カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
【アニメ】ヤンジャン連載の『スナックバス江』がアニメ化!奇想天外なトークが飛び交う場末のスナックを舞台にしたギャグコメディ (07/02)
【PS/NS】日本一ソフトウェアの新作『シカトリス』が6月29日発売!教師として学園生活を送りながら異能を持つ生徒達を率いて戦う学園RPG (06/28)
【アニメ】ジャンプラ連載『姫様“拷問”の時間です』TVアニメ化決定!魔王軍に囚われた姫騎士の軟禁ほのぼのコメディ (06/27)
【アニメ】『鬼滅の刃 柱稽古編』のTVアニメ化が決定!5人の柱を描いたキービジュアルが公開! (06/22)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』の対応機種が追加発表!リメイク版の新要素&変更点も明らかに (06/18)
【PS5】『FF7 リバース』はディスク2枚組で2024年初頭発売!様々なフィールドのロケーションや仲間との連携技が見られるトレーラーも公開 (06/16)
【XSX|S/PC】アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』発表!スタジオ・ゼロの「PROJECT: Re FANTASY」が遂にベールを脱ぐ (06/13)
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > SCE

【PSV】「勇なま」シリーズ最新作『勇者のくせにこなまいきだ。G』がPS Vitaに登場!

勇者のくせになまいきだ。 PSP the Best(再廉価) ダンジョンに入ってきた勇者から魔王を守るという斬新なコンセプトが話題となった「勇なま」こと『勇者のくせになまいきだ。』。そのシリーズ最新作『勇者のくせにこなまいきだ。G』が、PS Vitaで配信されることが明らかになりました。

本作は、2013年5月よりPlayStation Mobile用ゲームアプリとして配信中の『勇者のくせにこなまいきだ。』のPS Vita版。ダンジョンに侵入してくる勇者たちを食物連鎖によって生み出した魔物で撃退する、という基本設定はそのままに、魔物たちの食物連鎖をパズルゲームとして進化させた作品となっています。また、今作では最大4人までの協力プレイを搭載しているとのこと。

『勇者のくせにこなまいきだ。G』は、9月19日より開催される「東京ゲームショウ2013」に出展。当日は試遊が可能ですので、参加予定の方はぜひチェックして下さい。

【PSV】「俺屍」続編のタイトルが『俺の屍を越えてゆけ2』に決定!発売は2014年夏を予定&アニメPV公開!

俺の屍を越えてゆけ2 特報! アニメトレーラー

SCEは、PS Vitaで開発中であると報じていた「俺の屍を越えてゆけ」の続編の正式タイトルが、『俺の屍を越えてゆけ2』に決定したことを発表しました。発売は2014年夏の予定。また発表と同時にアニメトレーラーが公開されています。

本作は、世代交代を重ねて一族を育てあげ、その身にかけられた呪いに立ち­向かっていくRPG「俺の屍を越えてゆけ」の最新作。公開されたアニメトレーラーでは、短命の呪いをかけられた一族が、時に儚く命を散らせながらも血を重ね、次代の子孫らがその想いを受け継いでいく…という基本的なコンセプトが変わらず引き継がれていることを確認できます。各職業の衣装もリニューアルされているようです。

なお、『俺の屍を越えてゆけ2』は、9月19日より開催される「東京ゲームショウ2013」へ出展されることが決定しています。出展内容の詳細はまだ明らかにされていませんが、気になる方は今後の続報もチェックしてみて下さい。

【PSV】ソルサク最新作『ソウル・サクリファイス デルタ』2014年3月発売!ティザートレーラー公開中!

ソウル・サクリファイス デルタ ティザートレーラー

SCEJAは、9月9日に開催したプレスカンファレンスにて、PS Vita用ソフト『ソウル・サクリファイス デルタ』を2014年3月に発売すると発表しました。

本作は、原案・企画をコンセプトの稲船敬二氏が手掛け、マーベラスAQLが開発したアクションゲーム「SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)」の続編。発表と同時に公開されたティザートレーラーでは、本作に登場する新たな魔物や魔法、マップなどをチェックできます。

9月19日には公式サイトが開設され、新情報の公開が行われる予定。また、同日より開催される「東京ゲームショウ2013」に、『ソウル・サクリファイス デルタ』がプレイアブル出展されることも発表されています。

【PSV】SCEが「PlayStation Vita TV」を発表!TVと繋いでPS Vitaのゲームや動画コンテンツを楽しむことが可能に!

「PlayStation Vita TV」

SCEJAは、PS Vita用ゲームや動画など様々なコンテンツをTVの大画面で楽しめる新たなエンタテインメントシステム「PlayStation Vita TV」を発表しました。

「PlayStation Vita TV」は、ディスプレイやボタン類などが付いていない代わりに、TVと接続するためのHDMI端子と、コントローラなどの機器と接続するためのUSB端子を搭載。DUALSHOCK 3を用いて、1,300本以上ものPS Vita用ゲームをプレイできます。

本体には、PS Vitaのチップセットとシステムソフトウェアを搭載し、TVに接続するプレイステーションプラットフォームとしては最小の約6.5cm×10.5cmのコンパクトサイズを実現。PS Vita向けの各種ネットワークサービス、会員専用の機能や特典が利用可能なメンバーシップサービス「PlayStation Plus」も利用できるとのこと。

Tag ⇒ | PSVSCEゲームハード

【PSV】新型「PlayStation Vita」PCH-2000シリーズが発表!

SCEJAは、9月9日に開催した「SCEJA Press Conference 2013」で、「PlayStation Vita」の新型となる「PCH-2000」シリーズを10月10日に発売すると発表しました。価格は19,929円(税込)。

「PCH-2000」シリーズは、既存のPS Vitaから薄型・軽量化を実現し、新たに1GBのメモリーカードを内蔵した新型Wi-Fiモデル。本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化に成功しており、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用。丸みを帯び手に馴染みやすいフォルムとなり、バッテリー持続時間も向上しているとのこと。カラーバリエーションは「ブラック」「ホワイト」「ライムグリーン/ホワイト」「ライトブルー/ホワイト」「ピンク/ブラック」「カーキ/ブラック」の6色が用意されています。

なお、新型PS Vitaの発表に合わせ、2013年9月10日からPS Vita専用メモリーカードの価格改定を実施。より求めやすい価格で提供されるとのこと。さらに新型PS Vita発売の2013年10月10日からは、大容量64GBメモリーカードをはじめとする複数の周辺機器の販売を開始。PS Vitaユーザーが楽しめる複数のキャンペーンも実施される予定です。

Tag ⇒ | PSVSCE

【PS4】「PlayStation 4」の国内発売日&価格発表!「PlayStation Camera」同梱版の発売も決定!

「PlayStation 4」

SCEJAは、9月9日に開催された「SCEJA Press Conference 2013」にて、次世代コンピュータエンタテインメントシステム「PlayStation 4」の国内発売日が2014年2月22日に決定したことを発表しました。価格は41,979円(税込)です。

また、PS4本体に「PlayStation Camera」を同梱した「プレイステーション 4 PlayStation Camera同梱版」が46,179円(税込)で同日発売。「PlayStation Camera」単体やPS4専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)、「DUALSHOCKR4 充電スタンド」、「縦置きスタンド」といった周辺機器の価格も発表されています。

さらに日本国内においては、PS4用ソフト「KNACK」をPlayStation Storeからダウンロードできるプロダクトコード、ならびに通常保証期間(メーカー保証期間)に加え1年間の延長保証をセットにした「PlayStation 4 First Limited Pack」と、同パッケージに「PlayStation Camera」を同梱した「PlayStation 4 First Limited Pack with PlayStation Camera」が、それぞれ「プレイステーション 4」と「プレイステーション 4 PlayStation Camera同梱版」の出荷に先行して数量限定で発売されるとのこと。いずれも10月5日より、PS4取扱店にて予約受付が開始される予定です。

Tag ⇒ | PS4SCEゲームハード

【PS3】フルローカライズされた『Diablo III(ディアブロ3)』日本語版が2014年発売予定!

『Diablo III(ディアブロ3)』

スクウェア・エニックスは、世界中で1,200万本以上の売り上げを記録しているハクスラ系アクションRPG『Diablo III(ディアブロ3)』の日本語版を、2014年にPS3で発売すると発表しました。

本作は、PCを主なプラットフォームとして、米国ブリザード・エンターテインメント社が開発するハック&スラッシュの名作「ディアブロ」シリーズの最新作。これまでのシリーズが持つ要素を継承しつつ、エリアやモンスターの種類が増え、ジョブも多様化し、宝石、ルーン、セット・アイテムといった本シリーズ特有の要素が多数追加。前作までの物語をさらなる高みへ導くと同時に、より奥深く掘り下げられる他、これまでその存在が匂わされるだけにとどまっていた、「サンクチュアリ」のさまざまなエリアも登場するとのこと。

PS3版は異なるクラスの5人のキャラクターを育て、さまざまなルートを回るという「ディアブロ」らしさを再現しつつも、操作性やユーザーインタフェースに工夫が凝らされており、PlayStation Networkを通じて仲間を探したり、1画面で最大4人のマルチプレイを楽んだりといったことが可能となっています。

今回発表された日本語版は、SCEとスクウェア・エニックスの共同プロジェクトとなり、海外ゲームローカライズ専門レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」の最新タイトルとしてリリース。字幕&吹き替え対応を予定しているとのこと。また、幕張メッセで9月19日から開催される「東京ゲームショウ2013」のスクウェア・エニックスブースでは、本作の映像が出展される予定です。

【PSV】『俺の屍を越えてゆけ』続編が9月10日より遂に始動!ポータルサイトにてカウントダウンスタート!

『俺の屍を越えてゆけ』続編

昨年9月の「東京ゲームショウ2012」にて発表され、PS Vitaで開発中であることが報じられていた人気RPG『俺の屍を越えてゆけ』の続編。

今年2月には制作チームの活動を伝える特設サイト「俺の屍を越えてゆけ 続編への道」がスタートし、ファンの期待を高めていた同作が、9月10日より遂に本格始動を迎えることとなりました。この発表と同時に、「俺の屍を越えてゆけ」ポータルサイトがオープン。9月10日までのカウントダウンも開始されています。

サイトのトップページでは「今日の一言」と共に「今日の祭」が紹介されており、本日9月3日には東北三大祭りの一つ「青森ねぶた」の山車燈籠の画像が公開されています。これが続編にどう関わっているのかは不明ですが、今後9月10日まで毎日違う祭が紹介されていくのかもしれません。気になる方はサイトの変化にもご注目下さい。

Tag ⇒ | 俺の屍を越えてゆけPSVSCE

【PS3】新作DL用ソフト『rain(レイン)』発売日は10月3日!予約特典発表!オリジナルサウンドトラックの発売も決定!

SCEJAは、PS3ダウンロード専用ソフト『rain(レイン)』の発売日が10月3日に決定したことを発表しました。価格は1,500 円(税込)です。

本作は、プレイヤーの心に眠る「懐かしさ」や「切なさ」といった感情に強く訴えかけるゲーム体験の提供をコンセプトとした作品。「迷子」をテーマとしたアクションアドベンチャーである今作は、姿を失ってしまった少年たちが、雨によって映し出されるという、透明な世界の物語が紡がれます。

また、9月19日(木)から9月30日(月)までの期間中、PlayStation Storeにて3つの特典がもらえる予約キャンペーンの実施が決定しました。予約された方には特典として、ゲーム中ではなかなか見ることの出来ない少年と少女の近影を描いた「アバターアイコン」や、見えない世界を耳で楽しむ「ミニサントラ」、そして、PS3を『rain』の世界で飾る「ダイナミックテーマ」の3点がプレゼントされます。

Tag ⇒ | rainPS3SCEプロモーション映像OST

【PS4】欧米における「PlayStation 4」のローンチタイトルが発表!2013年中に33タイトルがリリース予定!

北米で11月15日に、欧州とラテンアメリカで11月29日に発売されるSCEの次世代機「PlayStation 4」について、北米と欧州地域におけるローンチタイトルが発表されました。

「Assassin's Creed IV Black Flag」「Battlefield 4」「Call of Duty: Ghosts」「FIFA 14」「Killzone Shadow Fall」といったビッグタイトルや、「Minecraft」をはじめとした豊富なデジタルダウンロード用タイトルを含む全33タイトルがラインアップされています。

なお、今回発表された33本はPS4の発売と同時にではなく、2013年中に発売となるタイトルであり、正確にはローンチタイトルの定義から外れているかもしれませんが、それでも新しいプラットフォームの立ち上がりにしてはかなり多い数と言えるでしょう。今回の発表は欧米市場に向けられたものですが、9月9日に開催される日本向けプレスカンファレンスにて、PS4の国内展開が発表されることに期待です。

Tag ⇒ | PS4SCEゲームハード

sponsored link
広告枠
≪PREVNEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア