カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > PSVR

【PSVR2】PS5向けの次世代VRシステム『PlayStation VR2』が正式発表!新VRコントローラーや専用タイトル『Horizon Call of the Mountain』のリリースも明らかに

PlayStation VR2

SIEは、PS5向けの次世代バーチャルリアリティシステムの正式名称が『PlayStation VR2』に決定したことを発表しました。同時に、新しいVRコントローラー『PlayStation VR2 Sense コントローラー』と、専用タイトル『Horizon Call of the Mountain』のリリースも発表されています。

『PlayStation VR2(PSVR2)』は、PS5の革新的な技術に加えて、高精細なビジュアル、新しいセンサー機能、進化したVRトラッキングなどを導入。「センス・オブ・プレゼンス(ゲームなどの世界に実在しているかのような感覚)」を一層向上させ、ゲームの世界にかつてないほど深く没入できるようになることで、大きく飛躍したVRゲーム体験が可能になるとのこと。また、PS5にケーブル1本を接続するだけで、すぐにVR体験を楽しめるという簡単なセットアップを実現しています。

Tag ⇒ | PSVRPS5プロモーション映像

【PS4】『絶体絶命都市4 Plus ‐Summer Memories‐』の発売日が決定、予約受付開始!体験版や無料アプリの配信、体験イベントの実施も発表!

絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル衣装DLC 配信 同梱)

グランゼーラのPS4用ソフト『絶体絶命都市4 Plus ‐Summer Memories‐』の発売日が10月25日に決定しました。各店舗にて予約受付も開始されています。

また7月頃に、発売前に本作をプレイできる体験版が配信されることも決定。ゲーム本編を進めていくことで内容が充実していく、“防災マニュアル”を収録したコンパニオンアプリが無料配信されることも明らかになりました。

さらに、ゲームの発売に向けて、イベント会場での体験会が実施されることがアナウンスされています。7月14日(土)にヨドバシカメラ新宿西口本店(東京都新宿区 西新宿1丁目11-1)、8月11日(土)にはヨドバシカメラ Akiba(東京都千代田区 神田花岡町1-1)で開催が予定されており、今後も公式サイトで体験会の情報を順次告知していくとのこと。試遊した方には、会場によって色が異なる特製オリジナルラバーバンドがプレゼントされます。

【PS4・PS VR】(資)自転車創業が企画する『星の欠片の物語、ひとかけら版』が1月26日発売!VRを駆使したADVゲームの意欲作が登場

『星の欠片の物語、ひとかけら版』

メディアスケープは、(資)自転車創業が企画し、フォージビジョンが開発するPS VR専用タイトル『星の欠片の物語、ひとかけら版』を1月26日に発売すると発表しました。

サウンドノベルを拡張した独自のシステムを導入し、ゲーム性・世界観を重視したアドバンスドノベルというジャンルを提唱する(資)自転車創業。今作『星の欠片の物語』は、そんな(資)自転車創業がVRという新たな環境で取り組む、独創性溢れる“コミュニケーション謎解きアドベンチャー”となっています。

本作は「VRヘッドセットでプレイする事に意味と価値のある体験」を提供すべく、ストーリーや設定、システムにいたるまで、その全てがVRの為のゲームデザインになっているとのこと。VRヘッドセットの技術的な問題、違和感を世界観に転化することで、今のVR環境においてユーザーが感じるであろうもどかしさをそのままゲーム性として組み込む、意欲的な作品になっています。

【PSVR】キスショットと物語を振り返る『傷物語 VR』がPS Storeにて7月12日に無料配信!

『傷物語 VR』

アニプレックスは、ソニー・インタラクティブエンタテイメントジャパンアジア(SIEJA)とカヤックとの3社共同開発による『傷物語 VR』を、PS Storeにて7月12日に無料配信すると発表しました。

これは、西尾維新先生による人気小説「〈物語〉シリーズ」の作品を原作とした、初の劇場版アニメ『傷物語(キズモノガタリ)』全三部作の完結編となる「III冷血篇」Blu-ray&DVDの発売(7月12日リリース)を記念して実施されるもの。 『傷物語』のヒロイン、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと一緒に、VR空間ならではの立体映像や演出で物語を振り返る、というコンセプトのVRプロジェクションマッピングとなっています。

今回製品化された『傷物語 VR』は、5月の先行体験会で公開されたバージョンから進化を遂げており、キスショットのリアクションやコミュニケーション機能が強化されているとのこと。プレイヤーの位置に顔を向けてくれたり、雨が降ると傘を差してくれるなど、デートを楽しんでいるかのような臨場感を体験できるそうです。価格は無料ですので、PS4とPS VRをお持ちの方はぜひプレイしてみて下さい。

Tag ⇒ | 傷物語PSVRPS4西尾維新物語シリーズ

【PS4】『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』発売日決定&予約受付開始!限定版「Memorial Edition」や予約特典情報も公開!

新次元ゲイム ネプテューヌVIIR Memorial Edition

コンパイルハートのPS4用ソフト『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR(ビクトリィーツーリアライズ)』の発売日が、8月24日に決定しました。各販売店にて、予約受付がスタートしている他、今回の発表にあわせて、本作の公式ティザーサイトがオープン。数量限定の「Memorial Edition」や、予約特典、店舗別特典情報なども掲載されています。

『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』は、実際のゲーム業界をテーマに、実在するゲーム企業やゲームハードを擬人化した美少女キャラクターが登場する世界観で人気の「ネプテューヌ」シリーズの最新作。キャッチコピーは「想い出と日常をあなたと綴るストーリー」で、シリーズ初のPS VR対応タイトルとなります。もちろん、PS VRが無くてもPS4だけで遊ぶ事が可能です。

【PS4/PSVR】『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR(ビクトリィーツーリアライズ)』シリーズ初のPS VR対応タイトルが登場!

『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR(ビクトリィーツーリアライズ)』

コンパイルハートは、PS4向けの新作タイトル『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR(ビクトリィーツーリアライズ)』を2017年夏に発売すると発表しました。

『新次元ゲイム ネプテューヌVIIR』は、実際のゲーム業界をテーマに、実在するゲーム企業やゲームハードを擬人化した美少女キャラクターが登場する世界観で人気の「ネプテューヌ」シリーズの最新作です。本作はシリーズ初のPS VR対応タイトルであり、2017年夏の発売を予定しているとのこと。もちろん、PS VRが無くてもPS4だけで遊ぶ事もできます。

【PSVR】VR技術デモ『サマーレッスン』が製品化!PS VR専用ゲームとして本体と同時発売決定!

「サマーレッスン(仮)」 バンダイナムコエンターテインメントは、PS VR専用コミュニケーションゲーム『サマーレッスン(仮)』を、PS VR本体の発売日である10月13日に発売すると発表しました。

『サマーレッスン(仮)』は、「鉄拳」シリーズのプロデュサーとして知られる原田勝弘氏らTEKKEN TEAMが“Project Morpheus”という名前で発表したVR技術デモがその発端であり、これまで数々のイベントや体験会に出展され注目を集めてきました。

内容は、PS VRのVRヘッドセットを装着したプレイヤーが、3D空間内の女の子とコミュニケーションを取っていくというもので、女の子はプレイヤーの目線や体の動きなどの仕草を観察して、様々な反応を返してくれます。 会話中にプレイヤーがよそ見をすると怒ったり、急に近づこうとすると驚いて避けたり、本物の人間らしい反応を見せてくれる他、女の子の質問に対して、プレイヤーが首を上下左右に振る事で、「Yes」「No」の意思表示をしてコミュニケーションを取れるなど、別世界へ入ったような没入感とこれまでにない臨場感が大きな魅力です。

家庭用にリリースされる『サマーレッスン(仮)』は、アンリアルエンジン4で描かれる美麗グラフィックの女子高生を相手に、家庭教師になり勉強を教えながらコミュニケーションを取る“VRキャラクターコミュニケーションゲーム”としてリリース。 至近距離にそのキャラクターがいるかのような臨場感と共に、ゲーム内のキャラクターとふれあい、コミュニケーションを取るという新しい形のエンターテイメント体験を家庭でも楽しめるよう、開発を進めていくとのことです。

【PSVR】PS4用VRシステム『PlayStation VR』の発売日と対応タイトルが発表!予約受付は6月18日よりスタート!

『PlayStation VR』

SCEは、PS4用バーチャルリアリティシステム『PlayStation VR(以下、PS VR)』の発売日が10月13日に決定した事を発表しました。価格はPS VR本体が44,980円、PS Camera同梱版が49,980円(共に税別)です。

『PS VR』は、SCEの次世代ゲーム機「PlayStation 4」用に開発されたバーチャルリアリティシステム。バイザー型のVRヘッドセットを頭に装着すると、360度広がる3D空間が出現し、頭部の動きや位置をPS Cameraが精確に検知する事で、目の前に映し出される映像がリアルタイムに変化します。 独自の3Dオーディオ技術により表現される立体音響と合わさる事で、ゲームの世界に自分が存在するという“センス オブ プレゼンス(存在感、実在感)”を実現するとのこと。 なお、ゲームを実際にプレイするには、PS VRの他にPS4本体とPS Cameraが別途必要となります。

発売日の決定に伴い、PS VR対応タイトルのラインアップも発表されました。 本体の発売と同時にリリースされる作品は、セガゲームスの「初音ミク VRフューチャーライブ」やバンダイナムコエンターテインメントの「サマーレッスン(仮)」など14タイトル。 E3で発表されたカプコンの「バイオハザード7」などの目玉タイトルも対応が発表されている他、スクウェア・エニックスの大作RPG「ファイナルファンタジーXV」も後日対応予定です。 また、発売と同時にPS VR専用タイトル「THE PLAYROOM VR」が無料で配信されるとのこと。

Tag ⇒ | PSVRPS4SCE

【PS4他】BH最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』発表!新開発の「REエンジン」と「アイソレートビュー」が齎すかつてない恐怖体験!

『バイオハザード7 レジデント イービル』タイトルロゴ

カプコンのサバイバルホラー「バイオハザード」シリーズの最新作となる『バイオハザード7 レジデント イービル』が発表されました。 発売日は2017年1月26日で、PS4、PS VR、Xbox One、PCの4機種でリリースされるとのこと。 価格は全機種のパッケージ版が7,990円、PS4とPCのダウンロード版が7,398円、Xbox Oneダウンロード版が7,400円(いずれも税別)。

タイトルロゴは国外版シリーズの「BIOHAZARD Resident Evil」から“Z”を“7”に見立てて表記する珍しいデザインとなっていますが、これはE3の開幕に先駆けて行われたプレスカンファレンスで発表された本作の国外版「Resident EVil. Biohazard」が「EVil」の部分を“Vil=7”と表しているものにならった形と思われます。

『バイオハザード7』はシリーズの様々な作品の根源である“恐怖”に焦点を絞り、その表現と没入感を深めるため、新開発の「REエンジン」を投入。実写映画さながらのフォトリアルな表現を実現し、VRデバイスへの出力時にも60fpsの高フレームレートを達成しているとのこと。 「プレイヤーの目的はただひとつ。邸から生還する事」としている事から、洋館事件を描いた第1作への原点回帰を意識しているようにも思えます。

【PSVR】PS4用VRヘッドセット『PlayStation VR』の発売時期と価格が決定!仕様や同梱物、参加メーカーも発表!

『PlayStation VR』

SCEは、新型ヘッドマウントディスプレイ『PlayStation VR(以下、PSVR)』を2016年10月に世界同時発売すると発表しました。日本での価格は44,980円(税別)となります。

『PSVR』は、SCEの次世代ゲーム機「PlayStation 4」用に開発されたバーチャルリアリティシステム。 仮想空間内の大迫力のスクリーンでPS4用ゲームタイトルをプレイできるのはもちろん、「シネマティックモード」では360度カメラで撮影した動画・写真といったコンテンツや、シェアプレイなどのPS4の様々な機能を楽しむ事もできます。

ディスプレイ方式はOLED。パネルサイズは5.7インチで、高速応答性に優れた有機ELを採用。解像度は1920×1080ドットのフルHDで、左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示できます。リフレッシュレートは90Hzと120Hzに対応。頭部の向きや位置に呼応した立体音響システムにも対応するとのこと。

Tag ⇒ | PSVRPS4SCE

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア