
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、今夏にサービス終了予定と告知していたPS3及びPS Vita向けのPlayStation Storeについて、その発表を撤回し、今夏以降もサービスを継続していく意向を明らかにしました。
PlayStation.Blogに掲載された内容によれば、当初は旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、現行機にリソースを集中させるため、PS3及びPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定したものの、多くのユーザーがPS3/PS Vitaでクラシックゲームを購入できることを強く望んでいることがわかり、継続のための解決策を見つけることにした、とのこと。
今回の決定のついては、PS3/PS Vitaでのコンテンツ購入の継続やゲームプレイを望むユーザーから数多くの意見や要望が寄せられ、発表の撤回へと繋がった模様です。ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長兼CEOのジム・ライアン氏はブログの中で、「さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました」とコメントしています。
なお、PSP「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了するとのこと。PSP向けのPlayStation Storeのサービスは2016年に終了していますが、PS3やVitaを経由してPSP用のゲームを購入することは可能でした。
PSPコンテンツの購入機能の停止がPS3とVitaにも齎されれば、今後はPSPのダウンロードゲームやDLCを新規に購入することは一切できなくなります(※この辺りは詳細を調査中。追って続報を追記したいと思います)。一方、購入済みコンテンツの再ダウンロードに関しては、7月2日以降も可能とのことです。
■2021/4/25追記:2021年7月2日以降のPSP用コンテンツの購入について
サポートに問い合わせたところ、PSPで現在一部利用できる購入機能については、2021年7月2日(金)より利用できなくなるとのこと。ただし、PS3/PS Vitaのコンテンツ購入は継続されているので、PS3/PS Vitaの機器を通したPSPコンテンツの購入は、7月2日以降も可能となるそうです。
つまり、7月2日以降もPS3またはPS Vitaを経由すればPSP用のコンテンツを購入可能ということに。ちょっと分かりづらかったですが、PSPのゲームも変わらず購入可能ということで安心しました。PSP用のクラシックタイトルも名作が揃ってますので、暇な時にでも探索してみたいですね。
(C)2021 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.
- <関連サイト>
-

「07th Expansion」の竜騎士07氏と原画家の樋上いたる氏がタッグを組んで送る新作ゲーム『幻想牢獄のカレイドスコープ』。Nintendo Switch、PS4、PS Vitaの3機種に向けてリリースされる本作の発売日が、12月17日に決定しました。各店舗にて予約受付も開始されています。
『幻想牢獄のカレイドスコープ』は、企画・シナリオを「ひぐらしのなく頃に」などで知られる竜騎士07氏、原画を「Kanon」「Air」「CLANNAD」といったKeyの人気作を手掛ける樋上いたる氏が担当するサスペンスアドベンチャーノベル。不気味な部屋に閉じ込められた、仲良しの4人組の女の子達が、「全員が死ぬ」か、「3人の少女だけが助かる」か、2通りの運命を試される…というストーリーを描く、“ガールズ×メンタル×サスペンス”となっています。
発売日の決定にあわせて、公式サイトにて「店舗特典」「グランドOPムービー」と「お面配布キャンペーン」のお知らせが公開。スタッフコメントも更新されました。
また、「竜騎士07プロジェクト」をまとめる公式ポータルサイトがオープン。12月17日に発売される「幻想牢獄のカレイドスコープ」をはじめ、9月3日に新情報が発表予定の「ひぐらしのなく頃に奉」、好評発売中の「うみねこのなく頃に咲」の3タイトルの情報を発信していくとのことです。
⇒「竜騎士07プロジェクト」公式ポータルサイト
『幻想牢獄のカレイドスコープ』
- ◆ストーリー
-
全員が死ぬか、3人だけ助かるか
4人の少女の運命を試す試練──
仲良し4人組の少女達は、見たこともない、不気味な部屋に閉じ込められていた。
いつ、どうやって、誰に、ここへ連れ去られたのか。
一切が曖昧だった。このような場所には誰も覚えがない。
いつの間にか、全員の首には鉄の首輪が付けられている。
首輪には鎖が繋がり、部屋の四隅にある椅子にそれぞれ続いていた。
それは、見る者に不吉な印象を与える拷問椅子だった。
出口のない不気味な空間に怯える4人。
そこへ、天井から大きな檻が現れた。少年が閉じ込められている。
白衣の少年は、意思の疎通はおろか、感情にさえ変化を起こす様子がない。
彼もまた恐らく、少女達と同じ“閉じ込められた者”に違いない……。
「とにかく、ここから出る方法を考えなくちゃ……!」
「その方法を、教えよう」
不気味な声が、部屋に響いた。
「私から君たちへは、2通りの運命の準備がある。
1つ。……その部屋にいる全員が、死ぬ運命。
もう1つは、3人の少女だけが、助かる運命。
これは、君たち4人の少女の運命を試す試練だ」
「タイムリミットが来れば、ただこの部屋の全員が、死ぬだけだ」
最悪の予感とおぞましい戦慄が、少女たちを襲っていた………。
- ◆スタッフ
-
- 企画/シナリオ:竜騎士07
- 原画:樋上いたる
- グランドOPテーマ:「I'm a Great Pretender」田村直美
- ファーストOPテーマ:「Beautiful World」上間江望
- BGM:ひぐうみSound
- ◆キャスト
-
- 五条風華[ごじょう ふうか](CV:茜屋日海夏)
- 田丸火凛[たまる かりん](CV:鈴木みのり)
- 湯浅水無[ゆあさ みな](CV:豊田萌絵)
- 英 土麗美[はなぶさ どれみ](CV:瀬戸麻沙美)
- ???(CV:春名風花) 他
- タイトル
-
- 対応機種
-
Nintendo Switch / PS4 / PS Vita
- 発売日
-
- 価格
-
- 完全生産限定版:7,000円(税別)
- 通常版:4,000円 (税別)
- DL版:3,960円(税込)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- 完全生産限定版特典
-
- 特典1:公式設定資料集
- 特典2:ボイスドラマCD「密室デスクイズ大会」
- 特典3:運命のカードセット
- 特典4:アクリルアートパネル「雨上がりの紫陽花-風華-」
(C)竜騎士07 / 07th Expansion
(C)ENTERGRAM
- <関連サイト>
-

日本一ソフトウェアは、PS4&PS Vita用ソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』の発売日が11月26日に決定したことを発表しました。
『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』は、前作「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」や「魔女と百騎兵」シリーズなどを手掛けたスタッフ陣が送る、1人称視点の探索型RPGです。プレイヤーは魔女「マダム・マルタ」が所有する「降霊灯(こうれいとう)」に宿った魂として、助手の少女「ユリィカ」と共に、「カヴン」と呼ばれるキャラクターの集団を率いて前人未到の地下迷宮を探索していきます。
本作は当初、2019年7月25日の発売が告知されていましたが、品質向上のためとして2020年春へと発売延期が発表。その後、二度目の発売延期が発表され、発売時期「未定」となっていました。なお、Vitaは2019年に生産終了となっていますが、発表時から変更なくVita向けにもしっかりリリースされます。今回の発表に伴い、キャラクターデザインの原田たけひと氏による描き下ろし店舗特典のイラストも公開されていますので、公式サイトよりチェックしてみて下さい。
日本一ソフトウェア (2020-11-26T00:00:01Z)
¥7,920
日本一ソフトウェア (2020-11-26T00:00:01Z)
¥10,120
日本一ソフトウェア (2020-11-26T00:00:01Z)
¥6,820
日本一ソフトウェア (2020-11-26T00:00:01Z)
¥18,040 (中古品)
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:7,200円
ダウンロード版:7,200円
限定版:9,200円
【PS Vita】
通常版:6,200円
ダウンロード版:6,200円
限定版:8,200円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- ディレクター&シナリオ:泉達也
- 音楽:佐藤天平
- キャラクターデザイン:原田たけひと
- 備考
-
- ■ネットワーク対応
-
- PS4 Pro ENHANCED(4Kテレビ接続時に4K解像度に適した高精細な画質でプレイ可能)
- クロスセーブ対応
(C)2020 Nippon Ichi Software, Inc.
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

プレカノのPC向け美少女ゲーム『アママネ』が、家庭用ゲーム機に移植され、エンターグラムより発売されることが明らかになりました。
本作は、生真面目な野球少年の主人公と、彼を慕う後輩マネージャーのひと夏の青春を描くアドベンチャーゲーム。ヒロインの鈴森紗月(CV:白月かなめ)は主人公より年下ながら、包容力たっぷりでスタイル抜群な甘やかし系女子。夏休みの自主トレ中に倒れた主人公を介抱したことが切っ掛けで、彼の専属マネージャーとなった紗月は、真剣に野球に取り組む主人公をサポートするため、練習だけでなく私生活の隅々までお世話をし始めます。
一途な後輩との熱い夏を楽しめる『アママネ』。コンシューマー版はPS4とPS Vita向けに11月28日に発売予定です。限定版のプレミアムエディションには、原画を担当した桝石きのと先生による描き下ろしB2タペストリーや、シナリオ担当の8先生書き下ろしショートストーリー「アツカン~紗月ちゃんのアツアツ看病日記~」、綾瀬理恵さんが歌う主題歌「空に歌う君の名前」と本作品を彩るBGMを1枚にまとめたオリジナルサウンドトラックCDが特典として同梱されます。
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
PS4通常版:2,500円(税別)
PS4/PS Vita DL版:1,800円(税別)
PS4プレミアムエディション:6,500円(税別)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- 原画:桝石きのと
- シナリオ:8
- 音楽:えびかれー伯爵、Senaru
- 特典情報
-
■限定版特典
・桝石きのと先生描き下ろしB2タペストリー
(B2サイズ スエード 折りたたみ式)
・8先生書き下ろしショートストーリー「アツカン~紗月ちゃんのアツアツ看病日記~」
(表紙カラー 中面白黒12ページ A6サイズ)
・オリジナルサウンドトラックCD
(主題歌「空に歌う君の名前」+ゲームBGMを収録)
(C)プレカノ/ENTERGRAM
<関連サイト>

日本一ソフトウェアによるPS4&PS Vita用ソフト『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』のティザームービーが公開されました。
本作は前人未到の未知なる地下迷宮を、1人称視点で進んでいく探索型RPG。プレイヤーは魔女「マダム・マルタ」が所有する「降霊灯(こうれいとう)」に宿った魂として、助手の少女「ユリィカ」と共に、「カヴン」と呼ばれるキャラクターの集団を率いて地下迷宮を探索していきます。開発を担当するのは、前作「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」や「魔女と百騎兵」シリーズなどを手掛けたスタッフ陣です。
今回のティザームービーは、前作から引き続き音楽を担当する佐藤天平氏によるBGMが流れる中、絵画のようなアート・ビジュアルが映し出されていくという1分ほどの映像です。新たな「魔女ノ旅団」シリーズとなる、『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』の雰囲気が感じられる内容になっています。
また、映像の最後には初回限定版の特典も紹介されており、豪華三方背BOXのパッケージにオリジナルカードゲーム「Labyrinth Of Galleria」と佐藤天平氏の手掛ける楽曲を収録したサウンドトラックが同梱されることが明らかになりました。
日本一ソフトウェア (2020-12-31)
売り上げランキング: 11,073
日本一ソフトウェア (2020-12-31)
売り上げランキング: 10,327
日本一ソフトウェア (2020-12-31)
売り上げランキング: 13,009
日本一ソフトウェア (2020-12-31)
売り上げランキング: 1,293
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:7,200円
ダウンロード版:7,200円
限定版:9,200円
【PS Vita】
通常版:6,200円
ダウンロード版:6,200円
限定版:8,200円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- ディレクター&シナリオ:泉達也
- 音楽:佐藤天平
- キャラクターデザイン:原田たけひと
- 備考
-
- ■ネットワーク対応
-
- PS4 Pro ENHANCED(4Kテレビ接続時に4K解像度に適した高精細な画質でプレイ可能)
- クロスセーブ対応
(C)2019 Nippon Ichi Software, Inc.
<新着記事>
<関連サイト>

El Diaが4月25日に発売を予定しているPS4&PS Vita用ソフト『EVE rebirth terror(イヴ リバーステラー)』のキャストが発表されました。また、オープニングムービーも公開されています。
本作は、1995年にシーズウェアからリリースされ、その後も様々な機種に移植・リメイク作が発表された名作アドベンチャーゲーム「EVE burst error」の続編タイトルです。前作から引き続き「天城小次郎(あまぎ こじろう)」と「法条(ほうじょう)まりな」が主人公となり、「burst error」の一年後を舞台とした新たな事件に挑みます。
今回公開されたオープニングムービーは、天城小次郎役の子安武人さんがナレーションを担当するバージョンと、法条まりな役の三石琴乃さんがナレーションを担当するバージョンの2種類です。公式サイトでは、豪華声優陣が演じる16名の登場人物のサンプルボイスも試聴可能となっています。
ムービー
ゲーム内容
- ◆ストーリー
-
バーストエラー事件から1年。
二人の運命は、また新たな悲劇を辿る……。
- ●小次郎編
-
相も変わらず売れない、あまぎ探偵事務所。
優秀なアシスタントの加入により地味な仕事をこなし、
食うには困らないが探偵としての本能が満たされず、
小次郎は日々に退屈を感じていた。
そんなある日、小次郎には因縁深いエール外国人学校にて、
学校の先生が立て続けに失踪するという事件がおきたのを
調査してほしいとの依頼が舞い込む。
久々にキナ臭さを感じる事件に、依頼を受けることにするのだが……。
- ●まりな編
-
かつて任務達成率99%を誇った伝説のエージェント、まりな。
だがある事件による挫折から現場を退き、燃え尽きたように休業を続けていた。
そして一年前と変わらず、同じビルでまりなを迎えた本部長から与えられた任務は、
不可解な死に方をした研究者の再調査。
それと時を同じくして、海外から多数の殺し屋が
日本に集結しつつあることを聞く……。
- ◆キャスト
-
- 天城小次郎(CV:子安武人)
- 北条まりな(CV:三石琴乃)
- 桐野杏子(CV:大橋彩香)
- 桂木弥生(CV:行成とあ)
- 氷室恭子(CV:松井菜桜子)
- 甲野三郎(CV:内田直哉)
- 香川美純(CV:渕崎ゆり子)
- キア(CV:村瀬 歩)
- 市種悠馬(CV:森田成一)
- 音無橘花(CV:東山奈央)
- 深浦麻世(CV:石川由依)
- ヴィーネ・フラル(CV:洲崎 綾)
- リバー(CV:竹内良太)
- 謎の女A(CV:小山茉美)
- 謎の女B(CV:富沢美智恵)
- ジェス・カスター(CV:大川 透)
- ◆ゲームの特徴
-
- ●新作としてのグラフィック強化
-
リマスターだった前回のクラシックなデザインや塗り・表現から、続編となる今回の新作ではイメージを一新。基本のキャライメージは残しつつ、立ち絵のポーズ変化や目パチ口パクなどを導入し、表現を現代的に強化している。イベントCGもそれに合わせて最新色を使い、美麗に彩色。新しい「EVE」を表現する。
- ●懐かしさと新しさの融合
-
「EVE」のキャラクターの魅力はもちろん、特徴でもあるキャラクター同士の掛け合いをしっかり描写し、古き良きADVテイストも残しながら、新作として描く。
- ●システムの強化&プレイが更にスムーズに
-
「EVE」ならではのコマンド式はそのまま採用しているが、全てに使用するのではなく、必要な場所のみに絞ることで、スムーズに読み進められるよう、メリハリをつけストレス無く進行できるよう調整している。
また、前回好評だったヒントモードに加え、読み終えたコマンド自体に既読判定を追加するなど、プレイがスムーズになるよう強化を図っている。
- ◆PS4版とPS Vita版の違い
-
- ●PS4版
-
前作のデジタルリマスター版「EVE burst error R」を収録。
- ●PS Vita版
-
※PS4版「EVE burst error R」 / PS Vita版ビジュアルノベルは、
『EVE revirth terror』ゲーム内メニューよりプレイ可能です。
※2枚組ではありません。
El Dia (2019-04-25)
売り上げランキング: 7,165
El Dia (2019-04-25)
売り上げランキング: 4,518
El Dia (2019-04-25)
売り上げランキング: 562
El Dia (2019-04-25)
売り上げランキング: 2,218
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:8,000円
初回限定版:9,000円
【PS Vita】
通常版:6,800円
初回限定版:7,800円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- シナリオ:さかき傘
- キャラクターデザイン/原画:巖本英利
- 備考
-
- PS4版:「EVE burst error R」収録
- PS Vita版:ミニエピソードビジュアルノベル収録
- 特典内容
-
(C)HOBIBOX / el dia
<関連サイト>


エンターグラムより2019年3月28日発売予定のPS4&PS Vita用ソフト『この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たち~』の限定版パッケージイラストが、公式サイトで公開されました。メインヒロインのアクア・めぐみん・ダクネスの水着姿を、アニメでお馴染みの作画で描いた一枚となっています。
また公式サイトでは、初回封入特典の駄女神育成ゲーム「この素晴らしい世界に祝福を!~この駄女神に教育を!~」をはじめ、完全生産限定版の同梱特典や店舗別に用意される特典情報が公開。シリーズ初のダンジョンRPGとなる本作のポイントと、Machicoさんの歌う主題歌の情報も掲載されています。
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの異世界に転生した引きこもりの主人公が、一芸に秀でるものの様々な部分が残念な美少女達とハチャメチャな冒険を繰り広げるというストーリー。角川スニーカー文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品を原作としてTVアニメ化され、数々のスピンオフや映画化も発表されている人気タイトルです。
限定版・特典情報
- ◆初回封入特典
-
本作の封入特典は、駄女神育成ゲーム「この素晴らしい世界に祝福を!~この駄女神に教育を!~」に決定!
“駄女神”の名をほしいままにするアクアを素晴らしい女神に育てあげるという、壮大なプロジェクトが開幕!
街の活性化を目的とした、冒険者ギルド主催の「ミス・アクセル決定戦」に出場することになったアクア。
お仕事や習い事をすることで、女神力を磨き、アクアをミス・アクセルNo.1へと導こう。
※パッケージ版は初回生産分のみ封入対象となります。(ダウンロードシリアル)
※ダウンロード版は製品を購入後にPSストアよりダウンロード可能となります。
- ◆完全生産限定版特典
-
- 完全生産限定版パッケージ
- イラストはPS4版、PS Vita版共通。
- 特典1.設定資料集
- 『この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たち~』の設定資料集。
- 特典2.配信衣装&PS4/PS Vitaテーマ ダウンロードシリアル
- 装備するとキャラクターの立ち絵・カットインが代わる衣装DLC+PS4/PS Vita用テーマのDLC
- ◆店舗別特典
-
各店舗別に描き下ろし特典やオリジナル特典が用意されます。
詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
ゲーム情報
- ◆シリーズ初のダンジョンRPG冒険活劇
-
アクアが偶然手に入れた魔石のカケラをめぐるオリジナルストーリー。
魔石の謎と秘められた強大な力、そしてその価値を求めて、数々の遺跡や迷宮、
立ちふさがるモンスターに仲間と共に立ち向かう3DダンジョンRPGとなっている。
- ◆好みのメンバーでパーティ編成が可能
-
メインストーリーは主人公のカズマ、アクア、めぐみん、ダクネス+1名の5人パーティで進行。
メインシナリオ以外のギルドクエストはカズマを除き好きなキャラクターを編成できる。
ただし、特定のメンバーでなければ受けられないクエストも有り、パーティ編成することでより冒険の幅が広がる。
お気に入りのメンバーで行くも良し、バランスと効率で組んでも良し。自由なパーティが楽しめる。
- ◆ストーリー・戦闘を盛り上げるCGの数々
-
ストーリーを盛り上げる美麗なイベントCG、戦闘を盛り上げるカットインCG等、
多くのCGがカズマ達の新しい冒険を盛り上げる。
- ◆冒険で入手した衣装でキャラクターの着替えが可能に
-
ストーリーを進行したり、ギルドクエストを達成することで、新しい衣装が手に入る。
これらの衣装を装備すると、カズマ達の衣装が変更可能に。
アニメでお馴染みの衣装はもちろん、特別な衣装探しも冒険の楽しみの一つとなっている。
なお、衣装を変更すると、立ち絵や戦闘のカットインCGにも反映される。
主題歌情報
- 主題歌
-
- ◆『STAND UP!』
- 歌:Machico
- 作詞:桜アス恵(TRYTONELABO)
- 作曲・編曲:岡野裕次郎(TRYTONELABO)
- エンディングテーマ
-
- ◆『またあした』
- 歌:Machico
- 作詞:Mitsu(TRYTONELABO)
- 作曲・編曲:内海孝彰(TRYTONELABO)
Machico
日本コロムビア (2019-01-30)
売り上げランキング: 112,776
●CDリリース情報
- 【発売日】
-
- 【価格/品番】
-
1,200円(税別)/COCC-17557
- 【収録曲】
-
- STAND UP!
- またあした
- STAND UP!(off vocal ver.)
- またあした(off vocal ver.)
STAND UP!/またあした | ディスコグラフィ | Machico | 日本コロムビアオフィシャルサイト
原作情報
『この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)』は、引きこもりの少年・カズマが、自分を馬鹿にした腹いせに異世界への道連れにした駄女神や、爆裂魔法をこよなく愛する中二病の魔法少女、パーティの盾役に特化したドMの女騎士といった残念な美少女達と共に、ハチャメチャな冒険を繰り広げる異世界ファンタジー。
原作は暁先生が執筆し、イラストを三嶋くろね先生が担当する角川スニーカー文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品で、シリーズ累計発行部数は650万部を突破し、TVアニメシリーズが2期制作されています。2019年に初の劇場版が『この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』のタイトルで公開予定です。
暁 なつめ
KADOKAWA (2018-11-01)
売り上げランキング: 296
KADOKAWA / 角川書店 (2018-10-24)
売り上げランキング: 1,282
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 614
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 2,930
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 1,836
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 4,897
- タイトル
-
この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たち~
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
通常版:7,980円(税別)
ダウンロード版:7,980円(税込)
完全生産限定版:9,980円(税別)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば2製作委員会 (C)ENTERGRAM
<関連記事>
<関連サイト>

アニメ“このすば”こと『この素晴らしい世界に祝福を!』の新作ゲームが、エンターグラムよりPS4とPS Vita向けに発売されることが明らかになりました。
『この素晴らしい世界に祝福を!』は、ファンタジーの異世界に転生した引きこもりの主人公が、一芸に秀でるものの様々な部分が残念な美少女達とハチャメチャな冒険を繰り広げるというストーリー。角川スニーカー文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品を原作としてTVアニメ化され、数々のスピンオフや映画化も発表されている人気タイトルです。
今回発表された新作ゲームのジャンルは「ダンジョンRPG」で、魔石をめぐる冒険が描かれるとのこと。一人称視点のクラシカルなダンジョン探索RPGとなるようです。また、スキルなどの使用時にはアニメキャラのカットインが挿入される演出もあります。エンターグラムの公式サイトにて、キービジュアルと共に、ゲームオリジナル主題歌「STAND UP!」を使用したティザームービーが公開されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 614
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 2,930
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 1,836
エンターグラム (2019-03-28)
売り上げランキング: 4,897
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば2製作委員会 (C)ENTERGRAM
<新着記事>
<関連サイト>

コーエーテクモゲームスがPS4・PS Vita・Nintendo Switchの3機種に向けてリリースする『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』の発売日が、12月13日に決定。同時に、ゲームソフトと各種特典を同梱した「プレミアムボックス」「20周年記念ボックス」の情報が公開されています。また、抽選で「アトリエ」シリーズのグッズなどが当たるTwitterキャンペーンもスタートしました。
『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』は、ガストブランドの錬金術RPG「アトリエ」シリーズの20周年記念タイトルの一つ。新たな主人公・ネルケと、これまでのシリーズで活躍した“伝説の錬金術士たち”による、新しい「アトリエ」の物語が描かれます。“街づくり×RPG”をテーマとする本作は、田舎の村をどんどん発展させて大きな街にしていく傍ら、伝説の錬金術士たちと協力して、未開の地を探索したり、周辺の調査や採取をしたり、お店の運営を行っていくことに。タイトルの垣根を越えたキャラクター達の共演・交流も本作の魅力です。
- ◆プレミアムボックス
-
- 《同梱内容》
-
- ゲームソフト
- ネルケ専用 先行配信衣装「なりきりウィルベルコスチューム」ダウンロードシリアル
「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」に登場した偉大なる未来の大魔法使い“ウィルベル”になりきれるコスチューム。
※本衣装は、後日無料配信予定です。
- ネルケと伝説の錬金術士たち ビジュアルブック
NOCO氏による渾身の描き下ろしイラストの他、「アトリエ」シリーズに登場した歴代の錬金術士達のイラストを多数収録したビジュアルブック。
- ネルケと伝説の錬金術士たち サウンドアーカイブス(1枚組)
本作の使用楽曲から厳選した8曲のアレンジ・デモ音源に加え、アバンタイトルテーマとエンディングテーマのオフボーカル版も含めた、このCDでしか聴けないレアな10曲を収録。
- ネルケと伝説の錬金術士たち 描き下ろしイラストB2布ポスター
NOCO氏描き下ろしのスペシャルイラストを使用したB2サイズの布ポスター。
※幅515mm×高さ728mm、材質:ダブルスエード。
- ネルケと伝説の錬金術士たち ミニメタルクリアポスター(1種)
イラストが輝いて見えるA4サイズのミニメタルクリアポスター。
※幅210mm×高さ297mm。
- ◆20周年記念ボックス
-
- 《同梱内容》
-
- ゲームソフト
- ネルケ専用 先行配信衣装「なりきりウィルベルコスチューム」ダウンロードシリアル
「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」に登場した偉大なる未来の大魔法使い“ウィルベル”になりきれるコスチューム。
※本衣装は、後日無料配信予定です。
- ネルケと伝説の錬金術士たち ビジュアルブック
NOCO氏による渾身の描き下ろしイラストの他、「アトリエ」シリーズに登場した歴代の錬金術士達のイラストを多数収録したビジュアルブック。
- ネルケと伝説の錬金術士たち サウンドアーカイブス(1枚組)
本作の使用楽曲から厳選した8曲のアレンジ・デモ音源に加え、アバンタイトルテーマとエンディングテーマのオフボーカル版も含めた、このCDでしか聴けないレアな10曲を収録。
- ネルケと伝説の錬金術士たち 描き下ろしイラストB2布ポスター
NOCO氏描き下ろしのスペシャルイラストを使用したB2サイズの布ポスター。
※幅515mm×高さ728mm、材質:ダブルスエード。
- ネルケと伝説の錬金術士たち ミニメタルクリアポスター(1種)
イラストが輝いて見えるA4サイズのミニメタルクリアポスター。
※幅210mm×高さ297mm。
- 「アトリエ」歴代キャラクター缶バッジ 50個セット
第1作「マリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~」から「リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~」までの歴代「アトリエ」シリーズに登場したキャラクター達にネルケを加えた、全50名がデザインされた缶バッジセット。
※各直径44mm。
- 特製アクリルスタンドフィギュア(ネルケ)
ネルケのスタンド型フィギュア。
※幅80mm×高さ157mm。
- ネルケと伝説の錬金術士たち 特製描き下ろしイラスト特大布ポスター
NOCO氏が「20周年記念ボックス」専用に描き下ろした、ネルケと伝説の錬金術士達がそろった圧巻のイラストを使用した、A1サイズの特大布ポスター。
※幅594mm×高さ841mm、材質:ダブルスエード。
※20周年記念ボックスは下記のショップ限定販売となります。
(ガストショップ / GAMECITYオンラインショッピング / ソフマップ / Amazon.co.jp)
- タイトル
-
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~
- 対応機種
-
PS4/PS Vita/Nintendo Switch
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:7,800円
プレミアムボックス:10,800円
20周年記念ボックス:26,100円
【PS Vita】
通常版:6,800円
プレミアムボックス:9,800円
20周年記念ボックス:25,100円
【Nintendo Switch】
通常版:7,800円
プレミアムボックス:10,800円
20周年記念ボックス:26,100円
※価格はすべて税別。
※ダウンロード版は発売後2週間10%OFFとなります。
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- 特典情報
-
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>


MAGES.(ゲーム事業ブランド「5pb.」)は、PS4/PS Vita/PC(DMM版)の3機種で発売中の恋愛ADVゲーム『メモリーズオフ ‐Innocent Fille(イノサンフィーユ)‐』について、本編の後日談を描くファンディスクを制作すると発表しました。
このファンディスクでは、本編で苦難を乗り越えて迎えた各ヒロインとのエンディングの後、お気に入りのヒロインと過ごすひたすら甘い時間を存分に楽しめるとのこと。対応ハードは2018年8月現在発売中の3機種で、2019年春に発売が予定されています。詳しいゲーム内容は後日発表の予定です。
『メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐』は、2010年に発売された「メモリーズオフ ゆびきりの記憶」以来となる7年ぶりの最新作にして、シリーズの最終作。冬の湘南を舞台に、切なくて儚い、ただ一つの想いを選ぶ “二者択一の恋物語”(オルタナティブ・ラヴストーリー)が紡がれます。本作はPS4/PS Vita/PC(DMM版)に加え、10月25日にNintendo Switch版が発売予定。現在は追加シナリオのDLCも配信中です。また今後、本編のSteam版の発売も予定されています。
- タイトル
-
メモリーズオフ ‐Innocent Fille‐ ファンディスク(仮題)
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- タイトル
-
メモリーズオフ ‐Innocent Fille(イノサンフィーユ)‐
- 対応機種
-
PS4/PS Vita/PC(Steam・DMM)/Nintendo Switch
- 発売日
-
- PS4/PS Vita/PC(DMM)版:2018年3月29日
- PC(Steam)版:2018年発売予定
- Nintendo Switch版:2018年10月25日
- 価格
-
【PS4/PS Vita/PC(DMM・Steam)版】
通常版:7,800円(税別)
限定版:9,800円(税別)
DL版:7,000円(税別)
通販限定ラストメモリーズセット:50,000円(税別)
【Nintendo Switch版】
通常版:6,800円(税別)
DL版:6,000円(税別)
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- プロデューサー:柴田太郎、市川和弘、楊 若昕(GloriaWorks)、劉 逹峰(GloriaWorks)
- 企画・原案・ディレクター:相澤こたろー(ixtl)
- 主題歌:志倉千代丸
- シナリオライター:日暮茶坊(Elephante)、下村健(Qualia)、白木原怜次、たきもとまさし、川嶋一洋
- キャラクターデザイナー:平つくね、安正まこと、相澤こたろー、池田靖宏
- ゲストキャラクターデザイナー:ささきむつみ、松尾ゆきひろ、and more…
- サウンドコンポーザー:阿保剛
(C)MAGES./5pb./GloriaWorks
<関連記事>
<関連サイト>
