【Xbox360】『星霜鋼機ストラニア』プレイヤー武器紹介映像&プレイムービー「ミッション3」公開!
グレフは、3月30日にXbox Liveアーケードでリリースする『星霜鋼機ストラニア』の最新映像を公開しました。
本作は、アーケードを中心にソフト開発を行ってきた、グレフ初となる家庭用オリジナルシューティングゲーム。1980年代後半から1990年代にかけてのSTGがモチーフになっており、敵や背景トラップに応じて武器を切り替え、攻撃を叩き込むという奥深い戦術性と爽快感が味わえるとのこと。また、ロボットアニメ風のドラマティックな演出も用意されています。
今回公開されたのは、ノーマルショットやミサイル、ボム、リフレクト、ソードなどの各種武器の紹介映像と、「ミッション3」のボス攻略までを収録したプレイ動画の2本です。映像は続きよりご覧下さい。また、3月25日よりゲーマーアイコンパック第1弾が配信されていますので、こちらもお見逃しなく。
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』限定版特典の設定資料集詳細&サントラCDの紹介ムービーが公開!
サイバーフロントは、3月31日発売予定のPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の限定版特典、設定資料集とサントラCDについて詳細を明らかにしました。
限定版特典の1つとして用意される設定資料集「地獄谷ふるるの大冥界」は、キャラクターデザインを担当した高山瑞季氏描き下ろしコミックや、グレフの丸山博幸氏、ガルチの茶谷修氏と齋藤貴幸氏、音楽を担当したスーパースィープの安井洋介氏による開発者トークを収録。160ページの大ボリューム資料集となっています。
また、サウンドトラックCDの「冥界活劇ワイド版」は、ゲーム中のBGMを、作曲者の安井洋介氏本人と豪華ゲストアレンジャーがアレンジした全8曲の楽曲を収録。VOCALOIDが歌う「YO-KAI Disco - VOCALOID Edition -」や、完全新曲の「Ultimate Terror」なども収録しています。続きにはサントラCD収録曲の一覧と、紹介ムービーを掲載していますので、ぜひご覧下さい。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』体験版配信が決定!
サイバーフロントは、3月31日に発売を予定しているPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の体験版を、3月17日よりPlayStation Storeで配信すると発表しました。
本作は、グレフとガルチの共同開発によるSTGとして、2008年7月からアーケードで稼働を開始し、2009年にはXbox360にも移植された『まもるクンは呪われてしまった!』の移植作です。PS3版はフルHDの横長画面でプレイできる他、新たなオリジナルモード「冥界活劇モード」を搭載。キャラクターはアーケード版の5人に加え、Xbox360版のダウンロードコンテンツとして配信された「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」と「鬼怒川のわ」が初期状態から使用可能になっているとのこと。
今回の体験版では、新モードの「冥界活劇モード」の一部がプレイ可能。3人のキャラクターを用いて、2つのコースで遊ぶことができるそうです。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【Xbox360】『星霜鋼機ストラニア』ゲームの魅力やDLC「サイド“バウワー”」を紹介するPV第2弾が公開!
グレフが2011年春にアーケードとXbox Liveアーケード用ソフトとしてリリースする『星霜鋼機ストラニア』のPV第2弾が公開されました。
本作は、1980年代後半から1990年代にかけてのアーケード黄金期を彷彿とさせるコンセプトを持ったオリジナルシューティングゲーム。敵や背景トラップに応じて武器を切り替え、攻撃を叩き込むという奥深い戦術性と爽快感が味わえる他、ロボットアニメ風のドラマティックな演出が用意されています。
PV第2弾では、アーケードゲーム黄金世代のゲーム性を再現しているというゲームの魅力を紹介すると共に、追加ダウンロードコンテンツとして配信予定の「サイド“バウワー”」についての解説も収録。プレイヤーである「ストラニア軍」の敵側、「バウワー軍」として本編をプレイ可能になるというこのモードの内容を知ることができます。PVは続きよりご覧下さい。
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』高山瑞季氏描き下ろしの店舗購入特典イラストが公開!
サイバーフロントが3月31日に発売するPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の店舗購入特典に使用される描き下ろしイラストが公開されました。
本作は、2008年7月からアーケード用タイトルとして稼働を開始し、2009年にはXbox360に移植されたシューティングゲーム『まもるクンは呪われてしまった!』の移植作。PS3版はフルHDの横長画面でプレイできる他、新たなオリジナルモード「冥界活劇モード」を搭載。キャラクターはアーケード版の5人に加え、Xbox360版のダウンロードコンテンツとして配信された「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」と「鬼怒川のわ」が初期状態から使用可能になっているとのこと。
店舗特典のイラストは、本作のキャラクターデザインを担当する高山瑞季氏による描き下ろし。ソフマップではテレホンカードとお風呂ポスター、いまじんでは図書カードが用意されています。イラストは続きからご覧下さい。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』プロモーション映像が公開!
サイバーフロントは、3月31日に発売予定のPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』のプロモーション映像を公開しました。
今回公開された映像には、本作のストーリーや、新要素として初期状態から使用できる「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」「鬼怒川のわ」を含めたキャラクターの紹介、数々のゲームモード、特典のコスチュームダウンロード用プロダクトコードなど、これまで公開されたPS3版『まものろ』の情報をまとめて収録。フルHDのワイド画面に対応した新モード「冥界活劇モード」のプレイシーンも確認できますので、続きよりぜひご覧下さい。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』特典新コスチュームのデザインが公開!
サイバーフロントは、3月31日に発売予定のPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の特典の1つである、ダウンロードで入手できる新コスチュームのデザインを公開しました。
本作は、2008年7月からアーケード用タイトルとして稼働を開始し、2009年にはXbox360に移植されたシューティングゲーム『まもるクンは呪われてしまった!』のPS3移植作。PS3版はフルHDの横長画面でプレイできる他、新たなオリジナルモード「冥界活劇モード」を搭載。キャラクターはアーケード版の5人に加え、Xbox360版のダウンロードコンテンツとして配信された「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」と「鬼怒川のわ」が初期状態から使用可能になっています。
新コスチュームをゲットできる「コスチューム チェ?ンジ!」限定プロダクトコードは、同梱特典で入手可能。このプロダクトコードで全員のコスチュームが各1種類ダウンロードできるとのこと。(限定プロダクトコードは、限定版、通常版ともに同梱されますが、通常版は初回生産分のみ同梱となります。)
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』発売日が2011年3月31日に決定!特典情報公開!
サイバーフロントは、PS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の発売日を2011年3月31日に決定し、同作の初回生産特典および限定版の同梱特典を発表しました。
本作は、2008年7月からアーケード用タイトルとして稼働を開始し、2009年にはXbox360に移植されたシューティングゲーム『まもるクンは呪われてしまった!』の移植作。PS3版はフルHDの横長画面でプレイできる他、新たなオリジナルモード「冥界活劇モード」を搭載。キャラクターはアーケード版の5人に加え、Xbox360版のダウンロードコンテンツとして配信された「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」と「鬼怒川のわ」が初期状態から使用可能になっているとのこと。
本作の限定版と、通常版の初回生産分には、キャラクターのコスチュームをダウンロードできる「限定プロダクトコード」が同梱。これを使うことで、全員のコスチュームを各1種類ダウンロードできるそうです。さらに限定版には同梱特典として、設定資料「地獄谷ふるるの大冥界」や、サウンドトラック「冥界活劇アレンジ版」、攻略DVD「The PERFECT TERROR まもるクンは呪われてしまった!」などの豪華特典が用意されています。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG
【PS3】同人STG『アクセラレーション オブ スグリ』がPS3に移植決定!
同人サークル・橙汁が製作した対戦型STG『Acceleration of SUGURI(アクセラレーション オブ スグリ)』がPS3に移植される模様。
『アクセラレーション オブ スグリ』は、同サークルが2005年に発表した横スクロール型の対戦シューティングゲーム『スグリ』の続編。原作のPC版は2006年にリリースされています。“対戦型”のSTGとして、対人戦や通信対戦などを導入しており、ダッシュを生かしたハイスピードなバトルやアクション性の強いゲームシステムも特徴です。
PS3への移植に際しては新要素が搭載されるとのことですが、詳細は現在不明。発売時期は2011年前半に予定されています。
Tag ⇒ | アクセラレーションオブスグリ | PS3 | STG | 橙汁
【PS3】『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』公式サイトオープン!
サイバーフロントが2011年3月に発売を予定しているPS3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!?冥界活劇ワイド版?』の公式サイトがオープン。ストーリー、キャラクター、製品情報、PS3版の特徴などのコンテンツが公開されています。
本作は、2008年7月からアーケード用タイトルとして稼働を開始し、2009年にはXbox360に移植されたシューティングゲーム『まもるクンは呪われてしまった!』の移植作。開発はアーケード版およびXbox360版を手掛けたガルチが担当する他、Xbox360版の発売元であるグレフも全面協力しているとのこと。
PS3版はフルHDの横長画面でプレイできることに加え、新たなオリジナルモード「冥界活劇モード」を搭載。このモードでは、難易度やステージ数、ステージ構成をさまざまに設定した9つのコースから選んでプレイできます。また、キャラクターはアーケード版の5人に加え、Xbox360版のダウンロードコンテンツとして配信された「鳴神ルキノ&カレル・ヴェルフェル」と「鬼怒川のわ」が初期状態から使用可能になっているそうです。
Tag ⇒ | まもるクンは呪われてしまった! | 冥界活劇ワイド版 | PS3 | STG