。
なお、PSP「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了するとのこと。PSP向けのPlayStation Storeのサービスは2016年に終了していますが、PS3やVitaを経由してPSP用のゲームを購入することは可能でした。
PSPコンテンツの購入機能の停止がPS3とVitaにも齎されれば、今後はPSPのダウンロードゲームやDLCを新規に購入することは一切できなくなります(※この辺りは詳細を調査中。追って続報を追記したいと思います)。一方、 購入済みコンテンツの再ダウンロードに関しては、7月2日以降も可能とのことです。
■2021/4/25追記:2021年7月2日以降のPSP用コンテンツの購入について
サポートに問い合わせたところ、PSPで現在一部利用できる購入機能については、2021年7月2日(金)より利用できなくなる とのこと。ただし、PS3/PS Vitaのコンテンツ購入は継続されているので、PS3/PS Vitaの機器を通したPSPコンテンツの購入は、7月2日以降も可能 となるそうです。
つまり、7月2日以降もPS3またはPS Vitaを経由すればPSP用のコンテンツを購入可能 ということに。ちょっと分かりづらかったですが、PSPのゲームも変わらず購入可能ということで安心しました。PSP用のクラシックタイトルも名作が揃ってますので、暇な時にでも探索してみたいですね。
(C)2021 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
<関連サイト>
スパイク・チュンソフトが2012年に発売したPSP用RPG『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』のTVアニメ化が決定しました。放送は2018年10月より開始される予定です。アニメの公式サイトと公式Twitterもスタートしており、メインスタッフが発表となっています。
『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』は、大ヒットを記録した「ダンガンロンパ」シリーズの寺澤善徳氏がプロデューサーを務め、アニメ化もされ人気を博したライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活」シリーズのイラストなどで知られる大塚真一郎氏がキャラクターデザインを手掛けたダンジョン探索型のRPGです。危機に瀕する魔法世界「グランバニア」に召喚された主人公・弓削イツキが、救世主「マレビト」として世界を覆う「ケガレ」を祓うため、十二星座の巫女との間に子をもうけ、子供達と共にケガレを浄化するべく、地下に広がる迷宮を探索していく…という内容になっています。
アニメのスタッフは、監督を「うたわれるもの 偽りの仮面」の元永慶太郎氏が務め、シリーズ構成を「境界のRINNE」シリーズなどの柿原優子氏、キャラクターデザインを「ご注文はうさぎですか?」「ブレンド・S」の奥田陽介氏、音楽を「この素晴らしい世界に祝福を!」「ナイツ&マジック」などの甲田雅人氏が担当。アニメーション制作はGONZOが手掛けるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!』
スタッフ情報
監督:元永慶太郎
シリーズ構成 : 柿原優子
キャラクター原案:大塚真一郎
アニメーションキャラクターデザイン:奥田陽介
音楽:甲田雅人
アニメーション製作:GONZO
関連商品
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd./コンセプ製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
プロトタイプは、4月17日に発売となるPSP用ソフト『Rewrite(リライト)』のオープニングムービーとスクリーンショット7点 を公開しました。
本作は、2011年6月に発売された、Keyの9作目となる同名PC用恋愛アドベンチャーゲームの移植作。PSP版は、PC版では音声の無かった一部のモブキャラクターにも音声を追加し、待望のフルボイス化(主人公を除く)を実現。佐久間レイさん、緑川光さん、井上喜久子さん、野島健児さん、加隈亜衣さんら人気声優陣が個性豊かな登場人物たちに声を吹き込みます。また、サブキャラクターながら高い人気を誇る新聞部の井上さん(CV:渡邉佳美)にはCGが追加され、今作では立ち絵と共に登場するとのこと。PSPならではの要素として、メモリースティック機能をフル活用することで、ゲームプレイ中はディスク交換することなく楽しめる他、スクリーンショット機能への対応により、ゲーム中のあらゆるシーンをPSP本体の壁紙に使用することもできます。
『Rewrite』は、緑化都市・風祭にある風祭学院高校に通う主人公・天王寺瑚太朗(てんのうじ こたろう)と個性的な少女たちが、秋の収穫祭が近づくにつれて頻発する、オカルトチックな出来事の調査に乗り出す…というストーリー。企画原案・原画はこれまでもKeyの作品の数々を手掛けてきた樋上いたる氏、シナリオには外部より「CROSS†CHANNEL」の田中ロミオ氏と「ひぐらしのなく頃に」で知られる竜騎士07氏が参加。これまでKey作品のほとんどのシナリオを手掛けていた麻枝准氏は今作品ではシナリオには関与せず、音楽とQCに携わっています。2012年7月には、ファンディスクにあたる『Rewrite Harvest festa!』がリリース。アスキー・メディアワークスの漫画雑誌「電撃G's magazine」や「月刊コミック電撃大王」、一迅社の「まんが4コマぱれっと」にてコミカライズも展開されています。
なお、開発・発売元のプロトタイプは、4月29日に東京ビッグサイトで開催されるキャラクターコンテンツの総合見本市「Character1 2014」に出展予定。当日は『Rewrite』や、PSP・PS Vitaで発売予定の「グリザイアの迷宮」など同社の最新タイトルを試遊できる他、近日公開のPS Vita用最新作が展示され、その作品をいち早くプレイできるとのこと。さらに当社ブースにて、豪華レアアイテムが当たる抽選会も実施される予定です。詳しくは特設ページ よりご確認下さい。
タイトル
Rewrite
対応機種
PSP
発売日
2014年4月17日
価格
5,800円(税別)
ジャンル
恋愛アドベンチャー
プレイ人数
1人
メーカー
プロトタイプ/原作:Key
CERO年齢区分
C:15歳以上対象
特典内容
スタッフ
企画原案・原画:樋上いたる
シナリオ:田中ロミオ、竜騎士07、都乃河勇人
音楽:折戸伸治、井内舞子、細井聡司、水月陵、麻枝 准
QC:麻枝 准
(C)2014 Key/VisualArt’s/PROTOTYPE
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
激動の幕末に生きた志士たちが、歌で革命を巻き起こすPSP用アドベンチャーゲーム『幕末Rock(ばくまつロック)』のTVアニメ化が決定。アニメ雑誌のフラゲ情報から明らかになりました。
マーベラスAQLが2月27日に発売したPSP用ゲームソフト『幕末Rock』は、「アドベンチャー」×「リズムゲーム」で紡がれる、全く新しい幕末の物語を描く“歌で戦う幕末革命ADV”。坂本龍馬をはじめとする「志士(ロッカー)」達は、「最高愛獲(トップアイドル)」である新選組を利用した洗脳ソング「天歌(ヘブンズソング)」で国と民を支配する幕府に立ち向かうため、「雷舞(ライブ)」で民衆の心を解放し、自由と正義の為にRockの力で世界を革命していく…というストーリーが展開します。
アドベンチャーゲームパートでは会話部分が吹き出しで表現され、キャラクター同士の掛け合いがテンポよく、リズミカルに展開。プレイヤーは漫画を読んでいるような感覚を味わえます。「ラストストーリー」「ドラッグオンドラグーン3」の藤坂公彦氏が手掛ける和+洋とファンタジックなイメージが融合したキャラクターデザインも特徴です。
リズムパートの「視覚雷舞(ビジュアライブ)」では、谷山紀章さん、鈴木達央さん、森久保祥太郎さん、森川智之さん、小野賢章さんら豪華声優陣が熱唱。「火威斗(ビート)」をライン上で鳴らして言葉を紡ぎ、コンボを繋げてシャウトレベルを上げ、どんどんテンションを高めることで、カットインや演出がパワーアップしていく仕組み。歌だけでなく派手な視覚効果も楽しめるようになっています。
【キャスト】
坂本龍馬(CV:谷山紀章)
高杉晋作(CV:鈴木達央)
桂小五郎(CV:森久保祥太郎)
沖田総司(CV:小野賢章)
土方歳三(CV:森川智之)
徳川慶喜(CV:斎賀みつき)
井伊直助(CV:安元洋貴)
吉田松陰(CV:中尾隆聖)
近藤勇(CV:藤原啓治)
なお、3月22日(土)に東京ビッグサイトで開催される国内最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2014」では、『幕末Rock』のステージが予定されており、谷山紀章さん、森久保祥太郎さん、森川智之さんが出演してのトークショーが実施されます。ファンの方はアニメの続報とあわせてチェックしておきましょう。
▼詳しくはこちら
AnimeJapan 2014 | 幕末Rock
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
PSPとXbox360でリリースが予定されている『紫影のソナーニル』コンシューマ版の正式タイトルが、『紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-』に決定しました。Xbox360版の発売日は2014年2月27日で、価格は 6,720円(税込)です。
本作は、ライアーソフトの“スチームパンクシリーズ”第5弾として2010年に発売されたPC向けアドベンチャーゲーム『紫影のソナーニル -What a beautiful memories-』の移植作。PSP&Xbox360版は、同ブランドのコンシューマゲーム参入タイトル第1弾としてリリースが予定されており、ライセンス供与ではなく、自らパブリッシャー契約を交わして開発が進められています。コンシューマ版には既にPC版をプレイした方にも楽しめるような工夫が施されているそうです。
Xbox360版の初回特典には、世界観を支える数々の専門用語を紹介する「大機関辞典」と、トレーディングカードゲーム「ファンタズマゴリア」用カードが用意されているとのこと。
(C) Liar-soft 2014
タイトル
紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-
対応機種
PSP/Xbox360
発売日
2014年2月27日
価格
Xbox360版:6,720円(税込)
ジャンル
スチームパンク・アンダーグラウンドADV
プレイ人数
1人
メーカー
ライアーソフト
CERO年齢区分
審査予定
特典内容
■Xbox360版初回特典
世界観を支える数々の専門用語を紹介する『大機関辞典』
トレーディングカードゲーム『ファンタズマゴリア』用カード
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコゲームスより11月14日発売予定のPSP&PS Vita用ソフト『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』のメインテーマや挿入歌などを収録したCDと、オープニングテーマを収録したCDが、12月18日に2枚同時リリースされます。今回、それぞれのCDに期間限定封入特典として、ゲームのオリジナルコンテンツをダウンロードできるプロダクトコードが同梱されることが明らかになりました。
yu-yuさんがゲーム中のキャラクター「葦原ユノ」の歌唱パートを担当し、「葦原ユノ starring yu-yu」というコラボアーティスト名でリリースするイメージミニアルバム『ARIA』には、ゲーム内で追加エピソードをダウンロードできるプロダクトコードが封入。
NAMBA69などで活躍する難波章浩氏とAA=の上田剛士氏がタッグを組んで手掛けた『GOD EATER 2』のオープニング曲『F.A.T.E.』を収録したCDには、“オリジナルベース型神機”のダウンロードコードが同梱されるとのこと。なお、こちらのCDには「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」のオープニング楽曲も収録される他、2014年1月30日発売予定の同作のPS3版で使用できるオリジナルコンテンツのDLコードも封入されます。それぞれのCDについての詳細は続きよりご確認下さい。
◆「ARIA」葦原ユノ starring yu-yu
【発売日】
2013年12月18日
【価格/品番】
1,890円(税込)/RZCD-59505
【商品概要】
累計130万本を超える大ヒットゲーム「GOD EATER」の続編「GOD EATER 2」(11/14発売)のメインテーマソングを含む「GOD EATER 2」イメージミニアルバム。
ゲーム内に重要なキャラクターとして登場する癒しの歌姫・葦原ユノの歌唱をyu-yuが担当し「葦原ユノ starring yu-yu」というコラボアーティスト名でリリース。
「GOD EATER 2」メインテーマソング「光のアリア」をはじめ、ゲーム内で使用される楽曲、「GOD EATER」シリーズに関連したさまざまな楽曲を収録!
【収録曲】
■「光のアリア」:「GOD EATER 2」メインテーマソング
■「Requiem」:「GOD EATER 2」挿入歌
■「手紙」:「GOD EATER 2」イメージソング
■「神と人と(日本語バージョン)」:「GOD EATER」エンディングテーマ
光のアリア
光のアリア(piano version)
光のアリア(orchestra version)
Requiem
手紙
神と人と(日本語バージョン)
タイトル未定
※全5曲7ヴァージョン収録
※収録曲順未定
【期間限定封入特典】
「GOD EATER 2」内で追加エピソードをダウンロードできるプロダクトコード
※2014年5月30日(金)出荷分まで封入
⇒yu-yu(ゆゆ)OFFICIAL WEBSITE
◆FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain) / F.A.T.E.
【発売日】
2013年12月18日
【価格/品番】
1,890円(税込)/NFCD-27362
【商品概要】
前作「機動戦士ガンダム EXTERME VS.」が55万本出荷を記録した人気ゲームの最新作「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」と、前作がシリーズ累計130万本出荷を記録した人気ゲーム「GOD EATER」の最新作「GOD EATER 2」というバンダイナムコゲームスがリリースする大型ゲーム2タイトルのオープニング楽曲を難波章浩と上田剛士(AA=)がタッグを組み制作。
REMIXERにはROCKシーンからco3 also known as FACT とNeo Needle as known as Terufumi Tamano (Crossfaith)、ネット系クリエイターからゆよゆっぺとヒゲドライバーが参加。各シーンの最前を走るクリエイターによるREMIXにも要注目!
【収録曲】
■「FIGHT IT OUT」:「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」オープニングテーマ
■「F.A.T.E.」:「GOD EATER 2」オープニングテーマ
FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)
F.A.T.E.
FIGHT IT OUT feat. K Pay money To my Pain-Neo Needle Remix- remixed by Neo Needle as known as Terufumi Tamano (Crossfaith)
FIGHT IT OUT feat. K Pay money To my Pain -ヒゲドライバー Remix- remixed by ヒゲドライバー
F.A.T.E.-co3 also known as FACT remix- remixed by co3 also known as FACT
F.A.T.E.-intense Remix- remixed by ゆよゆっぺ
※全2曲6ヴァージョン収録
※収録曲順未定
【期間限定封入特典】
BANDAI NAMCO GAMES「GUNDAM EXTERME VS. FULL BOOST」「GOD EATER 2」期間限定オリジナルDLコンテンツパスコード
※2014年7月31日出荷分まで封入
「機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOST」オリジナルコンテンツ
(DL期間:2014/01/30~2014/07/31)
※機動戦士ガンダム EXTERME VS. FULL BOOSTのコンテンツ内容の詳細は後日、ゲーム公式サイトにて公開されます。
「GOD EATER 2」オリジナルベース型神機
(DL期間:2013/12/18~2014/06/17)
⇒NAMBA69 OFFICIAL WEB SITE
⇒AA= OFFICIAL WEB SITE
タイトル
GOD EATER 2
対応機種
PSP/PS Vita
発売日
2013年11月14日
価格
5,980円(税込)
ジャンル
ハンティングアクション
プレイ人数
1~4人
メーカー
バンダイナムコゲームス
CERO年齢区分
審査予定
特典
≪初回封入特典≫
序盤で役立つ!プレミアムキャラクターセット(クラシックコスチュームVer)が手に入るプロダクトコード
≪予約特典≫
「フェンリル初代制服(男女PC衣装)」が手に入るプロダクトコード
<関連サイト>
アクセスランキング
4Gamer は、11月14日に発売となるバンダイナムコゲームスのPSP&PS Vita用ハンティングアクション『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』のプレイムービーを公開しました。
今回の映像は、11月3日から4日にかけて東京・ベルサール秋葉原で開催された「共闘学園 文化祭」での最新バージョンROMを使用したプレイムービーです。アクションの仕上がりや、旧バージョンの体験版で指摘されていた処理落ちが解消されている様子を確認できます。
また、電撃オンライン では、この最新ROMによるレビュー記事を掲載。“神機”を手に戦うハイスピードアクションの概要やコスチュームのカスタマイズなどの基本情報から、「ブラッドアーツ」「リンクサポートシステム」といった多彩な新システム、体験版から進化&追加された要素などもチェックできます。購入予定の方はもちろん、本作が気になっている方もぜひご覧下さい。
ムービー
⇒ニコニコ動画版
商品内容
■『 GOD EATER 2 LaLaBitMarket特装版 ブラッド適合者セット 』
【発売日】2013年11月14日
【価格】8,980円(税込)
【同梱内容】
・PS Vita/PSP用ソフト 「GOD EATER 2」(ソフトは選択可能)
・ゴッドイーター2「ブラッド腕輪」型リング
(男性向けサイズ21号/女性向けサイズ11号)/どちらかを選択可能
・ペンダント形態用革ひも
・フライアエンブレム箔押し特製ボックス
・ゴッドイーター2缶バッチ 6個セット
■『GOD EATER 2 ファミ通DXパック 』
【発売日】2013年11月14日
【価格】8,980円(税込)
【同梱内容】
・PS Vita/PSP用ソフト 「GOD EATER 2」(ソフトは選択可能)
・神機捕喰口型パペットぬいぐるみ
・描き下ろしA3クリアポスター3種セット
・ビジュアルGEカレンダー2014(スーパーロングタイプ)
・ショットグラス(FRIAR&Fenrir)
タイトル
GOD EATER 2
対応機種
PSP/PS Vita
発売日
2013年11月14日
価格
パッケージ版&DL版:5,980円(税込、両機種共)
ジャンル
ハンティングアクション
プレイ人数
1~4人
メーカー
バンダイナムコゲームス
CERO年齢区分
C:15才以上対象
特典内容
≪初回封入特典≫
序盤で役立つ!プレミアムキャラクターセット(クラシックコスチュームVer)が手に入るプロダクトコード
≪予約特典≫
「フェンリル初代制服(男女PC衣装)」が手に入るプロダクトコード
(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
PSPで発売されることが告知されていた、『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』のコンシューマ版が、Xbox360でも発売されることが明らかになりました。
原作となる『紫影のソナーニル』は、2010年に発売されたPC向けのアドベンチャーゲーム。アダルトゲームブランド「ライアーソフト」の第28弾にして、同ブランドが展開する“スチームパンクシリーズ”の第5弾となる作品です。物語の舞台は20世紀初頭の1907年、異常発達した蒸気文明が生み出す排煙によって青空が見えなくなった世界。5年前に発生した“大消失”と呼ばれる災害によって廃墟と化した「旧・重機関都市ニューヨーク」に踏み入り、災害の中心とされる「旧マンハッタン」を目指す女性・エリシアと、地下世界「アンダーグラウンド・ニューヨーク」に足を踏み入れマンハッタンを目指す、記憶を失なった少女・リリィ&彼女を導く地下世界の住人・Aを中心に、物語が紡がれます。
PSP&Xbox360版は、ライアーソフトのコンシューマゲーム参入タイトル第1弾としてリリースされる予定。ライセンス供与ではなく、自らパブリッシャー契約を交わして開発を進めており、既にPC版をプレイした方にも楽しめるような工夫を施しているとのこと。
タイトル
紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~
対応機種
PSP/Xbox360
発売日
未定
価格
未定
ジャンル
AVG
プレイ人数
1人
メーカー
ライアーソフト
CERO年齢区分
審査予定
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコゲームスは、11月14日に発売を予定しているPSP&PS Vita用ハンティングアクション『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』のオープニングアニメムービーを公開しました。
この映像は、徳島県徳島市で開催中の「マチ★アソビ vol.11」において、10月13日にufotable CINEMAで行われた「ゴッドイーター2ナイト~シネマ大画面でタイムアタック大会~」内にて上映されたもの。制作はシリーズでお馴染みのufotableが手掛けています。ゲームのキャラクターエピソードを紹介する動画も公開されていますので、続きよりあわせてご視聴下さい。
また、本作の特別先行店頭体験会が、10月12日の大阪での開催を皮切りに、東京、名古屋の家電量販店やゲームショップにて実施中。現在配信中の無料体験版とは異なり、「東京ゲームショウ2013」に出展されたバージョンをプレイできます。(※詳しくはイベントの特設サイト をご参照下さい)
ムービー
商品内容
■『 GOD EATER 2 LaLaBitMarket特装版 ブラッド適合者セット 』
【発売日】2013年11月14日
【価格】8,980円(税込)
【同梱内容】
・PS Vita/PSP用ソフト 「GOD EATER 2」(ソフトは選択可能)
・ゴッドイーター2「ブラッド腕輪」型リング
(男性向けサイズ21号/女性向けサイズ11号)/どちらかを選択可能
・ペンダント形態用革ひも
・フライアエンブレム箔押し特製ボックス
・ゴッドイーター2缶バッチ 6個セット
■『GOD EATER 2 ファミ通DXパック 』
【発売日】2013年11月14日
【価格】8,980円(税込)
【同梱内容】
・PS Vita/PSP用ソフト 「GOD EATER 2」(ソフトは選択可能)
・神機捕喰口型パペットぬいぐるみ
・描き下ろしA3クリアポスター3種セット
・ビジュアルGEカレンダー2014(スーパーロングタイプ)
・ショットグラス(FRIAR&Fenrir)
タイトル
GOD EATER 2
対応機種
PSP/PS Vita
発売日
2013年11月14日
価格
5,980円(税込)
ジャンル
ハンティングアクション
プレイ人数
1~4人
メーカー
バンダイナムコゲームス
CERO年齢区分
審査予定
特典
≪初回封入特典≫
序盤で役立つ!プレミアムキャラクターセット(クラシックコスチュームVer)が手に入るプロダクトコード
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
マーベラスAQLは、2014年2月27日発売予定のPSP用ソフト『幕末Rock』の公式サイトをオープンしました。
本作は、「アドベンチャー」×「リズムゲーム」で紡がれる、全く新しい幕末の物語を描く“歌で戦う幕末革命ADV”。坂本龍馬をはじめとする志士(ロッカー)達は、最高愛獲(トップアイドル)である新選組を利用した洗脳ソング「天歌(ヘブンズソング)」で国と民を支配する幕府に立ち向かうため、「雷舞(ライブ)」で民衆の心を解放し、自由と正義の為にRockの力で世界を革命していく…というストーリーが展開します。
先着購入特典には、設定資料集とドラマCDのセット「絶頂の書」が用意されるとのこと。今後の最新情報は随時公式サイトにて発表される予定です。
タイトル
幕末Rock
対応機種
PSP
発売日
2014年2月27日
価格
6,090円(税込)
ジャンル
歌で戦う幕末革命ADV
プレイ人数
1人
メーカー
マーベラスAQL
CERO年齢区分
審査予定
先着購入特典
絶頂の書 -設定資料集&ドラマCDセット-
スタッフ
プロデューサー:石田健博
キャラクターデザイン:藤坂公彦
イラスト製作:スタジオディーン
シナリオ:StoryWorks
映像監督:アリスフロムジャパン、松根マサト
楽曲製作:テレビ朝日ミュージック
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング