sponsored link
navigation
アニメ『リゼロ』こと、『Re:ゼロから始める異世界生活』のTVシリーズ第3期となる「3rd season」の制作が決定しました。発表に伴い、主人公ナツキ・スバルとヒロインのエミリアを描いたティザービジュアルが解禁された他、第3期の主軸になると思われる「魔女教」大罪司教の脅威と彼らに立ち向かうスバルらを描いたティザーPVが公開されています。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ・スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく異世界ファンタジー。
原作は長月達平先生のライトノベル作品で、2012年に小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載が開始され、2014年にMF文庫J(KADOKAWA)により書籍化。2016年にTVアニメ化を果たし、ゲーム、漫画などへのメディアミックス展開も行われています。
TVシリーズは第1期が2016年4月から9月まで、第2期「2nd season」は前半クールが2020年7月から9月、後半クールが2021年1月から3月にかけて放送。また、2018年10月にはOVA「Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow」が、2019年11月にはOVA「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」がそれぞれ劇場上映されました。
「3rd season」のティザーPVには、「王選」の候補者であるクルシュ、プリシラ、アナスタシア、フェルト、そしてエミリアの各陣営のキャラクター達が登場。街が不吉な黒い羽で覆われる中、圧倒的な脅威である「魔女教」の大罪司教らに、スバル達が立ち向かう姿が描かれています。また公式サイトには、「3rd season」制作決定にあたって寄せられたメインキャストからのお祝いコメントが掲載されました。2nd seasonの放送終了から2年ぶりとなる「3rd season」の続報を楽しみに待ちたいですね。
高橋李依(出演), 内山夕実(出演), 小林裕介(出演), 水瀬いのり(出演), 村川梨衣(出演), 日野聡(出演), 渡邊政治(監督)
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活1製作委員会
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
<関連サイト>
スパイク・チュンソフトは、PS4、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』の発売日が、2021年1月28日に決定したことを発表しました。
同時に、各店舗にて予約受付がスタート。予約購入特典として、本作の主題歌(ShortVer.)とBGMを収録した「オリジナル・サウンドトラック」が用意されています。公式サイトにて各店舗別の特典情報も公開中です。
また、先行公開されていた「メルティ」を含む、6人のゲームオリジナルキャラクターをキャストと共に紹介するトレーラーと、ゲームを構成する4つのパートの情報も公開されました。
本作は、ライトノベルからTVアニメ化などに展開している『Re:ゼロから始める異世界生活』を原作としたタクティカルアドベンチャー。ストーリーはTVアニメ第1期をベースとしたゲームオリジナルのものとなっており、原作者である長月達平先生が完全監修しているとのこと。存在するはずのない“6人目の王選候補者”が現れたことにより、エミリアにかけられた“偽物の嫌疑”を晴らすため、主人公・スバルが様々な困難に遭遇しながらも解決に奔走する…という物語が展開します。
キャラクタートレーラー
●6人目の王選候補者
メルティ・プリスティス(CV:雨宮天)
●メルティの騎士
ティーガ・ラウレオン(CV:豊永利行)
●「神龍教会」から遣わされたメルティの文官
サクラ・エレメント(CV:平野 綾)
●寡黙な傭兵
サルム(CV:武内駿輔)
●パックに憧れる精霊
プーカ(CV:本渡 楓)
●王選候補者を狙う謎の暗殺者
ウォルフ(CV:高橋広樹)
ゲームパート紹介
◆アドベンチャーパート
登場人物達の会話を中心にストーリーが進行。キャラクターの滑らかなアニメーションとフルボイスが物語を盛り上げる。
◆移動パート
主人公のスバルを操作して、マップ上のキャラクターやポイントを調査する。ここで集めたアイテム・情報が、「ミッション」攻略のカギになる。
◆ブリーフィング
「ミッション」をどのように進めるか、仲間達と作戦を練る。入手したアイテム・情報をもとにスバルが意見を述べることで、「ミッション」における仲間達の行動が変化する。
◆ミッション
スバル達の前に立ちはだかる困難を解決するパート。プレイヤーが操作するのはスバルのみで、仲間たちは「ブリーフィング」で立てた作戦を踏まえて独自に行動する。
※情報元:PlayStation.Blog
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
予約購入特典
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
Licensed to and Published by Spike Chunsoft Co., Ltd.
<関連記事>
<関連サイト>
スパイク・チュンソフトは、PS4、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに今冬発売を予定している『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』について、ゲームオリジナルとなる新キャラクター「メルティ・プリスティス」の情報を公開しました。また、本作のあらすじやメルティを紹介したティザートレーラーもアップされています。
本作は、ライトノベルからTVアニメ化などに展開している『Re:ゼロから始める異世界生活』を原作としたタクティカルアドベンチャー。ストーリーはTVアニメ第1期をベースとしたゲームオリジナルのものとなっており、原作者である長月達平先生が完全監修しているとのこと。原作でスバルが体験する「死に戻り」がゲームシステム面で重要な要素になっているそうです。
また、2017年に発売された5pb.のADVゲーム「Re:ゼロから始める異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐」は、キャラクターデザインがアニメ版のものとなっていましたが、今作は原作小説でお馴染みの大塚真一郎先生によるイラストが立ち絵などに採用されており、トレーラーに収録された会話シーンでLive2Dのように滑らかに動くキャラクター達を見ることができます。
新キャラクターの「メルティ」は、本作のサブタイトルである“偽りの王選候補”にあたると思われる人物。神龍を信仰する「神龍教会」のシスターであり、ルグニカ王国に現れた6人目の王選候補者として登場します。キャラクターデザインは原作イラストを担当する大塚先生が手掛けているとのこと。
メルティは誰にでも丁寧で物腰が柔らかく、常に腰が低い、どこか庇護欲をかき立てる少女で、何事にも一生懸命取り組むものの、慌て者でちょくちょく失敗してしまう、いわゆるドジっ子。そんな彼女が、原作でも印象深い王選でどんな波乱を齎すのか? 主人公のスバルやエミリア達、他の王選候補との関わりも気になりますね。
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
Licensed to and Published by Spike Chunsoft Co., Ltd.
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の第2期となる「2nd season」の放送日時が決定しました。AT-X、TOKYO MX、BS11他にて、7月8日(水)より順次放送が開始されます。ABEMAとdアニメストアでも7月8日(水)より配信開始予定です。
また、第2期より登場する新キャラクターのキャストも発表。エキドナ役を坂本真綾さん、ガーフィール役を岡本信彦さん、リューズ役を田中あいみさんが担当します。公式サイトにて他キャラクターと共に設定画&ビジュアルを公開中です。主題歌は、オープニングテーマが鈴木このみさんの「Realize」、エンディングテーマはnonocさんの「Memento」に決定しました。今回の発表に合わせて、第2期のキービジュアル&PVも解禁となっています。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく異世界ファンタジー。原作は長月達平先生のライトノベル作品で、2012年に小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載が開始され、2014年にMF文庫J(KADOKAWA)により書籍化。2016年にTVアニメ化を果たし、ゲーム、漫画などへのメディアミックス展開も行われています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』2nd season
【放送日時】
AT-X
2020年7月8日より毎週(水)22:30~
<リピート放送>
毎週(金)14:30~/毎週(日)21:00~/毎週(火)6:30~
TOKYO MX
2020年7月8日より毎週(水)23:30~
BS11
2020年7月8日より毎週(水)25:00~
サンテレビ
2020年7月9日より毎週(木)25:00~
KHB東日本放送
2020年7月9日より毎週(木)25:31~
テレビ北海道
2020年7月9日より毎週(木)26:00~
テレビ愛知
2020年7月9日より毎週(木)26:05~
KBS京都
2020年7月10日より毎週(金)25:00~
TVQ九州放送
2020年7月10日より毎週(金)26:58~
【配信日時】
ABEMA
2020年7月8日より毎週(水)23:00~
dアニメストア
2020年7月8日より毎週(水)23:00~
その他サイトも2020年7月13日(月)23:00以降、順次配信予定。
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
俺が必ず、お前を救ってみせる。
魔女教大罪司教「怠惰」担当ペテルギウス・ロマネコンティを打倒し、
エミリアとの再開を果たしたナツキ・スバル。
辛い決別を乗り越え、ようやく和解した二人だったが、
それは新たな波乱の幕開けだった。
想像を超える絶体絶命の危機、そして襲い来る無慈悲な現実。
少年は再び過酷な運命に立ち向かう。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン/総作画監督:坂井久太
モンスターデザイン:小柳達也
アクション監修:大田和寛
プロップデザイン:鈴木典孝、岩畑剛一
デザインワークス:加藤千恵、コレサワシゲユキ、灯夢、坂井ユウスケ
美術設定:青木 薫(美峰)
美術監督:高峯義人(美峰)
色彩設計:坂本いづみ
撮影監督:峰岸健太郎(T2studio)
3Dディレクター:軽部 優(T2studio)
編集:須藤 瞳(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
【キャスト】
ナツキ・スバル(CV:小林裕介)
エミリア(CV:高橋李依)
パック(CV:内山夕実)
レム(CV:水瀬いのり)
ラム(CV:村川梨衣)
ベアトリス(CV:新井里美)
ロズワール・L・メイザース(CV:子安武人)
ガーフィール・テンゼル(CV:岡本信彦)
オットー・スーウェン(CV:天崎滉平)
フレデリカ・バウマン(CV:名塚佳織)
ペトラ・レイテ(CV:高野麻里佳)
リューズ・ビルマ(CV:田中あいみ)
エルザ・グランヒルテ(CV:能登麻美子)
エキドナ(CV:坂本真綾)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Realize』
歌:鈴木このみ(公式HP )
作詞・作編曲:篠崎あやと、橘 亮祐
鈴木このみ(アーティスト) メディアファクトリー (2020-08-26T00:00:01Z) ¥1,320
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
【収録曲】
Realize[作詞・作編曲:篠崎あやと、橘 亮祐]
タイトル未定
他、インストルメンタルを含む全4曲収録
【発売・販売】
エンディングテーマ
◆『Memento』
歌:nonoc(公式HP )
作詞:hotaru
作編曲:Tom-H@ck
nonoc(アーティスト) メディアファクトリー (2020-09-02T00:00:01Z) ¥1,320
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
【収録曲】
Memento[作詞:hotaru/作編曲:Tom-H@ck]
雪の果てに君の名を[作詞:烏屋茶房/作曲:ヒゲドライバー、Powerless/編曲:Powerles]
他、インストルメンタルを含む全4曲収録
【発売・販売】
ムービー
関連商品
長月 達平(著), 大塚 真一郎(イラスト) KADOKAWA (2020-06-25T00:00:01Z) ¥704
花鶏 ハルノ(著), 相川 有(その他), 長月 達平(その他), 大塚 真一郎(その他)
KADOKAWA (2020-02-21T00:00:00.000Z)
¥594
KADOKAWA アニメーション
KADOKAWA アニメーション (2020-05-27T00:00:01Z)
¥35,200
高橋李依(出演), 内山夕実(出演), 小林裕介(出演), 水瀬いのり(出演), 村川梨衣(出演), 日野聡(出演), 渡邊政治(監督)
KADOKAWA アニメーション (2020-04-01T00:00:01Z)
¥11,000
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
長月達平先生のライトノベル作品『Re:ゼロから始める異世界生活』を原作とした新作アドベンチャーゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』が、スパイク・チュンソフトからリリースされることが明らかになりました。対応機種はPS4、Nintendo Switch、PC(Steam)で、今冬に発売が予定されています。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。原作は2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載が開始され、2014年より「MF文庫J」(KADOKAWA)から書籍版が刊行中。2016年にTVアニメ化され人気を博した他、コミカライズ、OVA、ゲームなどへのメディアミックス展開でも注目を集めており、今年7月よりTVアニメ第2期の放映が開始される予定です。
今回発売が決定した『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』は、TVアニメ第1期をベースとしたゲームオリジナルのifストーリーが展開。原作でスバルが体験する「死に戻り」がゲームシステム面で重要な要素になるということから、この「死に戻り」が何らかの形でシステムに反映されるものと思われます。
ジャンルも「タクティカルアドベンチャー」(タクティカル=戦術的)となっており、原作同様、攻略は一筋縄ではいかないものとなるのかもしれません。なお、本作のストーリーは原作者である長月先生が完全監修しているとのことです。
2017年に発売された5pb.の家庭用ADVゲーム「Re:ゼロから始める異世界生活 ‐DEATH OR KISS‐」では、アニメ版のキャラクターイラストが採用されていましたが、本作では原作イラストを手掛ける大塚真一郎先生が立ち絵などを描き下ろしています。
ティザーサイトには、キャラクターとの会話シーンや探索シーンと思われるゲーム画面が掲載されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』ストーリー
スバルの異世界生活が始まっておよそ一ヵ月。
突如、王選延期を知らせる使者が訪れる。延期の理由は不明。
次期国王を決める一大イベントの延期に、スバル達が動きだす。
王都での調査で明らかになった、“六人目の候補者”の存在。
竜歴石に記された王選候補者は五人のはず。偽物は誰…?
真っ先に向けられるエミリアへの疑惑の目。
暗殺、裏切り、渦巻く陰謀。
予測不能な展開の先に待つ思いも寄らぬ結末とは?
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
Licensed to and Published by Spike Chunsoft Co., Ltd.
<新着記事>
<関連サイト>
セガは、新作スマートフォン向けゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』を2020年に配信することを発表しました。
本作はTVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』を題材とした初の公式スマートフォン向けゲーム。ジャンルは“アドベンチャーRPG”となり、プレイヤーは主人公「スバル」としてアニメのストーリーを追体験できる他、「あの時、別の選択をしていたら……」という“ifのストーリー”への運命の分岐を体験できます。ゲームオリジナルの新作ストーリーは原作者・長月達平先生の完全監修のもとに制作しているそうです。
また、登場キャラクターを編成してバトルに挑んだり、育成していく要素も楽しめるとのこと。オープニングアニメーションは、TVアニメを手掛けるアニメーションスタジオのWHITE FOXが担当しています。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。
2012年より小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されている原作小説から、MF文庫J(KADOKAWA)による書籍化がなされ、現在単行本22巻が刊行中です。絶望的な運命に抗ってゆくストーリーと魅力的なキャラクターが人気を呼び、シリーズ累計発行部数は700万部を突破する大ヒットを記録しています。
また、TVアニメをはじめ、コミカライズ、ゲームなどへのメディアミックス展開でも注目を集めており、2020年1月からTVアニメ(2016年放送)に新規カットを追加し、1時間番組として再編集した新編集版第1期が放送中。7月から第2期の放送が予定されています。
タイトル
Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories
対応機種
配信日
価格
ジャンル
メーカー
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会 (C)SEGA
<関連サイト>
劇場上映が発表された新作OVA『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』の公開初日が、11月8日(金)に決定しました。
また、新キービジュアルとPV第2弾が公開された他、8月2日(金)より劇場限定前売券・第2弾が発売されることも明らかに。さらに、9月21日(土)より京都で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2019」にて、二日目の22日(日)にリゼロのステージイベントが開催決定。当日は小林裕介さん、高橋李依さん、内山夕実さんらキャストが出演します。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。原作は長月達平先生の小説作品で、TVアニメやコミカライズ、ゲームなどに展開し人気を博しています。
11月に劇場上映される『氷結の絆』は、昨年10月に公開された「Memory Snow」に続く新作OVA第2弾。TVアニメBlu-ray&DVD第1巻の特典小説をアニメ化したストーリーとなり、ヒロインのエミリアと精霊のパックが出会い、ロズワール邸に招かれルグニカ王国の王選に臨むまでを描く前日譚の物語が映像化されます。
公開情報
◆OVA『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』
前売券情報
◆劇場限定前売券 第2弾
【発売日】
【価格】
【販売場所】
【特典】
オリジナルクリアファイル A4サイズ ※全3種ランダム
【注意事項】
※予定数量に達し次第終了となります。
※一部劇場は除きます。
イントロダクション
キミのためになら、ボクはなんにだってなれる──。
2018年秋に劇場上映された『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』に続く、
アニメ完全新作エピソードの第2弾。
ヒロインのエミリアと精霊のパックが出会い、ロズワール邸に呼ばれるまでの物語。
エリオール大森林で暮らしていたエミリアがルグニカ王国の王選に臨むまでを描いた、TVシリーズの前日譚。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作/シナリオ監修:長月達平
(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
チーフ・ディレクター:川村賢一
脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン/総作画監督:坂井久太
モンスターデザイン/モンスター作画監督:小柳達也
アクション作画監督:大田和寛
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス:コレサワシゲユキ、小高みちる、灯夢
美術監督:高峯義人
美術設定:青木 薫
色彩設計:坂本いずみ
特殊効果:川西美保
3Dディレクター:軽部 優
撮影監督:峰岸健太郎
編集:須藤 瞳
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
配給:角川ANIMATION
製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
【キャスト】
エミリア(CV:高橋李依)
パック(CV:内山夕実)
ナツキ・スバル(CV:小林裕介)
レム(CV:水瀬いのり)
ラム(CV:村川梨衣)
ロズワール・L・メイザース(CV:子安武人)
ムービー
イベント情報
◆Re:ゼロから始める異世界生活 スペシャルステージ
▼京まふ公式サイト
http://kyomaf.kyoto/
関連商品
KADOKAWA (2019-07-25) 売り上げランキング: 125
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-07) 売り上げランキング: 633
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の第2期製作が決定しました。発表に合わせて、完全新作映像によるPVと第2期ティザービジュアルが解禁となっています。
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、現代日本から突如として異世界に召喚された高校生・菜月昴(ナツキ スバル)が、“死んだら時間が巻き戻る”という「死に戻り」の能力を得て、幾多の絶望を乗り越え未来を切り開いていく…という異世界ファンタジー。もとは小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年から連載されていた長月達平先生の小説作品で、MF文庫Jが2014年に書籍化。本編イラストを大塚真一郎先生が手掛け、短編や外伝などを含め現在単行本26巻が発売中です。4月27日には本編単行本の最新19巻と短編集の第4巻が発売されます。
2016年放送のTVアニメシリーズでも多くのファンを獲得し、累計発行部数は550万部を突破している他、「SUGOI JAPAN Award 2017」では同賞で史上初となるアニメ部門、ラノベ部門でのW受賞を達成。また、アニメの他にゲーム、漫画、パチスロなどへのメディアミックス展開、飲食店をはじめとする多種多様なコラボレーションも行われています。気になるTVアニメ第2期の詳細については、今後の続報で順次発表される予定です。
ムービー
関連商品
KADOKAWA / メディアファクトリー (2019-04-27) 売り上げランキング: 257
KADOKAWA / メディアファクトリー (2019-04-27) 売り上げランキング: 1,385
KADOKAWA (2019-04-01) 売り上げランキング: 4,330
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新作OVAとして制作が発表されていた『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』が、2019年秋に全国の劇場で公開されることが決定しました。スタッフ&キャストの他、上映劇場の情報やPV第1弾などが公開されています。
本作は、TVアニメ化され人気を博した長月達平先生によるライトノベル作品『Re:ゼロから始める異世界生活』を原作としたOVAの第2弾。TVアニメBlu-ray&DVD第1巻の初回生産特典である小説「Re:ゼロから始める前日譚 氷結の絆」のエピソードをもとに、ロズワール邸に招かれる以前のエミリアの生活やパックとの出会いを綴るTVシリーズの前日譚が映像化されます。
なお、OVA第1弾「Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow」のBlu-ray&DVDは6月7日に発売予定。通常版に加えて、絵コンテやスペシャルブックレットなどの特典を同梱した限定版が用意されます。また、通常版・限定版のどちらにも7月21日(日)に東京・オリンパスホール八王子で行われるイベントのチケット優先販売申込券が封入されるとのこと。
※4/12追記:劇場限定前売券・第1弾の販売が決定!
本日4月12日(金)より、『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』の劇場限定前売券・第1弾が各上映劇場にて販売開始となります。特典はオリジナルクリアファイルです。
公開情報
◆OVA『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』
イントロダクション
キミのためになら、ボクはなんにだってなれる──。
2018年秋に劇場上映された『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』に続く、
アニメ完全新作エピソードの第2弾。
ヒロインのエミリアと精霊のパックが出会い、ロズワール邸に呼ばれるまでの物語。
エリオール大森林で暮らしていたエミリアがルグニカ王国の王選に臨むまでを描いた、TVシリーズの前日譚。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作/シナリオ監修:長月達平
(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治
チーフ・ディレクター:川村賢一
脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン/総作画監督:坂井久太
モンスターデザイン/モンスター作画監督:小柳達也
アクション作画監督:大田和寛
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス:コレサワシゲユキ、小高みちる、灯夢
美術監督:高峯義人
美術設定:青木 薫
色彩設計:坂本いずみ
特殊効果:川西美保
3Dディレクター:軽部 優
撮影監督:峰岸健太郎
編集:須藤 瞳
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
配給:角川ANIMATION
製作:Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
【キャスト】
エミリア(CV:高橋李依)
パック(CV:内山夕実)
ナツキ・スバル(CV:小林裕介)
レム(CV:水瀬いのり)
ラム(CV:村川梨衣)
ロズワール・L・メイザース(CV:子安武人)
ムービー
関連商品
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-07) 売り上げランキング: 190
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-07) 売り上げランキング: 633
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-07) 売り上げランキング: 1,028
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-06-07) 売り上げランキング: 2,450
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『異世界かるてっと』が2019年春より放送をスタート。このたびオープンした公式サイトにて、スタッフ情報と特報映像、キービジュアルが公開されました。
本作は、異世界をテーマにしたアニメ「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」の4作品のクロスオーバーを実現するオリジナルアニメ作品。ある日突如として現れた謎のボタンを押したことで、自分達が居た世界からさらなる異世界へ転移してしまった4作品のキャラクターが、デフォルメ姿で大集合するという内容になっています。
スタッフは、監督・脚本を芦名みのる氏、キャラクターデザイン・総作画監督をたけはらみのる氏、アニメーション制作をスタジオぷYUKAIが担当。「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」といった“ぷちキャラアニメ”を手掛けてきたスタッフ陣が、総シリーズ累計1,600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品のクロスオーバーアニメーションに挑みます。
放送情報
◆TVアニメ『異世界かるてっと』
イントロダクション
ある日突如として現れた謎のボタン。
ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!!
そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。
総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!
スタッフ情報
監督・脚本:芦名みのる
キャラクターデザイン・総作画監督:たけはらみのる
アニメーション制作:スタジオぷYUKAI
ムービー
(C)異世界かるてっと/KADOKAWA
<関連サイト>
アクセスランキング