sponsored link
navigation
PSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 』を12月3日に発売するセガは、炭酸飲料ブランド「ファンタ」とのコラボレーション企画を行う事を発表しました。
このコラボ企画では、『ファンタシースターポータブル2』のゲーム内に、初代から最新の「ファンタ」缶まで、歴代の「ファンタ」缶デザインがゲーム内アイテムとして登場。また、この秋から「ファンタ」公式サイトにて『ファンタシースターポータブル2』で使用できる武器アイテムをもらえるキャンペーンなどが行われます。
さらに、9月24日(木)から開催される東京ゲームショウ2009のセガブース内にて、会場で本作を体験された方に、本作に登場するキャラクター、エミリアとユートをプリントした「ファンタコラボストラップ」(2種のうちいずれか)をプレゼントするそうです。
なお、公式サイトでは、これらファンタとのコラボ企画の他、新たなゲーム情報、TGS2009出展情報、オリジナルブログパーツが公開中です。詳細は『ファンタシースターポータブル2』公式サイトよりご覧下さい。
セガは、12月3日に発売予定のPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 』のニコニコ動画専用チャンネル「ファンタシースターポータブル2ちゃんねる 」を、2009年9月17日(木)から2010年3月21日(水)15時までの期間限定で公開すると発表しました。
この「ファンタシースターポータブル2ちゃんねる」では、『ファンタシースターポータブル2』に関するプロモーション映像やCM、特設チャンネルだけでしか見ることができないプレミアム映像を一挙に公開するとのこと。
また、ニコニコ動画内「ニコニコチャンネル」で開設中のセガ公式チャンネル「セガちゃん 」においても、新作ゲームのプロモーション映像やゲームプレイ映像、開発者インタビューなどを公開しています。興味を持たれた方はぜひチェックしてみて下さい。
セガが12月3日に発売するPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 』において、新キャラクター(ルミア・ウェーバー&クラウチ・ミュラー)や進化したバトルシステムの一部が判明。この他、新フィールド、マルチモードの新情報も明らかになりました。
また、『ファンタシースターポータブル2』の公式ブログでは、キャラクタークリエイトやドロップシステムの変更など、先週金曜日に発売された電撃PSのインタビュー記事についての補足内容が公開されています。
新キャラクター ◆『ルミア・ウェーバー (種族:ヒューマン 年齢:17歳 CV:川澄 綾子)』
惑星間警備組織である“ガーディアンズ”の総合調査部に所属している女性。英雄とまで呼ばれた男、イーサン・ウェーバーの実妹であり、兄のことを尊敬しつつも、その名の重さに辟易している。正義を貫く心では兄にも負けない。
◆『クラウチ・ミュラー (種族:ビースト 年齢:34歳 CV:藤原 啓治)』
民間軍事会社“リトルウィング”を統括する男性。ヒューマンの女性“エミリア”の保護責任者でもあるが、責任放棄とも取れるやる気のなさを見せている。かつては名うての刑事だったらしいが・・・?
※情報元にはデフォルトキャラクター4人のデザインも公開されています。(ニューマン・男、ビースト・女、ヒューマン・女、キャスト・女)
新たなバトル要素 ■『チェインコンボ』
「ファンタシースターZERO」でも採用されていたシステム。連続で攻撃することで効率よくダメージを与えることができる。
■『テクニック3弾攻撃』
詠唱時間を短縮して、連続でテクニック「魔法」を繰り出す事が可能。見た目も派手。
■『ショートカットオーダー』
射撃を重視した戦いをさせたり、回復や補助を優先させたりと、仲間に任意の行動を指示できる。
■『ミラージュブラスト』
ヒューマンとニューマンが使用可能。氷や雷など、全部で6種類存在する属性の幻獣を召喚し、強力な攻撃を繰り出す。
新フィールド・新モンスター ■『海底プラント』
海底プラントは、亜空間研究を担う“インヘルト社”の生物研究施設があるフィールド。研究施設から逃げ出した原生生物や、暴走した鎮圧用マシナリーが登場する。このフィールドでは、超巨大軍用マシナリーの“レオル・バディア”と戦うことになる。
【新モンスター】 ・グラビットS7/バルシャーク/エビルシャーク/ジェリス/レオル・バディア(ボス)
前作からの引き継ぎ要素 前作『ファンタシースターポータブル』のデータがあれば、着ていた服、体型、名前をそのままでキャラクターをクリエイトし直すことが可能。(詳しくはこちら )さらにCグレードの武器“イグザム”が手に入る他、全4種類の装飾品のいずれか、そして称号“元ガーディアンズ”がもらえる。
マルチモードの進化 アドホックを使ったマルチモードによる4人協力プレイはもちろんの事、今作ではインフラストラクチャーモードを使い、インターネット経由で全国のプレイヤーとマルチプレイができる。協力プレイはもちろん、プレイヤーどうしで対戦を行う“バトルミッション ” 、レベルや装備が制限された状態でステージをクリアする“チャレンジミッション ” といった遊び方も可能。仲間どうしで気軽に楽しむことができる。
その他ニュースなど 9月26日、27日に開催される東京ゲームショウ2009のセガブースでは、試遊台を設置。体験できる内容は、バトルミッション“カタパルトジャンプ”、レオル・バディア戦、ディラガン戦の3つ。 FANTAとのコラボも決定。TGSでプレイするとファンタ缶ストラップがもらえる。 アイテムパスワードが手に入るキャンペーン、コラボミッションも予定。 【情報元】http://www.imagebam.com/image/ddea2448935900
公式ブログのインタビュー補足内容 ■『キャラクタークリエイトのリニューアル』
プレイヤー用のボイスについてはすべて新規のものとなる。トニオ、リィナなど前作からのキャラクターに関しても、3年後と言う事ですべて戦闘ボイスも含めて録り直している。プレイヤーキャラクターのボイスは、これまでよりも少しキャラクター性を抑え目にしたボイスになっている。
■『ヒットエフェクトについて』
属性ヒットエフェクトの追加。(炎属性のモンスターに氷属性の攻撃を当てると、通常のヒットエフェクトに加えて、氷のエフェクトが飛び散るようになるなど)これにより、効果が視覚的に非常にわかりやすくなっている。次回の、「Fun!Fan!ファンタシースターポータブル2」でこの動画を紹介する予定。
ジャストアタック、ジャストカウンターは今回ももちろん搭載。ジャストカウンターについては、PSUの追加アップデートと同じく、無敵時間がつくようになっている。
■『ドロップシステムの変更について』
ドロップシステムは、前作の全員に同じアイテムがドロップする方式から、「ファンタシースターZERO」と同様のプレイヤーごとに別々のものがドロップする個別方式に変更。
マルチモード、インターネットマルチモードでは、パーティーの誰かがレアアイテムや30%以上の高属性のアイテムを獲得した際には、全員の画面にテロップが流れ、アイテムゲットの喜びをパーティーメンバー全員が共有できる。
■『テクニックの種類について』
●テクニックの種類(一部PSO準拠の名称に変更) ・アグタール>シフタ(攻撃力アップ、法撃力アップ) ・アグディール>ジェルン(攻撃力ダウン、法撃力ダウン) ・デブバール>デバンド(防御力、精神力、回避力アップ) ・デフディール>ザルア(防御力、精神力、回避力ダウン)
●追加されるテクニック グランツ(光属性攻撃)/ダム・グランツ(光属性攻撃 連続)
●廃止されるテクニック ゾディアール/ゾルディール/ディーザス/ギ・レスタ/レ・グランツ/レティアール/レンティス/メギスタール
■『インストールについて』
インストール機能を実装。メモリースティックDUOに一部のデータをインストールすることで、よりプレイを快適にする事が可能。ただ、容量の関係もあり、すべてのデータがインストールされる訳ではなく、武器やキャラクターのデータなど、読み込みを短縮することで大きく効果がある部分をインストールする。今回も読み込みについてはできるだけ早くする努力をしているが、読み込みが気になる方はインストールをする事をオススメする。
※この他補足情報:PSU電撃警備保障PS支部
ファンタシースターポータブル2
【対応ハード】PSP 【発売日】2009年12月3日 【価格】5,040円(税込) 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1?4人 【メーカー】セガ 開発:アルファシステム 【CERO年齢区分】審査予定 【備考】無線LAN(アドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応
<関連記事>
■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』ジャンプ×セガのコラボが決定! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』上限レベル、モンスターの強さなど新情報が公開! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』前作からの引き継ぎ要素が判明! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』バトル関連の新要素、倉庫の改良など、進化を遂げたシステムが公開! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』先行予約キャンペーン開催! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』プロローグ&オープニングムービー公開!ゲーム情報更新! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』公式サイト正式オープン! ■
【PSP】セガ『ファンタシースターポータブル2』を正式発表!公式サイトプレオープン! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』12月3日発売決定! ■
セガ、8月20日に公開を予定した謎のサイトをオープン ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』が今冬発売決定か <関連サイト>
■
ファンタシースターポータブル2 公式サイト ■
ファンタシースターポータブル2 公式ブログ ブログランキング参加中です。
お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
アクセスランキング 私を登録して頂けますか? by BlogPeople
セガが12月3日に発売するPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 』と、少年漫画雑誌ジャンプとのコラボが決定。
「To LOVEる-とらぶる-」の矢吹健太朗先生や、「シャーマンキング」の武井宏之先生、「ピューと吹く!ジャガー」のうすた京介先生、「封神演義」の藤崎竜先生、「ボボボーボ・ボーボボ」の澤井啓夫先生といった著名作家陣によりデザインされた武器やコスチュームが、『ファンタシースターポータブル2』のゲーム内で登場する模様。
第1弾として、「エム×ゼロ」の叶恭弘先生が手掛けたコスチューム“ラブリングフェザー”と、武器“アートジャベリン”が公開されています。この他の作家によるデザインは今後のWJ&VJで公開していくとのことです。
『ファンタシースターポータブル2 』公式ブログの質疑応答コーナーで、バトルに関する新情報が公開。レベルの上限や防具のバレット追加、属性値アップの要素、モンスターの強さなど、詳しい仕様の変更まで紹介されています。
なお、『ファンタシースターポータブル2』公式ブログは、噂のコラボ企画や、東京ゲームショウ2009での出展情報、来週続々と公開予定の情報について、そして来年で10周年を迎えるファンタシースターシリーズの動きなど、気になる情報盛りだくさんの内容で(ほぼ)毎日更新中。本作の新情報が気になる方は、今後も公式ブログを要チェックです。
■『ファンタシースターポータブル2 』バトルに関する新情報
●上限レベル&レベルの上がり方
前作の上限レベルは100だったが、「ファンタシースターポータブル2」の上限レベルは200になる。序盤は多少あがりにくく、段々と厳しくなるようになっており、前作でかかる時間よりも倍以上に、レベル100までの道のりは険しくなっている。レベル100?200はやり込み用と考えて良い。
●防具についての仕様
今回はアクションパレットに防具のパレットが追加。これにより、敵の属性に合わせて瞬時にシールドラインの切り替えが可能になり、武器と同じく最大6つまでシールドラインを登録できる。
また、これまで防具にあった、ヘッド、アーム、ボディ、エクストラの4種類の固定スロットについては、全てフリースロットとなり、パラメータがアップするユニットに関しては同じ系統のユニットを2つ以上装着できるようになっている。
炎をまとうようなエフェクト系のユニットとSUVウェポンはこれまでどちらもエクストラユニットだったため同時に装備できなかったが、それぞれ1系統につき1種類までは装備できるので、かっこよく燃えながら、SUVウェポンを発動することも可能。
●テクニックを武器に付ける場合にあった色そろえ(属性値アップ)の要素について
本作では、射撃系武器、法撃系武器ともに属性がつくように変更されている。色揃え(属性揃え)も健在。さらに、杖についている属性分、その属性の威力がアップするようになるので、そちらのほうが効果が大きくなっている。レアな杖にはもともと各属性のブースト効果を持つ杖も登場。
また、バレットの種類も属性バレットではなく「威力重視」「命中重視」「射程重視」といった射撃のスタイルに個性をだせるようなバレットにすべて変更されている。
●モンスターの強さ
「ファンタシースターポータブル2」は前作に比べるとモンスターは強化されている。攻撃力が上がっており、一発を食らう重みがあるので、そこを防御や緊急回避を上手く使うことで乗り越える感じ。また、意外なモンスターがすごく強くなっている。
さらに、ストーリーモードとマルチモードではモンスターの強さが変化するようになっており、マルチモードの調整の指針としては、適正レベルの状態で、
・1人だと地獄。 ・2人でやるときつめ。 ・3人だと丁度いい。 ・4人だと少し楽。
くらいに調整している。他にも、今回はモンスターに時々ちょっとした変化が現れることもあるかも?ただ、「ファンタシースターポータブル2」はアクションゲームではなく、RPGなので、プレイヤーのスキルだけが重要なのではなく、レベルを上げ武器、防具をそろえることによって、モンスターのレベルや攻撃力を大きく超えれば、当然ミッション攻略は楽になっていくので安心してほしい。より強さを求める場合は、上のランクのミッションに挑戦する事でさらなる強さを感じる事が出来る。
●スケープドールは今回もショップで購入できる?
スケープドール(持っているだけで一度死んでも復活可能なアイテム)はショップで買う事はできなくなった。またドロップでも、非常に入手しづらくなっている。ただし、ストーリーを進めていくと開いていくミッションにて、あるものを集めて入手する事は可能。ただし所持限界数が前作の10個に比べて、すごく少なくなっているので、総合的に歯ごたえが増している。
●戦闘中の画面エフェクトの追加
戦闘に夢中になっていて、HPが減っているのに気づかずいつの間にか戦闘不能になってしまったなんて事のないように、「ファンタシースターポータブル2」では操作しているキャラクターのHPが残り少なくなると、画面の枠部分が赤く明滅して危険を知らせてくれる。苦戦の最中にHPが少なくなったことが一目でわかるようなエフェクトが追加された。
ファンタシースターポータブル2
【対応ハード】PSP 【発売日】2009年12月3日 【価格】5,040円(税込) 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1?4人 【メーカー】セガ 開発:アルファシステム 【CERO年齢区分】審査予定 【備考】無線LAN(アドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応
<関連記事>
■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』前作からの引き継ぎ要素が判明! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』バトル関連の新要素、倉庫の改良など、進化を遂げたシステムが公開! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』先行予約キャンペーン開催! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』プロローグ&オープニングムービー公開!ゲーム情報更新! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』公式サイト正式オープン! ■
【PSP】セガ『ファンタシースターポータブル2』を正式発表!公式サイトプレオープン! ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』12月3日発売決定! ■
セガ、8月20日に公開を予定した謎のサイトをオープン ■
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』が今冬発売決定か <関連サイト>
■
ファンタシースターポータブル2 公式サイト ■
ファンタシースターポータブル2 公式ブログ ブログランキング参加中です。
お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
アクセスランキング 私を登録して頂けますか? by BlogPeople
セガがPSPで発売する『ファンタシースターポータブル2 』において、 前作からインポートできる引き継ぎ内容が明らかになりました。
前作『ファンタシースターポータブル』から引き継げるのは、作成したキャラクターデータの一部。「種族」「性別」「名前」「アンダーウェアの色」「瞳のカラーブレンド」「唇のカラーブレンド」「肌のカラーブレンド」「体型」「パートナーマシナリーの名前・型番」「装備中の服(パーツ)」が引き継ぎ可能。このうち「種族」「性別」は変更できませんが、他は全て再設定が出来るそうです。なお、レベルやその他のアイテムデータ等の情報は、インポート不可とのこと。
さらに、インポートを行った場合は、特典として、全ての種族が装備できるセイバー系の武器「イグザム」がゲーム内でプレゼントされる模様。
12月3日に発売される『ファンタシースターポータブル2 』の公式ブログより、フォトンアーツ(PA)などのバトル関連の要素、改良されユーザビリティに富んだ“倉庫”のシステムなど、本作の新情報が公開されました。続きからご覧下さい。
『ファンタシースターポータブル2』は、2008年に発売され大ヒットを記録したPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル』の続編。緊急回避やチャージショットなど新アクションが追加されている他、協力プレイを楽しめる“マルチモード”はアドホックモードを使用したものに加えて、インフラストラクチャーモードに対応。ゲームバランスの再調整など、ユーザーからの要望も踏まえた上で、数々の改良、新要素が加えられています。
■『ファンタシースターポータブル2 』バトル関連&倉庫のシステム改良点など
●フォトンアーツ(PA)の成長について
PAの成長は無くなり、“PAディスク”にレベルがつくと言う形になる。手に入れる方法は、ショップやミッション、称号の報酬だったり、敵からのドロップによる。より高いレベルのディスクを手にいれ習得する事で、威力等がアップしていく。
●PAの取得数の増加について
今回はスキル、バレット、テクニック合わせて、すべてのPAを習得できるようになっている。システム的に抜本的な改造をする事で実現した。そのシステムによってできる事はまだヒミツ。
●武器の強化について
グラインダーでの強化はなくなり、メセタで強化することになる。強化率は前作と同様に、成長の幅がランダムで変わる仕組み。強化にかかる金額は、武器のグレード、強化回数によって変化する。
滅多に強化失敗はしないが、前作であった肉の武器のように強化に失敗することでコゲたり、10回成功することで形が変化するような武器が今回は増えている。さらに強化にはまだ秘密の要素がある。
●ドロップアイコンの変化について
今回は「ファンタシースターポータブル」とはドロップアイコンを変更。「ファンタシースターZERO」と同じ8面体の形になっており、ひと目で何がドロップしたのかわかるような色分けを行っている。
さらに、これまでレアアイテムを現していた赤色の箱の上のランクとして、“虹色に輝く箱”が追加されている。
●倉庫の容量について
今回はすべてのキャラクターで同一の倉庫を使用する。そのため、倉庫と共有倉庫と言う概念はなくなり、倉庫ではなく、『共有倉庫』と呼ばれるものになる。共有倉庫に入るアイテムの数は最大1000個。消費アイテムのように「×10」と表示されるアイテムについても、倉庫には1枠で×999個まで預けられるので、倉庫が圧迫されないよう改良されている。
また、ゲーム中どこからでも、共有倉庫へアイテムを送ることができるようになっている。送るのにメセタはかからないし、ゲーム中にアイテムが一杯になった際にも、余分なアイテムを共有倉庫に送ることができる。
それに加え、各ショップからも共有倉庫へのアクセスが可能になっている。コスチュームショップで着替えをするときに、共有倉庫から服を取り出したり、共有倉庫からいらないアイテムを取り出して売却することもこれまでより手軽に行えるように改良している。また、ゲーム中にアイテムが一杯になった際にも余分なアイテムを共有倉庫に送ることができる。
ファンタシースターポータブル2
【対応ハード】PSP 【発売日】2009年12月3日 【価格】5,040円(税込) 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1?4人 【メーカー】セガ 開発:アルファシステム 【CERO年齢区分】審査予定 【備考】無線LAN(アドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応
<関連記事>
【PSP】『ファンタシースターポータブル2』先行予約キャンペーン開催! 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』プロローグ&オープニングムービー公開!ゲーム情報更新! 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』公式サイト正式オープン! 【PSP】セガ『ファンタシースターポータブル2』を正式発表!公式サイトプレオープン! 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』12月3日発売決定! セガ、8月20日に公開を予定した謎のサイトをオープン 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』が今冬発売決定か <関連サイト>
ファンタシースターポータブル2 公式サイト ブログランキング参加中です。
お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
アクセスランキング 私を登録して頂けますか? by BlogPeople
12月3日発売予定のPSP用ソフト『ファンタシースターポータブル2 』より、プレミアムポストカードがもらえる先行予約キャンペーンが全国のゲームソフト取扱店にて実施されます。
予約期間中、店頭にて『ファンタシースターポータブル2』を予約すると、プレミアムポストカード全2種類のうち、1枚がプレゼントされるとのこと。このポストカードは、先行予約キャンペーンだけのために用意した限定デザインになっているそうです。また、公式サイトでは『ファンタシースターポータブル2』を応援するサポーターズ店舗が掲載中。先行予約特典のほか、冊子など、ファンなら見逃せない情報が順次公開される予定です。
なお、プレミアムポストカードは数量限定。なくなり次第終了となる他、ポストカードの種類は選べないとのことですのでご注意下さい。
セガのPSP用新作RPG『ファンタシースターポータブル2 』の最新ムービーが公開されました。ムービーは、本作のプロローグとオープニングを収録した内容となっています。
また、公式サイトが更新され、プレイヤーの分身となるキャラクター、新フィールド・新モンスター、新しい戦闘システムなど、本作の新要素の数々が紹介されています。併せてチェックしてみて下さい。
『ファンタシースターポータブル2』は12月3日、5,040円(税込)で発売予定です。
セガのPSP用新作RPG『ファンタシースターポータブル2 』(PSP2)の公式サイトが正式オープンしました。PSP2の世界やキャラクター、インターネットマルチモードの紹介などが公開されています。
本作は、2008年7月に発売された『ファンタシースターポータブル』の続編。『ファンタシースターユニバース』エピソード3から3年後のグラール太陽系に存在する“クラッド6”に拠点を置く、民間軍事会社“リトルウィング”を舞台に新たなストーリーが展開。メインキャラクターや、プレイヤーの分身となるデフォルトキャラのデザインは一新され、アクションも更に進化を遂げている他、豪華声優陣によるボイス、テキスト量は前作の2倍、ミッション数は約3倍以上、フィールドやモンスター、武器の種類などのボリュームも大幅にアップ。ゲームバランスの再調整など、ユーザーからの要望も踏まえた上で、新要素の数々が追加されています。
さらに、本作ではインフラストラクチャーモードに対応し、人数分のPSPとソフト、インターネット環境があればいつでもマルチプレイが可能になっており、インターネットを通じた「インターネットマルチモード」で、チャットをしながら最大4人での協力プレイも可能。もちろんアドホックモードでのマルチプレイも可能です。
『ファンタシースターポータブル2』は、12月3日、5,040円(税込)で発売が予定されています。
ゲーム概要 ■『インターネットマルチモード』
アドホックを使ったマルチモードによる4人協力プレイはもちろんの事、今作ではインフラストラクチャーモードを使って、インターネットを経由してPSPだけで遠く離れたプレイヤーとのマルチプレイができる。「インターネットマルチモード」は、PSP本体と無線LANに接続できる環境だけで、全国のプレイヤーとの4人協力プレイを楽しむことが可能。なお、前作同様、すべてのモードで同じキャラクターデータを使用する事となる。ストーリーモードで育てたキャラクターをそのままマルチモードやインターネットマルチモードで使用する事ができる。
■『シティが3Dに』
前作では2Dで各惑星に点在していたシティが、今作ではクラッド6の「リトルウィング管轄区」1箇所のみとなり、3Dで表現される。3Dと言っても広すぎる事はなく、使い勝手の良い大きさになっており、ミッションカウンターも統合され、すべてのミッション受託を1箇所で行えるようになった。マルチプレイ時では、他のプレイヤーともチャットをしたりして話し込んだりする事も可能。なお、シティに入ることができるのは、4人まで。
■『フキダシチャット搭載』
今作では、ゲーム中すべてのモードにおいてチャットをする事が可能。戦闘中など、チャットを打つ時間がもったいない時のためのショートカット機能にも対応し、インターネットマルチモードで遠くはなれたプレイヤーとも意思疎通ができる。チャットにはシリーズでお馴染みのフキダシチャットを使用する。入力には、PSPのシステムキーボードではなく、コンパクトなシンプルキーボードを使用する。フキダシの種類を変えるなどのシリーズ特有の機能はしっかりと搭載され、新機能として携帯メールなどでおなじみの絵文字も使えるようになり、チャット表現の幅がさらに広がっている。
■『ロビーアクション対応』
シティの中では座ったり、アクションや仕草をとったりといった「ロビーアクション」も出来るようになっている。一緒に踊ったりする事もできるので、他のプレイヤーとのコミュニケーションをより楽しむ事ができる。また、ロビーアクションの一部はフィールドの中でもできるようになっている。
ファンタシースターポータブル2 【対応ハード】PSP 【発売日】2009年12月3日 【価格】5,040円(税込) 【ジャンル】RPG 【プレイ人数】1?4人 【メーカー】セガ 開発:アルファシステム 【CERO年齢区分】審査予定 【備考】無線LAN(アドホックモード、インフラストラクチャーモード)対応<関連記事>
【PSP】セガ『ファンタシースターポータブル2』を正式発表!公式サイトプレオープン! 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』12月3日発売決定! セガ、8月20日に公開を予定した謎のサイトをオープン 【PSP】『ファンタシースターポータブル2』が今冬発売決定か <関連サイト>
ファンタシースターポータブル2 公式サイト ブログランキング参加中です。
お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
アクセスランキング 私を登録して頂けますか? by BlogPeople